【外交】バチカンは間もなく台湾と断交、大陸と国交を結ぶ見込みat NEWSPLUS
【外交】バチカンは間もなく台湾と断交、大陸と国交を結ぶ見込み - 暇つぶし2ch700:名無しさん@八周年
08/05/12 01:10:31 xeNu2jN60
>>698
うん。実際そういうことだろう

701:名無しさん@八周年
08/05/12 01:12:56 q55nuCmm0
法王が自分の「実績」のために
悪魔に魂を売った
それだけのことだ。


702:名無しさん@八周年
08/05/12 01:13:49 ig8pb4L30
これぞ本物の赤十字か。

703:名無しさん@八周年
08/05/12 01:15:51 GCqnXDoS0
影響権という、利益のために国交を断絶?
宗教というのは、利益などの「欲」を超越したものであるべきだろう。
信じられない。

704:名無しさん@八周年
08/05/12 01:16:51 afpz60jI0
所詮はナチス出身の教皇か。人権意識が低いのぅ。

705:名無しさん@八周年
08/05/12 01:17:19 ac1lsOSh0
>>701
前任者と比較されて苦しんだろうが、
元ヒットラーユーゲントでユダヤ人を嬲りものにしていた現法王なら
悪魔と結託することに罪悪感は無いだろう。
自分さえ良ければ良いんだな、カトリックは。

706:名無しさん@八周年
08/05/12 01:21:32 k472RR+sO
前法王はやたらアクティブな人だとか聞いたが
現はなんかロクデナシぽいな

707:名無しさん@八周年
08/05/12 01:22:25 ETParucu0
世界を中国チームと台湾チームに分けるなら、大半は中国チームに属してるよね。
日本も含めて。

バチカンは日本と同じチームに鞍替えしただけの話じゃん。


708:名無しさん@八周年
08/05/12 01:25:15 wjSj6YEq0
>>707
日本は台湾側だよ

709:名無しさん@八周年
08/05/12 01:27:36 ac1lsOSh0
中国のオーケストラに演奏させてご満悦だったんだろ?

China Philharmonic to play Mozart’s “Requiem” in Vatican visit
URLリンク(www.catholicnewsagency.com)

俗物だよな。
俗なら俗で親しみやすいかと言うと、誰でも彼でも異端のレッテル貼るしな。
コンクラーベは間違う良い見本だ。選んじゃならない人物よ。

710:名無しさん@八周年
08/05/12 01:28:03 ETParucu0
>>708
お前一人がそう思い込んでるわけね。

711:名無しさん@八周年
08/05/12 01:30:36 ac1lsOSh0
>>710
お前台湾海峡で有事の際に日本が中共につくとでも思ってるのか。
呆れた鈍感さだな。


712:名無しさん@八周年
08/05/12 01:30:47 blJdKWzhO
こぉのバチカンのバチカンがア!

713:名無しさん@八周年
08/05/12 01:33:12 wjSj6YEq0
>>707
お前一人がそう思い込んでるわけね。

714:名無しさん@八周年
08/05/12 01:34:03 SYul6TbLO
このバカチンが!!

715:名無しさん@八周年
08/05/12 01:36:37 ubfGF5gc0
これからは人間のクズを馬鹿朕法王と呼ぼうじゃないか

716:名無しさん@八周年
08/05/12 01:37:17 8H7aTiEI0
バチカンって何を国交してるんだ?

717:名無しさん@八周年
08/05/12 01:37:39 3D0YPHJg0
この、バカチンがあ!

718:名無しさん@八周年
08/05/12 01:38:05 BMC5rrbW0
バチカン最悪だな

719:名無しさん@八周年
08/05/12 01:39:13 xISD/plp0
台湾と断行して、対立していた大陸と国交とはこれいかに・・

720:名無しさん@八周年
08/05/12 01:42:13 LYUuQEfL0
ちょwwwソースにワロタwwwww
さすが捏造国家wwwwwww

721:名無しさん@八周年
08/05/12 01:42:39 DIQgZVEK0
キーワード:バカチン
抽出レス数:76

お前ら恥ずかしくないのかと小一時間
ほんと2ちゃんはバカチンの集まりだ

722:名無しさん@八周年
08/05/12 01:42:42 FfqPt691O
バカチンはまもなく台湾と断交

723:名無しさん@八周年
08/05/12 01:42:50 sseofQI3O
政治的すぎるだろ

724:名無しさん@八周年
08/05/12 01:44:52 2gupTpzuO
デカチン

725:名無しさん@八周年
08/05/12 01:45:10 xISD/plp0
パンダを無償でもらう台湾の大統領だからな。バチカンも
仕方ないだろう。

726:名無しさん@八周年
08/05/12 01:46:03 mybS6Gdl0
ソースがww

727:名無しさん@八周年
08/05/12 01:46:07 bfF+ev4X0
教会なんて本当は金しか興味がない。
金儲けのためなら聖書なんてどうでもいいw

728:名無しさん@八周年
08/05/12 01:46:38 pQlK3x660
中華ソースだからかここぞとばかりに中国の工作員が大量に湧いているな

729:名無しさん@八周年
08/05/12 01:47:38 qcHAhVhf0
台湾と断交するだけで中共に先兵を送り込める。
中共になんのメリットがあるの?

730:名無しさん@八周年
08/05/12 01:47:59 PcizPd1W0
バカチンは虐殺弾圧認定国家…と。

731:名無しさん@八周年
08/05/12 01:51:41 6Yh8Pp3D0
そういや最後のローマ法王ってそろそろだっけ?
まあローマのキリスト教なんぞ白人のユダヤ教と同じだからな。
中国人の共産党と手を組むってのがまた運命を感じさせる話だ。

いよいよ中国が中東戦争から逃げられなくなるって訳だなw
最終戦争カウントダウンかw

732:名無しさん@八周年
08/05/12 01:57:36 7rVuOm5dO
このニュースが本当だとしたら

バチカンは中凶のその場しのぎにまんまと騙された訳だ

もはや”神”ですら止められなかったということか。

日本とアメリカもいい加減に台湾との関係改善を考えないと、
本気で東アジアはまずいぞ

特にアメリカなんぞ
目と鼻の先のキューバが社会主義国になったときのまずさをしっているはずなのにね。

アングロサクソン(Anglo-saxon)も勢いだけのその場しのぎか・・・

733:名無しさん@八周年
08/05/12 01:58:39 bABop7Zk0
まぁ当然だろうな。
ダライラマやオーム・統一教会・イスラム原理主義者などの
平気でテロおこす勢力とは袂分かつのは見えていた。

734:名無しさん@八周年
08/05/12 02:01:48 PcizPd1W0
…と、我が国はこれまで一度も他国を侵略したことがないが
公式発表の国、中国の工作員が申しております。

735:名無しさん@八周年
08/05/12 02:03:01 G1XWUoQm0
真剣に読んでたが・・・ソースはかの新聞じゃないか。あほくさw

736:名無しさん@八周年
08/05/12 02:09:16 uhAmLnsdO
>>711
愚鈍はお前だからw
国連常任理事国で世界第4位の経済規模でボタン一発で日本列島が焦土となる核弾頭を日本に向けてる国と、有事に日本が本気でやり合うとでも思ってんのか?
そんな決断をして1億2千万人の命を一瞬で死に追いやるような決断をしたら政治家失格だからw
ヤクザが悪い奴だからといって事務所に素手で殴り込みかけるバカがどこにいる。


737:名無しさん@八周年
08/05/12 02:17:46 TVDUx/jm0
>>736
ボタン一発で日本列島が焦土作戦の前に
昨年から始まった豪・米連携の食料封鎖・補給路寸断作戦で
日本はあと2年持たないから・・・

738:名無しさん@八周年
08/05/12 02:19:41 YIIKFfEy0
11世紀から12世紀にかけて生きたアイルランド出身の大司教に聖マラキがいます。
聖マラキが執筆したと伝えられる『聖マラキの預言書』というものがあります。
この預言書はローマ教皇についての予言集。
内容は165代教皇ケレスティヌス2世以降、112人の教皇についての予言です。


短い言葉で書かれた簡素な予言ですが、言葉の意味が教皇の家系や出身地など、
含みが多いことで知られてます。
実際には「はずれ」や「深読み」も多いらしく、さて信憑性はどうなんでしょか。


「165代教皇ケレスティヌス2世以降、112人の教皇についての予言」と書きましたが、
実は110番目の教皇がヨハネ・パウロ2世で、111番目の教皇がベネディクト16世です。
つまり、あと1人しか予言には残っていないことになります。

739:名無しさん@八周年
08/05/12 02:22:59 +T+wSgh6O
バカチン!

740:名無しさん@八周年
08/05/12 02:24:01 Q5VfPRnS0
バカチンとデカイマラ禁止↓

741:名無しさん@八周年
08/05/12 02:27:32 3D0YPHJg0
バカチンがあ!デカイマラヤライデカ!

742:名無しさん@八周年
08/05/12 02:28:47 oolFCvYC0
パチンカスがどした?

743:名無しさん@八周年
08/05/12 02:31:11 oolFCvYC0
台湾製のPCパーツとか断交してる国に売らなければいいよ

って日本もじゃん!福田死ね!

744:名無しさん@八周年
08/05/12 02:56:18 wjSj6YEq0
>>737
大丈夫
中国が日本の農産物を馬鹿高い値段で買ってくれてるから
その分の儲けで日本人は安く安全な物が食えるんですよ

745:名無しさん@八周年
08/05/12 03:17:50 JgQUMFSC0
先代のヨハネパウロ2は、東欧のレジスタンス上がり。
異色中の異色 情報網を知悉した法王だった。
法王が行く先、必ず政変などの変化があるといわれるほど、バチカン情報は正確無比だった。
(逆にドタキャンしたモンゴル訪問では、直後に北朝鮮空爆が中止された)

ドイツの法王に変わって、バチカン情報は一気に落ちたような気がする。
少なくとも漏れは、法王の遊説先に政治的予測の材料は見出していない

746:名無しさん@八周年
08/05/12 03:21:42 x1mideTx0
>>550
バチカンが中国に平伏すようなことはしないと思うんだけどね……
なにしろ現在進行形で、神父をタイーホするような国ですから
マジで隠れ切支丹状態
これで中国と仲良くしましょうとは言わない。断言してもいいくらい

で、国交って何よ? バチカンって国交を結ぶとかそういうことしてたっけ?

747:名無しさん@八周年
08/05/12 03:22:22 4t4i2+X8O
キリスト教を厳しく制限してる国と国交してどうする

748:名無しさん@八周年
08/05/12 03:24:39 8VooXMA20
バカチンに見えたが間違いでも無さそうだ

このタイミングでの国交回復という事は、チベットの弾圧を容認するって事だな

749:名無しさん@八周年
08/05/12 03:31:13 E7pRSAoIO

スレの最初でガセソースが出てるんだが



750:名無しさん@八周年
08/05/12 03:34:41 +4IeJiimP
ニュー速+の記者ぐらい
コテ認めず
本名でやればいいと思うんだけど

751:名無しさん@八周年
08/05/12 03:36:57 /tet4vSA0
これって逆を言えば、すでに台湾とバチカンは国交を結んでいて、中国とバチカンは国交を結んでないように受け取れるんだが。
その上、台湾とバチカンの国交断絶と、中国とバチカンの国交を結ぶってのが願望に見える。

752:名無しさん@八周年
08/05/12 03:46:05 x1mideTx0
>>751
そー(´・ω・)ス醤油
記憶では台湾と友好関係にあるとは記憶していたけど、調べてみたら正式に国交を結んでいるようです
あなたの言うとおり、これはかなり中国の願望が入っていると思われるス

世界でも有数の宗教組織であり、中国の手が及ばない国に強固な基盤を持つバチカンとの友好は、
中国にとっては非常に魅力的な餌であります
これをネタに、我々は敵ではありませんよ~、だってバチカンとおともだちですよ~と、
中南米に手を伸ばすとかいうことも、あながち妄想とは言えないかもしれないけど、たぶん妄想でぬるぽ

まー、バブル弾けちゃってるっぽいので、それを隠すのに必死なんでしょう
こりゃどうやら、上海万博まで持ちませんね……オリンピックを無事乗り切れば万々歳かな

753:名無しさん@八周年
08/05/12 03:47:37 Ao4ixYdQ0
中国フィルがバチカンで演奏したのは事実らしいが
断交となると まだ推測の段階だろう。
しかし本当ならば法王支持を考え直さざるを得ないな       信者としては

754:名無しさん@八周年
08/05/12 03:55:06 YdpdQ6ayO
嘘でも言い切っちまえば、騙せる場合もあるし最悪でも混乱を招ける。
あちらの常套手段ですな。アカヒもよく使う。

755:名無しさん@八周年
08/05/12 03:58:05 Uy9WWqW60
パルパティーン始まったな

756:名無しさん@八周年
08/05/12 03:58:50 b95Xh4qR0
多分このヴォイスオブドイツとかいうラジオは
Die Stimme Deutschlandsっていうネットラジオ。
検索して見つけただけだけど、このラジオ、ネオナチ関連っぽい。
こんなものをソースにニュース書くレコードチャイナも凄いし、
こんなものをソースにニュー速+にスレ立てる奴もスゴイわww

757:名無しさん@八周年
08/05/12 03:59:10 i89Ec675O
幸福の四つ葉のクローバーを探すのに三ツ葉のクローバーを踏み潰す者に幸せは訪れない

758:名無しさん@八周年
08/05/12 04:01:02 pCAlTMN+O
創価とバチカンが中国で提携を結べば最強じゃないっすかアニキ!

759:名無しさん@八周年
08/05/12 04:04:38 Mtdhil2rO
>>757

おぉ~、いい事言うね~

760:名無しさん@八周年
08/05/12 04:08:10 wSIRZicK0
ずいぶんと必死な記事だなw

761:名無しさん@八周年
08/05/12 04:08:30 RGvIeoBK0
コンキントーは有能だなあ。
パンダで福田をてなづけ、お布施でバチカンを引き入れた。
これでヨーロッパのカトリック国は味方についたも同然。

762:名無しさん@八周年
08/05/12 04:13:54 kWSwP4DM0
確か今の教皇って元ナチス(ユーゲント)だろ?

763:名無しさん@八周年
08/05/12 04:14:26 xRey5Jm10
>>756
直訳したらそうなるけど、ドイチェ・ベレ Deutsche Welle じゃないかな。
>>261

764:名無しさん@八周年
08/05/12 04:15:28 OrZAW5xs0
世界一小さい国って言うから6畳ぐらいかと思って調べたら意外と広かった。
あとバチカン四国で85000件もヒットした。

765:名無しさん@八周年
08/05/12 04:16:16 dUsR3YSeO
バチカンも落ちたか

766:名無しさん@八周年
08/05/12 04:18:16 kWSwP4DM0
信者の人には悪いけど、昔っからローマ・カトリック教会
なんて、裏工作満載のうさんくさいのばっかりだからなぁ。

767:名無しさん@八周年
08/05/12 04:20:14 61CFtIeh0
自由に布教できないという点でバチカンが寄り付く筈がない。

768:名無しさん@八周年
08/05/12 04:21:34 GV3CjUWC0
>>767
逆に言えば布教を認めれば寄り付くかもしれない、って事だよね。

769:名無しさん@八周年
08/05/12 04:21:55 wSIRZicK0
そんなこといちいち言ってたらお前ら大変だぞ、アメリカのフィルもつい
このあいだ北朝鮮で演奏したんだがな。

中国フィルがバチカンで演奏して、台湾断交でカトリックだよ全員集合!

ってか。ん~良かったなぁ~


一度氏んどけw

770:名無しさん@八周年
08/05/12 04:23:58 GV3CjUWC0
>>769
それもアメリカと北朝鮮が少し歩み寄ったのではないか、という見方をされているが。
実際以前に比べれば歩み寄っているわけで。

771:名無しさん@八周年
08/05/12 04:26:56 xRey5Jm10
>>768
仮に布教を認めたら、いままで弾圧してきた宗教(法輪功とか)が
「そいつらが良いんなら俺達もいいだろ」となるし、いまもう名前だけに
なってるけど、宗教厳禁の「共産主義」だし、認めることはないんじゃないかな

772:名無しさん@八周年
08/05/12 04:30:18 GV3CjUWC0
>>771
対外的には中国は信教の自由があるといっているわけだし
中国政府が「バチカンと仲良くしまーす」と言えば特に対面上の問題はないでしょう。

法輪功等は「法を守ってない」とか適当に理由つけて
いくらでも政府の都合の良いように弾圧できるんだから。

そういう国だから怖いんじゃないかな。

773:名無しさん@八周年
08/05/12 04:33:35 XO5TEb+U0
いかにキリスト凶、バチカンなる人の集まりが人間らしい愚劣な利益優先主義だということが自ら暴露した歴史的瞬間だ。

うぜぃ~~~~~~~~~~~~

最低なカス野郎どもめwww

774:名無しさん@八周年
08/05/12 04:33:55 Xn7I5d/jO
バチカンはそれほど馬鹿ではない
・・・と、幼児洗礼で長年御ミサにはご無沙汰な俺がつぶやいてみるw

775:名無しさん@八周年
08/05/12 04:35:06 wSIRZicK0
>>770
おお~そうか~歩み寄られてよかったじゃないかw

776:名無しさん@八周年
08/05/12 04:36:14 I6pYyFVPO
バチカン終わったな。


777:名無しさん@八周年
08/05/12 04:46:51 ac1lsOSh0
>>736
お前は台湾海峡有事と聞けば日中戦争しか思いつかないバカですかw

778:名無しさん@八周年
08/05/12 04:54:19 ac1lsOSh0
>>774
そのまま近づくなよ。チベット弾圧の手先に鳴りたくないならな。

つか中国の基督教で厳しい弾圧があるのは実はカトリックが筆頭。
なぜなら中国の国家権力による教会のコントロールをを認めないからだ。
聖職叙任権闘争って世界史でやっただろう。覚えてる奴いるか?あれだ。
やりすぎてヨーロッパでの教皇権の没落につながった。
中国でも国家主権(中国にそんなものがあるかどうかは別の議論だがw)を越えて
バチカンが内政干渉したい、それが今回の中国との国交回復の真意だよ。

779:名無しさん@八周年
08/05/12 05:03:08 Xn7I5d/jO
>>778
もしや・・・あなたも離れキリシタン?w
言わないだけで都心部のビジネスマンとか、結構居ますね
先日もバーの飲み仲間のどスケベ親父の洗礼名がフランシスコと聞いて傷つきますたw

780:名無しさん@八周年
08/05/12 05:05:37 /QnY42JS0
教団の指導部を教祖達が決められないなら
そもそも「カトリック」という宗教法人たる教団の看板を
勝手に使うべきではないだろ

注:中国には2つの公認キリスト教会(教団)があり
一つはプロテスタント諸派、もう一つはカトリックと主張している
しかしカトリックから分離した保守的な英国国教会が
教義が殆ど同じであるにも関わらずカトリックではないように
いくら教義がカトリックに似ていても法王の指導範囲外の教団は
定義上カトリックとはいえないのである

中国国教会として独立を宣言すれば勝手にできるのだが
そうなるとバチカンや法王を慕って地下教会が膨らんじゃうので
嫌で嫌で仕方がなくても中共はカトリックの看板を外せないのである

781:名無しさん@八周年
08/05/12 05:10:33 hxA4Cp4P0
今のところ台湾のヤフーニュースでは報道されてないようだな。
やっぱデタラメ?

782:名無しさん@八周年
08/05/12 05:10:47 E1N5vKl8O
バチカンのバチカン野郎!!

783:名無しさん@八周年
08/05/12 05:11:48 8VooXMA2O
バカチンに見えましたすみません懺悔してきます

784:名無しさん@八周年
08/05/12 05:13:21 /tet4vSA0
少しは動きがあったんだろうが、たぶんとてつもなく大げさに報道されてるな。

785:名無しさん@八周年
08/05/12 05:14:40 KIMFtXs30
なんで?シスター達が殺されたりしてるのに?

786:名無しさん@八周年
08/05/12 05:18:28 Xn7I5d/jO
ロシア革命でもカトリック聖職者や信者が大量に惨殺されたんだよな
共産国がカトリックと結ぶってのはやっぱりありえないこと

787:名無しさん@八周年
08/05/12 05:20:13 /QnY42JS0
正式な国交を結ぶと外交官身分の聖職者を送り込める
どんなにまずい現場を見られても国外追放以上のことは出来ない
あと各地の司教たちは教区内の司祭たちが聞き集めた住民の話を全て
日記の形でまとめている。外交特権のある聖職者に渡り
外交官親書として収納されてしまえば中共は取り上げる事もできなくなる

788:名無しさん@八周年
08/05/12 05:20:25 XtuqE63c0
こうして世界は中国のモノになってしまうんだな

789:名無しさん@八周年
08/05/12 05:24:45 GgBl+Brr0
>>1
だからシナソースはスレタイに書けって前にもいっただろうが

790:名無しさん@八周年
08/05/12 05:30:40 sp5toqsa0
馬英九総統危うし。
よりによって親中政権でこんな事件が起こるとは。
対中感情が悪化すれば政権の求心力が失われる。

791:名無しさん@八周年
08/05/12 05:42:47 SqmYC/sE0
通産で一番人を殺してるのはバチカンで間違いないだろな。
それと20世紀以降の人殺しチャンピオンのチャンコロ共産党が組むのは全く違和感が無いな。

792:名無しさん@八周年
08/05/12 05:47:50 61CFtIeh0
中国のキリスト教といえば太平天国だな。

793:名無しさん@八周年
08/05/12 05:56:21 7x8jiq9CO
レコードチャイナかよ
騙されかけた

794:名無しさん@八周年
08/05/12 07:26:35 ac1lsOSh0
>>781
いや中国との国交樹立の話は今に始まったことじゃない。
ググッて見ろ、少なくともここ5年ぐらいずっとくすぶり続けている。
最初は中共が接近してバチカンが否定し、今はバチカンがすり寄っている状況だ。


795:名無しさん@八周年
08/05/12 07:36:12 Xn7I5d/jO
なんだよ。ドイツの報道かと思ったら・・・レコードチャイナかよ・・・(´・ω・`)

796:名無しさん@八周年
08/05/12 07:39:31 ac1lsOSh0
まあヴァチカンが台湾を着るのは次官の問題だ。
日本のカトリック信者はそのとき中共につくんだろうな?w

797:名無しさん@八周年
08/05/12 07:44:35 Ke1dHtGK0
お前らおちつけ。
こんな記事真に受けて騒ぐなんざ、
日本人がコキントーと花見したがってるって記事真に受けて日本人を叩くようなもんだぞ。

バチカン叩くのはもっとマシなソースが出てからでも遅くないさ。

798:名無しさん@八周年
08/05/12 07:45:00 ac1lsOSh0
>>796
自己、あんまりひどいタイプミスは訂正しとくか。
ヴァチカンが台湾を切るのは時間の問題だ。

799:名無しさん@八周年
08/05/12 07:46:54 bhhSM1w60
バチカンには失望した
俺まじでカトリックからプロテスタントに回収するわ



800:名無しさん@八周年
08/05/12 07:53:38 ac1lsOSh0
>>797
マシなソース?
ほらよ。ワシントンポストだ。
URLリンク(newsweek.washingtonpost.com)

There's no way the concert was really a last minute addition -- anything involving China
and the Vatican is being vetted at the highest levels of both governments.
But what it could mean is that China and the Vatican are ready to re-establish diplomatic ties, which means the Vatican would drop its recognition of Taiwan.
Two key reasons: it looks like the Communist Party hacks who opposed better ties,
like Ye Xiaowen, the chief of the Religious Affairs Bureau, and Bishop Fu Tianshan have
finally been moved out of the way. Fu died last year and Ye is rumored to be stepping down.

801:名無しさん@八周年
08/05/12 07:55:23 Dg1HhJhe0
>>799
毛唐の宗教からは抜けんのか。

802:名無しさん@八周年
08/05/12 08:01:25 7sxz132y0
ガセを本当のように書き込むシナ工作員ども乙

803:在日lolita(女 ◆FsmAvZlgmM
08/05/12 08:01:51 PC3igG6C0
URLリンク(www.dw-world.de)

804:名無しさん@八周年
08/05/12 08:11:23 Xn7I5d/jO
カトリックは台湾に聖職者たくさん入れてるし、日本でも少数民族の支援してるのに・・・
もしこんな報道がホントだったら、今の信者にどう説明するんだよ

805:名無しさん@八周年
08/05/12 08:16:11 Ipr8lCgW0
ま、ローマは宗教という名のサービスを提供する会社だからなぁ。
人が多くて、献金額が多い場所=神に選ばれるべき人々の集う場所って考えるんだろ?
あまりに正直すぎて何だが、ちっぽけな州なんかよりも稼げるから、
たぶん神も許してくれるんだろうねw
そして、島ごと見捨てられる哀れな信者には自害以外の道がないってオチも大切かも。

806:名無しさん@八周年
08/05/12 08:17:41 H7LFyGue0
>>2は死ねば良いと思うおw

807:在日lolita(女 ◆FsmAvZlgmM
08/05/12 08:21:36 PC3igG6C0
ワリィ。>>803は一年前のニュースだわw
deutschlandfunkにもソースらしいものが見あたらないが、
どこのラジオ番組なんじゃろか

808:名無しさん@八周年
08/05/12 08:28:10 9cM78PGt0
世の中は金だって事を改めて認識させられるニュースだな。

まぁ宗教なんてどれも今で言う診療内科だもんな。

809:808
08/05/12 08:32:20 9cM78PGt0
X 診療内科
○ 心療内科

810:名無しさん@八周年
08/05/12 08:38:56 Ipr8lCgW0
>>808
その昔は軍隊つきで乗り込んで改宗しない連中を徹底的に・・・って暗黒時代もあったし。
ま、売春婦と宗教だけは、人類が滅亡しない限り、なくならないだろ?

811:名無しさん@八周年
08/05/12 08:41:49 koLWL37GO
ただしソースはレコードチャイナ

812:名無しさん@八周年
08/05/12 08:44:37 zVOJdNaB0

ソースのURLすら見ないで書き込んでるやつらは
人の話を聞かない中国人なみに馬鹿



813:名無しさん@八周年
08/05/12 08:56:31 RSypJ/UtO
11月の長崎での列福式にローマ教皇が
出席したら中国との国交樹立はあるかも
列福式の後、中国電撃訪問する可能性があるが
今のとこローマ教皇来日の話は、聞かない。

814:名無しさん@八周年
08/05/12 09:59:36 AJluimZg0
場痴漢、GJ!
一刻も早く、中国共産党を・・・・

敵を欺くには、まず味方から・・・?

815:名無しさん@八周年
08/05/12 10:28:35 qAWHHGsS0
>>813
長崎の列福式はバチカンの枢機卿がくるだけだな。

816:名無しさん@八周年
08/05/12 10:51:34 Xn7I5d/jO
>>813
江戸初期の日本人殉教者が列福されるんだよな・・・
確か天草四郎も列福列聖の運動中。母親が祈願のお願いカードもらってきてた
ベネディクト16世来日って、日本人は知らない奴も多いんだろうな

817:名無しさん@八周年
08/05/12 10:57:09 yrtLDMxd0
法皇は中国の教会を破門してるはずだが、破門解除してるのか?

818:名無しさん@八周年
08/05/12 11:03:46 yrtLDMxd0
というか、バチカンが中国と国交結ぶなら中国の教会への破門を解除するはずだが。おそらくマスコミが北朝鮮のテロ支援国家解除報道同様の
憶測ネタだな。

819:名無しさん@八周年
08/05/12 11:04:25 JQUxUOgk0
>>816
188殉教者列福式って教皇もくるの?
参加確認(?)で>815の説明しか聞いてない。
それはともかく、農民一揆の性質が強い天草四郎は無理だろ…

820:名無しさん@八周年
08/05/12 11:05:03 Xn7I5d/jO
>>816
>>815気付かなかった。教皇は来ないの?来るとばっかり思ってた・・・
やっぱり日本の殉教者って、そんなに重要視されてねーんだな

821:名無しさん@八周年
08/05/12 11:08:32 yrtLDMxd0
>>819

島原の乱は最近の研究では、

*農民の多数が幕府側に立って戦った
*反乱軍側は村に改宗を強制、しない村を焼き討ちにした
*僧侶や神主を虐殺

と出てるから無理じゃないの?

822:名無しさん@八周年
08/05/12 11:08:49 qxSiEk4J0
法王は人相+第一印象で分が悪い。
ダライラマと天皇陛下はかもし出すそのお茶目さで、
各国のリーダーから一歩リードしている。>余裕を見せる。
だって、マントが翻って目の下隈作った写真、スゲー怖かったんだよwww
誰かうぷ汁~


823:名無しさん@八周年
08/05/12 11:10:48 EsGMtfNN0
ソースがレコードチャイナ(笑)

まあ、バチカンは前科があるからこういう馬鹿の行動とっても不思議ではない
そんで、何年かしたら謝罪するハメになる
基本的に強いものに媚びる俗物の集まりだから

824:名無しさん@八周年
08/05/12 11:11:10 qxSiEk4J0
俺も大人だから、自力で探してきたYO

URLリンク(www.kajisoku-f.com)
悪い事すると、玄関に法王様がくるぞ~~~こえ~

825:名無しさん@八周年
08/05/12 11:12:53 6egfI2hW0
URLリンク(serif.hatelabo.jp)

826:名無しさん@八周年
08/05/12 11:20:32 8GDN9wWP0
これが中国の国家犯罪だ
ジャムヤン・ノルブ/著 戸根由紀恵/訳
URLリンク(www.7andy.jp)
本の内容
堕胎と不妊手術の強制、死刑の乱用、囚人からの臓器摘出、チベット、東トルキスタンの独立圧殺、ならず者国家への核兵器供給。
チベットで中国に抵抗した著者は、誰にでもできる中国政府への抗議行動として、「中国製品不買運動」を呼びかける。



中国を追われたウイグル人 亡命者が語る政治弾圧
文春新書 599
URLリンク(www.7andy.jp)
本の内容
血も凍る拷問と虐殺の数々。核実験場にされるウイグル自治区。国内外で荒れくるう中国の少数民族弾圧のすさまじい実態を、命がけで亡命した者たちから聞き出した、戦慄の記録。ノーベル平和賞有力候補ラビア・カーディル女史たちが中国を告発する。

目次
第1章 ラビア・カーディル―大富豪から投獄、亡命を経て東トルキスタン独立運動の女性リーダーへ
第2章 ドルクン・エイサ―「世界ウイグル会議」秘書長
第3章 イリ事件を語る―アブドゥサラム・ハビブッラ、アブリミット・トゥルスン
第4章 シルクロードに撒布された「死の灰」―核実験の後遺症を告発した医師アニワル・トフティ
第5章 グアンタナモ基地に囚われたウイグル人たち
第6章 政治犯として獄中にある東大院生―トフティ・テュニヤズ


827:名無しさん@八周年
08/05/12 11:21:17 Xn7I5d/jO
>>819>>821
被ったな。すまん
天草四郎は自分も列聖は難しいかと・・・
確か高山右近も列聖運動があるよ。バチカンも列聖調査は大変だろう
>>822
ヨハネ・パウロ2世が柔和な顔だったからな
ベネディクト16世、クマもさることながら眼光鋭い。知的な顔立ちなんだがな・・・

828:名無しさん@八周年
08/05/12 11:25:28 yrtLDMxd0
>>827

高山右近も高槻で強制的な改宗をやり他教徒を排斥してたような。日本でのキリシタン布教はトラブル続出だったみたいだしね。

829:名無しさん@八周年
08/05/12 11:45:05 J14eKoLs0
ソースがどうとか言ってるやつ見ると数年前の竹島の調査艇の一件思い出すね。
朝鮮日報が調査取り止めとか報じて2ちゃんじゃ否定しまくってたっけ。
「竹島を調査して韓国が無視すれば日本の主権を認めたことに、拿捕すれば国際問題になるから日本はどっちに転んでもいい」って言われたんだよな。

830:名無しさん@八周年
08/05/12 11:47:26 gmmWI26o0



日本だって台湾と断交したくせに





831:名無しさん@八周年
08/05/12 11:51:53 fy8gNqaS0
バカチンと言ってる奴がバカチン


日本も台湾と国交無いです

832:名無しさん@八周年
08/05/12 11:58:44 aALGwCTZ0
ほんの前にバチカンはチベットについて
憂いを表明したばかりなのに何これ?
おまけに中国からは台湾断交して中国と国交結ばないと
中国内のカトリック信者の身柄を拘束するって脅迫されてなかったっけ。

833:名無しさん@八周年
08/05/12 12:00:46 6egfI2hW0
はいはいソースはレコードチャイナレコードチャイナ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch