08/05/02 03:02:20 5ASM41Nu0
>>789
単純所持規制すれば元被害児童が救われる、なんて意見には反吐が出るんでね。
確かに過去、痛ましい事件が起き、被害に遭った元児童は居る。
だが、その人たちに「単純所持規制しましたからもう貴女の過去は見られませんよ」
なんて言って何の慰めになるんだと。
この世から抹殺することなんて出来ないし、「記憶」には残り続ける。
「あの人にも、この人にも見られてたかもしれない」と言う恐怖は画像・映像をなくしたって消えない。
ならば、被害者へのケアの充実、相談所、相談員などの配備、権限強化をすべき。
そこには触れず、画像なくせばOK、なんてそっちの方が人権侵害だ
児童ポルノ被害(撮影など)と児童性虐待(レイプ、いたずらなど)とは明確に違うだろ。
>05年にも小学生が性的暴行受けて撮影された事件があったと
おまえの大嫌いなユニセフも報告してるし。
で、摘発され、その子はどうなったの?しっかり保護、救済処置は取られてるの?
>だったら地下に潜ってるかなにかわからんけど、警戒するのがふつうなんじゃないの。
それにそもそも新作がなければ全部解決なのか??
単純所持規制し、地下に潜る危険性が話されてたが?
新作がない=現行の児童ポルノ法でしっかり抑制されてるってことだろ
>問題は子供を性的虐待からどう守るかって話してるんでさ?
単純所持で守れるのか?って話をしてるんだけど