08/04/26 07:53:25 0
北京オリンピックの聖火が、長野に向かう高速道路で休憩した際に、チベットの旗を掲げていたのは、
チベットを支援する日本人らでした。
聖火の車列が午前9時前に関越自動車道で高坂サービスエリアに立ち寄った際に、チベットの旗を持った
日本人らが車場を練り歩きました。そこに、中国の国旗を持った中国人観光客が近づいてきて、
一時、騒然となりましたが、互いにやり合うこともなく、大きな混乱は起きませんでした。
聖火はその後、サービスエリアを後にして、群馬県内に入っています。そして、長野に向かっています。
動画:URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
画像:URLリンク(cgi.2chan.net)
↑の動画ではテレビ朝日は中国人観光客と表示しており、2人組みの男女の内、女性の方は映像では中国語を話しているが、
有志の映像では URLリンク(www.stickam.jp)(音量大きいので注意)58秒頃から一部発言を引用
インタビュアー:ちょっと中国のお兄さんに聞いてみましょう。
中国人留学生:(えーと、日本人です)日本人でーす。
インタビュアー:日本人の方?どうして中国の国旗を持っているの?今日は中国支持ということ?
中国人留学生:やっぱり、政治とスポーツは関係ないから。中国でやる以上中国を応援して行きたい。
何年も前から中国でやることは国際的に決まっている。
(以下略)
★関連ソース
また、聖火や随行団などを運ぶバスが長野に向かう途中に立ち寄った高速道路のサービスエリアで、
少なくとも2人がチベット旗を振る抗議活動を行った。そのうちの1人は、報道陣に対し日本もチベットを
支援していることを示すために行なったと語った。これに対し、聖火に同行している中国人旅行者らは中国国旗を振って対抗した。
URLリンク(www.afpbb.com)
前スレ:スレリンク(newsplus板)