【技術】 「ニコニコ動画」の「初音ミク歌声」、より人間の歌声に近づく…「神の領域に」とネット騒然at NEWSPLUS
【技術】 「ニコニコ動画」の「初音ミク歌声」、より人間の歌声に近づく…「神の領域に」とネット騒然 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
08/05/04 17:57:33 0
・「ニコニコ動画」に最近アップされた「初音ミク」の歌が、ますます人間の歌声に近付き「神の領域に
 達した」と、ネットが騒然となっている。この動画をアップしたのは、産業技術総合研究所の研究者の
 ようで、近々、その研究結果が発表されるらしい。

 アップされたのは4月28日で、動画のタイトルは、「【初音ミク】PROLOGUE 【ぼかりす】」。
 この動画の投稿者コメントを見ると、「この調教結果を聞いてみて頂けますか?まだちょっと
 不自然なところがあるのですが、楽しんで頂ければ幸いです」と、なにやら自慢げだ。
 ちなみに、この「調教」というのは、ボーカルアンドロイド「初音ミク」を上手く歌わせるために
 プログラムを調整することを指す。音や言葉を、プログラム上の五線紙に打ち込み、ビブラートや
 ブレス音なども表現でき、調整の上手い作品は「神調教」などと賛辞される。

 実際に歌を聞いてみると、これまで聞いた様々な「ミク」よりも、確かに人間が歌っているっぽく聞こえる。
 「ニコ動」のコメント欄には「神を超えた調教」「まさか、人間だろ、これ…」といった驚きのカキコミが並んだ。

 どうやらこの「神調教」は、動画のタイトルにある「ぼかりす」という新技術を使っているようなのだ。
 J-CASTが産業技術総合研究所に取材すると、同社研究所広報は、この技術は「VocaListener」と
 いうのが正式名称で、この動画はこの技術を開発した研究者の手によってアップされたものだと
 説明した。どんな新技術かについては、「5月下旬に行われる『音楽情報科学研究会』で発表する
 予定ですので話をすることはできない」ということだった。

 同研究会の進行プログラムにはこの技術について、「ユーザ歌唱を真似る歌声合成パラメータを
 自動推定するシステムの提案」としか書かれておらず、何なのかさっぱりわからない。

 ネットの反応は複雑だ。「ニコ動」のコメント欄には、08年5月2日に「ミクの声じゃない」などの否定の
 コメントが増え始めた。(一部略)
 URLリンク(www.j-cast.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch