08/05/12 03:51:41 0 BE:749866469-2BP(9000)
コンタクトレンズが原因とみられる角膜感染症で入院した患者の少なくとも3割は、レンズの使用方法を
守っていなかったことが、日本眼感染症学会などの調査で分かった。視力補正用コンタクトレンズは
薬事法の高度管理医療機器に指定されている。厚生労働省は販売業者に、適切な使用方法などの
情報を購入者に提供することを求めているが、不十分な実態が浮かんだ。
角膜で細菌やカビなどが繁殖した状態を角膜感染症と呼ぶ。放置すると失明の恐れもある。
コンタクトレンズは角膜に直接装着するため、適切に使用しないと、角膜が傷ついて感染しやすくなる。
調査は大学病院など全国の224施設を対象に今年3月までの1年間実施した。この間に、コンタクト
レンズ装着が原因とみられる角膜感染症で入院治療を受けた重症患者161人について、医師に
診断結果を聞くとともに、患者へのアンケートも依頼した。患者の平均年齢は28歳で、症状は目の痛みや
充血、視力低下が多かった。
「使用方法を守っていなかった」と答えた患者は、回答者126人のうち38人と3割いた。不適正な使用の
ケース(複数回答)は、寝る前に外すタイプのレンズを「装着したままにしていた」との回答と、2週間ごとに
交換する使い捨てレンズを「1カ月ほど使い続けた」との回答が、それぞれ回答者全体の2割だった。
この他にも、レンズの消毒やレンズケースの交換をしないなどの回答も多く、実際にはより多くの患者が
使用方法を守っていないと考えられるという。調査に参加した下村嘉一・近畿大教授は「コンタクト利用者は、
レンズが医療機器だという認識をきちんと持ってほしい。販売時の情報提供も徹底すべきだ」と話している。
ソース URLリンク(mainichi.jp)