【技術】 「ニコニコ動画」の「初音ミク歌声」、より人間の歌声に近づく…「神の領域に」とネット騒然at NEWSPLUS
【技術】 「ニコニコ動画」の「初音ミク歌声」、より人間の歌声に近づく…「神の領域に」とネット騒然 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
08/05/04 17:57:33 0
・「ニコニコ動画」に最近アップされた「初音ミク」の歌が、ますます人間の歌声に近付き「神の領域に
 達した」と、ネットが騒然となっている。この動画をアップしたのは、産業技術総合研究所の研究者の
 ようで、近々、その研究結果が発表されるらしい。

 アップされたのは4月28日で、動画のタイトルは、「【初音ミク】PROLOGUE 【ぼかりす】」。
 この動画の投稿者コメントを見ると、「この調教結果を聞いてみて頂けますか?まだちょっと
 不自然なところがあるのですが、楽しんで頂ければ幸いです」と、なにやら自慢げだ。
 ちなみに、この「調教」というのは、ボーカルアンドロイド「初音ミク」を上手く歌わせるために
 プログラムを調整することを指す。音や言葉を、プログラム上の五線紙に打ち込み、ビブラートや
 ブレス音なども表現でき、調整の上手い作品は「神調教」などと賛辞される。

 実際に歌を聞いてみると、これまで聞いた様々な「ミク」よりも、確かに人間が歌っているっぽく聞こえる。
 「ニコ動」のコメント欄には「神を超えた調教」「まさか、人間だろ、これ…」といった驚きのカキコミが並んだ。

 どうやらこの「神調教」は、動画のタイトルにある「ぼかりす」という新技術を使っているようなのだ。
 J-CASTが産業技術総合研究所に取材すると、同社研究所広報は、この技術は「VocaListener」と
 いうのが正式名称で、この動画はこの技術を開発した研究者の手によってアップされたものだと
 説明した。どんな新技術かについては、「5月下旬に行われる『音楽情報科学研究会』で発表する
 予定ですので話をすることはできない」ということだった。

 同研究会の進行プログラムにはこの技術について、「ユーザ歌唱を真似る歌声合成パラメータを
 自動推定するシステムの提案」としか書かれておらず、何なのかさっぱりわからない。

 ネットの反応は複雑だ。「ニコ動」のコメント欄には、08年5月2日に「ミクの声じゃない」などの否定の
 コメントが増え始めた。(一部略)
 URLリンク(www.j-cast.com)

2:名無しさん@八周年
08/05/04 17:58:15 oUmWLfjxO


3:名無しさん@八周年
08/05/04 17:58:17 9O3hkscj0
ナゲット

4:名無しさん@八周年
08/05/04 17:58:32 nTFg1g600
4様

5:名無しさん@八周年
08/05/04 17:58:53 CU+0jSyo0
それは無い。
より人間ぽいリンレンは特徴が無くなって、言い換えれば地味になってウケ無かった。


6:名無しさん@八周年
08/05/04 17:59:17 cfBTpU1A0
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|
:         。    ..:| |l中|  このスレはドアラに監視されています
      ゜  :  ..:| |l日|
    ゜     : ..:| |l_|
  :       ゚   ..:|;:;:.... |
    ゚   :     ..:|;:;:.... |.─‐‐-、
      ゜  :  ..:|;:;:.... |.._CD_|-‐-、
  。           ゚ ..:|;:;:.... |.・▲・` l⌒) )
   :     :   ..:|;:;:.... |、∀ ,人ニノ
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... | ⊂ノ
  :      :   ..:|;:;:.... |-u'
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'

7:名無しさん@八周年
08/05/04 17:59:24 FQulkMTS0
もしかして2


8:名無しさん@八周年
08/05/04 17:59:38 VP7GcyQ30
このスレも伸びる! 

9:名無しさん@八周年
08/05/04 17:59:59 ks1GPtAS0
これか
URLリンク(www.nicovideo.jp)

10:名無しさん@八周年
08/05/04 18:00:49 F+CTAzNZ0
ニュースソースが
『「一人で迎える老後」への不安』なんだがいいのか?

11:名無しさん@八周年
08/05/04 18:00:52 Fdd/HT9pO
ボーカロイドはシンセサイザーみたいな楽器の使い方が一番(・∀・)イイ!

12:名無しさん@八周年
08/05/04 18:00:54 wVKSlWdL0
調教ってとこが…

13:名無しさん@八周年
08/05/04 18:00:56 ICTzPG/w0
神って結構低いとこにいらっしゃるのね

14:名無しさん@八周年
08/05/04 18:03:20 zPriQGfV0
神(笑)

15:名無しさん@八周年
08/05/04 18:03:48 9ITh4zHa0
にこにこでみた初音の「時をかける少女」が
知世たんよりも、うまかった件について。

16:名無しさん@八周年
08/05/04 18:03:52 pCr5sVoeQ
VocaListener
ボーカリスナー?

17:名無しさん@八周年
08/05/04 18:03:52 Ij1n49UdO
スレ、コメントは自作自演?w

18:名無しさん@八周年
08/05/04 18:03:53 U4G2gQ1Z0
たしかに「こんなのミクじゃない」といわれると納得。
でもこれまでのミクの歌がいいかっていうとねえ・・・まあ使い分けたらいいんじゃね?

19:名無しさん@八周年
08/05/04 18:04:07 CU+0jSyo0
>>12
確かにソースに「調教」って書いてあるw
こんなんでいいのかw

20:名無しさん@八周年
08/05/04 18:04:14 l3XDmJGD0
神の領域

( ^ω^)=3

21:名無しさん@八周年
08/05/04 18:04:20 t4B1z9VOO
やっぱり聞いてて違和感あるしな。

22:名無しさん@八周年
08/05/04 18:04:31 0957OyJ40
人間の発声に近づくとつまらんな。
道具は道具でいいような希ガス。

23:名無しさん@八周年
08/05/04 18:05:02 ydGCO2Uk0
もう少し神のハードルをあげてやってほしい。。。

24:名無しさん@八周年
08/05/04 18:05:12 o9pIkTaC0
ネット騒然?w

25:名無しさん@八周年
08/05/04 18:05:19 Oll1g15+0
バイオ、メタンハイドレート、そして初音ミク
産総研は守備範囲広すぎ

26:名無しさん@八周年
08/05/04 18:05:28 faIz0Qbh0
・・・神の領域






   笑   い   死   に   さ   せ   る   気   か   






27:名無しさん@八周年
08/05/04 18:05:32 H7ycq5fJ0
>ネットの反応は複雑だ。「ニコ動」のコメント欄には、08年5月2日に「ミクの声じゃない」などの否定の
> コメントが増え始めた。(一部略)

これは対抗製品が出てくるのが嫌な、クリプトンの工作だと思う。
クリプトンって工作員多いよね。

28:名無しさん@八周年
08/05/04 18:05:35 LPVCByUX0
人間っぽい歌声と、支持される歌声は違うというのがよく分かる例だな。

29:名無しさん@八周年
08/05/04 18:06:28 6vssXN570
期待したがそれほどでもなかった。

30:名無しさん@八周年
08/05/04 18:06:40 92hraTSk0
これか?
URLリンク(www.youtube.com)

31:名無しさん@八周年
08/05/04 18:06:42 neILIjrB0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ここの動画に、死亡ざまぁwwwとか書くと即効でコメント禁止になるぞ

8 02/01 13:30 2KiabD オレは、世界で一番この言論統制を待ってた!!!!!!!! 00:28
15 02/01 13:32 2KiabD ※通報注意※ 01:40
25 02/01 13:35 2KiabD これは弾圧 04:17
27 02/01 13:35 2KiabD コ メ 削 除 04:37
47 02/01 13:39 2KiabD 来るぞ・・・   弾圧来るか!!?? 07:20
52 02/01 13:40 2KiabD ※皆で抗議しましょう。 5秒前!!!※ 07:21
57 02/01 13:41 2KiabD ※コメ禁止注意 08:18
59 02/01 13:42 2KiabD ※タグ編集禁止ちゅうい 11:27
76 02/01 13:49 2KiabD ※運営の方、言論の自由の、尊重を。 17:51
90 02/01 13:55 2KiabD ※全てのニコニコ族に告げる・・・ 22:30
93 02/01 13:56 2KiabD 全てのニコニコ族に告げる・・・   立ち上がれ!!! 22:31
95 02/01 13:57 2KiabD 全てのニコニコ族に・・・・・・ 23:13
117 02/01 14:07 2KiabD 中国とかっていうレベルじゃねーぞwww 中国の上か!?? 07:10
118 02/01 14:07 2KiabD 来るぞ。。。 07:20
119 02/01 14:07 2KiabD 垢削除来るか!!?? 07:23
122 02/01 14:08 2KiabD こっから運営削除神 07:47
138 02/01 14:21 2KiabD やばいwwwとりあえずゲ ン ロ ン ト ウ セ 、 イ ッ ー ! ! ! ! 02:21
151 02/01 14:26 2KiabD プレミアム会員なのに、コメント禁止になった奴挙手!!! 01:50
153 02/01 14:27 2KiabD ノシ 01:57
221 02/01 15:14 2KiabD これはニコニコ史上の神弾圧 09:58
226 02/01 15:14 2KiabD ニコニコ動画、解放してみせるッ!!!!!!!!!! 07:01
230 02/01 15:15 2KiabD 弾圧は2ちゃんで知った。そしてどうにかしたいと思った。 14:23
239 02/01 15:17 2KiabD 全てのニコニコ族に・・・ 22:39
241 02/01 15:18 2KiabD 全てのニコニコ族に・・ 22:53
244 02/01 15:18 2KiabD 『全てのニコニコ族に・・・』自由にコメントできないぜww 23:38

ネットと相性の良い人材を求めて--2ちゃんねる求人や障害者起用に動くドワンゴ
URLリンク(japan.cnet.com)
>今回はコメント監視者としての起用

32:かなぶん   ◆zv7.jJXQfc
08/05/04 18:07:35 wrFilzNBO
初期のころはガイバー風に調整と言ってみたりエレガントに調律と言ってみたりしてる人もいたが調教に落ち着いたな。

MMDといいボカロは技術系の人間を惹き付けるなにかがあるよな。

33:名無しさん@八周年
08/05/04 18:07:41 KQppQZAv0
鳥 肌 注 意

34:名無しさん@八周年
08/05/04 18:07:56 H7ycq5fJ0
>>29
元の音声データーが不味いんだと思う。

35:名無しさん@八周年
08/05/04 18:08:04 Lma6zjQO0
わかってねー・・・
楽器っぽい声だからいいんじゃねーか
人間の声まんまじゃ意味ねーんだってこういうのは

36:名無しさん@八周年
08/05/04 18:08:07 ZpvXDa1n0
初音ミク 「粉雪」
URLリンク(www.youtube.com)

37:名無しさん@八周年
08/05/04 18:08:36 /D0IQEs80
技術研究と社会貢献できるかどうかは、また別問題だからね。

38:名無しさん@八周年
08/05/04 18:09:12 MCxAVMR40
メルト

39:名無しさん@八周年
08/05/04 18:09:38 D8J8jlQs0
またJ-CASTか!!!!!!!!!!!!!!!!

40:名無しさん@八周年
08/05/04 18:09:45 aXMXt3830
>>9
元すらろくに聞いたことないけどすごいの?これ。

41:名無しさん@八周年
08/05/04 18:10:08 H7ycq5fJ0
>>37
そうでもない、技術研究はそのまま=社会貢献。

確かに、クリプトンみたいな金儲けとは別だとは思う。

42:名無しさん@八周年
08/05/04 18:10:45 Ah442zDw0
>>9
すげーな初期の頃と比べると明らかに技術力があがってる
てかヤマハだっけか?

すげー日本の無駄技術すげー

43:名無しさん@八周年
08/05/04 18:10:50 RrbzTF5O0
作り手による声の差が出なくなるとつまらなく可能性もあるんだよなぁ
下手だから良いってのもあるし

44:名無しさん@八周年
08/05/04 18:11:35 lRp/mar00
産総研は結果出せなきゃすぐ首と聞いたが

45:名無しさん@八周年
08/05/04 18:12:01 0buWLJ4V0
三次元バーチャルアイドルが全然ウケなかったのと同じ流れになりそうだな
本質的にリアルを求めてるわけじゃないから

46:名無しさん@八周年
08/05/04 18:12:07 zNnQpr9r0
これも歌ってる女の子が18歳未満に聞こえるので規制されるんですね

47:名無しさん@八周年
08/05/04 18:12:21 q+iYEank0
ミクは新世界の神になる

48:名無しさん@八周年
08/05/04 18:12:23 x+Vowv9z0
どう見てもこれは原田智世の歌声だと思ったオレは

38歳のオッサンですwwwww

49:名無しさん@八周年
08/05/04 18:12:49 JpSj/4/v0
これ、麗美だろ

50:名無しさん@八周年
08/05/04 18:13:18 /R/bdqZU0
どこが神の領域なんだよ
機械音丸出しじゃねーかwwwwwwwwwwww

51:名無しさん@八周年
08/05/04 18:13:29 kTLr6cRH0
>>1
つくばの産技研?

52:名無しさん@八周年
08/05/04 18:13:44 aljaRfmI0
上手いんじゃねえの?でもスレタイ読んでかなりハードル上げて行っっちまったからちょっと拍子抜けした。


53:名無しさん@八周年
08/05/04 18:13:56 H7ycq5fJ0
>>45
そもそも産総研が求めてる物は君が求めてる物とは違うと思う。
後は、YAMAHAの問題。

たまたまミクを使ったって言うだけの話だと理解できずに騒いでるのが滑稽。

54:名無しさん@八周年
08/05/04 18:14:07 kA6hwCT50
殿堂入り多すぎワロタ

55:名無しさん@八周年
08/05/04 18:14:10 6vssXN570
ここの研究所10年ほど前に
音声データを解析して音楽を楽器別に抜き出すとか
面白いことやってたはずなんだが・・・。

56:名無しさん@八周年
08/05/04 18:14:20 +/GUJgWY0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

57:名無しさん@八周年
08/05/04 18:14:36 GC3oUag80
人間に中途半端に近いと不気味の谷現象で不自然に聴こえるのにな。

58:名無しさん@八周年
08/05/04 18:15:03 eNsrMHEI0
神とかっていうレベルじゃねーぞwww 神の上か!??

59:名無しさん@八周年
08/05/04 18:15:17 FMZdrC0u0
age

60:名無しさん@八周年
08/05/04 18:15:27 mpZ781Ad0
なんか老けた感じだな

61:名無しさん@八周年
08/05/04 18:15:31 smL7C1bQ0
もっとネット騒然してよ

62:名無しさん@八周年
08/05/04 18:15:43 JSAnLm640
つか、ミクの何が凄かったって、ミクというボーかロイドという役割にたいして
その役割の歌詞の歌が出来たり、楽しんでた。

こんなほぼ人間の声を再現しましたってのは、ミク現象の根幹にあるものとは別のものだよ。
上手い歌が聴きたくて、そういう作品が求められてるわけじゃない。



63:名無しさん@八周年
08/05/04 18:16:41 EjG8S1ar0
ソース・・・「一人で迎える老後」への不安

また、客寄せかよ!

氏ねニコ厨


64:名無しさん@八周年
08/05/04 18:16:49 ymg/ipeEO
やっぱカイトのVIPSTARだろ

65:名無しさん@八周年
08/05/04 18:17:07 iu5c/5RM0
「アンチクリプトン」な感じの人が出現してるのが面白い。
そんなに粘着するほど大きな存在に思えるのか?w

66:名無しさん@八周年
08/05/04 18:17:34 07GnNA6S0
>>9
なんかすげえな!ってところといままでのミクと変わらないなってところ
といじりすぎて不自然なところが混ざっている感じ

探しているよー のところとかはいい感じ 



67:名無しさん@八周年
08/05/04 18:18:04 IleymLAS0
ロリ演歌は技術でどうにかなるものではないらしいことは分かった

68:名無しさん@八周年
08/05/04 18:18:06 M1ymLj580
で、わざわざパヒュームとか

69:名無しさん@八周年
08/05/04 18:18:16 azPFsoFd0
あんまたいしたこと無かったぞww

70:名無しさん@八周年
08/05/04 18:18:26 vT7Inyvy0
で、どういう話題づくりなんだこれは?そんなたいそうな前置きが必要だったのか?だれか喜ばそうとでも思ったのか?
いろいろ謎なんだが

71:名無しさん@八周年
08/05/04 18:19:03 nZztapHa0
>>9
どの辺が神なのかサッパリ

72:名無しさん@八周年
08/05/04 18:19:32 BkopQuPc0
18歳未満?
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)

73:名無しさん@八周年
08/05/04 18:19:55 g7J5j0+g0
こども科学博物館の案内ロボットレベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

74:名無しさん@八周年
08/05/04 18:20:09 hGefBT4V0
ニコ厨は馬鹿だから良し悪しの判断なんてできません

75:名無しさん@八周年
08/05/04 18:21:04 h8Pw5mG90
リンレンの声優は騒がれてるのに

これだけ売れてるミクの「中の人」がまったく騒がれてないのが、気の毒っちゃ気の毒。

76:名無しさん@八周年
08/05/04 18:21:17 NdzLxHNQ0
ぼかりすって初音ミクのプラグインみたいなもん?
それとも初音ミクに限らず、音声をさらに調整するような別ソフトかね

77:名無しさん@八周年
08/05/04 18:21:23 L3HQtBYh0
工作員は知らんけど、よく出来てたと思う。
考えてみればC、現在Dに収められてる歌声で加工されてない音なんて
殆ど無いだろうし、ああいうソフトがもっと進化すると
普通の歌手の声と変わらなくなっていくのかも知れんね。

78:名無しさん@八周年
08/05/04 18:21:31 GuhvmAhv0
わかったわかった。じゃあこれ聞いてこい。
URLリンク(dtm.e-nen.info)

初音ミクが歌う浜崎あゆみ

79:名無しさん@八周年
08/05/04 18:21:54 dq4rOemT0
初音ミクならこの「津軽海峡冬景色」を聞いたときのほうが感動した
URLリンク(www.nicovideo.jp)

80:名無しさん@八周年
08/05/04 18:22:49 Hh4iqfzU0
>>78
テレビによく出てくるJPOP女歌手 全員リストア決定。

81:名無しさん@八周年
08/05/04 18:23:39 0buWLJ4V0
>>53
言わんとすることはわからんでもないが、
「ユーザ歌唱を真似る歌声合成パラメータを自動推定するシステム」なんて
ミク的な使い方以外に思いつかないってのは仕方ないと思うぞ
喋りならともかく歌だからな

82:名無しさん@八周年
08/05/04 18:24:30 w8iiuaXEO
こんにちわ糞スレ認定委員会代表の吉川です。
さっそくですが>>1様の立てられました、当スレについて、再度
2ちゃんねる競馬板、住民より
多数のクレームを仰せつまっております、

すでに当委員会の決議により本スレを糞スレと認定しております。
スレ主>>1様にとっては不本意な形になりますが再度、
至急スレの削除依頼をご自身で3月2日までにご提出のほどおねがいいたします、
尚、以後このスレはカキコミ中止になり、

すれは終了となります。
本当にありがとうございました。







83:名無しさん@八周年
08/05/04 18:24:39 JSAnLm640
元の声とかどうでもよく、ミクってのがもう完全に1つのアイデンティティーを持ってるだろ

あの機会声がvocaloidのアイデンティティーなんだから、上手く歌えるような技術が出てきたからって
その事が一番大事なわけではない。

むしろ人間の歌い方と遠くて不自然な事こそが、「おもしろい」だとか「楽しい」とか感じる
vocaloidのアイデンティティーなわけだから。

84:名無しさん@八周年
08/05/04 18:24:47 DHSlUb9l0
ボカリスエット。

85:名無しさん@八周年
08/05/04 18:24:58 rlT+dAiA0
普通に上手い調教だけど
これって何かソフトかませれば自動的にやってくれるの?
調教職人でもやれそうだけど

86:名無しさん@八周年
08/05/04 18:25:19 h8Pw5mG90
売れるのは分かるが、ロリ声声優ばっかでやれること少なすぎ

オレ女のキンキンしたバカっぽい声聞くと、吐き気するんだ、いわゆるアニメ声。

87:名無しさん@八周年
08/05/04 18:25:31 Xf3VvjrW0
日本ってエンターテイメントの技術だけはすごいよな
PS3といいWIIといい、ミクといい、

88:名無しさん@八周年
08/05/04 18:26:26 rMoZBPy50
自動的に、声を符号化できるということのようだな。
この技術は、電話の音声で相手が当人かどうか認識することを困難にさせる可能性がある。
振り込め詐欺に悪用されると厄介だぞ。

89:名無しさん@八周年
08/05/04 18:26:47 IOU7z8+m0
人間の生歌には遠く及ばない
こんなのにすげえすげえって言ってる奴らは音楽もろくに聴かないオタクだけ

90:名無しさん@八周年
08/05/04 18:26:53 nRrF7BOe0
普通のボーカロイド ・・・ 手書きアニメ
ぼかりす ・・・ モーションキャプチャー

91:名無しさん@八周年
08/05/04 18:27:25 6ITF4xlU0
みくみくにしてあげるを聞くとやっぱこれがミクだと感じる。

92:名無しさん@八周年
08/05/04 18:27:38 3h+nKdOO0
べつにネット騒然してないだろ
ネギ踊りのご立派くんのほうが100倍神だろw

93:名無しさん@八周年
08/05/04 18:27:39 rlT+dAiA0
そうか人間が歌った情報で打ち込みができるってことか
でも下手が歌えば下手じゃん

94:名無しさん@八周年
08/05/04 18:27:41 aLbcCM1v0
日本語喋れない外人っぽいな。そういうアプローチならすでに人間として通じるレベルだな。

95:名無しさん@八周年
08/05/04 18:27:58 mWfRfCpf0
普通にすばらしかったよ。初音ミクの色んな歌聴いてると日本人ってすごいなと思う。

96:名無しさん@八周年
08/05/04 18:28:14 5J1c9fAO0
(・ε・`)ニコニコ意外でもうpして欲しかった罠

97:名無しさん@八周年
08/05/04 18:28:54 faIz0Qbh0
>>86
俺もアニメ声が嫌い


歌唱力じゃなくて、声質に頼りすぎ


アニメ声は気持ち悪い

98:名無しさん@八周年
08/05/04 18:28:59 g6JmiZqx0
>>85
職人でもここまでのやつはいないだろ

99:名無しさん@八周年
08/05/04 18:29:12 GZl8hIoB0
これ見て漏れはFFの映画が浮かんだ
「リアルでしょーう?」って言われても・・・。
だからなんなの?
そーゆーんじゃねーだろ

100:名無しさん@八周年
08/05/04 18:29:13 NdzLxHNQ0
>>78
これすごいな

ニコに上がってるやつは不自然に声が高すぎるのが多くて辟易している

101:名無しさん@八周年
08/05/04 18:29:19 Jsd9pAcR0
KAITOの島唄がいい

102:名無しさん@八周年
08/05/04 18:29:42 6NijVjMx0
おれは正直ミクよりボコーダーのほうが好きだな

103:名無しさん@八周年
08/05/04 18:29:45 P8opceyy0
これって後藤さん関係あるみたいね。
↓彼の本業ではないけど、彼の技術がベースでこういう
 役に立っているものも多々あったりするが…
URLリンク(www.kyodo-tv.co.jp)


104:名無しさん@八周年
08/05/04 18:29:51 9pKvoqDu0
この技術は完全に20年前だね。

105:名無しさん@八周年
08/05/04 18:29:56 ptlRFFd/0
初音ミクはジャスラックの所有物です・・・

106:名無しさん@八周年
08/05/04 18:30:13 CMD+GFlS0
どれだけ手間がかかるかが問題だな。

107:名無しさん@八周年
08/05/04 18:30:16 CLaVRJmh0
あなたが神か

108:名無しさん@八周年
08/05/04 18:30:22 YskOR2iVO
上手いからなんだと

109:名無しさん@八周年
08/05/04 18:30:32 4Sy+2ueC0
ドモアリガットミスターロボット

110:名無しさん@八周年
08/05/04 18:30:59 sAQKZssv0
こっちの方が良いだろ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

111:名無しさん@八周年
08/05/04 18:31:38 3RuglqjS0
ネギ振り回してどっかの民謡歌ってる作品のが
面白かったな


112:名無しさん@八周年
08/05/04 18:31:41 rlT+dAiA0
話は変わるが俺の作ったの聞いてくれよー
ロボットならこんなもんで十分だろ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

113:名無しさん@八周年
08/05/04 18:32:29 H7ycq5fJ0
>>99
だから、産総研的にはそういうんもんなんだって、この研究成果を生かすも殺すも
それは社会の問題であって、その為の種を蒔くのが、研究機関の仕事で、
そもそも初音ミク自体、そういう研究成果の元に出来た物なので、そこを否定するのは
なんか違うというか、論点が無茶苦茶というか、クリプトンの工作員?って感じで。

114:名無しさん@八周年
08/05/04 18:32:44 6PU7gr0g0
ボーカロイドは楽器だから存在価値があるんだろう。
人間の声に似過ぎたら、人間の声を使った方がよっぽどいい。

115:名無しさん@八周年
08/05/04 18:33:01 6vssXN570
>>104
このソフトが出始めの頃にそれ言ったら袋叩きにあったぞw

116:名無しさん@八周年
08/05/04 18:33:07 c2ca1k5H0
初めて聞いたけどめっさ音痴だなこのミクって。
なんでこんな音痴縫うたが持て囃されているのかが分からない。

117:名無しさん@八周年
08/05/04 18:33:25 g6JmiZqx0
オリジナル作るなら最初に自分で歌わなきゃいけないのか
微妙だなぁ

118:名無しさん@八周年
08/05/04 18:34:14 Oj3k1ZfC0
こっちの方が凄いぞ。

【初音ミク】 めずらしいもの、だいすき 【オリジナル】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

119:名無しさん@八周年
08/05/04 18:34:18 6NijVjMx0
FM音源だけでロックバンド再現とか、あほらしいけど技術の進歩には必要なあほらしさ。

120:名無しさん@八周年
08/05/04 18:34:56 SmA6riwVO
>88
やっかいか?所詮は振り込め詐欺だろが。想像力がたりてないぞっと。

121:名無しさん@八周年
08/05/04 18:35:21 rfRZL+Pp0
これよりうまい神調教はいっぱいあるけどな
まぁ普通の人でもノウハウなしでここまで調教できるならすごいのかもしれない

122:名無しさん@八周年
08/05/04 18:35:45 BcEdF1BR0
>>70
単に音声処理技術の実際的な応用としてボーカロイドが使われたってだけでは。

単なる「旋律」に近い素のボーカロイドの歌に、生声のソースから微妙なピッチのぶれなんかを
抽出して埋め込んで「人らしく」聞かせる、ってことで。




123:名無しさん@八周年
08/05/04 18:35:46 rlT+dAiA0
>>118
音質悪いなーネタとしか聞けん

124:名無しさん@八周年
08/05/04 18:36:18 4u+57TDY0
俺も調教するために2次元に行ってくる

125:名無しさん@八周年
08/05/04 18:36:27 6PU7gr0g0
凄いより、面白い使い方の方がいいな。

【3DピコピコPV】P-MODEL - 2D OR NOT 2D【鏡音レン・KAITO他】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

126:名無しさん@八周年
08/05/04 18:36:54 h8Pw5mG90
底抜けに暗い未来しかない国で、底抜けに明るいアホらしさを国民は求めてる。

エンターテイメント、楽しませてなんぼ、楽しんでなんぼ。

127:名無しさん@八周年
08/05/04 18:36:59 4Sy+2ueC0
trfのmasqueradegはシンセでエレキギターの音を表現してたがそんな感じか。

128:名無しさん@八周年
08/05/04 18:37:07 dCj215Ip0



なぜゴツい男の声版が出ないのか。差別じゃないのか




 

129:名無しさん@八周年
08/05/04 18:37:21 S1slqHP00
URLリンク(www.nicovideo.jp)
【オリジナル】初音ミクで「なみだめ☆ロック ~ DTM板に捧ぐ ~」

個人的にはこれを超える調教は無いと思う

130:名無しさん@八周年
08/05/04 18:37:48 mpZ781Ad0
6601のほうがずっとうまく歌える

131:名無しさん@八周年
08/05/04 18:38:05 qUuZoC7KO
調教って言葉が物凄く気持ち悪いのは俺だけ?

ヲタクが調教とか言ってるのが失笑

132:名無しさん@八周年
08/05/04 18:38:11 g6JmiZqx0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

ミクっぽくなくてもこれが好き
とゆうかっぽくなくて好き

133:名無しさん@八周年
08/05/04 18:38:16 HUYfST6n0
泣ける(笑)

134:名無しさん@八周年
08/05/04 18:38:16 fK9+ibhZ0
単純な質問だけど、この技術って何の役に立つの?

135:名無しさん@八周年
08/05/04 18:38:34 HId26scy0
なに、この工作スレ

136:名無しさん@八周年
08/05/04 18:38:43 S8wsSVai0
ミクを人間に近づけても藤田咲にはなんねーんだな・・・

オリジナルのミクとはかなり遠ざかっちゃったけど、
べつものだとおもえばこれはすごい技術だとおもうよ

もともとのミクはかなりロボ声なんでその声にあわせた曲以外は
ちょっと聴くのにガマンが必要だったけど、
これならふつうに人間の歌のカバーを聴けそうな気がする

137:名無しさん@八周年
08/05/04 18:38:48 Oj3k1ZfC0
>>112
その「こんなもんで十分だろ」という考えが、
作品の質の荒さに直結してる感じ。

138:名無しさん@八周年
08/05/04 18:38:56 KHwFtBYt0
なんでも神神言い過ぎだろ最近の連中は
神曲とか神歌とか

139:名無しさん@八周年
08/05/04 18:38:56 pgFegXiX0
これはアレかな、歌に対して任意の音色を付けられて、
それがちゃんと元の歌のように聞こえるということかな。
打ち込みで音色を簡単に切り替えられるように、
歌についてもそれが自然に聞こえるように可能と。
この技術は外国語でも通用するんだろうか。

140:名無しさん@八周年
08/05/04 18:38:59 NdzLxHNQ0
色々聞いてきたけど、自分が聞いた中では
これが今までで一番自然に感じたな(歌詞、会話はともかくとして)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

141:名無しさん@八周年
08/05/04 18:39:16 usoWiyKc0
まるで神のバーゲンセールだな

142:名無しさん@八周年
08/05/04 18:39:30 m/raUcuL0
神wwwwのwwwww領wwwwww域wwwwwww

143:名無しさん@八周年
08/05/04 18:39:52 3h+nKdOO0
いま、初めて聴いたけど、たいしたことねえじゃん
みんなどんな糞spやヘッドホンなんだ・・・
屑耳が多いのか
ゆとりはダメだなwwwwwwwwwwww

144:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/05/04 18:40:10 FAGyefbY0 BE:146966562-2BP(2224)
>>131
彼ら曰く「”調教”と言う言葉に過剰反応しすぎ。」だそーだ。

145:名無しさん@八周年
08/05/04 18:40:13 9Ax7yEQuO
>>134
他人の声を完全にトレースして悪用

146:名無しさん@八周年
08/05/04 18:40:26 GWG8ekPCO
悲しいかな

ミク自体が廃れてきてるのよね

147:名無しさん@八周年
08/05/04 18:40:28 h8Pw5mG90
なぜかミクのスペランカーは

ふとした瞬間に聴きたくなる、あれは本当に中毒曲だ。

148:名無しさん@八周年
08/05/04 18:41:04 YskOR2iVO
ミクなんて既に終わってるじゃん
ネタなんてスピード勝負だから今更出されてもな

149:名無しさん@八周年
08/05/04 18:41:22 9hqbkgfg0
その「神」とやらはニコ動の職人にはかなわんわけね。

150:名無しさん@八周年
08/05/04 18:41:24 /J05BxD20
調教て
キメエwwwwwwww

151:名無しさん@八周年
08/05/04 18:41:27 BcEdF1BR0
>>125
平沢のVocaloidとの相性の良さは異常

152:名無しさん@八周年
08/05/04 18:41:28 Ktj76CXR0
初音とかいつも盛り上がってるけど正直分からん。ニコは見るがアニメは見ない

153:名無しさん@八周年
08/05/04 18:41:39 rdSggdxJO
こんなもんこの産業何たら研究所の宣伝だろ…………

154:名無しさん@八周年
08/05/04 18:42:02 4Sy+2ueC0
関係ないがミクの色使いはDX-7をモチーフにしている。

155:名無しさん@八周年
08/05/04 18:42:26 x3VfRNb30
>>131
ああ、同族嫌悪ってやつか。

156:名無しさん@八周年
08/05/04 18:42:33 HUYfST6n0
まだ「ぬいぐるまー!」のOPで「神の領域!」言ってる方がマシだわ

157:名無しさん@八周年
08/05/04 18:42:43 Raj6QrLv0

2次元世界のキャラに「調教」ってさぁ
それだけできぼいす。

158:名無しさん@八周年
08/05/04 18:42:55 rlT+dAiA0
>>137
それはよく言われるけど
別にこれで金稼ごうつーわけじゃない
楽しめなくなったら終わりだよ
ネタに走ったりしてw

159:名無しさん@八周年
08/05/04 18:43:12 XddZj2lq0
ひとりだか、チームだか知らんが、無駄にしても金はこういうことに使えよ。
生きてる意味がねえ年寄りに使ってる場合じゃねえ。

160:名無しさん@八周年
08/05/04 18:43:53 fBdZ+0aFO
ニコニコ動画(笑)
初音ミク(笑)
ウッウッーウマウマ(笑)
ハレ晴レユカイ(笑)
らきすた(笑)


161:名無しさん@八周年
08/05/04 18:44:02 JSAnLm640
神調教と言えば

URLリンク(www.nicovideo.jp)

でしょ、でもロボ声だからこそ

ココロみたいな曲に意味があるよね
URLリンク(www.nicovideo.jp)


162:名無しさん@八周年
08/05/04 18:44:23 h8Pw5mG90
>>125
白虎夜の時も思ったけど
平沢動画がランキング入りしてるの、凄まじい違和感が・・・ゆとりは誰一人このオッサンが誰なのかさえ知らないだろ。

163:名無しさん@八周年
08/05/04 18:44:45 PxCrb0vS0
アイドルじゃなくて、本物のボーカリストが歌うような歌にしてくれないと、いまいち比較しにくい。

164:豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o
08/05/04 18:44:46 fF3NAWQHO
>136

最初から藤田咲に歌ってもらえばいいのにな

165:名無しさん@八周年
08/05/04 18:45:33 GWG8ekPCO
ミクって何で廃れたんだろうな

166:名無しさん@八周年
08/05/04 18:45:35 S8wsSVai0
>>129
これは初音ミク単体での調教じゃないよな

167:名無しさん@八周年
08/05/04 18:45:36 g6JmiZqx0
>>158
さらしといていい訳かよw
何したいんだかw

168:名無しさん@八周年
08/05/04 18:45:39 2HmSXP080
他にもっとうまい調教はあるけど、
それらは全部音楽編集ソフトを使って後加工したもの。
これは後加工してない。

多分、ユーザが手動で入れるパラメータを自動的に計算する方法ってことで
ソフトウェアで自動化できるって点が凄いんだろう。

169:名無しさん@八周年
08/05/04 18:46:37 N7hOgpd40
URLリンク(file.dreamhost-sucks.info)


170:名無しさん@八周年
08/05/04 18:46:42 vzxjOkW4P
ちょっと無理。

171:名無しさん@八周年
08/05/04 18:46:53 CatG3byg0
なるほど。こりゃすげーわ。

ミクの独特のヘンなビブラートやクセがほとんどなくなってる。

172:名無しさん@八周年
08/05/04 18:46:56 BdVwjITh0
研究所が作っている割には、鼻濁音ができてないんですが・・・

173:名無しさん@八周年
08/05/04 18:47:17 hZfMjBr7O
>>160
随分詳しいんですね(笑)

174:名無しさん@八周年
08/05/04 18:47:20 E2JwaBTv0
だっておまいら3次から亡命して2次の娘に歌わせてんだろ?いわばだらい氏よ
それで3次にちかずいたら、あらやあだ、すごい絵が上手い人が写真のようなエロ絵を描いてもそれはそれで叩くんだろ

175:名無しさん@八周年
08/05/04 18:48:18 3RuglqjS0
>>174
日本語で…おk…

176:名無しさん@八周年
08/05/04 18:48:44 /0W46pfmO
>>9
音声の滑らかさが違うな
凸凹感がだいぶなくなっている

177:名無しさん@八周年
08/05/04 18:48:46 h8Pw5mG90
中途半端にオタクだから、「調教」って意味の真意を感じ取れないほど無垢でもない

だからひたすらキモイ、キモイというか気持ちが悪い。 「調整」で良いじゃん、というかAI積んでるわけでも無いんだから言葉としてコッチが正しい。

ヲタってマジでキモイよ、2ちゃんでも意味不明な漢字で普通の言葉書いたりするだろ? 隠語の使い方間違ってるよ、ああいう軽薄・低俗な文化。イヤだ。

178:名無しさん@八周年
08/05/04 18:49:32 OIbxuwPg0
京急2100に夜の女王のアリア2を歌わせてみたいんだけど、GTO素子過熱しませんかね

179:名無しさん@八周年
08/05/04 18:49:36 6vssXN570
>>165
過剰供給でユーザに飽きられたのが原因じゃないかな?
俺も始めは技術的に興味があって"ミク"と検索してこちらから探そうとしていたが、
今は"MIDI"とかの検索結果にくっ付いてくるのが邪魔で除外してるからな・・・。

180:名無しさん@八周年
08/05/04 18:49:44 dq4rOemT0
>>177
楽器の一種とみなすなら「調律」でもよさそうだな

181:名無しさん@八周年
08/05/04 18:49:51 GWG8ekPCO
ニコニコも最近面白くないわ
洋楽のライブ動画みるときにしか使わない

182:名無しさん@八周年
08/05/04 18:50:18 KQNqrT3Y0
ボーカロイドよりもボーカロイドっぽく歌う
驚愕な人間がいるっていうのに、この記事ときたら…。

183:名無しさん@八周年
08/05/04 18:50:23 rVTSgYXeO
明らかに過大評価 


184:名無しさん@八周年
08/05/04 18:50:28 K7VfTNxL0
ニコニコ自体が廃れたからだろう

185:名無しさん@八周年
08/05/04 18:50:37 am9AJBaK0
>ますます人間の歌声に近付き「神の領域に達した」

人間の領域の間違いだろ…日本語的に考えて…

186:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/05/04 18:50:41 FAGyefbY0 BE:992023799-2BP(2224)
>>165
取り巻きさんじゃないっすか。

187:名無しさん@八周年
08/05/04 18:50:45 l6VG1Hyo0
>>177
調教って動物に芸を教える時等、主に使うわけだが。無垢云々というのはどこからでてきたんだ?w

188:名無しさん@八周年
08/05/04 18:50:51 YraqCqZK0
まだまだ神の領域と呼ぶには程遠い

189:名無しさん@八周年
08/05/04 18:51:08 Oj3k1ZfC0
>>150
このスレ見てる時点でお前も(ry

190:名無しさん@八周年
08/05/04 18:51:23 g6JmiZqx0
まぁプラスに立てるような内容じゃねーわ

191:名無しさん@八周年
08/05/04 18:52:17 K2EN+L670
これ何時の情報だよwww遅すぎて笑ったww

192:名無しさん@八周年
08/05/04 18:52:39 S8wsSVai0
>>164
そりゃまあ自分がつくった曲を藤田咲がいつでも歌ってくれたらミクなんていらんよw

しかし、なんで本人の声をサンプリングしたソフトなのに、
歌わせると本人と別人にしかきこえんのだろうなあ

咲・ミク比較
URLリンク(www.nicovideo.jp)

193:名無しさん@八周年
08/05/04 18:53:18 Oj3k1ZfC0
>>160
お前詳しいなwwwwww
ホントは大好きなんだろ?

194:名無しさん@八周年
08/05/04 18:53:51 rzHCGCFK0
ぶっちゃけ、TTSのスクリプトを知ってるから不思議にも思えない
50音で表現することしか頭にない奴には無理

海の色は太陽の反射とかで白も赤もあるのが見えないと画家になれんようなもの

195:名無しさん@八周年
08/05/04 18:54:00 rlT+dAiA0
神でなくても微妙な音程が出せるってことはわかったけど
それで感動するものが作れるかは別だな
簡単に作れるとなれば有り難味もなくなるし

196:名無しさん@八周年
08/05/04 18:54:07 0Nw/wY+A0
調教に過剰反応する奴はどう見てもエロゲーのやりすぎです本当に以下略

197:名無しさん@八周年
08/05/04 18:54:08 dq4rOemT0
おれのイチオシはこれだな 「森永ミルクキャラメル」
URLリンク(www.nicovideo.jp)

198:名無しさん@八周年
08/05/04 18:54:13 c0XsxDfz0
何つーか、ミクもそろそろ終わりが近づいてるのかもなぁ…
限界がある中で調教するからこそ、こういったものって「楽しい」んだよなぁ。
人間が歌ってるように聞こえたら、つまんないのよ。
「人間に近く」歌わせるのが楽しいわけで。

こうなってくると、みんなの飽きる度合いが加速していくと思う。

199:名無しさん@八周年
08/05/04 18:54:53 UmZRU3YZ0
これ流行ったなあ
パフュームで使えばいいのに

200:名無しさん@八周年
08/05/04 18:56:12 hxtUNSRA0
藤田が歌ってるというオチじゃないだろうな

201:名無しさん@八周年
08/05/04 18:56:16 lJSJSENm0
VOCALOIDの計画にはこのあとの第三弾まであるといくあから
この新技術「ぼかりす」が搭載されてくる可能性は非常に高いというわけか


202:名無しさん@八周年
08/05/04 18:56:26 ZZFSrs0c0
>>9
既存のミク物に比べればいいが神の領域には遠いな

203:名無しさん@八周年
08/05/04 18:57:00 rlT+dAiA0
喋りが下手だからまだ完全じゃないと思うけど

204:名無しさん@八周年
08/05/04 18:57:04 K7VfTNxL0
聞いてる方はつまらないかもしれないが、
俺は自作曲を人間に近い声で歌ってもらえたらうれしいぜ。

205:名無しさん@八周年
08/05/04 18:57:40 QQzcPZb30
調教がキメェってその思考がキメェwwwwwwww

206:名無しさん@八周年
08/05/04 18:58:00 ThPC9ZmK0
まったく良くなった感がないのだが。

207:名無しさん@八周年
08/05/04 18:58:53 0u5d+IBF0
歌以外への応用ができるなら、かなり便利な技術だな。


208:名無しさん@八周年
08/05/04 19:00:00 yLZnwbV30
今聞いてきた、これまでのあちこちで聞いた馴染みあるミクとは違うな・・
ただ、何だ、音程の取りかたがはずれてるようなw「・・

209:名無しさん@八周年
08/05/04 19:00:06 LUW/ecJ80
ジャスラック騒ぎの時に始めて聞いたヤツに比べたら確かに人間ぽいな
だけど全然興味がないw

210:名無しさん@八周年
08/05/04 19:00:10 qdS6XHsE0
>>31
すげー即効でコメント禁止になったw

211:名無しさん@八周年
08/05/04 19:00:53 cOvh/g9e0
下手糞な英語を、正しい発音に補正してくれる装置とかできそうだな

212:名無しさん@八周年
08/05/04 19:01:07 LGbY3ae80
今消えた

213:名無しさん@八周年
08/05/04 19:01:40 GeZzC5qr0
>>160
みっくみくにしてやんよ(笑)
おっくせんまん(笑)
~は大変なものを盗んでいきました(笑)
東方(笑)


214:名無しさん@八周年
08/05/04 19:01:50 A52oOIP90
@ピザ

215:名無しさん@八周年
08/05/04 19:02:09 AaM+jTtq0
否定する童貞キモヲタきんもーっ☆

216:名無しさん@八周年
08/05/04 19:02:18 f25aJuii0
あのスーパーフラット棒読み感覚が受けてんじゃないの?
ようしらんけど

217:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/05/04 19:02:24 FAGyefbY0 BE:306180555-2BP(2224)
>>213
東方の原曲だけは譲らん。
後は譲る。

218:名無しさん@八周年
08/05/04 19:02:28 P1IRpeLL0
人間越えてないのに神は無い

219:名無しさん@八周年
08/05/04 19:03:31 2jH99RRz0
俺がいちばん自然に感じたのはコレだな。
URLリンク(jp.youtube.com)



220:名無しさん@八周年
08/05/04 19:03:36 h8Pw5mG90
今だから言える

「ミックミクにしてあげる」はまだしも

「ミックミクにしてやんよ」って歌詞は、寒いだろ。 あと、それに追従するボコボコAAも限りなく寒い。

221:名無しさん@八周年
08/05/04 19:03:56 WCplnlqD0
今までのミク歌を歌わせた物はないのか?
それが一番分かりやすく比べられるだろ。

222:名無しさん@八周年
08/05/04 19:04:17 a4CuZEMC0
音域が狭すぎるから、まだまだマライア・キャリーには届かない

223:名無しさん@八周年
08/05/04 19:04:47 H7ycq5fJ0
>>207
楽譜の音符と歌声の音符(自然に聞こえる歌声)のズレに着目するだけで、
認知心理学系の論文お腹いっぱい書ける。

という技術なのにね。

2chの文系白痴は、考え方すら与えられないと物事を考えられないというか、
それは考えてるのか?と、何時も絶望的に疑問に感じる。

本当にお前ら物考えて生きてるのか?って小一時間問いつめたい。

224:人間のクズ
08/05/04 19:05:13 rORh9zfR0
アホな質問ですいません。
>>1の言うような方法を用いれば、
今は死んでいたり退職・解雇されて居なくなってる声優さんの
声を作れるのでしょうか?

225:かなぶん   ◆zv7.jJXQfc
08/05/04 19:05:50 wrFilzNBO
>>198
流行は過ぎたと思うけど固定ファンもいるし、同人屋の餌食にされる確率も減ったし
ニコニコでもいまだに最もクリエイティブなジャンルだし今くらいがいいと思うんだが?
それに去年はなんか変な事件に巻き込まれすぎだったしな。

226:名無しさん@八周年
08/05/04 19:05:53 752u6XTe0
絵の世界でも「上手な絵」「いい絵」「きれいな絵」「萌える絵」は違うんだ。

227:名無しさん@八周年
08/05/04 19:06:10 aZYBUOoh0
同意。まあ、エロゲーかAVか知らんが感化されすぎですなwwww
そう思ってたんで、>>177なんて盛大にフイタwwwwwwwwww

228:名無しさん@八周年
08/05/04 19:08:34 s9ME4R9L0
落ち着いた感じになっただけじゃねーか
もっとはっちゃけた声の方がいいわ

229:名無しさん@八周年
08/05/04 19:09:28 iuih9Wyl0
>>32
MMDって??

230:名無しさん@八周年
08/05/04 19:09:36 QlC4L+OI0
>>224
サンプリングがあれば作れる。

231:名無しさん@八周年
08/05/04 19:10:14 O7OaiCko0
「一人で迎える老後」への不安 大ベストセラーを産む

232:名無しさん@八周年
08/05/04 19:10:20 nTFg1g600
1万円台で発売してくれるんですよね?

233:名無しさん@八周年
08/05/04 19:10:36 c0XsxDfz0
>>225
そうか?まだまだ同人屋には食い物にされてる気がするが…
フィギュアとかも、売れ続けてるようだし。
何にせよ、Flashやニコニコのピークなんかと同じでサガっていくだけな気がするな。
俺は、他のことは全然当たらないのに、何故かいつも、これは廃れていくな…というものだけ
殆ど的中する…;
2ちゃんでも、いつも「ばーかwwまだ廃れねーし!アホじゃね?」と言われてばっかだが
結局廃れたしなぁ。変なカンだけ働くらしい俺。

234:ツンデレ貴族 ◆iwLx9zr4mc
08/05/04 19:10:38 x5jfcYFC0
人間なんじゃないかっていう指摘をするヤツは耳掃除した方が良い。
しかし、名調教である事に異論はない。
このクオリティがコンスタントに実現できるなら、大した技術だと思う。

235:名無しさん@八周年
08/05/04 19:10:39 zvXDWlua0
>>78
音声がもの凄いブレてて聞いてて気持ち悪くなるね
こういうのが最近の主流なの?
つーかこれで神調教とか言ってるの?

236:名無しさん@八周年
08/05/04 19:10:51 iu5c/5RM0
>>223
視野が狭い。一所懸命に下にあるものばかり見つけようとしてないで上を見て生きろよ。

237:名無しさん@八周年
08/05/04 19:11:11 fnA3BPA10
メカっぽさが消えてるのが良いのか悪いのか。
ミクってキャラクタライズで成功した商品だからねぇ。ユーザの間に「ミクらしさ」の共通認識があるから、それなりの反発もあるのかな。
ボーカロイドの本来の目的には近づいているんだろうけど。

238:名無しさん@八周年
08/05/04 19:11:19 aZYBUOoh0
>>227>>196へのレス

239:名無しさん@八周年
08/05/04 19:11:43 S8wsSVai0
>>207
歌以外のテキスト読み上げ系の合成音声はかなりいいところまできてるよ
ニコニコニュースの棒読みペアはひどいけど、
ペンタックスの新しい合成音声ソフトとか、いい線いってる

URLリンク(voice.pentax.jp)

240:名無しさん@八周年
08/05/04 19:12:07 IleymLAS0
ニュース系列の板は「流行り物はとりあえず叩け」って感じの人が多いよね

241:名無しさん@八周年
08/05/04 19:12:20 HlIsI59c0
今聞きながらネットしてる
ミックミックしてあげるーのほうが人間ぽい

242:名無しさん@八周年
08/05/04 19:12:48 0dmMGnvT0
やっぱ曲と使い方次第だ
ただ人に近づけるだけじゃつまらん
癖があるから面白いんだよ
セックスと同じ
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com)

243:名無しさん@八周年
08/05/04 19:13:56 h8Pw5mG90
>>240
バカばっかだからね。

でもその「流行り物」の消費者になるのが、そのバカなんだわ。

244:名無しさん@八周年
08/05/04 19:14:31 iWUHi3f10
落ち着いた声になって聞きやすくなった
サンプリング元の声優変えたり合わせたりして更に進化して欲しい

245:人間のクズ
08/05/04 19:16:02 rORh9zfR0
>>230
ありがとうございます。
じゃあ、声のデータなら過去の出演作品中の中からでも
作れるんですね?
ブライトの声も可能なんですね?

246:名無しさん@八周年
08/05/04 19:16:40 hm5QQTM50
初音ミクの理想
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

初音ミクの現実
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

247:名無しさん@八周年
08/05/04 19:16:50 0l32lSz80
>>9
これは凄いな

将来は可愛い美少女ロボットが歌って、踊って、セックスまで出来る
そういう未来を期待して待つ

248:名無しさん@八周年
08/05/04 19:17:14 ipGpyslL0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

KAITOすげぇぇぇぇぇぇぇぇ

249:名無しさん@八周年
08/05/04 19:17:23 ibTSG+070
こっちのほうが、より人間らしく聞こえるんだが
URLリンク(www.nicovideo.jp)

250:名無しさん@八周年
08/05/04 19:18:05 bVgYDkva0
>>9
前よりは人の声に近づいてる

251:名無しさん@八周年
08/05/04 19:18:37 S8wsSVai0
>>247
chobits

252:名無しさん@八周年
08/05/04 19:19:03 986oUGbR0
きめええええええええええええええええええええええええええええええええええ



童貞アニオタきめええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ





童貞オタクきめえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ




>>1
てかリンク間違ってるっツーの

253:名無しさん@八周年
08/05/04 19:19:05 oLr4Looc0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

こういうロリ声で作ってくれ。

254:名無しさん@八周年
08/05/04 19:19:31 dsfjDqN70
おまえらきもすぎ

255:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
08/05/04 19:20:52 0
しまった。

ソースのURL、正しくはこちらでした。

URLリンク(www.j-cast.com)

256:名無しさん@八周年
08/05/04 19:21:16 iWUHi3f10
>>248
これ凄いね

257:名無しさん@八周年
08/05/04 19:21:19 0l32lSz80
ミクのロボットに好きな曲をネットからダウンロードさせれば

目の前で振り付けしながら歌ってくれる

お風呂上りには身体を拭いてくれるし、フェラやセックスも出来る

完璧じゃないか

258:名無しさん@八周年
08/05/04 19:21:31 4knDM3cX0
>>246 ウワアア・゚・(ノд`)・゚・.ァァァン!!

259:名無しさん@八周年
08/05/04 19:21:47 7cDOMZPW0
>>219
すげーなこれ

完全に人間が歌ってるみたい

260:名無しさん@八周年
08/05/04 19:22:56 nI082l5b0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

どさくさにまぎれてこれもいっちゃえ

261:名無しさん@八周年
08/05/04 19:23:11 2YtJgxkp0
CGと同じ

本物に近づくほど不気味さがまして、
その不気味の壁を超えると普通になって
誰も気がつかなくなる。


262:名無しさん@八周年
08/05/04 19:23:25 +WW5uqTi0
ぼかりすより>>78のが凄いと思うんだけど

263:名無しさん@八周年
08/05/04 19:23:30 mhVB2Bzu0
みてきたけど、騒ぐほどの事じゃなかった

264:名無しさん@八周年
08/05/04 19:23:41 7BYkyeu70
URLリンク(www.nicovideo.jp)
別に歌声になってなくても叫び声だけで十分楽しめるぞ

265:名無しさん@八周年
08/05/04 19:24:00 Pi22Vtp30
>「ユーザ歌唱を真似る歌声合成パラメータを自動推定するシステムの提案」

3Dでいうなら、所謂モーションキャプチャーの歌声版だろ。
実際の歌声をMIDI化する技術に近いんじゃないかな。
実際に人間にうたわせて、その情報を元に、そのプレイの詳細な楽譜を作る感じ。


266:名無しさん@八周年
08/05/04 19:24:33 aA688y4V0
うーん、記事になるほど調教上手くないじゃないか。

267:名無しさん@八周年
08/05/04 19:25:25 8CubXDkL0
「ミクの声じゃない」

ヲタって現実認識できないバカなんだな

268:名無しさん@八周年
08/05/04 19:25:42 ccwasSeXO
メガゾーン23が見えてきた

269:名無しさん@八周年
08/05/04 19:25:54 Poqh333C0
ぼかりすと>>78を合体させればいいんじゃね?

270:名無しさん@八周年
08/05/04 19:26:05 a4uvtZwU0
今までなら、ロボ声を脳内でフォローしていたのが、
人間に近づきすぎると、人間よりも下手な部分が気になってくる。

271:名無しさん@八周年
08/05/04 19:26:09 NxgAAIeL0
>>9
すげぇなぁw
しかしコメント荒れすぎw
「普通じゃん」とか嫉妬丸出しじゃんw

272:名無しさん@八周年
08/05/04 19:26:14 8N9NiDCm0
ほめられる他人を見るとと叩く馬鹿がここにも当該動画にも。

273:名無しさん@八周年
08/05/04 19:26:35 z+jqBCNJ0
ビミョーに足りなくて補完が必要なものが受けるってのはあるからなぁ
あと、公的機関とか大企業は無条件で反発されやすいw

274:名無しさん@八周年
08/05/04 19:26:55 0l32lSz80
初音ミクの調教パラメータを自動ダウンロード出来て

初音ミクの口パク機能付き胸像にデータをセット

内蔵スピーカと口パク機能で歌ってくれる

目覚まし機能付き

275:名無しさん@八周年
08/05/04 19:27:01 b43xx9AjO
ミクはどうでもいいが、ミク厨がうぜぇ

276:名無しさん@八周年
08/05/04 19:27:46 ElYTJBQC0
とりあえず聴いてみたけど・・・うーん・・・

まぁ今までよりはマシって程度じゃないのかなぁ・・・
正直期待はずれ

277:名無しさん@八周年
08/05/04 19:28:01 8CubXDkL0
ぼかりす>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>78
ブレスと揺れを表現しようとしすぎて
下手なギタリストがクラプトンのマネしてるような気持ち悪さ


278:名無しさん@八周年
08/05/04 19:28:25 NxgAAIeL0
>>219
おいこれ人間が歌ってんじゃねーかwww

279:名無しさん@八周年
08/05/04 19:28:44 Tf+MasJO0
所々に自然な感じと不自然な感じが入り混じってる感じ

280:名無しさん@八周年
08/05/04 19:28:56 EkOKQRIBO
素人にも簡単に、うまく歌わせられたら

ミクの需要も増えるだろうな

281:名無しさん@八周年
08/05/04 19:29:17 sJYSWRBA0
この前中の人の藤田咲がラジオで初音ミクの喋り方の物真似してたけど
めっちゃ上手かったぞw

282:名無しさん@八周年
08/05/04 19:29:43 h8Pw5mG90
ロボ声が良いって人は、ミクを楽器として新しい音楽を創っていくだろうし

よりリアルなものほど正しいと思う人は、そのうち現実を超えるような歌唱力をボカロで創り上げるかもしれない。

職人気質な日本人は「コダワリ」を持ってなんぼ。 最初から諦観して野次を飛ばす雑魚からは、何も生まれない。

283:名無しさん@八周年
08/05/04 19:29:48 M1bLulQl0
抗日技術としてすごい注目されている
らしいね

284:名無しさん@八周年
08/05/04 19:30:02 CFdc+Dw0O
携帯化されて聴覚・発声障害者の役に立つ日を待ってます

285:名無しさん@八周年
08/05/04 19:30:11 W/w28+4Y0
>>271
嫉妬て。凄いか凄くないかで言えば凄いけど、
このレベルなら他にいくらでもある。
記事になるレベルじゃないわ。

286:名無しさん@八周年
08/05/04 19:30:19 hK5ZtpeE0
半年以上前に既にこういう調教師がいたりするんだけどね。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

287:名無しさん@八周年
08/05/04 19:31:16 2jH99RRz0
じゃあ、そろそろイクか? 野郎ども!!(ww

URLリンク(jp.youtube.com)



288:名無しさん@八周年
08/05/04 19:32:05 8qJjuAUEO
そろそろシャロンアップルだな

289:名無しさん@八周年
08/05/04 19:33:09 2gjN4IEKO
調教とかいってる奴らキメェww

290:名無しさん@八周年
08/05/04 19:33:12 BIQZdNv70
最近背景絵とか3Dモーションとかばっかで歌のほう誰も聞いてないだろ

291:名無しさん@八周年
08/05/04 19:33:17 Nqo2juvI0
聞いてみた。

とりあえずの感想としてメジャーソング使わなかったことが、結果として
「なんだこれ?」という評価にしかならんということだ。

原曲と比較にならんし、なによりも、人間の音声に近づいたかといったら
むしろ、これまでよりもロボさ加減がなくなった分、不自然さが際だってい
るといって過言ではない。

ゲームの3Dもそうなんだけれどさ、不気味の谷ってのは、画像だけでなく
音声についても言える。本物に近づこうとすればするほど、それはどんどん
リアルからかけ離れていくのだよ。

292:名無しさん@八周年
08/05/04 19:33:16 h8Pw5mG90
正直、100万の暗い絶望的なニュースばかりの昨今の日本において

唯一、日本の明るいニュースな気がする、ミクは。

やはり、技術は人を明るくするためにあって欲しい。

293:名無しさん@八周年
08/05/04 19:34:27 NrpOPOen0
>>291
どこの研究所か出してんだから、著作権法違反するわけにいかんだろうが
馬鹿か。死ねよ

294:名無しさん@八周年
08/05/04 19:34:33 /sVn0I+H0
>>285
手作業でもっと凄いのを作ってるやつは確かに幾らでもいる。
しかし今回は手作業以外の方法でこのレベルにしたと思われるから騒がれているわけでね。
ミクを手作業で人間的に歌わせることの難しさを知ってる連中ほど騒いでる。

295:名無しさん@八周年
08/05/04 19:34:46 0l32lSz80
こんな凄い調教があるぞ!ってのは的外れた意見だろ

これは自動で自然な調教を実現してるのが凄い訳で

車でマニュアルとオートマを一緒にして語ってるようなもんだ

坂道発進?マニュアルでもヨユーですwwwwwみたいな

それが自動で出来るからスゲーんだろ、俺もこれ欲しいよ

これでエッチなの歌わせたいもん

296:名無しさん@八周年
08/05/04 19:34:48 dsfjDqN70
>>291
なんで中学生っぽい文章なのー?

297:名無しさん@八周年
08/05/04 19:34:48 nI082l5b0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

298:名無しさん@八周年
08/05/04 19:34:55 8CubXDkL0
>>235
同意権


299:名無しさん@八周年
08/05/04 19:35:25 GWG8ekPCO
>>292
さすがに面白くない

300:名無しさん@八周年
08/05/04 19:35:48 fnA3BPA10
>>285
職人じゃないとできなかったことが、
素人でもできるようになる(かもしれない)ってのがこの動画のニュース性だろうが。

301:名無しさん@八周年
08/05/04 19:35:54 NdzLxHNQ0
>>281
これかw
URLリンク(www.nicovideo.jp)

302:名無しさん@八周年
08/05/04 19:36:10 TNx3j4dyO
>>255 スクリプトじゃなかったんか……乙です

303:名無しさん@八周年
08/05/04 19:36:37 h8Pw5mG90
>>299
理解不能なレス貰ったオレは、何と返せば良いですか。

304:名無しさん@八周年
08/05/04 19:36:48 ihgoRnut0
>>283
> 抗日技術
kwsk

305:名無しさん@八周年
08/05/04 19:37:22 4vWmtuqK0
・kwsk
・バロスwwwwwwwwwwwww
・キメェ
・バカスwww
・やる夫
・麻呂
・m9(^Д^)プギャー

この辺も当初は随分キメェwwwと思ったが、慣れるとどって事ねーんだよな。
”調教”如きで今更・・・

306:名無しさん@八周年
08/05/04 19:37:36 3RuglqjS0
>>177
が痛さを露呈してから
発言を丸くした件
日和見かw

307:名無しさん@八周年
08/05/04 19:37:43 rfRZL+Pp0
>>284
そうだな。一般の人がなにもしなくてこれだけできるならばそういう人たちにいいんだろうなぁ
ただ個人を認識する端末がないと、この技術が使われた音声の個人識別がしづらくなるから犯罪に使われるだろう
調教というからほかの人と比べられるけど単純な技術としてみれば立派なんだろうな

308:名無しさん@八周年
08/05/04 19:38:03 GWG8ekPCO
>>303
いや皮肉もやりすぎるなというか

309:名無しさん@八周年
08/05/04 19:38:07 pgFegXiX0
この技術の利害関係ってどうなの。
広まってしまって困る人達とかいるのかな。


310:名無しさん@八周年
08/05/04 19:38:47 /sVn0I+H0
ぼかりす以外の著名なミクの調整曲

浜崎あゆみ(通称ハマ=29)さんの「Dearest」
URLリンク(dtm.e-nen.info)(ミクVer)

奇跡の海
URLリンク(www.nicovideo.jp)

くじら12号
URLリンク(www.nicovideo.jp)

311:名無しさん@八周年
08/05/04 19:39:26 J9r1suUG0
俺の作ったミク同士のデュエットの方がネ申だな。ニコニコにうpしてあるけど。

312:名無しさん@八周年
08/05/04 19:39:48 0l32lSz80
>>307
確かに犯罪で使われる可能性はありそうだから

GUIDみたいの埋め込んどきゃいいんじゃないの

OfficeのGUID一致して捕まったウィルス製作者いたじゃん

ああいうの一例か、二例か出来れば犯罪抑止にもなるし

313:名無しさん@八周年
08/05/04 19:40:24 yXCINe2oO
ハスキーなデス声でスクリーモ風にシャウト出来ない限り、オレは神声など認めない

314:名無しさん@八周年
08/05/04 19:40:32 46DO/z3Y0
オートでこれだけ出来るんなら
さらに細かく調整したらもっと凄くなるんじゃないの

315:名無しさん@八周年
08/05/04 19:41:10 /sVn0I+H0
>>309
CDから音声のデータを引き抜いてミクに唄わせられるようになれば
その衝撃は大変なものになる。
あと、ミクを使ったボイスチェンジャー説が正しいと、ボカロさえあれば
声優無しでゲームとか作れるようになってしまう。
その辺で摩擦が起こる可能性はあるね

316:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/05/04 19:42:28 FAGyefbY0 BE:122472825-2BP(2224)
>>309
中の人が困るんじゃね。
用済みだし。

317:名無しさん@八周年
08/05/04 19:43:04 rtNM+16P0
みっくみっくのが好きだな

318:名無しさん@八周年
08/05/04 19:44:02 h8Pw5mG90
>>305
それは殺人犯が、人殺す前に猫や犬を殺して倫理観を「麻痺」させるのと同じ現象。

お前は知らないうちに、お前が以前嫌っていた"低脳”という存在に、なりつつある。

やはり、自省・自重のできない人間というのは、他者からみて、醜いものだよ。

また、2ちゃんやmixiなどのコミュニティに属してないと不安感を覚える、また安堵するというのは、精神の弱さを表している。

よく末尾に「www」付けたり、AAやネットスラングを頻繁に使ったりするのが良い(悪い)例、女性に多い。

319:名無しさん@八周年
08/05/04 19:44:35 KDEIWBajO
クラブ系が嫌いじゃない奴は、こいつを是非ヘッドホンで。

URLリンク(www.nicovideo.jp)

俺の今のベストヒット。

ミクじゃなくて前バージョンのVocaloidのMEIKOなんだが、調教具合はかなり人間っぽい。
いいと思うんだが、埋もれてるのよね。

うp主じゃねーから、本人乙とかのレスは却下w

320:名無しさん@八周年
08/05/04 19:44:40 SsDNi9nd0
これのどこが人間の歌声?
耳おかしいの?

321:名無しさん@八周年
08/05/04 19:45:26 QgBp3NcGO
騒然としているネットというのはここですか?

322:名無しさん@八周年
08/05/04 19:45:30 /sVn0I+H0
>>320
他人を疑う前にまず自分を疑え!w

323:名無しさん@八周年
08/05/04 19:46:56 GWG8ekPCO
ミク廃れてきたからな
思ったよりアレだったね

324:名無しさん@八周年
08/05/04 19:47:02 rfRZL+Pp0
>>312
IDのことは考えるんだ。だから個人の識別を行う端末は必要なんだけど、
上のほうのレスにあるように、音声情報のみが伝播したときが危ないと思うんだ
たとえば、携帯電話や固定電話の端末にIDを判別するものがないとすればどうするのかなと
高音の人間の可聴域のギリギリか外側に信号を置けば、声紋解析によってパターンが特定できるのかなぁと思ったけど
それはその場で解析できないだろうなぁと

325:名無しさん@八周年
08/05/04 19:47:32 7ODkSuIT0
ミクの中の人がミクのモノマネした音源似てなかったな

326:名無しさん@八周年
08/05/04 19:47:51 7qiej3pq0
どうしても廃れたことにしたい奴がいてワロス

327:名無しさん@八周年
08/05/04 19:48:02 /sVn0I+H0
>>321
何日か前までYoutube板や初音ミクコミュ関係は騒然としてたよ。
今は全て語りつくして通常モードに戻ってるが

328:名無しさん@八周年
08/05/04 19:48:11 2jH99RRz0
個人的にメイコ姉さんがスゴイと思うんだ・・・
URLリンク(jp.youtube.com)

329:名無しさん@八周年
08/05/04 19:48:35 K9bS+Xqn0
ぬいぐるまー       ぬいぐるまー     ぬいぐるまー

 ぬいぐるまー     ぬいぐるまー

330:名無しさん@八周年
08/05/04 19:48:33 SCXoIk0L0
ミクのみでボイスパーカッションした曲があったな
あれもよかった

331:名無しさん@八周年
08/05/04 19:48:37 kkC+24ZO0
>>320
>>これのどこが人間の歌声?
>>耳おかしいの?

人間の音声に近づいた訳よ、まだ完璧じゃーないけど、凄いレベルアップしちゃったの
初音ミクLv.1から初音ミクLv.40くらいになったの、スキルレベル人間:361くらい
ホンダのASIMO見てスゲーって思うじゃん、人間みたいって言うじゃん、実際凄いじゃん
そういうのが自動で誰でも出来るようにしちゃったから凄い事じゃん

これで色んなミクがまんこまんこ言うようになるんだよ

332:名無しさん@八周年
08/05/04 19:49:21 1R4pFuaQ0
>>318
傍から見てると行間空ける癖が目立つ。

333:名無しさん@八周年
08/05/04 19:49:26 GWG8ekPCO
>>326
は?

頭おかしいのか?スレの流れ見てみろよ

334:名無しさん@八周年
08/05/04 19:49:26 h8Pw5mG90
>>319
いつも思うが、本当に高い技術持ってる人の作品ほど、思いっきり埋もれてるよね。

J-POPまがいの曲や、アニソンだとか、ネタ曲だとか、糞だせぇユーロビートもどきみたいなのばっか持て囃されて

これが日本人のセンスの限界かと思うと、悲しくなる。

335:名無しさん@八周年
08/05/04 19:50:04 KSaWg8+a0
一応はまともな技術なんだろうから
「調教」という誤解を招く表現は使うなよ

336:名無しさん@八周年
08/05/04 19:50:05 z2Tmc8Ew0
産総研ってことは、国の税金使ってこんなくだらん研究してるってことだよな…

337:名無しさん@八周年
08/05/04 19:50:11 SsDNi9nd0
>>331
自分で歌うからいいよ別に。

338:名無しさん@八周年
08/05/04 19:51:09 2juxtnaX0
>>324
音声透かしがあるから大丈夫だろ

339:名無しさん@八周年
08/05/04 19:51:30 XWNpQFSWO
で、実際問題このボーカロイドって実用性はあるのか?

340:名無しさん@八周年
08/05/04 19:52:28 Ji85dlxn0
これ応用したらいろんな分野に使えるな

341:名無しさん@八周年
08/05/04 19:52:40 B2E8Ahvv0
技術は凄いんだけどさ、これ今更立てるようなことかね。もうみんな知ってるよとっくに
立てるんならちょっと遅いんじゃねーの。せめてITメディアが記事にした時立てりゃ良かったんじゃないの

342:名無しさん@八周年
08/05/04 19:52:47 ujpN4+Hz0
wktkして見に行ってみたけど、うーん・・・。
手動調整なしで完全自動でってのが
すごいんだろうが
記事見て想像したほどじゃなかった。
普通にボカロ音声。

343:名無しさん@八周年
08/05/04 19:52:50 h8Pw5mG90
>>339
技術を見るとき「今」ではなく「未来」を考えるんだ。

この世には「応用」という概念があってだな。

344:名無しさん@八周年
08/05/04 19:52:54 noHtZCWTO
初音ミクって何?

345:名無しさん@八周年
08/05/04 19:53:01 /sVn0I+H0
>>337
キモい野郎の歌声なんて誰も聞かないから
声優声のミクがもてはやされるわけでな。

346:名無しさん@八周年
08/05/04 19:53:06 2jH99RRz0
てゆーか、MEIKOタン・・・すごいよ、すごいってば!
URLリンク(jp.youtube.com)

347:名無しさん@八周年
08/05/04 19:53:55 zYfY9DDr0
初音ミクももう下火だろうに

348:名無しさん@八周年
08/05/04 19:54:15 7BYkyeu70
調律ってどうしても人間の感性が必要になるんだよな

349:名無しさん@八周年
08/05/04 19:54:20 g4LlNGhA0
あー、コメントの「調教」でスルーした動画だ

350:名無しさん@八周年
08/05/04 19:54:25 uvbvbdYX0
>>344
AV女優

351:名無しさん@八周年
08/05/04 19:54:27 hWcI5jRSO
>>336
想像力ないね、君

352:名無しさん@八周年
08/05/04 19:55:06 XWNpQFSWO
>>343
考えたけど何に使えるのか思いつかない。
音声ガイダンスとか?
もう既にあるけどな。

353:名無しさん@八周年
08/05/04 19:55:11 mmFmzRfzO
※鳥肌注意※

354:名無しさん@八周年
08/05/04 19:55:15 7qiej3pq0
>>342
敷居が下がったってのはいいことなんじゃないかな
初心者が投げ出さずに済む。

355:名無しさん@八周年
08/05/04 19:55:18 jz6nTPy80
カイトのVIP☆STARがおもしろかった。。。

356:名無しさん@八周年
08/05/04 19:55:37 c0XsxDfz0
>>319
こういう上手い人のは、埋もれさせておいた方がいいぞ
っていうか、こういう人は、自演とかしないから、ちゃんとしたFANがコメントをつけてる。

上位に上がってくる曲は、全てとは言わないが(ちゃんと凄いのもあるが数が少ない)
大抵、自作自演とか(アカウントいくつも持ってる奴とかな)痛いFANがあげてくるからな。

こういうちゃんとした人のあげると、馬鹿厨に荒らされて潰されてしまう可能性が高くなるから
ひっそりFANでいて、コメントで応援してあげれば良いと思う。


357:名無しさん@八周年
08/05/04 19:55:50 SsDNi9nd0
>>345
いい加減キモオタしか持て囃してないのに気づきなよ。

358:名無しさん@八周年
08/05/04 19:56:11 1R4pFuaQ0
>>339
技術というか音響編集?
元になる声が必要みたいだし・・
自動ニュース読み上げとか、災害救助ロボットの音声出力とか
様々なアナウンスの自然な読み上げとかかな

359:名無しさん@八周年
08/05/04 19:56:27 SCXoIk0L0
初音ミクって、馬鹿にされるけど実はかなり凄いソフトなんだよ。
それまでDTMファンの間は音楽をいくら作っても
それを「歌ってくれる」人が居なかったわけだ。
それがDTMの間での長い間ネックになってたところに、ミクが出てきたわけで
なにも今ミク曲をあげてる人がミクブームに乗っかって音楽を作り出したわけじゃない。
DTMファンと一般ユーザーの間の架け橋を作り出したのがミクなわけだ。
偉大なことだよ

360:名無しさん@八周年
08/05/04 19:56:28 GWG8ekPCO
以前はミクはうざいからニコニコからいなくなればいいと思っていたが、
今は勝手に下火だから別にどうでもいいや

むしろ兄貴うざいなあ

361:名無しさん@八周年
08/05/04 19:56:31 kkC+24ZO0
>>352
楽器を弾くロボットあるから、それに搭載すれば
ロボットだけで合唱団作れるぞ
バンドにはボーカルが必要だし

362:名無しさん@八周年
08/05/04 19:57:10 DisLbCLi0
技術的にどうなのかは知らんが、深夜萌えアニメ下手糞声でキモいのは間違いない。

363:名無しさん@八周年
08/05/04 19:57:13 u0NgSOJo0
>>339
今は知らんけど、流行ってた時期にプロの仮歌とかに普通に使われてたみたいだよ

364:名無しさん@八周年
08/05/04 19:57:19 /sVn0I+H0
>>347
どうせクリプトンとドワンゴが喧嘩した時とか
Googly八分騒動の時に祭りに参加してただけの奴だろwwwww

365:名無しさん@八周年
08/05/04 19:58:15 B2E8Ahvv0
かなり未来にはミクの技術を応用して声帯がやられた人の音声を出力できるかも知れない

でもそれは入力の方法がキーボードとマウスじゃ駄目だ。脳の言語野の信号を直接ミク
で出力しないと

366:名無しさん@八周年
08/05/04 19:58:24 yQ6BI93h0
>>9
期待すると裏切られるなw
凄いんだろうけどさ。

367:名無しさん@八周年
08/05/04 19:58:50 7PhitHOi0
よくわからないんだけど、チートソフト不使用で、
ミクに打ち込む部分を最適化するソフトを使って、
人間の歌声に近づいたって事?

368:名無しさん@八周年
08/05/04 19:58:59 8N9NiDCm0
>>364
こればかり俺もそう思う

369:名無しさん@八周年
08/05/04 19:59:31 GWG8ekPCO
ミク好きのキモヲタって
まだボーカロイドが人気だと真面目に思ってるのが痛い

370:名無しさん@八周年
08/05/04 19:59:43 /sVn0I+H0
>>357
今時人間が歌ってもキモオタにすらもてはやしてもらえませんからw

371:名無しさん@八周年
08/05/04 19:59:50 Q8xDzEL3O
ニコニュースの声なんとかしろよw

372:名無しさん@八周年
08/05/04 20:00:19 1R4pFuaQ0
自然にするには全部制御しないといけないわけで。難しいな

373:名無しさん@八周年
08/05/04 20:00:21 2jH99RRz0
ミクの声は心にキュンと来るが

MEIKOタンの声は チ ン コ に 来 な い か ?

それはそれとして、ミクたんで 『鳥の詩』
URLリンク(jp.youtube.com)

374:名無しさん@八周年
08/05/04 20:00:26 NdzLxHNQ0
ホントニュー速+は生産性の無い連中ばかりだな

375:名無しさん@八周年
08/05/04 20:01:25 B2E8Ahvv0
どうでもいいけど嫌いなら見なきゃいいだけなのにわざわざ説教しに来る奴ってなんなの?
頭おかしいの?

376:名無しさん@八周年
08/05/04 20:01:35 S1slqHP00
>>374
ν速はもっとひどいぞw

377:名無しさん@八周年
08/05/04 20:01:50 /sVn0I+H0
>>374
基本的に何かを否定する事しかできない連中だよな。
ニートのたまりばなんだろ。

378:名無しさん@八周年
08/05/04 20:02:02 SsDNi9nd0
ニコ厨ってなんでこんなに自己主張激しいんだろう。

379:名無しさん@八周年
08/05/04 20:02:37 YOMmqHatO
不気味の谷とかあるけども、
おまいら、「パソコンより手書きのほうが味があっていい」程度のことしか言ってないのな。

380:名無しさん@八周年
08/05/04 20:02:39 oZtOJTN30
>>334
アニソンしか知らないキモオタが多い場所だからだよ

381:名無しさん@八周年
08/05/04 20:02:53 h8Pw5mG90
生産性が無いだけならまだしも

技術躍進や商業産業の足引っ張ることばかり考えていて、真性の「売国奴」だからな、本人気付いてないみたいだけど。

しかもそれでいて「愛国」とか言っちゃうような。

382:名無しさん@八周年
08/05/04 20:03:09 9UvVrSqd0
>>49
麗美って..

彼女を知ってる世代ならこの歌はどうですか。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

383:名無しさん@八周年
08/05/04 20:03:47 GWG8ekPCO
>>377
そしてお前も他者を否定する、と

384:名無しさん@八周年
08/05/04 20:03:57 rfRZL+Pp0
>>338
ステガノみたいなやつか
何個かいろいろ組み合わせれば個人の特定/誤認は防げそうだね
でも処理が複雑化される分高速な計算機が必要になるよね
あとはインターフェースか・・・アームターミナルとかだったら面白そうw

385:名無しさん@八周年
08/05/04 20:04:28 6mC8qRkm0
使い方次第ではもの凄い事が出来そう。
やっぱエロ系か?w


386:名無しさん@八周年
08/05/04 20:04:49 /InzA2UuO
そうか?
いまいちピンと来なかったが

人間っぽくすればすればすれほど、ちょっとした違和感が余計に耳について
普通にボーカロイドっぽくなく聞こえたわ

387:名無しさん@八周年
08/05/04 20:04:50 9V2rFHLl0
>>「ニコ動」のコメント欄には「神を超えた調教」「まさか、人間だろ、これ…」といった驚きのカキコミが並んだ。

え?うざいコメント表示してる人いるんだ・・・・

388:側近中の側近 ◆0351148456
08/05/04 20:05:01 7sfP06ES0
(っ´▼`)っ
桜ノ雨、メルトのほうがいい

389:名無しさん@八周年
08/05/04 20:05:07 /sVn0I+H0
>>381
使えない、とか、中国に盗まれる、とかそんなレスばっかだもんな毎度。
もちろん根拠など何も示さない。

390:名無しさん@八周年
08/05/04 20:05:23 8v65/YI10
歌より普通のしゃべりがうまい
感動したわ

391:名無しさん@八周年
08/05/04 20:05:36 +0GtpZCG0
URLリンク(jp.youtube.com)
これかw

392:名無しさん@八周年
08/05/04 20:06:32 /R/bdqZU0

わざわざ確かめに行ってやったら
時間の無駄だったよ

393:名無しさん@八周年
08/05/04 20:06:58 B2E8Ahvv0
クリプトンがエロに厳しくなったのがやっと分かった。

ここまで可能性があると将来的に普通にエロゲとかで声当てられちゃうわ。
そりゃ認めないだろうな。でもいずれ他の会社が類似品出して、結局エロゲになるんだろうな。

394:名無しさん@八周年
08/05/04 20:07:16 x1DjjG+T0
ショタ声のほうでいいのない?

395:名無しさん@八周年
08/05/04 20:07:30 Prtb3kmc0
>>300
これで釣り神様とか出てきたら笑う。

396:名無しさん@八周年
08/05/04 20:08:11 6mC8qRkm0
まあ否定コメも分からなくはないかな。
PS3のゲームよりドット絵のほうが味があるのと一緒で。
リアル化の未来は結局「生活」しかないもんな。

397:名無しさん@八周年
08/05/04 20:08:24 Ap5xUzDw0

カスラック=エイベッ糞=ニコニコ
ニコ房市ね

398:名無しさん@八周年
08/05/04 20:08:37 huONyrHM0
アルメリの方が出来が良い。
ミク->AUTOTUNEだけど。

で、これは何が凄いの?

399:名無しさん@八周年
08/05/04 20:08:43 2jH99RRz0
これはいいものだ。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

400:名無しさん@八周年
08/05/04 20:09:06 zhxCz+EH0
なんだかんだで伸びちゃうのは想定内
KAITOの伸びは想定外

401:名無しさん@八周年
08/05/04 20:09:06 s09gpbxU0
んー、期待はずれ。
区別がつかないくらい人間そっくりなのかと思ったら。

402:名無しさん@八周年
08/05/04 20:09:24 XWNpQFSWO
どちみちカスラックが存在する限り今の路線のまま市場で成功させるのは難しそうだな。
技術分野でなら期待できそうだけど。

403:名無しさん@八周年
08/05/04 20:09:42 Oq5zxZyi0
初音ミク登場初期からいくつか見てるが嵌る要素が感じられない

404:名無しさん@八周年
08/05/04 20:10:08 r4EY7lfvO
>>399
ニコ厨乙って言われたいのでつか?
ニコニコが関連するスレだからって宣伝はやめようね

405:名無しさん@八周年
08/05/04 20:10:33 oZtOJTN30
ついにこれを批判すると売国奴のレッテルを貼られる段階まで来ましたw
ニコ豚って怖いね

406:名無しさん@八周年
08/05/04 20:10:50 46DO/z3Y0
ID:GWG8ekPCO
お前は何で嫌いな物に必死にわざわざケータイから書き込んでいるんだ?
ストレスでハゲるぞw

407:名無しさん@八周年
08/05/04 20:11:47 h8Pw5mG90
ひとつ言えることは、まだミクは誕生してからたったの「1年」さえ経ってないということ。

この浸透具合、進化具合を「大したこと無い」と捉えるか、「未来がある」と捉えるか。

408:名無しさん@八周年
08/05/04 20:12:21 04rFxmKZ0
>>271
人工的に作った歌が「普通(自然)」に聞こえるっていうのがすごいの
つまりほめてる

409:名無しさん@八周年
08/05/04 20:12:23 zU+4AUjZ0
ひーとーがぁーーーっかみにぃぃーなーれーるーというのかああっん

410:名無しさん@八周年
08/05/04 20:12:26 /sVn0I+H0
>>406
本当だ。亞北ネル様がご降臨なさってるぅうううううw

411:名無しさん@八周年
08/05/04 20:12:42 RrbzTF5O0
これって簡単な調整で人間に近い声を出せるって技術じゃないの?

412:名無しさん@八周年
08/05/04 20:13:01 B2E8Ahvv0
結局アイマスとからぶデス、人口少女系とミク系が一つになった時、何かが死に、何かが
生まれるんだろうな。

機械は嫌って言わないからな。それに声優にも縛られない。なんでもアリだな。

413:名無しさん@八周年
08/05/04 20:13:21 ZsArptks0
ニュー速にスレたてるほどの調教でもないと思うのだが?

普通に「たいへんよくできました」ぐらいじゃない??

414:名無しさん@八周年
08/05/04 20:13:42 Oq5zxZyi0
>>404
普通に考えてニコのアンチだろw

415:名無しさん@八周年
08/05/04 20:13:55 +tSCqfcv0
ぼかりすより凄い鬼調教と呼ばれる動画に、「ぼかりすより良いとか言ってる奴でてこいや」とか荒らしコメしてるのって
ぼかりすの制作者か?

416:名無しさん@八周年
08/05/04 20:14:11 ODB06suS0
ニコ厨死ねや

417:名無しさん@八周年
08/05/04 20:14:15 2jH99RRz0
ぼちぼち神作品を紹介していくか・・・・
URLリンク(www.nicovideo.jp)

418:名無しさん@八周年
08/05/04 20:14:19 lq3Bz9630
>>411
ぶっちゃけ詳細不明。

自動的に人間的な歌唱法に修正してくれるソフト説と
人間の歌声をミクの声に変換してくれる声のモーションキャプチャー説がある

419:名無しさん@八周年
08/05/04 20:14:44 TvnWJSjX0
聴いてみたが普通に80年JPOPて感じだな。
荒れてるのはアニメくささが無いからニコ厨のガキには受けないんだろう。

420:名無しさん@八周年
08/05/04 20:15:08 HQKa81wgO
これが神の領域よ

421:名無しさん@八周年
08/05/04 20:15:24 QN13Q6TS0
「調教」とかきめえな
和田アキ子は正しかったな

422:名無しさん@八周年
08/05/04 20:15:31 huONyrHM0
この曲、音楽的なセンスがない。
ニコニコに氾濫している普通の曲であって、特出して凄い部分を感じない。

ミク + AUTOTUNEで作成された作品の方が遙かに良いものがあるしな。

423:名無しさん@八周年
08/05/04 20:15:46 oZtOJTN30
ちょっと叩かれると
「嫉妬」
「お前らは生産性が無い」
と念仏のように唱えるよね。ニコ豚って。

ニコニコそのものは嫌いじゃないが、
異論を封殺したがるニコ豚の気持ち悪さだけは受け入れられないわ
ニコニコ動画と一緒に中国か韓国にでも行ってくれやw
そこでどうぞ生産性発揮してください。アニメのつぎはぎMADとか作ってwwww

424:名無しさん@八周年
08/05/04 20:15:53 +WW5uqTi0
>>417
アドレス貼るな

425:名無しさん@八周年
08/05/04 20:15:55 qvachvIi0
こっちの方が全然いい!

【初音ミク】コンビニ【オリジナル曲】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

426:名無しさん@八周年
08/05/04 20:16:14 DX6uMjho0
初音ミクの歌といえば、
金太の大冒険ではないでしょうか?

427:名無しさん@八周年
08/05/04 20:16:20 B2E8Ahvv0
これ最初は肯定米しかなかったけど

2ちゃんから来た人が凄く荒らしまくってるって印象しかないけどね

428:名無しさん@八周年
08/05/04 20:17:01 JZ2gZcOS0
>>1
聞いて来たけど詰まんなかったw


429:名無しさん@八周年
08/05/04 20:17:52 1R4pFuaQ0
>>423
同意。

430:名無しさん@八周年
08/05/04 20:18:59 lq3Bz9630
>>423
事実だからな。
ν速+なんて何かを叩いて優越感に浸りたいだけの
カスの集まりですから

431:名無しさん@八周年
08/05/04 20:19:18 wKG8SMkz0
この技術がなんの役に立つのかw
別にロボットがC3POのしゃべりでも困らないのに

432:名無しさん@八周年
08/05/04 20:19:33 h8Pw5mG90
人が楽しんでるところを、「悪意」をもった人が水を注しに行くのって、どうなのかね。

お互い「交わらないコミュニティ」の中で、勝手に片方が「あいつらぶっ殺す!!」と憤ってる構図が、滑稽でならない。

干渉し合わなければ、両方ハッピーなのに、愚かな人間って、いるもんだね。

433:名無しさん@八周年
08/05/04 20:19:48 B2E8Ahvv0
ちゃんとした研究にツマランツマランだけで粘着するのが議論、反論したら封殺なのかよw

434:名無しさん@八周年
08/05/04 20:21:00 hb/bQPP/0
初音ミクの弱点
・サ行(擦過音)
・カ行、ラ行(口内破裂音)
・鼻濁音
・無声音
母音は問題ないんだけどね。
「ぼかりす」とやらでも、
これらはクリアできていない。

435:名無しさん@八周年
08/05/04 20:21:03 mNo1m8qb0
ムダなことからなんか生まれるもんだしな
新鮮なのは大歓迎だろ

436:名無しさん@八周年
08/05/04 20:21:10 Ft6vFuzf0
音声をサランラップでくるんだような印象を受けた
時々ラップが剥がれてミク声むきだしになってるね
全体的に綺麗にラップで覆えたら
すきかどうかは別としてそれはそれでいいのかもしれないけど
今のままじゃザラザラして気持ち悪い
吃音部分は上手く作れてると思う
ビブラートはまだ人間というには単調すぎだし、くどい

437:名無しさん@八周年
08/05/04 20:21:50 SCXoIk0L0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
んじゃ、ミクのみのアカペラで演奏してる「夢想歌」
てかミクって「人間っぽくないから」受けたんじゃないのかなぁ

438:名無しさん@八周年
08/05/04 20:22:21 R7ef6kRC0
いい加減にν速+住人は、ここが2chではVIP以下の最底辺の人間が集まるところだと自覚した方がいい

439:名無しさん@八周年
08/05/04 20:22:22 wYQ68h7T0
>>418
前者なら、ユーザーの裾野が広がるな

440:名無しさん@八周年
08/05/04 20:22:43 jv8UzyPt0
人間に近ければいいってもんじゃないんだろうな。
どうせニコ厨は機械音声っぽさが好きなんだろ?
CGも同じなんだよな。
実写と見分けがつかないほどのCGはあまりすごいと言われない。
CGっぽさが残りつつもすごい手の込んだCGをありがたがるのがオタク。

441:名無しさん@八周年
08/05/04 20:23:15 lq3Bz9630
>>432
ぐうの音も出ない程同意。
あと、「自分が気に入らないものがかなりの数の人間に支持されてるのが気に入らない」
って心理の奴もかなり居る感じ。
自分の価値判断に根拠もなく絶大な信頼を寄せているから、自分が価値を認めないものが評価されると
根拠のない信頼が汚された気になって狂ったようなアンチ活動に走る恥ずかしい奴らだ。

442:名無しさん@八周年
08/05/04 20:23:20 Q+J+FH/T0
声優がいらなくなるんじゃないか。

443:名無しさん@八周年
08/05/04 20:23:49 WrI1RxjdO
ミク自体は技術としてすごいと思うし、それを使って作曲なんかも俺にはできないからすごいと思うが、
>>1みたいな技術が完成して「人間と同じように歌える」ようになったら意味あんのかな

それともどこまでやれるか挑戦したいとかっていう欲なんだろうか

444:名無しさん@八周年
08/05/04 20:24:00 YdRxJTbm0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
既出かも知れんが貼っとく。
懐かしの吉野家コピペ

445:名無しさん@八周年
08/05/04 20:24:07 h8Pw5mG90
いや流石にvip・ν速以下の人間のクズはいないと思われ。

446:名無しさん@八周年
08/05/04 20:24:11 zhxCz+EH0
5末に上げりゃ、こんなベクトルの騒ぎにわなら無かったんだろうなぁ
いや、ニコニコじゃやっぱり無理か

447:名無しさん@八周年
08/05/04 20:24:27 B2E8Ahvv0
ミク自体をいじってない感じがする。あくまでパラメーターをいじった感じ。みんな言ってるけど

だからビブラートはミク自体のパターンが良くも悪くも出てる感じ。
次でボーカロイド側がどうするのかが結構気になる

448:名無しさん@八周年
08/05/04 20:24:52 tTAFRwIOO
>>436
いままで見た例えの中でもっとも秀逸

449:名無しさん@八周年
08/05/04 20:24:54 fRYyQTY/0
>「ミクの声じゃない」などの否定のコメントが増え始めた。

どうせ誰か一人が否定し始めたから絶賛してたやつらも否定し始めたんだろ
オタクって自分の意見を持てないの?なんで周りに流されるの?
こういうのにはなりたくない

450:名無しさん@八周年
08/05/04 20:25:26 I3xB7uIG0
この声で本田のアシモが歌ったら・・・!

451:名無しさん@八周年
08/05/04 20:25:58 oZtOJTN30
ミク関連のネタを手放しで褒める=生産性がある

期待したほどじゃなかったと感想を述べる=生産性が無い。カス野朗

こういう事ですねわかります。

452:名無しさん@八周年
08/05/04 20:26:02 lq3Bz9630
>>450
デザインを少し変えねばw

453:名無しさん@八周年
08/05/04 20:26:51 2jH99RRz0
Vocaloidが人気なのは基本に忠実な歌い方をしてくれるから・・・でしょ。
作詞・作曲者の思いに忠実な歌い方をしてくれる。(『楽器』だから当然)

それに比べて>>1のようなソフトは便利な反面、歌に勝手に表情をつけるから
『そこはそうじゃない』『そういう歌い方はしてほしくない』 ・・・となりそうだ。
(作詞)作曲家としては、作者の意思を尊重してほしいわけ。

歌手の考え・思惑によるアレンジなどは邪魔なのね。
ただ、お手軽にカバー曲を作りたいときなど便利だろうね。

454:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/05/04 20:26:56 FAGyefbY0 BE:661349096-2BP(2224)
>>452
これでキマリだな。
URLリンク(www.hobbystock.jp)

455:名無しさん@八周年
08/05/04 20:27:21 1R4pFuaQ0
男声ソプラノ歌手の声でやってみてほしい。

456:名無しさん@八周年
08/05/04 20:27:32 Nqo2juvI0
>>454
なんか、バーチャロンに出てきそうだな

457:名無しさん@八周年
08/05/04 20:27:40 +YAMclO+O
関わらずに入れるうちはね。
何でもことなかれではすまないことも多々ありますよ。

458:側近中の側近 ◆0351148456
08/05/04 20:27:51 7sfP06ES0
(っ´▽`)っの計画では、
桜ノ雨の多重唱を実現させたい。
ソプラノ:リン
アルト:ミク
テナー:レン
バス:?

(っ´▽`)っ 誰か作ってくれないかなー。

459:名無しさん@八周年
08/05/04 20:28:27 LbM9uamb0
> 同研究会の進行プログラムにはこの技術について、「ユーザ歌唱を真似る歌声合成パラメータを
> 自動推定するシステムの提案」としか書かれておらず、何なのかさっぱりわからない。

なるへそ。

ミクに与えるパラメータを、人間がマイクから入力できる感じだね。

460:名無しさん@八周年
08/05/04 20:28:30 /D0IQEs80
>>458
阿部さんで決まりじゃね?

461:名無しさん@八周年
08/05/04 20:28:34 lq3Bz9630
>>454
ディズニーのアニメでミクみたいと言われたツインテのロボとかでもw

462:名無しさん@八周年
08/05/04 20:29:02 0TysqXiQO
歌云々より最後のセリフの滑らかさにビックリした

463:名無しさん@八周年
08/05/04 20:29:21 oZtOJTN30
ニコニコ発のネタは何でも褒めないとかんしゃくが起こる宗教信者は
一生ニコニコサティアンに引き篭もってろよw
何でここに来るの?

ここは色んな意見が出て何ぼの場所だっつーの

464:名無しさん@八周年
08/05/04 20:29:24 qFK057Dg0
>>449
自分の意見でないという事は証明できるの?
むしろオタのほうこそ自分のこだわりの部分とかでは一般人以上に自分の意見持ってるだろ。

俺は他人の意見に流されるままのヤツは嫌いだが、
それ以上に他人の意見を決め付けるヤツが嫌いだ。

465:名無しさん@八周年
08/05/04 20:29:30 MhaNlqTU0
ミクの真価は合唱でのハミングだと思う。

466:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
08/05/04 20:29:33 FAGyefbY0 BE:771573997-2BP(2224)
>>461
ああ、もうASIMOに「せんとくん」の角つけときゃいいよ。

467:名無しさん@八周年
08/05/04 20:30:53 GcoDiEXj0
          _人人人人人人人人人人人人人人人_
          >  新総督はナナリーだよ!!!  <
           ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
      _ - '´rニ- 、_  ノ}
   /{/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄._ニア       : , '´::::::::::::::::::::::::::::::`丶、: 
   {:.:.| .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.ノl:.:.ヽ       : /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ :
  __,>:.:.: .: :.:.l:.l:.:.l:.:.:.:.:. .: .ヽ、.:.:.\     : /::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::', :
∠_:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノノ_:.`ニ=‐.:.:.:.:ハ:.ヽ:.:.:.:.ニ=- : //::::l:::::::/:::::;/::/::::;ヘ:::::::|:::::::::::::} :
 . |.:.:.:.:.|:.:.|:.:.|:.ゝゞ`、:.:|:.|_}.:.|:.:.:.:..}   ://::::::l:::::;ヘ/, '/:/::/ ::::|:::::l:::::::::::::{ :
 . |:|.:.:.:.{:.:.{∨仁¨-、ヽ/≦ソリ:.:i|ノ    : /|::::::l/(◯), 、(ひ)::::リ:/:::::::::::::l :
  リ:.:(\ヽ rr=-,   r=;ァ{:./´     : .|ハ::|:::l"",rェェェ、"" ::::::/::::::/`i;':| :
   `ヽヽゝヽ  ̄     ̄ l:.ヽ、     : l' |l:::!  |,r-r-|   :::::/;::::::;'_.'´ハ :
   ∠_:..:.¨ヽ   'ー=-' ,ノ  ̄        : l;' ',  `ニニ´  :::::/:://:::/ :
     弋A-ニ‐ェzェ‐_'_           :   ヽ _______ ,.::/' .ィ:/!/ :

468:名無しさん@八周年
08/05/04 20:30:55 xrL+lwyf0
初音ミク関連のモノ見るたびに思うんだけどさぁ・・・・・

藤田咲に歌わせればいいじゃん。

469:名無しさん@八周年
08/05/04 20:31:12 lvr3h0wJ0
初音ミクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キメェんだよ!
糞ヲタがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

470:名無しさん@八周年
08/05/04 20:31:26 lq3Bz9630
>>463
悪意を持って否定したいだけにしか見えない人間が多すぎるからな。
否定意見でも論理を伴っていればそれなりに聞く価値はあるが、
それすら持ち合わせのない奴が多すぎるw

471:名無しさん@八周年
08/05/04 20:31:46 qFK057Dg0
>>468
「曲書いてきたので歌ってください」といえばすぐ答えてくれるなら、その通りかもしれんね。


472:名無しさん@八周年
08/05/04 20:32:23 /QIv3KsB0
動画観たけど、必死で否定してるやつがキモくて笑えたw
普通にすごいじゃん。

オタクって、なんか素直にすごいって言わないところあるよなw
日常生活でも、そういうKYな生活してそう。

473:名無しさん@八周年
08/05/04 20:32:41 YdRxJTbm0
>>455
URLリンク(www.nicovideo.jp)
一応こんなのはある

474:名無しさん@八周年
08/05/04 20:32:47 B2E8Ahvv0
ニコニコ発じゃねぇよw「独立行政法人 産業技術総合研究所」のれっきとした研究だw

こんどの学会で発表されんだよwニコニコ対2ちゃんとかいうくだんねー話は捨てろw

URLリンク(staff.aist.go.jp)

475:側近中の側近 ◆0351148456
08/05/04 20:33:04 7sfP06ES0
(っ´▽`)っ
釘○とか一種類の声しか出せない声優のボーカロイド作ればいいんじゃね?
そしたらどんな役でもできるじゃん!

476:名無しさん@八周年
08/05/04 20:33:14 gNZ8F2y90
うーむ、確かに細切れ感は薄まってるが。
文言ベースで勝手に期待し過ぎてた、ってのか正直な感想。

アドオンなり変換ソフトとして販売したら値段で評価変わるかも。
ニーズに対してのツールとしては非常に良いシロモノかと。

477:名無しさん@八周年
08/05/04 20:34:01 Gjvg+OHwO
藤田咲涙目

478:名無しさん@八周年
08/05/04 20:34:32 QaGXk0sY0
神とか鳥肌とか
そういう安っぽい感動セリフはやめてくれよ

ボカロ厨として他からバカにされるのが・・・

479:名無しさん@八周年
08/05/04 20:34:50 2jH99RRz0
バーボンハウスもなかなかいいと思うんだ・・・
URLリンク(www.nicovideo.jp)

480:名無しさん@八周年
08/05/04 20:34:58 egfa8ZSL0
>>468
みんなで藤田にギャラ払えってか。それなら\13500でミク買った方が安いわ。

481:名無しさん@八周年
08/05/04 20:34:59 RrbzTF5O0
>>440
人間と同等になるって事は人間と競争するって事だからな


482:名無しさん@八周年
08/05/04 20:35:15 GlVFsO/R0
あんまりリアルになるとツマンナイよ


483:名無しさん@八周年
08/05/04 20:35:56 1R4pFuaQ0
>>473
色々できるんだね~。これ以上いったら本職の人大変そうだw

484:名無しさん@八周年
08/05/04 20:36:25 wYQ68h7T0
【初音ミク】“神調教”が自動で!? 「ぼかりす」という技術にネット騒然 「人間オワタ」という声も
スレリンク(moeplus板:-100番)

485:名無しさん@八周年
08/05/04 20:36:58 uwKc29oe0
ミクの最高チューンがこれなのか?
人間がのっぺり歌って、オートチューンやVボーカルかけると
こういう風になるね。

ミク進化の着地点がこれだと寂しいね。

486:名無しさん@八周年
08/05/04 20:37:35 /RzL90hI0
>>251
ロボットじゃない
パソコンや!

487:名無しさん@八周年
08/05/04 20:37:39 1ySo+/Yh0
>450
ホンダとヤマハとクリプトンが手を組んで作って欲しいよな。
トヨタの楽器演奏するロボと張り合えるのに。つーか競演してくれ。

488:名無しさん@八周年
08/05/04 20:37:41 lq3Bz9630
>>481
ただ、ソフトウアは1万ちょっとで何でもしてくれるって決定的な利点があるからな

489:名無しさん@八周年
08/05/04 20:38:42 Dsuy75ae0
■400Pについて(ボカリスとは別)
本スレ355の400(通称400P)がぼかりすを聴いて「はぁ、なるほど」といった感じだったので、
初音ミクさんを使って自分なりに頑張って調声したもの

浜崎あゆみ(通称ハマ=29)さんの「Dearest」(唄の抑揚が判りやすいようにバラードナンバー)
URLリンク(dtm.e-nen.info)(ミクVer)
URLリンク(dtm.e-nen.info)(MEIKOVer)

打ち込む人間が本気出せばこうなる

490:名無しさん@八周年
08/05/04 20:38:55 TmGtZoXc0
ボーカロイドの最強は、キーボードクラッシャーとIKZOだろ。


>>485

これならパヒュームのほうがマシ。

491:名無しさん@八周年
08/05/04 20:40:01 qFK057Dg0
>>485
自動調整で、まだ発展途中の技術なんじゃねーの?
手動調整でならもっと自然に耳に入るようなのやってる人も居るよ。
くじら12号のやつとかは結構凄いなと俺は思った。

正直記事が褒めすぎな感はあるけど、調整経験の少ない人が一度大雑把に調整して、
その後気になるところを・・・って感じで使うなら良いのかもしれんね。

492:名無しさん@八周年
08/05/04 20:40:19 vmXT46D40
>>1ニコ動のURLぐらい記事に入れろよ。
いや、元記事にって話だけどな。

493:名無しさん@八周年
08/05/04 20:40:33 LxP6f0qU0
定規を使ってビシっと線を引くのが好きか
フリーハンドの線の方が好きかの違いだな。

494:名無しさん@八周年
08/05/04 20:40:38 QaGXk0sY0
>>440
まあロボ声の方がSF性を感じるからな
ハジメテノオトなんて曲もミクの存在意義が歌う事のみってのを強調してる歌だし
キャラ的にはロボ性を残したほうが面白い

ボーカルの代用という本来の使い方としては声のリアル性が大事なんだろうけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch