【技術】目指せ“ほんやくコンニャク”…自身の声で外国語に翻訳する夢の携帯型音声翻訳機、名工大など世界6大学・機関が研究開始at NEWSPLUS
【技術】目指せ“ほんやくコンニャク”…自身の声で外国語に翻訳する夢の携帯型音声翻訳機、名工大など世界6大学・機関が研究開始 - 暇つぶし2ch114:名無しさん@八周年
08/05/04 00:10:21 RikC6yGs0
>>69
なんで人は分かるんだ?
一旦、言葉通りに理解して分からなければ経験に照らし合わせて
妥当な言葉として理解する思考ルーチンがあるのか。

つまり、例を元に処理すると
「俺は牛丼」→牛は喋らないというデータがある。文面も、物語やファンタ
       ジーではない。ここでそのまま言葉通りに理解すると場面が
       そぐわない可能性が高い。
       ↓        
       この場面で牛丼というキーワーを使うデータを検索してみる
       と、食べると考えるのが相応しいか

みたいな事が判断されているのだろうか。そして、試行回数を増やして
精度を上げるみたいな事が行われているに違いない
       
   







次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch