08/04/24 20:20:00 3KiUcAxL0
s
3:名無しさん@八周年
08/04/24 20:20:05 OT8UIbQ40
短期的にはそのやり方でいいが、後で後悔するぞ。
4:名無しさん@八周年
08/04/24 20:20:13 nwd42NSq0
【一般書籍】あいまいな日本の不平等50
数字で見る、日本の格差と不平等の現実。知っておかなければ、明日は自分がこの国から見捨てられるかもしれない!
▽1年で70人以上が餓死
▽約20万人が自己破産
▽文房具費や給食費を払えない小中学生は134万人
▽自殺者は、交通事故死者の約5倍
URLリンク(www.bookman.co.jp)
【社会】日本国内での餓死者、11年で867人 95年以降急増 -赤旗-
スレリンク(newsplus板)l50
5:名無しさん@八周年
08/04/24 20:20:46 naJHjIVq0
お前らここの社員じゃないんだしどうでもいいだろ
6:名無しさん@八周年
08/04/24 20:20:46 QYZJfxXj0
ただの天狗だな、ノウハウと体力を混同してんじゃねw。
7:名無しさん@八周年
08/04/24 20:20:52 6AB1b1O40
会社がレジャーランド状態のグーグルより成長が鈍いのはどうしてなの(・∀・)ニヤニヤ
8:名無しさん@八周年
08/04/24 20:20:54 kTkBHzSCO
堂々と違法労働自慢か
9:名無しさん@八周年
08/04/24 20:21:07 z7hzkosF0
キーエンスの低所得バージョン
存在価値あるの?
10:名無しさん@八周年
08/04/24 20:22:27 ftBJvPDvO
そろそろ過労死や鬱病なんか出てきて訴えられるんじゃないの?
11:名無しさん@八周年
08/04/24 20:22:35 GOBXbjEQO
こんな会社じゃなくてよかったよ
12:名無しさん@八周年
08/04/24 20:22:41 HiYdAjg90
■長州人(山口県民)が会津でやったこと・・・・強姦・殺人・泥棒
戊辰戦争
長州人は”分捕り”と名付けて、農工商を問わず民間人の財産を全て奪い、
民間人の妻と娘を拉致して強姦した・・。
百姓上がりで薩摩武士よりも民度が低かった長州の藩兵たちは会津若松城下で民間人女性を強姦し虐殺した。
会津藩兵の死体から性器を切り取って口に含ませて放置したり、食人行為を行ったという記録まである。
その野蛮さは、薩長の友軍である土佐藩兵や従軍僧侶が、日記に批判的に書き記す程であった。
山口県民ってこんな奴なんだぜ?
信じられないだろ?しかも凶悪殺人の言い訳が「ドラえもんを信じていた」だぜ?
頭が悪いってレベルじゃない。山口県民の鬼畜ぶりをよく表してる。
光母子殺害事件裁判の被告人質問~「ドラえもんを信じていた」
山口県光市で起きた母子殺害事件の差し戻し控訴審で、
長女の遺体を現場アパートの押し入れに入れたことについては、
「僕の考えではドラえもんの存在を信じていて、ドラえもんに何とかしてほしいと思いました」と述べています。
さらに、本村さんの妻の遺体に乱暴したことについては、生き返ってほしいという思いからだったと説明しています。
■山口県民に強姦と殺人をする人が多いのは遺伝です。
13:労働者
08/04/24 20:22:57 A3uKAc310
社長のおごりだな。
楽しい仕事なら、休み無しでも出来るが、、、、、
14:名無しさん@八周年
08/04/24 20:23:33 O/PKqp9MO
かの任天堂だって業績悪化した時期もある
成長し続ける会社なんてあるわけもない
業績悪化しだしたときにこの蓄えでカバーして社員を守り抜くんだという気概があるなら良いがな
15:名無しさん@八周年
08/04/24 20:23:35 qDpuy89D0
>>13
気前の良い社長だな
16:名無しさん@八周年
08/04/24 20:23:56 rPv/yIvX0
休日返上で働かせても持続的には成長できないと思うが
17:名無しさん@八周年
08/04/24 20:24:35 +AdH4T+M0
M&Aを繰り返しているから毎年2桁成長しているんであって、
それを理解しないとね
18:名無しさん@八周年
08/04/24 20:24:38 ZgUJLnNv0
>>1
トップの発言にしてはちょっと無責任じゃねえか?
19:名無しさん@八周年
08/04/24 20:25:07 kRgVuLbT0
2chで残業自慢してるような物好きだけ集まって会社を回してるんだろう。
不当に搾取されていると思い、嫌々ながらやってるのなら業績が伸びるはずがないし、
嫌ならわざわざ優秀な人材が入ってくるはずがない。
法に反して休みもとらず働きたいという奴らだけの会社なんだよ。
我々は、十分に余暇を満喫するためにこの会社のダンピングの成果を利用すればいいだけ。
20:名無しさん@八周年
08/04/24 20:25:24 p2C8hBun0
>>15
そのおごりと違うと思う
21:名無しさん@八周年
08/04/24 20:25:43 9LgbK1ve0
社長の口からコレしゃべっちゃだめだろ。
今の世、2ちゃんみたいなのがあるのに。危機管理が全くなっとらん。
団塊世代社長の口の軽い代表みたいな人だな。早晩つぶれないことを祈るぞ。
22:名無しさん@八周年
08/04/24 20:26:14 qx9Wwwya0
Λ_Λ
( ´∀`)
( ) シュゴー
V
∧_∧
( ・∀・) ))
/つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ バサッ
ノ ) \ ))
(__丿\ヽ :: ノ:::: )
丿 ,:' ))
(( (___,,.;:-_,,..,,,,_`'‐'
./ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ ごろん
`'ー---‐'''''"
23:名無しさん@八周年
08/04/24 20:26:39 zhV+N86y0
文句があるなら社長を辞めればいい
24:名無しさん@八周年
08/04/24 20:27:37 OBU+07/a0
>>5
5の会社の社長がこのスレ見たらなんて言うと思う?
25:名無しさん@八周年
08/04/24 20:28:03 jMojhFjF0
社長や役員たちもそうしてるのであれば納得するかな。
26:名無しさん@八周年
08/04/24 20:29:00 yWeU8A7v0
>>20
山口県には新山口という駅があるんだよ・・・
むかしは●●て駅だったんだ
27:名無しさん@八周年
08/04/24 20:29:06 COk18L0/O
攻撃は最大の防御
勢いだけで攻撃してたらただの素人、守勢に回った時でも攻撃に出られるかどうかが大切
この社長は素人か本物かは守勢に回った時にわかる
28:名無しさん@八周年
08/04/24 20:29:14 MgvPgq3v0
何かこの社長が言っても説得力がないな。
だって社長が休みまくりなんだろ。
思ってても公共の場でこう言う発言をしちゃマズイよなぁ。
お脳が弱いんだろうなぁ。
29:名無しさん@八周年
08/04/24 20:29:24 LjvNkdIM0
この社長、社員潰す気か?
30:名無しさん@八周年
08/04/24 20:29:52 sJ1s2LzB0
ニチコンの社長が友達らしいけど、ニチコンはどう思ってるの?
31:名無しさん@八周年
08/04/24 20:30:06 J2NV2hwQ0
今時分こんないい企業自己都合で辞めたやつなんて
絶対
32:名無しさん@八周年
08/04/24 20:30:35 kRgVuLbT0
>>25
俺ならそれでも納得しないよ。
33:名無しさん@八周年
08/04/24 20:30:38 bwKiQnNH0
>>27
勢いにのってるときはまあ誰が経営してもうまくいくもんだよな。
ほんとの経営力が試されるのは守勢に回ったときだな。
34:名無しさん@八周年
08/04/24 20:31:11 i569akmy0
>日本電産の永守重信社長は23日、記者会見で「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。
労働基準監督署は日本電産に対し、厳しい査察を行い労働基準法違反があれば、
厳罰を課すべきだ。
こういう非人道的スタンドプレーをする会社が一番困る。
こいつらに勝つためにほかの会社も日本電産と同じ働き方をしなくてはならなくなる。
休日はキチンと休む、仕事は5時まで、残業はしない、仕事は実害が出ない程度に手を抜く。
日本中の会社がそうするべきなのだ。
働くだけが人生ではないわ。
35:名無しさん@八周年
08/04/24 20:31:43 aIHgIPUF0
>>26
それ小郡だろ
36:名無しさん@八周年
08/04/24 20:31:51 I5UeBwcF0
まあ、社員全員が納得してるならまだましと思うが、>>17 の言う通りM&Aを
繰り返してるとなると…。
この会社に買収された会社の社員にも、楽しい超過勤務ライフが待ってるっ
てこと?
37:名無しさん@八周年
08/04/24 20:31:58 1TItvofT0
労災問題で揉めると見た
38:名無しさん@八周年
08/04/24 20:31:59 GW/d/uks0
極論すぎ
39:名無しさん@八周年
08/04/24 20:33:10 MEcITJYq0
日本電産オワタな
40:名無しさん@八周年
08/04/24 20:33:10 haxKNcmvO
歯車が上手く回転してるんだろなあ。
歯車が欠けだした時がたいへんだね
41:名無しさん@八周年
08/04/24 20:33:21 5Vy5H0fA0
中国は土曜日休みではないが、連続30日休暇がホワイトカラーは勿論工場労働者でもあるんだが?
この国はほんとくさってる
42:名無しさん@八周年
08/04/24 20:33:41 rPv/yIvX0
てか労働基準監督署?的にこれ放置しといていいのか?
43:名無しさん@八周年
08/04/24 20:34:04 OrM5dlro0
私は高速道路で200キロで走らせますとか
言ってるのと同じだろうが。
逮捕しろ。労基署は仕事しないなら解体するぞ!
44:名無しさん@八周年
08/04/24 20:35:18 3Rc6g8BJO
残業代はらってるのか?
払ってくれるならまだ話はわかるけど
45:名無しさん@八周年
08/04/24 20:35:38 RUSi5u7QO
>>33
結局、技術屋さんに依存するからね。
経団連がデカい口叩けるのも技術者が優秀だからなのにね
46:名無しさん@八周年
08/04/24 20:35:43 MEcITJYq0
高所得 左上:勝ち組、平均寿命長
/// キーエンス
///
///
ソニー
↑ 横河電
カシオ オムロン
平 東芝 日立 松下 富士通
NEC TDK シャープ
均 三菱電 村田製
三洋電
年 沖電気
収 アルプス電気
///
/// 日本電産
///
///// 労 働 時 間 → /////////////////////// 重労働 右下:奴隷、平均寿命短
京セラはどこ?
47:名無しさん@八周年
08/04/24 20:36:48 2EvSGq3i0
ちょっと待てよ。
仕事って言うのは働くからお金がもらえるんだろ?
そりゃぁ休みたいなら休めばいいけど、なんで休んだ上に給料もらえると思ってんの?
意味が分からない。
>41
中国で働けばいいジャン。なんで行かないの?
48:名無しさん@八周年
08/04/24 20:36:50 GrOfwED50
全員が働くばかりならば、日本電産製の商品を誰が買えるんか?
49:名無しさん@八周年
08/04/24 20:37:26 VzxZ+Xdi0
これは見事なまでのブラック企業だなww
50:名無しさん@八周年
08/04/24 20:37:32 2Zx/+pKA0
この社長は、あれだな・・・まあ、化石みたいな頭
51:名無しさん@八周年
08/04/24 20:37:51 tPHnmzFOO
>>41
じゃあ中国に行きなよ。
別に休み無しが良いとは思わんが、お前みたいに、出来もしない比較をするアホは好きになれん。
今、中国出してる時点で終わってる。
52:名無しさん@八周年
08/04/24 20:37:55 l2FLRPHFO
残業する人間は能力のない人間
53:名無しさん@八周年
08/04/24 20:38:08 4vgSS2af0
こういう人間を替えの利く部品みたいに考えてる企業は歪みが表に現れた瞬間に崩壊するぞ
54:名無しさん@八周年
08/04/24 20:38:34 dqJpxB4hO
それだけの見返りを用意してくれるなら別に良いんだが、
固定給でこき使うつもりなら最低な考えだ。
55:名無しさん@八周年
08/04/24 20:38:48 QCggkrVc0
物の例えで言っているだけで、流石に実際休めないって事はないでしょ。
その位の気構えで仕事をしろって言いたかったんでないの?
56:名無しさん@八周年
08/04/24 20:38:48 Zaz3onUH0
気付いた頃には自分の周りに誰もいなくなってるタイプ
57:名無しさん@八周年
08/04/24 20:38:59 u+te6TtRO
ハードワークが続けば業務の中心人物が倒れたり引き抜かれたりして機能不全に陥り
復旧にはそこまで個人が積み重ねたに等しい相当の時間と労力が必要で最悪復旧不能となり結局は大損害
個人に依存して業務を肥大化させるリスクがわかってるんだろうか?
58:名無しさん@八周年
08/04/24 20:39:49 e3v+gTix0
お前ら何か勘違いしてないか?
会社は株主の物だよ。
であるから、社長は、うちは社員をこれだけこき使って
株主様のためにがんばります。増配もするから株を買ってくださいといってるだけだろ。
これに反応してGSもレーティング買い推奨継続じゃねえか。
社長として至極当然の発言だと思うけど?
59:凛閣下 ◆RIN/sd48Ko
08/04/24 20:40:04 3f//Moq8O
その内、2人に1人が鬱病の時代がくる
60:名無しさん@八周年
08/04/24 20:40:08 kALCLAM00
辞任会見が楽しみです。
61:名無しさん@八周年
08/04/24 20:40:13 UOOFuvBQ0
会社の利益考えたら当たり前の事いってるだけだな
家族と過ごしたり、趣味や自分で勉強する時間がいらないという奴がこういう会社に集まればいい
62:名無しさん@八周年
08/04/24 20:40:35 zZr9+aLR0
自分が難関資格を取りたいからとか何かで儲けたいからとかなら
分かるけど社員としてじゃ余程社長を尊敬しているとかでもなければ
漏れならそこまでできないわ
63:.
08/04/24 20:40:51 YW2hP+Qk0
しかしわかりやすいなあw
社員を長時間労働と休暇無しで縛れば、こんなに安い
人件費はないw
64:名無しさん@八周年
08/04/24 20:41:01 ILcroVAA0
社員が充分休んでも傾かない会社に行くまでだ。周りの社員が
「現実が見えていない人間と一緒に働かざるを得ないような人」ばかりじゃしょうもないし。
65:名無しさん@八周年
08/04/24 20:41:05 CA1lGFYZ0
休みたいならやめればいい
すごい足元を見てるよなw
66:名無しさん@八周年
08/04/24 20:41:14 nhpAPjct0
やりましたよリーダー!またコスト圧縮しました!
何?これ以上のコスト圧縮をどうやって?
はい、下請けに中国進出させてコスト削減です!
やったな!!!
リーダー!こっちもコスト削減です!派遣を数社から入札させて
人件費の大幅な削減に成功です! 氷河期奴隷を使い倒します。
リーダー!私は事務部門を子会社にしたことでコスト圧縮しました!
リーダー!私たちも、センターメーターで部品を共用化して部品数減らして大幅コスト削減です!
やったな!
皆、よくやったぞ!世界一に向けて頑張ろうじゃないか!
良くここまで、手抜きで安くできたなw ボロ儲けできるじゃないか !
あとは、誇大広告をバンバンやってもらうだけだ。
おおーっ!!!
そして 数年後 雇用が低迷、国民の所得も低迷。
リーダー!国内の販売が壊滅状態です(泣
ブランド代をいただくって言っていたレクサスも、全く売れていません。
しかも、トヨタF1チームさえも、7年間負け放題で史上最弱の連敗記録を更新し続けています。
「なにっ!何故そんなことになってるんだ!」
ついに、2007年12月には、シェアも40%を割り込みました。
67:名無しさん@八周年
08/04/24 20:41:45 kRgVuLbT0
>>58
だからこそ法で強制的に限界を決めるんだよ
68:名無しさん@八周年
08/04/24 20:41:55 L6/SXNRh0
「睡眠時間がとれなくてさ」
「俺も、寝てないんだよな」
「俺も俺もw」
69:名無しさん@八周年
08/04/24 20:42:03 59/Kj6t20
おたくの会社の労働者は休みばっかだな?
うちに労働者は休みなしで働いてるぜ、うっはっは
ただの自慢だろ
しかも自慢になってねー
あたまわるいの?
70:名無しさん@八周年
08/04/24 20:42:26 iWO2gzen0
過労リーマンなっちゃう奴ってたけしの挑戦状やってねえだろ。
71:名無しさん@八周年
08/04/24 20:42:52 MEcITJYq0
>>55
つまり精神論だな。インパール作戦企業というべきものだろう
【コラム】「日本の経営者はただ『頑張れ』というだけ。戦略がない」
「戦いの末、誰かが姿を消すという感覚が日本の経営者にはない」
スレリンク(newsplus板)
72:名無しさん@八周年
08/04/24 20:42:52 KJgWLa7a0
>>58
会社は誰のものか? 答えは「それは誰にも分からない」だ。
株主のものと安易に片付けちまうのもバカの妄言。
URLリンク(rikunabi-next.yahoo.co.jp)
73:名無しさん@八周年
08/04/24 20:43:14 kXpU/0Hd0
そんだけやらせてるからには、月100万とかもらえるんだろうな!!
74:名無しさん@八周年
08/04/24 20:43:38 J4XYgZwO0
定年前に過労死してくれればさらにウマーですねwww
75:名無しさん@八周年
08/04/24 20:43:42 BeJCth4l0
まさしくブラックな会社だね。
大崎のとこにあるやつだっけ?
76:名無しさん@八周年
08/04/24 20:43:52 e3v+gTix0
>>72
お前は、商法から勉強して来い。話はそれからだ。
77:名無しさん@八周年
08/04/24 20:44:34 u+te6TtRO
>>58
うちの会社は充分多数の人員に業務を分散していない技術者依存体質なので
ある日突然誰かが倒れ麻痺するリスクを抱えていますと公言しているだけだ
78:名無しさん@八周年
08/04/24 20:45:02 nf1tEtjB0
日本電産の成長って買収しているからじゃんw
ませいぜい走り続けてくれw
79:名無しさん@八周年
08/04/24 20:45:15 3ymibNob0
社員は使い捨ての消耗品か??
80:名無しさん@八周年
08/04/24 20:46:16 1YSQbvV10
名前だけの成果主義で必死に働いて、
全然給与が上がらない会社が沢山あるんだから。
ハードワークで給料が上がって業績も伸びてるなら、悪いことじゃないだろ。
ハードワークに給与で報えるなら素晴らしいことだ。
81:名無しさん@八周年
08/04/24 20:47:15 rPv/yIvX0
と思ってたらホワイトカラーエグゼンプションが!
82:刃の脆さ ◆OhSFyzOBRU
08/04/24 20:47:18 vukDl7Rr0
また屁理屈捏ねて働かないニートひきこもりが成功者を叩く流れか。
判で押したような展開で吐き気がする。
結局キミらが思うような「楽して儲かる」会社なんて最初からないの。
どこも働くにはここみたいに苦難が多いのは当たり前。
それにこの社長は心構えを説いただけなのにそこまで過剰反応するのはおかしい。
なんでここにいるニートひきこもりは物事の表面しか見えないのかね?w
83:名無しさん@八周年
08/04/24 20:47:23 OBU+07/a0
「業界No.1になるためなら違法行為は許される」
とか言ってた某派遣会社は告発によって吸収合併されたよなw
84:名無しさん@八周年
08/04/24 20:47:56 KJgWLa7a0
>>78
商法典には会社とは何かという定義はあってもその所有権を定義する部分
なんかねえよ。だからこの100年以上その議論が続いてるんだろうが。
85:名無しさん@八周年
08/04/24 20:47:56 WQ9Wpk4p0
傾いた時が見物だなw
>社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。
今の段階で全員が土曜返上なら、傾いたら日曜も返上だろwww
86:名無しさん@八周年
08/04/24 20:48:06 CA1lGFYZ0
給料上がってる限り文句も少ないか
事業へぼった時、社員の不満が爆発しそうだがw
87:名無しさん@八周年
08/04/24 20:48:40 0Tw8Ir2u0
>>41
中国は好景気で旧正月でも操業している工場が多いのに
連続30日休暇なんてないよ。
そんな情報を信じているのが信じられん。
地方出身者はボロ雑巾みたいな扱いをされているのが現実だよ
88:名無しさん@八周年
08/04/24 20:48:42 aEASRtHH0
日本電産の不買運動をしましょう!!!
製品群はこちら
URLリンク(www.nidec.co.jp)
部品が多いので、一般消費者向けにはあまりなじみがないのが、こまりものだ。
89:名無しさん@八周年
08/04/24 20:48:51 e3v+gTix0
ちなみに今日は450円高の7,470円(+6.41%)の急上昇です。
投資家にはこの発言は好感されています。
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
90:名無しさん@八周年
08/04/24 20:48:59 h9vyOnmb0
馬鹿だな。現代人は「じゃあやめる」って言うぞ?
辞めればいいって言われて頑張るのは昔の人だけだぞ?
91:名無しさん@八周年
08/04/24 20:49:04 RDLvLcZo0
死ぬまで働けってことだな。
92:名無しさん@八周年
08/04/24 20:49:06 MEcITJYq0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
永守の部屋は最上階にあり,京セラの本社ビルを見渡せる位置にある。
永守vs稲盛のブラック対決が見てみたい
93:名無しさん@八周年
08/04/24 20:49:22 F1Ia9JefO
っていうかソースが朝日なんだが…
社長の発言をまた捏造したのでは
94:名無しさん@八周年
08/04/24 20:49:24 N+JCrAgLO
事実がそうでも、公言しちゃ駄目だ
95:名無しさん@八周年
08/04/24 20:49:27 OazfqtW60
労働基準法違反の企業はここですか?
96:名無しさん@八周年
08/04/24 20:49:43 HZ9tNYGj0
NOVAしそうな会社だな。
97:名無しさん@八周年
08/04/24 20:49:49 aYT4wemJQ
>>29
100円ライター使う感覚と、同じなんじゃない。たぶん。
98:名無しさん@八周年
08/04/24 20:49:52 N2RVcUEU0
>>78
CNBCの番組で、敵対的でないM&Aをこれからもやっていきますって言ってた。
話し方が、思い切り上から目線でどうしようもないと思ったなー。あと、早口すぎて全部聞き取れなかった。
99:名無しさん@八周年
08/04/24 20:50:04 GkbAN70+0
給料はどれくらい上がってるのかね?
100:名無しさん@八周年
08/04/24 20:51:01 C22mJ8NO0
ここは休みが無いと聞いたことがあったが
本当だったのか。
101:名無しさん@八周年
08/04/24 20:51:22 CTe2eDXF0
ニート、至福のスレ。
102:名無しさん@八周年
08/04/24 20:51:41 MEcITJYq0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
日本電産の平均年間給与は575万円で、大手メーカーと比較すると若干見劣りのする給与額である。
103:名無しさん@八周年
08/04/24 20:51:50 iWO2gzen0
フジテレビと日テレより給料多いなら許す
104:名無しさん@八周年
08/04/24 20:51:55 aK0bv//R0
何を言ってもこの社長は勝ち組。
オマエラは負け組。
架空に勝ち組になるのはやめとけ、みっともないからw
105:名無しさん@八周年
08/04/24 20:52:18 GqAprrsa0
社
員
か
ら
の
報
告
が
な
い
ね
。
ま
だ
残
業
中
か
な
?
今日、社長に会った社員は報告してちょ!
106:刃の脆さ ◆OhSFyzOBRU
08/04/24 20:53:04 vukDl7Rr0
ここにいるニートひきこもりは当然経営者の立場になったことないからわからない
だろうが、全国の経営者なら皆そう思っているぞ。
それでも食べる為に働かなくてはならない。
キミらみたいに親の稼ぎを吸い尽くすだけの奴らには絶対理解できないだろうが
ワタシは一般社会人だから、この社長を完全否定できない。
107:名無しさん@八周年
08/04/24 20:53:08 Ecx307QeO
そもそも労組は何やってんの?
ないのかな?
思っても世論的に許されなそうな発言だが。
108:.
08/04/24 20:53:21 YW2hP+Qk0
>社員全員が休日返上で働く企業
恐ろしいにも程があるw
欧米でそんな会社は一社もないだろう。
誰だよ、この発展途上国の会社を日本に持ち込んだのは
109:名無しさん@八周年
08/04/24 20:53:22 E4pCtIJXO
日本サーボって前は日立系列だったのか
官僚チックな社風からいきなりブラック化って恐ろしすぎる
まあ中の人の意見聞かないとなんとも言えないが
110:名無しさん@八周年
08/04/24 20:53:24 +cHiulW10
二桁成長とか都合のいい数字だけ並べてるだけだな。
伸びてる時は多少無理できるからいいけど止まった時にでかくなりすぎた組織が
かえって身動き取れなくするんだよな。
まぁ自分で違法労働発言しちゃってるしその前に第二のライブドアになりそうだが。
111:名無しさん@八周年
08/04/24 20:53:52 zZr9+aLR0
>>89
別にこの発言があったからじゃないだろw
常識的に考えて
社長がこの台詞をいっただけで株価が上がるなら全企業が同じ事をいうだろ
口で言うのはタダなんだし
112:名無しさん@八周年
08/04/24 20:54:05 o/U70InO0
年収が8桁越えるなら休日返上で働く価値もあるかも知れんが
5~600万円だったら時給換算するとアルバイト以下だ
こんなワンマン社長だと退職金もアテにならんだろうし
113:名無しさん@八周年
08/04/24 20:54:08 W3KvdxXU0
確かに売れる物を生産している罠。払う物することをしていないのなら問題だが・・・。
傾いたらこの手の技術者って一致団結なんて有りえんな。
114:名無しさん@八周年
08/04/24 20:54:21 tQ4D6rtTO
休日出勤と残業手当がつくなら良いんじゃね
115:名無しさん@八周年
08/04/24 20:54:24 pf8pvmfG0
人生大病只是一傲字 (人生の大病はただこれ一の傲(ごう)の字なり)
(意訳)
人生における最大の病気は、傲の一字、すなわち傲慢であることだ。謙虚はあらゆる善のもとであり、傲慢はもろもろの悪の始まりである。
(注釈)
まず、おれは偉いのだという意識と顔付きで、時流に乗って居る時は良いのですが、落ち目になってきた時は、不満が噴出してきて足を引っ張りに来ることも多々有ります。
また、狭い世界で生きていると、小山の大将になり、視野が狭くなり成長を止めてしまうことになることが多々あり、逆効果になりがちです。
人と接する時は、謙虚で有ることが大事ですし、私が先輩から指導されたことは、上の地位になるほど、謙虚と謙譲の心を持つことが大切することが大事である。
故事にも、「驕れるもは久しからず」とあります。まず、自分の言動を検証し、足りないところは直し、日々言動に最善を尽くすことが大事と学んだ言葉でした。
116:名無しさん@八周年
08/04/24 20:54:40 Ji75eFZ9O
サンキウンユより ハルカニイイよ
117:名無しさん@八周年
08/04/24 20:54:52 F1zDuBgl0
日本電産3月期決算…増収増益 2008年4月24日
URLリンク(response.jp)
(今日の株価)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
6594 日本電産 7460 +380
買い優勢。昨日決算を発表、前期営業利益実績は768億円で前期比
20%増益、従来予想の750億円を上ぶれて着地へ。今期も同17%増
益となる900億円の見通し、事業環境の悪化が警戒される電子部品
セクターにあって、際立つ好業績見通しとなっている。もともと、今期
の数少ない増益期待銘柄とされていたが、本日はストレートに買い進
まれる状況となっている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
118:名無しさん@八周年
08/04/24 20:55:07 KJgWLa7a0
俺は次回の自作機から日本電産のファンは使わんw
119:名無しさん@八周年
08/04/24 20:55:19 5jdfZPEt0
つまり労働基準法違反企業ってわけですね
120:名無しさん@八周年
08/04/24 20:55:47 e3v+gTix0
>>111
結果が出てるだろ。
いちいち言わんとわからんか?
121:名無しさん@八周年
08/04/24 20:56:24 aAprELG60
>>112
> 年収が8桁越えるなら休日返上で働く価値もあるかも知れんが
ま、それも年齢次第だな。
122:名無しさん@八周年
08/04/24 20:56:57 TEsOH2AsO
>>80
去年楽天球団の左袖に貼られてあったトランスコスモスもだよ。
名前だけの成果主義で雀の涙しか上がらない。
富士通で失敗したシステムを
採用したもんだからなぁ。
123:名無しさん@八周年
08/04/24 20:57:17 sbYtzxI30
え。年収5~600万なん?
てっきり平均年収5,600万かと。働いてる奴馬鹿じゃねえの?
124:名無しさん@八周年
08/04/24 20:57:38 UQE5V2GN0
足りなさすぎる馬鹿社長。
頭カラなんだろうなw
125:名無しさん@八周年
08/04/24 20:57:48 PKTGfqTK0
永守重信
経済バカの貴殿は何も分っていない。
126:名無しさん@八周年
08/04/24 20:57:55 24SkqEgcO
経営者なら誰でも一度は思う事だろうけど、
表立って発言しちゃいかんだろ。
ちょっとでも落ち目になったら有能な社員は逃げ出すぞ。
127:名無しさん@八周年
08/04/24 20:58:30 N2RVcUEU0
何でもバランスを崩すと、取り返しがつかなくなる。いつかここは裁かれるだろう。
128:名無しさん@八周年
08/04/24 20:59:03 A7anUYa60
このニュース、発信元が発信元だけになんか怪しいな。
この発言も一部だけを切り取って、偏ったイメージを作ろうとしている気がする。
話半分に聞いておいたほうが良いよw
129:名無しさん@八周年
08/04/24 20:59:04 LVukDqmn0
最近の20代は俺も含め、余暇を重視する奴増えてきてるし
近い内にこういうのは回らなくなっていく気がする。
130:名無しさん@八周年
08/04/24 20:59:19 5jdfZPEt0
社員が鬱になろうが過労死しようが
役員報酬が上がるから問題なし!って発言は如何なものか。
131:名無しさん@八周年
08/04/24 20:59:39 MEcITJYq0
URLリンク(www.nidec.co.jp)
>もう一つ、わが社には労働組合がない。これもわたしは不満に感じていることで、
>かねてから、「1000名近い社員の意見を取りまとめて、社長と直談判したいと
>いう労組の委員長があらわれたなら、その場で重役にする。何なら、いつでも
>その人物と社長を交替してもよい」と、むしろ挑発してきたぐらいだ。
>しかし、いまの若い人たちにそんな覇気、野心はほとんど見られない。
>ちなみに、わたしが学生時代にあこがれたのは、一番がヤクザの親分、ニ番目が
>労働組合の委員長、三番目が社長だった。
永守さん今からでも遅くないからそのスジに転職してみませんか?
132:名無しさん@八周年
08/04/24 20:59:45 zZr9+aLR0
>>120
いちいち言わんとわからんかって少なくてもお前よりは
株の取引にも有価証券報告書総覧にもなれてるけどw
133:名無しさん@八周年
08/04/24 21:00:18 1qAgdj0n0
しっかり残業代が出るのなら若いうちだけ働きたい。
134:名無しさん@八周年
08/04/24 21:00:35 UBg5AVGrO
この発言に労働基準局は何も言わないのか?
135:名無しさん@八周年
08/04/24 21:00:37 YW2hP+Qk0
日本でやるなよw
中国でやれよ。中国人でやれよ。
発展途上国でやれ。
136:名無しさん@八周年
08/04/24 21:00:45 PL0LF3EY0
これはダメだろ。
労働者を所定の休日に休ませるのは会社の義務。
ルールを守ってる会社を出し抜いてこんな会社が成長したんじゃ社会の秩序が乱れる。
137:名無しさん@八周年
08/04/24 21:01:12 tQ4D6rtTO
>>111
それだけ生産意欲がある従業員が多いってアピールだと思う
実際のところ年間休日は、取れてると
叩かれても埃が出ない自信が無きゃ
公然と労基が食いつくような発言しないだろ
138:名無しさん@八周年
08/04/24 21:01:46 F1zDuBgl0
900 :名無しステーション:2008/04/24(木) 18:17:19.76 ID:OXMcMoDi
日本にいるのに稼がないなんて信じられない
韓国女が言った俺への一言
910 :名無しステーション:2008/04/24(木) 18:18:25.56 ID:OlpTGlTv
>900
どういう韓国人、デリ嬢?
917 :名無しステーション:2008/04/24(木) 18:19:14.67 ID:OXMcMoDi
>910
ホステス
931 :名無しステーション:2008/04/24(木) 18:20:29.92 ID:chXzVJEq
>900
なんかそれって名言かも。かみしめると意欲が湧いてきた(・∀・)
973 :名無しステーション:2008/04/24(木) 18:21:59.89 ID:OXMcMoDi
>931
給料安くてもマッタリが一番いいんだと、いくら説明しても理解しない韓国女だった
139:名無しさん@八周年
08/04/24 21:01:47 lnrJ+KZ4O
急上昇のあとは急降下
古の人は良いこと言う
因果応報とな…
140:名無しさん@八周年
08/04/24 21:01:52 MEcITJYq0
>>137
火消し乙
141:名無しさん@八周年
08/04/24 21:02:16 aEASRtHH0
>>105
怖くて、意見なんてできないのが実情です。
一度、社内を見せたいですよ。とんでもない職場だから。
142:名無しさん@八周年
08/04/24 21:02:20 GtgaoyrM0
おまえらは、サービス残業させられてることを前提で話してるけど、
休日返上が無報酬ってどこに書いてあるんだ?
143:名無しさん@八周年
08/04/24 21:02:25 9UnqQ3MY0
この人、創業者だしかなりまともだぞ。 言動が。
144:名無しさん@八周年
08/04/24 21:04:15 MEcITJYq0
2006年6月
企業家ネットワーク主催「第8回 企業家賞」企業家大賞
2006年3月
BARRON'S 「世界のベストCEO 30人」に選出
2005年12月
日経ビジネス 「勝ち続ける経営者 実績・評価で選ぶベスト100人」 第3位
2005年11月
Harvard Business School Club of Japan 「Business Statesman of the Year」
2005年8月
(財)経済広報センター 第21回「企業広報経営者賞」
2005年2月
毎日新聞社 第25回「毎日経済人賞」
2004年1月
日本経済新聞社 「平成の名経営者」 第5位
まあ、煽られて、どんどん「偉い人」になっていってるんでしょう
モノを落とす前には出来るだけ高く持ち上げるのがコツ
145:名無しさん@八周年
08/04/24 21:04:28 KJgWLa7a0
>>142
多少の報酬があっても休日返上を当然視するバカ社長がいるブラック企業で
あるところが突っ込みどころだろ。
146:名無しさん@八周年
08/04/24 21:05:06 tE9O4hzM0
さすがに残業手当てはフルにつくんだろ
でなきゃ恥ずかしくてこんな口叩けないもん
147:名無しさん@八周年
08/04/24 21:05:31 5jdfZPEt0
>>146
公務員じゃあるまいしw
148:名無しさん@八周年
08/04/24 21:05:57 UQE5V2GN0
懲役まであるのも知らなそうww
149:名無しさん@八周年
08/04/24 21:06:06 9UnqQ3MY0
この人すごいよ。
技術者だし、いってることは役に立つし、
人をやるきにさせるし、
パソコンのDVD起動モータは全部、この人のつくった日本電産製だろ。
150:にゃ
08/04/24 21:06:11 Fj9i/lZl0
金の切れ目が縁の切れ目な会社だな。
151:名無しさん@八周年
08/04/24 21:06:34 zZr9+aLR0
>>137
好決算や合併を成功させた上で企業理念を喋って好感はあっても
企業理念オンリーで株価を好感するなんて聞いたことないよw
まぁうまく言ってるんだから早く軌道に乗せて監督されないように
転換すればいいんじゃないかい?
152:名無しさん@八周年
08/04/24 21:06:51 bi+bIB3s0
>>136
そゆこと
たたくのはそういう意味で意義がある
153:名無しさん@八周年
08/04/24 21:08:06 AKXIiMqc0
松下が週休2日を取り入れた事とは逆を展開したわけだがどうなんだ
実際に給料は上がっているのだろうか
社員を使い捨てと考えているのだろうか
154:名無しさん@八周年
08/04/24 21:08:11 GqAprrsa0
>>141
ありがとう。
もう無理強いはしません。
155:名無しさん@八周年
08/04/24 21:08:45 9UnqQ3MY0
こういう人がトップだとみんなやる気がでて働くっていう
お手本のような人。
156:名無しさん@八周年
08/04/24 21:09:05 MEcITJYq0
>>149
うんうん、そうだそうだ
URLリンク(www.smt-sanyo.co.jp)
157:名無しさん@八周年
08/04/24 21:09:13 /78yaayj0
これ聞いた社員はテンション下がるだろうな
158:名無しさん@八周年
08/04/24 21:09:40 aYT4wemJQ
>>142
労働基準法
159:名無しさん@八周年
08/04/24 21:09:42 obspThAy0
労働基準監督署のガサ入れまだ~?
160:名無しさん@八周年
08/04/24 21:10:13 tQ4D6rtTO
>>152
そんなだから
シナやチョンに喰われるんだよ
161:名無しさん@八周年
08/04/24 21:10:28 Y4PcrX1h0
会社に人生尽くしてどうするんだ??
これだから日本はダメ。
162:名無しさん@八周年
08/04/24 21:10:32 o/U70InO0
>>142
>>102
休日出勤、残業してこの年収ならサビ残だろ
163:名無しさん@八周年
08/04/24 21:10:43 rJUfV8yj0
>>158
別に休日出勤は労働基準法に違反して無いだろ??
164:.
08/04/24 21:10:44 YW2hP+Qk0
>休みたいなら辞めればいい
色んな暴言があっても会社の上層部が辞めろと言った時、それは
冗談でもなんでもないわけでね。
休むんなら辞めろと言ってるわけだよねw
すごいねこれも。
165:名無しさん@八周年
08/04/24 21:11:18 31YAE72R0
俺だったら即辞めてる
166:名無しさん@八周年
08/04/24 21:11:20 kdA5ZvNhO
あっはっは
今日このおっさんに会ってきたアナリストだけど何か聞きたいことある?
167:名無しさん@八周年
08/04/24 21:12:49 tQ4D6rtTO
で、実際辞めたやつがどんだけいるの?
168:名無しさん@八周年
08/04/24 21:13:11 9UnqQ3MY0
会ってみればわかる。
心がある。
机上の空論ではない熱意と実態がある。
169:名無しさん@八周年
08/04/24 21:15:06 QiBv1B5N0
これは・・・労働基準法違反ではw
調査に来いと言う事かな・・・
170:名無しさん@八周年
08/04/24 21:15:15 MEcITJYq0
>>168
DVDスピンドルモータのように決して空回りしないわけだな
171:名無しさん@八周年
08/04/24 21:15:17 lE9Mj3+w0
関ってる人間が納得してれば、良いでしょ。
でも、人生は思ってるより短いよね。
世界第2位の経済大国とかって、庶民の実態と乖離しすぎでしょ。
滅私奉公も、たいがいにした方が良いと思うけどね。
172:名無しさん@八周年
08/04/24 21:15:47 vUjCVfsB0
>166
この会社は5年後伸びてると思う?
173:.
08/04/24 21:16:06 YW2hP+Qk0
>>168
ラーメン屋のおやじならいいけどねw
会社組織なんでしょw
174:名無しさん@八周年
08/04/24 21:16:11 azWkJ2ai0
噂のセラミックメーカーの俺が来ましたよ
朝、始業前に5分ほど掃除するのと、朝礼でフィロソフィ読まされるのを除けばいたって普通の会社ですよ。
フィロソフィは1ページだから1分もかからん。
2ch情報だと始業前に朝礼とかいうけど、少なくとも今はそんなことないです。
残業は月30時間以下です。残業代はもちろん出ます。
給料は意外といいです。平均給料が低いのは工場の高卒が平均さげてるから。
残業少ないし経営に安定感があるので、自分は満足してます。
175:名無しさん@八周年
08/04/24 21:16:12 9UnqQ3MY0
日本にいらないもの
経済学
法学
176:名無しさん@八周年
08/04/24 21:17:57 cE8uwLxAO
休みなくてもハードワークでも、それに見合った報酬があればいい。
今ならそんな会社まれかも。
177:名無しさん@八周年
08/04/24 21:18:09 UQE5V2GN0
中学からやり直せとwww
178:名無しさん@八周年
08/04/24 21:18:29 9h68RxufO
>>142
残業も限度決められてるよ
金出しゃ好きなだけ残業させていいって訳じゃないんじゃない
179:名無しさん@八周年
08/04/24 21:18:33 GTkFd8aO0
嫌なら辞めればいい話
180:名無しさん@八周年
08/04/24 21:18:50 gUD+VuQQ0
他社より早く良いものを世の中に出すために、時間が必要。
そのために休日労働は当たりまえ、最先端とはそういうもの。
それを、二流企業が真似するから、デスマーチになる。
181:名無しさん@八周年
08/04/24 21:18:55 BUtsg5lDO
ここのワンマン社長の社訓
すぐやる
必ずやる
出来るまでやる
だったっけな。
変態なんじゃない?
182:名無しさん@八周年
08/04/24 21:19:14 MEcITJYq0
>>174
>朝、始業前に5分ほど掃除するのと、朝礼でフィロソフィ読まされるのを除けばいたって普通の会社ですよ。
○有給休暇とるのに理由を細かく書かないとだめとか
○社内運動会には万難を排して参加とか
○名誉会長のご著書は必ず購入とか
183:名無しさん@八周年
08/04/24 21:19:45 wUPmWYX00
多分若い頃から丈夫自慢で病気の一つもしたことない、って手合いだろう。
…一回病気したらポックリ逝っちゃうぞそういう人は。
184:名無しさん@八周年
08/04/24 21:19:45 KJgWLa7a0
労働基準法第35条では、使用者は労働者に対して、毎週少なくとも1回の休日
を与えなければならない(週休日)(第1項)。ただし、4週間を通じ4日以上
の休日を与える場合については、第1項の規定は適用しない(第2項)
185:名無しさん@八周年
08/04/24 21:20:11 CD3pJraCO
ポリテクの誇りであるが
それ以上に恥である
186:名無しさん@八周年
08/04/24 21:20:46 rJUfV8yj0
>>178
そんなこと誰でも知ってるよ。偉そうに何言ってるんだよwwww
187:名無しさん@八周年
08/04/24 21:20:49 Ozwwb0H00
URLリンク(ameblo.jp)
このブログには、ついこの前2ちゃんねるで殺人予告された証拠が書いてあります。
警察のイタにも書いといたのに、まだ逮捕されてないみたいです・・・。
そのほかにも、2ちゃんねる管理人ひろゆき氏に誘導工作に利用された出来事や
民事の問題でいくら請求されようと、踏み倒しやバックレ可能らしい証拠など
2ちゃんねる管理人ひろゆき氏が逮捕されてない、捕まってない、払ってないんだから
みんな真似してください。
日本からパチンコ屋をなくせる、潰せるやり方も極秘情報の裏技も追加して書いておきましたから
参考程度でもみて実行してください。
それと、経験談から学んで結論にいたった、なぜ2ちゃんねるは有害サイトなのか?
その答えがこのブログにまとめて書いてあります。悪禁の規制になる真相も書いてあります。
さらに、 何も知らないのをいいことに、
詐欺みたいなボッタクリプロバイダーやDVD業者連中のことも書いておきましたから、
みなさん気をつけて下さい。PC持っていて自分で調べてみないと、この真実には気づきませんよ~。
あと、ウイルスバスター金とってる商品なのに、ウイルス報告したのに手抜きされた事件や
韓国の手しかみえない工作ゲーム、4GAMEの掲示板を隠蔽工作されたことや
ニコニコ動画の中傷文句の出来事などなど、情報満載のブログであります。
ニコニコ動画、著作権削除しますと、2ちゃんねる管理人ひろゆき氏にとらせた行動は
このブログによって実行されました。
URLリンク(z.u.la)
ぽけブラで頁を見るづらづら
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
188:名無しさん@八周年
08/04/24 21:21:02 3qWfCOxb0
成長とまったらアウトだよね
189:名無しさん@八周年
08/04/24 21:21:36 azWkJ2ai0
>>182
> ○有給休暇とるのに理由を細かく書かないとだめとか
普通に取れますよ。上司が終わってる部署は知らん。
> ○社内運動会には万難を排して参加とか
うちのところは参加率半分程度ですが・・・
> ○名誉会長のご著書は必ず購入とか
今まで3冊ほど買ったけど、他は全部断ってます。何も言われませんよ?
190:名無しさん@八周年
08/04/24 21:21:37 5TmpeEvL0
>>173
企業ってトップ次第だと思ってました。
勉強になった。
191:.
08/04/24 21:21:54 YW2hP+Qk0
だいたいね、労働基準法なんていうのは最低レベルの話なんだよね。
それは休日にしろ賃金にしろそう。
そこをクリアしているかどうかというのは最底辺の話よw
192:名無しさん@八周年
08/04/24 21:21:57 2jFSgN1f0
労働力をダンピングして何を威張ってるんだか。
193:名無しさん@八周年
08/04/24 21:22:46 PvYEw+o4O
で、実際本当に休みは一日も無いの?
つーか365日フルでこの数字って逆に効率悪いよな
194:名無しさん@八周年
08/04/24 21:22:56 kdA5ZvNhO
>>172
いきなり核心をつくねw
正直微妙。
ここは最終製品を作ってないから、自動車や半導体の市場次第な部分もあるし
一人勝ち状態だから強い。
一方、M&Aのし過ぎで体力はギリギリ
株価の低迷も長いし
こんな感じで勘弁してw
195:名無しさん@八周年
08/04/24 21:23:03 tQ4D6rtTO
実際のところ
定時きっかりで社員が消える会社なんか先が短いわな
自分がクライアントなら
急ぎの仕事を夕方廻した時に明日やりますって言われたら
付き合い考えるし
196:名無し募集中。。。
08/04/24 21:23:22 nK84HzXW0
これがまかり通るなら他の企業もこういうことをやっていいことになるんだよな
・ 過積載します!
・ 運送時に速度超過します!
・ 違法派遣します!
・ 環境対策費はかけません!
197:名無しさん@八周年
08/04/24 21:24:28 5TmpeEvL0
つか、なんでこんなスレが4まで伸びてるのかと思ったら、
労組関係者が湧いてるのか?
オオサカの革命戦士もいそうだなw
198:名無しさん@八周年
08/04/24 21:24:44 z/PuOUk6O
うちの社長が真似しなきゃいいが‥
199:名無しさん@八周年
08/04/24 21:24:46 /78yaayj0
成長が止まり出したら「リフレッシュに休日も必要」とか言い出すんだろ
こういう人は
200:名無しさん@八周年
08/04/24 21:25:17 2jFSgN1f0
>>195
たまに急ぎの仕事を夕方に廻したときに、たまに残業する分には何の問題もないんだよ。
いつも急ぎの仕事を夕方に受けていつも残業させてるのがおかしい。
発注先としてはたまに廻してるつもりでも、いろんなところから受注していて
従業員としては毎日残業だったりすることもあるしな。
201:名無しさん@八周年
08/04/24 21:25:18 zANy/baz0
アタマ悪い経営者だなw
202:名無しさん@八周年
08/04/24 21:26:01 kqcIge7w0
すげぇな。
何処の三丁目の夕日だよ。
休日っつーのは、仕事を休むためのものではなくて、
仕事よりも大切な事に割くための時間だ。
生きる為だけの仕事マシーンなんざ、生きる意味が無い。
203:名無しさん@八周年
08/04/24 21:26:44 tE9O4hzM0
この記事を見た社員が一斉に辞めたらかなり面白いんだが
204:名無しさん@八周年
08/04/24 21:26:48 MeRgAS0AO
>>195
貴様みたいなカスのせいで残業が増えるんだよ。
16時過ぎたら電話はしないのがマナーだろが。
205:名無しさん@八周年
08/04/24 21:27:03 9UnqQ3MY0
仕事がいきがいでないと、生きる意味がない。
206:名無しさん@八周年
08/04/24 21:27:36 NKr7EggVO
明くる日全員休んだとさ。
207:名無しさん@八周年
08/04/24 21:27:40 DTIDtR/w0
まーなんだー、楽しいことやればいいよー
働くのが楽しいとかワーカホリックになる一瞬はあるもんだ
楽しい楽しくないで選ぶべき、
労働は人生を彩るもんだ
それ自体が彩るときもあるし
そうでなくなったら給料を休みに使って楽しむための選択をする
208:名無しさん@八周年
08/04/24 21:29:32 kqcIge7w0
>>58
会社つーのは、
・株主
・経営者
・社員
・顧客
・地域社会
・国
のためのもの。
そりゃ、優先順位はあろうさ。
しかし、上記のどれをおろそかにしても、ロクな会社にはならない。
ってのが、バブル前の日本の常識。
209:名無しさん@八周年
08/04/24 21:29:54 9UnqQ3MY0
まあ、糞新聞の字面だけでは無理かもしれないが、
実際にだと、この人は人をやる気にさせるすごい人だ。
210:名無しさん@八周年
08/04/24 21:30:55 azWkJ2ai0
そら仕事にやりがい、生きがいを感じるのは大事。
だが、だからといって無制限に働らかせていいかったら別。
いくら釣りが好きだからって、1日10時間も釣ってたらさすがにダレる
211:名無しさん@八周年
08/04/24 21:31:01 MEcITJYq0
参考すれ
URLリンク(cocoa.2ch.net)
URLリンク(school.2ch.net)
URLリンク(natto.2ch.net)
URLリンク(nenshu.info)
会社名 日本電産
証券コード 6594
業種 電気機器
平均年収 5,753,532円
平均年齢 34.7歳
従業員数 1,770人
平均勤続年数 【8年】
212:名無しさん@八周年
08/04/24 21:32:02 LtFbntPJO
いつも思うんだが、残業代とか、深夜手当とかいらなくね?
そんなもん払う余裕があれば株主に分配しろよ。
欲を言えば、ボーナスや家族手当もカットしてほしいわ。
213:名無しさん@八周年
08/04/24 21:32:06 vd9bF0yp0
仕事が面白けりゃ、自然と夜遅くまで仕事して
コーヒー飲みながら仕事談義。
休日サ店でメシ喰いながらネタ出し。
そんな会社に行きたい。
214:名無しさん@八周年
08/04/24 21:32:18 kqcIge7w0
>>205
出産に立ち会うどころか、転勤転勤で、5年も子供に会ってないとかな。
アホ臭。
215:名無しさん@八周年
08/04/24 21:32:28 MPs/VnLl0
堀江臭がするな。
216:名無しさん@八周年
08/04/24 21:32:46 1TItvofT0
残業代とかいらんから休みが欲しいわ
217:名無しさん@八周年
08/04/24 21:32:59 tILkmbqWO
ウチの上司がまさにこれ。会社のために生きてるようなタイプ。
しかもキックオフだ決起だ打ち上げだと、ことあるごとに飲み会。出ないと嫌み。
いちいち酒の席設けなきゃ気勢上げられんのかよ。古くせーんだよジジイ
218:名無しさん@八周年
08/04/24 21:33:02 e94EHFR00
つぶせ、こんな会社。
堂々と法律違反をして、その法律違反を源にして利益を出し、
ルールをちゃんと守ってる会社を軽蔑するような会社を生かしておいたら、
長い目で見たら絶対に国民にとって害悪にしかならないよ。
こういう考え方をする会社が主流になったら日本は終わる。
219:名無しさん@八周年
08/04/24 21:33:27 iXmQqztt0
辞めたければ辞めれば?
とかいってる所じゃないのw
220:名無しさん@八周年
08/04/24 21:34:06 ZlMDKmF1O
そうだな。休みたいなら辞めればいいと俺も思う
休みは自分で作るもんだよ
けっして誰かに与えてもらう物じゃない
休みが無いと不満を言う前に
自分の仕事をもっと効率よくできないか考えろ
イヤだけど何かのために我慢する
イヤだから辞める
どちらか選べ。選択権はお前らにある
221:名無しさん@八周年
08/04/24 21:34:21 GVsr0HcUO
前時代的な企業だな。
せいぜい頑張ってくれ。
222:名無しさん@八周年
08/04/24 21:34:30 kqcIge7w0
社員から家庭生活を奪っておいて「生きる意味」を語るとは笑える。
223:名無しさん@八周年
08/04/24 21:35:21 9UnqQ3MY0
この会社がないとパソコンもカーナビもおまいら使えない。
会社が傾いて人員整理される会社を
ひきとって、一人もクビきらずに生かしていこうという
永守重信。
224:名無しさん@八周年
08/04/24 21:35:42 +3NBz8cJO
ハードワークしてそれに見合う給料や待遇もらえるならこれでもいいだろうけどね
225:名無しさん@八周年
08/04/24 21:38:31 kqcIge7w0
仮に給料高くても、家族離散じゃ意味ねぇじゃん('A`)
226:名無しさん@八周年
08/04/24 21:38:51 33R+5QS60
「休日出勤しなければクビにするぞ」って、
恐喝罪か脅迫罪に当たるだろ。
早く社長を逮捕しろ。
227:名無しさん@八周年
08/04/24 21:39:21 6KKHucW50
急成長のカギが社員のハードワーク・・・
なんかギリギリなんすけど
228:名無しさん@八周年
08/04/24 21:39:31 mbYC2wKH0
380 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2008/04/24(木) 09:20:48 ID:???
>>373
ギタリストの実験室
URLリンク(blog.auone.jp)
229:名無しさん@八周年
08/04/24 21:39:44 F5NCc2a/0
相応の給料が貰えるんなら
ハードワークを気にしない人にとっては
そこそこいいんじゃないか
少なくとも給料据え置きで
こき使われるよりまし。
おれはイヤだけど
230:名無しさん@八周年
08/04/24 21:39:53 PYdx+xw/O
>>220
休みは自分でつくる?
そんな事ないだろ
休みあるのは当たり前だろ~に
法定の休みもとらないつもりか?
どんだけ~あんたの能力
231:名無しさん@八周年
08/04/24 21:39:57 jgAHK/tj0
死亡フラグだな
232:名無しさん@八周年
08/04/24 21:40:38 8CwxThlmP
犯罪予告キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
通報祭り!!!!!
【北京五輪】ウィキペディア上に爆破・殺人予告投稿。聖火リレー関連か[04/24]
スレリンク(liveplus板)
233:名無しさん@八周年
08/04/24 21:41:46 /78yaayj0
>>220
休みは自分で勝手に作れないだろう
明日の仕事も今日やったんで明日は休みますって言えるか?
234:名無しさん@八周年
08/04/24 21:42:12 5BannJ630
人を雇うなら、雇う側にも義務と責任が生じるわけだが
雇う側が負うべき義務と責任があることを自覚してるわけ?
この社長は
235:名無しさん@八周年
08/04/24 21:42:16 lwPNatJZ0
つ クライシスマネージメント
236:名無しさん@八周年
08/04/24 21:42:21 gZOoKMZ60
社員を生贄にして成長して使い物にならなくなった時点で切り捨てる会社だなんて宣言しなくても・・・><
237:名無しさん@八周年
08/04/24 21:42:49 QB+bhcSo0
そのうち痛い目にあうぞ
238:.
08/04/24 21:43:08 YW2hP+Qk0
>社員全員が休日返上で働く企業
ちょっと想像がつかないんだけど。
休日って平日じゃないんだろ?
土日に社員全員が出社して何してんの?w
239:名無しさん@八周年
08/04/24 21:43:19 ZlMDKmF1O
>>230
平和ボケ日本人の典型だな
休日と言う概念がある国に生まれた事を
感謝しろよ
240:名無しさん@八周年
08/04/24 21:43:27 MEcITJYq0
結局、永守さんは空気読めないという結論かな
241:名無しさん@八周年
08/04/24 21:43:28 b/XltyqJO
気合いと根性は必要だが、気合いと根性を無駄使いするのは賛成しない。
有限のリソースから、いかに利益を安定して出すかの哲学の問題。
heroismによる決断主義は見栄えは良いが、些か滑稽の感は否めない。
この社長は落語を聴いたりするのだろうか
242:名無しさん@八周年
08/04/24 21:44:13 9UnqQ3MY0
休みたいなら辞めてもらわなければ
会社が潰れる。
243:名無しさん@八周年
08/04/24 21:44:37 /78yaayj0
>>239
どこの国を基準にして考えているんだよww
244:名無しさん@八周年
08/04/24 21:45:20 kqcIge7w0
案外、
朝日<急成長の原動力はなんですか?
社長<社員のおかげです(謙遜)社員が身を粉にして尽くしてくれたお陰です
朝日<労働法違反ですね。
だったりしてな。
245:名無しさん@八周年
08/04/24 21:45:21 CbwHPLPTO
■□■ 株価操作だけじゃなかった! 金のためなら人殺しも辞さない外資ファンド □■□
[2月6日9時42分配信 読売新聞]
>日本たばこ産業(JT)と日清食品、加ト吉は冷凍食品事業を統合し、
>国内最大の売り上げになる2600億円企業にする、と2007年11月22日に発表した。
が、本日これが毒餃子事件の影響で解消されたと発表される
日清の筆頭株主は、米系投資ファンドのスティール・パートナーズ・ジャパンである。
この合併は、JTが安定株主となり、外資のスティールの動きを牽制する為と言われている。
それが駄目になった。これが毒餃子事件の真の目的だった可能性は極めて高い。
JT株インサイダー疑惑も消えていない。
※ちなみに、JTの最近の新聞広告には竹中平蔵氏が登場しています。
246:名無しさん@八周年
08/04/24 21:45:37 MEcITJYq0
>>238
安息日である土曜日に仕事するとはけしからんな
247:名無しさん@八周年
08/04/24 21:46:04 r5sg2E8H0
>休みたいならやめればいい
ある日、一斉に社員が辞めたら、この社長どうする気だろう?
首括るか?
248:名無しさん@八周年
08/04/24 21:46:07 pbKeSP9Z0
社員全員が休日返上で働く企業(笑)
物凄いダメ会社じゃん。
生産性も全然ない(笑)
能率も悪いし、
ろくな企業じゃないよ。
249:名無しさん@八周年
08/04/24 21:46:13 33R+5QS60
「休みたいなら辞めればいい」などという脅迫を伴って働かせることは、
強 制 労 働 にあたる
250:名無しさん@八周年
08/04/24 21:47:13 Ln8pgcSV0
法律違反を堂々と主張できる国になってしまったなw
251:名無しさん@八周年
08/04/24 21:47:25 HkbDYRrS0
普通の人は、いつまでも走り続けられませんよ。
超人ばかり集まり続けらる組織なんてありえませんよ。
普通の人が普通のスピードで仕事をして成長し
続けられるように組織を改革しなければ後で手痛い
しっぺ返しを受けます。
社長はいつまで強気でいられるな。
252:名無しさん@八周年
08/04/24 21:47:29 YPugF/ei0
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」
と尋ねた。 すると漁師は
「そんなに長い時間じゃないよ」
と答えた。旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。
それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、
ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、
日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。
どうだい。すばらしいだろう」
253:名無しさん@八周年
08/04/24 21:48:01 BHcTRwmp0
意味がワカラン
254:名無しさん@八周年
08/04/24 21:48:20 Tawf8Z0AO
ゴミ
255:名無しさん@八周年
08/04/24 21:48:37 s2dYRlrM0
>>252
このコピペ好き。
256:名無しさん@八周年
08/04/24 21:49:19 9UnqQ3MY0
公務員の職場の∞倍、楽しいからーー
うだうだいうなよ。 公務員。
仕事以外の趣味が人生ってオワットル。
257:名無しさん@八周年
08/04/24 21:49:23 MEcITJYq0
>>243
金曜日→イスラム教(メッカ脱出から)
土曜日→ユダヤ教(神が7日目に休まれたから)
日曜日→キリスト教(キリストの復活から)
258:名無しさん@八周年
08/04/24 21:49:33 Xhjf2zMG0
内定者決めるのに弁当早食いさせていた時期も
259:名無しさん@八周年
08/04/24 21:50:44 Df/Hn34F0
蟻みたいな一生
260:名無しさん@八周年
08/04/24 21:51:09 2BYLnu1rO
社長室がラブホになってるような奴が言うセリフだなwww
261:名無しさん@八周年
08/04/24 21:51:28 6hxJhswf0
これはひどいな。
思っていても経営者が口に出していい言葉じゃない。
262:名無しさん@八周年
08/04/24 21:52:08 uOjgQtnk0
さあ、今から日本電産の内定者は内定辞退しようぜ
263:名無しさん@八周年
08/04/24 21:52:37 GS/crhYOO
>>1
社員にハードワーク強制しないと経営が維持出来ないのか?
どういう会社だよw
264:名無しさん@八周年
08/04/24 21:52:39 FaXwtiMu0
お前らが馬車馬のように働かなかったら、俺の会社が潰れるだろうがって言ってんだよなw
潰しちゃえよw
265:名無しさん@八周年
08/04/24 21:53:41 SfGU9oiQO
価値観の違いだからな。
266:名無しさん@八周年
08/04/24 21:53:42 RM4/WT5o0
>「休みたいなら辞めればいい」
ドン引きだわ。
社員の使い捨て宣言だもんなー。
事実上こういう状態の企業も多いだろうけど、記者会見で言うとはw
株持ってたら全力で売る。
267:名無しさん@八周年
08/04/24 21:53:42 MEcITJYq0
>>258
ギャル曽根内定確実
268:名無しさん@八周年
08/04/24 21:53:42 tfm4HmFQ0
・満員電車デフォ(乗り換え3回)
・月火水木金が9:00~24:00(終電)、土曜日も出勤。
・メール・・・1日50通。
・会議・・・・週に2回
・その合間をぬってTOEICの勉強(昇進試験の一部)
・その合間をぬって海外出張の準備
・その合間を(略)
みたいな感じじゃね?
269:名無しさん@八周年
08/04/24 21:55:30 FaXwtiMu0
>>267
マジレスすると、ギャル曽根は早いのあまり得意じゃないよ。
でも、食うの早くても量が他の人の何倍もだから結局同じww
270:名無しさん@八周年
08/04/24 21:55:44 wM1Wbb4/0
>>266
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
あほやなあ。今売ったら踏み上げ食らうぞwwwwwwww
271:名無しさん@八周年
08/04/24 21:56:45 9UnqQ3MY0
技術開発の会社だからなー。
クリエイティブと熱意とスピードが大事な会社だからな。
つねに新しい。 新鮮。 トレンド。
世のため人のためになっているその道NO1シェアの会社だからなー。
誇りもあるし、
公務員のような昼間監獄じゃないからー。
272:名無しさん@八周年
08/04/24 21:57:27 I2jZhIAG0
これ『休みたいなら辞めればいい』を『辞めたいなら辞めればいい』て誤解してるヤシいるよね。
273:名無しさん@八周年
08/04/24 21:57:43 33R+5QS60
こいつ、記者会見で「強制労働させてます」発言を、公式で放ったんだろ?www
274:名無しさん@八周年
08/04/24 21:58:13 HevEq6OY0
この会社にはコンプライアンスという言葉がないらしい。
275:名無しさん@八周年
08/04/24 21:58:30 uOjgQtnk0
さあ、今から日本電産社員は硫化水素で集団自殺しようぜ!!
276:名無しさん@八周年
08/04/24 21:58:31 OePkx/u60
平均年収575万て…
てっきり1000万は超えてるのかと思った。
こんな給料でそんなに働くなんてただのバカだろ。
277:名無しさん@八周年
08/04/24 21:58:54 1SryChbz0
この就職売り手市場のご時世に
よくまぁ、勇気のあるご発言ですね。
就職活動情報掲示板にあちこち、このニュースが
貼られてる
278:名無しさん@八周年
08/04/24 21:59:25 Y84eSEKX0
給料高いならうらやましいよ。
日本の殆どの会社は成長もしない上に給料ものびないのにハードワーク。
279:名無しさん@八周年
08/04/24 21:59:28 FaXwtiMu0
>>271
監獄なんか木っ端役人だけだろ。
俺の知ってる中央からの出向は毎日雑誌読んで、テレビ見ながらおやつ食ってるぞw
280:名無しさん@八周年
08/04/24 22:00:19 oq1beprU0
金出してくれるなら誰だって喜んで働く
281:名無しさん@八周年
08/04/24 22:01:01 Ii7EILqQ0
>>277
2chを見る限り、こういう労働環境に正義を感じ、進んで身を投じる者もそれなりにいそう。
彼らが本心を書き込んでいるならだが。
282:名無しさん@八周年
08/04/24 22:01:28 7pJm0dul0
とりあえず牢記入れろ
283:名無しさん@八周年
08/04/24 22:01:28 /6DIGXp90
確かに業績は好調なんだろうが、こういう余計な一言で
流れが変わることあるんだよね。
外向けに言うことじゃないと思うけど。
284:名無しさん@八周年
08/04/24 22:01:37 MvXptYzy0
たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて、退職金上乗せで人員整理して欲しいよな。
285:名無しさん@八周年
08/04/24 22:02:19 9UnqQ3MY0
昔の日本人はみんな永守社長みたいな人間だった。
286:名無しさん@八周年
08/04/24 22:03:05 vzL6vdiQ0
もちろん労働基準法は遵守してるんだろうね。
だとしたらハードワークなんて名ばかりのはずなんだが。
287:名無しさん@八周年
08/04/24 22:04:06 nd48Sbgz0
この記事を書いた記者は、この会社をググってから書いたのか?
それとも、ググった上であえて書いたのか?
288:名無しさん@八周年
08/04/24 22:04:21 rfvwnr0WO
産業革命時代に逆戻りか。
ライフワークバランスって知ってるのかなぁ。
289:名無しさん@八周年
08/04/24 22:04:28 FaXwtiMu0
過労で鬱になった元従業員の嫁とか登場しないかな?w
290:名無しさん@八周年
08/04/24 22:05:39 k2Mwpk9h0
8年でやめ
291:名無しさん@八周年
08/04/24 22:06:08 MvXptYzy0
日本電産って、中国人研修生も、積極的に入れてなかったっけ?
292:名無しさん@八周年
08/04/24 22:07:08 3LPSlnBg0
単月100時間超 or 2~6ヶ月の平均で80時間超で発病なら労災認定
だれか教えてやれ
293:名無しさん@八周年
08/04/24 22:07:09 9UnqQ3MY0
永守社長のことをこれっぽっちも知らないのに
朝日の飛ばし記事だけで、
永守社長をボロかすにいうなよ。(涙)
怒りを通り越して悲しい。
294:名無しさん@八周年
08/04/24 22:07:10 Efb0jn890
あ~、この会社過労死結構出してるんだろうな。
295:名無しさん@八周年
08/04/24 22:08:55 U/FpmOza0
こんなジジイがはびこっているから
国民が搾取される。
老害w
296:名無しさん@八周年
08/04/24 22:09:10 LduD+JrSO
コンプライアンスの無視を宣言とかこの社長アホかw
もう誰か通報したん?
297:名無しさん@八周年
08/04/24 22:09:10 nd48Sbgz0
>>293
遅くまで残業ご苦労さん。
298:名無しさん@八周年
08/04/24 22:09:19 uzv4a43b0
うわべだけのきれい事を言って、実質こき使う会社よりは、
どうどうと公言してるだけ、ましだと思う。
299:名無しさん@八周年
08/04/24 22:10:09 6OnDKrxd0
お前らは甘すぎる。
たっぷり休んで高給な仕事なんかあるわけ無いだろ。
300:名無しさん@八周年
08/04/24 22:10:29 6OhfTMlHO
気違いがまた一人
301:名無しさん@八周年
08/04/24 22:11:15 dGYMG+Q70
暇な会社に明日は無い。
モタモタしている会社にも明日は無い
買収されるか倒産かの二者択一だ。
買収されて赤字部門の切り売りなどよくある話で、それでリストラされたなんてのもよくある話。
302:名無しさん@八周年
08/04/24 22:12:19 HkbDYRrS0
うつ病になって自殺者が出て労災認定で遺族と泥沼裁判。
結果敗訴してマスゴミに叩かれる…
んー。先が読めますなー。
303:名無しさん@八周年
08/04/24 22:12:50 OePkx/u60
>>299
この会社はたっぷり働いて薄給なわけだが…
304:名無しさん@八周年
08/04/24 22:13:21 LoencqfbO
たといハードワークでもそれに見合った評価をしてくれる会社であれば人は腐らずになんとかやっていける
305:名無しさん@八周年
08/04/24 22:13:38 R2X8T3na0
永守重信社長は職業訓練大学校(現在の職業能力開発総合大学校)卒業。→低学歴w
日本電産の平均年間給与は575万円。→超低賃金w
俺、電気電子科だけど、一流大学の学生はこんな会社誰も受けないよw
306:名無しさん@八周年
08/04/24 22:13:49 pbgFah/E0
京セラ、ローム、日本電産
京都が誇る黒の枢軸
307:名無しさん@八周年
08/04/24 22:13:49 JIuDxkJuO
トリンプ社長だった吉越って人と正反対だな。
規定時間を超えて働いていたら、儲かって当たり前。
308:名無しさん@八周年
08/04/24 22:14:24 +fnA7DMi0
これに対抗するには サボタージュ
生産効率上げたいなら、もっと人増やせ、金よこせ
309:名無しさん@八周年
08/04/24 22:14:58 ZeReWp2L0
社員は消耗品なんだからどんどん取り替えればいいだろ。
代わりはいくらでもいるんだ。
310:名無しさん@八周年
08/04/24 22:15:15 4IF4OqNn0
企業で働いてやめずにやっていける要件の第1位は
あきらかに人間関係だな。
金でもないサビ残のなさでも福利厚生のよさでもない。
人間関係よければ給料安くてもやっていける。
仕事とは毎日の日常だからな。
311:名無しさん@八周年
08/04/24 22:15:31 aAprELG60
しかし、これだけ圧倒的なシェアを誇る
協力な商品(技術)をもってたら、
普通、もちっとマターリしててもいい、と
思うんだが。。。
なんで、ここはこんななの?
312:名無しさん@八周年
08/04/24 22:15:39 xqgMP/it0
休日返上といっても、大体10日ある土日をすべて出勤って訳じゃないだろ。
せいぜい3日ぐらいじゃね?
俺もそれくらいだよ。もちろん全額支給される。
313:名無しさん@八周年
08/04/24 22:15:42 J4ExJ1ks0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
(折口雅博 日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
314:名無しさん@八周年
08/04/24 22:15:43 9UnqQ3MY0
こういう創業者がいる会社が日本を支えている。
315:名無しさん@八周年
08/04/24 22:16:36 MEcITJYq0
>>299
社会保険庁さまご案内
316:名無しさん@八周年
08/04/24 22:16:59 HevEq6OY0
今月は年休が1日しか取れないからしんどいというのに。
休出当たり前とかありえん。
317:名無しさん@八周年
08/04/24 22:17:42 pbgFah/E0
俺は5月2日休むけどな
電産社員乙www
318:名無しさん@八周年
08/04/24 22:18:10 dGYMG+Q70
>>308
それじゃコストを減らせないだろ。
1人頭の労働効率を極限アップが今の時代だ
319:名無しさん@八周年
08/04/24 22:18:30 dTCOzBYR0
>>1
DQNの犯罪自慢にはただ呆れるが、
こんなあからさまのを見逃す労基署の怠慢は怒りを覚える。
税金泥棒、労働基準監督署。
320:名無しさん@八周年
08/04/24 22:18:47 xqgMP/it0
俺の会社のGWは15連休だがお前らは?
321:名無しさん@八周年
08/04/24 22:19:23 F05ajdBz0
>>299
それはそうだが、この会社は高給ではない。
322:名無しさん@八周年
08/04/24 22:19:57 FaXwtiMu0
>>320
365連休。あ、今年は366連休
323:名無しさん@八周年
08/04/24 22:20:45 pbgFah/E0
残業させて得た利益は不当利益なわけだから罰金つけて国庫に返納すべきだよな
324:名無しさん@八周年
08/04/24 22:20:50 HevEq6OY0
>>320
たったの8連休だよ。
クソ忙しいから、11連休にできなかった。
325:名無しさん@八周年
08/04/24 22:20:56 xqgMP/it0
>>322
聞いて悪かった。すまん。
326:名無しさん@八周年
08/04/24 22:21:07 MEcITJYq0
>>322
自宅警備員は356日24時間勤務のはずだが
327:名無しさん@八周年
08/04/24 22:21:52 9UnqQ3MY0
世界一を社内標語に掲げている会社の一体感と勢いとはこういうものだ。
328:名無しさん@八周年
08/04/24 22:21:56 NUHORbUn0
そして社長しか居なくなった
ってオチ希望
329:名無しさん@八周年
08/04/24 22:22:01 oq1beprU0
575万ってマジか?
安すぎ。誰もこんな会社で働こうとは思わない。
330:名無しさん@八周年
08/04/24 22:22:07 4IF4OqNn0
365連休とすると再帰的に次の年もそのまま連休だから
無限連休と言えるのではなかろうか
331:名無しさん@八周年
08/04/24 22:23:46 dGYMG+Q70
>>311
胡坐をかいて殿様商売をやってると、同業他社に後ろから蹴り飛ばされるだけ。
経営者であればいつ何時でも危機感を持てというのがあるんだよ。
それを忘れたら企業としての将来は無い。
332:名無しさん@八周年
08/04/24 22:24:15 sh4fqfB40
どんだけこき使う気だ~~~~
333:名無しさん@八周年
08/04/24 22:24:18 XDvfgIZa0
こうやって従業員が絞り取られ、
そこから巻き上げた税金で遊んで暮らす特権階級がいます
334:名無しさん@八周年
08/04/24 22:25:08 xKm7ukGO0
こんな所で働く社員は馬鹿だわ
335:名無しさん@八周年
08/04/24 22:25:20 9UnqQ3MY0
公務員と違って人生に夢がある。
将来のビジョンがある。
希望がある。
明るい未来がある。
だから休日とかかかわらずやる気がわいてくる。
336:名無しさん@八周年
08/04/24 22:25:33 fMQD5G+30
>>312
君は、ブルーカラーだから、じゃないの?
337:名無しさん@八周年
08/04/24 22:25:34 R2X8T3na0
成績のいい奴からソニー、松下、日立・・・、に就職してる。
一流企業に就職すれば40歳で年収1千万当たり前なのに、平均年収575万円の会社なんて受けねえよw
これじゃ出世しても40歳で600~700万が限度だろw
しかもハードワークw
338:名無しさん@八周年
08/04/24 22:25:41 HevEq6OY0
>>331
お前、働けよ。
ニートが何を言っているんだ?
339:名無しさん@八周年
08/04/24 22:26:11 NsvBeRvS0
休みたければ無職になれ
340:名無しさん@八周年
08/04/24 22:26:36 o/U70InO0
>日本電産の平均年間給与は575万円で、大手メーカーと比較すると若干見劣りのする給与額である。
>モットーは「すぐやる、必ずやる、できるまでやる」、“人の2倍働く”。
人の2倍働かせるなら給料も2倍以上にしないとおかしいだろ
341:名無しさん@八周年
08/04/24 22:26:43 pbgFah/E0
>>337
悪いが日立はないwww
342:名無しさん@八周年
08/04/24 22:26:56 IVcJeO9k0
たまたま成功してるからって図に乗るな
343:名無しさん@八周年
08/04/24 22:27:46 fMQD5G+30
>>337
てことは、日立系から、変わっただけで、人件費の分が浮いただけってことかw
344:名無しさん@八周年
08/04/24 22:28:00 oq1beprU0
>>320
無い。
でも平日が休みです。
345:名無しさん@八周年
08/04/24 22:28:12 Rm/BMqRL0
そりゃ~コキ使えば売上げ伸びる
経営者の能力じゃない
346:名無しさん@八周年
08/04/24 22:28:50 O3+Evi8f0
儲けようと思うなら
他人がやらないことをやるのが当たり前。
その最たる例が違法行為だが。
347:名無しさん@八周年
08/04/24 22:29:28 dGYMG+Q70
>>338
俺は社長だ。
親族経営の会社だが・・・
危機感を持たない経営者ほど方向転換が出来ない。
急カーブを曲がれないんだよ。
そのまま突進してアウトだ。
俺はそういう企業を何度も見てきた。
348:名無しさん@八周年
08/04/24 22:29:47 SBJsgmNP0
器が小さい社長だな。
漏れは小6だが。
こんあ夢が無い会社でなんで働くんだ?
349:名無しさん@八周年
08/04/24 22:30:01 fMQD5G+30
>>341
それも同意w
350:名無しさん@八周年
08/04/24 22:30:52 gPtmLqUV0
働かない社員の富士通は?
351:名無しさん@八周年
08/04/24 22:31:26 BF0LBPrX0
この会社のHPをみると、社長の著書がUPされていた。
URLリンク(www.nidec.co.jp)
今の時代に、入社試験で便所掃除をやらせる、などというと世間の顰蹙を買うやもしれないが、
便所掃除は、実は我社の伝統なのである。昭和四十九年に、まず幹部が率先して一年間便所掃除をやり、
そのあとの反省会で、企業を一つの“運命共同体”として考えていくならば、これは最高の基本教育だと
いう結論になった。
以来、五十年の新入社員から必ず一年間便所掃除をするという慣習ができあがっていた。
しかもこれは、雑巾、ブラシといった用具は一切使わず、すべて素手でやることになっている。
便器についた他人の大便を素手で洗い落とし、ピカピカに磨きあげる。こうしたことを続けていると、
何も言われなくても、自然にお互いが便器をよごすまいという気持ちになってくる。こうした習慣が
身につくと、トイレだけでなく、工場や事務所をよごしたり、ちらかしたりする不心得者もいなくなる。
奴隷選抜試験な訳ね。
352:.
08/04/24 22:31:35 YW2hP+Qk0
しかしこの社長はどういうつもりでこんなこと言ってしまったのだろうな。
「このところハードワーク気味でね」
というのは世界中どこへ行っても負の意味でしか使われない。
それを全面に出して、うちはもうハードワーク祭りばっかしですから
なんて、なんで言うのかなw
わからん。
353:名無しさん@八周年
08/04/24 22:31:49 R/jzwkhy0
>>345
こき使えるように仕向けられるかどうかは、経営者の能力だろw
354:名無しさん@八周年
08/04/24 22:32:05 lASM+o710
>>337
世の中なめてないか?
じゃあオマエどこで働いていて、いくらもらってんだよ?
是非、通帳の画像でも張って教えてくれよ。
355:名無しさん@八周年
08/04/24 22:32:07 9UnqQ3MY0
ソニー、松下、日立・・・、
全部、制御不能でいつ潰れるかわからん。 しかも実質50歳で追い出される。
356:名無しさん@八周年
08/04/24 22:33:01 6O6m1KqC0
高効率税金抽出駒 ハードM
357:名無しさん@八周年
08/04/24 22:33:51 HevEq6OY0
>>354
この社長のほうが世の中なめてるよ。
どうせろくに経営理念もないんだろう。
358:名無しさん@八周年
08/04/24 22:34:48 MEcITJYq0
>>331
>経営者であればいつ何時でも危機感を持てというのがあるんだよ。
そう、まともな経営者は「あんまり大口叩くと、労基に突入されるなあ」という危機感はもっておかないと
359:名無しさん@八周年
08/04/24 22:34:48 dGYMG+Q70
>>355
潰れる事は無い。
外資系ファンドか、外資系同業他社が買収するだろう。
でも、ファンドなら切り売りされるのは必至
360:名無しさん@八周年
08/04/24 22:34:48 YcnpG3dw0
>>355
ここは、お前の勝手な価値観を書く場所じゃないんだよ
お前の書いている大企業が、どれだけ日本を支えているか分かってんのか
中小に勤めて僻むんじゃない
大企業の奴らほど謙虚だぞ?
理由は、妬まれるから。
361:名無しさん@八周年
08/04/24 22:34:53 pbgFah/E0
>>357
こういう会社は理念だけはガッチガチなんだよ
理念と現実が乖離しても理念に合わせようとするから
社員が悲鳴を上げる
362:名無しさん@八周年
08/04/24 22:35:25 hTNma7ql0
おまえら、社長のこと何も知らないのに、想像で物を言いすぎだろ。
こんなことが許されて良いんだろうか。
363:名無しさん@八周年
08/04/24 22:35:25 lTGfdo7z0
労働なんたらって役所に告発すれば一発アウトじゃないの?
364:名無しさん@八周年
08/04/24 22:35:32 SgQlfUgu0
>>106
お前は立場というものを分かっていない
百歩譲って上場企業でなかったらゆるそう
でも、立派な東証一部上場企業様だぜ?
そこの社長が堂々と労働者の権利を無視した発言をするのは反社会的だ
叩かれて当然
365:名無しさん@八周年
08/04/24 22:36:17 9UnqQ3MY0
>>357
この社長は毎朝6時に出社して、会社にある神社でお祈りしてるよな。
この社長の経営理念は、ふつうのビジネスマンならみんな知っているほどの
カリスマだよな。
おまい餓鬼だろ。
366:名無しさん@八周年
08/04/24 22:36:46 OnJatHTGO
これは最低な社長だな
お前が一人でやってろと
367:名無しさん@八周年
08/04/24 22:36:56 obspThAy0
永守イズムって死にもの狂いで働いて残業代以上に儲けろってことなのね。
まあ、社員は使い捨て。
368:名無しさん@八周年
08/04/24 22:37:08 WcdYr/gr0
まあ最近コンプライアンス厳しいからな
369:名無しさん@八周年
08/04/24 22:37:19 6O6m1KqC0
何書いても良いよ おまんこまんこ ちんぽ ww
370:名無しさん@八周年
08/04/24 22:37:36 MEcITJYq0
>>341
平均1000マソ超えてるのは、アクセルから上だな
URLリンク(nenshu.info)
371:名無しさん@八周年
08/04/24 22:37:55 4IF4OqNn0
京セラといいここといい、
合うやつには合うんだろ。
奴隷の幸福じゃないけど
外から見ると悲惨でも本人はあんがい生きがいだったりするんだと思う
372:名無しさん@八周年
08/04/24 22:38:30 0q3IKELm0
>>337
大企業に勤めてるが、楽な仕事なんてしてないぞ。
はっきりいって給料分以上はははたらいている。
今日は早い帰宅だぞ。いつも日付かわって家に着く。
373:名無しさん@八周年
08/04/24 22:38:59 pbgFah/E0
どうせ激務ならまだ金もらえるキーエンス行った方がマシだな
374:名無しさん@八周年
08/04/24 22:39:05 9UnqQ3MY0
なぜベストをつくさない?
375:名無しさん@八周年
08/04/24 22:39:51 SgQlfUgu0
京セラは平均年収629万円
376:名無しさん@八周年
08/04/24 22:39:55 MEcITJYq0
>>359
GS、SMBC、大和證券資本が入ってる電機メーカは実存する
377:名無しさん@八周年
08/04/24 22:40:11 dGYMG+Q70
>>358
日本電産の社長がどんな人なのかをリアルでは知らない。
会社は脆いもんなんだよ。
エンロンが倒産するなんて企業資産だけ見れば殆どありえなかったが、それがあっさりだ。
378:名無しさん@八周年
08/04/24 22:40:24 3KByzAUR0
やってることは中共といっしょだな
379:名無しさん@八周年名無しさん@八周年
08/04/24 22:40:28 HLv37En10
ユージーグローイングアップと同じ臭いを感じる
380:名無しさん@八周年
08/04/24 22:40:54 OXZaZulIO
就活の時、面接行ったww面接官全員禿げだったw
381:名無しさん@八周年
08/04/24 22:41:07 YcnpG3dw0
>>374
2chで釣りする時間があったら仕事したらどうよ?
俺は御免だがね。
なぜベストを尽くさないwww?
382:名無しさん@八周年
08/04/24 22:41:37 HpSX7csD0
ハローワークに見えた
383:.
08/04/24 22:41:42 YW2hP+Qk0
会社は市場原理の道具。
会社は使い捨てるものなんだけどな、本来。
社会の進歩に従って。
384:名無しさん@八周年
08/04/24 22:42:06 A7anUYa60
>>372
今時そんな大企業あるのか?
俺も大企業だがみんな大体9時には帰る。
今時ありえねえwwwwwww
385:名無しさん@八周年
08/04/24 22:44:03 0q3IKELm0
>>384
一応、管理職だからな。
一番下っ端だけど。
386:名無しさん@八周年
08/04/24 22:44:10 iLh8nAqi0
技術系はあーでもないこーでもないと話し合ってるだけで楽だからな。
387:名無しさん@八周年
08/04/24 22:44:22 9UnqQ3MY0
逆に、こういうことを考えていない創業者がいたら恐いわ。
388:名無しさん@八周年
08/04/24 22:44:25 dGYMG+Q70
>>376
第三者割当増資の引き受け先になってるだけでしょ。
>>383
だから基本的に誕生と淘汰の繰り返し。
それが激しいと失業者増加
389:名無しさん@八周年
08/04/24 22:44:48 pbgFah/E0
>>376
ありゃ一種のリビングデッドだ
390:名無しさん@八周年
08/04/24 22:45:03 PN7DuvGp0
ブラック企業でめっさ有名な会社じゃん。
擁護してるやつって何なの?
391:名無しさん@八周年
08/04/24 22:45:20 cohv1IF50
激務度ランキング
66 町役場、特殊法人、私大職員、ビル管理(非現業)
-- 定時退社可 ------------------------------------------------------------
64 JR各社(非現業)、電力各社(現業)
62 NTT東西、NTTコム、私鉄(非現業)
60 新日本石油、郵便局、都道府県庁
-- 残業月20時間 ----------------------------------------------------------
59 日立製作所、日本製紙、王子製紙、政令市
58 ニコン、出光、昭和シェル
56 中堅化学メーカー、セイコーエプソン、富士写真フィルム、ソニー
54 旭硝子、三井化学、住友化学、新日鉄、JFE、P&G、花王、資生堂、三菱倉庫
-- 残業月40時間 ----------------------------------------------------------
52 NTT研究所、NTTドコモ、松下電器、シャープ、東芝、三菱電機、コマツ、オリンパス、オリエンタルランド、TDK
50 政府系金融、森永乳業、住友電工、キヤノン、リコー、デンソー、ブリヂストン、村田製作所、電力各社(本店)
49 国Ⅱ、上位地銀、上場専門商社、三井トラスト、日清製粉、鹿島、トヨタ、ホンダ、日産
-- 残業月60時間 ----------------------------------------------------------
48 帝国通信工業、商船三井、日本郵船、三菱地所、三井不動産、三菱UFJ信託
47 東京エレクトロン、東京海上日動、インテリジェンス、リクルート
46 NEC、京セラ、ローム、MS海上、損保ジャパン、日本生命
--残業月80時間 -----------------------------------------------------------
44 東京三菱UFJ、みずほ銀行、MR、オリックス、NTTデータ、住友信託
--残業月100時間 ----------------------------------------------------------
42 三菱商事、三井物産、住友商事、阪和興業、川崎汽船、明治安田
41 JTB、日本旅行、富士通 バンダイ 国Ⅰ(財務/経産除)
--残業月150時間 ----------------------------------------------------------
40 キーエンス、野村證券、野村総合研究所、日本IBM、大和証券、アクセンチュア、テレビ局、ADK、講談社、日本電産、大和SMBC
38 マッキンゼー、GS、メリル、電通、国Ⅰ(財務/経産)、朝日新聞社、日本経済新聞社、船井総合研究所
--不眠不休 ----------------------------------------------------------
392:名無しさん@八周年
08/04/24 22:45:30 fMQD5G+30
>>384
>>372の言っていることは、まんざら嘘でもないよ。てか本当だろ。
逆にそれくらいやらないと、社内で自分が追い詰められるから。
393:名無しさん@八周年
08/04/24 22:47:12 2FxnkOceO
こんな会社では働きたくねえな。奴隷になるのはごめんだ!
394:名無しさん@八周年
08/04/24 22:47:21 vmPgY/j50
急成長の価値を問いたいが。
395:名無しさん@八周年
08/04/24 22:47:51 9UnqQ3MY0
公務員の発想は世間の非常識。
396:名無しさん@八周年
08/04/24 22:47:59 CxJVgnRK0
>>393
大丈夫だよ。誰も君に来て欲しいとは言ってないからw
397:名無しさん@八周年
08/04/24 22:48:57 Ya+n7n4BO
いい会社だなぁ。
ウチは終電が定時で、社員半数がゲームが買えるくらいの手当てが付くが、残業や休日手当ては認められない役職付きだ。
従業員は100人位いるが2割が一年でいれかわる。
まぁ夏のボーナスで辞めるけど。
398:名無しさん@八周年
08/04/24 22:49:39 DaQsTwHHO
ブラック国家日本
399:名無しさん@八周年
08/04/24 22:49:40 ArGMBwSd0
社長ではなくプロ野球の監督だとしたらこの発言に普通に納得するだろ、リーマンだってある意味プロ、ということは社長の発言は正論。
400:名無しさん@八周年
08/04/24 22:50:10 nKM/uJbn0
>>1
少なくともそれは「理念」にはならないな
「俺はこの会社で働くことによって社会に尽くしてきた」という満足感は得られない
しめった薪を着火燃料だけで無理矢理燃やしてるようなもんで、
ちょっとしたことでぱっと火が消えてTHE END
401:名無しさん@八周年
08/04/24 22:50:31 kR63AbKF0
そりゃ社員一人当たりが基準を超えてオーバーワークすりゃ
急成長なんてあたりまえだ。
それが日本の高度経済成長を支えた。
だが長期的に見て、本当にそれでいいのか?
プライベートや家族を犠牲にして仕事を生きがいにして。
会社はどこまでいっても会社でしかない。
受け売りだが、会社という組織に崩壊した「共同体」の
幻想を重ねる日本のやり方はもう失敗してるんだよ。
402:名無しさん@八周年
08/04/24 22:51:50 MgvPgq3v0
急成長???
あの~、粉飾決算とかってオチはないですよねぇ~。
おーい、急いでこの企業に監査入れてくれ!!
…社長のこの必死さ具合からして何かきな臭いのを
感じるのだが。
403:名無しさん@八周年
08/04/24 22:52:08 9UnqQ3MY0
>>400
社会につくすとか奴隷根性が気に食わない。
自分の人生だから自分のために好きな仕事をやって結果、人の役に立てばいいだろ。
404:名無しさん@八周年
08/04/24 22:52:17 yf9Bou2tO
時間外手当がでるならともかく
サービス強制なら一気に沈むぞ?
405:名無しさん@八周年
08/04/24 22:52:22 R6DLEu1hO
例えば運送なんかには休んで貰わないと信用できん。
アイデア商売なら休みは要らん、というよりは無いが、出勤の義務が要らん。
この辺の勘違いの元が労働基準法。
406:名無しさん@八周年
08/04/24 22:54:15 fMQD5G+30
>>384
君はブルーカラーだからだろ。
407:名無しさん@八周年
08/04/24 22:54:24 v7Q4yU/D0
社員の平均年収が1000万とか言うならまだハードワークもわかるが
ちゃんと給与出てるのか?この会社
408:名無しさん@八周年
08/04/24 22:54:46 kR63AbKF0
時代錯誤な社長だね。今時こんなことがまかり通るとは。
トップが従業員のこと思いやってないことを堂々と明かして、それでも
>休みが無くても優秀な技術者がどんどん転職してきてくれている
んだから日本人もまだまだ勤勉マゾなんだなぁ。
まぁハードワークしたい人がすりゃいいと思うけど何だかな・・・
409:名無しさん@八周年
08/04/24 22:55:18 9UnqQ3MY0
>>404
サービスの会社じゃないだろ。
そのものズバリ技術開発と製造の会社だろ。
契約だってほとんど受注契約だろ。
410:名無しさん@八周年
08/04/24 22:55:21 sS8kgqdmO
ほほぉ、この先いつまで成長し続けるつもりだい?
この産業革命当時の資本家はw
411:名無しさん@八周年
08/04/24 22:55:40 LW+GLBt+0
10年で六倍にするとどーゆーメリットがあるんだ?
2倍じゃダメだったの?
412:名無しさん@八周年
08/04/24 22:55:44 zsPfhumz0
どんなにアホでも、毎日他人の倍以上勉強すりゃ、一流と呼ばれる大学にも
入学できるわけで。
ハードワークしたから業績が上がったなんてのは、当たり前だろw
何言ってんだこの馬鹿社長はw
413:名無しさん@八周年
08/04/24 22:55:50 stPv2tVUO
>>26
小郡?
414:名無しさん@八周年
08/04/24 22:55:58 QMriL6MK0
労働基準法違反を自慢する馬鹿社長www
415:名無しさん@八周年
08/04/24 22:56:39 P/MgR0ng0
会社が傾いたとき次々と優秀な人間から逃げ出して
誰にも支えてもらえず一気に崩壊するパターンだな。
416:名無しさん@八周年
08/04/24 22:57:09 pbgFah/E0
労働基準監督署はタレコミに一番反応します
みんなでメール送りまくりましょう
417:名無しさん@八周年
08/04/24 22:57:41 1S+asxjw0
これだけ公言して自ら言質残しておいてくれると楽だね
辞めたくなったら裁判起こして全請求通るね
418:名無しさん@八周年
08/04/24 22:57:52 9UnqQ3MY0
>>408
永守重信の発言をちょっとは調べろよ。
この人が一番、従業員のことを思いやっている経営者だぞ。
419:名無しさん@八周年
08/04/24 22:58:04 y+LSLwlV0
せめて、優秀な人材の育成に力を入れてるからとかでも
嘘でもいいから言えよなw
420:名無しさん@八周年
08/04/24 22:59:00 /78yaayj0
なんて堂々したパワハラ発言なんだ
421:名無しさん@八周年
08/04/24 23:00:18 kR63AbKF0
>>409
サビ残のことを言ってんだろ>>404の「サービス」は
422:名無しさん@八周年
08/04/24 23:00:43 OuMKekeG0
逮捕まだー???
423:名無しさん@八周年
08/04/24 23:01:14 3TpjIv760
ところでお前ら仕事探ししないの?
424:名無しさん@八周年
08/04/24 23:01:25 9UnqQ3MY0
日本が今の日本であるのもこういう精神と伝統があるからだ。
このエネルギーをなくしたら日本が日本でなくなる。
425:名無しさん@八周年
08/04/24 23:01:41 PN7DuvGp0
年収の低さは業界屈指です
426:名無しさん@八周年
08/04/24 23:01:52 2R3qxXzvO
社員はこのバカ社長が祭り&マスゴミにいじられることいのってんじゃね?
つか最近それなりの地位にある奴がバカなことするのが増えたような気がする。
427:名無しさん@八周年
08/04/24 23:02:26 39UYgH1n0
便器を素手で洗わせるとか狂気の沙汰
428:名無しさん@八周年
08/04/24 23:02:44 vUjCVfsB0
>>418
おまえ高卒だろ?
429:名無しさん@八周年
08/04/24 23:03:55 9UnqQ3MY0
>>425
1975年頃に、数人の同士で始めた会社だからな。
まだできて30数年。
年収の低さは平均年齢の低さにもあるだろ。
430:名無しさん@八周年
08/04/24 23:04:30 kR63AbKF0
>>418
買収した会社の社員のクビを切らないとかそういう話?
そりゃ大したもんだが社員全員が休日返上とか
思いやり方が時代錯誤なんじゃない?
431:名無しさん@八周年
08/04/24 23:04:58 wg+E6lRE0
この手のインタビューとか本書くの好きな社長って数年で没落するよな
432:名無しさん@八周年
08/04/24 23:05:41 /78yaayj0
クビを切らなかったんだから奴隷のように働けということか
433:名無しさん@八周年
08/04/24 23:06:07 fMQD5G+30
>>428
ID:9UnqQ3MY0
は、社員だろw
434:名無しさん@八周年
08/04/24 23:06:09 G2eJccDZ0
バブル期の松下の残業はすごかったらしい
当時、松下にいた親父が言ってるから間違いない
435:名無しさん@八周年
08/04/24 23:06:22 JZUQCVX8O
ちゃんと金出してるならこの言い分はアリ
でもあまりにも労働時間が多いと健康面のケアもしないといけないし逆に大変と思うが
436:名無しさん@八周年
08/04/24 23:06:25 7pj2Q9Ch0
>>418
前後の発言は知らんが、とても従業員を思いやるような発言とは思えん
こういう言葉が実際出てるなら、この人はそういう人だということだ
綺麗事ばかり言ってても 本音がぽろりと出るもん
437:名無しさん@八周年
08/04/24 23:06:25 rbivVJv+O
一生懸命働いてそれに見合う報酬が与えられるのなら
俺はハードワークするけどね
438:名無しさん@八周年
08/04/24 23:06:39 9UnqQ3MY0
ベストをつくさなければ本来、成長できないし給料も上がらないものだ。
439:名無しさん@八周年
08/04/24 23:07:28 fq4SuXWq0
優秀な技術者がどんどん入ってくれると言うことは出て行く人も多いってことかw
440:名無しさん@八周年
08/04/24 23:07:42 kR63AbKF0
「休みたいなら辞めればいい」
って労働時間に不満を持つような社員はクビにすっぞ
と脅しているんですよね。わかります。
441:名無しさん@八周年
08/04/24 23:07:43 l1zPydu00
正社員になってサビ残させられるの嫌だから契約社員一筋10年で2400万貯金した俺こそ勝ち組。
442:名無しさん@八周年
08/04/24 23:08:14 mUacwI260
リストラの手法として、ハードワークを強いることで人員整理
ができて、売り上げが伸びて。。。
とはいえ、実際業績は伸びているのですから、単なるハードワーク
だけでない何かがあるのかもしれませんね。
443:名無しさん@八周年
08/04/24 23:08:41 S+4yhhrT0
不採算事業を買収して、事業の立て直しを行う社長の眼力と手腕は認めるよ。
そこの会社の社員も、明日から職探しと激務だけど職有りどちらが良いかで後者を選んだんでしょ。
別にそこまで社員に同情しない。
ただ、平気でそれを言っちゃうのは常識がないと思う。
444:名無しさん@八周年
08/04/24 23:08:55 9UnqQ3MY0
やばい創業者がここまで会社を大きく出来るわけないだろ。
第一、やばい創業者だったらここまで大きくなるまで人がついてこないわ。
それくらい察してやれよ。
445:名無しさん@八周年
08/04/24 23:09:09 fMQD5G+30
>>438
社員にその後に何が残る?
それによって破壊されていくものもたくさんあるんだぞ。
つまんねえ御託言ってんじゃねえよ。
446:名無しさん@八周年
08/04/24 23:09:34 YGIaLvML0
>>399
リーマンってのはな、何かの「プロ」になれなかった、
あるいは、なる才能がなかったダメ人間が
生きるためにしかたなくなるものなのだよ。
・・・「プロ」とか言われて経営者にいいように使われるのだけは、やめよーぜ
447:名無しさん@八周年
08/04/24 23:10:02 6h5StBNu0
"臓器売れゴルァ"の会社も急成長企業だったね
448:名無しさん@八周年
08/04/24 23:10:26 4C+vhYMW0
はーやだやだ
根性論ってやだね
人間の集中力には限界があるよ
みんな働き過ぎ。イタリアとかを見習え。
金曜日の夜から月曜のことが憂鬱になるのなんて大問題だぞ
449:名無しさん@八周年
08/04/24 23:11:23 7Zj7JAVr0
この人2003年の「日経ビジネス」に「もっと働け日本人」と題した文を出してるよ
国際線の欧米人は働いているのに日本人は酔っ払ってる、日本人は最近怠惰だみたいな
450:名無しさん@八周年
08/04/24 23:11:53 dPHL+kCW0
トップが軽率な発言をする企業である事はわかった
451:名無しさん@八周年
08/04/24 23:12:04 gYQ8iLTcO
社員が心から仕事に満足してるならいいけど、そうでないならいつかガタが来そうだな、この会社
452:名無しさん@八周年
08/04/24 23:12:05 dGM5cYWj0
>>448
なるほど、土日も休まなければ憂鬱にならないから、休日出勤するんだね。
453:名無しさん@八周年
08/04/24 23:12:08 2/po1HQIO
労働基準法違反じゃん
454:名無しさん@八周年
08/04/24 23:12:29 7pj2Q9Ch0
いくら金を出そうが、人を働かせるのにも限度がある。
労働基準法があるんだから
一部上場企業の社長としてはありえない発言
トップ自ら法を破る宣言だからね
455:名無しさん@八周年
08/04/24 23:13:32 aWnOOjYX0
労働基準法違反じゃねえの?
456:名無しさん@八周年
08/04/24 23:13:55 rc7Vp8OV0
三六協定とかないのかな?
毎日残業して、かつ休日返上してりゃ、すぐリミットを超えちゃうんじゃないの?
457:名無しさん@八周年
08/04/24 23:13:57 9UnqQ3MY0
なにが生きがいか人生かという根本精神の問題だろ。これ。
創業者社長には哲学があって、これは根本精神の問題だろ。
458:名無しさん@八周年
08/04/24 23:14:19 GqAprrsa0
みなさん、日ごろの鬱憤がたまってるんですね・・・
459:名無しさん@八周年
08/04/24 23:14:22 3SJ9FNec0
奴隷酷使成長戦略(笑)
460:名無しさん@八周年
08/04/24 23:14:35 7Zj7JAVr0
労働基準法があろうと三六協定で恐ろしい時間までの残業を
労使(実質機能してるかどうかさておき)で認めてるんだろう