08/05/19 09:09:26 IPYjZ8qp0
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
3:名無しさん@八周年
08/05/19 09:13:20 9qx1GtRJO
>>2
某国が わざわざ国民性を駆逐・乗っ取ろうと躍起だからな
4:名無しさん@八周年
08/05/19 09:13:22 0n9u6eRoO
のちの安田弁護士である
5:名無しさん@八周年
08/05/19 09:13:24 UDYht16i0
>>1
>ここ数年「ヤメ検」による犯罪が目立ちます。古巣での肩書を利用し、
>一般常識とかけ離れた金銭感覚が生んだ事件に思えます。「この世界では
>普通であり続けることが一番難しいんだよ」。元幹部の言葉からは
>「普通であること」のすごみを感じます。
特アがレイプ行為を止めないとの一緒か。
警察官・検察官は額に「犬」の文字を彫る事を義務付けた方が良いな。
6:名無しさん@八周年
08/05/19 09:13:53 59EEWw3d0
警察官から泥棒への転身に比べたら大したことないな
7:名無しさん@八周年
08/05/19 09:14:42 KbSH7zxh0
司法修習に入る前に1年くらい一般企業で働かせりゃいいんだよ。
そこで適性がないような連中は裁判官や検事になってもろくな判断できないだろ。
8:名無しさん@八周年
08/05/19 09:15:00 rvWarxy80
個々が充実する前にグローバルとは・・・ 無理な話だ。
9:名無しさん@八周年
08/05/19 09:17:17 mbWQQj2u0
検察官や裁判官って職業としてはおいしいの?
裁判官は2日に1日が休みみたいだけど
10:名無しさん@八周年
08/05/19 09:19:41 ARpgSSZh0
マスコミも、と言いたいが、遠まわしに
11:名無しさん@八周年
08/05/19 09:20:31 PUzsI7xKO
ヤメ検→検事から弁護士
ホカ弁→新米弁護士
ヤス弁→死刑回避の為にドラえもんを登場させる
12:名無しさん@八周年
08/05/19 09:20:57 Mr1dNNj/0
検察官や裁判官の痴漢とか変態行為で逮捕とか時々聞くけどやっぱ
ストレスたまる仕事なのかねぇ。
13:名無しさん@八周年
08/05/19 09:21:05 UDYht16i0
>>9
激務らしいが。
手抜き仕事をして、書類にはワザと複雑に書き、残業すれば残業する人ほど優秀と評価されるブラック企業。
優秀な人はさっさと見切りつけて辞めている。
14:名無しさん@八周年
08/05/19 09:22:59 tq3R6zWp0
やはり我が国最高の弁護士は横山さんでしょう
亡くなったらしいけど
15:名無しさん@八周年
08/05/19 09:23:13 TjvuNaWk0
>>9
おいしい
人を合法的に殺すことが可能
裁判官は死刑判決を出せるし、検察官は死刑を求刑したり、死刑執行の様子を生で見れる
16:名無しさん@八周年
08/05/19 09:23:38 tryibnB00
>>9
休みじゃなくて自宅警備…もとい、自宅調査
17:名無しさん@八周年
08/05/19 09:27:17 5G/Ju4pZ0
江角のマチベンは面白かったな。
18:名無しさん@八周年
08/05/19 09:30:06 abqAd8ja0
「この世界では普通であり続けることが一番難しいんだよ」
元幹部の言葉からは「普通であること」のすごみを感じます。
違うだろ。学生の延長で世間の動きなどわからないまま
の坊ちゃんが「6法善処」の世界だけを見て30年以上暮らし、
退官時に893が「顧問弁護士」という極上の言葉を囁けば
そりゃあ昇天するだろう。
つまり法曹界って「普通でない」人の集団と言うこと。
19:名無しさん@八周年
08/05/19 09:37:16 EUW82ul/O
>>1
だから何?
普通でいることの凄みとか馬鹿じゃない?
いわゆるエリートと言われる人たちは、
特権意識が強すぎる壊れた人たちだってこと?
20:名無しさん@八周年
08/05/19 09:47:29 8MEVS9/U0
>>11
不覚にもワロタ
ホモ弁→(ry
21:名無しさん@八周年
08/05/19 09:50:01 1qKWVOic0
慶應義塾大学慶応ローが新司法試験で類題漏洩不正
これで合格した奴らは今どうしているんだろ。
22:名無しさん@八周年
08/05/19 09:51:52 k4RFFBXY0
暴力団の筆頭お抱え弁護士もヤメ検だったんだよな
23:名無しさん@八周年
08/05/19 09:51:59 UTEImQwiO
>>9
一度出勤するとなかなか定時には終わらなく残業分も給料出さないといけないから、自宅で仕事させてるのが現状。
24:名無しさん@八周年
08/05/19 09:52:39 UDYht16i0
>>19
>だから何?
特アがレイプの言い訳を「日帝のせいニダ!」と言っているのと同じだよ。
警察・検察の主張は特アと変わらん。
25:名無しさん@八周年
08/05/19 09:54:32 tq3R6zWp0
>>23
情報漏えいの観点から司法書類を自宅に持ち帰る事は問題じゃないの?
26:名無しさん@八周年
08/05/19 09:54:51 ZwYPDlqm0
横山弁護士(やめてー)もヤメ検
27:名無しさん@八周年
08/05/19 10:22:47 K/J8iid90
>>6
警官しながら強姦とかあるやんけ
昨日は17才女の売春幇助で巡査部長逮捕されとるしw
28:名無しさん@八周年
08/05/19 10:42:02 QQfC5DonO
>>19
僻みすぎ。
能力どうこうじゃなくて、感覚だろう。
犯罪という異常な状態こそ仕事なんだから。
もしあなたのそばに、特権意識が甚だしい「エリート」がいるなら、そいつは性格にやや問題があるだけでなく、賢いともあまりいえない。
29:名無しさん@八周年
08/05/19 11:12:43 hBRI+aI00
そういえばオウム裁判で一躍有名になった
あのおじいちゃん弁護士も元検事だったな
30:名無しさん@八周年
08/05/19 11:49:55 s4UQdgL60
弁護士なんか歯医者並みに余ってる
31:名無しさん@八周年
08/05/19 11:54:04 GoX29eoN0
力持った人間が犯罪に走るのは、この世の仕様
32:名無しさん@八周年
08/05/19 12:56:35 xgmrrw4j0
>>22
だれ?
33:名無しさん@八周年
08/05/19 13:03:25 ymg+hs030
また裏金告発口封じ証拠捏造でっち上げ逮捕拘禁事件か?つ【大阪高検事件】
黒幕の加納元検事長の逮捕マダ~?検察幹部の犯罪は時効まで放置か?
34:名無しさん@八周年
08/05/19 13:08:15 stgXOa1K0
>>7適正がない奴は最初からならんぞ
司法試験に受かるのは弁護士やって
ローにも行けないのは良くて司法書士や弁理士、最悪はワーキングプア
法学者の世界は弱肉強食だから
上位一割以外は存在が無かったことにされる
35:名無しさん@八周年
08/05/19 13:14:54 gbDGw8LDO
>>34
法的素養の話ではなく社会適性の話でしょ。
まぁ、その話がきっかけでローなんてできちまったが、あんま意味ないだろうな。
36:名無しさん@八周年
08/05/19 13:20:21 E6jyKCZM0
俺の弁護士(正確には、俺の親が頼んでくれた弁護士)、がそうだった。
送検されたとき、担当の検察官が、
『悪質な犯行なので、とても略式起訴→罰金という訳にはいかない。公判請求するのでそのつもりでいろ』
と言ってたのだが、いろいろ手を尽くしてくれて、結局、略式裁判で罰金刑になり、刑務所に行かずに済んだ。
37:名無しさん@八周年
08/05/19 14:06:47 /k7TZNAu0
誰が弁護士で誰が裁判官であっても同じような結果になるべきなのに、実際は
それぞれの考え方で結果が変わるという・・・・・ なんか納得できんな
38:名無しさん@八周年
08/05/19 14:25:03 uCLet/CHO
>>1
大学教授で悠々自適かよ、ケッ
39:名無しさん@八周年
08/05/19 14:25:13 zsvv+FGaP
>ここ数年「ヤメ検」による犯罪が目立ちます。
記事に書いてないけど具体的にどんな?
40:名無しさん@八周年
08/05/19 14:26:11 jteRsTo10
ここ数年「ヤメ検」による犯罪が目立ちます。
本当に目立ってるのか??
二人しかしらないんだが。。。 どうせマスゴミが騒いで目立たせてるだけだろ
41:名無しさん@八周年
08/05/19 14:30:15 O5wYkxSS0
創価が司法に紛れ込んでいるのも問題だよな
イカンザキは創価関連の裁判担当してたんだよな
42:名無しさん@八周年
08/05/19 14:43:53 R7tkdl6y0
>>32
田中森一じゃね?
43:BOINC@livenhk
08/05/19 14:45:32 CtJ0XHUX0 BE:698166667-2BP(556)
>>36
なにやったんだよwwwww
44:名無しさん@八周年
08/05/19 14:49:35 +002i93N0
ヤメ検って検事時代のコネが武器なだけで、弁護士としてはあんま使えないからなぁ。
45:名無しさん@八周年
08/05/19 15:05:18 UBDZsaDA0
>>43
死亡ひき逃げ又は飲酒死亡事故じゃないか?
46:名無しさん@八周年
08/05/19 16:04:29 MJP88T370
警官や検察官って、裏金のような公金横領や捏造調書のような公文書偽造等の犯罪
を日常的に犯しつつ権力で揉み消してるだけの、職業犯罪者だからなー。
そっから権力をとれば、ただの職業犯罪者になるだけ。
そりゃ、運の悪い奴はつかまるよ。
最近目立つってのは、ネットのおかげで隠しきれなくなったのかな?
47:名無しさん@八周年
08/05/19 16:14:04 NoEHPWav0
検事だと裁判官同様に定年後に公証人になれて
70歳までウハウハなんだけれどね
何で、定年直前にやめて弁護士になるかな もったいない
48:名無しさん@八周年
08/05/19 16:22:04 NoEHPWav0
そういや府知事の橋下が「検事は権力があるから勤まるんだよ
権力がなかったらタダの人 みたいなことを言っていたな
ま、その通りだw
検事時代に、それも特捜ともなると裏社会との大物との付き合いも多く
「辞めたら面倒見てやっから」と丸め込まれて転身しているのが多いような気がする
普通、検事が転身しても食えないからしないけれどね
49:名無しさん@八周年
08/05/19 16:24:07 LcM8Dhxp0
目立つのか?
最近は~多い、と書いた時点でアホ認定することにしてるんだが
50:名無しさん@八周年
08/05/19 16:24:56 NoEHPWav0
ヤメ検の犯罪も多いけれど
税務署長あがりの税理士の犯罪はもっと多い
ま、税理士の場合は内部告発というか部下の鬱憤晴らしがほとんどだけれど
ヤメ検の場合は勘違いと裏社会の大物に丸め込まれてという世間知らずが多いかもね
51:名無しさん@八周年
08/05/19 16:29:42 NoEHPWav0
話しは変わるが、検察も警察の捜査能力に依存しているわけだけれど
肝心の警察の捜査能力が捏造だらけだからな
裁判官も同様だけど。 正義感あふれるまじめな人ほど精神的につらい仕事だろうね
52:名無しさん@八周年
08/05/19 16:32:50 YA8Q4sr40
>>36
手を尽くしたって、具体的になにやったんだろうなww
まぁ、検事時代に握った組織や上司の不正をリークするぞ!って脅したり、
担当検事に「検事辞めて弁護士になっても仕事を回さないようにするぞ」とか言ったんだろうな
さすがに、金を渡したり暴力団の存在をちらつかせたりまではしてないだろw
53:名無しさん@八周年
08/05/19 16:44:59 FdluLNit0
>>48
一番多いのは税金関係。国税不服審判関係に出向する検事。そこで税金の知識と不服審判の
ノウハウを学ぶ。
で その後で弁護士になって不服審判とか税金訴訟を担当する。これが金になる。
刑事訴訟なんてこれらに比べたら割に合わないよ。