08/04/29 11:31:43 b9WtpZfzO
>>152
漏れは後者
154:名無しさん@八周年
08/04/29 11:34:24 mJ6+uU2N0
>>152
修士越えたら、高度な研究だからな。教育は修士で終わりなんじゃ?
やる気を出させるのは教育じゃなくて、子育て、しつけ、だとおもうし。
何故笑うのか理解できない。大学って物をなんだと思ってるの?
155:名無しさん@八周年
08/04/29 11:37:47 UVmyAeU00
>>151
>>154
あの学校は昔からそうだと思うけど。また「そうじゃない学校」のほうが少ないと思いますよ。
あと、その「しつけ」が出来ているやつが大学生の何割いるのよ?1~2割だろw
そもそも学校ってそういうものでは?
つ「シグナリング理論」
>>153
ひょっとしてこの学校の関係者?
156:名無しさん@八周年
08/04/29 11:40:28 mJ6+uU2N0
>>155
なんかおつむの弱い話だな(w
ロンダとか叫んでる奴の知性が理解できたので良しとするか。
157:名無しさん@八周年
08/04/29 11:43:12 UVmyAeU00
>>156
反論はなしで「おつむ弱い」って一言だけかw。つまんねw
もっと面白いこと書けよw
ロンダを擁護している奴の知性が理解できたので良しとするか。
158:名無しさん@八周年
08/04/29 11:52:40 rg+m29R30
今の小僧たちはこういったことをされたら恩を感じるのではなく
弱みと取って強請るみたいだなぁ
いやリークはいかんが
159:名無しさん@八周年
08/04/29 11:52:47 kcJFkOJo0
「入試のキーワードは めそ・・・ げふっ げふっ いや、なんでもない・・・」
160:名無しさん@八周年
08/04/29 11:53:24 2PFfDz20O
>>149
東大は在日の学生も十分多いんだけどな。
親が高卒って知り合いも何人もいるし。
161:名無しさん@八周年
08/04/29 11:56:51 UVmyAeU00
>>160
親が高卒率・在日率は、知り合いの関係者を見ている限り他の学校に比べて高い気がしますね。多分、合否判定は点数だけでしょう。
まぁ在日率が高いってのは、他の学校は通名使用のルールが甘い、という理由もありそうですが(東大は「基本は本名で」らしい)。
>>158
強請るんだったら、他の教授に相談したりはしないだろうw
あと、内部告発を全面的に否定するのも考え物だと思いますよ。まぁ全面肯定もどうかとは思うが。
162:名無しさん@八周年
08/04/29 11:58:06 kCYt4rha0
つーか学部入試なんて大学にとってはさっさと終わらせて二の次にしたいくらいの瑣末な仕事だし…
人数が多くて世間が注目するから仰々しくやってるだけで
163:名無しさん@八周年
08/04/29 12:01:41 UVmyAeU00
>>162
いや、それは人によるだろ。国文のある先生は結構出題や採点を楽しんでいるみたいらしいよ。
164:名無しさん@八周年
08/04/29 12:02:09 YB3V4I8QO
またすい教授か…
准教授はクビにしる!
165:名無しさん@八周年
08/04/29 12:42:03 7+RTQBJD0
これは「おかしい」なあ。
はっきりおかしいと、俺は表現する。
大学入試と大学院入試は質が違う。
院試は入社試験のようなもんだ。公的側面は著しく落ちる。
実態としてそのような状況なのに、
この扱いは違うんじゃないのか。
166:名無しさん@八周年
08/04/29 12:43:51 VReHcvyt0
もう水餃子はいらね
167:名無しさん@八周年
08/04/29 12:44:38 CDnKuOPW0
慶應の司法試験漏洩とくらべたら・・・
見てみろ慶應の合格率w
168:名無しさん@八周年
08/04/29 12:44:53 In5HlIcE0
>>165
それでも入試の内容やそれに関わるヒントを受験者に教えたりはしない。そんなことでしか入学できないようなのを拾ったって、あとあと困るだけだし。
169:名無しさん@八周年
08/04/29 12:45:07 glSniCYI0
ロンダという言葉自体を否定する奴は、自らが学歴コンプのロンダと認めたようなもの。
ロンダはロンダにすぎないだから。その現実を受け止めろ。
170:名無しさん@八周年
08/04/29 12:47:09 jPBsJVjU0
学歴ロンダって言ったて、東大で修士や博士の資格取るなんてスゴいと思う。
171:名無しさん@八周年
08/04/29 12:47:36 glSniCYI0
資格じゃなくて、学位だけどな
172:名無しさん@八周年
08/04/29 12:48:37 kOvJFbXU0
騙されるなよ
ロンダだろうが内部だろうが、院生の大半は馬鹿です
173:名無しさん@八周年
08/04/29 12:49:02 7+RTQBJD0
院の試験では、外部生に不利な状況が生じる。
だから面接などでは基本的に外部を優先しろってことにはなっているが。
内部生には講義のときにいくらでも仄めかしができる。
外部生は勉強しなければいけない。そのために何を勉強すべきか
そのための指導も既に始まっている。
4年生が卒業研究でやっていることの小型版を大学院から入ってくる人のために
勉強しなさいというテーマとして与える。
さっき入社試験にたとえたが、会社の試験でも同じ状況があるだろ。
キーワードが伝わった、というのを、公共性の高い試験と同じような問題視して
やるべきではない。勉強させるためなのだから。実質既に指導に入っているのだから。
なんらかの再考を期待したい。
174:名無しさん@八周年
08/04/29 12:50:21 UVmyAeU00
>>170
まぁそうだわな。だが、学士のほうが取るのが(一般的にだが)難しく、一般人はそこを混同している、って辺りがこの問題のキモだな。
>>172
いえてるw。学者になるのでなければ、出来る奴は学部卒の時点で就職するわな。
175:名無しさん@八周年
08/04/29 12:50:52 xgVKQG5E0
院試なんぞザル、英語だけ勉強しておけばよい、と先輩の院生が申しておりました
176:名無しさん@八周年
08/04/29 12:51:39 1tgwTDBk0
この程度はどこの大学院でもやってますけど。
177:名無しさん@八周年
08/04/29 12:51:42 4RyCVX/P0
>>23
学ロンが多くて倍率高いから落とす試験だよ
研究室に寄るけど、院生の半分は学外から。
178:名無しさん@八周年
08/04/29 12:52:37 5ZwG5u+hO
KOの竜田教授を思い出すなぁ。
早稲田で元気にしてるかな?
179:名無しさん@八周年
08/04/29 12:55:11 7+RTQBJD0
>内部生には講義のときにいくらでも仄めかしができる。
これが証拠不十分だからと無視されるの?
じゃ、講義の録音があったら、あるいは講義のメモやノートがあったら
講義で院試で重要視される分野の情報が伝わっていたら、
内部生による告発でもこのような扱いをするのか?
それなら相当な比率の教官がクビが落ちることになると思うが。
「証拠」の問題ではないんじゃないのかな。
どんな証拠があっても、この処理の形が間違ってるように思える。
或る意味、「濫用」の範疇でしょ?
180:名無しさん@八周年
08/04/29 12:56:01 QDaNwDW/0
准教授って何なの?
大学の小役人なの?
181:名無しさん@八周年
08/04/29 12:57:06 8td3TbAQ0
これは「大学院入試だからいいんじゃない?」
っていう【昔の(今もか?)プロレスに本気で文句つけるなよな?】ってノリに
近いんでねえかい?そういう意識が教授にもある続けるってことで。
大学まで逝ってない人の意識は、大卒のそれとかなり違うってのを社会に出て
初めて知った。
大卒じゃない人の意識では、大学院=大学の卒業の際に全員が同じ試験受けて
その中で数パーセントの人が選ばれるすげえ超難関で厳しい関門を潜り抜けた人たちの
集うセレブの世界だろ?って感想を述べた人が複数いた。
俺が「いや、競争率1倍とか割れることもあるよ?」って言っても
「釣るなよw。過疎地の県立工業高校かよw」って本気にしてくれなかった。
182:名無しさん@八周年
08/04/29 12:58:38 CDnKuOPW0
いまいち試験の意味がわからないんだけど
入ってからぜんぜん知識がなくて 蚊帳の外なんてありそうだね
183:名無しさん@八周年
08/04/29 12:59:21 jPO7l9Bl0
院生=金を払う奴隷 という事実を知らない素人がまだいるのか
184:名無しさん@八周年
08/04/29 13:00:12 0jJe660a0
>>176
でたよw
どこでもやってるから悪くないw
185:名無しさん@八周年
08/04/29 13:01:16 UVmyAeU00
>>180
助教授って名前が、「良くない」とのことで、名前が最近(18年4月?)変わりました。
186:名無しさん@八周年
08/04/29 13:04:55 NfVkwAfM0
語句解説問題なんて、過去問と傾向変わらないだろうに。
おとなしく過去問買わせて勉強させておけば問題無かったのにね。
187:名無しさん@八周年
08/04/29 13:05:35 vvzkWTVI0
環境系って入試も修了も簡単らしいからなぁ
同じ新領域でも基盤系とは話が違うな
新領域はある種の独立愚連隊みたいな雰囲気があるから
事務も融通が利くし教官も学生もやりやすくてお金も取ってきやすくて成果もでてる
工学系に連れ戻された某専攻の教官と学生はひぃひぃ言ってるよ
工学系ってほんと老害の集まりだわ
188:名無しさん@八周年
08/04/29 13:05:45 In5HlIcE0
>>184
どこでもやってないですよ。やってる奴は片っぱしから処分ですね。
189:名無しさん@八周年
08/04/29 13:06:01 mJ6+uU2N0
これってもう少し裏があるのかもね。
教えてあげたんだから、俺の研究室に来い、このテーマで研究しろとか、
アカハラ紛いの事が有って、それで悩んだ院生が証拠のメールとともに
どうしたら良いんだ?って相談してしまって、相談された方は証拠もあるし、
それを握りつぶすのは東大として出来ないって事と、アカハラ紛いが有るって
事で、処分に踏み切ったとか。
190:名無しさん@八周年
08/04/29 13:06:48 1tgwTDBk0
>>184
悪くないとは一言も書いてませんけど?
もしかして読解力皆無な方ですか?
191:名無しさん@八周年
08/04/29 13:07:49 8td3TbAQ0
>>181の追加
んでもって
俺が「いや、別に国立大学のセンター試験みたいな統一試験はないから
大学入試時点で偏差値70の大学の院よりも60の院が上回ることもありうるし
研究とかそういうのは偏差値関係ねえんだってば」って言ったら
みんな急速に興味を失った。
天下一武道会みたいに強い奴が上にくる、って世界観じゃないってわかったからだろうな。。
192:名無しさん@八周年
08/04/29 13:08:54 CDnKuOPW0
>>191
その場の191を見る冷たい空気だけが伝わってきた
193:名無しさん@八周年
08/04/29 13:09:00 UVmyAeU00
>>189
>>150-156あたりではつまらねぇこと書いてるくせに、>>189では面白いことを書きおったww。
動機が「自分の研究室に」って辺りで、人気の無い教室だった、ということ。てことはまぁそういうこともあったでしょうね。。
194:名無しさん@八周年
08/04/29 13:09:44 7b1h/yTu0
>>185
なぜならば助教授は教授の足を引っ張るのが仕事で助けているというのは
ウソだ!という正論を採って准教授に。
ちなみに助手は教授の手下じゃねぇよ!という正論が通り「助教」。
東大大学院の場合、まともな論文をかけない奴は卒業させないので
「マンパワー仮説」
が価値じゃね?
学部は入試が終わって進振マズって
「人生終了」した奴は無勉化するから
「シグナリング仮説」
が勝ちかもしれんが。
一応、私も院行きましたが何か?
195:名無しさん@八周年
08/04/29 13:13:27 5Ly853IB0
>>189
それだろうな。どう考えても一方的に昨日今日知り合った学生に
そんな機密事項教えてる必然性が無いからな。
そうとう学生の取り合いに負けたくないっていう切羽詰まった状況が
あったんだろうな。
196:名無しさん@八周年
08/04/29 13:14:17 8td3TbAQ0
>>192
実際に冷たかった。
「ガチで最強のロシアの特殊部隊よりも、習い事の護身のお嬢さんの柔術が上な世界?」
って聞いてきた奴がいたが、何もいいかえせなかったし、そいつの視点はいいな、って思った。
197:名無しさん@八周年
08/04/29 13:14:23 RyjGbCb+O
専攻の試験のわりに一般人でも知ってるような専門分野のタームを300字程度で説明ってぬるくないか?
でも、わざわざ教えるくらいだから、実際に答えられないのだろうな
198:名無しさん@八周年
08/04/29 13:16:19 7b1h/yTu0
土木スレに↓があるから、
建築系の社会人(ただし旧帝工早慶のみ 千葉・筑波・理科大はギリギリ許容範囲)
で東大院行きたい奴は見とけ。
スレリンク(doboku板)
夜の授業+土曜日の授業で修士取れる。
理系で修士も無いようじゃ知能は恐竜未満だもんなw
ウダウダ議論していないで、厨房は、とっとと学位取れ。
私立の低能学卒は社会の落伍者だから早く入院して再教育を受けるべきだ。
199:名無しさん@八周年
08/04/29 13:16:21 NfVkwAfM0
>>191
「お勉強」しかしらない人には「学問」の世界は理解できないだろうね。
でも、最近は修士にも「お勉強」の世界が浸食してきてるから
そのうち大学並みの序列ができるかも。
200:名無しさん@八周年
08/04/29 13:17:27 1tgwTDBk0
キーワードを聞いてちょこちょこっと試験対策するくらいで
合格できてしまうような選考試験が問題なんですよね。
201:名無しさん@八周年
08/04/29 13:20:25 CDnKuOPW0
>>199
なにその上から目線w
202:名無しさん@八周年
08/04/29 13:20:38 UVmyAeU00
>>194
お、関係者っぽい方がきますたね。こんつわ
んー、でもあの学校の院卒の人たち、研究者になる人がどれだけいるんだろうか。本当の意味での研究職に就くのであれば、ご指摘の通りですが。
あくまで主観的な例ですが、知り合いが行っていたあの学校の理系の院は殆ど事務職だの技術職だのって感じでしたよ。それなら、シグナリング理論でしょ
203:名無しさん@八周年
08/04/29 13:21:32 NfVkwAfM0
>>200
知識だけを問う問題だとそんなもんじゃない?
能力があるかどうかは小論や面接で見ればいいし。
だからこそ、合否判定への影響は小さいって判断されてるんだと思うよ。
204:名無しさん@八周年
08/04/29 13:22:14 8td3TbAQ0
>>199
結局「マラソン」に例えて、なんとなくわかってもらえてようなのが一部って感じ。
けど決められた時間内にどんだけ難しい問題を解くか、反復横とび何回できるか、って
ノリで想定されちゃうってのは「脳みその筋力測定」と彼らには規定されてるんだなあとも思った。
205:名無しさん@八周年
08/04/29 13:23:48 NfVkwAfM0
>>201
実際、自分も入院するまで「学問」の世界が理解できなかったし。
「お勉強」から脱却できるまでそうとう苦労したよ。
206:名無しさん@八周年
08/04/29 13:27:17 CDnKuOPW0
>>205
悟りを開いたわけか
まったく関係ないが大学の授業になると点数で見えないから
能力って見えづらいし習得しづらい気がする
そういう点では高校みたいなのが楽だ。
207:名無しさん@八周年
08/04/29 13:28:15 NfRtrlKa0
おやここにも・・・・すい教授が
208:名無しさん@八周年
08/04/29 13:30:50 ygpsOFnq0
また青学に続き理系推教授か!
209:名無しさん@八周年
08/04/29 13:31:43 8td3TbAQ0
全国的な統一的な評価基準が院にはないから、あっちこっちのローカルルールが
まかり通ってて山賊とか海賊の大将になるルートが無茶苦茶だからかいけないのかなあ。
ある意味で水滸伝とか古代中国の古典の世界だわな。
210:名無しさん@八周年
08/04/29 13:31:51 NfVkwAfM0
>>204
脳みその筋力が高い、っていうのも必要なことではあるんだけど、
それだけでは研究はできないんだよね。
本来は院試も、脳みその筋力以外のものを重視してる(はず)。
大学までは、舗装道路を速く走れるだけで良かったんだけど、
院以上では、自分で道路を作りながら走らなきゃいけないのがキツイ。
211:名無しさん@八周年
08/04/29 13:32:18 /FCE9/Dl0
. ヘ○ヘ ! _、_ n
|∧ ( ,_ノ`)( E)
/ | ̄ ̄ ̄|
. | ̄ ̄ ̄| | 助手 |
. ( ^ω^)| .修士. | | |
| ̄ ̄ ̄. | | |
| 学士. | ウッウー | |
. (´ー`)| | ( ゚д゚) | |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄.... |
 ̄ ̄ ̄ 高専. | | PD. |
高卒 | | |
| | | 人
| | | (. )
| | |ヽ( ゚Д゚)ノ ウンコー
| \(^o^)/ ハジマタ |  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 非常勤講師
博士
212:名無しさん@八周年
08/04/29 13:35:11 7b1h/yTu0
>>202
所謂、フンボルト理念をどう解釈するかの問題ですな。
高度な研究に専念している教授の背中を学生が見て陶冶に至るという理想は
日本の研究体制で可能かどうか。東大院の場合は、そこそこ成立しているが
私大の院などは研究しない教授も多数居るからねぇ。クビにすればいいのに。
理系は学部+M2までがセットで学修機関と解釈すれば、学部までを
基礎の修得と位置づけて修士を専門分野の昇華期間と位置づければ
べつに基礎課程をどの大学で勉強しても関係ないという論理は成り立つ。
アメリカの大学院は学部と修士は別の大学へ行くのが当然。
大学院の自校出身者3割答申はアメリカの現状を勘案した結果でしょうな。
しかし日本の場合、高等教育の市場自体が大変狭いので、流動化を
加速できるかは疑問。アメリカの場合、大学市場自体が巨大で、しかも
八ヶ岳型なので。何でもハーバードが一番、という訳ではない。
日本は資金と頭脳が東大に集まりすぎ。
213:名無しさん@八周年
08/04/29 13:35:32 8td3TbAQ0
>>210
山岳特殊部隊ですね。
がんばってください。
214:名無しさん@八周年
08/04/29 21:04:08 yba1wNSn0
■ 浦川秀敏 /准教授/環境学研究系
1993年3月 広島大学生物生産学部生物生産学科修了
1995年3月 東京大学大学院農学研究科水産学専攻修士課程修了
1998年3月 東京大学大学院農学生命科学研究科水圏生物科学専攻博士課程修了
1998年4月 東京大学海洋研究所 日本学術振興会特別研究員
1999年10月 ノースウェスタン大学 都市環境工学部 博士研究員
2000年10月 ワシントン大学 都市環境工学部 博士研究員
2003年3月 国立環境研究所 水土壌圏環境研究領域 主任研究員
2005年4月 東京大学海洋研究所先端海洋システム研究センター 助教授
2006年8月 大学院入試の問題を漏らして一部の受験生に便宜を図った
2008年4月 懲戒解雇、キーワードは、「ラムサール条約」と「京都議定書」
215:名無しさん@八周年
08/04/29 21:06:33 yba1wNSn0
■ 浦川秀敏 /准教授/環境学研究系
1993年3月 広島大学生物生産学部生物生産学科修了
1995年3月 東京大学大学院農学研究科水産学専攻修士課程修了
1998年3月 東京大学大学院農学生命科学研究科水圏生物科学専攻博士課程修了
1998年4月 東京大学海洋研究所 日本学術振興会特別研究員
1999年10月 ノースウェスタン大学 都市環境工学部 博士研究員
2000年10月 ワシントン大学 都市環境工学部 博士研究員
2003年3月 国立環境研究所 水土壌圏環境研究領域 主任研究員
2005年4月 東京大学海洋研究所先端海洋システム研究センター 助教授
2006年8月 大学院入試の問題を漏らして一部の受験生に便宜を図った
2008年4月 懲戒解雇、キーワードは、「ラムサール条約」と「京都議定書」
216:名無しさん@八周年
08/04/29 21:08:35 hmX6Txzm0
この辺の事情を本当に知ってる人は何を今更的なことが
沢山あるのを知っているから
書き込まないんだろうなwww
生え抜き体質やコネクションについていろいろ思うことがあるんだろうね。
気の毒に。
217:名無しさん@八周年
08/04/29 21:10:44 ULhpZnnTO
スイとかどこの韓国人だよw
218:名無しさん@八周年
08/04/29 22:04:48 NfVkwAfM0
>>216
何やってんのこの人。ってくらいの感想しかない。
受験生から金貰ってたとか裏があるなら問題だけど。
219:名無しさん@八周年
08/04/29 22:39:22 NfRtrlKa0
すい教授の限界だな
220:名無しさん@八周年
08/04/29 23:08:31 2PfPCqW/0
俺が卒業した大学院にもいたな
特に人気があるわけでもなく他の研究室の倍は学生がいる
あの糞教授ならやってそうだwwwwwwwwwwww
221:名無しさん@八周年
08/04/29 23:57:49 0sTb3mUX0
30代で准教授ってなかなかすごいな。
同年齢の万年ポスドクなんて山のようにいるのに。
つまらんことでみそを付けたな。
まあ優秀っぽいからどこか雇ってくれるだろう。
222:名無しさん@八周年
08/04/30 00:26:10 qUTIJcJP0
「ラムサール条約」とか「京都議定書」って下手したら中学受験レベルの用語なんだが
大丈夫なのか、日本のの大学院入試は?
223:名無しさん@八周年
08/04/30 00:28:28 XrRyMfLQ0
>>222
中学受験レベルの回答では点数低いだろ。
224:名無しさん@八周年
08/04/30 00:30:10 +MEGlb410
これって他大学からのロンダ阻止のためだろ
学内生ならこれくらいはありだと思うが
225:名無しさん@八周年
08/04/30 00:35:13 o31npHoKO
>>222
一般人がキーワードを知っただけではまず太刀打ちはできない。
ただ、大学にいるとキーワードを知っただけでどういった問題がでるのかはもちろん、要求される解答もすぐにわかってしまう。
ここが大学院入試の不思議な所。
226:名無しさん@八周年
08/04/30 00:47:37 mcXssFde0
>>220
自分の出た大学も、教員2人なのに結構な数の学生をかかえていました
学生の頭数での補助金がめあてだそうですよ
一定数以上は減額されますが、それでも金は増えますからね
博士課程の学生は留年を繰り返し、修士以下の学生が卒業式に吐く言葉は「授業料返せ」
案の定、卒業後何かとOBOGに寄付金を募るも全然集まらなくてハゲワラ状態
こーゆーところも、受験生の皆さんは大学を選ぶ時に参考にするといいですね
227:名無しさん@八周年
08/04/30 01:36:56 pQfL8G6q0
解雇にはあたらないと思うんだけどなあ。
教員になったばかりみたいじゃん?(着任して1年4ヶ月)
まだ(教員としては)学習中の時期になる。
注意で十分のはず。繰り返したわけでもないし。
東京大学の誰がこんな処分を決めたのか、疑問に思う。
おまえらはどう?
228:名無しさん@八周年
08/04/30 01:43:38 jeZjU2+30
>>227
みんなそう思ってるけど物的証拠を残してしまった以上処分しないわけにもいかん、ってとこじゃないか?
妥当と言えるか分からないけど自然な処遇であるとは思う。
229:名無しさん@八周年
08/04/30 01:58:34 pQfL8G6q0
処分には段階がある。
口頭注意、厳重注意、譴責、減俸、停職。
解雇ってのは、誰が見ても当然と思うほどの重罪でないと
やっちゃいけないでしょう。
物的証拠は関係ない。∵ナゼナラバ)君は勘違いしているのかもしれないが、
証拠の確からしさは「黒白を決めるために使う」物であり、
証拠が確かであればあるほど重く曖昧ならば軽くなるというような
「量的」基準に使われるものではない。
多くの場合、証拠は「関係者の証言で十分」であり、メールが特筆して重処分の理由には
全くなりません。おk?
東京大学のこの処理はおかしいです。
230:名無しさん@八周年
08/04/30 02:02:49 wlP8fkZq0
>>227
試験内容の漏えいはその試験の公正性を失いかねない。ましてや入学試験は
受験生の人生を左右するもの。
ひいては大学全体の信用にもかかわるから解雇は当然。
231:名無しさん@八周年
08/04/30 02:13:56 jeZjU2+30
>>229
人の話聞く気がないなら「どう?」なんて聞くなよ
232:名無しさん@八周年
08/04/30 03:04:46 8dE0z5nF0
>>230
試験内容の漏洩とは言わないんじゃないの?
君が裁判官が被告人を酷評するみたいな言葉を使うのは勝手だが、
適正かどうかは別問題。
>>231
そう?聞いて反論したんだが。物的証拠が重い「処分の理由」にはならないと。
証拠は「事実の確認」に使うもんだろうに。
233:名無しさん@八周年
08/04/30 05:12:01 XrRyMfLQ0
>>229
「誰が見ても当然と思うほどの重罪」
誰が見るかによるな。
有権者を対象に世論調査やったら解雇妥当が過半数超えると予想するが。
研究者だと・・・ポストが空くから解雇支持するかもw
あと、大学としては「物的証拠」を残すような無能(研究能力のことではない)は必要ないんだよ。
234:名無しさん@八周年
08/04/30 05:19:21 BBK3cojc0
2ちゃんとかで院なら東大でも簡単に入れるとか読んで勘違いしてるバカどもは一回受けてみたらいい。
身の程を知るから。
235:名無しさん@八周年
08/04/30 05:26:42 UmPHCfYy0
物的証拠、物的証拠ってしつこいんだな。
どうなんだ、それは。
236:名無しさん@八周年
08/04/30 05:29:50 v7cjTL180
>>227
こいつが問題と無関係な人間で、たまたま知ってしまってバラしたのなら免職は無かっただろうが、
こいつ問題作成の部会に参加してそこから情報得てるよね。
試験問題のインサイダー取引みたいなもんで、大学で考えられるレベルでは論文捏造の上を
行ってると思う。
237:名無しさん@八周年
08/04/30 05:33:27 oohGjhk70
証拠が無くても悪い官僚は逮捕されるし、政治家の口裏合わせも暴かれる。
しつこく四字熟語を言ってる奴は頭おかしいだろ。
処世術の説教してるつもりかよ。('A`)
悪いことは証拠のあるなしに関わらずやっちゃいかん。
マキャベリストのような屑こそ東大から追放すべき。
238:名無しさん@八周年
08/04/30 05:58:42 XrRyMfLQ0
>悪いことは証拠のあるなしに関わらずやっちゃいかん。
言ってることはもっともだけど、大学側としては証拠がなけりゃ処分しづらいよね。
大学院でも学部から繋がってる研究科の場合、内部生なら授業出てれば何が出るか明らかだからわざわざ漏洩する必要もないんが、
新領域は学部がなくて多分野から教員が集まってるから対策が難しいというのもあるんだろう。
239:名無しさん@八周年
08/04/30 06:10:30 WoBWkZMf0
こんな大学院に誰がした?
240:名無しさん@八周年
08/04/30 06:16:14 csqFvImXO
>>234
分野によるね。
人手が欲しい分野なら足手纏いにならない程度の成績なら受かる。
241:名無しさん@八周年
08/04/30 06:43:22 3B+Aism20
やっぱり医学部の時代なんですね。
東大には医学部にいけなかったものが集まるんですね
242:名無しさん@八周年
08/04/30 07:13:07 E7OsCw0V0
今度の日本国憲法の試験では「日本国憲法の条文」が出題されるから、
憲法を良く読んで勉強しておくように。(懲戒解雇)。
今度の数学の問題では数式を使った問題が出るから、良く勉強しておきなさい
(解雇)。
。。。。
243:名無しさん@八周年
08/04/30 07:32:56 MgdX+EEn0
やっぱり、それなりの見返りがあったんでしょうね。
244:名無しさん@八周年
08/04/30 07:35:48 G0W0NSwk0
全ての試験問題はもれているのだよwwww
それがバレルかばれないか
まあ、お前らには漏れてこないがw
有力者には確実に漏れてるぜ
245:名無しさん@八周年
08/04/30 08:26:10 odbAH4570
このわけわかめな研究科って、ロンダーご用達だよね。
内部生は滅多に行かない。