08/04/26 01:37:51 i9wD4s2E0
>>451
>あの時点で小さい黒字だったはずだよね。
単体で赤字ですが
457:名無しさん@八周年
08/04/26 01:37:54 +uJWzheG0
堀江よ
東京地検を告訴しろ
日興を逮捕しない国家反逆罪で。
おもしろくなるぞ。
458:名無しさん@八周年
08/04/26 01:41:32 G4WIasn90
>>456
そこがはっきりしないんだよね。
報道では赤だとか黒だとか、いずれにしたって赤黒ぎりぎりだったってことだね。
だったら「虚業」という認識からはとてつもなくかけ離れているんですがねぇ。
真相を明かせば本業は実業だったんでしょ。
459:名無しさん@八周年
08/04/26 01:42:15 FS4ZDwUM0
堀衛門の本 何冊か読んだけど結構的を得てる所もあると思った。
人には言えるが、自分では実行できないタイプなんだなぁ~と思った。
460:名無しさん@八周年
08/04/26 01:42:43 FfwVLL+Z0
>>453
スマン。ナントカ組合は商法上の組合か。日興のSPCと勘違いした。
関連リンクを張っとくわ。
URLリンク(www.waseda-garden.net)
461:名無しさん@八周年
08/04/26 01:46:45 49CK3P4p0
>>451
>あの時点で小さい黒字だったはずだよね。
イーバンク提携が決裂したせいもあり赤字です。
>だから、「普通の紛飾は赤字を黒字にするものだが、LDのは黒字をもっと大きく見せて
>株価を吊り上げるんだからもっと悪質」だとかのカオスな事実認定だったんじゃなかった
普通の粉飾は隠蔽を損失するのだが、LDのは虚偽の高い成長性を示すことにより
投資家に多額の資金を投じさせた(1700億もの増資を実行)。
>>455
>あれは絶対に嘘だろ。外国投資家あたりが生のままMSCBで買い取って、
なんでいつ有るかわからん強制捜査を待って何百億もの金を眠らせるんだよ。
資金を眠らせるのは投資家にとってタブーだ。
>だから、株価が100円切っても下げろ下げろの大合唱だったんだろ。
あのMSCBは下限が157円だぞ。
それにそんなことしたら発行済株数が違ってくるではないか。
462:名無しさん@八周年
08/04/26 01:48:12 qZp9/R4z0
>>458
>>いずれにしたって赤黒ぎりぎりだったってことだね
赤だっつてんだろ。悪あがきもいい加減にしてくれ。
会計小細工で1,700億円も市場から調達してどこが実業なんだかwww
463:名無しさん@八周年
08/04/26 01:48:39 G4WIasn90
>>460
民法上の組合です。任意組合です。
本質的に支配権は定義されていないと経済産業省が保証しています。
契約書で支配権が決まります。
その契約書が実は検察が押収した資料の中にあるらしく、検察にとって
不利な証拠なので隠している、と何度か聞いた。
裁判の中でも「出しなさいよ」「いやそんなものない」の応酬があったとか。
でも、契約書は任意組合の義務なんで、ないわけがない。
絶対ある。それが有罪無罪の鍵を握っている。検察の倉庫にあるはず。
464:名無しさん@八周年
08/04/26 01:49:02 i9wD4s2E0
>>458
ぎりぎりじゃなくて、ライブドアからしてみればものすごくでかい赤字なんだけどね
自分で株刷ってその株売って売上だつってんだから立派な虚業だと思うけど、
そんなこと別にどうでもいいんじゃないの?
465:名無しさん@八周年
08/04/26 01:52:07 oWxhnTCtO
>>463なんでそういう根拠もないことを書くのか
466:名無しさん@八周年
08/04/26 01:54:07 i9wD4s2E0
>>463
>契約書で支配権が決まります。
なんであんたは嘘ばっかつくの?
実質支配力基準については、
1.他社の議決権の過半数を実質的に所有している場合。
2.議決権の所有は50%未満だが、高い比率の議決権を所有していて、
なおかつ他社の意思決定機関を支配しているという一定の事実がある場合
に実質支配力下にあると判断されるわけ
ライブドアの場合は完全子会社であるライブドアFがほぼ100%出資してるから
問答無用で実質支配力下にあると判断できる
加えて業務執行者であった大西氏によるライブドアの直接関与も証言されている
467:名無しさん@八周年
08/04/26 02:00:04 G4WIasn90
>>465
仮に契約担当だったら契約書ぐらい準備するでしょ。ないっていうのがおかしい。
契約書ないことにしたかったから、「ダミー」だなんて発想したのかな?検察は。
たしか、検察にとって公判に不利な証拠は提出しなくてよいっていう主義、証拠
ご都合主義じゃなくて、最良証拠主義 だったか裁量証拠主義だったか、と言わ
れているんだよね。
468:名無しさん@八周年
08/04/26 02:05:26 i9wD4s2E0
>>467
ご都合主義っていうのは、都合の悪い質問や書き込みは徹底スルーする
あんたみたいなのを言うんだよ
469:名無しさん@八周年
08/04/26 02:05:45 oWxhnTCtO
君さ裁判の内容も判決要旨も読んでないの?EFC投資事業組合って知ってるそもそも?
470:名無しさん@八周年
08/04/26 02:07:58 G4WIasn90
>>466
それは最近決まった基準でしょう。昔はなかった。
ちなみに、有限責任組合法を読んでみてほしい。
昔の任意組合の名残りがある。(改正されたかは知らない)
或いは、経済産業省の法律解釈や行政の目的と金融庁の都合とが
矛盾しているのかな?
あえて、任意組合を出資比率に関係なく契約で決める意義は、資本の大小に
よって支配権が決まると、良い特許技術やビジネスモデルを提案する企画側が
十分な報酬を得られずに、事業の活性化が阻まれる。これを排除して円滑に
企画が事業化されやすくさせるため、とある。
だから、有限責任組合法では資本支配は原則として排除されている。
実質支配はあくまでも契約による、と経済産業省では言っている。
471:名無しさん@八周年
08/04/26 02:21:06 HgJoi4/w0
たぶん、
投資事業組合を悪用した自己株式処分差益還流スキームが認定されれば
連結範囲の問題はそんなに重要じゃないとおも。
投資事業組合が会計基準や会社法の想定外のものでも、関連会社を利用した
粉飾という概念はそのままだし。
もしホリエモンがそのスキームを善意(しらなかった)だとしても、最高経営責任者と
して任務懈怠で株主から損害賠償だし、故意や悪意(知ってた)なら違法行為だし。
472:名無しさん@八周年
08/04/26 02:31:37 G4WIasn90
>>471
そろそろ整理する必要があるな。
ホリエモン=経営責任、道義的責任、刑法とは無関係、民事的には一部責任あり
宮内=故意的責任、刑事的責任(もしかしたら過失かこいつもお花畑?)
宮内=背任横領、刑事的責任(でもセコ過ぎる)
宮内=偽証罪
検察=月曜日に強制捜査する世間知らず(或いは故意)、GSに利用されまくり(天然、あるいはわざと側面支援)
検察=宮内恫喝、偽証教唆、特別公務員職権乱用罪
電通=インサイダーやりまくり、GSの手先になって風説流しまくり
どっちもどっちだよなー。みんな熱くなり過ぎ。
本当の敵は弱いもの同士を内輪もめさせるやつ。
473:名無しさん@八周年
08/04/26 02:42:42 H+30jwdq0
豚がサイコパスの詐欺師だって事を判ってる人達がいてほっとしたよ。
474:名無しさん@八周年
08/04/26 02:51:38 /9a0a3L20
堀江逮捕の黒幕は誰だ?
475:名無しさん@八周年
08/04/26 02:52:26 bnnIG0oN0
【民主】民主党の松井孝治参院議員の資金管理団体 村上ファンドから政治献金受けていた・・・京都
スレリンク(newsplus板)
【次々発覚】村上ファンド関連会社、民主党議員の秘書給与を肩代わり・・asahi.com
スレリンク(newsplus板)
476:名無しさん@八周年
08/04/26 02:53:53 i9wD4s2E0
>>470
>それは最近決まった基準でしょう。昔はなかった。
は?ありましたけど
ちなみにLPS法はライブドアの件とは関係ありませんから
「実行支配力」という意味が分かります?
あんたはなんでそういう当てずっぽうばっかり言うんですか?
477:名無しさん@八周年
08/04/26 02:56:56 J4yy+va/O
自殺した人の報道が中途半端に終わってたが真相はなんだったんだろな
478:名無しさん@八周年
08/04/26 02:58:10 i9wD4s2E0
>>472
どういう理屈をこねくりまわせば、ライブドアの創始者であり
かつての最大株主であり、唯一の代表取締役であった堀江の
経営責任がないとか言えるんですかね?
仮に、百歩、いや一万歩譲って一連のことが宮内らが勝手にやったことであったとしても、
それを知らなかったことについて取締役としての各種商法義務違反
(善管注意義務等)は免れない
宮内以下については読む価値もないな
あんたが一番お花畑だから
479:名無しさん@八周年
08/04/26 03:04:53 G4WIasn90
しかし、投資事業組合の定款や契約書、いったいどこにあるんでしょうねぇ?
480:名無しさん@八周年
08/04/26 03:31:48 ZnOrP9Xx0
>>479
香港とか?
ライブドアと無関係を装ってるんだから、常識的に考えて
ライブドア社内や関連企業に投資事業組合の定款や契約書は置かないんじゃない?
つまり地検も押収していないのでは?
強制捜査の有無に関わらず、堀江も宮内もそれが社内にあってはまずい書類だってことは認識してだたろうし。
仮に書類のありかを知ってたとしても、堀江も宮内も言うわけない。だってライブドアとは関係ないんだからw
481:名無しさん@八周年
08/04/26 03:32:52 vbGnjvQ70
最初からハッタリだらけのインチキ粉飾会社って点が理解出来ないのか馬鹿ども
とんでもない詐欺師だったんだよホラエモンは
482:名無しさん@八周年
08/04/26 03:36:08 oWxhnTCtO
どこにあるって、契約書の日付をさかのぼってファンドを設立されたと判決で事実認定されてるんだから裁判所に提出されただろうそれは。
なんで検察が証拠を隠してるなんていい加減なことを言うのか
483:名無しさん@八周年
08/04/26 03:40:17 WAWo+QJb0
中国人かもしれんなw
嘘ばっかり言うし、病気なのかなこの人。
テレビなんて一方通行の情報だから価値があるのに
検索のキーワードどうやって頭に浮かべるんだろ?って思ってた。
484:名無しさん@八周年
08/04/26 03:40:43 i9wD4s2E0
しかし、信者の学習能力のなさにはほんと呆れたよ
堀江が逮捕された当時から言ってることは何も変わってない
都合の悪いことは検察のせい
根拠のない陰謀説を振りかざして、その実この事件を語れるだけの知識が皆無
知識は全て大鹿氏あたりの著書ですかね?
485:名無しさん@八周年
08/04/26 03:42:19 oWxhnTCtO
2004年3月に出資も何も存在していないEFC投資事業組合を2003年11月の日付で組成契約書を揃えただけのファンドは果たして法的に実体があるものと認められるか?
素人でもそんなのは存在を認められないって分かるだろ。
486:名無しさん@八周年
08/04/26 03:43:50 G4WIasn90
>>480
そんなことはないよ。
そもそも、投資事業組合の組合員のところに契約書の控えがあって当然。ライブドアが出資して
ライブドアが配当を受ける以上、契約書があるのがあたりまえ。
それと、経済産業省の説明を読む限りでは実際の出資比率が高くても、契約書で実質支配者を
定めていればその人が支配者。
刑事事件的には、契約書が出てきて、支配者が赤の他人だったりすると、その赤の他人が支配者
であるという証拠が明らかなところから裁判の審理が始まって、検察はその証拠を崩す反証を
立証しなければならなくなるのでめちゃくちゃ面倒。
例えば、その実質支配者が何かの弱みを握られていて、LD側から脅迫されながらいやいや決済
していたとかいう証拠でも出てこない限り、契約書の文書が第一の証拠になる。
487:名無しさん@八周年
08/04/26 03:46:32 G4WIasn90
>>482
日付を遡っただけで契約書は無効か?
それってめちゃくちゃ強引な事実認定だね。
日付ぐらい違っていても普通は契約書の中身が重要だよ。
その契約書の中身は全部無視かね?ひどい事実認定だ。
488:名無しさん@八周年
08/04/26 03:46:44 oWxhnTCtO
>>486 俺のレス無視しないでよ
489:名無しさん@八周年
08/04/26 03:47:35 jGrAyAAo0
本当に強制捜査されるべき会社
それはウジテレビ
490:名無しさん@八周年
08/04/26 03:49:07 BL9VFEG90
インターネット関連企業なんて価値は
すぐにゼロになる。だから常に花火を上げて
株価を吊り上げないといけない。野球やったり。
491:名無しさん@八周年
08/04/26 03:49:47 oWxhnTCtO
日付だけじゃなく組合への出資金が一円たりともライブドアから出てないんだが
やっぱり議論の土俵に上がれてないね。裁判の内容知らんみたいで
492:名無しさん@八周年
08/04/26 03:51:49 G4WIasn90
>>485
日付の食い違いは形式的なもんだが、出資の実態はどうだったのかね?
本当に空っぽ?それとも日付は遅れたが実際に振り込んでるの?
まさか、ホリエモンの宇宙旅行の投資事業組合に実体がなかったっていう
あの件一軒だけの話を言っているのかね?
それじゃなくて、他の投資事業組合の契約書の中身はどうだったのかね?
493:名無しさん@八周年
08/04/26 03:57:45 rYVkx2Fn0
全て想定内。
494:名無しさん@八周年
08/04/26 03:59:09 HgJoi4/w0
>>487
会社ならば、いわゆる会社不存在、設立取消ということになり、
設立無効でつ。つまり会社は存在せず、契約も存在しないことになりまつ。
つまり粉飾用に強引に設立された組合?みたいな感じになっちゃいまつ。
しかも絶対的に設立無効なので、いつでもだれでも無効を主張できる不安定な組合。
495:名無しさん@八周年
08/04/26 03:59:24 G4WIasn90
たしか、誰か株券の裏に「○○投資事業組合」と名義人の裏書のある株券を
持っていたのがいたな。
あれだけの立証があっても実態がないって言うのか?無理に過ぎるだろ。
結論が為の後付け事実認定だろそんなの。
まあ、この辺が真実と認定事実と食い違うし、大学教授の証言も採用していないし、
そいうふうに、全ての真実を余すところなく採用した上でだと、都合の良い法律判断が
できなかったんだろうね。
ある弁護士さんが言ったが、「判決では表面上負けたとしても、裁判官が真実と異なる
事実認定を採用しなければならなかったのなら、それは実際には勝っていたという
意味なんだよ。」と教えてくれた。
ホリエモン裁判にはピッタリとあてはまる話だね。
496:名無しさん@八周年
08/04/26 04:09:53 HgJoi4/w0
>>495
株券は所有者が、真実の株主と推定される資格授与的効力が
あるので株券に名義を書くことはないとおもいまつ。
名義書換は株主名簿で行うことで、確定的効力が生まれるので
名義があるなら株主名簿だとおもいまつ。
しかし、株式の払い込みは他人の計算(人の金)においてもできるので
投資事業組合が株主であったことが、即投資事業組合が適性に存在している
ということにはならないと思われ松。
497:名無しさん@八周年
08/04/26 04:11:49 QRo4swKP0
堀江氏が有罪かどうかは分からんけど
似たようなことして不問になった証券会社があった気がしますね
498:名無しさん@八周年
08/04/26 04:16:25 i+SNFHFK0
【【久留米大学附設高校は売国奴養成学校!】】 ←←←ホリエモンの母校
1.OBで売国してる連中がいる(テロ国家北朝鮮支援の孫兄弟は在日附設OB)
URLリンク(www.angelfire.com)
「いつの日か、日本に正義の原爆が落とされるだろう」 孫 正義(ソン・ジョンウィ)
孫正義は在日参政権を付与せよとテレビで主張。弟の孫泰蔵(ソン・テジャン)は在日朝鮮人。
2.初代同窓会会長(教職員の人事にも口を挟む偉そうな男)はチョソ孫正義の指南役 (週刊新潮2005年3月31日号)
3.イジメ加害者の人権は守られるのに、被害者の人権は蔑ろにされる
(いじめ自殺事件加害者はわずか謹慎2週間、自殺した生徒の学校葬は潰される)
URLリンク(news2.2ch.net)
4.朝日新聞やアエラといった左巻きメディアが注目している
5.文化祭で中村哲医師が講演(通称「タリバンのスポークスマン」)
6.反日売国ホリエモン(附設OB)
「中国に謝罪と補償を」(週刊新潮2005年9月22日号)
スレリンク(newsplus板)
「憲法が『天皇は日本の象徴である』というところから始まるのには違和感がある。 」
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
「比例代表は公明党に1票入れていただきたい」
創価票とひきかえにライブドア社員名簿を創価学会に渡す(フライデー2005年12月16日号)
7.自らを久米・筑紫と並び称した、鳥越俊太郎(6回生)
韓国の市民参加型ネット新聞「オーマイニュース」日本版初代編集長に
附設はブサヨってことで間違いないね…
499:名無しさん@八周年
08/04/26 04:18:55 oWxhnTCtO
子会社が親会社の株式を売却することの規制を回避するために、子会社の計算で(子会社が出資して)ファンドを作ったら規制を回避できるかという論点でもあるのこのスキームは
でも名義のいかんを問わずという条文だから、ファンドの名前をいろいろつけようがファンドは子会社と同一視(ダミー)される
こんな法解釈過去にいくらでもある。ライブだけおかしな解釈を適用されたわけじゃない
500:名無しさん@八周年
08/04/26 04:33:55 G4WIasn90
>>499
でも、この事件の視点だけをもって投資事業組合を「ダミー」だとか言って実質なかったもの
だとすると、他の手続き全てからしてなかったものとしなければならないんでそこいらじゅう
矛盾だらけになるんだよね。
例えは法務局への届でも、「あれは虚偽だった。公文書偽造だった。」とか言ってやりなおさなければ
ならないし、さっきの株券の裏書(株の裏に過去の名義人書くところあるよ)だって些細なことかも
しれないが私文書偽造だった不実記載だしってことになっちゃって、全部に歪が出る。税務上の
矛盾も出る。
刑事事件に都合の良いところだけ事実認定を曲げれば済むって問題だけじゃなくなるんだよね。
これを、手続きの整合性って言うんだけど。
文書類があるのにダミーだっていうのはあまりにも強引過ぎる。文書があるから存在を認定した
上で解釈で争うもんだろ普通。
501:名無しさん@八周年
08/04/26 04:39:41 3bNnBcJZ0
なんか、会計畑の人と法律畑の人で意見が違っているようですね。
この事件ってLDじゃない昔からの企業がしてたら、ここまでの
大事件になってない気がする。
502:名無しさん@八周年
08/04/26 04:39:52 G4WIasn90
>>499
過去のダミー認定っておそらくダミーでないという傍証が全くなかったんだと思う。つまり、その一点だけ
事実認定しても他に矛盾が出ない。つまり、整合性が崩れない。
ライブドアの投資事業組合の場合は存在を立証する傍証がありまくりだから、下手にダミー認定すると
整合性崩れまくり。
過去の例と大きく違うと思うけどな。
503:名無しさん@八周年
08/04/26 04:41:23 NIae0FTt0
>>501
この国じゃ根回ししないで出る杭は打たれるんだよ
504:名無しさん@八周年
08/04/26 04:44:14 HWNsUG5O0
まともな収益のない会社が粉飾と宣伝で時価総額9000億とか行ってたんだからな。そりゃ目を付けられる罠。
505:名無しさん@八周年
08/04/26 04:48:09 HgJoi4/w0
>>500
この組合の設立については、民法を適用すれば「いつでも、誰でも、どんな方法でも」
設立無効を主張できるとなりまつが、会社法を適用すれば、設立無効の訴えは
可及的制限(無効主張者制限や無効主張期間制限)、さらに遡及効阻止されるので、
この組合設立は有効になることもあるとおもわれまつ。
つまり民法適用か会社法適用かで違っちゃいまつ。
506:名無しさん@八周年
08/04/26 04:48:14 dKgsyY3+O
大損しちゃったけど(ノ_・。)
ライブドアがあった頃の株式市場がオモシロカッタ
今は米国の第2市場
手数料が安いネット証券を利用しての不可解な動き
1週間で3銘柄がS高、そしたら1銘柄が意味不明の下落
利益もなくなり清算したら意味不明の上昇
手数料が安いわけだ
相変わらずの黒幕ぶりだなぁ?
507:名無しさん@八周年
08/04/26 04:49:22 G4WIasn90
>>501
俺は会計の領分まで意見してない。会計上はたしかにおかしいが刑事事件までになるべきものではない
と言っているだけ。会計の人間が領分外れて刑事事件に口出し過ぎ。
たしか、このスレで投資事業組合の実態を認めた上で、それの配当の子会社利益計上までは認められる。
最後に連結修正しなければならないのにLDはそれをやらなかった、という見解があったが、あれが一番
真っ当な意見じゃないのか?
508:名無しさん@八周年
08/04/26 05:02:02 U3ckPFP6O
同じく粉飾してた加ト吉や日興は何の沙汰もなかったよな。
509:名無しさん@八周年
08/04/26 05:03:08 C3cpPweX0
結局、ライブドアってのは、
投資関連であれこれしなければ、
いまのドリコムみたいに、
上場はしたけど、それ以降赤字つづきの
いまいちなIT企業だったんだろ。
営業利益の中身みないで、
ITだから儲る程度で投資する奴の自己責任も大きいと思うぜ。
510:名無しさん@八周年
08/04/26 05:10:33 HWNsUG5O0
ライブドアってウェブ制作とポータルサイトがビジネスモデルだったんだけど、まずウェブ制作は労働集約型な仕事で倍々ゲームで収益が上がるってことは有り得ないんだよ。
で、ポータルサイトだけど、これやって儲かるのはトップのヤフーだけで、2番手以降にはぜんぜんダメなんだ。gooとかinfoseekとかexciteとか全部ダメだろ。
結局、粉飾で株価を上げていくしかなかったんだよ。
511:名無しさん@八周年
08/04/26 05:17:00 yN40S2sG0
てす
512:名無しさん@八周年
08/04/26 05:18:25 G4WIasn90
>>509
虚業虚業って言ってたけど、結局利益上げてるじゃねぇか。
513:名無しさん@八周年
08/04/26 05:59:46 E4Amo+z90
LD株を購入するヤツなんて、どう考えても頭がおかしいだろw
514:名無しさん@八周年
08/04/26 06:07:01 E4Amo+z90
>>512
証券取引や企業買収で利益を上げているんだから、完全に投資会社になっちゃえば良いのにね。
515:名無しさん@八周年
08/04/26 06:15:39 C3cpPweX0
つまり本当は、すでに投資会社になってたんだけど、
ホームペエジ作りでやってきた堀江のIT業へのプライドが邪魔して
変な方向に行っただけじゃね?
516:名無しさん@八周年
08/04/26 06:19:58 uaQ/S4eh0
上場ゴール
517:名無しさん@八周年
08/04/26 06:23:16 G4WIasn90
まあ、虚業虚業って言っていたやつのメンツが潰れたことだけは確かだな。
ホリエモンの首を取ったところでLDHの再上場を邪魔できるわけでもないし。
518:名無しさん@八周年
08/04/26 06:30:34 C3cpPweX0
>>517
でもそれじゃ、時価総額世界一にはならんからな。
地味なIT業であって。
やはり投資会社としてのライブドアと、IT業のライブドアを
ホリエモンがわざとごっちゃにしたところから
間違いが起きたんだろうな。
519:名無しさん@八周年
08/04/26 06:32:11 40iOWsQx0
沖縄で切腹自殺した側近はなんだったんだ。
520:名無しさん@八周年
08/04/26 06:34:48 C3cpPweX0
>>519
どうもあれこれ読むと
ライブドアを利用して
その前に別件で下手うったヤクザにおとしまえつけてる最中に
バレたんで自殺したってことだろう。
どっちにしろ自殺しなくても死ぬことになるだろうし。
521:名無しさん@八周年
08/04/26 06:35:27 Hp1eSg6e0
沖縄県警はライブドア事件の野口自殺としたの?
スレリンク(police板:801-900番)
【ライブドア】なぜマスコミは野口の死を疑わないのか?2
スレリンク(mass板:301-400番)
【「命」の重み・野口HS証券副社長】沖縄タイムズ「一票」の重み考えよう【ライブドア・サイバーファーム】
スレリンク(editorial板:101-200番)
【LD事件】野口氏の自殺偽装殺人のトリックを暴け!
スレリンク(bun板:201-300番)
【ライブドア】野口氏他殺説ビラ配りOFF【自殺?】
スレリンク(offmatrix板)l50
なにを根拠に野口が他殺だと思うのか?
スレリンク(eco板:301-400番)
宮内も岡本も野口も38歳
スレリンク(cafe30板:101-200番)
ライブドアショック、野口他殺でマスコミが死ぬ日
スレリンク(mass板:101-200番)
エイチ・エス証券 野口氏は本当に自殺?
スレリンク(venture板:301-400番)
ライブドア事件総合スレッドpart18
スレリンク(news2板:1-100番)
522:名無しさん@八周年
08/04/26 06:36:19 AWxJNsn30
>503
だね
堀江自身の「急ぎすぎた」って言葉に集約されてる
523:名無しさん@八周年
08/04/26 06:44:47 BanHPYDuO
>>501
それは鉄板だな。
こんなの単なる見せしめだろ。
もっと露骨なことしてた証券会社だって、管理ポストさえ行かないんだから。
裏で手を引いてるのが経団連て噂あったのは本当だったのかな?
524:名無しさん@八周年
08/04/26 06:47:29 4N9I1B2I0
結局財産は守りきれたようだな
525:名無しさん@八周年
08/04/26 07:09:58 +Y9VJI7u0
あの事件を契機として全国至る所で投資事業組合が解散した
工業団地の造成・開発の場合がけっこうある
実質支配とか云々・・・は出資者の親玉にあてはまるわな。つまりライブドアと同じ
組合はその後、自治体などに工業団地自体を寄付したりして解散しているね
上スレにもあったが、株券の回収と書き換えは裏書きの投資事業組合の証拠を無くす必要もあったのではと想像する
ライブ側の意思ではなくて行政側の暗黙の指導のもとにだ
この場合LD側にしか責任は発生せず、行政側には何ら責任はない
実質支配しているのはこの場面では行政側だと判断
まあ、政治的な大きな闇の力が動いていると想像する
野口氏のがいい例だな。一部の出資者は表面に出ることはもうない
526:名無しさん@八周年
08/04/26 07:15:05 +Y9VJI7u0
>503 この国じゃ根回ししないで出る杭は打たれるんだよ
↑いいこと言っている
527:名無しさん@八周年
08/04/26 07:26:29 6XOiEEuO0
色んな見方があっていーと思うよ
堀江は計画的犯罪者 コケたというより潰された いや潰されてない私財がタップリ
俺の見方かあ。前身エッジで見切るべきだろ。無知で株買った?ありえねえ
LDは元気のある時からデイトレに限る。一夜も共にしたくねえ
おかげで小遣いぐらいは儲かったよ。最後まで付き合って破産した奴は自己責任
528:名無しさん@八周年
08/04/26 07:27:40 fwg1MT5D0
マネーロンダリングしてたの?
529:名無しさん@八周年
08/04/26 07:50:32 ZnOrP9Xx0
>>507
この図によると利益は子会社ではなく直接ライブドア本体に計上してるね。
URLリンク(kenkyuu.fc2web.com)
530:名無しさん@八周年
08/04/26 07:59:40 ZnOrP9Xx0
>>512
ライブドア単体ではほとんど利益は無かった。
連結決算の内容は、金融取引による架空の利益と、買収した企業の利益を繰り入れたものだった。
531:名無しさん@八周年
08/04/26 08:17:06 lVvBt4yZ0
>>527
2005年の大相場にデイトレして小遣い程度って、どんだけ下手くそなんだよw
532:名無しさん@八周年
08/04/26 10:09:53 MEnAl36A0
ホリエの金が目当てのニート芸NO人、太田在がひとこと ↓
533:名無しさん@八周年
08/04/26 10:13:18 w7TgSubO0
国民に謝罪しろ、このスットコドッコイ。
そして米投資ファンドや指南役のオリックス宮内やソフトバンク孫、
暴力団や自民党幹部との関係も明かにしろ。
息子とまで呼んだ武部との関係や彼らの資産や政治資金の運用についてもな。
534:名無しさん@八周年
08/04/26 10:21:58 BUlAgpR/0
高裁でほぼ確定するから必死だな
今まで不当逮捕だなんだとか言ってたくせに
国策捜査には敵うまい
535:名無しさん@八周年
08/04/26 10:28:59 tNwRtwDU0
>>514
>証券取引や企業買収で利益を上げているんだから、完全に投資会社になっちゃえば良いのにね。
日本のビルゲイツが率いる期待のIT企業(笑)みたいなイメージの捏造・喧伝が無いと
主力業務の株券印刷販売業が成立しないからだろ。
ウソを根底にウソを重ねて株式市場を集金マシンとして利用するだけの虚業の上に
金融会社として成立してたのがライブの実体。まさに蜃気楼ですな。
つか こんな話は過去 数え切れないほどしてやってるはずなのに
低能信者と糞ホルダーが頑なに現実から逃避し続けるのはなぜだ?
536:名無しさん@八周年
08/04/26 10:33:13 +x3l7q0B0
楽天と競って出したチーム名、思い出せずググってみた。
仙台ライブドアフェニックス
537:名無しさん@八周年
08/04/26 11:26:02 +uJWzheG0
最終弁論では弁護側は「本件捜査は被告人を狙い撃ちしたもので、生きている人間を解剖するに等しい不当な捜査」
「被告人は転換する社会の最先端を走っていたにすぎない」とあらためて無罪を主張。検察側は控訴の棄却を求めた。
まさにこの通りだな。
東京地検は新興市場を生きたまま解剖した。残虐非道なやり方で拷問したんだ。
これがわからないやつは馬鹿だ。
罰せられるべきは東京地検のやつらだ。
538:名無しさん@八周年
08/04/26 11:30:56 2C+Tr62r0
>>528
裁判で行き詰るのは、いずれも野口のところでだ
死亡理由はどうあれ死人に口なし状態だ
堀江が記憶喪失&僕バカで~す戦術を取れたりするのも、
その記憶があるものがこの世からいなくなっているおかげ
539:名無しさん@八周年
08/04/26 11:38:42 49CK3P4p0
投資家から集めた金を利益計上して
さらに沢山の投資家から資金調達しただけだろ。
近未來通信とかでもふつーにやってることだから大したことないよね!
540:名無しさん@八周年
08/04/26 11:39:19 tNwRtwDU0
>>537
不当な捜査も何も
実際に違法に相当する不当な経営で不当な経済力を得てるわけだから
そんなインチキ会社に文句を言う資格は無い。
541:名無しさん@八周年
08/04/26 11:42:12 +uJWzheG0
堀江は側近宮内に騙されたんだよ。
宮内は会社の金横領してただろ。
大体、宮内は堀江社長本人の前で堂々と堀江のことを「客寄せパンダ」と言い放ったからな。
これを聞いて私は宮内を人間的に信用できないと直感したよ。
堀江は宮内に利用されて騙されたんだよ。
私にはわかる。
東京地検は冤罪をごまかすため本物の悪党宮内を擁護し、堀江に無実の罪をきせようとしている。
これはまぎれもなく冤罪事件だ。
東京地検よ、私の目をごまかすことはできんよ。
542:名無しさん@八周年
08/04/26 11:44:08 2C+Tr62r0
>>537
実態は増資を売り上げと利益にしていたわけで証券市場と資本主義を崩壊させる行為だ
こんなのが最先端なわけがない
また正当であるというならば、なぜ行為や情報を隠していたんだ
株券印刷販売業をしていたと、なぜ正しく開示していなかったんだ
匿名組合をなぜ利用したのかの説明もするべきだ
貸し株についても同様だ
ライブドアや堀江は利益を上げていた仕組みをなぜ開示せず、未だに説明しないんだ
543:名無しさん@八周年
08/04/26 11:46:54 2C+Tr62r0
>>541
堀江の個人株を利用している(貸し株している)
宮内が勝手にやったというならば堀江の個人株を盗んで行為を働いたということか?
なぜ堀江は窃盗で訴えないんだ
544:名無しさん@八周年
08/04/26 11:49:58 tNwRtwDU0
>>541
はいはい。今度は宮内のせいで堀江は全然悪くないですか。
信者の妄想は今日も果てしなく続くんだな。
545:名無しさん@八周年
08/04/26 11:50:19 ZnOrP9Xx0
>>541
ホリエモンが儲けた金額と宮内が懐に入れた金額にどんだけ差があると思ってんだwww
546:名無しさん@八周年
08/04/26 11:51:52 +uJWzheG0
貸し株なんかどこだってやってる。
マネックス証券は貸し株サービスをやっている。
URLリンク(www.monex.co.jp)
547:名無しさん@八周年
08/04/26 12:07:22 tNwRtwDU0
>>541
>堀江のことを「客寄せパンダ」と言い放ったからな
悲しいかなそれが 現実という一面もあるな(笑)
が、「客寄せパンダ」が無いとライブ商法は成立しない。
かつ いくら天然でも堀江は創業者・経営者・筆頭株主 で絶対権力者。
だから堀江の存在を宮内は無視することができない。
堀江をコキおろしたのも そういう苛立ちからだろ。気持ちはわかる(笑)
資金還流ネットワークの全貌とかまで堀江が熟知してたかはわからないが
少なくとも今回しょっぴかれた粉飾決算について
堀江が知らなかったというのは「ウソでしょ?」としか解釈されないだろうな。
548:名無しさん@八周年
08/04/26 12:44:01 +uJWzheG0
宮内の「客寄せパンダ」発言は堀江どうこうではなく
宮内の人間性を垣間見た一面でした。
公衆の面前で社長をバカにする部下など聞いたことがない。
あの一言がすべてを物語っている。
堀江は宮内に嵌められた。
事実宮内は会社の金を横領している。
549:名無しさん@八周年
08/04/26 12:57:40 +uJWzheG0
虚構というならばFRBは虚構そのものでないか。
札ジャンジャン刷るだけで民間から金利せしめているんだからね。
550:名無しさん@八周年
08/04/26 13:00:38 2xAjWNk+O
ホリエモン擁護派は馬鹿ばかりだからな、ホリエモンの足ひっぱってるよ
551:名無しさん@八周年
08/04/26 13:05:31 qnOCAU4a0
当時は本業の利益で株価を上げることが難しかった
堀江は個人投資家のように毎日株価を見ていたんだろう
そしてニュースが出るとストップ高になることに目をつけ、ほぼ毎日のように
小出しに適時開示を出していった。地合いも手伝いどんなに小さなニュースでも
面白いように騰がっていった。そして積極的にメディアにも顔を出し、時価総額を
上げてM&Aを思いついたライブドアはとにかく時価総額を上げることだけを意識した
特に株式分割は株価の低下から来る審理的な割安感と一時的な株不足を利用し、
気がつけば1兆円という時価総額をつけることもあり、新興市場のバブルを
引っ張る役目になったと言っても過言ではないだろう。
したらばのような個人サイトからオペラのような微妙なポジションの会社と提携、
買収することで連結の売上だけは急成長しているように見せかけることは出来た。
しかしどうしても利益を乗せることが出来ない。そこで自社が行ってきた株価上昇
を利用して本業以外の利益を上げて純利益を上げて成長しているように見せた。
この中には投資組合も絡めたインサイダーっぽいものも含まれている。
しかし未だにその話は出てきていない。
552:名無しさん@八周年
08/04/26 13:10:39 7yB/c/3I0
申し訳ないと思ってるなら腹で示せ
拘留で強制でもダイエットできただろ
欲に負けてリバウンドするお前なんて信用できるか
553:名無しさん@八周年
08/04/26 13:10:46 tNwRtwDU0
>>548
>公衆の面前で社長をバカにする部下など聞いたことがない
そんな部下でも いてくれないとやっていけないから
公衆の面前でコキおろされても「グへへへwwww」と卑屈に笑うしかできない堀江がクズ。
お互いが不本意ながら依存し合ってる醜い関係。それだけの話。
>事実宮内は会社の金を横領している
“フェラーリ1台分”という 堀江の不法所得に比べていかにもチンケな金額。
それに法廷では「借りたつもりでまだ返してなかったんです」と主張してる。
見逃してやれよ。
554:名無しさん@八周年
08/04/26 13:14:50 +uJWzheG0
起訴状によると、(1)堀江被告らLD元幹部5被告は、公認会計士2被告と共謀し、LDの2004年9月期連結決算で、本来、約3億円だった経常赤字を、
自社株の売買益などを資本ではなく売上高に含めるなどして、約50億円の経常黒字を計上、約53億円を粉飾した(粉飾決算)
東京地検は間違っている。自社株売却益がなぜ資本勘定になるのだ?売却益なんだから損益勘定だろ。売上高と損益勘定の勘定科目の違いはあるけど
通算利益は同じだ。ただ売上と損益勘定は正さなければならない。しかしこれが粉飾にあたるのか?
東京地検よ、国民騙すのもいい加減にしろ。
555:名無しさん@八周年
08/04/26 13:19:24 +uJWzheG0
>>554 つづき
自社株売却益は損益勘定であり資産勘定だろ。
東京地検は嘘つくな。
556:名無しさん@八周年
08/04/26 13:34:51 tNwRtwDU0
>自社株売却益は損益勘定であり資産勘定だろ。東京地検は嘘つくな。
こんな妄言をクソ真面目に言えることこそ堀江信者の証。
「信者呼ばわりするな!」とか言ってるアホルダーも結局は同類。
557:名無しさん@八周年
08/04/26 13:37:34 ZxLYUMRJO
>>547
それはない
558:名無しさん@八周年
08/04/26 13:56:28 +uJWzheG0
>>555 つづき
自社株売却益は資産勘定であり収益勘定だ。
どっから資本勘定がわいてくるのだ?
東京地検は嘘ついて国民騙さないで下さい。
559:名無しさん@八周年
08/04/26 14:05:39 49CK3P4p0
>どっから資本勘定がわいてくるのだ?
自社株からじゃねぇの?
560:名無しさん@八周年
08/04/26 14:32:47 qnOCAU4a0
>自社株の売買益などを
直接市場にではなく、投資組合等を経由した複雑な取引だと思われ
561:名無しさん@八周年
08/04/26 14:39:44 +uJWzheG0
>>559 つづき
URLリンク(www.horie-bocho.com)
損益取引と資本取引のところから抜粋
ファンドの場合はケースバイケース
ファンドはキャピタルゲイン目的の短期売買なので損益取引でもいい。
投資事業組合はファンドでしょ。短期売買を目的とした自社株売買取引なのに
これを資本勘定と決め付けること自体がおかしい。
流通性の高い自社株の売却益は損益勘定の性質と同じことだ。
東京地検は簿記の本質を見誤っている。
562:名無しさん@八周年
08/04/26 15:03:37 +uJWzheG0
>>561 つづき
ファンドのところから抜粋
・ファンドを連結と非連結のどちらにするのか、利益を資本勘定にいれるのか
損益勘定に入れるのか会計士でも判断が分かれる。
・2004年にはファンドの分配金の会計処理について明確な基準がない。
これらからみてもわかるように自社株売却益を資本勘定にしなければならない絶対的要素がみあたらない。
自社株売却益を資本勘定にしてないからといってこれを有罪に持ち込める力など到底ない。
563:名無しさん@八周年
08/04/26 15:09:58 +uJWzheG0
>>561 レス間違い。
>>559ではなく >>558ですた。
スマソ。
564:名無しさん@八周年
08/04/26 15:15:01 +uJWzheG0
東京地検は世間を欺いて嘘をついている。
絶対に東京地検は負ける。
私の目をごまかすことはできないよ。
565:名無しさん@八周年
08/04/26 15:19:31 +uJWzheG0
この件の自社株売却益は資本勘定の性質のものにあてはまるのでしょうか?
私にはどっからどうみても損益勘定の性質にしかみえませんがね。
566:名無しさん@八周年
08/04/26 15:36:35 m60LNw+w0
細木に株価が上がるとかTV番組を通して言わせて自社保有のライブドア株の値段を不当に引き上げたフジTVにはお咎め無いのか?
567:名無しさん@八周年
08/04/26 15:39:16 H8U2Fl180
ジャレコの役員就任マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
568:名無しさん@八周年
08/04/26 15:39:27 k6Uula2B0
>>565
君は株をやらない方がいい。
569:名無しさん@八周年
08/04/26 15:40:50 +uJWzheG0
自社株売買などどこの企業だってやってるでしょうに。
これで有罪になったら全ての企業を調査する必要があるね。
自社株売却益を資本勘定にしているのか損益勘定にしているのか。
会計士でさえ理解不能なのだからほとんどの企業が有罪になるんじゃないの?
裁判官はそこんとこわかってんのかね?
570:名無しさん@八周年
08/04/26 15:45:14 k6Uula2B0
>>569
株買ったことある?
571:名無しさん@八周年
08/04/26 15:46:54 tNwRtwDU0
今日のクソ信者=ID:+uJWzheG0
>私の目をごまかすことはできないよ
無知丸出しなカス信者がどう勘違いしようが
社会には何の影響も無い。つか あってはならない(笑)
572:偽善者 ◆Hk74q6iC1I
08/04/26 15:51:23 rUHxaGXO0
ライブドア、投資組合への多額出資を認めるも、詳細については「把握できず」
URLリンク(japan.cnet.com)
> EFC投資事業組合が出資していたM&Aチャレンジャー1号投資事業組合は、2003年11月17日に組成された。
組成主体はエイチ・エスインベストメント。この組成の経緯についてはやはり把握できていないという。
M&Aチャレンジャー1号投資事業組合への出資額は、ライブドアファイナンスが8億円、エイチ・エス インベストメントが100万円となっている。
> エイチ・エス インベストメントの当時の代表であった野口英昭氏は、
当時ライブドアの子会社であったキャピタリスタ(2003年6月にエッジファイナンスアンドコンサルティングに社名変更)の代表取締役であったが、2002年7月に辞任している。
> VLMA2号投資事業組合については、業務執行組合員がバリュー・リンクという企業であること以外は把握できていないとしている。
また、ライブドアグループの出資額についても調査中とのことだ。
573:名無しさん@八周年
08/04/26 16:01:17 +uJWzheG0
チンケなライブドアよりゴールドマンサックス調査してくださいよ。
こっちの方がよっぽどどす黒いだろ。
東京地検は弱者には強気で強者には弱気ですね。
バカじゃないの?ゴロツキ役立たず東京地検。
574:名無しさん@八周年
08/04/26 16:04:26 TbIB6YJq0
誰が見ても見せしめ殺害の野口副社長が強引に「自殺」にされちゃうし
ライブドア事件の本質は、闇社会との恐るべき関係だろ。
言うなれば、日本社会のボーダーラインを決定する事件
粉飾だ何だで屁理屈かましてるものじゃないんだよ。
575:名無しさん@八周年
08/04/26 16:12:47 HgJoi4/w0
>>554>>558
自己株式処分差益(売却差益)は、営業外収益でなく「その他資本剰余金」(資本勘定)
となりまつお。
一方、有価証券売却益(投資有価証券、子会社株式含む)は当然
営業外収益(損益勘定)となりまつ。
バランスシート上では自己株式は「資産科目」でなく「資本の控除科目」となりまつ。
これは会計学上では「資本取引と損益取引の区分の原則」という企業会計基準の一般原則
より導かれるものでつ。(´・ω・`)
576:名無しさん@八周年
08/04/26 16:13:38 7DztEHW80
金本ってこれで800万円損したんだっけ?
新井が暴露しててわろたw
577:名無しさん@八周年
08/04/26 16:17:18 HgJoi4/w0
>>561
その点につきましては、
会社法の「子会社による親会社株式取得の禁止」により、
この投資事業組合が連結上の子会社にあたり、その結果
この投資事業組合のLD株式取得が、企業集団という概念から考えれば
資本取引にあたるということになると思われ松(´・ω・`)
578:名無しさん@八周年
08/04/26 16:18:17 tNwRtwDU0
>>572
>LDF8億円、HSI100万円。
ほぼ100%LDF出資だからLD支配と判断されてる。
>2002年7月に辞任している。
LDは辞めたものの主として宮内との関係は続いてる。
株式交換スキームの説明を堀江に対して行ったりもしており緊密者と判断されてる。
>バリューリンク
社長が野口の関係者であり緊密者と判断されてる。
ということでやはりファンドはLD支配www
579:偽善者 ◆Hk74q6iC1I
08/04/26 16:57:04 rUHxaGXO0
>>578
この事件の不思議な所は、東京地検特捜部側が野口氏の事をタブー視しているよに見受けられる事
580:名無しさん@八周年
08/04/26 16:58:12 6duI/jrE0
>>566
アレこそまさに風説の流布だな
581:名無しさん@八周年
08/04/26 17:54:21 +uJWzheG0
URLリンク(jp.reuters.com)
世界の金融システムは麻痺状態。
東京地検が新興市場に金融テロをしでかしたせいで世界中に飛び火しちゃいましたね。
恐ろしいことです。金融テロリストの自覚がないのですから。
マネックスとゴールドマンサックスが一番の悪党ですがね。
582:名無しさん@八周年
08/04/26 18:52:04 aXaQR2ai0
三ヶ月経てば、結果が出る。
しかし、一罰百戒はどうかと。
583:名無しさん@八周年
08/04/26 20:09:33 H+30jwdq0
>>579
それお前がそう思い込みたいだけ。
そもそも警察が事故と決め付けてしまったからには原則検察は追及できない。
それすら理解できないほどお前の知能は低いのか?
検察側は残念だったと思うぜ(笑
なにしろ、野口氏が死んだ事による一番の受益者は市場から数百億詐取したホリエ自身だからな。
「最大の受益者=犯人」ってのは本来一番最初に疑われるべきなのに、当時的外れな話ばかり出ていたのには笑った。
584:名無しさん@八周年
08/04/26 20:18:31 L0pP4aPR0
JK堀江を巨悪だと思ってる人はいない
ほとんどの人はそんな玉じゃないと感じる
585:名無しさん@八周年
08/04/26 21:06:18 +Y9VJI7u0
夜になって見たが。論戦が続いていたんだな
損益勘定とかの論戦続いているのだが、地裁では結論出ているんだろ
堀江が悪いと出ているはず。地裁は明らかに堀江に不利な判断をしたはずだ
ところが論戦が続いている。今、言えることは地裁の判断した方法は合法だということ
もし、堀江裁判が原因で合法が変更されていた場合、軽微な罪だと思うがどうだろう
地裁判断が変更されていない場合は、今も合法なのだから、合法?な方法で利益を得てもいいのではないか?
と、考える俺は、法律のどの部分が使えるのかが、皆目判らない
論戦が続くあいまいな理由で地裁が判決を出したと思っている
586:名無しさん@八周年
08/04/26 21:14:58 aXaQR2ai0
懺悔の値打ちも無い奴等は、世の中に万といるのに、
見逃してもらえる人間と、厳罰を下される奴と、理不尽だな。
587:名無しさん@八周年
08/04/26 21:22:07 nDNbdmXY0
まあ、堀江も運がなかったというしかない
日本社会は目立ちすぎると足を引っ張る奴が出てくるんだよ
村上も堀江も実刑になるだろうが、気力があったら又頑張れよ
588:名無しさん@八周年
08/04/26 22:07:43 +Y9VJI7u0
誰か・・・地裁が合法とした法律を駆使して利益を上げる方法を教えてほしい
昔、見ていた時には気づいていたと思うが忘れてしまったよ
何ら悪くないはずだから。お上の了解のもと・・・
589:名無しさん@八周年
08/04/26 22:36:12 HWNsUG5O0
野口さんが死んだのもそうだけど、百瀬博教が死んだのも変だよなあ。
590:名無しさん@八周年
08/04/26 23:05:39 3z3O9a/L0
>>446
ブログはどうよ?
591:名無しさん@八周年
08/04/26 23:21:03 BXhTSY5I0
広島で出たのが間違いだった
地元で出ればよかったのに
ホリエモンらしいといえばらしいんだけど
592:名無しさん@八周年
08/04/26 23:28:35 R9bCk0pI0
堀江潰しはやっぱり酷すぎたというか、やり過ぎだったと今でも思うな。
IT産業だけじゃなく、ベンチャーそのものの活気を無くした感がある。
このままじゃ日本は一部の大企業にぶら下がった年寄り中心の国に
なって活気を失ってしまうな。
593:名無しさん@八周年
08/04/26 23:28:41 tNwRtwDU0
>細木に株価が上がるとかTV番組を通して言わせて.....
で、その気になってライブ株買っちゃったアンタが
番組の2週間後に「ライブショ――ック!!」ってことだろ?(笑)
594:名無しさん@八周年
08/04/26 23:43:34 raA0Z3Il0
>>592
ライブドアなんて虚業
証券発行業だからな
IT事態儲かってなかったし
どこかで破綻してたよ
>>593
占い信じる馬鹿には同情の余地は無いけどねw
595:名無しさん@八周年
08/04/26 23:48:17 szGh3Vfw0
>>446
ホリエモンが多数の美人モデルに精液を注入したぐらいかな
596:名無しさん@八周年
08/04/27 00:10:17 XYuStRjs0
>>591
いや、あれは正解だったよ。なにしろ相手が
松本龍【民主党衆院議員】
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6)
部落解放同盟副委員長
こんな人だから(笑
ホリエが使う事ができる武器については全て相手の方が上手。
597:名無しさん@八周年
08/04/27 00:13:04 oWAW9q640
>>594
楽天も今にも潰れそうだし
ライブドア無借金だが楽天天文学的数字の有利負債が在る明日潰れているかも
598:名無しさん@八周年
08/04/27 00:16:38 U3oMQP5U0
>>592
日本のITとかベンチャーって
8割がた詐欺じゃん
新興市場は893の米びつになってんじゃん
イカサマITブームを潰すのが遅すぎたくらいだよ
東京地検にはもっとビシビシやれと言いたいね
別件とかあるんじゃねえのかよ
599:名無しさん@八周年
08/04/27 00:22:47 TIkUoSEb0
>>590
ブログは金になりそうで金にならなかったな。MTにせよWordPressにせよ単体で儲かるようなものにはなってない。
ブログって、いわゆるネットワーク効果が発揮されないから、どんなブログでもそこそこ普及するけど、大きく普及することもないんだよな。
圧倒的な会員を集めることができなければ、ビジネスにならない。なんで、ブログは今後もダメなビジネスだろう。ドリコムとか話にならない。
>>597
楽天市場は世界一のショッピングモールだよ。もっとも楽天市場はITというより、テナント業者がたまたまITをやってるって言った方が正しいな。
600:名無しさん@八周年
08/04/27 00:25:40 ACcskn+L0
>>596
竜も亀も怖いねえ。どっちか敵に回さなきゃいけなかたのね。
はめられたも同然。
601:名無しさん@八周年
08/04/27 00:42:02 1WVIibNm0
>>599
ライブドアはブログで直接儲けようとはしていなかった
ライブドアの主力商品である自社株式、子会社株式を
高く売るための宣伝(買い煽り)ツールとしての期待の方が大きく
そしてこの目的では非常に高い効果を発揮していた。
602:名無しさん@八周年
08/04/27 00:55:41 fNFJuBVl0
堀江の負けだろ、どうにもならんよ
粉飾でないのならば、なんのために投資組合をかませたのか説明できなかったのが致命的
増資を売り上げとするという悪事もばれた(でも合法のはずだと開き直っている)
こんなの893の論理でしかないし株主や世間を騙したことには変わりがない
しかも苦し紛れに宮内が横領したと主張したが、それだと計上できないわけで、やっぱり粉飾
法人としてはどちらの主張でも粉飾が確定してしまったわけで、あとは首謀者が誰かではないか
603:名無しさん@八周年
08/04/27 01:04:13 uhv8wZgG0
株主のみんな、端数株の手続きした?
604:名無しさん@八周年
08/04/27 01:18:26 F9CtiR740
砂糖水売るのと変わらん。
ただそれを商売として認めるものが日本の偉い人にいなかったのが不幸だったな。
605:名無しさん@八周年
08/04/27 01:41:29 FzL/itSX0
根拠不明にバカ高い砂糖水だったな。
「なんだただの砂糖水じゃん ボッタクリ~~~」で価格は暴落。
606:名無しさん@八周年
08/04/27 01:58:06 SdPiMECj0
水も最近は高いところがあるんだよ
607:名無しさん@八周年
08/04/27 02:14:50 F9CtiR740
炭酸入れたり、カフェイン入れたり、ビタミンC入れたり、色を黒くしたり
はたまたヘルシー志向の名の元に、水で薄めてみたり
いずれにしてもアルミ缶に入れとかないのがマズかった。のか。
608:名無しさん@八周年
08/04/27 03:03:52 2YFHl0c40
>>607
入れるのは炭酸と相場が決まってるんだよ
インサイダー
609:名無しさん@八周年
08/04/27 03:24:14 2YFHl0c40
>>599
【企業】フィギュアなどのネット販売店「T.J GrosNet」、民事再生法の適用を申請
スレリンク(moeplus板)l50x
【民事再生】T.J GrosNetを語ろう14店目【夜逃げ】
スレリンク(toy板)l50x
>当社は2001年(平成13年)8月創業、2004年(平成16年)1月法人改組の新興インターネ
ット通販業者で、ガンダムなどのプラモデル50%、フィギュア20%、ゲームおよびソフト
10%、その他20%の構成で事業を展開していた。
もともと自社サイトでのインターネット販売からスタートしたが、ガンダムプラモデル
ブームにも乗り、2004年5月に「YAHOO!ショッピング」、2005年8月に「楽天市場」に出
店することで一気に事業を拡大させ、業績面も2005年12月期で年売上高約7億800万円、当
期利益約2200万円、2006年6月期(6ヵ月間の変則決算)で年売上高約6億4300万円、当期
利益約1800万円、2007年6月期で年売上高約22億3600万円、当期利益約1億700万円と大き
く伸展させていた。こうした中で地元では成長力のある企業として知名度が高く、また業
界内でも注目されていた。
>しかしながら、積極的な投資や業容拡大に伴う在庫負担によるキャッシュ流出が続き、
この不足分を金融機関からの調達で賄ってきたことから借入残高が年商規模にまで膨れ上
がっていた。2008年に入り、売り上げの20%を占めていたフィギュアの販売を一部自粛し
たことで予想以上に売り上げが減少し急速に資金繰りが悪化、関係先への支援要請や追加
融資を求めたものの、借入残高の大きさがネックとなり、十分な調達がかなわなかった。
>結果的に2008年3月末の支払いができない状況に陥り、同4月1日に一時的に販売を中止し
た。その後も債権者との調整を図るなどの動きをおこなったが、同2日には一部の債権者
が担保在庫の保全に動き、状況がさらに悪化、インターネットモールなどでの店舗閉鎖も
あり、今回の措置となった。
楽天の近未来か
スレリンク(toy板:925番)
610:名無しさん@八周年
08/04/27 05:24:27 8Ox4fItN0
たかだか2年6ヶ月刑務所に入るだけで100億円以上とも言われる財産を築いた
んだからうらやましい限りだ。
アメリカ人がレイプして捕まって、日本で裁かれたいかアメリカで捌かれたいか
って聞かれたら即日本で裁かれたいと言うのがわかる。
処で、株主が堀江のことを訴訟してたが、あれあの後どうなったの?
堀江を訴えて金返ってくる可能性ってあるの?
一般の投資家って企業の決算書見て判断するしかないんだし、それを粉飾決算されたら
何を信じて買ったら良いかわからなくなる。
堀江が100億以上あると言われる資産から払わなくてもいいって事になったら、
これからもっと多くの粉飾決算で億単位の金騙し取る奴が出てくるだろうな。
611:名無しさん@八周年
08/04/27 05:38:18 wpUL7WJ7O
西武株主に一部賠償金が認められる判決が先週出たばかりだ。株主側の訴えが認められた初めての判決らしい
会社は株主のものという流れを作った堀江が逆にその株主達に責任追求されるという資本主義のダイナミズムが起こりつつあるということ
612:名無しさん@八周年
08/04/27 05:56:59 8Ox4fItN0
思い出したけど、堀江って”儲けた者が勝ち”とか何とかって本を出版してただろ。
粉飾決算やった堀江は確信犯だな。
613:名無しさん@八周年
08/04/27 06:03:52 KaggT9aQO
出廷しないで書面で謝罪されてもな
マスゴミにいじられるのが怖いのか
614:名無しさん@八周年
08/04/27 08:47:53 5B0eWmPs0
>>612
「確信犯」ってw
言葉の使い方がまちがってるぞ、恥ずかしい奴め
615:名無しさん@八周年
08/04/27 08:48:12 tYpEv2AG0
っで、野口さんの死は本当に自殺だろうか・・・。
616:名無しさん@八周年
08/04/27 08:50:12 8bYRNaHZ0
全財産を国に寄付してマゼマゼして逝ってくれないかな
617:名無しさん@八周年
08/04/27 08:57:00 5B0eWmPs0
>>616
何故、国に?
当時の株主の損失穴埋めしてあげれば良いのにw
618:名無しさん@八周年
08/04/27 12:11:42 SdPiMECj0
>>617
それだ!
彫りえが生き残るにはそれしかない
619:名無しさん@八周年
08/04/27 12:31:02 fNFJuBVl0
>>604
「株券印刷販売業をしています」として売っていたら変わらないだろうな
なぜ砂糖水を砂糖水として売らなかったのでしょうか
偉い人が認める云々以前に、自分達が商売として認めていない
そこにあるのは詐術ですよ
620:名無しさん@八周年
08/04/27 12:34:03 tjyg/zYC0
堀江戦え!
クソいまいましい東京地検に勝て。
税金ドロボー公務員はグズそのもの。
規制で日本をがんじがらめにし民間の自由を奪っている。
公務員など価値がない。
人類の発展にとって害そのものだ。
シンガポールは規制を柔軟にし世界から頭脳を結集させている。
日本の頭脳もシンガポールに流れている。
これが現実だ。
621:名無しさん@八周年
08/04/27 12:34:26 fdvv1BPmO
なんかどってこと無い犯罪だなこれ
ホリエモン可哀想二度とテレビでは見たく無いけど
622:名無しさん@八周年
08/04/27 12:47:57 RL82lzihO
人が死んでんねんで!
623:名無しさん@八周年
08/04/27 13:02:45 1WVIibNm0
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
.| 」 /' '\ |
,r-/ (・), 、(・) |
l ノ( 、_, )ヽ | 僕が紙を大量に刷って売りに出しても
ー' ノ、__!!_,.、 | 連日高額な値で買ってくれる人がいるなんて…
∧ ヽニニソ l 日本人もまだまだ捨てたぁものじゃないですね
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う
~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^
624:名無しさん@八周年
08/04/27 13:07:15 l+O3WbDG0
>>623
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
.| 」 /' '\ |
,r-/ (・), 、(・) |
l ノ( 、_, )ヽ | (僕が紙を大量に刷って売りに出しても
ー' ノ、__!!_,.、 | 連日高額な値で買ってくれる人がいるなんて… )
∧ ヽニニソ l もっと勉強しないと悪い人にだまされちゃいますよ
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う
~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^
こんな感じだろ
ホリエモンは発言を聞いてると意外と正直だぜ?
「悪い人にだまされちゃいますよ」
発言は最高だった
625:名無しさん@八周年
08/04/27 13:08:33 tjyg/zYC0
公務員が税金をむさぼり続け
日本人は毎年3万人以上の自殺者がでております。
硫化水素自殺者が今月50人を突破したようです。
公務員は間接的に国民を殺し続けている。
こちらの方が遥かに大罪です。
年金問題にしても誰も逮捕されずおとがめなし。
日本の公務員給与は世界の公務員給与と比較してべらぼうに高いそうです。
天下り問題。
売国政策
何一つして公務員改革は実行されていません。
これほどの大罪が他にあるでしょうか?
626:名無しさん@八周年
08/04/27 13:12:44 XgpzYLIZ0
>なぜ砂糖水を砂糖水として売らなかったのでしょうか
LDはLDなりに頑張っていたんだよ
ポータルサイトとしてプログを初め、メールやオークション、地図とか辞書とか天気とか
レンタルDVDもあったし、LDデパートとかもあったな、あと独自なニュースな
これからという時ではあったんだよ
ネットでも寡占はよくないと思うので、そういう意味では評価していた
627:名無しさん@八周年
08/04/27 13:13:27 PMEk/VH+0
やむを得ぬ事情から粉飾した企業と、
ずっと灰色路線を続けてきた堀江LBを一緒にするなよ。
司法はその悪質性を見通して判断したんだから。
628:名無しさん@八周年
08/04/27 13:27:42 tSkypPdq0
燃料投下ですねw
629:名無しさん@八周年
08/04/27 15:39:52 RMsFEaNG0
>>627
激同
630:名無しさん@八周年
08/04/27 15:45:40 tjyg/zYC0
●日興コーディアルの逮捕はいつですか●
631:名無しさん@八周年
08/04/27 15:53:26 NMlJBziT0
大企業はイカサマし放題で
中小が真似するとすぐつぶすわけですね
日本でベンチャー企業が減るわけがわかります
勝てるわけがない、なにこの共産国家
632:名無しさん@八周年
08/04/27 15:58:33 RH/q21Ei0
>>627
日興コーディアルのことを言ってるのか?
プロ中のプロなんだから、やむを得ぬ事情とはいえ違法性を認識していただろ。
堀江は「やばいかも知れんけど」くらいの認識だったと思う。
633:名無しさん@八周年
08/04/27 16:02:19 f2Fur+e20
>627
>ずっと灰色路線を続けてきた・・
>司法はその悪質性を見通して判断したんだから
つまりずっと灰色路線を続けてきた
確信犯であるなら堀江と同罪ということだ
頼もしい言葉だ
広告塔でなくてずっと経営に関与してきた経営者でかつ確信犯なら
今回よりも悪質だと認めるよね
警察はいそがしくなるわな。傘差し自転車で500円を徴収する時代だもんね
そのうち車道を歩く歩行者から500円徴収するつもりだろ
法律上は正しい。合法的な事をしている。認めるよ
634:名無しさん@八周年
08/04/27 16:05:51 7lRequ5M0
まだニュースになるとスレ伸びるな。
露出全くないのに。
635:名無しさん@八周年
08/04/27 16:24:03 ckvp9NK00
見せしめだのなんだの言って下っ端を○してないで、
副社長だの社長だのを直接○してくださいよw そのほうが手っ取り早いでしょうがw
636:名無しさん@八周年
08/04/27 17:01:25 tjyg/zYC0
●年金横領公務員の逮捕はいつですか?●
地検はいつ仕事してるんですか?
いつも暇でたまらんでしょう。
なんせ目立つ人間しか逮捕しないから。
いいですね、気楽で。
637:名無しさん@八周年
08/04/27 17:07:36 vUh0YXxo0
でも日経の月足みたら、ライブドア事件なんてほとんど関係ないよね
638:名無しさん@八周年
08/04/27 17:27:04 4Z3mEG440
せめて逮捕前に警告なりして、堀江にペナルティー科して
それでも堀江が繰り返すようなら逮捕されても納得いったかも知れない
639:名無しさん@八周年
08/04/27 17:27:47 cT0gxWan0
堀江を逮捕しなくてもよかったな。
フジテレビは、這いあがってくる人間が気に入らなかった。
既得権益を保とうとするやつらがいっせいに東京地検を動かした。
結果、堀江タイホで日興オトガメナシというおかしなことになる。
640:名無しさん@八周年
08/04/27 17:30:32 tjyg/zYC0
>>639
テレビ業界はほっといても沈没する。
視聴率低迷でCM料金が減っている。
641:名無しさん@八周年
08/04/27 17:35:30 fXoydFVz0
口だけ乙
さんざん株主を蹂躙しといて
ひと財産築いてとっつかまったら
反省したふりをしてトンズラとか
哀れすぎwwww
642:名無しさん@八周年
08/04/27 17:38:57 1ZFP3HWSO
2ちゃんねらーでライブドア株で5億損した奴w
643:名無しさん@八周年
08/04/27 17:56:04 uTcOxtYZ0
公金横領とか10億円だろ
本人は逮捕は当然として、それを見逃した上の方も問題ありじゃね?
税金納めるのがアホらしくなる
644:名無しさん@八周年
08/04/27 18:11:04 7lRequ5M0
>>636
額に汗かく人が、なんていってたよね。
検察も裏金作ってる国じゃw
645:名無しさん@八周年
08/04/27 18:30:46 dnnSbBj70
オレが全く理解できないのは
高級公務員とかフジ社員とか電通とかの
チッポケな金満ぶりにグチグチ文句を垂れ流すのに
無能・虚言癖患者・小心者・怠け者の堀江が
過大評価とインチキのみで資産100億という“異常事態”には
拍手喝采を送る連中がいることだ。
いびつな嫉妬心の なせるわざってことか。コワイコワイww
646:名無しさん@八周年
08/04/27 18:32:47 l+O3WbDG0
日興を逮捕をするのはまだですか?
647:名無しさん@八周年
08/04/27 18:34:19 dnnSbBj70
いまだに日興とか悔し紛れに叫ぶアホがいるし。
648:名無しさん@八周年
08/04/27 18:38:04 Il/BoyrEO
>>677
お前なんでそんな必死なの?
649:名無しさん@八周年
08/04/27 18:41:13 dnnSbBj70
>>648
劣等人種ホリエモンを持ち上げて自分もトクをしようという
同じく劣等人種どもの醜いエゴが許せないから。
650:名無しさん@八周年
08/04/27 18:41:50 g2t3GOIpO
堀江信者ってまだいたのか。「○○もやってんじゃん」ってガキの言い訳かよwww
651:名無しさん@八周年
08/04/27 18:49:50 4gdk9Yvm0
ん?これライブドア株買ってたのて100%投資じゃなくて投機目的だろ
単純に証券会社にババ掴まされただけじゃない
大体、東証の不信感招いた原因はホリエじゃなく行き成り価値0査定
しやがった証券会社に規制もせずに株価取引出来なくなった東証自体
の問題が根本で責任転換してるだけじゃない
ホリエ自体は会社運営はしてたからな、逆に言うと幹部連中も自社株
投機で儲けてたんだろホリエに責任押し付けてるが同じ穴の狢だろ
粉飾決算なんて真面目に捜査されたら大概の企業引っかかるって確実に
まあ労基の査察入ったらそれ以上の会社が引っかかるだろうな
652:名無しさん@八周年
08/04/27 18:55:59 4na543/70
>>637
マザーズ、ヘラクレス、ジャスダックのチャート見て下さいよ。
地検がヒルズに踏み込んだ日を頂点に、
ものすごい下落率になってるから。
653:名無しさん@八周年
08/04/27 18:58:06 QB1pYz2N0
この人の申し訳ありませんって言葉の意味がわからない
654:名無しさん@八周年
08/04/27 19:03:15 dnnSbBj70
>>651
まだ懲りねえのかよ低能不満分子が。
株主がバカ、マネックスのせい、強制捜査が悪い・・・
そんなガキの屁理屈で堀江のやってきた事は正当化できんよ。
>>粉飾決算なんて真面目に捜査されたら大概の企業引っかかるって確実に
確実な情報を入手してから言え。この負け犬www
655:名無しさん@八周年
08/04/27 19:08:53 g8Kt2+yb0
なんだこの弁護士は?
普通に、「こんなのみんなやってる。なんで掘りえだけが、ネチネチ突かれなきゃならないんだ。
掘りえは、その株式市場の空気を読んで、妥当した策を取ったまでだ。
みんながインチキやってる市場で利益を出すには、自分をインチキをやるのが正攻法になる。
みんながインチキやってる事の証拠は僅かであるが、空気読めばわかるでしょ。妥当した判決を旨とする裁判官なら空気読めるよね。
はい、厳重注意でさっさと終わり」
656:名無しさん@八周年
08/04/27 19:14:18 dnnSbBj70
>>655
>>普通に、こんなのみんなやってる
わずか3年で無根拠に発行済み株式数を3万倍した会社を挙げてみろ。
利益をゴマカシて市場から1,700億詐欺ッた会社を挙げてみろ。
ライブしかないだろ?
往生際が悪すぎるんだよ。グチならミクシィとかで勝手にやれ。
657:名無しさん@八周年
08/04/27 19:15:53 3lLpBNmd0
堀江が空気読んでるww
658:名無しさん@八周年
08/04/27 19:20:55 UyoGAmWq0
>>656
それを 無能・虚言癖患者・小心者・怠け者の堀江 にもできたシステムに問題はないのかい?
無能・虚言癖患者・小心者・怠け者の堀江 にできるくらいだから他にもやってる人いそうだが
659:名無しさん@八周年
08/04/27 19:26:36 631027mi0
証券取引法に照らし合わせればまさしくインサイダーそのものなんだろうが、それよりもライブドアは経営の仕方が悪かったな。
どうでもいいような企業に対してまで不必要な買収をし、水平統合をし過ぎた。
仮にライブドア本体が高収益であっても、そんな事を繰り返していればスープが水で薄まるようにうまみがなくなっていく。
当然、買収した会社の収益が低ければ、その分全体の収益も落ち込む訳だから、インサイダー・不正会計疑惑による株価下落は予期できないにしても、
きちんと会社の差す手を見ていれば、株価が下がることは予期できたはずだ。
金融商品に対する知識の乏しい大衆が株なんていうリスクの高い商品に手を出すのもアレだが、それ以前に、ライブドアのこうした悪手を見抜けないのが問題な訳だが。
どこの組織体でもそうだが、特に企業は、表向きに出す情報と内部に大きな差があるという常識を、多くがそれに属し働いているはずの大衆は見誤った。
レミングという動物のあれではないが、こういうものを見ているとため息が漏れる。
660:名無しさん@八周年
08/04/27 19:36:43 dnnSbBj70
>>658
>>無能・虚言癖患者・小心者・怠け者の堀江 にできるくらいだから他にもやってる人いそうだが
それゆえに見栄や嫉妬心やくだらない上昇志向だけは人並み以上の堀江だからこそ
可能だったんじゃないか?
他のやつらは 「そこまでは・・・」と思ってたはずだ。
藤田が本で言ってたな
「ウチもライブのように強引にすべきかどうか悩んだ」って。
661:名無しさん@八周年
08/04/27 19:38:33 l+O3WbDG0
>>659
ライブドアがそういう企業だというのはちょっと調べればわかったはず
ググれば1分でわかる事を知らないというのは、どういう人なんだろうね?
たとえば、マスコミとか?
あれだけ悪い噂ばかりだったライブドアをなんであんなに持ち上げたんだ?
662:名無しさん@八周年
08/04/27 19:47:52 Cn9XkbTB0
スレの伸びの鈍さが、堀江は既に終わった人間であるということを如実に示しているなあ('A`)
663:名無しさん@八周年
08/04/27 20:13:44 f2Fur+e20
・・大企業のとか云々の証拠見せてみろと言うと遡ればかなり出るぞ
年金なんかその典型だろうな。政治的、実務面で見ても何でもござれだろう
司法も政治も長い物に巻かれなければ日本は生きていけない
堀江事件はその事実を確認できた点が大きい
それを見ている若い世代、20代の人間が日本を支えていく
法律面では堀江は悪い。ただしそれは、若い世代、20代の人間に向けられた現実でもある
飲酒運転の厳罰化をはじめとする国家の取り締まりの適用拡大の流れは変わるまい
ただ、これは国内に向けては実現できるのだが、外国には無意味
日本国民に対するこの流れが外国に向かう場合、自らに災いを起こすことのないように願う
664:名無しさん@八周年
08/04/27 20:18:53 l+O3WbDG0
>>663
悪くないよ
法的には悪くないのに、無理やりホリエを逮捕したのがいけない
そのせいで、同じような事をしていた新興企業の株価が暴落した
やるべきは法律の穴を早くふさぐことだった
道義的には悪いかもしれん
665:名無しさん@八周年
08/04/27 20:33:47 dnnSbBj70
>>663
>>長い物に巻かれなければ日本は生きていけない
アホか。古今東西どこでも同じだろボケが。
それに対して敢然と立ち向かうのは 相当の能力と覚悟が必要。
劣等人種はあまりにも世間を甘く見てるから呆れるな。
そもそも堀江の「反権力」って要するにナベツネへの逆恨みだけだろ?
運動神経・野球経験・知識全部ゼロ、エロゲー作って喜んでる薄気味悪いビョーキ野郎を
スポーツ界の顔にはできないという判断に不満を持つほうがどうかしてるだろ。
>>年金なんかその典型だろうな
関係ありそうで実は何の関係も無い話乙。
で、年金官僚どもの個人資産は100億をこえてるのかい?
666:名無しさん@八周年
08/04/27 20:34:22 7srlMH8T0
男の嫉妬は怖い。
667:名無しさん@八周年
08/04/27 20:40:00 pQ4rM4R00
>>663
ことしの新入社員は、安定志向だってどこかのアンケートであったな。
Sonyもホンダも最初はベンチャーでスタートして数十年で日本を支える
世界的な企業になったのに、大企業と官僚が手を組んでがベンチャー
潰す今の日本に未来は無いな。
668:名無しさん@八周年
08/04/27 20:41:26 ACcskn+L0
>>663
堀江は長いものにはちゃんと巻かれていたんだけど、
喧嘩売った相手がテレビとプロ野球と亀ちゃんだった。
669:名無しさん@八周年
08/04/27 20:53:04 dnnSbBj70
>>666
>>男の嫉妬は怖い。
そのとおり。
「堀江様の神通力で憎い既存エリートどもを引きずりおろしてもらうんだウヒヒヒヒ」
みたいな 堀江シンパは歪んだ嫉妬の権化。
まったくもって汚らしいな。反吐が出るわ。ペッwww
670:名無しさん@八周年
08/04/27 20:53:25 7srlMH8T0
フジは完全に鹿内家を乗っ取り
野球は剥げオヤジとひげオヤジに横取りされ
亀には、天皇制を否定したと捏造演説され
どこまでも運の悪い奴。
お~ 男の嫉妬はおそろしや~
671:名無しさん@八周年
08/04/27 21:03:12 dnnSbBj70
全く筋違いな事を言ってるな。
フジも野球界も亀ちゃんも みんな堀江のババ根性の哀れな被害者じゃないか。
672:名無しさん@八周年
08/04/27 21:19:31 tjyg/zYC0
まったく日本がつまらんよ。
アホなバブル世代のクソジジイが権力握って若い世代に横取りされようもんならあの手この手で潰してくる。
クソジジイはダサいことやってんじゃないよ。
福田総理は70超えたヨボヨボジジイだしな。村長かよ。
ヨボヨボジジイがトップの国て他にあるかい?
まったく陰気臭いジジイがトップつうのは今の日本を象徴しているよ。
凝り固まった頭の中は道路でいっぱい。
アホなバブル世代は柔軟な発想が全くできないんだよね。
救いようがないわ。
673:名無しさん@八周年
08/04/27 21:54:45 7srlMH8T0
トヨタの奥田、読売の渡辺、不平等の司法、元日銀総裁、金融庁の爺、東証の爺、
他にも大勢いますね。懺悔の値打ちも無い奴等。フジの日枝あれも腹黒いたぬき。
奴等に玩ばれた日本は、まっさかさまに墜ちる、どうやって生き残るか必死よ。
674:名無しさん@八周年
08/04/27 22:01:43 RMsFEaNG0
>>659
ライブドア本体が高収益だって!?
逆だよ。おまえちょっとは調べてから発言しろよ。
ライブドア本体はほとんど利益は出ていなかった。
連結決算の利益は粉飾された金融取引によるものと、
買収した企業の利益を合わせたものに過ぎない。
675:名無しさん@八周年
08/04/27 22:22:38 TIkUoSEb0
そもそもヤフージャパンや楽天なんかと張り合えるような会社じゃなかったんだよ。ホリエはそれが分かってたからこそ、粉飾してまで株価操作したんだよ。
676:名無しさん@八周年
08/04/27 22:33:09 FS+pZuw40
はいはい国策逮捕
677:名無しさん@八周年
08/04/27 22:35:49 1WVIibNm0
糞食いうな、株券印刷販売業だ!
自社株の分は確かに粉飾といわれても仕方ないが、
子会社やお友達企業の分は粉飾じゃない
誰もが認める立派な虚業だ
678:名無しさん@八周年
08/04/27 22:38:17 ikNQktqB0
メモリーグラス歌ってた人だよね?
679:名無しさん@八周年
08/04/27 22:43:10 dnnSbBj70
>>672>>673
勝手に推察すると就職氷河期 負け組?
一流企業入社組を妬みまくった挙句
中退ホリエモンに希望の光を見出すマヌケぶりを晒すわけだな。
「オレたちの代表ホリエモンならなんとかしてくれたのに」とかマジで考えてるし(苦笑)
お前らクズを出し抜いて腹の底でバカにしてたのは
お前ら以下の堀江だというのに。プププププwww
680:名無しさん@八周年
08/04/27 22:44:32 MXUkKI2R0
ホリエモンよりドラえもんだろうが!!!
どうか、無事でいてくれ・・・!!
681:名無しさん@八周年
08/04/27 22:51:32 FS+pZuw40
まぁこの人が逮捕された時点で
若者が上に這い上がることが出来ないことが証明されたわけだが
682:名無しさん@八周年
08/04/27 22:59:41 cT0gxWan0
堀江のあと市場みてきたけど、
ライブドア事件なんてまったく問題ないようなきがしてきた。
東京地検が入らなければライブドアの株価もそのままだったろうし。
支配層の既得権益は少しもわたさないとういう小学生レベルの感情のみ。
683:名無しさん@八周年
08/04/27 22:59:48 dnnSbBj70
>>681
スポーツ・芸能なら大丈夫。
何の才能も無いのに「お金持ちになりた~~い」とか駄々をこねるな。
684:名無しさん@八周年
08/04/27 23:07:08 dnnSbBj70
>>682
>>ライブドア事件なんてまったく問題ないようなきがしてきた
「気がしてきた」だけか?
>>東京地検が入らなければライブドアの株価もそのままだったろうし・・・
地検が突入、かつ その後の捜査不拡大方針のおかげで
堀江シンパに都合の良い「冤罪説」「陰謀説」が巷に溢れてしまったんだよな。
>>支配層の既得権益は少しもわたさないとういう小学生レベルの感情のみ
というクズ野郎の無根拠な小学生レベルの被害妄想をお送りしましたwww
685:名無しさん@八周年
08/04/27 23:10:10 wpUL7WJ7O
弁護士は責任とって辞任しろくそが
686:名無しさん@八周年
08/04/27 23:10:18 f2Fur+e20
長年の経験から言うと
>長い物に巻かれろ
>お上(警察や司法)には逆らうな
この2つに集約される。ほかに何かあれば教えてほしい
俺も昔は無茶をしていたのだが幸いにも生き残っているが長年の経験からこれを守らねばならないと思っている
ただ、無茶をしていた昔は楽しかった。今の世の中つまらん
堀江事件を境目につまらぬ世の中になった。新入社員が安定志向なのも理解できる
長い物、お上も、本音を言えばつまらないと思っているだろう。権力を使えるのは楽しいだろうね
2つに集約した事実を改善する方法はないのかと思うがどうだろうか
将来に希望の持てる事がもっと増えるようにできないのかと思う
それには、2つの部分を改善しないといけない。今のままでは2つの権力者も自らが縮小する方向となっている
つまり、2つの権力者は自らで変えていかないといけない。ここのスレを見てもそうだろ。自分が正しいという意見しか存在しないよね
687:名無しさん@八周年
08/04/27 23:15:48 RX9XYUc00
若者は這い上がることはできるよ。
ホリエモンがタイーホされたのは、株式会社をつかって資本取引のみで
成り上ろうとしたからだお。
この手法を使えば簡単に100億円以上の資産家になれちゃうお。
しかし、その代償に株式会社制度は崩壊するお。
株式会社をつかって損益取引で成り上ろうとすればいいんだお。
金融を本業にした株式会社をやりたいなら、自己株式や連結を悪用したホリエモン手法で
はなく、他の会社の株式や社債をちゃんと買いそれで利益を上げるべきなんだお(損益取引)。
または個人投資家レベルでやるべきだお(個人の運用)。
株式会社の資本取引のみを違法につかって、成り上がるものを潰すのは、
これからの若者ため、日本国のためでもあるお。これは世代間闘争じゃないお。
日本が正しい金融大国になるための下地つくりだお。
とにかくインサイダー(自己株式や連結を悪用したホリエモン手法)は潰さなくてはならないお。
(´・ω・`)
688:名無しさん@八周年
08/04/27 23:25:31 pQ4rM4R00
ライブドア事件は海外でも大きく報道されたよな。
検察が特定企業を狙い撃ちにして、粉飾決算では東証が
公平な判断できないことで日本市場の閉鎖性が話題になった。
違法な企業があるなら全て同じ基準で裁かなきゃおかしい。
海外からのベンチャーへの投資は激減。ジャスダックは既に消滅寸前。
問題はベンチャー潰しはできるが、育成ができない日本社会の閉鎖性。
これじゃ才能ある人は海外へ逃げ出すよ。
689:偽善者 ◆Hk74q6iC1I
08/04/27 23:46:13 pnaQp2Op0
>>688
【フランス/ライブドア】仏紙ホリエモンに同情的「ヤクザの不正行為には放置」「米国風で日和見主義は拒絶」[060124]
スレリンク(news5plus板)
中国 チベット迫害
日本 ライブドア国策捜査
笑えない
690:名無しさん@八周年
08/04/28 00:05:00 gQ2JflUK0
たしかに資本取引とか損益取引とかが当時は論点だった気がする
説明は求めない。聞いても理解できないから。法律上は堀江が悪かったと司法が判断したしね
理解できない事で裁かれた事が問題。世間一般への説明はなかった
今も説明できる人はいないはず(説明しなくていいよ。無駄だから)
これは、年金からの4月天引きの説明不足も同じ。俺の親なんか何回帰っても文句言っている
よくわからないが、ホールディングズとかの持ち株会社は、株の会社だよね
市場が決める株式の値段が正しい株価。インサイダーがいけないのはその通り
当時の2ちゃんの双方の意見を見たり質問した俺が理解できなかった、未だに不可解な事件だよ
論点はここで話しても合意はありえないだろう。無駄だから書きたくない
だから、すべては上記の2つに集約される。この2つが今の世の中では正しい選択だ
日本では、何人も、「長い物に巻かれ、お上に逆らってはならない」
これについては、行政と司法に責任を持ってもらいたい
691:名無しさん@八周年
08/04/28 00:07:30 noibuqeaO
だから弁護士が責任とれ
692:名無しさん@八周年
08/04/28 00:09:53 3QRDK2dL0
弱いものいじめはよくない
そんなんだからイジメが蔓延るんだよ
弱いものは可愛がる事、強いものに挑む心意気は良し
そういう士風を日本全体が忘れ去っている
693:名無しさん@八周年
08/04/28 00:40:20 WJoACmiP0
簡単に言えば、
ホリエモンの手法の特徴は、代表権もった役員のメディア露出による自社株式の
間接的宣伝だお。
①新株発行、株式分割
②代表権もったホリエモンのメディア露出
③それによって自社株式の時価を上げる
④価値の上がった自己株式をつかって他社買収を繰り返す
ホリエモンというキャラをつかって意図的にミニバブルを引き起こす手法でつね。
ここまでなら経営者としてはモラルの問題(著しい虚業で金儲け)はあるけど法令違反はないお。
問題は
①自社株の時価総額を上昇させるという野心(資本取引、虚業)を
②本業の営業利益もこの資本取引手法で上昇させる(損益取引、実業)野心をもったからだお
ここで歯車が狂ったお(´・ω・`)ショボーン
694:名無しさん@八周年
08/04/28 00:45:06 Ia5TVpDP0
そんなまともな話じゃなくて、逮捕当時は裏社会と繋がってるような報道されてたよな
堀江って凄い大物なんだと思ったけど、結果はテレビに出てたまんまだった
695:名無しさん@八周年
08/04/28 00:52:21 CcYqPsHG0
>>679
ホリエモンの金がそんなに欲しいか?
696:名無しさん@八周年
08/04/28 00:53:36 s+QfRKlq0
「業績がいい」 と、いつもの風雪を流す
2005年05月13日
この日は朝からバリュークリックジャパンの取締役会。
もっとがんばろう!去年から比べたらかなり業績伸びているけど
あれだけ現金もってりゃあ、あれくらいはやれて当然
これからどれだけ伸ばせるかだ。
URLリンク(web.archive.org)
日付 高値 安値 終値
5月13日 5,200 5,020 5,100<=風雪を流す
5月16日 6,100 5,570 6,100
5月17日 7,100 5,170 5,820 投資事業組合売り
5月18日 5,990 5,510 5,600
5月19日 5,700 5,420 5,500
5月20日 5,500 5,290 5,300
5月23日 5,460 5,200 5,230 あれだけ現金があるのにMSCB発表
5月24日 4,230 4,230 4,230 ストップ安
・
・
5月30日 3,660 3,460 3,510 17日に付けた高値の半値以下
697:名無しさん@八周年
08/04/28 00:55:31 D9jXO6hi0
>>693
だから、それは日興もやってたしどこも同じような事をしてるわけ
法律に穴があったのが問題なだけだろ
なんで塞がないわけ?
まだ証券業界には汚い穴が一杯あるぞ
さっさと埋めろ
それをしないでホリエモンだけ逮捕するのが可笑しいんだよ
698:名無しさん@八周年
08/04/28 00:59:55 gQ2JflUK0
まあ、なんだな、持ち株会社は株式交換しても利益として計上してはいけないということだな
時価総額が上がれば銀行の融資も増えそうだ
この手法だったっけ????合法的に実質的に利益を上げる方法は?何か別の方法だったきがするが・・
699:名無しさん@八周年
08/04/28 01:11:03 s+QfRKlq0
日興が利益計上したのは子会社株の含み益であって、
資本取引(自社株売却)を損益取引にしたライブドアとは意味が全然違うのだが。
資本取引と損益取引とを明瞭に区別するってのは
企業会計原則の初っ端に出てくるくらいの基本ルール
700:名無しさん@八周年
08/04/28 01:13:13 WJoACmiP0
>>697
日興の場合は、赤字である連結子会社を連結に含めずに
企業集団の営業利益を粉飾したという違法行為で、
ライブドアの場合は、自己株式を実質子会社に売却させ、それを利益としてしまう
粉飾というよりも、子会社による売却利益を目的とした親会社株式取得という違法行為。
それとこれとは別件でいくつか普通の粉飾もあるみたいだお。
ライブドア側は「この投資事業組合は子会社ではなく独立会社」だから
子会社による売却利益を目的とした親会社株式取得という違法行為は犯してない
と主張してるけど・・・
やっぱりライブドアのやり方は異常だお。(´・ω・`)ショボーン
701:名無しさん@八周年
08/04/28 01:16:21 D9jXO6hi0
>>699
また嘘ついてやがる
ライブドアは日興からその手法を教わったんだぜ
702:名無しさん@八周年
08/04/28 01:18:52 noibuqeaO
堀江は優秀だから当然商法、会計知識、証券知識が豊富だった
証券外務員1種の資格も持ってるくせに自己株式の処理を知らないわけないよな
703:名無しさん@八周年
08/04/28 01:23:20 s+QfRKlq0
>>701
その手法って何のこと?
日興が利益計上したのはベル24株の含み益だから
自社株じゃないのは明白な事実なのだが、どこが嘘かね?
704:名無しさん@八周年
08/04/28 01:24:07 KnHlYPzXO
あれ、厳密には日興のは子会社の裏にある匿名組合のSPCを使った粉飾だよね?
705:名無しさん@八周年
08/04/28 01:25:25 OwzRlgyf0
擁護派もアンチも、物凄くヒートアップ
するのが、堀江スレの特色だな。
何故だ?
706:名無しさん@八周年
08/04/28 01:28:37 xgHwlx6X0
>>703
古典的な飛ばしだろ
わざと馬鹿のつもりしてるのか?
707:名無しさん@八周年
08/04/28 01:29:51 WJoACmiP0
日興の手法は、特別目的会社を連結範囲と非連結範囲として恣意的につかって、
利益がでたら連結対象にし、損失がでれば非連結として、粉飾する手法。
ライブドアの手法は、特別目的会社にライブドア株を持たせ、その自己株式を
市場で売却し、特別目的会社単体で儲ける手法。
これは子会社による親会社取得の禁止違反。企業集団の概念でいえば自己株式を
刷って刷ってすりまくり、独立の特別目的会社単体に渡し、そこで売却しお金に買える手法。
ちょっと違うんでつ(´・ω・`)ショボーン
708:名無しさん@八周年
08/04/28 01:30:32 gQ2JflUK0
具体名は上げないが、子会社を使ってとか株式交換とか云々の利益を上げた事実があるとする
それが親会社の業績に影響を与えるとする
親会社も子会社も利益を上げる場合があるだろう。商法云々で法律上が違っても仕組みは同じ
その部分の説明がほしい
あの時、日本を揺るがすと思った書き込みもあったが、そのまま立ち消えとなった
それと堀江事件との比較も判らなかった。SPCはその後、各地で精算が進んだよね
709:名無しさん@八周年
08/04/28 01:35:10 TanB7yGN0
嗚呼、わずか2年で恐ろしいまでに「過去の人」。
710:名無しさん@八周年
08/04/28 01:35:23 s+QfRKlq0
>>704
連結外のSPCにベル24株を渡して本体にこれだけ儲かりましたーって計上したんだね。
でも、そのSPCはちゃんと連結しろ!
利益計上はグループ外に売れてから!って怒られたんだよ。
SPCなり投資事業組合を連結するかどうかという観点では似てるけど、
その中身は全然違っているんだよ
>>706
カネボウと勘違いしてない?
>>707
>利益がでたら連結対象にし、損失がでれば非連結として、粉飾する手法。
違うよ
711:名無しさん@八周年
08/04/28 01:37:43 I9MaPPT20
>>1
>堀江被告は「営業利益を世界一にするとの私の言葉を信じて株を買ってくれた人には申し訳なく思っている」と、LD株主に対する謝罪の言葉などが記されている。
営業利益を世界一にする?
はじめて聞いたなwww
おまえが言ってたのは、自社株の時価総額世界一だっただろ。
微妙に言い方を変えて、自己弁護してるつもりだろうが、通用しないぞ。
712:名無しさん@八周年
08/04/28 01:38:20 KnHlYPzXO
会計の専門なのに手元に資料がないw
たしか日興の粉飾を受けて連結の範囲に関する適用指針(案)が出てたはず。
子会社が営業者の匿名組合から損が出たが、この子会社と親会社との取引が実質無であるから、利害関係者の判断を誤らせる会社に該当するとしてとして子は連結の範囲に含めないと主張したはず。
713:名無しさん@八周年
08/04/28 01:45:40 gQ2JflUK0
司法は明確に堀江が悪いと判断したのだから堀江が確信犯と判断したのだろう
ここのスレ、当時のスレでも議論は続いたのだが、専門家でも判断が分かれる
少なくとも、堀江は、議論をする人達よりも知識が豊富であったのだと司法は判断したのだと思う
そうでなければ、理屈が通らない。司法の判断は絶対だしね
714:名無しさん@八周年
08/04/28 01:49:05 noibuqeaO
堀江の個人株をファンドに貸し株して売却益を本体に計上した部分は会計上どういうことなのか教えて下さい。仕訳はまずどうなる?
715:名無しさん@八周年
08/04/28 01:53:30 SwthOo+60
>>697
>>それは日興もやってたしどこも同じような事をしてるわけ
エリート憎しの低能堀江シンパは
適当に日興と叫んでれば自分の勝手な被害妄想が通ると思ってるな。
日興の「粉飾疑惑」はSPCを連結対象とするか否かの「微妙な話」に対し
ライブの「粉飾」は完全支配下の組合=「単なる入れ物」を通して増資を売上げに加算する「稚拙な小細工」
「粉飾効果」も全く別。黒字額を減らした日興に対し、赤字3億を黒字50億のライブ。
挙句にその当時「ウチは黒字ですが楽天なんかずっと赤字ですよ」とまでぬかしてる。
重大経済犯罪をやらかした理由が「三木谷に負けたくないモン!」ですから。同情の余地無し。
加えて粉飾決算による最大受益者が社長で筆頭株主の堀江。
日興のリーマン経営トップには到底 無理な芸当。
ついでに言えば、若き成功者などと大嘘ついて
頼んでもないのにTV出演して視聴率より不快指数を上げたり、
くだらない本を書いて低能不満分子(=お前みたいなヤツ)を無意味に熱狂させたり
などという迷惑なオマケ(=公害)も付き。日興とは天地の違い。
716:名無しさん@八周年
08/04/28 01:53:59 gOYhuIqX0
>>713
絶対の司法を動かせる人がいるわけだが
717:名無しさん@八周年
08/04/28 01:55:04 KnHlYPzXO
>>713
そうだよ。経営者としての着眼点は良かったと思う。
法の抜け道、発想力とか総合しても堀江(もちろん周りのサポートも含めて)
の知識は豊富だったよ。
法律も会計も後追いの学問なんだよ。
演繹的なんて限界があるしね。だから抜け道が
あったら埋めていく。そうやって投資者の保護を出来る限り支えていく。
俺は窓際会計士だがそうやって堀江みたいな人達と戦っていこうと思ってる。
718:名無しさん@八周年
08/04/28 01:56:58 erSUbeoz0
それより、あの美人秘書wとやらが何してるのか気になる。
719:名無しさん@八周年
08/04/28 01:58:19 37KNLrVw0
>>26
野口か、あの時妙な動きがあったな。一ヶ月雲隠れした奴がいた
720:名無しさん@八周年
08/04/28 02:00:33 kzwayOys0
事件の最重要人物として地検からマークされていた野口を自殺にできるほど力があれば、
そもそも今のような状態になるわけがない
どんなに色を塗りたくろうと、この矛盾だけは解けない
721:名無しさん@八周年
08/04/28 02:01:50 gQ2JflUK0
>716 俺もそう思う
>717 できれば公平に戦ってほしい。LDなんて小さいものだ
722:名無しさん@八周年
08/04/28 02:06:10 I9MaPPT20
>>718
パン屋さん
723:名無しさん@八周年
08/04/28 02:09:53 SwthOo+60
>>713
>>当時のスレでも議論は続いたのだが
アレって議論でしたっけ?
LD支配ですよといってるのに低能不満分子どもがムダに抵抗してただけだろ?
>>専門家でも判断が分かれる
それは単なる一般論としてのファンドを通した自社株売却の会計処理について。
LD支配丸出しの「単なる入れ物」は無効でございますよと一審判決でも言ってましたが?
ド素人のオレでも容易にわかる明白な犯罪。
すっとぼけるのもいい加減にしろよ低能堀江シンパwww
724:名無しさん@八周年
08/04/28 02:10:56 gOYhuIqX0
シンパって古いな
団塊かYO
725:名無しさん@八周年
08/04/28 02:13:15 CcYqPsHG0
●巨額粉飾日興コーディアルの逮捕はまだですか●
726:名無しさん@八周年
08/04/28 02:13:36 gQ2JflUK0
>723 支配しておれば同様の場合、犯罪だと認めるんだね。安心したよ。議論が続くから書かないよ・・
727:名無しさん@八周年
08/04/28 02:15:05 SwthOo+60
>>724
「信者」って言うと怒り狂うから(笑)
気を使ってやってるんだよ。低能の分際でプライドだけは一人前だから。
728:名無しさん@八周年
08/04/28 02:19:22 CcYqPsHG0
●年金横領公務員の逮捕はまだですか?●
729:名無しさん@八周年
08/04/28 02:21:25 SwthOo+60
>>726
>>支配しておれば同様の場合・・・・・
それはライブとは同様のようで全く同様でない話なんだろう。多分。
オレやお前にわかる低レベルな話じゃないんだろうな。
730:名無しさん@八周年
08/04/28 03:57:28 7AX7j5zo0
要は、日興の粉飾はきれいな粉飾ってことですねw
731:名無しさん@八周年
08/04/28 05:44:34 iOhnRmfM0
>>718
あの美人秘書乙部はたしか芸能プロダクションの営業関連の仕事についたはず。
732:名無しさん@八周年
08/04/28 07:08:34 gQ2JflUK0
729 >ライブとは同様のようで全く同様でない話なんだろう。多分。
ありえる。俺の頭はよくないのを認める。ライブ事件は日本の犯罪史上特殊で奇異な事件だったのだと・・
もちろん、その違いを頭の悪い俺らに説明してほしいのだが、誰も教えてくれない
個別の主張をしてくれるのはいい。個別の法律ではこう悪いと言うのも正しいだろう
個人経営者、実質の個人支配者が個人資産を担保にM&Aをやりながら会社を大きくする場合との違い
反対事例のない説明を誰かしてほしいと思っていたのだが。むりぽ。今さら説明できる人などいまい
733:名無しさん@八周年
08/04/28 08:19:58 mfs25LGh0
>>732
あのな。
日興のSPC連結外しの解釈が「微妙な問題」と言ってるだけだぞ。
「ついでにライブも見逃してくれよ」は有り得ない要求。
734:名無しさん@八周年
08/04/28 09:49:19 2pbzhbpu0
日興がどうだからLDを無罪にしろはおかしい、LDをもっと重罪で裁き日興も裁けとするべき
日興を取り上げるやつらは偏見がありすぎだ
また法の抜け穴を利用するのは日興の方がうまかった、一方でLDは幼稚すぎた
下手くそなやつは堀江の論理に従えば産業廃棄物として処理されるだけだろう、存在する価値がない
そもそも日興のは監督官庁すらないんだ、どの行政が動くんだ
「もっと勉強しないと悪い人にだまされちゃいますよ」
といってたやつが勉強不足だったんだよ
バカな堀江がくたばって、より優秀な日興が生き延びただけだ
そう、そうであるべきだ、素晴らしいことだと堀江は賛辞を送っていることだろう
735:名無しさん@八周年
08/04/28 09:54:03 z1K9Ko6O0
>>734
LD無罪じゃなくて日興も吊るし上げろと言ってるんだよほとんどの奴は
736:名無しさん@八周年
08/04/28 10:08:34 2pbzhbpu0
>>735
つるし上げられて、もう結果がでてるではないか
結果の差はLDが愚かすぎた、それだけだろ
737:名無しさん@八周年
08/04/28 10:19:31 JnrsvYw1O
また堀江か
738:名無しさん@八周年
08/04/28 10:30:07 pe0cKEm10
検事こそ、
最悪の犯罪者。
彼らは、まるで、線路の上にあった、おもちゃの自動車をのけるために、電車を急停車させ
あげくに、急ブレーキがきかず、電車が横転。
電車にのっていた、乗客の多くが死傷する大惨事をひきおこしたようなもの。
検事は、この「おもちゃの自動車をおいた人間は極悪人!」とさんざんあおり、
電車を横転させ、大事件になったことに、一切沈黙。
「堀江らが、決算で、30億円を、損益計算書でなく、貸借対照表へ記入したこと」
をもって、あっというまに、地上から1兆円の資産を消し去り、株主の資産を奪い去った検事どもは
いったいどれだけ、「恥知らず」なのか?いや、直接ライブドア1兆円資産を暴落させてゼロにしただけでなく、
以降、株式市場を暴落させた影響から考えると、<<10兆円>>はあったろう。
「じゃあああ堀江を有罪にした後、てめーら全員で10兆円 一生かけて、株主に支払いやがれ!」
検察庁の、「てめーの出世だけを考えてむちゃくちゃやりまくる」やり方には反吐がでる。
自殺した奴だっていっぱいいた。死人をだして、おもちゃの自動車を取り除いたと喜ぶきちがいは
誰ですかっ!!!!!!!!!!!!!!!
死ね!!!!検察!!
739:名無しさん@八周年
08/04/28 10:33:10 nuV/fcJA0
結局、懲役刑にビビって謝ってんじゃねえよw
最初全面的に争うとか言ってたじゃねえかww
740:名無しさん@八周年
08/04/28 10:39:28 pe0cKEm10
あの当時できたこと。
1 起訴前に、PLとBSの会計上の記入方法の誤りを指摘し、監査法人を含め対応を協議する。
2 書類送検し、罰金刑を最大限に科す。
3 執行猶予にするような起訴をおこなう。
4 堀江らに、「反省内容の発表をさせる」
これで十分だった。
株暴落もないし、ライブドアはいまだに健在だろう。
いや、おそらく、無線通信の広がりをみれば、一兆円企業となって、日本経済の牽引車となったろう。
ライブドアの「ネットによるテレビコンテンツのダウンロード」はまさしく、今のアメリカのテレビ業界で
大成功しており、ドラマの大半がアップされて、将来、ネットにテレビが移行していくのは
100%まちがいなくなった。
「堀江の勘」は正しかった。
彼を犯罪者にする意味がまったくわからない。30億円のPLからBSへのつけかえがそれほど重罪だろうか?
仲介組合が連結対象かどうかは、あの時点では、かぎりなく灰色であり、かれらの犯罪とやらも
灰色としかいいようがなかった。誰があんな、会計上の判断を真っ黒なんていえるのだろうか?
大体 会計違反 といっても、「架空売り上げ」でもなんでもなく、「赤字粉飾」でもなんでもない。
ライブドアの翌期決算は脅威的黒字を計上した。
ライブドアを、極悪人なんていうやつはあふぉ。むしろ、業界では、「思ったよりずっと健全な体質の会社だった」といわれている。
741:名無しさん@八周年
08/04/28 10:43:38 nLOk0j7N0
日興トップの会見は、一社員がやったことなので私は悪くありません
みたいなこといってたよな。
見終わったあと心の底から上場廃止を願ったよ。
山一證券のトップは、元気でやっているのだろうか。
742:名無しさん@八周年
08/04/28 10:44:32 afJR3OWx0
>>735
相変わらず豚エモンと日興の話を絡めて考えている知恵遅れがいる事に笑える。
サイコパス豚の場合は粉飾して株価を上げ、その株(紙切れ)を売って数百億の現ナマを手に入れてるんだよ。
ついでにどうせ馬鹿には判らないだろうが一応書いておく。
当時日興コーディアルはシティグループの買収攻勢に晒されていた。
もし、あの時点で上場廃止になっていたら日興コーディアルグループの株を持っている機関投資家は社内ルールによりその株を叩き売らなければならなかった。
つまり、上場廃止にならなかった事で、シティグループは数百億の余計な資金負担が必要になったんだよ。
俺は日本の官僚など大して信じてはいないし、連中がそんな事を考えて上場維持を決定したとも思っていない。
だが、このケースについては官僚GJ、シティザマミロだと思っている。
743:名無しさん@八周年
08/04/28 10:45:01 CcYqPsHG0
検察は説明する義務があるだろ
なぜ日興コーディアルを逮捕しないかという説明義務が。
国民に正々堂々と説明してみろ。税金ドロボーがよ。
目立った堀江を吊し上げて検察の地位と予算が欲しかっただけだろうが。
アホみたいに土派手なアクション起こしてよ。
ご丁寧にわざわざマスコミに強制捜査する時間まで教えてよ。
魂胆みえみえなんだわ。
744:名無しさん@八周年
08/04/28 10:46:50 dheP4npg0
ホリエモンと村上は目立ちすぎて潰されたね
こんな国じゃベンチャーなんか育つはず無いわ
745:名無しさん@八周年
08/04/28 10:48:47 Bk6RF5RiO
学習障害
746:名無しさん@八周年
08/04/28 10:50:37 afJR3OWx0
>>738
>>740
豚エモンみたいな人間のクズに未だに騙されている馬鹿は黙ってろ。
どうせライブドアみたいなクソ株を買って、その愚かな自分の判断を正当化するために妄想たくましくしてるんだろうがな(笑
財務分析もできない間抜けが株買っちゃいけないんだよドシロウトが。
また昔みたいに親に愛されずに性格が歪んでしまった哀れなホリエ語録でも貼ってやろうか?