08/05/20 10:05:59 f6p8728L0
テンプレ張っておきます。
442 :日新丸乗組員ですが:2008/05/17(土) 14:52:19 ID:vUYrSYji0
今、日新丸製造部は若手が多くて、若手は土産肉を枠一敗貰わないんだよ。
だって、自宅の冷蔵庫に入りきらないし。
ベテランの人たちは伝統的な捕鯨地域の出身者が多いから、近所一帯に
配らなくてはならないので、そういった人たちに若手が土産肉をあげてます。
これはベテランが取り上げているとかじゃなくて、日頃お世話になっているから
自主的にってこと(毎航海13キロも持って帰ってもしょうがないし)。
そうやって大量に持って帰ったベテランの人たちも、それを売ってもうけるとかは
聞いたことがないです。
土産用肉は製品にするものとは最初から分けていて、製品は15キロのパン(金属ケースで
急速冷凍庫に入れるためのもの)に、規格ごとに詰めなければならないので、
パンからはみ出す部分を集めて低い等級で製品にもしているのだけど、土産用はもっと
端切れの部分から作る。端切れでも品質が悪い訳ではなく、形が悪いだけで製品に
ならない部分なのでお土産には十分なのだ。
塩蔵作業とかは個人個人でやっているのではなくて、土産生産作業として忙しくない
時に仕事としてやっている。塩蔵すると水が出るので、居室なんかでやれる訳がない。
ちゃんと船内の工場の一角でつくってますよ。
552 名前:日新丸乗組員ですが[] 投稿日:2008/05/17(土) 15:06:45 ID:vUYrSYji0
お土産のうち、支給分と購入分があって、購入分は給料といういか、調査手当から
天引きされてます。支給分はその名の通りただでもらってます。
購入分は買わない人(若手とか、都会に住んでる人とか)がいるので、その枠分を
他の人にあげる時には、立て替えの形で本人同士で現金のやりとりがあることもあるけど
ほんの数千円のことなので、ビールとか、適当なもので返すときもあります。
税金関係とかは全く考えたことなかったけど。
組合の総会などでは会社に対して「土産肉の支給分を増やしてほしい」てなことを
要求しているけど、会社の説明ではなにか手続き的に難しいっていうことだった。
それが税金とかのからみなのかも知れないけど、ちょっと知らないわ。ごめん。