【教育】 "女性教諭「君が代起立…屈辱感でいっぱい!」" 前は京都で君が代歌う学校なかったのに…学校が窮屈になった…毎日新聞★6at NEWSPLUS
【教育】 "女性教諭「君が代起立…屈辱感でいっぱい!」" 前は京都で君が代歌う学校なかったのに…学校が窮屈になった…毎日新聞★6 - 暇つぶし2ch829:名無しさん@八周年
08/05/19 04:53:17 iCm+wixz0
>>826
好きなように解釈すりゃいいだろ。
つか意味が固定されてないからこそ普遍性があるともいえるんだよ。
日本がどういう方向に行こうが君が代はいつまでも使えるからな。
歌う人によって天皇、郷土、国民、恋人等々なんでもあてはまる。

これで今誰かが作ったら意味は固定されて一つの思想に基づいた国歌になり
それこそ普遍性が失われる。
せっかく日本には既に普遍性を持つ国歌があるのにわざわざ他のに変えようとか
狂気の沙汰としか言いようがない。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch