【ゲンダイ】合コンで勝てる男が仕事で成功するat NEWSPLUS
【ゲンダイ】合コンで勝てる男が仕事で成功する - 暇つぶし2ch50:名無しさん@八周年
08/05/15 11:00:00 z+33J5t30
学生5人くらい社会人2人くらい女子高生6人くらいでカオスだったことがあるwww


51:名無しさん@八周年
08/05/15 11:00:01 POwLl0Nb0
よく中身読んだらスレタイ見て思ったこととかなり違った。
合コンで仕切るのが上手い奴は仕事もそれなりに要領よくやるだろう。
でも合コンでもてない奴は仕事もダメ、ってことはないな。まあダメな確率高いけど。

52:名無しさん@八周年
08/05/15 11:00:20 RJyQVssvO
あえて糞記事に釣られるなら、負けてる奴は合コンで勝てないだろ
勝ってるやつが合コンでも勝つという何の意味も無い指摘

53:名無しさん@八周年
08/05/15 11:00:21 i15vj8NM0
おれ合コン行っても、なんでおまえここいんの?みたいな突き刺さるような疎外感
で、場を盛り上げようとすると益々空回りしちゃって、女子にあからさまに舌打ちされたり、
合コンの後は死にたくなるほど自己嫌悪


54:電動キムチ ◆QkRJTXcpFI
08/05/15 11:00:38 Jw7rfURoO
20代で営業部長兼営業所長のオレは学生時代から合コンでいい思い出がない。

55:どあのぶ
08/05/15 11:00:47 oX2tDFHOO
合コンの残りカスでも、おいらには高級品…
(´・ω・`)


56:名無しさん@八周年
08/05/15 11:01:08 JXmFEIIb0
>>47
そうそう、プロ相手ならずっと自分のこと話してりゃいいからな

57:名無しさん@八周年
08/05/15 11:01:26 Ecf8GhDN0
いかにもヒュンダイらしい
仕事のできない記者が暇つぶしに妄想したような記事

58:名無しさん@八周年
08/05/15 11:01:36 GF5Rfy6x0
少なくともこんな記事読んで真に受けてるような奴は成功しない。

59:名無しさん@八周年
08/05/15 11:02:31 51U3rPH9O
まぁ要するに話術、コミュニケーション能力だから
そりゃそうだべな

60:名無しさん@八周年
08/05/15 11:02:33 Q52SdO2WO

成功してる男性=証券マン??
社長じゃねーんだなwwww

本当に成功してる人間は何もしなくても寄ってくるよ。
オレみたいに

61:名無しさん@八周年
08/05/15 11:02:45 6Mr4fuYR0
つーか、合コンに行く自体で程度が知れてるだろう。
もし本当に勝ち組(笑)と言いたいなら、普通に家庭を持って生涯一人の妻と
子供を大切にして死んでいくというものだろう。

62:名無しさん@八周年
08/05/15 11:02:49 8SE8PLpi0
>>53は実際は迷惑がられるほど注目されてもいない空気という説

63:名無しさん@八周年
08/05/15 11:02:51 u4iWZy1L0
>>50
カオスkwsk

女子高生のほうが案外心開いてくれる気がする
やっぱりもったいつけた女の態度にはさめるねえ
どうしたら勝てますか

64:名無しさん@八周年
08/05/15 11:03:29 mfEX382PO
合コン行く時点でどうかとw

65:名無しさん@八周年
08/05/15 11:03:44 3/9AfJuf0
ただの日本女には異常にモテるのに
こっちの興味の対象であるコーカソイドミックスの女の子には相手にされない('A`)
合コンは対象外にも気を使って精神的疲労あるわりに成果ない

66:名無しさん@八周年
08/05/15 11:03:47 wOrF4ctgO
合コン出てる時点でカッコ悪い気持がするが・・・
学校や仕事先、行きつけの店などで、自然に彼女できれば必要ないし
遊びの女漁りだとしたら、人間として自慢できたもんじゃないだろ?w

自分の周囲の仕事できる人って、奥さんや恋人を結構大切にしてる
ゲンダイの成功者像って、古い。時代の流れは「英雄色を好まず」
政財界でのエロ親父の失脚ぶりや、エイズの流行から見てもそれは明らか

67:名無しさん@八周年
08/05/15 11:03:57 vqOkMcfl0
成功する男は黙ってても女が寄ってくる

68:名無しさん@八周年
08/05/15 11:04:18 tTA/oDOV0
>>44
合同コンパって何の略なの?

69:名無しさん@八周年
08/05/15 11:04:34 5tWPmcdi0
・結局は顔やスタイル
・会社と学歴による事前審査あり
・頻繁に合コンに参加しても全く問題無い財力がある事
・頻繁に合コンに参加しても全く問題無い仕事しかしてない事

70:名無しさん@八周年
08/05/15 11:04:41 LrqLINe50
>>33
漏れも。
ただ前職の関係で交友関係は広いので合コンはよく仕切る。
面倒くさいんで全くしゃべらないけど、場が冷え込んだときだけはしゃべるよ。
女性には好印象らしいけど、素人さんって話題に気を使わないから話してても
面白くないし、化粧や衣装に気を使わないから見てても楽しく無いんだよね。
転職先の男性社員の間ではゲイ扱いされてるよ。

71:名無しさん@八周年
08/05/15 11:04:55 BUdjyYG70
合コン如きで商談とかケチくさすぎるだろw
まあ億程度でデカイ商談っぽいからショボイ三流商社なんだろうけど。

72:名無しさん@八周年
08/05/15 11:05:09 gg5ZGUyl0
30代半ばになって合コンに精を出す生活なのか

73:名無しさん@八周年
08/05/15 11:05:12 mMST5xITO
童貞ですが人脈が広すぎて常に合コン誘われてますwwwwww

74:名無しさん@八周年
08/05/15 11:05:48 wS+buePAO
合コンはいつも上手くいってるのに、仕事は躓いてます。

75:名無しさん@八周年
08/05/15 11:05:57 /GiEBUsFO
30半ばにもなって合コンってどうなの

76:名無しさん@八周年
08/05/15 11:05:59 /m/n9uLs0
>>68
合同コンパニー

77:名無しさん@八周年
08/05/15 11:06:02 PoGh4v4OO
俺達と真反対の人生性格だなwww

78:名無しさん@八周年
08/05/15 11:06:08 ekCFG/THO
卓上の空論話を間にするな
筆者が必死なのは分かった

79:名無しさん@八周年
08/05/15 11:06:31 dEWgcOO50
合コンなんて学生時代に行った1回きりだ(´・ω・`)

80:名無しさん@八周年
08/05/15 11:06:56 CoQt+sXJ0
そもそも合コン行った事も企画したことも誘われた事もない
そんな事より(モニタの中の)嫁と一緒に過ごす時間が何よりも大事(キリッ

81:名無しさん@八周年
08/05/15 11:07:04 51U3rPH9O
>>47
そこらのキャバじゃ、そんなプロ意識ある奴いないけどな
こっちから話題振らないと喋らない嬢はザラにいる
どっちが金払ってるかわからん

82:名無しさん@八周年
08/05/15 11:07:24 vwmJxK/U0
合コンってやった事無いなー
人づてで飲みに行ったりした事はあるが、集団見合い?みたいなのは無い。
面白いのかなー

83:名無しさん@八周年
08/05/15 11:07:28 vqOkMcfl0
合コン自体に参加した事ありませんが

84:名無しさん@八周年
08/05/15 11:07:51 EUxQuq3cO
同性に好かれすぎるとアッー!

85:名無しさん@八周年
08/05/15 11:08:09 XcHMhim60
仕事できるやつに合コン行ってるヤツなんて見たことないが。

86:名無しさん@八周年
08/05/15 11:08:12 8VnkbSBL0
勝ちっていうのは、持ち帰り、やり捨て成功の事だと思っておりました。

87:名無しさん@八周年
08/05/15 11:08:28 z+33J5t30
>>63
胸の触りっことか始またw
小さいけどほのかに柔らかかったw
どの女の子を誰が送ってくかジャンケン大会も始まるし…

なぜか電柱に登やつが1名出た。。。

88:名無しさん@八周年
08/05/15 11:08:37 kPCTu4w70
>>64
ますはそういう自分の殻を破れるか?と言う話だろ

89:名無しさん@八周年
08/05/15 11:08:41 yDkQ+cmyO
また価値観の押しつけ記事か

90:名無しさん@八周年
08/05/15 11:08:52 B49i+dug0
なんだこの時代錯誤な記事は。

91:名無しさん@八周年
08/05/15 11:08:58 TThr0Ru10
合コン?うざいよ。二人きりのほうが楽しい。

92:名無しさん@八周年
08/05/15 11:09:15 nk5oSq0x0
オヤジ思考だな

93:名無しさん@八周年
08/05/15 11:10:16 vqOkMcfl0
で、全員ハズレだったらどうするんだ


94:名無しさん@八周年
08/05/15 11:11:03 MHhSX3qN0
35で合コンってどうなんだ、ハズレの集いみたいになりそうだが

95:名無しさん@八周年
08/05/15 11:11:10 ItGQCHu50
>>31
合成コンクリート?

96:名無しさん@八周年
08/05/15 11:11:16 t7U5eDch0
ふーん、なるほどとは思うけど…

>週末には必ず合コン。

こういう人と友達になりたくないなぁ…ましてや恋人になんかしたくないし。
他にすることないのかよ、と。

97:名無しさん@八周年
08/05/15 11:11:16 MrufKq3R0
ゲンダイがソースって時点で信用ならない俺は異端?

98:名無しさん@八周年
08/05/15 11:11:34 vqOkMcfl0
合体コンテスト

99:名無しさん@八周年
08/05/15 11:11:44 PoGh4v4OO
ねらーの暗い嫉妬心集めて
合コンに参加出来るような奴らに
不幸のエネルギーを
照射出来ればいいのに…

100:名無しさん@八周年
08/05/15 11:11:49 vu5DK8MN0

「速飯食いは仕事が速い」みたいだな。

101:名無しさん@八周年
08/05/15 11:11:53 TThr0Ru10
合コン=多人数で場を盛り上げて雰囲気で騙して
二人きり=自分だけが場を盛り上げられる。すべて自分次第

どっちが仕事できるか一目瞭然。
常にいいチームに所属できるわけではないからな。

102:名無しさん@八周年
08/05/15 11:11:57 H+IvvqxZO
>>73
童貞は数合わせによく使われる
その場にキモい童貞がいれば自分が引き立つからなw

103:名無しさん@八周年
08/05/15 11:12:34 ObhXeep40
合コン楽しいぜ!
URLリンク(urasoku.blog106.fc2.com)

104:名無しさん@八周年
08/05/15 11:13:12 srH3tHfY0
女に睡眠薬飲ませて強姦する奴が勝ち組か

105:どあのぶ
08/05/15 11:13:28 oX2tDFHOO
合コンに参加→舞い上がって話が出来ない
→隣の友人♂とヲタ話で盛り上がる
→隣の友人♂をまき込みつつ、次から呼ばれない

(´;ω;`)


106:名無しさん@八周年
08/05/15 11:13:40 nWHLHgcS0
この記事、絶対2ちゃんであれこれ書き込まれるのを期待してるぞw

107:名無しさん@八周年
08/05/15 11:13:51 prw8lszD0
仕事で成功するやつは何やらせても成功するんだと思う

108:名無しさん@八周年
08/05/15 11:14:05 TThr0Ru10
>>73
童貞をネタにすればできるぞ。
でもあとで哀しいだけだけどな。おそらく相手にもみんなにもネタにされる。
それでもしたいなら止めない。

109:名無しさん@八周年
08/05/15 11:14:07 of0Kv/xEO
なにこのタメになるはなし

110:名無しさん@八周年
08/05/15 11:14:22 /m/n9uLs0
ゲンダイのネタは何時もコレと同じレベルだから困る
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)


スイーツ脳の、男版て何て言うんだろ?

111:名無しさん@八周年
08/05/15 11:14:28 ONg5qi8m0
つまりイケメン最強ってことか
うわあああああああああああああああ

112:名無しさん@八周年
08/05/15 11:14:33 YJYTr3X30
ゲンダイ、相変わらず馬鹿だな

113:名無しさん@八周年
08/05/15 11:14:43 vqOkMcfl0
>>73
それって…

114:名無しさん@八周年
08/05/15 11:15:18 vqOkMcfl0
>>110
何そのクソイメージ悪いモデルw

115:名無しさん@八周年
08/05/15 11:15:22 01yC/jcA0
和田か

116:名無しさん@八周年
08/05/15 11:15:28 VZegRv110
仕事で成功する奴がゲンダイを読むかっていう

117:名無しさん@八周年
08/05/15 11:15:53 zUPjF3d6O
成功してもいずれ人間は死ぬ

118:名無しさん@八周年
08/05/15 11:16:08 wOrF4ctgO
>>70
わかるわ。自分は仕事がらみでクラブにも行くけど
それなりの店のプロの女性のほうが、ただいっしょに飲むなら楽しいな

念入りにセットした髪やドレスや着物の華やかな装いは目の保養になるし
何より話題が豊富で楽しい。若輩だから勉強になるし、感心するよ

彼女を差し置いてまで付き合いたいとか、浮気したいとは思わないが、
店だけで楽しむなら、変な合コンなんかに引っ張り出されるより百倍いい

119:名無しさん@八周年
08/05/15 11:16:13 AtJQc1rh0
>>116
禿げ同

120:名無しさん@八周年
08/05/15 11:16:29 kPCTu4w70
女も口説けない奴に仕事を任せられるか!

121:名無しさん@八周年
08/05/15 11:16:52 TThr0Ru10
>>116
同じく2ちゃんを見るかっていうw

122:名無しさん@八周年
08/05/15 11:17:38 1sHnmPxZ0
まあ合コンごときは成功させないと
でかい仕事はできんな
今度合コン参加したら人気ある奴の持ち上げと
そいつの話術の観察に徹してみるかな

123:名無しさん@八周年
08/05/15 11:18:12 vqOkMcfl0
仕事成功する奴は合コンなんて出てる暇ありません

124:名無しさん@八周年
08/05/15 11:18:21 v41RFTBc0
酒が入ると無口になる俺は根本的に向かない

125:名無しさん@八周年
08/05/15 11:18:26 01yC/jcA0
俺は旧国鉄の車両の話をいつも女の前でする。
鉄女は必ずいる。俺より詳しい女を探している

126:名無しさん@八周年
08/05/15 11:18:33 s9+s8TdU0
まーーーーーた男に要求するんですかw

127:名無しさん@八周年
08/05/15 11:18:45 syo+HscYO
そもそも合コンて勝ち負けなのか?

楽しむものじゃないの?

128:名無しさん@八周年
08/05/15 11:19:05 PRR2i41O0
合コン(笑)

129:名無しさん@八周年
08/05/15 11:19:07 OcZ4XPao0
いい年して結婚もしていない者は
人間として欠陥があるとしか思えない
そんな奴に重要な仕事が勤まるわけがない

130:名無しさん@八周年
08/05/15 11:19:22 E+TPbMtB0
社交的なやつは己が空っぽ。

131:名無しさん@八周年
08/05/15 11:20:04 51U3rPH9O
↓中卒ニートが血の涙を流しながら

132:名無しさん@八周年
08/05/15 11:20:27 +R/TSQ2G0
仕事で勝つ奴は合コンはしないと思うぜ

133:名無しさん@八周年
08/05/15 11:21:30 Fy80CpLYO
俺ピザデブだけど、このケンタのセット食べたら合コン行くんだ…


134:名無しさん@八周年
08/05/15 11:22:18 TThr0Ru10
で、合コンの「勝ち」ってHのことか?その場かぎりのH?それとも付き合う?

135:名無しさん@八周年
08/05/15 11:22:21 lHErmxu90
これはそうだな
がっつき男

136:名無しさん@八周年
08/05/15 11:22:24 7JNr6gINO
逆だろ
仕事ができる奴が合コンでも勝てるんだろ。

137:名無しさん@八周年
08/05/15 11:22:49 ONg5qi8m0
社内ニートっていうのもいるらしいね
何にもしないで一日中机に座って一日が終わるやつ

138:名無しさん@八周年
08/05/15 11:22:53 KgIgNypT0
原因と結果が逆

139:名無しさん@八周年
08/05/15 11:23:22 kPCTu4w70
>それに合コンのほうが打ち解けやすいので、その後の仕事の話も進めやすい。
>合コン人脈が億単位の商談に結びついたこともあります」

ほぼない。
酒が入っての話なんか何の身にもならない。金と時間の無駄。
コツコツまじめに働くのがいちばん。


140:名無しさん@八周年
08/05/15 11:23:36 ctX5EEmQ0
話題が豊富で、場の空気を読めて、的確な反応できるやつは優秀って意味だろ。
だからって合コン好きの盛り上げバカが仕事で優秀ってことはない。
微妙に違うが、大きくくくれば比例して見えるって話。

141:名無しさん@八周年
08/05/15 11:23:40 IBDtyuc70
俺の人生で最後にやった女は小学校の時の同級生、10年ぶりに自動車学校で再会した。
それ以来13年まったくやってないし女と出会える機会すら無い。正確に言うと会う気が起きないあそこがたたないから
生まれつきのオタ気質の俺でインドア派であったが、この頃は、何を思ったかスポーツをやっていたので
筋肉質で体付きも良くスタイル抜群であった。体力も漲っていたしな あそこの立ち具合も良かった。
20代はそれなりに充実してたから自分に自信を持てた。だが我武者羅に働き過ぎて肝臓壊した。
肝臓壊した事で何もかもやる気がうせた。仕事にも集中出来ないし、少し歩いただけでも汗だく
それ以来、あそこの立ち具合が悪くなにかも状況が悪い 長時間働けないのでサラリーマンも辞めて
独立した。 貯金は少々有るがこの先どうなるんだろう 希望も何も無い  


142:名無しさん@八周年
08/05/15 11:23:45 eapktjzD0
そりゃそうだろ

143:名無しさん@八周年
08/05/15 11:23:54 7TpUI2xu0
こんな場にも勝ち負けを持ち込むとは…。何が楽しくて生きてるんだ?

144:名無しさん@八周年
08/05/15 11:24:06 cLHeI3pS0
少なくともヒュンダイ記者は成功者ではないだろう・・・。

145:名無しさん@八周年
08/05/15 11:24:28 ce1IIDEa0
「男共よ、仕事ができるようになりたかったら合コンに参加して必死に女性様のご機嫌を伺いなさい」ってことでつか?

146:名無しさん@八周年
08/05/15 11:24:33 /dyeVufT0
これまで900回以上は合コンをセッティングしたでしょうか。ひところは週に5回、
それこそ昼と夜、1日に2回やったこともあります。

147:名無しさん@八周年
08/05/15 11:24:45 01yC/jcA0
合コンで大抵の男はもうガツガツしているから
延々と鉄道の話をして場を潰す
他の男はあんぐりしている状態
女は俺の話に聞き入る。
そして俺のマスコンは絶頂状態

148:名無しさん@八周年
08/05/15 11:25:32 oOADEmj20
そもそも本当の勝ち組は合コンなんて行かねーだろ。
つーか、行く必要がない。

149:
08/05/15 11:26:53 PSN4HJS30
そもそも合コンする奴って
長期的に見ると負け組みばっかだけどな

150:名無しさん@八周年
08/05/15 11:27:13 yN4F5nLR0
合金コンクリート?

151:名無しさん@八周年
08/05/15 11:27:19 94r3s7iS0
合コンってギャンブルかなにかですか?わかんないです

152:名無しさん@八周年
08/05/15 11:27:25 RJyQVssvO
いつもの高収入の人達(笑)がでしゃばらないスレw

153:名無しさん@八周年
08/05/15 11:27:50 k9dBTKaT0
>>121
仕事ができるからといって時間が無いとも限らんだろ
普通にいっぱいおるっしょ

154:名無しさん@八周年
08/05/15 11:28:05 TThr0Ru10
>>146
付き合ったら1日 3回でも4回でもやるんだけど・・・まさか付き合ったことないんじゃ・・・・

155:名無しさん@八周年
08/05/15 11:29:30 z+33J5t30


156:名無しさん@八周年
08/05/15 11:29:30 wfEVBMqA0
ガリ勉と頭が良いけど点数が低い人を

点数で比べてるような感じですの

157:名無しさん@八周年
08/05/15 11:29:32 tOIlj6Y10
女くどき落とした時点で負けだと思う。
そのうえ結婚なんかしちまったら最悪人生が待ってる
仕事出来てルックスよくて女なんかに本気にならない男が最強。

158:名無しさん@八周年
08/05/15 11:29:42 m6NfKsnk0
>>154
合コンを、でしょ。

159:名無しさん@八周年
08/05/15 11:30:29 f850OIvU0
>>21
>21 :名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 10:52:53 ID:rDzaAwMg0
>・友達居ない
>・結婚なんか諦めてる
>・合コンどころか女性とまともに会話したことさえない
>・体質的に酒、煙草が無理なので飲み会すら行かない
>・音痴なのでカラオケにも行かない、そもそも行っても楽しめない
>だめだな・・・

俺と似てるじゃないか。唯一違うところは、
最近アニソン好きが嵩じてヒトカラが趣味になったことかな。
ミックスボイスでも習得してニコ動にUpしたりすると楽しいよ。

あと、俺はオトコも好きになったという点も違うか

160:名無しさん@八周年
08/05/15 11:30:33 x3r7njjN0
合コンにも行けないやつは社会には必要ないという事ですね、わかります。

161:名無しさん@八周年
08/05/15 11:30:36 PSN4HJS30
仕事ができる男:有能なビジネスマンと飲んでコネを作る
仕事ができない男:その時を楽しむためだけに売れ残りの女と飲む

長期的な幸福か、短期的な幸福かの違い。
合コンが悪いとは言わんが、およそ理知的な行動では無い。

162:名無しさん@八周年
08/05/15 11:30:36 EpMsKg/eO
合コンっていうと相手がかたくなるから飲み会の方がいい

163:名無しさん@八周年
08/05/15 11:30:42 q9IKcZrU0
KYとか気配りとか、
やっぱり「合コン」が基準なんでしょ?
ばっかじゃねえの?

164:名無しさん@八周年
08/05/15 11:30:43 TThr0Ru10
>>152
ああ、なぜか株とかFXやっててマンション持ってるわりには2ちゃんばっかりしてるっていう妄想族の人たちでしょw

165:名無しさん@八周年
08/05/15 11:31:06 jnAM5/3lO
1みたいなことは前からわかってることだろ
追加すると1のような男性とは巧く付き合わないと結局さほど大事にされない


166:名無しさん@八周年
08/05/15 11:31:30 Vp8giHWq0
風俗の提灯記事かと

167:名無しさん@八周年
08/05/15 11:32:01 m6NfKsnk0
まあ、勝ち負けのみを必死に追いかける人生ってのも味気ないけどな。

168:名無しさん@八周年
08/05/15 11:32:23 hGWKW4kp0
キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━!!!!
       へ  )    (  へ
          >     <

URLリンク(mixi.jp)

169:名無しさん@八周年
08/05/15 11:33:28 TThr0Ru10
>>161
呑むときくらいリラックスしようよw
呑むときも仕事って倒れるだろうがw

170:名無しさん@八周年
08/05/15 11:33:28 Ed8H7LJO0
>>1
35で「女がとぎれた経験がない」って 別にいいことじゃないんじゃないの?

171:名無しさん@八周年
08/05/15 11:33:29 LQpnwz4f0
つまりゲンダイの記者を合コンに誘って、イケメンは俺様に気を使えと。
そういう記事ですかな

172:名無しさん@八周年
08/05/15 11:33:41 txMEkC3N0
合コンは嘘つきが勝つ。w

無職ニートの友人は弁護士を語って食いまくり。w

173:名無しさん@八周年
08/05/15 11:33:41 8M2zqnR7O
おっ珍しく本当の事を書いているね
だけど一文が抜けているよ?

イイ歳して
社会人になったのに学生気分で合コンしてる奴は

①離婚のピンチを何回しても懲りない
②女、男の事で仕事のミスをする
③金遣いが荒い
④結婚に向いてない
⑤同僚にしたら平気で寝首を狙う

あれ五つになった…
まあイイか俺の事だから間違ない

174:名無しさん@八周年
08/05/15 11:33:48 IW5xF/Ud0
>>165
女性の方ですか?

175:名無しさん@八周年
08/05/15 11:34:02 eF6JuiNGO
また技術者蔑視記事か

176:名無しさん@八周年
08/05/15 11:34:14 k9dBTKaT0
皆こんな時間に2ちゃんry

俺半ヒキ大学生ね

177:名無しさん@八周年
08/05/15 11:36:03 Dz4fofo90
中の書いてる人も空しいだろうな・・同情する。

178:名無しさん@八周年
08/05/15 11:36:06 TThr0Ru10
でもよく>>1を読むと自分がでしゃばってお持ち帰りではなく影でよく働く人が勝ちってなってるな。
これは正しいな。

179:名無しさん@八周年
08/05/15 11:36:07 JjMwWsN/0
合コンで勝てなかったからゲンダイ記者なんですね、わかります

180:名無しさん@八周年
08/05/15 11:36:12 c8I8T1G30
俺は、もてないが仕事では成功している。
仕事で成功してももてないなんて、俺はどんだけもてないんだ。。。

181:名無しさん@八周年
08/05/15 11:36:29 tuTtl0nK0
元記事とは意味が違うが、積極的にアプローチできる人は営業成績も高いんじゃないかな。
あと馬鹿になりきれるとかも特技ですわ。

182:名無しさん@八周年
08/05/15 11:36:37 ICv0BzPAO
内勤の方が同僚とのコミュニケーションが大変何だけどね。営業は隠れオタが多い。

183:名無しさん@八周年
08/05/15 11:37:01 3Y0c59Re0
人脈作らないと仕事もできないなんて、面倒なやつらだな。

184:名無しさん@八周年
08/05/15 11:38:11 p16xqjz20
つうかさ、30~40台の連中が多い飲み会でこういう話多く出るんだわ
聞き流してる身にもなれってのタコ助ども

185:名無しさん@八周年
08/05/15 11:38:15 TThr0Ru10
>>180
金を使えよ。おれだったらお前に高額なものおごられたらコロっといっちまうかもよ?
俺はノンケだけどなw

>>181
好きな女を口説けないものはお客様も口説けないよな。

186:名無しさん@八周年
08/05/15 11:39:16 kPCTu4w70
>>181
売り子営業ならそういうのも有益かもね。

187:名無しさん@八周年
08/05/15 11:39:39 MFRFQ+3N0
>>1
なんというか別の星の出来事だと思う。

188:名無しさん@八周年
08/05/15 11:40:00 /QuDtOLu0

最近外人とばっかり合コンしてるなあ。
何故か外人にはモテるんだよなぁ・・・



189:名無しさん@八周年
08/05/15 11:40:00 s9+s8TdU0
>>185
営業w

190:名無しさん@八周年
08/05/15 11:40:05 nWSUkzAyO
アニメはあまり見ないから、ハルヒ?とか言うのは知らないけど、
やる気のあまりない毒舌男子高校生が黄色いリボンを付けた電波系ツンデレ女子高生と
それを取り巻く女宇宙人・男超能力者・女未来人に振り回されれつつも馴染んでいくような学園物アニメなら見てみたい

191:名無しさん@八周年
08/05/15 11:40:15 Ta8ibUuk0
つか、三十路後半にさしかかって合コンてどーゆーことよ。

その時点で負け確定なんじゃね?

192:名無しさん@八周年
08/05/15 11:40:35 nCH/puXS0
業種によるとしか言いようがない。

193:名無しさん@八周年
08/05/15 11:40:47 HhKPY3pgO
必ずお持ち帰りをする人は、同性から信用されてないと思う。
残った人と茶を飲んで帰るとたいてい悪口を聞かされる。

194:名無しさん@八周年
08/05/15 11:40:51 PyeXKn+B0
へぇ、あっしには関わりのねぇことで

195:名無しさん@八周年
08/05/15 11:41:09 FZIm5nHQO
営業職に関してはそうだろうね。
コンパで人の心を掴む奴は仕事でもそうだから。

196:名無し募集中。。。
08/05/15 11:41:57 C5pmFwQp0
地方公務員だけど。合コンで負けたことないよ
本命になれなくても最低限キープ扱いになるからセックスは可能だしね

197:名無しさん@八周年
08/05/15 11:42:15 qdA07HZW0
俺合コン全敗だし、負け組みだし、言ってることは正しい

198:名無しさん@八周年
08/05/15 11:42:28 p16xqjz20
つうか三十路に差し掛かったら色恋沙汰とはきっぱり縁を切れよ
配偶者いるいないに関わらずみっともねえ

199:名無しさん@八周年
08/05/15 11:42:39 TThr0Ru10
>>188
国際結婚すればいい。
もしくは人脈つくってほかの外国人に興味ある知人に紹介してあげろ。

結果的にお前の地位はあがるだろう。

みんな勘違いしてるようだがここで言う勝ちはお持ち帰りじゃない。
セッティングをしてあげることだよ。

200:名無しさん@八周年
08/05/15 11:43:49 ONg5qi8m0
>>1
相手の話を聞くばかりで自分からは喋らないのに
うまくいくなんてよほどの素質がない限りありえないだろwww
これはイケメン限定な話でしたとさ

フツメンくらいなら話術でプッシュしないと終わるぞ
合コンなんていかに自己アピールしたかで決まるんだから

201:名無しさん@八周年
08/05/15 11:45:05 TThr0Ru10
>>200
だからもてないんだよw

男の話って女からしたらつまらないしな。マニアックな話とか一方的にされてもなあ。
それより聞き上手が持てる。

202:名無しさん@八周年
08/05/15 11:45:21 8lrqbZDw0
子供か~

203:名無しさん@八周年
08/05/15 11:47:07 kPCTu4w70
>>200
話させ上手は、例外なくもてるし仕事もできる。

204:名無しさん@八周年
08/05/15 11:47:08 P670keRfO
福田総理も合コンでモテモテの時代あったのかな

205:名無しさん@八周年
08/05/15 11:47:36 YNy2CqHR0
>>1の中からゲンダイ という単語をみつけられない人間は
間違いなく負け組み。

206:名無しさん@八周年
08/05/15 11:48:17 +Y6K2s/+0
>>201
聞き上手にも話術がいるんだよ

207:名無しさん@八周年
08/05/15 11:49:13 TThr0Ru10
>>206
相づちとかで十分、自分語りをするのは二人きりになってからでいい。
それまではではばるやつはうざいだけ。

208:名無しさん@八周年
08/05/15 11:50:03 zT8Z3ObGO
よし、今から合コン社の株買って面接受けてくる。

209:名無しさん@八周年
08/05/15 11:50:29 MHhSX3qN0
聞き上手は男女問わずもてるよ
適度に合いの手を入れるには幅広い知識とセンスが必要だから
実際人間としてもバランスいい人が多いし

210:名無しさん@八周年
08/05/15 11:52:04 k7p8DN+ZO
まず合コンに参加するような女はしたたかですw
金も大事ですが、合コンに参加する女は金しか見てないと思って
ほぼ間違いないでしょう。
私はしたたかな女が最高に嫌いなんで^^
そして合コンに参加する男も気持ち悪いです。
だってさー、そんなのセッティングしなくたって出会いなんて
街歩けばゴロゴロしてるよw


211:名無しさん@八周年
08/05/15 11:52:43 +Y6K2s/+0
>>207
誰が自分語りしろっつってんだよ
お前人の話し聞けよ

212:名無しさん@八周年
08/05/15 11:53:27 TThr0Ru10
>>211
うんうん(相づち)

213:名無しさん@八周年
08/05/15 11:53:39 NW4q/Rm4O
これは認めるわ…
声かけされての参加はイヤだが、
俺は幹事ならするタイプかな
乱交が希望ならそういうメンバーにするし
純粋な合コンももちろんセッティングする

合致できる集まりを作れるかどうかが人脈作りの基礎と思ってます
人間はご都合主義なので

214:名無しさん@八周年
08/05/15 11:54:06 BTr7EnDY0
そんな生活、できるものならやってみたいぜ
わかってるよ俺にはあらゆる意味で無理だって

215:名無しさん@八周年
08/05/15 11:54:52 zlLyiCpy0
>>7 >>12
合体コンテスト

216:名無しさん@八周年
08/05/15 11:55:03 enGngZ4q0
①彼女が一人いてそれなりに満足
②とにかく多くの女と寝たいためにたくさん合コンしては大量のエネルギーと金銭を使う

俺は①なんだわ。どう考えても。
趣味もたくさんあるから②をやってる余裕もないし、そこまでガツガツした性欲もない。

異性が求めていることの理解力とか話術が仕事に活かされるっていうのは間違っていないけど、
記事タイトルは、合コンで勝てる「ような」男がry~の方がいいんじゃないか?

217:名無しさん@八周年
08/05/15 11:55:07 P670keRfO
>>211
フフン(類人猿風相槌)

218:名無しさん@八周年
08/05/15 11:55:39 /QuDtOLu0

>>199
あんなエキセントリックな連中と家庭を持つなんて
俺には無理w
まぁ合コン程度なら楽しいけどね、外人も。



219:名無しさん@八周年
08/05/15 11:55:40 TThr0Ru10
>>213
そうだよな、他人の幸せのためにいいセッティングするやつって本当にいいやつだ。
俺はそんな余裕ないので合コンなんてしない。女の子と二人きりで呑みにいくもんなあ。
周りの持てないやつのために場を盛り上げるなんて馬鹿らしいし。

220:名無しさん@八周年
08/05/15 11:56:18 kPCTu4w70
>>209
2ちゃんでも空気読まずぱっとレスする人と、絶妙な間合いで返す人が居るよね

221:名無しさん@八周年
08/05/15 11:56:35 ONg5qi8m0
なんつーか当然のことすぎて
勝ち組が勝つみたいな言い方で

222:名無しさん@八周年
08/05/15 11:57:04 OBX6PnTJ0
合コンをセッティングすらできないゲンダイ記者とニートw

223:名無しさん@八周年
08/05/15 11:58:11 TThr0Ru10
>>218
合コンを外国人としたいという人は多いんじゃないか?
俺もしたい。日本人同士はうざいけど外国人なら許せる。異文化コミュニケーションだし。
そこに恋とか生まれなくても楽しそうだ。

>>221
違うよ全然違うよ ゲンダイにしては珍しく謙虚な人が勝ちって言ってる。>>1をよく読め


224:名無しさん@八周年
08/05/15 11:58:15 z+33J5t30
>>220
こういう人ですね。


225:名無しさん@八周年
08/05/15 11:58:56 o0pzx4x7O
合コンで負けた時のくやしさはバネになる


226:名無しさん@八周年
08/05/15 11:59:05 i15eJ+Dy0
合コンって発情してる奴らの集まりだろ?
勝ち負けあるのかそんなのに

227:名無しさん@八周年
08/05/15 11:59:28 ONg5qi8m0
残念ここは2chだ
つーか仕事さぼってここに書き込んでる時点で
仕事できない人間確定じゃんwww

228:名無しさん@八周年
08/05/15 11:59:29 HNIr2Lbp0
下心丸見えな合コンは鬱陶しい
気兼ねなく飲みたいもんだ

229:名無しさん@八周年
08/05/15 12:01:31 00jLlkwt0
こりゃまた悲惨なスイーツ記事だな

230:名無しさん@八周年
08/05/15 12:01:32 +lyOzZXT0
うん、確かに知りあいで聞き上手・話し上手で好かれるタイプは
全員仕事うまくいってるな。

231:213
08/05/15 12:01:41 NW4q/Rm4O
ただ俺は>>1よりうまい人脈づくりができるよ
ご都合に見合う場を提供する
その代わりこちらの要求も飲んでもらう

>>1は飛び込み開拓的で明日が見えにくいし
スランプもありそうですね

232:名無しさん@八周年
08/05/15 12:01:55 byzapYHH0
>>219
いい奴というのは違うと思うけど。
合コンのプロデュース自体を楽しめるかどうかなんじゃないの。
それプラス人脈作りにもなるし、結局は自分のためにやってるのさ。

>>1の主張を言い換えれば、
”合コンを上手く仕事に利用してる奴が仕事で成功する”
ってだけの事で、当たり前なんだよね。



233:名無しさん@八周年
08/05/15 12:01:55 UQc0lcEO0
結局、余裕が大事ってことじゃないの。
貧すれば貪す。

234:名無しさん@八周年
08/05/15 12:02:00 U8KSPjLxO
女があまり乗り気じゃない合コンの空気感は異常。

235:名無しさん@八周年
08/05/15 12:02:07 JAv1qoX30
合コン=ヤリコン
レイプが許されるパーティーだって知り合いが言ってたっけなw
本当に仕事のできる奴は合コン行ってる暇なんかないし。

236:名無しさん@八周年
08/05/15 12:03:42 TThr0Ru10
>>232
それが楽しめるなんてすごく心に余裕があって自分に自信があるってことだよ。
そういう奴はいい奴だよ。しかもそれを鼻にかけないあなたは最高!
よ!社長!!

237:名無しさん@八周年
08/05/15 12:04:06 c07b3Sq+0
仕事は強調してやらなければならない。
一人だけ仕事が出来ても意味無い。

チームとして動くのが大事。

238:名無しさん@八周年
08/05/15 12:05:17 4qYzK9v8O
>>188
次の合コン俺も呼んでよ

239:名無しさん@八周年
08/05/15 12:05:52 TThr0Ru10
>>237
トリックスターは必要ないよな。
そういう人は独立するべきだ。

240:名無しさん@八周年
08/05/15 12:05:58 Vkm219q5O
>>235
お前合コンに誘われたことないだろ

241:名無しさん@八周年
08/05/15 12:05:58 QCAGQh6aO
最後に女とデートしたのが去年の6月
最後に女の体に触ったのが一昨年の4月(風俗)
の俺より悲惨な奴いる?

242:名無しさん@八周年
08/05/15 12:07:31 U/dh1wP2O
>>241
生まれてこの方デートしたことありませんが

243:名無しさん@八周年
08/05/15 12:07:51 hR3qN93D0
>>220
絶妙な間合いでレス返すにはそれなりの時間張り付いてなきゃならん。
そんな奴が仕事できるとは思えん。

244:名無しさん@八周年
08/05/15 12:07:51 oGMo6fkYO
人脈=仕事ができる
なんて単純な式が成り立つような時代じゃないだろうに…

245:名無しさん@八周年
08/05/15 12:08:01 oSf8NcnF0
あのさ、ゲンダイを読んでる時点で、もう合コンでは勝てないからw

246:名無しさん@八周年
08/05/15 12:08:03 TThr0Ru10
>>241
電車通勤しろよ。嫌でも毎日触れるぞ。もちろん痴漢ではなく圧縮されて触れてしまうってことだけどw
働けよwレジ係りとか釣りを渡すときに触れるし。

まず、働こうな。

247:名無しさん@八周年
08/05/15 12:08:19 LvJLqgr20
数億の商談に結びついたとか、
もはや一般的な合コンとかけ離れ過ぎてるんだが

248:名無しさん@八周年
08/05/15 12:08:24 Bsrb7xvj0
そんな事より「夢をかなえるゾウ」読めや

249:名無しさん@八周年
08/05/15 12:08:32 U8KSPjLxO
>>241
最後に女とデートしたのが二年前な俺に会釈して頂けると助かります

250:名無しさん@八周年
08/05/15 12:09:13 dSqa6AiLO
オナゴと会話したの何年前だっけな

251:名無しさん@八周年
08/05/15 12:09:21 jOCyzsZe0
20代前半に毎週末合コン仕切ってたけど、20代後半の今、その反動で何もしたくならない。
たまに遊ぶぐらいで、普段は引きこもって2chやってる方が愉しいです。

252:名無しさん@八周年
08/05/15 12:09:21 EzgiKzVy0
今度合コンするんだー♪

253:名無しさん@八周年
08/05/15 12:09:51 sD88k52WO
ちょくちょく合コンに行ける時点で勝ち組ですわな
極端な人員削減のあおりで毎日午前様の俺涙目

254:名無しさん@八周年
08/05/15 12:10:10 WUT6uk/k0
>>198
若者の諸君に教えてあげよう
その昔、思い出を記録するものはビデオだった
そしてもうひとつ、大人も恋をする

255:名無しさん@八周年
08/05/15 12:10:11 TThr0Ru10
俺、このスレッドが終わったら合コンするんだ

256:名無しさん@八周年
08/05/15 12:10:34 jj+xHsI50
どっかで↓を見たような気がしたから書いてみた。

燃え上がれ
合コンよりも
ガンダムで

257:名無しさん@八周年
08/05/15 12:12:00 U/dh1wP2O
GSにいる先輩が合コン誘ってくれたが相手がすごそうで気後れするわ

258:名無しさん@八周年
08/05/15 12:12:31 WUT6uk/k0
>>227
仕事に掛ける時間と収入は反比例する傾向にある
コンビニのレジ打ち君に言ってもハァ?って思われるだろうけど

259:名無しさん@八周年
08/05/15 12:12:54 oGMo6fkYO
>>253
きっと彼らは退社後家に帰らず深夜2時くらいから合コンやってるんだよ

260:名無しさん@八周年
08/05/15 12:13:12 BUdjyYG70
今は昼休み。

261:名無しさん@八周年
08/05/15 12:13:34 byzapYHH0
>>236
俺自身は合コンとか嫌いで参加してないけどねw
おまいと一緒で、好きな娘と二人で飲んでる方がずっと楽しい。

俺が言ったのは、先輩や知人の受け売りですw
でも、仲人が好きとか、パーティーの仕切りが好きだって奴は実際いるんだよ。
確かにそういう人を見てると、自分に自信があるタイプだけどね。
本当に能力があるかどうかは別としてw


262:名無しさん@八周年
08/05/15 12:13:51 I40avbLDO
合コンで勝てる奴が仕事も成功するって訳じゃねえ!

仕事で成功した奴が合コンで勝てるんだ!



263:名無しさん@八周年
08/05/15 12:14:42 UQc0lcEO0
>254
40過ぎて結婚もせずぬいぐるみと遊んでる人に言われてもなあ

264:名無しさん@八周年
08/05/15 12:15:29 hR3qN93D0
営業経験者の俺から言うと、
成績の良い営業マンはやっぱり女にもてる。
女口説くのとクライアントから契約取るのって相通じるものがあるよ。
だから「合コンで勝てる男が仕事で成功する」ってのはアリだな。

265:名無しさん@八周年
08/05/15 12:15:45 fsWdCFTP0
>>261
> 自分に自信があるタイプだけどね。
> 本当に能力があるかどうかは別

能力なくてこのタイプ は最悪だなw

266:名無しさん@八周年
08/05/15 12:16:48 h6h23G2eO
>>257
GSって何ですか?
ガソリンスタンド?

267:名無しさん@八周年
08/05/15 12:17:39 8PS0bqToO
あれだ、金だ金
金があれば人は寄ってくる
金があれば自分に自信が持てる

268:名無しさん@八周年
08/05/15 12:18:09 FMvy4tNU0
俺も昔ヤリチンだったなあ
二股は当たり前だった

269:名無しさん@八周年
08/05/15 12:18:33 iNAPxzew0
>>254
オーケン乙

270:名無しさん@八周年
08/05/15 12:19:12 Tt5Tyupi0
つーか、合コンで負けるってよっぽどだと思うぞ。
競争相手はせいぜい5~8人程度、相手も全員が出会いを期待して集ってる場だ。
路上ナンパとかやれる奴なら楽勝だろ。

271:名無しさん@八周年
08/05/15 12:19:17 RcPKAE98O
>>268
今はハゲメタボですね。わかります

272:名無しさん@八周年
08/05/15 12:20:38 QCAGQh6aO
努力した者全てが合コンに参加できるわけではない
しかし!
合コンに参加できる者は皆すべからく努力しておる!!!

273:名無しさん@八周年
08/05/15 12:20:52 A3hbUgxa0
合コンよりナンパのほうが得意な大学生なのですが、
社会で成功できるでしょうか?

だって、どう考えても時間の無駄じゃん、合コン
タイプじゃなくても二時間ちょい拘束されるし

274:名無しさん@八周年
08/05/15 12:21:26 FMvy4tNU0
>>271
うん
ダブルだよ

だから愛人1名しか確保できてない
精力も弱くなった
一晩2回がせいぜい

275:名無しさん@八周年
08/05/15 12:21:25 sWHzY6NhO
クラスカーストの上位は営業としてカネも女も手に入れ、下位層は技術屋として虐げられる。

これが日本の縮図だわな。キモヲタは恋愛資本主義の市場に参加も出来ず女も知らずに死んでいくのさ

276:名無しさん@八周年
08/05/15 12:21:50 18EVMRBp0
合コンは学生時代に結構行ったが、合コンで彼女を見つけたことは一度もないな。
いつも彼女は同じサークルの女を一本釣りだ。

基本的に合コンって、サークル内部で彼氏彼女を作れなかった、
ブサイク共のワゴンセールって感じがする。

正直、合コンの穴埋めで彼女がいるのを隠して来てくれとたま誘われて行ったけど、
自分の彼女以上の女にはめったに会わなかったな

277:名無しさん@八周年
08/05/15 12:21:50 aLzIE35/O
世の中、挨拶と笑顔があればどんな事も渡り歩いていける

278:名無しさん@八周年
08/05/15 12:22:22 XoyVSz9N0
合コンで勝って仕事で成功しても病気になったらおしまいよ
大阪で大量死ですよ

大阪でアウトブレイク発生 町内会の半分が死亡
スレリンク(bizplus板:28番)

279:名無しさん@八周年
08/05/15 12:23:09 7Ny4tVH2O
合コン来る女って彼氏持ちか本当に飢えてるかどっちかなんだよな。
適当に楽しむために合コンに行く俺にとっちゃ、後者は非常に厄介だわ。
ここまで書いてスレ違いに気づいた。

280:名無しさん@八周年
08/05/15 12:23:27 EzgiKzVy0
でもね。奥さんが怖いからお酒飲むだけなんですわ。

良からぬ事企んだら指輪でサックされるんです・・・orz

281:名無しさん@八周年
08/05/15 12:23:33 sK7VixAzO
ビルゲイツが合コンに強そうには見えない。
あと30過ぎて女がきれた事が無いなんて事を自慢するようじゃ人として終わってる。
あまりにも幼稚だ。
昔の30代は仕事で何をなしたかを自慢していたというのに今は女しか自慢する事がないなんてそりゃ労働生産性が低いと海外から叩かれるわけだよ。

282:名無しさん@八周年
08/05/15 12:23:39 D3n8Np/10
この新聞社には中年と老人しかおらんのか・・

283:名無しさん@八周年
08/05/15 12:24:44 CDHt3h4I0
30過ぎて合コンっていうのも軽く引くわ。
35で合コン自慢とか・・・普通は結婚しているぞ。

284:名無しさん@八周年
08/05/15 12:25:06 aLzIE35/O
>>276
俺は勢いでブスを食ったらブスにハマった時期があったww
簡単だし感じるブスに何故か興奮してしまったwwブスのくせにみたいな

285:名無しさん@八周年
08/05/15 12:25:17 3MJFK71p0
>>76
合同コンパニーって何の略なんだ?

286:名無しさん@八周年
08/05/15 12:25:35 XtZLFalQO
>>1
この記事を書いた記者は
島耕作信者に間違いない。

287:名無しさん@八周年
08/05/15 12:25:55 aJhG5dMO0
>>279
男だって人数あわせで参加するだろ
そんな時に限っていい女がいたりするから困る

288:名無しさん@八周年
08/05/15 12:25:59 EzgiKzVy0
てか、俺の奥さんって だれ?

289:名無しさん@八周年
08/05/15 12:26:37 eEZudCB00
言ってることが逆だろ
合コンで勝てるヤツが仕事で成功するんじゃなくて
仕事で成功してるヤツが合コンで勝つ、当たり前の話

で、ホントに仕事で成功してるやつは別に合コンなんざいかなくてもいい女捕まえられる
よって合コンで勝ちまくりとかいってるヤツは、
そこそこ仕事で上手くいってる程度のヤツか、ただのイケメン

290:名無しさん@八周年
08/05/15 12:26:41 QCAGQh6aO
>>281
久多良木もどう見ても合コン行ってもモテなさそうな面だよな
そんなヲタク野郎が世界的にヒットしたプレイステーションを作り
今やソニー副社長にまでのしあがったんだから
たいしたもんだぜ

291:名無しさん@八周年
08/05/15 12:26:46 KOfgmztA0
一方「こいついい奴なんだよ」のフォロー虚しく、何とかきょう彼女を
ゲットしようと気張りすぎて、髪型を気にして2分に1回首を斜め上下に
振ってみたり、何か気の利いた会話をしようと発声したとたんに他の人と
声がかぶって「あ」で終わって引っ込めてみたり、あまりじっと見ると
獲物に目をつけた動物のように思われるかもしれないと気にして視線に困って
いつの間にか寄り目になってみたり、何やかんやで気がついたら自分だけ誰とも
まとまらず、次の日仲間から「どんまい」と励まされる奴が主張するから聞け。
                  ↓

292:名無しさん@八周年
08/05/15 12:27:23 1gmYhPDJO
仕事ができて金があるから、合コンで勝てる。

293:名無しさん@八周年
08/05/15 12:27:26 TThr0Ru10
>>261
能力なくても自分に自信があってしかもそれを周りのムード向上に使うって最高だと思う。

294:名無しさん@八周年
08/05/15 12:28:28 FZ26cyEZ0
仕事できる男が合コンでも強いのは当然だけど
合コンが得意な男が仕事も出来るかと言えばNOです

295:名無しさん@八周年
08/05/15 12:29:11 Dd6rtwZb0
合コンに勝てるというより
合コンをセッティングできる、のほうが強いだろ。

知人が男×男の合コンセッティングしたんで手伝ったが
すごくかっこいい子ばかりで驚いた。
店にいた女性が「モデルさんとかですか?」ってきかれたので
「半数ホモです」って正直に答えそうになった。

296:名無しさん@八周年
08/05/15 12:29:26 vo0qVhHRO
合コンで勝てる奴は仕事が出来る奴なのかもしれないが、
ゲンダイの言う事を本気にしてる奴は仕事が出来ない奴だと思う。

297:名無しさん@八周年
08/05/15 12:29:40 TThr0Ru10
>>1の文章をいつまでたってもきちんと理解できない人は仕事できなさそうだw

298:名無しさん@八周年
08/05/15 12:30:01 lqECn3Y/O
合コンって誰がいつ何処で開催してるんですか?

299:名無しさん@八周年
08/05/15 12:30:29 mId3BjS1O
仕事って結局人脈という点には同意。
何もわからなくても人脈があれば大抵解決する。
けどそれと女にもてるって事は違うと思う。

300:名無しさん@八周年
08/05/15 12:30:49 a25gH0+X0
>>288
おめでとう
式には呼んでくれなくて良い
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)

301:名無しさん@八周年
08/05/15 12:31:06 EzgiKzVy0
やっぱ合コンやーめたw異文化事業の方が忙しいw

302:名無しさん@八周年
08/05/15 12:31:54 p9wB1304O
一理あるけど得意な奴は遊びのウエイトが高くなって長期的には評価を下げる奴も多いんだよな
女がいなくて暇な奴は仕事押しつけられる分だんだん頼りにされるようになるし

303:名無しさん@八周年
08/05/15 12:31:56 vv6+zAbc0
合コンすら参加したことのない、人生の負け組が集うスレはここですか?
無論、俺もその仲間です。

304:名無しさん@八周年
08/05/15 12:32:54 TThr0Ru10
>>303
負け組みで集まって何か楽しいことをすればいいんじゃないの?
いつまでも負けた負けたって一人でがっくりしてるからダメなんだよ。みんなで楽しもうよ。

305:名無しさん@八周年
08/05/15 12:33:02 FZ26cyEZ0
合コンなんざいかなくても彼氏(彼女)できるし…
あの雰囲気がいやだぬ

306:名無しさん@八周年
08/05/15 12:34:08 hlFdwHGt0
合コンってなに?

307:名無しさん@八周年
08/05/15 12:34:33 S1Kmu0L6O
本当の事教えちゃう


『合コン』とは『合同懇親パーティー』の略です

308:名無しさん@八周年
08/05/15 12:34:35 LWMCclOvO
なんかバブル期っぽい記事だな

309:名無しさん@八周年
08/05/15 12:34:39 pwJdypAC0
コをカに変えれば犯罪者

310:名無しさん@八周年
08/05/15 12:34:48 e6tySfgX0
>>303
一度はしてみたほうが良いよ
いいメンバーがそろうとマジ楽しい

311:名無しさん@八周年
08/05/15 12:35:23 IMVbS3JFO
負け組の中で合コンすればイインじゃね?

312:名無しさん@八周年
08/05/15 12:35:27 vv6+zAbc0
>>304

負け組同士って、なかなかリアルで連帯できんもんだよ。
一応プライドってものがあるかもしれんw
ネット上なら非常に連帯感が強くできるが。

313:名無しさん@八周年
08/05/15 12:35:35 ih9i+CdbO
合コンて死語じゃね

314:名無しさん@八周年
08/05/15 12:37:46 TThr0Ru10
>>312
それが負けてるんだよ。>>1が言う人脈ってものがまるでない。
考え方を変えないといかんよ。

315:名無しさん@八周年
08/05/15 12:38:58 kY5Xnut/0
客先が中国企業の俺様には関係ない話だな残念だが

316:名無しさん@八周年
08/05/15 12:39:20 ukxoKEbrO
ヒント:ヒュンダイ

317:名無しさん@八周年
08/05/15 12:39:22 o0pzx4x7O
バカ野郎!あのひりつく瞬間がたまらないんだよ
お前らブタが来た時の絶望感を味わった事あるかい?
コミュニケーション能力試されるぜ


318:名無しさん@八周年
08/05/15 12:40:18 UQc0lcEO0
でも美人さんにも不細工さんにもわけへだてなく優しくできる男はもてるよな
むしろブス専のほうが成功率高→自信がつく→実績もつく、でもてるってのもあるかも

319:名無しさん@八周年
08/05/15 12:40:27 p9wB1304O
>>311
どこからが負け組なのか教えてくれ

320:名無しさん@八周年
08/05/15 12:41:06 TThr0Ru10
>>319
負けたと思ったときから

321:名無しさん@八周年
08/05/15 12:42:26 VW7dAOFN0
ア…合コン…

322:名無しさん@八周年
08/05/15 12:42:39 FCf7/7kY0
>32
管理業務主任者じゃないか?マンション管理業務の

323:名無しさん@八周年
08/05/15 12:42:40 zcF4///MO
URLリンク(news23.org) 国生  URLリンク(news23.org) 山田
URLリンク(news23.org) 梨花  URLリンク(news23.org)
URLリンク(news23.org) 柳原  URLリンク(news23.org) 押切
URLリンク(news23.org) 杉本  URLリンク(news23.org) 杉本
URLリンク(news23.org) 倖田  URLリンク(news23.org) 水川
URLリンク(news23.org) 佐田  URLリンク(news23.org) 佐田


324:名無しさん@八周年
08/05/15 12:43:55 vv6+zAbc0
>>314

でも合コン参加できなくても、人生の負け組って思わなければ
いいのかもしれん。
人脈って、作れる人間とそうでない人間いるし、
俺は作れないタイプだね。
そもそも、ここに書き込むことで理解してくれw

325:名無しさん@八周年
08/05/15 12:45:03 4QYXKf2C0
この記事には激しく同意する。

326:名無しさん@八周年
08/05/15 12:45:33 TThr0Ru10
>>324
そうそう、負けてるとか自分は惨めとか思った時点で負け。
別に明るく社交的なのが勝ちってわけじゃないし。自分のいいところを伸ばせばいいと思います。
ただ少なくてもいいので本当の友達はいたほうがいいね。

327:名無しさん@八周年
08/05/15 12:46:42 AtJQc1rh0
>>323
そんなもんだよ
メイク化けるもん
シャワーから出てきたら誰だよ!?ってかんじ。

328:名無しさん@八周年
08/05/15 12:48:08 Uou+JpTf0
>>1
だんだん記事の内容が飲み屋でクダ巻いてるうちの上司と同じになってきたな
さすがマスゴミと言ったところか

329:名無しさん@八周年
08/05/15 12:48:35 WKQW4xXAO
こういう発想の上司に
ロクな奴いない。

これは譲れない。

330:名無しさん@八周年
08/05/15 12:49:39 thmxfsDy0
まぁ間違いではない
その人間に何らかの魅力あるってことだからな

331:名無しさん@八周年
08/05/15 12:51:28 iWuJvbvuO
こういう上司のもと燃えつきてチーム全員が鬱になり解散

332:名無しさん@八周年
08/05/15 12:52:19 vv6+zAbc0
>>326

ありがと。
そういう理解ある人ばかりならいいんだけどね。

上司とかで、こういう記事を見て脊髄反射して
「お前らもっと合コンやれ」って言い出すのがいるんだw
で、「俺の若いころは・・・」って、回顧しだすし。
本当に勘弁してほしいよ。人には向き不向きがあるんだって。

333:名無しさん@八周年
08/05/15 12:52:55 k8AVRJi+O
>328
>だんだん

元々

334:名無しさん@八周年
08/05/15 12:54:42 IHcAqknKP
>1は合コン下手だな

335:名無しさん@八周年
08/05/15 12:55:18 UQc0lcEO0
>332
そういう上司が高校時代とかの話すると
たいがい「いや~昔は相当なワルだったよ~」だよな

336:名無しさん@八周年
08/05/15 12:55:22 BiE+TZSLO
こういうのって、職人の世界はどうなんだよ?

337:名無しさん@八周年
08/05/15 12:56:06 OBRWhacaO
仕事どうこうではなく、素直に合コン面白い、で記事書けばいいのに。
ゲンダイにしてはまともな記事だけどな。

338:名無しさん@八周年
08/05/15 12:56:37 byzapYHH0
>>332
押しが重要な営業職とかなら判らない話でもないけどね。
あと、士業にも異業種交流会という名の人脈作りは必要だね。
でも、普通のサラリーマンとか技術者なら
楽しくないのに無理して参加する意味無いと思う。

339:名無しさん@八周年
08/05/15 12:57:40 /Uv9KbWu0
すべて不戦勝の俺は超有能

340:名無しさん@八周年
08/05/15 12:57:55 vv6+zAbc0
>>335

そうそう。
それで聞いたDQN話を、さも自分の武勇伝のように語りだす。
俺とは、価値観が違いすぎるわw

341:名無しさん@八周年
08/05/15 12:59:20 0DNl8Cuv0
てか逆だろ。
仕事できる男が合コンで成功する

342:名無しさん@八周年
08/05/15 12:59:50 p16xqjz20
>>336
技術職の世界だけど
合コン=仕事が出来るみたいな流れは確実に無い

でも女日照りだから30台の社員が合コンいきたいなあとかぼやいてるのはある

343:名無しさん@八周年
08/05/15 13:01:57 H+IvvqxZO
できる男だったら35で家庭を築いてるわw
35で合コン行ってる時点で負け犬w

344:名無しさん@八周年
08/05/15 13:02:22 54Ql1loV0
大学生のとき合コン成功しまくったけど、
今ヒモニート。不思議!!

orz

345:名無しさん@八周年
08/05/15 13:02:49 JU2AuUmcO
合コンでの能力を、重要視とかwゆとりww
何のやくにもたたんww
合コンで低能の人脈つくってどうするwwww

346:名無しさん@八周年
08/05/15 13:04:28 p16xqjz20
>>345
低学歴が人脈とかほざいたって笑われるのと同じだよな

347:名無しさん@八周年
08/05/15 13:05:25 Zuc0sh/8O
社交性が無い奴はその前に負け


348:名無しさん@八周年
08/05/15 13:05:31 TThr0Ru10
>>332
職場以外で友達を作ればいい

349:名無しさん@八周年
08/05/15 13:06:45 1p8NSO8JO
人間関係を築き上げられるのはスキル

350:名無しさん@八周年
08/05/15 13:08:03 7wi7CZEMO
>>1、34、35にもなって、合コンしてるのもあれだし
、人脈づくりとかいってるのも…

351:名無しさん@八周年
08/05/15 13:09:02 TThr0Ru10
>>350
合コンしてるのではなく後輩のためにセッティングしてあげてるように見えるが・・・

352:名無しさん@八周年
08/05/15 13:10:17 m9ASWLSx0
さあ、明日は合コンだ!

353:名無しさん@八周年
08/05/15 13:11:22 EzgiKzVy0
社交性は無い筈は無いからあるはずだ。

ただ、その社交性が独創的なだけw

354:名無しさん@八周年
08/05/15 13:11:38 zCv7gbHcO
ネットワークエンジニアの俺にはあまり関係のない話だな

355:名無しさん@八周年
08/05/15 13:12:37 1p8NSO8JO
人は城
人は石垣
人は堀
情けは味方
仇は敵なり

356:名無しさん@八周年
08/05/15 13:13:27 QBingnUL0
>>1の例が当てはまるのはごく一部の職種だけだろうjk
優秀な寿司職人とか刀鍛冶職人が合コン好きなわけねーし。


357:名無しさん@八周年
08/05/15 13:13:43 AuYXBSlEO
成功してないやつが書いた記事だから成功の本質じゃない
しかも成功=証券マンや商社ってとこも


358:SM
08/05/15 13:14:07 PUvZylHY0
これが今の社会の考え方です。ハッキリ社交強調だけでのし上がって来た
人間が上にいるからです。ハッキリ言えばこの手の人達は仕事出来ません。
ただ愛想がいい、それだけですが…

多重性を持ち合わせた人間も居ます。表ではいい顔して裏では悪魔的な
でも社会は今このような人間を求めています。政治家は皆そうです。

359:名無しさん@八周年
08/05/15 13:15:09 o0pzx4x7O
対人スキルない人には辛いだろうな
一番の理由は楽しいからやるんだけどね


360:名無しさん@八周年
08/05/15 13:15:50 EzgiKzVy0
じゃ、その合コン生活に疲れた人同士で合コンすれば良いですし。
まったり。

361:名無しさん@八周年
08/05/15 13:17:26 +zjW6wjp0
ITで開発やってると、合コンでビジネスチャンスとかバカじゃね?、って感じ。
セミナーとか勉強会とかで、自分よりスキルあるエンジニアやPMなんかと
知り合った方が、自分にとっても所属する会社にとってもずっとメリットあるわ。

ということで業種によりますね>>1

362:名無しさん@八周年
08/05/15 13:17:28 L1RFm+FV0
人脈も必要だけど名声がもっと必要なんだよね
○○に××で有名な奴がいるとかさ
合コンで会った人と大事な仕事できる?



363:名無しさん@八周年
08/05/15 13:18:08 J3oEpWrV0
なんだこのくだらないスイーツ(笑)並みの記事
さすがゲンダイ

364:名無しさん@八周年
08/05/15 13:20:04 KTm3wQZcO
合コンではブス担当の俺

仕事もいまいち

死にたい

365:名無しさん@八周年
08/05/15 13:20:23 EzgiKzVy0
>>362

それこそ合コン次第ですよ。
まあ、多人数になると調整役になるタイプには合コンは向いてないでしょうけど。

それはどちらかと言えばオフ会ではなくて?

366:名無しさん@八周年
08/05/15 13:20:46 UqmcQzGQO
>>361
スキルバカの典型

367:名無しさん@八周年
08/05/15 13:21:02 4eBbGYjw0
男でも女でも合コン回数多い人って、
結局何もモノにできてないって感じがするんですが・・・

368:名無しさん@八周年
08/05/15 13:21:02 w2GepVn10
>>4
●ちなみに
明治安田生活福祉研究所の「結婚・出産アンケート調査」(06年=複数回答可)によると、
実際の出会いの場は「友人の紹介」(44%)、「学生時代のクラス・サークル」(42%)、
「同じ会社・職場」(37%)と続き、「コンパ・合コン」(21%)は4位だった。 (終)

複数回答可じゃぁ意味無いんじゃないか?
x1、x2も含むじゃ失敗した人のアンケートみたいだね。

369:名無しさん@八周年
08/05/15 13:23:22 EMZoIn2+0
わたしの周りにも結婚した子は、なんだかんだいって合コンばっかりだよ。
普通にしてて本当に気の会う人との出会いなんてそうそうあるわけじゃないし、
合コン否定してる人は人生損してると思う。

370:名無しさん@八周年
08/05/15 13:24:38 GyCIYAnv0
合コンと仕事の人脈が重なると
いつか足下すくわれそうだがな

371:名無しさん@八周年
08/05/15 13:25:08 yMxL268e0
元気なおっさんだなww

372:名無しさん@八周年
08/05/15 13:25:09 UMGN0z2sO
それはない
合コンお持ち帰り率100%の俺だけど
20代半ばで年収500万程度だもん

373:名無しさん@八周年
08/05/15 13:25:51 1p8NSO8JO
合コンって現代の集団お見合いみたいなもん
好きな相手を探す努力の一つ

374:名無しさん@八周年
08/05/15 13:26:39 FnvP6HalO
>>372
高給じゃねえか

375:名無しさん@八周年
08/05/15 13:27:10 6JRcF5HZ0
これ合コン上手いから仕事できるわけじゃねぇだろ
もともと仕事できる(コミュ能力が高い)から、合コンでもモテるんじゃねーの?
仕事できねーやつは、それこそ「駄目な奴は何やっても駄目」ってやつだと思うがなぁ

376:名無しさん@八周年
08/05/15 13:27:42 3Y0c59Re0
>>369
その点、男は楽だな。
趣味が一緒の奴なら結構楽しめる。

377:名無しさん@八周年
08/05/15 13:28:04 +zjW6wjp0
>>366
この世界、結局はナンバー1orオンリー1の技術を持ってるやつが勝ちなんで。
スキルバカ上等です。

378:名無しさん@八周年
08/05/15 13:29:55 EzgiKzVy0
むしろ、いきなり涙目になれる人合コンが良いかもしんない。

379:名無しさん@八周年
08/05/15 13:30:11 EMZoIn2+0
>>370
合コンをバブル時代のイメージで捉えてる人が多すぎ。
合コンなんて、普通の友達の紹介で人が集まってマッタリ飲むんだり食べたりするだけだよ。

芸能人やアナウンサーなんかがやってるようなヤリコンとは違うから。
そういうの一般人でもやってる人はやってるんだろうけど、でも多くは普通のまったりした会だよ。
わたしの知り合いはほとんど合コンで知り合って結婚ばっかりだ。
みんな幸せそうだしね。

380:名無しさん@八周年
08/05/15 13:30:17 +zjW6wjp0
>>369
本当に気の会う人との出会いがない人こそ、人生損してる。

381:名無しさん@八周年
08/05/15 13:31:18 9wPXQ8Xf0
>306 コンクリート1:モルタル1の混合物

382:名無しさん@八周年
08/05/15 13:31:46 xobeH/j/0
27歳の時、家計簿を始めたら合コンにかかる金(直接・間接)が結構
多いことに気付いたので、結婚して合コンには行かないことにした。
こうして人はオッサンになるのだろうな…


383:名無しさん@八周年
08/05/15 13:31:49 p16xqjz20
>>366
役に立たない連中と知り合うより
その手のプロと話したほうが実りは大きい
合コンとやらで遊んでる連中よりよほど出来るタイプだと思うが?

384:名無しさん@八周年
08/05/15 13:32:07 3Y0c59Re0
>>375
コミュニケーション能力と仕事能力が比例してるのは特定の年代の特定の職種なんだけどね。

385:名無しさん@八周年
08/05/15 13:32:09 EMZoIn2+0
>>380
合コンとか馬鹿にして、人生の楽しい時期を恋愛も経験しないで、
友達も少ないまま過ごすのは本当にもったいないよね。

まともな合コンをやるためには、合コンをセッティングしてくれる自分の友達もまともであることが大切だけど。

386:名無しさん@八周年
08/05/15 13:32:48 3XGTKeYR0
なんだ・・・ソース元ゲンダイかよ

387:名無しさん@八周年
08/05/15 13:34:07 fBcXONJG0
仕事はできないというか、意欲のないほうだけど、合コン4回してそのうち
3回女の子から積極的にデートに誘われたのがオイラの自慢です。
容姿は普通だったけど、みんないい仕事についてしっかりしてたな~。
見る目もないし、押しやアピールが出来ない人間だから全部駄目になったけどね(笑


388:名無しさん@八周年
08/05/15 13:34:09 p16xqjz20
>>385
人生の楽しい時間のすごし方=合コンしかねえの?
頭が貧しいんじゃないの?

389:名無しさん@八周年
08/05/15 13:34:17 DgAhjf6f0
これって、コミュニケーションが上手で仕事ができるというより、世渡りが上手なだけじゃね?
世渡り上手が仕事で成功・・・労働時間のわりに生産性の低い日本の会社・・・

390:名無しさん@八周年
08/05/15 13:35:33 EzgiKzVy0
スッチャカスッッチャカ…

391:名無しさん@八周年
08/05/15 13:36:06 EMZoIn2+0
>>384
コミュ能力って普通に顧客と接する仕事をしていたら自然と身につくものだと思う。
技術系で外部の顧客と接する機会がない人が、学生のうちにアルバイトで接客業は経験しておくべきだと思うよ。

わたしの知り合いのエンジニアで「お疲れ様です」すらいえない人がいるけど、
「学生の頃、接客系のバイトしたことないでしょ?」って聞いたら、案の定したことがなかった。
そういうのは若いうちに身に着けておくべきだよね。

392:名無しさん@八周年
08/05/15 13:36:25 H9Qhee4E0
>>388
あなたはもう合コンが必要なくなったのかもしれませんが
世の中にはそうでない人もいるわけで。

393:名無しさん@八周年
08/05/15 13:37:11 +zjW6wjp0
>>385
恋愛経験や友達の多さで、人生に価値を計れると思ってる人、本当にいるんだ…。

394:名無しさん@八周年
08/05/15 13:37:46 p16xqjz20
資本主義社会に取り残された
貧しい連中の自己肯定記事ですね。わかります

395:名無しさん@八周年
08/05/15 13:37:49 W4MV9iNv0
合コンっていうのは団塊世代の男女の出会いの場?
これはゲンダイの偏見だな



396:名無しさん@八周年
08/05/15 13:37:59 EMZoIn2+0
>>388
「しか」なんて一言もいってないじゃん?

恋愛経験もしたことがなくて、友達もいなくて、でもって合コンは馬鹿にするくせに
「耳を澄ませば」を見ると鬱になるとかって言ってる人を見ると、つくづく言ってることとやってることが
めちゃくちゃだなと思う。

397:名無しさん@八周年
08/05/15 13:38:14 3Y0c59Re0
>>391
接客と顧客との交渉は全然違うだろ。

398:名無しさん@八周年
08/05/15 13:38:49 ZlGRvVDA0
またゲンダイ(笑)か
こんな適当な中身のない記事で金もらえるなら俺も雇ってほしいよw
高卒だけど小学生レベルの作文なら書けます^^v

399:名無しさん@八周年
08/05/15 13:38:51 6JRcF5HZ0
>>384
コミュニケーション能力がまったく必要ない職種って具体的に何かね?
人と一切接する必要がない仕事ってのが思いつかないから教えてほしいんだが

400:名無しさん@八周年
08/05/15 13:39:25 9JVC/aOO0
そうかー童貞なのも甲斐性無いのも合コンやったっことないせいだったのかー

401:名無しさん@八周年
08/05/15 13:39:44 EzgiKzVy0
>>396

壮大な釣りにひっかかってますよ?

402:名無しさん@八周年
08/05/15 13:40:28 FMvy4tNU0
>>396
下3行は面白い
そのとおりだな

403:名無しさん@八周年
08/05/15 13:40:42 JCuN5p9FO
口と器量でオンナを口説ける奴は営業向き ってダケな話だろ?

404:名無しさん@八周年
08/05/15 13:41:15 mKoLfX0nO
合コンはかなりモテた(ヒモねらいか?)が仕事が全く出来ない慶應卒がきましたよ

405:名無しさん@八周年
08/05/15 13:41:29 +zjW6wjp0
>>399
こいつほんとコミュニケーション能力ねーわw、って思うけど会社からは
絶大な信頼を寄せられて責任ある仕事してる人、とかいるよ。おいらの業種では。

406:名無しさん@八周年
08/05/15 13:41:37 UibxzGaZ0
バブル期っぽい記事だなぁ
合コンとか今時ただのヤリコンだろが
不細工は男女共に出世しないってか?アホじゃね?

と記事も読まずに書いたが
ゲンダイだからそんなもんだろ

407:名無しさん@八周年
08/05/15 13:41:50 EMZoIn2+0
>>397
接客すらできない人に、交渉は無理。もちろん交渉のほうが難易度が高いのは言うまでもないけど。

>>393
多さ「だけ」が大切なんて言ってないよ。
だけど、多くの人との出会いは学ぶことが多いとは思うよ。
ネットでの書き込みの人の体験談より、リアル知り合いの口から聞く経験談は重みも違うし。

408:名無しさん@八周年
08/05/15 13:42:47 OIOe/dVP0
>>407
とりあえず君に交渉能力が無いのはわかった

409:名無しさん@八周年
08/05/15 13:42:51 EMZoIn2+0
>>406
この記事は確かにバブル期っぽいと思う。
世間一般の合コンってのはもっと穏やかなもんさ。

410:名無しさん@八周年
08/05/15 13:43:07 FMvy4tNU0
>>404
よう!後輩

411:名無しさん@八周年
08/05/15 13:43:34 ZlGRvVDA0
中学~高校で進路を考える時、将来は本気でヒモになりたいと思った時期があった
一種の中二病だったと思う
実際に女友達にもこんなバカな話してた自分はきっとドン引きされてただろうな、、ojz

412:名無しさん@八周年
08/05/15 13:43:47 EzgiKzVy0
>>404

頑張ってシステマテイックに超ヒモ理論を成立させてみたいですし。

413:名無しさん@八周年
08/05/15 13:43:57 3Y0c59Re0
>>407
ふむ。
顧客とそつなく交渉している奴は、接客業をやったことあるとみなしていいわけだな?

414:名無しさん@八周年
08/05/15 13:47:33 B7Us3Cz10
>>407
>>ネットでの書き込みの人の体験談より、リアル知り合いの口から聞く経験談は重みも違うし。

俺にとってはどっちも一緒だけど

415:名無しさん@八周年
08/05/15 13:47:39 LqFpwGxi0
そもそも女と何を話せばいいのか解らない。

興味がないようにして黙っていても、暗い。
喋ると、うっとおしい。

挙句の果てには動きがキモイ、だそうだ。

ま、社会なんてそんなもんだね。

416:名無しさん@八周年
08/05/15 13:47:55 EzgiKzVy0
と言うかゲンダイにおけるパトロンの再現の一考察ですね。

417:名無しさん@八周年
08/05/15 13:48:16 mKoLfX0nO
>>410
学生時代なんて所詮顔ですよねwww
今は色んなスキルが必要で全然ダメです…
上司(明治卒)には目つけられてるし笑

418:名無しさん@八周年
08/05/15 13:48:49 EMZoIn2+0
>>413
顧客とそつなく交渉している奴=接客業をやったことある

とかって、なんか勝手に=にしないで。

交渉ができる人は当然接客はできる。

419:名無しさん@八周年
08/05/15 13:49:23 FMvy4tNU0
>>415
そのまま受け入れてもらおうとでも思ってるのか

女達ですら綺麗に化粧をしてせめて外見を飾って受け入れてもらおうと思っているのに

420:名無しさん@八周年
08/05/15 13:49:23 +zjW6wjp0
>>407
私も、あなたが「多さだけ」が大切と言っている、なんて思っていませんしどこにも書いてません。
突っかかるのはよしてください。

421:名無しさん@八周年
08/05/15 13:50:18 kF5dQfFI0
>>1
営業と技術職では話が違うYO

422:名無しさん@八周年
08/05/15 13:51:16 6JRcF5HZ0
>>405
なるほどね、ありがとう
どんな組織でも、コミュ能力高い(社内営業上手い)奴って出世すると思ってるんだが
この考え方は前時代的なんだろうかなぁ

423:名無しさん@八周年
08/05/15 13:51:40 LomQ5T2O0
結局人付き合いの上手さが全て。
ヲタキョドリ東大卒より、人付き合いの上手い日当コマ船が勝つということ。

424:名無しさん@八周年
08/05/15 13:51:41 +zjW6wjp0
>>403でFAだったw

425:名無しさん@八周年
08/05/15 13:51:43 6RR9UwAl0
現実コミュニケーション能力が高い奴が勝つよな
社交性無い奴はトップにはなれない


426:名無しさん@八周年
08/05/15 13:51:59 5FfbCCp30
これで勝つる

427:名無しさん@八周年
08/05/15 13:52:15 EMZoIn2+0
>>419
正論

顔が中の下やブサでも、人づきあいが上手で、服装が人並みにまともな人ならみんな恋愛してる。
結局、大切なのは、素直さだったり、行動力だったり、自分の服装に対する最低限の身だしなみだと思う。

428:名無しさん@八周年
08/05/15 13:54:13 Nh4pwV3v0
>>426
どれでか教えろ

429:名無しさん@八周年
08/05/15 13:56:12 i4Irve6G0
>>425
同意

大雑把に言っちまうと、人柄って奴。
能力+人柄で人生決まるよ。

能力だけで評価を受けられるのは
ほんの一握りの、トップクラスの職人くらいのもんだ。

430:名無しさん@八周年
08/05/15 13:56:33 +zjW6wjp0
>>422
時代的なことは分からんが、色んな会社があってや色んな人がいるっていう感じ。
なんか玉虫色でスマソ

あと、コミュニケーション能力って、なにか一つの能力じゃなくて総合力だと思う。
全く意思疎通不全でも、なぜかすごいもん作って周りを唸らせてしまう、とかも
広義でコミュニケーション能力と言えそうに思います。

431:名無しさん@八周年
08/05/15 13:56:50 3Y0c59Re0
>>418
あぁ、すまん。
でも俺は接客があるバイトは無理だったな。
初対面の人にしゃべりかけられると緊張して挙動不審になるんで。
通常の仕事のように、長期間付き合う関係なら問題ないけどね。

432:名無しさん@八周年
08/05/15 13:57:37 EzgiKzVy0
とても合コンスレとは思えない重みのある発言の数々w

もっと軽いノリでいいんじゃないでせうか?

433:名無しさん@八周年
08/05/15 13:59:44 +zjW6wjp0
>>432
いや、合コン勝てない=仕事勝てない、みたいな世間の共通認識になるとオレ困るんで必死なんですww

434:名無しさん@八周年
08/05/15 13:59:55 EzgiKzVy0
一体、今日びwの女の子は何に興味があるのかしらん…

435:◇そーかーぱわー◇
08/05/15 14:00:33 c+LZQk2R0

これ、●●大学で一番に教えること?

(注)これはイメージです

436:名無しさん@八周年
08/05/15 14:00:44 UxVC3IOt0
ゲイは勝てぬと申すか

437:名無しさん@八周年
08/05/15 14:01:03 MnvM+Vg40
ソースは

ゲンダイ

438:名無しさん@八周年
08/05/15 14:01:59 EMZoIn2+0
>>429
同感

>能力だけで評価を受けられるのは
>ほんの一握りの、トップクラスの職人くらいのもんだ。

ほんと突出して才能がある人だけだよね。

>>431
わたしも昔はすっごい人見知りだったよーw
だけど、大学進学で上京して、仕送り少なかったから働かざるを得なくって、近所の居酒屋でバイト始めた。
最初は「いらっしゃいませ」とか言うのも恥ずかしくって大変だったけど、
バイトころころ替えている間に、前のバイト先で恥ずかしくってできなかったことが次のバイトではできるように
なって・・・みたいな感じで段々度胸がついたよ。
今ではよかったと思ってる。人と話すの好きになったし。

今からでも遅くない。可能ならなんか副業でコンビニのアルバイトとかでもしてみれ。
もちろんお金を稼ぐことが目的じゃなくて、人と接するのになれることが目的。

439:名無しさん@八周年
08/05/15 14:03:17 EzgiKzVy0
DSで対戦?それともPSP?

いや、ドライブか…?

















…あ、それとも「起業」とかかな?

440:名無しさん@八周年
08/05/15 14:03:29 AUGZCnOa0
少なくとも、ゲンダイ読んでる奴で仕事出来る奴を見たことない件について

441:名無しさん@八周年
08/05/15 14:05:27 iYVNm+bxO
ここにいる奴等は合コンにさえ呼ばれないウンコ共w

442:名無しさん@八周年
08/05/15 14:06:39 uuksqc980


関 係 あ り ま せ ん w

443:名無しさん@八周年
08/05/15 14:07:37 NjO4hfK10
①合コンで勝てる→仕事で成功する
②仕事で成功する→合コンで勝てる
③合コンで勝てない→仕事で成功しない
④仕事で成功しない→合コンで勝てない

444:名無しさん@八周年
08/05/15 14:07:54 EMZoIn2+0
>>434
やっぱりその人に質問してみるのがいいよ。
みんな個人個人で全然違うから。
「趣味何なの?」「何か習い事とかやってるの?」とかって。
自分の好きなことがある人って、好きなことは話したいから、そういう質問されると喜ぶしね。

その人の見た目と違って、「こんなことに興味持ってるんだー、意外!」ってことが多くて楽しいよ。
その人の興味のあることが、自分と同じだったら話題も盛り上がるしね。
全然自分の知らない分野のことだと、逆に自分の興味が広がって、刺激になるお。

これ以上書き込むとうざがられるから、落ちるわ。ばいちゃ。

445:名無しさん@八周年
08/05/15 14:08:12 oLXuwA6pO
生まれてこのかた
合コンというものに行ったことない
なんかの都市伝説だと割り切ってる

446:名無しさん@八周年
08/05/15 14:09:15 B7Us3Cz10
>>434
スイーツ(笑)です

447:名無しさん@八周年
08/05/15 14:09:26 ZlGRvVDA0
>>434
本当はおまいさんもわかってるんだろう?
気づいてるんだろ?
女が一番ほしいのはお金だよ~
金に執着がありすぎるとイヤな感じがするけど実際問題として、ある程度のお金がないと生きていけない
ぶらさがって生きていこうとするなら人の倍稼ぐ人間と一緒にならないと生きていけないw

448:名無しさん@八周年
08/05/15 14:10:48 EzgiKzVy0
>>447

お金は大事だよー

449:名無しさん@八周年
08/05/15 14:11:25 0FOPz0SH0
違うんじゃないの、コレ

仕事で勝ててる男が、合コンで勝ててるんじゃないの?

逆だろ逆

450:名無しさん@八周年
08/05/15 14:11:44 B7Us3Cz10
>>444
ホントにうぜええええ
何だ、この上から女・・・
俺の職場の勘違いデブスにそっくりなんだが

451:名無しさん@八周年
08/05/15 14:13:05 wWnd/kb50
合同コンサート

452:名無しさん@八周年
08/05/15 14:13:14 KqSlS+AB0

■合コンの仕切りが上手いやつ→会社向けの人間、これは間違いない。
■食い逃げヤロー→営業なら仕切り上手の上を行く事が出来るが、
他の部署なら「チームワークの出来ない嫌われ者」

453:名無しさん@八周年
08/05/15 14:13:38 EzgiKzVy0
>>450

でも悪い人じゃなさそうですよ?

いい人、とは言えないけれどw

454:名無しさん@八周年
08/05/15 14:14:04 UQc0lcEO0
>434
俺のとぼしい経験から言うとねー

女の子と話して一番盛り上がるのは
「その場にいない共通の敵の悪口」w

455:名無しさん@八周年
08/05/15 14:16:02 vRJVOvdOO
>>450
まあモテない男からしてみれば上から目線に感じるだろうな
しょうがないだろ
俺らが必死に楽しませなきゃ女はついてこないんだからさ

456:名無しさん@八周年
08/05/15 14:17:30 D50mIShPO
>>396
「耳を澄ませば」を見て鬱になるとか言ってるやつは意外に青春真っ最中の中高生が多かったよwいや実況板での話だけど
真性喪男はそんなもん華麗にスルーですよ

457:名無しさん@八周年
08/05/15 14:17:52 x8CYQRvaO
これはあながち間違っていないかも。
旧帝理系の院生だが、合コンするといつも痛過ぎる言動で女性陣どころか
こっちまでドン引きさせてる奴がいる。

周りがどんどん就職先決まっていく中、そいつだけ一社も内定取れてなかった。

458:名無しさん@八周年
08/05/15 14:18:00 LqFpwGxi0
清潔な格好してたって、対応が最悪なんだから、ブサメンは辛いぜ。
格好はぴしっとしてるんだがな・・・

459:名無しさん@八周年
08/05/15 14:19:25 KveeMUwlO
ゲンダイ(笑)

460:名無しさん@八周年
08/05/15 14:21:38 NjO4hfK10
『永田町の関係者を紹介して』
「独身の上司を合コンに誘ったら喜ばれた」

なんか別の世界の話だ。

461:名無しさん@八周年
08/05/15 14:22:38 EzgiKzVy0
そうですねえ…失敗談ですか?

オフレコ系しかないですけど…

462:名無しさん@八周年
08/05/15 14:23:01 ZlGRvVDA0
こんな事を書くと「また道程が!」「道程のくせに!」とか言われそうだけど、あえて書いちゃうのぜ

化粧品会社に勤めてるんだけど基本的に従業員は9割女。
表面上はみんな敵なんてない、みたいに装ってるんだけど飲み会とかでバラバラになった時、その席にいない連中の事ボロクソにいうのな
最初は女だらけの職場ひゃっほーい\(^o^)/
とか思ったけど、こういうのを何度もみるたびに、きつくなって今はすっかり女性不信さwww

女は信用できない

463:名無しさん@八周年
08/05/15 14:23:36 vRJVOvdOO
俺も微妙に空気読めてなくて合コンでもどこでもモテねーわ
モテない
うん、ほんとにモテない
そしていない歴年齢22歳になってもうた

464:名無しさん@八周年
08/05/15 14:27:14 EzgiKzVy0
まあ、料理合コンが一番無難ですねえ。

465:名無しさん@八周年
08/05/15 14:28:40 TD6ejZIc0
>>463
まず女のダチ作るとこから入ってさ
で自分のどこがいけないか聞いてみるというのはどうよ
それを答えてくれないなら自分の良いところでも可。長所は短所の裏返しだから
例えば「率直にものをいえるとこがいいとこだと思うよ」とかいわれたらKYらしい、とか


466:名無しさん@八周年
08/05/15 14:28:53 i4Irve6G0
男として女にモテるのが重要なのではなく。

できる男の友人が多くて(つまりそいつもできる男ということ)
一人の人間として女性にも好かれるキャラであり、
人付き合いが苦ではない奴。

が仕事でも能力を発揮しやすいってことじゃないのかな。
男として幾ら女にモテても、
人間として女に好かれない奴は芽が出ないんだよ。
日本のリーマン社会では出世=管理職だからね。

467:名無しさん@八周年
08/05/15 14:29:36 ZlGRvVDA0
>>463
協調性は大事と思う
だけど職場でもないのに全員に気を使って空気読むとか辛くない?
そりゃある程度はあわせるけどさw

468:名無しさん@八周年
08/05/15 14:32:40 NjO4hfK10
男として幾ら女にモテても、人間として女に好かれても
新卒の就職で失敗したら厳しい。

まあ、本当にモテるなら好かれるなら
女相手の仕事をしろという話だが。

469:名無しさん@八周年
08/05/15 14:33:44 LSUiyaMb0
技術者とか研究者にはあまり関係が無いな。
文系に限った話か?

470:名無しさん@八周年
08/05/15 14:34:09 B7Us3Cz10
>>467
アホウ
辛くて誰もやりたがらないからこそ、それを出来る男がモテるんだってw

471:名無しさん@八周年
08/05/15 14:36:05 EzgiKzVy0
規格統一されてないから、合コンスレが成り立ってないw

472:名無しさん@八周年
08/05/15 14:37:07 B7Us3Cz10
>>455
「必死に相手を楽しませる」って考えより
「お互いに楽しめるよう」に考えた方がいいと思うぞ
あ、一応彼女居るからな俺は

473:名無しさん@八周年
08/05/15 14:37:47 KvXATjGm0
平日の真昼間から2チャンやってるキモオタには縁のない話だな


474:名無しさん@八周年
08/05/15 14:42:29 e/zYPrUqQ
つまりデキル営業はヤリちんということか。

475:名無しさん@八周年
08/05/15 14:42:47 NjO4hfK10
確かに人脈目的・仕事目的の合コンには縁がないな

476:名無しさん@八周年
08/05/15 14:43:54 kPCTu4w70
人脈w


477:名無しさん@八周年
08/05/15 14:45:51 ZlGRvVDA0
>>470
人ができない事をできるからモテる
すごい納得w
でも、それってスイーツの方々にものの見事に踊らされてないかい?w
オマンコの為にそこまで神経すり減らせる連中って、ある意味純情なんだな~

478:名無しさん@八周年
08/05/15 14:46:42 EzgiKzVy0
>>474

有体に言ってそういう事になりますな。

でも、それが「営業」として最低限のスキルとモラル。
それが当たり前。それができない奴は営業として失格。
「技術」とは違いますね。

479:名無しさん@八周年
08/05/15 14:48:06 aM7Jcfq60
>>474
実際そうなんだけどな

480:名無しさん@八周年
08/05/15 14:48:38 kPCTu4w70
>>477
いつまでもするわけじゃないしww
『俺もその気になればもてる・その気にならないだけ』(笑)、より根拠があるんだし何より自信になる。

481:名無しさん@八周年
08/05/15 14:49:24 dmvUdJNNO
>>473
お前もキモヲタじゃないかw

482:名無しさん@八周年
08/05/15 14:49:30 54Ql1loV0
人脈というか最終的に頼りになるのは恋人より友達だよな
親にも頼れる人いるけどさ

483:名無しさん@八周年
08/05/15 14:51:57 EzgiKzVy0
>>482

そういう事に、なります。一番ベストなのは友達以上恋人未満w

484:名無しさん@八周年
08/05/15 14:53:58 OIOe/dVP0
>>462
たしかに
俺も女の多い職場に勤めてるが、ずーと人の悪口言ってるな
飲み会になったらその場にいない人間の悪口4時間続けてる。
あれ見たら女が群れる理由わかるわ。その場に居ないと何言われるかわかったもんじゃない


485:名無しさん@八周年
08/05/15 14:56:05 Y787tMS70
ヒュンダイでチラシの裏書いてるのは無能でお馴染みのバブル(笑)なのか?
バブル崩壊でも倒れなかったボンボンと氷河期以下の若者叩きばっかやってるし

486:名無しさん@八周年
08/05/15 14:58:03 EzgiKzVy0
>>485

例えれば3戦2敗ですしw

487:名無しさん@八周年
08/05/15 14:58:17 BPokdvI+O
>>483
つまりセフレをいっぱい作れということですね。


488:名無しさん@八周年
08/05/15 14:58:22 GM8LsEVh0
女は危機感がないから簡単に人の悪口を言えるんだろうな。
男が人の悪口を言ったら宣戦布告と同じようなもんだし。

489:名無しさん@八周年
08/05/15 14:59:50 kPCTu4w70
合コンで仕事の人脈??(笑)
『俺はこれができる。であなたは何ができる?』とお互いのWINWINが人脈であり営業だろ??
弱い人間が群れても何も生みません。

見た目とか、話術とか、売り子レベルの営業以外は関係ねーよww


490:名無しさん@八周年
08/05/15 15:00:33 vePwS5MP0
合コンって死語だと思ってたけどいまだあるんだ
暴走族がまだいるのと同じか

491:名無し募集中。。。
08/05/15 15:01:16 +532ZF7F0
そりゃ認めたくねーよなw

492:名無しさん@八周年
08/05/15 15:03:54 ZlGRvVDA0
>>484
一番考えると辛い事は自分がいない時は絶対あること、ないこと言われまくってるだろうな、、って考える事だよな~
もう仕事、その延長線上だけのお付き合いのみと割り切ってもキツイ

493:名無しさん@八周年
08/05/15 15:04:14 EzgiKzVy0
てか、ガツガツしている場合の話じゃないでしょうし。この場合。

それは出会い系の方へどうぞ。

494:名無しさん@八周年
08/05/15 15:07:32 NjO4hfK10
>>489
本当に弱い人間は恥ずかしくて「人脈目的・仕事目的の合コン」なんて言えない。
たとえ勘違いでも、勘違いできるだけ羨ましいぜ。

495:名無しさん@八周年
08/05/15 15:13:09 CU7CLThq0
これはそうでしょw

496:名無しさん@八周年
08/05/15 15:13:18 dsuSNLhG0
おいおい、まさか本気にしてないよな

ゲンダイの記事なんて。合コンなんてはやってねーよ。

497:名無しさん@八周年
08/05/15 15:13:27 EzgiKzVy0
まあ、別にそんなに急がなくても良いじゃん。まったりしましょうよ。

498:名無しさん@八周年
08/05/15 15:13:34 TCn5VEpa0
わかるわ

499:名無しさん@八周年
08/05/15 15:13:42 8m43lYPK0
基本は島工作だよな

500:名無しさん@八周年
08/05/15 15:15:43 uYZEAZl70
32歳

やっぱおっさんコミュニケーションか

501:名無しさん@八周年
08/05/15 15:15:44 TrBFgEHGO
いってることはわかるがな~

502:名無しさん@八周年
08/05/15 15:17:40 7Fgs0vO0O
合コン?ストレス溜まるわw

503:名無しさん@八周年
08/05/15 15:22:05 oXIXvQJu0
俺から言わせりゃ

・・・・合コンに誘ってもらえる時点で勝ち組(引き立て役でも)

今まで33年生きてきて、一度も誘ってもらったことすらねぇぞゴルァ(涙

504:名無しさん@八周年
08/05/15 15:23:51 uYZEAZl70
>>137
公務員様を貶すと怒られるよ

505:名無しさん@八周年
08/05/15 15:25:47 S3fgWAE+0
>>150
混合コンクリートのことだろう

506:名無しさん@八周年
08/05/15 15:26:15 Sj2okeJK0
女くらい口説けないと仕事相手と取引は難しいという話かと思ったら違った
グループのスターを見抜くとか周りに気を使えとか
人脈は大切なんて当たり前の話すぎる

507:名無しさん@八周年
08/05/15 15:26:43 4eBbGYjw0
俺は無理に誘われて出席したが、どうせもてないので
自己紹介のときに「趣味はアニメとプラモ作りです」(ホントだけどw)と
言って、最初からドン引きさせておいた。
道理で仕事ができないワケだw

508:名無しさん@八周年
08/05/15 15:27:46 j+WcRE7c0
>>506
その当たり前のことができないから記事になってるんだよ。

509:名無しさん@八周年
08/05/15 15:32:53 UQc0lcEO0
>507
同じ事をイケメンが言ったなら

「私もアニメ好きです!フランダースの犬とか泣いちゃいます~」
「プラモって、手先が器用じゃないとできないんでしょ?すご~い」

510:名無しさん@八周年
08/05/15 15:34:44 J3oEpWrV0
まともな女って合コンこないだろ
そういうのは、もう違う男性に取られてます

511:名無しさん@八周年
08/05/15 15:35:11 ZlGRvVDA0
>>509
想像したら悲しくて涙でてきたよw
女って人は見た目じゃない、、っていう割にそういう、あからさまな差別すきだよなw

512:名無しさん@八周年
08/05/15 15:41:28 U/AT0Vh80
「風が吹けば桶屋が儲かる」か、、、
ゲンダイって中高の新聞部と中身がすり替わっても、支障のないレベルだな。

513:名無しさん@八周年
08/05/15 15:43:37 jGrwbx270
>>474
そうだ。
営業の人間は既婚率が高い感じがする

514:名無しさん@八周年
08/05/15 15:44:37 OhOULdet0
>>1
何をいまさら当たり前のことを言ってんだよ
昔からそうだよ w

515:名無しさん@八周年
08/05/15 15:44:50 pLGfSoN2O
違う。仕事で成功する奴が合コンで成功するんだ。逆は真ならず(数学でそういう命題があるだろう?)

516:名無しさん@八周年
08/05/15 15:45:25 qcp60aEB0
結婚してないの?

517:名無しさん@八周年
08/05/15 15:47:44 EIizL5Ut0
逆だろ馬鹿。仕事で勝ったやつが合コンで勝つんだよ。何もしなくてもな。

518:名無しさん@八周年
08/05/15 15:48:02 Mwc1QEo90
合コンてやる相手を漁ってる感がありありで大嫌い
お見合いを低俗化したものでしょう?
いきなり理由もなく見ず知らずのグループが二つ飲み会に集まるなんて不自然すぎる。
参加してて嫌悪感て無いんだろうか?

519:名無しさん@八周年
08/05/15 15:48:14 x4u1vUgD0
合コンという土俵に立てない俺は・・・・・

520:名無しさん@八周年
08/05/15 15:49:14 LlMgArMS0
一部の勝ち組イケメン君の自慢話にしか聞こえないorz

521:名無しさん@八周年
08/05/15 15:49:25 Pa8AJBXq0
>>1
こんなスレ立てるのやめなよ。
レスの一つ一つが痛々しくて正視に耐えられない。

522:名無しさん@八周年
08/05/15 15:49:30 aLkw2i2X0
>>484
女性は合コン後反省会しますよーw

523:名無しさん@八周年
08/05/15 15:50:00 Ht8RZQi30
現代の釣りのうまさはは異常

524:名無しさん@八周年
08/05/15 15:50:09 pDPWAu7G0
合コンする人 = 必死な人

って印象がどうにも抜けない。俺だけか。

525:名無しさん@八周年
08/05/15 15:50:39 4eBbGYjw0
>>509
見た目(あるいは肩書き・金?)で解釈のされ方は違いそうだなw


526:名無しさん@八周年
08/05/15 15:50:44 H9Qhee4E0
>>507
>>509
女によるでしょ。

でも話あわせてもらうのって嬉しい?

知り合いの女性がアニメ好きの男性と同席した際、
その男性が会話に入りにくそうだったので気を使って色々アニメの話をふって聞き役に徹してたそうだ。

そしたらその男性をちょっと勘違いさせてしまったみたいで
「悪い事をしてしまったのかな・・・」と悩んでいたよ。

実際、どっちがよかったんだろう。

527:名無しさん@八周年
08/05/15 15:51:29 OhOULdet0
>>462
転職汁
化粧品会社勤務ということはブサじゃなくて
ルックスや雰囲気は女好みだね
転職すればそこそこ実績は上げれるだろうし
精神衛生上もいいかもなw

528:名無しさん@八周年
08/05/15 15:52:00 dhni0DRh0
>>515
合コンを仕事の一部としてやってるみたいだからな




それにしてもヒュンダイは毎日面白いネタを書いてくれますね~wwwwwwwwwwwwwwww

529:名無しさん@八周年
08/05/15 15:53:36 UmiqxWS30
すべての仕事が営業系じゃないからなあ。

530:名無しさん@八周年
08/05/15 15:53:46 0Zm7sZlUO
結局合コンて、顔だろ?

531:名無しさん@八周年
08/05/15 15:54:23 OhOULdet0
>>515
バカか?
女にモテル雰囲気を持っているやつが仕事で成功しやすいんだよ
そのために有名企業ではルックス重視で採用しているんだろうが
ブサももちろん混じってるけど9割9部理系。
他に体育会か文系なら東大京大などの幹部要員だよw

532:名無しさん@八周年
08/05/15 15:54:54 tp544Yd70
合コンする人 = 暇人または物好き
普通なら関わる必要もない人と、あえて知り合うってばかとしか思えんのよ
そのあと何が災いしてトラブルになるかもわからないし
逆恨みもあるかもしれないし
普通の行動範囲以外の人間と知り合うのは危険すぎだよ


533:名無しさん@八周年
08/05/15 15:56:24 Ht8RZQi30
>513
営業って女口説くのとあんまかわんねーからなあ
こっちがお願いしすぎると相手に下に見られてなめた態度とられたり
ひどい契約結ばされることになるし
ほどほどに引いたりすると向こうから食いついてきてこっち主体の
つきあい、契約が取れる

534:名無しさん@八周年
08/05/15 15:57:28 VQX8lZ9n0
合コン)*(笑

535:名無しさん@八周年
08/05/15 15:58:23 OhOULdet0
>>533
それ以前に見た目だよ
下手にみられるようなタイプだと流れるか不利な契約を結ばされるかどっちかになるから
実績が上げれないんだよ
社内でも不利な立場に置かれて営業実績どころじゃなかったりするしさ

536:名無しさん@八周年
08/05/15 15:58:51 lCUuoyNP0
これはお前らには痛い記事だなw

537:名無しさん@八周年
08/05/15 15:58:55 LomQ5T2O0
>>458
ピシッとってどんな?

538:名無しさん@八周年
08/05/15 15:59:51 hin+NHsx0
プロの合コン業も大変だな。

539:名無しさん@八周年
08/05/15 16:00:26 4eBbGYjw0
>>526
いや、俺は最初から諦めてて、わざとドン引きさせたからw

ま、そこで当たり障りのない話題で盛り上がれないのを
コミュニケーション能力の欠如というのかも知れんが。

540:名無しさん@八周年
08/05/15 16:02:35 +Yioun780
>1 むずかしいことわかんないんだけどよw
1人の女を物に出来たら別にいいじゃんw
勝手にやれやw


541:名無しさん@八周年
08/05/15 16:03:17 S3fgWAE+0
>>519
合コンに必要とされる能力と関わりの無い仕事を選べばよい


542:名無しさん@八周年
08/05/15 16:03:19 ZlGRvVDA0
>>527
転職できるならやりたいんだけど、もう28で人がとれないような資格をもってるわけでもない
地方で給料安く会社多い中、うちの会社はけっこうお給料も高くて、その辺も重なって転職できないんだ
へたれでごめんよ ojz

543:名無しさん@八周年
08/05/15 16:11:18 qO6cuwiM0
これ、喪男に対するイジメだろ

544:名無しさん@八周年
08/05/15 16:15:00 TJEzIPQh0
>>21
全部当てはまっている

545:名無しさん@八周年
08/05/15 16:28:56 U3lnf/OV0
いや、これは彼女作るための合コンじゃないんだってば(w

おまえらもてないだろ(ww

546:名無しさん@八周年
08/05/15 16:33:20 Jg+cM4NX0
彼女作る以外に合コンになんの目的があるっていうんだ!

547:名無しさん@八周年
08/05/15 16:34:55 LlMgArMS0
>>546
そんなんだから逆にモテないんじゃまいか?

かるく友達付き合いみたいなクールなほうが、向こうから言い寄ってくるんだよ。

548:名無しさん@八周年
08/05/15 16:38:10 TwR/dmFy0
30台中盤になって合コンテクを偉そうに語るのって恥ずかしいとおもう










オレは一度もいったことないからわからんorz

549:名無しさん@八周年
08/05/15 16:38:18 Jg+cM4NX0
そうだよなあ、気合入って「今日の俺はがんばった」

って思える時は後で上手く連絡取れないもんなあ

どうでもいいときは向こうから連絡あったりする

550:名無しさん@八周年
08/05/15 16:38:27 CBuDMZSj0
合コンを成功させるってどういうこと?
性交するってこと?

551:名無しさん@八周年
08/05/15 16:39:38 BOBOJbV60
俺は合コンいってもガツガツしたくないから友達の引き立て役してるし、自分からあまり語らないし聞き上手だけど友達のほうが人気あるけど?
やっぱりイケメン様には勝てないんですね

552:名無しさん@八周年
08/05/15 16:41:22 LlMgArMS0
>>462
キャバの女の子たちとプライベートでメシくいにいったりすると、
女の子同士でいない子の悪口、愚痴大会で、面白いよなw



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch