【コラム】「日本の経営者はただ『頑張れ』というだけ。戦略がない」「戦いの末、誰かが姿を消すという感覚がない」at NEWSPLUS
【コラム】「日本の経営者はただ『頑張れ』というだけ。戦略がない」「戦いの末、誰かが姿を消すという感覚がない」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@八周年
08/04/23 22:00:49 ipAvTEF50
2 get

3:名無しさん@八周年
08/04/23 22:00:58 HLaBr69p0
URLリンク(www.yourfilehost.com)

4:名無しさん@八周年
08/04/23 22:01:45 04FTpuVG0
日本軍もそれで負けますた

5:名無しさん@八周年
08/04/23 22:01:58 5krIgd+B0
コニたん勉強不足ね
おバカちゃんなのか、みんなに蔑まれたいのか?

6:名無しさん@八周年
08/04/23 22:02:01 gpgnwzzb0
納得。

7:名無しさん@八周年
08/04/23 22:02:35 d7XwjrAC0
>>1
欧米人もほとんどが農耕民族。
日本人=農耕民族、欧米人=狩猟民族という比較文化論は
基礎事実から間違ってる。

8:名無しさん@八周年
08/04/23 22:02:36 wecyNRAV0
殿様の「良きに計らえ」と同じだな。

9:名無しさん@八周年
08/04/23 22:03:21 hH7K54lN0
「日本の政治家はただ『友好』というだけ。戦略がない」「友好の末、誰かが駆け引きをするという感覚がない」

10:名無しさん@八周年
08/04/23 22:03:51 eAiuTfkB0
>>9
うまい

11:名無しさん@八周年
08/04/23 22:03:54 Kg+PDJKJ0
途中まで面白かったが

「農耕民族の悪い癖が出ている」

(*´Д`)

12:名無しさん@八周年
08/04/23 22:04:04 jVLQ4dn80
日本人も石器時代には狩猟をしていただろうに
欧米人も麦とか葡萄とか作ってるから農耕民族じゃないのか

13:名無しさん@八周年
08/04/23 22:04:13 5cHLZWKR0
女は無茶苦茶やってもまず死刑ならないし、執行はもっとされない。
法務省だの鳩山邦夫だのは正義漢面して、女死刑囚だけ選択的に執行順序
を飛ばしている卑怯者のクズ野郎。
犯罪の厳罰化なんていってるけど大嘘。男性のみ厳罰化。女は真逆化。
女犯人だと擁護しまくるマスゴミともどもいい加減にしやがれ。
この国は1999の男女共同参画法を区切りに異常な糞フェミ国家に転落したからな。

フェミニズム⇒権利を貪り、義務は免れること。

14:名無しさん@八周年
08/04/23 22:04:14 gzAYQw5P0
今の社員は会社への忠誠心がないって社長が言ってたよ
そんなお前は俺たちの名前さえも知らないだろw
入院したって見舞いの一つどころか一言もない会社に忠誠心ってww

15:名無しさん@八周年
08/04/23 22:04:27 t75vXHNyO
日本の経営者は痴呆だからしょうがない

16:名無しさん@八周年
08/04/23 22:04:38 R0mB0uIS0
農耕民族狩猟民族云々以前に、頑張れしか言えない経営者は単に無能なだけじゃないのか?

17:名無しさん@八周年
08/04/23 22:04:44 QmfGgtA10
納得。
でも、頑張るしかないじゃん。
この社会を生きていくにはさ。


18:名無しさん@八周年
08/04/23 22:05:47 ecMsd9YH0
「なんで、軍板でなくニュー速+でインパール作戦?」と思ったおいらが来ましたよ

19:名無しさん@八周年
08/04/23 22:05:58 V2vMEEdJ0
まさに弊社のことです

20:名無しさん@八周年
08/04/23 22:05:59 LyRGK6iG0
それが日本企業の個性だろ。
こんな国土も資源も少ない国の企業が、どうしてここまで成長できたと思ってんだ?
今さら余所の考え方に合わせて勝てるとでも思ってんのか?
相手のルールに合わせてたら、勝てるゲームも勝てなくなるだろうが。

21:名無しさん@八周年
08/04/23 22:06:03 LuiQPxAA0
戦略としてはプロフェッショナルな勇者や狩人を確保するより
雑兵をより多くそろえた方が勝つ。

経営者は少数精鋭を指向するがコストの低い能力の低い人間を
安定的に確保する方が全体的なコストは低くなる。

22:名無しさん@八周年
08/04/23 22:06:06 UV5qYqkO0
関連スレッド
スレリンク(newsplus板)l50


23:名無しさん@八周年
08/04/23 22:06:19 xFMxaw6y0
単に人材の流動性が低いだけだろう。
海外だと株主が文句言って駄目なら首だが
日本ではアホみたいな経営者でも文句言われない。

24:名無しさん@八周年
08/04/23 22:07:33 7/XVDTgd0

× 日本の経営者は・・・

○ 日本人は経営者に向いてない


25:名無しさん@八周年
08/04/23 22:07:41 V3p8JSYPO
終身雇用だったから、養鶏と一緒。
みんながんばれと言うのが効率が良かった。
馬鹿を切れない会社だから、チームで仕事なんざできないよ

26:名無しさん@八周年
08/04/23 22:07:51 1eraL4nX0
日本ってどちらかというと足引っ張りが多いから
引っ張ったら自分の足まで引っ張られる様に
「みんなで」ってという事になるんでないかい?

27:名無しさん@八周年
08/04/23 22:09:09 LuiQPxAA0
コストの高い能力のある人間を起用することは一見すると効果的だが
現実はそうではない。大抵の仕事は能力の低い人間で十分なことであることと
コストの低い能力の低い人間を確保するコストの方がはるかに安いからだ。

28:名無しさん@八周年
08/04/23 22:09:12 /OMadeBR0
農耕の起源はエジプトに遡る。

29:名無しさん@八周年
08/04/23 22:09:27 qMxDWqVA0
欧米の経営者は何も言わず
アイアコツカのようにただ搾取するだけ
つかえないやつは即レイオフ

日本の経営者は世界一

30:名無しさん@八周年
08/04/23 22:09:27 cWQ0rcDA0
せめて何を捨てて何を残すか、伸ばすかくらい明らかにして欲しいなww
例えば値段を上げて、サービス、品質を向上させるか
値段を下げて、サービス、品質を落とすかくらいはっきりさせて欲しいな。
昔の国鉄で、組合が怒って、経営者が決めたマニュアルをすべて実行すると
どうなるか見てみろと言って実効に移したら電車が止まったという
話があったが、今のがんばれ、がんばれはそれに近いからなぁww

31:名無しさん@八周年
08/04/23 22:09:51 9YIzs/dL0
そもそもヨーロッパは純然たる農耕民族なんだがw
狩猟民族なんてアフリカやアメリカ大陸のごく一部にしか存在してなかったんだがw

32:名無しさん@八周年
08/04/23 22:10:14 WtcdVhmd0


おーーーーーかーーーーだーーーーお前のことだ!

33:名無しさん@八周年
08/04/23 22:10:41 V5jsp3Zi0
補給戦を考えられる経営者がいたなら日本はインパール作戦に負けていない

34:名無しさん@八周年
08/04/23 22:10:47 ZMVflnKs0
>>4
勝ち目があったとでも思うのかあの戦いに
当時の日本軍もわかってたこと

35:名無しさん@八周年
08/04/23 22:11:21 jVLQ4dn80
>>14
要するに、旧日本軍の精神論と同じよ。
「社員が一丸となって会社に忠誠を尽くせば業績は回復する」
こう唱え続ければ、それでいいと思っている。業績が回復しなければ
「それは社員の忠誠心と頑張りが足りないせいだ」
と言えばいい。こういう無責任な論理を経営者が主張したがるのは、これを言う側が
非常に「楽」だからよ。具体的なプランの立案とか経営者がやるべきことをやらずに
口で人に対して「頑張れ」と唱えていればいいから。言われる側は地獄だけどな。
しかしこの怠惰で無責任な論理を一度受け入れてしまえば、人でも組織でも後は一直線に
現実と乖離していくだけさ。旧日本軍がそうなったように。

36:名無しさん@八周年
08/04/23 22:11:25 JWV9Y6Ma0
いまいち何を言いたいかわからん

ワンマン奨励?

37:名無しさん@八周年
08/04/23 22:11:39 fpxXcK360
経営者の選別法に戦略がないからだろうさ

38:名無しさん@八周年
08/04/23 22:12:06 w7lRL1Yz0
半島大陸に技術移転して共栄しようなんてあほ過ぎるよなー
実は目先の利益に囚われてるだけで自爆行為

39:名無しさん@八周年
08/04/23 22:12:25 wHhY2IwTO
>>1
あ、よくこの世から姿を消してますよ。

40:名無しさん@八周年
08/04/23 22:12:30 0I4tl50W0
最近「失敗の本質」ブームでも来てるのかな?

41:名無しさん@八周年
08/04/23 22:12:41 qTtqtVFC0
欧米人って別に狩猟民じゃないじゃん。農耕牧畜民だよ。

42:名無しさん@八周年
08/04/23 22:12:43 3xLir8020
頑張れ(笑)

43:名無しさん@八周年
08/04/23 22:13:17 ryR7soHz0
欧米人も農耕民族だが、
ただし、やっぱり違うのは、
牧畜民族もいること。

日本には肉や乳を取るための
動物を飼いつつ搾取する思想が育たなかった。
せいぜい鶏まで。


なんつったりして。


44:名無しさん@八周年
08/04/23 22:13:36 M+vJNrG90
欧米化してきてるわけ?日本人って。
がんばれっていう事をいう=相手に考えをゆだねる だめならだめでアドバイスを後にする

それだけだろ?
なんでそういう事がわからない人間がふえてるんだろ?
氷結ジェット回収事件とかモロあたまわるすぎるよなwwwww

45:名無しさん@八周年
08/04/23 22:13:40 V5jsp3Zi0
日本がバルジ大作戦を戦っていたなら、、、パンツァーリードを一番だけ覚えれば済む

46:名無しさん@八周年
08/04/23 22:14:21 a/4jT6OO0
アルプス以南欧州と日本を比較したら、
狩猟が重要な栄養源でなくなった時期は、日本の方がずっと遅い。

47:名無しさん@八周年
08/04/23 22:14:25 ISORc7+S0

×日本の経営者は
○日本の政治家は

48:名無しさん@八周年
08/04/23 22:15:13 09OQX2Gy0
     \,, ドゴォォォォン!! /
          ____
       ; '.|産経新聞| ヽ⌒`;;)
      (' ⌒.|ロロロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)/
   ,  (;; (´・:;|ロロロロロロロ|  |⌒` ,;) ) '
      (;. (´.|ロロロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
     ;(⌒~|ロロロロロロロ|~⌒´: ;'),`);;~⌒)
      (⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒)(;; (´・:;⌒)/
.                 ∧_,,∧   ∧_,,∧  ウ、ウリらの新聞社が・・・
         アイゴー・・・ <;  三 > <;  三 >
                 U  三)  (|   三)
             ..,,,. ...,,..し―-J..,,,. ..し―-J..,,,. ...,,..

49:名無しさん@八周年
08/04/23 22:15:35 UVPKifbd0
うちの上司の場合、「皆で協力し合って一緒に頑張ろう」なんて
小学校の学級会レベルの奇麗事しか言わん

いいから仕事の割り振りをはっきりしろや
てめーはそれで給料もらってんだろうがよー
それをせんから作業が進まんと、取引先が怒ってるのがわからねぇのか


…と言いたいが、まーどーでもいいや
障害になっちまえ

50:名無しさん@八周年
08/04/23 22:16:15 V5jsp3Zi0
>>1
>「狩猟の場合、獲物に向けて矢を放つ者、とどめを刺す者、おとり役など、役割分担
>が明確だ。責任の所在がはっきりしている。文字通り、“戦略”をしっかり立てなくては
>命の危険もある。一方で、農業は“みんな”でやるため、責任があいまいになる傾向が
>ある」(小西氏)

マタギ出身者を会社経営者にすればよいのか。なるほど。会社ではヤマコトバ以外禁止とか

51:名無しさん@八周年
08/04/23 22:16:19 6Yt/NueW0
狩猟と農耕は関係ないだろ
日本の場合は、
・文系経営者(ロクな教育を受けていない)
・世襲経営者(株主に収まらないで経営に乗り出す)
の弊害だろ?



52:名無しさん@八周年
08/04/23 22:17:07 vxzLrLKS0
>1 言いいたいことは良く分かった、まっ、とにかく頑張れ!!

53:名無しさん@八周年
08/04/23 22:17:09 ykNSdbnU0
>>35
社会主義国家が崩壊した理由もそれだな

54:名無しさん@八周年
08/04/23 22:17:31 thJTexEB0
>>1
良いたい事はよく分かるが、欧米と日本をステレオタイプに分類しすぎでどうも・・・




55:名無しさん@八周年
08/04/23 22:18:14 VO32HVyMO
なんというステロタイプな、

56:名無しさん@八周年
08/04/23 22:18:24 VhDBxegx0
>>1
凄く共感できる。


57:名無しさん@八周年
08/04/23 22:19:53 Mlaj+df30
文系頭の弊害だな。今は理系の頭もって文系を融合できる社長がいる会社が生き残るよ
文系オンリーが経営者じゃ淘汰されるだけ。典型は日本の政治家、結果がでてからすべて判断してるからな
文系オンリーは結果論からしか物事をはかれない。経験がカバーしてるだけ

58:名無しさん@八周年
08/04/23 22:20:03 I/y3HnR+0
日本の評論家はただ『ダメだ』というだけ。責任がない」
「戦いの末、自分が消されるという感覚がない」

こういうことですね、分かります。


59:エラ通信 ◆0/aze39TU2
08/04/23 22:20:18 s3LgcKTO0
>>35
日本人の場合、それでもがんばっちまうわけだよ。
頑張ってがんばって、でもやはり苦しくなって、つらくて

・・・その結果が、盛大な積み木崩し。
下が支えることを拒否した社会や会社はモロイぜ。
今の日本社会の現状のほうがむしろ、旧軍よりやばいぜ。


60:名無しさん@八周年
08/04/23 22:20:50 m7QRBDNt0
つうか、このおっさんは庶民的過ぎて分らないんだよ。
戦略の無い組織なんて無いよ。

61:名無しさん@八周年
08/04/23 22:21:18 SwOlz4r70
>>1
分類がステレオタイプすぎる気もするが、
戦略がないと言うのは同意

しかし、ずーっと言われてることなのに
未だに改善されないんだよねえ……

62:名無しさん@八周年
08/04/23 22:22:05 a/4jT6OO0
>>1
みたいな差が出る原因は、サラリーマン社長とオーナー社長の違いだろう。
戦後の混乱期、ソニー・ホンダ……など現代日本の主要企業がまだベンチャーだったころは、
責任の所在が明確で、顧客志向で戦略的な企業経営をやっていたはず。
Microsoft や Google に対応するようなハイテクベンチャー企業が、
過去数十年の日本では出現していないというのが、経営風土の官僚化の原因。

63:名無しさん@八周年
08/04/23 22:22:08 Awmq6I7N0
経団連からして、アメリカ様のお言葉を鸚鵡返しだけだしな

64:名無しさん@八周年
08/04/23 22:22:32 YPvKN8RZ0
この人、言いたいことわかるけど、喋り過ぎちゃってるよな。
今時、お酒でも入ってないと「農耕だ狩猟だ」なんて
恥ずかしくて言えないだろ。

65:名無しさん@八周年
08/04/23 22:23:19 Y7hR3cPO0
公務員 議員 天下りに言ってほしい

66:名無しさん@八周年
08/04/23 22:24:23 DkLDEv4LO
要は具体的な数字示したら責任取らなきゃならないからね。声だしキャプテンみたいな感じ。

67:名無しさん@八周年
08/04/23 22:24:32 /DAnmhkx0
経営について勉強した事日本の経営者が
戦略なんて立てれるわけないだろ


68:名無しさん@八周年
08/04/23 22:24:57 QmqCm0st0
>「商品やサービスなどの優位性をアピールして顧客に買ってもらうのが戦略だが、日
>本の経営者の多くは社員に向けてただ“頑張れ”というスローガンばかりを投げ掛け
>ている」(同氏)

>「頑張れ」の論理を振りかざし、コスト削減、売り上げアップ、顧客満足度の向上など、
>すべてを万遍なく実現するよう強いるケースが多いのも、戦略なき経営者の典型的な
>姿だという。注力する事業の「選択と集中ができない」というわけだ。
>(略)

ここは同意だな。
経営者の戦略がまるで無い。
戦略が無ければ戦術は意味をなさない。

「とにかくがんばれ」と命令しつつ勇者は自分にベホマをかけ続けている。
これじゃ勝てるわけ無い。

69:名無しさん@八周年
08/04/23 22:25:18 yoqFoWjxO
>>58
素晴らしい!
みごとに看破なさってますな

70:名無しさん@八周年
08/04/23 22:25:22 HezrIVYY0
応仁の乱の時代の日野富子のみごとなアービトラージ。




71:名無しさん@八周年
08/04/23 22:26:42 xbJsDYOB0
いまだに、日本は農耕民族、西洋は狩猟民族とか言ってるのかこいつは
馬鹿丸出しのやつに、戦略がないとか言われてもなー

72:名無しさん@八周年
08/04/23 22:28:01 sZM524vk0
>選択と集中
兵頭28も同じこと言ってた希ガス。
毎週敵怪獣が一人ずつ悪さしに来るウルトラマンとか仮面ライダーは、
戦術や用兵を忘れた日本でしか作り得ない作品であると。

73:名無しさん@八周年
08/04/23 22:28:10 lD1EWptoO
21世紀、労働者の大部分が第三次産業に従事する社会で
「ウリは農耕ミンジョクニダ。狩猟ミンジョクなんかとは違うニダよ」
と素面で抜かす日本人。こら日本人オワタ。

74:名無しさん@八周年
08/04/23 22:29:20 cCjk1yz40
頭悪そうな記事だな
これでエクゼクティブパートナー?なに、経営に参加してるの?

75:名無しさん@八周年
08/04/23 22:30:21 YxVxnfuS0
>>7
だな。
論議するなら、中央集権的か、そうでないかで議論した方が実り多い。

76:名無しさん@八周年
08/04/23 22:32:24 V5jsp3Zi0
>>72
>毎週敵怪獣が一人ずつ悪さしに来るウルトラマンとか仮面ライダーは、

ブルースリーは座頭市を見て敵役が一人ずつしかかかって来ないに深い
感銘を受けたそうな(映画の娯楽性の真髄をついているとかで)

77:名無しさん@八周年
08/04/23 22:32:57 1VoUEe8H0
>>71
実際農耕民族丸出しじゃない

78:名無しさん@八周年
08/04/23 22:33:05 SHlMxzJ20
農耕民族とか関係ない。日本人の感覚は合理主義<精神修行だから
楽する手段は怠け者とかいう発想になるからな。そういう考えが効率化の発想を遠ざける。

79:名無しさん@八周年
08/04/23 22:33:05 6Yt/NueW0
>>62
ソニー・ホンダ・ニコン・・・・・・と戦後復興は陸海軍の技術士官が母体

Microsoft・Google・技術ベンチャーは、世界中から集まる理系移民と大学環境の差

結局は理系の数と法整備の差だね。
理系の数=技術革新力=国力

80:名無しさん@八周年
08/04/23 22:33:55 xbJsDYOB0
こいつの議論がおかしいのは、
おそらく西洋の戦略がある経営者、と言っているとき、それは西洋の一流企業の経営者のことを言ってる
で、日本の経営者が云々のときは、そこらの中小企業の社長やってるおっさんとかを指してる

日本の一流と西洋の一流くらべて議論しろよ

81:名無しさん@八周年
08/04/23 22:34:34 qtdRMTky0
よく分からんが、欧米が「狩猟民族」というのは大きな間違いだな。
連中も「農耕民族」だ。ただ、日本とは作る作物が違うし、何より気候が違うので
同じ「農耕民族」でも思考や発想がまったく異なるようになっただけ。


82:名無しさん@八周年
08/04/23 22:34:56 UVPKifbd0
>>78
禿同

83:名無しさん@八周年
08/04/23 22:35:42 thJTexEB0
そういえば、ソニーの盛田昭夫が「10minites vs10 years」とか言ってたな。
アメリカの経営者は短期的な業績で評価され何百億という給料手にするから10秒後の株価を気にするが、
それじゃだめだと。
経営というものは、長期的な視点を持ち、10年後の株価を気にしなきゃだめだって。


84:名無しさん@八周年
08/04/23 22:36:56 Mq+f461H0
日本は一人一人に全てをやらせようとするよな
欧米は専門的な人材をチームで使う

85:名無しさん@八周年
08/04/23 22:37:36 09cgLYtt0
偉そうなこと書いてる奴が
理想の会社つくりゃいいのに



86:名無しさん@八周年
08/04/23 22:38:04 YPvKN8RZ0
良い物を作れば絶対売れる…とは限らない。

87:1000レスを目指す男
08/04/23 22:38:23 WrIMs9Fd0
まあ、会社ってものは生まれては潰れていくものなんだよね。
がんばることは必要だが、余計にがんばったからといって、余計に稼げるわけでもない。
原因はどうあれ、ダメなものはダメ。


88:名無しさん@八周年
08/04/23 22:39:13 Q02NX1be0
狩猟民族の欧米人というのは、実質的にゲルマン人のことを指している。
ゲルマン人は元来、農牧猟が混在していた民族であった。
完全な狩猟民族ではないが、狩猟的側面もそれなりにもっていた。少なくとも日本人よりは。

89:名無しさん@八周年
08/04/23 22:39:29 QjUIjycU0
言えてる

90:名無しさん@八周年
08/04/23 22:40:49 j9FQA8ZG0
経営者になれたら終了。
大学入ったらOKと一緒だろう。


91:名無しさん@八周年
08/04/23 22:40:52 cCjk1yz40
アメリカ人って農民多いよね

92:名無しさん@八周年
08/04/23 22:40:57 Ydf6ZOxvO
つうか、もし経営者が無能だとすれば、
それを経営者にしてる株主に問題があるだろ

経営者も、すぐにクビにされたり、
場合によっては、訴えられたら、
なあなあで仕事しないだろ

経営責任が曖昧なのと、
経営者になるプロセスが序列的な企業が、
多いのが問題だと思う

93:名無しさん@八周年
08/04/23 22:41:15 gaJqP3JP0
【企業】急成長のカギは社員のハードワーク?「休みたいなら辞めればいい」日本電産社長が語る★2[4/23]
スレリンク(newsplus板)


94:名無しさん@八周年
08/04/23 22:41:53 thJTexEB0
>>78
正論だ。
効率的に仕事して就業時間内に終えるの人より、
残業するのが偉いみたいな風潮が未だにあるんだよなあ。

キャリア試験蹴って外資に行く優秀な若者が増えるのも当然だな。


95:名無しさん@八周年
08/04/23 22:42:30 6Yt/NueW0
>>87
それを日本国民が一番理解していないのが現実・・・・
産業もどんどん老朽化して、会社もどんどん潰れる
だからこそ、次の産業を興して新陳代謝しないと国家が潰れる
これこそ構造改革と言うんだけどなwwwwww
技術革新によって起こる社会変動こそ改革なんだしwwww

96:名無しさん@八周年
08/04/23 22:43:13 a/4jT6OO0
組織内の末端構成員に、失敗した場合のリスクをとらせる方法は無い。
だから巨大組織は、構成員にハイリスク(ハイリターン)を避けさせる。
構成員の側から見れば、組織の中で合理的な行動原理は、
〝大成功すること〟ではなく〝失敗しないこと〟になるわけだ。

そうやって保身術の上手い構成員が上層を支配するようになると、
組織は〝遠くを見る能力〟を失うことになる。
構成員それぞれは それなりに常識があり、
問題の枠組みが変化していることを理解しているにもかかわらず、
それぞれが保身のため、現状の延長を前提にした〝公式見解〟を口にする結果、
組織全体の情報処理能力は、構成員個々よりも低くなってしまうわけだ。

例えば、戦艦大和の建造当時、軍人や技術者の多くは
「もう巨大戦艦なんて時代遅れだろう」と理解していたのだが、
組織の〝公式見解〟にそれを反映させるような情報経路は存在しなかった。

97:名無しさん@八周年
08/04/23 22:43:50 p2DdDB1y0
精神論ほど都合の良い言葉は無いな。
こんな事考えてる、団塊の役員連中の頭の中は
70年以上前の旧帝国陸海軍の幹部どもと全く変わらん。

技術的な物や工業生産力はさておき.......
大量にパイロット失ったり、陸軍に餓死が増えたりして負けたのも
兵隊=消耗品としか考えてなかったからだ。



そして、幹部連中は宴会やらと....



そして、末期にはハッパをかけて気合いが足りん等.....アホか。



しかも、こんな事が今の世の中でも当てはまるんだから団塊はバカすぎる。


98:名無しさん@八周年
08/04/23 22:44:46 1ZA1W8rZO
>>96
普通に大和の建造当時は大艦巨砲主義だった訳だが

99:名無しさん@八周年
08/04/23 22:45:48 RgMkrJ4x0
>>34
わかっててあの終戦っぷりなら、なお悪い。
それで腹を切るのは極々一部だもんな。
終戦時に少佐以上くらいの責任者はみんな氏んでて当然だ。

100:名無しさん@八周年
08/04/23 22:45:53 d8P1T9TG0
まったくその通りだな日本はアマアマだし
しかし甘ちゃんの集まりだからこそ
何百年も続いている老舗てのが存在し続けれるのだよ
それが伝統の貯蓄と言う財産

101:名無しさん@八周年
08/04/23 22:47:02 yIk3uIrW0
>>98
藤本が反対意見を押し切ったんじゃなかったっけ?

102:名無しさん@八周年
08/04/23 22:47:21 SHlMxzJ20
日本人はすぐ精神論に走るから合理主義を追求する欧米人との根本的な差があるとでも
まとめればすっきりするだろうに>>1

103:名無しさん@八周年
08/04/23 22:48:30 XhTNInYh0
まあ、みんなで空気読んで呼吸合わせて頑張って行きましょうや

104:名無しさん@八周年
08/04/23 22:49:00 1ZA1W8rZO
>>101
世界中の海軍を見りゃ当時が大艦巨砲主義だって分かる罠。
帝国海軍内部でも大艦巨砲主義の連中ばっかだぞ。

105:名無しさん@八周年
08/04/23 22:49:39 Mq+f461H0
ビスマルクも作ったしね

106:名無しさん@八周年
08/04/23 22:50:09 HGHxZHU90
じつに香ばしいコラムだな。

107:名無しさん@八周年
08/04/23 22:51:36 S7Mxmgjo0
>>1
(;><)ノ恐らく会社の経営者が「文系」出身ではないかと思われますッ。

108:名無しさん@八周年
08/04/23 22:52:06 oUZgWpMN0
>35

虚構戦記研究読本
に似た事書いてたな


109:名無しさん@八周年
08/04/23 22:52:15 YPvKN8RZ0
世界のどこかには
経済学部の入試に、数学素養が問われない国があるそうです。

110:名無しさん@八周年
08/04/23 22:52:42 gI3jvCLE0
>>99
その意見もまた精神論だな

111:名無しさん@八周年
08/04/23 22:52:55 6qRQlj0b0
この説だと平安時代に狩猟民の東北人の英雄アテルイってのが農民の王朝政府に負けた
のが説明つかないのだが

112:名無しさん@八周年
08/04/23 22:55:40 nEtmZ2NA0
いいじゃねえか、欧米の真似すりゃ勝てると思ってる奴の意見だ。
今までの日本的経営に警鐘ならしてんだろ。
グローバル時代にそれじゃ生き残れないってな。

多様な時代、民族、形態が密着して垣根が失われる時代さ。
色々な経営があってもいいと思うが。(いい意味、悪い意味で)
多くの賛同を得る企業だけが大きくなる。

113:名無しさん@八周年
08/04/23 22:55:49 6Yt/NueW0
まあ、普通の大学って職業人になる為の学校じゃないもんなwww
情報を分析したり、判断する人材を養成するのか大学なんだし

情報を分析したり、判断するのに無用な教科なんて無いよなwwww
ここからして日本の大学はおかしい
そして日本の大学を出た俺も欠陥品な訳だwwww

114:名無しさん@八周年
08/04/23 22:55:53 27BH/scs0
オッサンたちって、どうしていいかわかんないんだ。
とりあえず能があるように見せるために、人のアラ言い立てるんだ。
と気がつくまでに5年かかりました。

115:名無しさん@八周年
08/04/23 22:56:21 thJTexEB0
日本の知識人って言われる人は、欧米はこうだが日本は違う、
だから日本は悪いって言いたがる人が多いが果たしてそうだろうか。
確かに日本人は精神論に走り勝ちだが、それはそれで良いところだってあるだろうし、
合理主義に走る欧米にだって悪いところはあるはず。
両方の良いところを取ってうまくやればいじゃん。

116:名無しさん@八周年
08/04/23 22:56:32 DrNWX6Cb0
経営力が無いワンマン社長に
指導力の無い年功序列上司に
罵声を浴びせられ働かされる社員
グローバル社会では通用しません

117:名無しさん@八周年
08/04/23 22:57:58 S7Mxmgjo0
>>79
(;><)ノこの意見に賛成ですッ。この国は「文系」が大杉ですッ。

118:名無しさん@八周年
08/04/23 22:59:07 g1ISUyEp0
理系文系ってよく聞く言葉だけど、いまいち定義というか、意味合いがピンとこないなあ。
大学の専攻学部・学科が理系か文系かだけで決まるものでもないだろうし、
それを生かした職業まで関係しているのかな?
あるいは物の考え方で分けるんだろうか。じゃあ文学部卒の理系人間とかも居るってこと?
それに外国にも理系や文系といった分け方ってあるんだろうか。
ああ!判らん!だれか説明してくり~。

119:名無しさん@八周年
08/04/23 23:00:07 Tb2+DD4T0 BE:24102825-2BP(7)
何でも十把一絡げにしか考えられないヤツはバカだな。
自分も日本の経営者じゃん、小西

120:名無しさん@八周年
08/04/23 23:00:15 e/bAyhen0
なぜアジア人のティンポが白人黒人に比べ小さいのか
農耕民族だから
つまり仲良し農村社会が早くからできたため、
社会には秩序が求められ他人の雌を勝手に交尾する乱交状態は早くからなくなった。
一方狩猟社会では狩猟チームは村よりも小さく、乱交状態が遅くまで残った。
その結果、男女とも性的魅力身体能力の大きい個体が生き残る圧力が長く存在し、
その結果、男のチンポはアジア人よりデカくなった。


121:名無しさん@八周年
08/04/23 23:02:25 0lmmzfey0
どっちにしろ頑張れ頑張れ言ってるだけの経営者で長期的に成功してる奴なんていないだろ。
経営者も悪いが駄目な経営者見抜けない社員もかなり駄目だろ。

122:名無しさん@八周年
08/04/23 23:03:30 7T3ex+v10
高度成長時代にみんな頑張れでたれてたからね
未だにそこから成長してない

123:名無しさん@八周年
08/04/23 23:03:47 7g9I6E4O0
近代西洋の源流であるローマ人が農耕化したのは日本人より早かったハズだが。

124:名無しさん@八周年
08/04/23 23:03:49 TEbwWfj0O
日本が培ってきた技術を中国に簡単にあげちゃうからなぁ
日本だけだよ技術簡単に漏らすのは

125:名無しさん@八周年
08/04/23 23:04:22 hjbQbDIS0
昔はアジアで唯一にしてダントツの工業国で
それでいて人件費も欧米より安かったから単にがんばりゃある程度結果出たからなあ・・・

126:名無しさん@八周年
08/04/23 23:04:23 0I4tl50W0
「団塊」は真のゆとり世代だからな。

127:名無しさん@八周年
08/04/23 23:04:46 Ydf6ZOxvO
企業がやってる事業領域が成長してる時は、
頑張れだけでも上手く行くだろし、
下手にイジるより、調整型の経営者の方が上手く行くと思う

シェア争いや、新規事業をする場合は、
合理的に戦略を立てられる経営者でなければ、
上手く行かないと思う

その時の企業の状態にあった経営者を、
選択すれば良いだけ

128:名無しさん@八周年
08/04/23 23:04:57 6Yt/NueW0
>>118
日本以外の大学は、国策の工科大学以外は、東大みたいな大学しか無いよ
東大の2年間の教養課程を4年間に延長したようなシステム



129:名無しさん@八周年
08/04/23 23:05:21 5cHLZWKR0
女は無茶苦茶やってもまず死刑ならないし、執行はもっとされない。
法務省だの鳩山邦夫だのは正義漢面して、女死刑囚だけ選択的に執行順序
を飛ばしている卑怯者のクズ野郎。
犯罪の厳罰化なんていってるけど大嘘。男性のみ厳罰化。女は真逆化。
女犯人だと擁護しまくるマスゴミともどもいい加減にしやがれ。
この国は1999の男女共同参画法を区切りに異常な糞フェミ国家に転落したからな。

フェミニズム⇒権利を貪り、義務は免れること。

130:名無しさん@八周年
08/04/23 23:05:42 aasB06E30
    / /
 _/ 二ニ|_
☆ (´・ω・`)< 
 \ムニニ.ハ~

131:名無しさん@八周年
08/04/23 23:06:26 BsEblGkJ0
棒グラフを右肩上がりにする。ただそれだけ。

経営理念がこれだけw 小学生かよ・・・。
もっと考えろよ

132:名無しさん@八周年
08/04/23 23:06:56 azq/CWIOO
アメリカ原住民も農耕民族ではなかったかのう

133:名無しさん@八周年
08/04/23 23:07:22 9AqDyr3s0
>>7
そう、欧米も貴族と農奴という社会構成。
そもそも農耕が定着しなければ文明発展の下支えが無い訳で。

134:名無しさん@八周年
08/04/23 23:07:36 SHlMxzJ20
>>115
それはそうだが、合理的に考えることを放棄するために精神論を持ち出しがちだからな。
あくまで合理的に考えて精神面もパフォーマンスを上げるのに重要だと判断するのと
ただ精神論に走るのでは違ってその差が大きい。

135:名無しさん@八周年
08/04/23 23:07:46 sPRZmv7P0
>狩猟の場合、獲物に向けて矢を放つ者、とどめを刺す者、おとり役など、役割分担が明確だ
ネトゲーみたいだなwwww

136:名無しさん@八周年
08/04/23 23:08:24 8trgZWFk0

コイツ会長か社長クラスの人間なのか?
言う資格あるのか?

137:名無しさん@八周年
08/04/23 23:09:12 5N8fMDS5O
村上龍ですか

138:名無しさん@八周年
08/04/23 23:09:50 YPvKN8RZ0
先の戦争論になっちゃうけど日本って、戦力の割には健闘したよね?
無垢の精神論も捨てたもんじゃないw

139:名無しさん@八周年
08/04/23 23:10:50 6Yt/NueW0
>>124
そんな事は無いよ
イギリスもアメリカも昔は簡単に技術漏洩している
工学部が世界で最初に置かれたのも日本だしwwww

今の時代になっても技術漏洩するのは日本だけかも知れんがwwww
まあ、漏れるにはそれなりの背景があるんだけどな

140:名無しさん@八周年
08/04/23 23:13:09 5dysFkms0
>>138
兵站を軽視してた時点で負け

141:名無しさん@八周年
08/04/23 23:13:26 azq/CWIOO
そういやぁモンハンでもFF11でもリネージュでも
囮役ばかりのオレww

142:名無しさん@八周年
08/04/23 23:13:46 c7YO6kBB0
何だよこの中身の無いコラムは

143:名無しさん@八周年
08/04/23 23:14:08 G7sN3ki/0
>>138
意地悪い言い方をすれば有力な敵がいなかっただけ。
物量バカが参戦してからは散々だし。

144:名無しさん@八周年
08/04/23 23:15:00 LAw4p02Z0
まあ、日本の会社だってたいがいは当たっているか間違っているかは別にして経営層は経営戦略は
立てているだろ。それを解釈できない管理職が部下に「とにかく頑張れ」という場合はあるだろけどね。

経営層自身が何をすればわからない場合は精神論だけになるだろうけど、そんな会社は長くは持たない。


145:名無しさん@八周年
08/04/23 23:15:01 HGHxZHU90
役割分担・責任はたしかに曖昧だが、それらを明確にできないのは
雇われる側の能力が足りないからじゃないか?

146:名無しさん@八周年
08/04/23 23:15:55 gaJqP3JP0
>>14
別に喪前の奴隷じゃねえしと言っとけ

147:名無しさん@八周年
08/04/23 23:15:59 lvMJhWlb0
うちの社長にこのスレを見せてやりたいわ
精神論で何でも解決しようとするんじゃねーよ
必要なところには必要なだけの資金をちゃんとつぎ込め
休憩所のHDテレビなんてイラネーんだよボケ

148:名無しさん@八周年
08/04/23 23:16:10 L6ZDjJmr0
そうか、日本の経営者はダメか。
やはり俺みたいな人間が経営者にならんといかんかもしれんね
ダメな経営者を身近に見てないぶん汚染されてない無職10年の俺だからな。

149:名無しさん@八周年
08/04/23 23:18:20 S+jwrEam0
>>138
中将クラスが馬鹿だった割には、だろ。

150:名無しさん@八周年
08/04/23 23:19:15 gaJqP3JP0
>>36
喪前、日本語、不得意だろwww

151:名無しさん@八周年
08/04/23 23:20:00 4FU60lPPO
経営者「売上はいいから利益率追求しろ」→失敗→社員「売上に力を注がないからこうなったんだ」

経営者「とにかく全部頑張れ」→失敗→経営者「全部やれって言ったろが!」

言い訳できるし思考停止できるから後者になる。

152:名無しさん@八周年
08/04/23 23:21:59 0I4tl50W0
戦争の時は、上からの指示が曖昧で、
現場が行間を汲み取るんだけど、
上の意向とずれてたって分析はあるね。

だから局地的には良くっても全体的には駄目。
でも現場ががんばってもアボンヌな結果しか出ないのは泣きたくなるなw。

153:名無しさん@八周年
08/04/23 23:24:00 2HR1L+JI0
>>1
はぁそうですか
でも、それで経済大国になっちまいましたが?
もちろんこれからは分らんし、時代の変化に合わせて変えていく柔軟性は必要だけど
>>1のご高説はただ貶したいだけだろ

初めに日本人を貶したい結論があって、後付けで言い掛かりつけてるだけ

154:名無しさん@八周年
08/04/23 23:24:26 gaJqP3JP0
>>118
バカ理系が自分のアイデンティティーのためにする発言だ
気にするな

155:名無しさん@八周年
08/04/23 23:24:55 FmIdTtqM0
日本の経済学部が、文系にあるような矛盾から問題があるんじゃないのかな?

156:名無しさん@八周年
08/04/23 23:25:12 rJH6Hqf10
まずは自分の体重をコントロールしてから言え。ある程度同意はするケド、
ソースの写真を見るとまったく説得力が無くなる。


157:名無しさん@八周年
08/04/23 23:26:08 Rb+2uXOT0
('A`)こんなこともあろうかと
  側近政治を用意しておいた!
  日本の指導者経営者として最適な人材は
    「森元総理」だ。

158:名無しさん@八周年
08/04/23 23:26:37 bugvA3pD0
大勢に逆らって行動するのはいかに大変かと言うことだろう。


しかし農耕民族て昔から横並び馴れ合いと無能の代名詞だな。
農業知らないインテリからはそう見えるんだろう。
生産過程では季節などの環境に縛られるんで端からはそう見える。
これは製造業はみんな一緒なんだが、製品を造るのに一人だけ頑張ってもラインがつまずく。

>農業は“みんな”でやるため、責任があいまいになる

農家は一軒一軒独立してやっているんで“みんな”でやってるやってるわけじゃ無い。
こんなことも判らない評論家・・・・・

狩猟民族 農耕民族と区別すること事態、あたまにかび?
食肉も穀物も流通段階ではどちらも商社の利益のネタで区別は無い。

159:名無しさん@八周年
08/04/23 23:26:52 6Yt/NueW0
>>144
このコラムを書いた人は、意図的に隠しているのかも知れんが、
アメリカは二重構造の社会なんだよ

①技術ベンチャーの創業者グループ(いずれ追放予定の人達w)
②技術ベンチャー創業者追放後の会社の整理・統合・M&Aをする法律会計グループ

日本で経営者と呼ばれているのは大抵②グループの人達
でアメリカ政府は①が活発ならOKな訳だ

これはアメリカ政府機構も同じで
①州政府
②合衆国政府
アメリカ人は大抵①を重要視し、自分達の生活を守っている
だから①さえしっかり運営されていれば、②に対しては結構いい加減


160:名無しさん@八周年
08/04/23 23:27:03 +U8aw0g10
役割分担するか共同でやるかの違いを言いたいんだろ?
なんで農耕民族や狩猟民族の話が関係あるんだ??

161:名無しさん@八周年
08/04/23 23:27:33 dV4oR02B0
精神論を否定する奴は、実は堪え性も生産性もない感情論者。
その特徴は、根拠もないことを正義だと叫ぶ。



162:名無しさん@八周年
08/04/23 23:27:44 rJH6Hqf10
>>127
西武の廣岡と森の事を思い出しました。


163:名無しさん@八周年
08/04/23 23:28:57 u8NoDz2d0
ありがちなのは、経営者が根拠の無い願望だけの売り上げ目標だけ立てて、
後は社員が頑張って何が何でも達成しろ!というのも多いな。
そもそもその目標数値の根拠が無いし、どうすればいいかは社員が考えろという
丸投げ。

164:名無しさん@八周年
08/04/23 23:29:10 Rb+2uXOT0
('A`)農業は博打だもんな。

165:名無しさん@八周年
08/04/23 23:29:27 9i7ilY860
で、どうする?ってのが明確じゃなきゃ、
こんなの勘のいい大学生でも言えるわな。

小西さん、30点。

166:名無しさん@八周年
08/04/23 23:29:44 sJU1glZU0
持ちつ持たれつ、おんぶにだっこ、ですから

167:名無しさん@八周年
08/04/23 23:30:51 GmvVuHXW0
正直、トンチンカンな指示を上から出されるよりマシだと思う。

168:名無しさん@八周年
08/04/23 23:31:00 QiEvPJZg0
>>111
ネオ麦なつかしす

169:名無しさん@八周年
08/04/23 23:33:21 rJH6Hqf10
>>163
でも実際のところ丸投げで有能な部下に任せてくれた方が有り難くない?
任される方も遣り甲斐出るだろうし。
理想的なのは、ここで経営者やら上司やらが「責任ダケは俺が取る」って
言ってくれる事かな。


170:名無しさん@八周年
08/04/23 23:33:29 aB4e/P7o0
狩人はあずさ2号でヒットしたが
農民というバンドはいまだヒットしたことがない

171:名無しさん@八周年
08/04/23 23:34:42 TwEv7VLO0
>>169
「上はバカなんだから下がやった方が良い」という論理
それじゃ組織は立ち行かないよ。

172:名無しさん@八周年
08/04/23 23:34:51 0I4tl50W0
>>167
で、現場が独走し始めると組織としてはもう死に体なんだよね。
自転車こいでる状態。
満州の関東軍なんかそれね。

きっちり結果が責任者にフィードバックされなくなるからね。

173:名無しさん@八周年
08/04/23 23:39:35 Ydf6ZOxvO
ところで、「頑張れ」だけ言う経営者なんて見た事ある?

どの企業も事業計画は前年を上回るものにするから、
それを「頑張れ」って事にするならあり得るけど、
それは日本に限った話じゃないしなぁ

174:名無しさん@八周年
08/04/23 23:39:58 Pbd/tf/70
何言ってんだこいつ?w農耕の方が狩猟より後だろうが。
おまえはなんで飯くえんだ?農耕のお陰だろうが。
まさか、飯まで奪い合えというのか?お前の論理では。

狩猟狩猟って、おまえらのいう負け組みがお前らを殺しに来てもいいのか?w
別に姿など消さない。また違うビジネスに参加するだけだ。
敗北を知らない経営者なんてそうはいない。まあ俺の想像だと
姿を消すんじゃなくていやがらせのような噂たてて消してんだろ?w

こいつ、きっと汚い手ばかり使ってきたんだぜ?www
強い会社は日米問わず狩猟なんかせず他企業とのパートナーシップを大事にしてんだよ。
こいつはアメリカだけじゃなく日本でもお呼びじゃないな。
ただのサバイバルシンドローム、狩猟お宅。みんなでいじめよーぜー!

175:名無しさん@八周年
08/04/23 23:40:30 4FU60lPPO
>>171>>172
組織運営を怠けるとツケは重いね。
しかも大企業だと、誰も気付かないほど緩慢に会社が傾く。で、突然倒れる。

176:名無しさん@八周年
08/04/23 23:41:46 TYcOclZ40
目的語がないよね


177:名無しさん@八周年
08/04/23 23:42:03 ykNSdbnU0
>>169
その場合、上は茫洋とした人がいいな。
実務は切れ者がやる。

大山勲元帥と児玉参謀長だ。



178:名無しさん@八周年
08/04/23 23:42:48 jUI+k0Fc0
>>163
「何が何でも達成しろ」って言ってる方からしてもおかしい話だよなぁ。

179:名無しさん@八周年
08/04/23 23:43:34 Rb+2uXOT0
('A`)人は物事が直線的に進んでいくと考え
  その予測に基づいて現在の行動を選択します。
  ギャップは、分からないし、
  何度も経験したのに忘れてしまうのです。

180:名無しさん@八周年
08/04/23 23:44:04 5Jl4wAlc0
うちの会社、この10年でやたら標語が増えた。
会社全体の昔からある標語に加えて、
各業務種類ごとに「○○憲章」やら「××の誓い」やらある上、毎年毎年やたら綺麗で小難しい言葉の目標を出してくる。

一つ一つの標語の価値の大きさが薄れて、もう覚える気も無くなってしまった。

181:名無しさん@八周年
08/04/23 23:44:11 3jDo8Fpe0
チェチェンで戦車だけで町に突撃して歩兵とRPGに全滅寸前に近いくらい
損害喰らったロシア軍の指揮官みたいなもんか>日本の経営者

182:名無しさん@八周年
08/04/23 23:45:15 u8NoDz2d0
>>169
毎年前年比20%UPとか言われ続けたら、いつかは破綻する訳だが。
で、破綻したら経営者は社員にお前らが悪いんだ!責任取れ!で
終わりだし。
願望の目標値だけ突きつけられて後は全部社員よろしく言われても
失敗の責任は全部下で上は取らんからね。

183:名無しさん@八周年
08/04/23 23:45:44 TwEv7VLO0
>>177
乃木希典と伊地知幸介も同じタイプの組み合わせだぜ。
上がバカだと、そういう事になったときに歯止めが利かない。

184:名無しさん@八周年
08/04/23 23:45:54 YS3rYGQA0
>>1
米国の経済が強い理由は、軍事力と基軸通貨を握っているから。
それ以上でもそれ以下でもない。それがなければ彼らのビジネスでは勝てない。
米国と同じやり方を日本がすれば、当然に負ける。

こういう売国人間はなんとかならんのか。

>>20
正論


185:名無しさん@八周年
08/04/23 23:45:56 nqurgUy/O
>>169

>>163の話のトップみたいのは、責任は取らない。
「おまいらの頑張りが足りないからだ」と平気でのたまう。

まあいいんだけどね。
有能な人は会社を選ぶ自由もありますから。

186:名無しさん@八周年
08/04/23 23:47:16 R/5InV2d0
名古屋の会社は戦略がある感じ

187:名無しさん@八周年
08/04/23 23:48:29 ykNSdbnU0
>>183
旅順攻略は成功しただろう?

188:名無しさん@八周年
08/04/23 23:49:25 yRiRKaV10
ワンマン経営者が効率的なのは職種や規模にもよるだろ

189:名無しさん@八周年
08/04/23 23:49:33 BA+OwW3J0
>「農耕民族の
>「狩猟民族出身」の

これなんていう1980年代?

190:名無しさん@八周年
08/04/23 23:50:28 3jDo8Fpe0
>>163
富士通が一時期それのせいで沈みかけてたな。
実現不可能に近い目標ぶったててあとは社員に丸投げ
結果大赤字の嵐

191:名無しさん@八周年
08/04/23 23:51:36 thJTexEB0
もちろん大企業ではそうだろうが、精神論に走り勝ちだからこそ、職人的な技術を持った小さい町工場が
世界シェアの何割かを得ているなんてこともあるしなあ。

要は精神論と合理主義のバランスなんだろうな。


192:名無しさん@八周年
08/04/23 23:52:11 ha7wXIRi0
福田はじめほとんどの政治家に戦略らしきものが無い国に
企業経営者だけに求めてもしょーがない。
うまくいけばその政治家が更なる国家戦略を示すどころか
蜜を吸いにやってくるんだから。

193:名無しさん@八周年
08/04/23 23:52:11 35oLKGBO0
最初から欧米のような会社風土にしていたら戦後うまくいったのか


194:名無しさん@八周年
08/04/23 23:53:33 ykNSdbnU0
一言で表すなら「経営者よ、もっと頭使えよ」

くらいかね。



195:名無しさん@八周年
08/04/23 23:53:35 TwEv7VLO0
>>187
必要以上のコストを支払った。負けと同じだ。
アレが勝ちとか言ってるから、メタ糞にされるまで負けを受け入れられず、改善の努力を怠るのだ。

196:名無しさん@八周年
08/04/23 23:53:51 a/4jT6OO0
小金持ち(元公務員の退職者とか)をヤクザが嵌めて家屋敷まで巻き上げる
なんていう〝ビジネス〟では、思考と行動は極めて戦略的だ。
とは言っても、せいぜい億円単位の話。

日本で兆円単位のビジネスを扱うのは、ヤクザとは正反対の種族。
(良くも悪くも)成績・性格の良いオボッチャンたちだ。
ヤクザ的なあくどい戦略的思考を〝しない〟ことで出世したタイプ。

国家や巨大企業を相手に兆円単位のあくどいビジネスをするヤクザ、
というのを想像してみれば、つまりそれが米国のエリート層だ。
そういう層が日本に居ないのは、一面では幸せなことでもある。

197:名無しさん@八周年
08/04/23 23:53:52 nwU5WsTZ0
日本人は漁民。

釣るのがうまい。


198:名無しさん@八周年
08/04/23 23:54:33 D4LGR0Oy0
農業的経営で必要とされるのは雨乞いのできるシャーマンの能力だな。
つまり運のいいヤツが必要だ。日本海海戦はそれで勝った。これぞ農耕民族の真骨頂

199:名無しさん@八周年
08/04/23 23:54:38 JdNkE6m20
>>191
無能経営者の無責任な妄言と、
町工場の自分にも厳しい職人さんを一緒にするなよ…

200:名無しさん@八周年
08/04/23 23:55:01 YS3rYGQA0
>>174
正論

米国のビジネスは拝金主義一直線で、金に汚すぎる。

M&Aで事業統合の効率化によって利益を出す手法にはうんざり。
M&Aのたびに商品が減り、生活者の選択肢が狭まっている。
自社の利益のために、社会や文化を破壊することもいとわない。
そろそろ自社利益のこと以外も考えてくれよ。調和に欠けてるね。

まあ、最近の経団連企業は、米国流の拝金主義的発想に毒されているから、>>1のような心配は不要かもしれんよ。

201:名無しさん@八周年
08/04/23 23:56:38 hWS9DVSe0
>>193
お前の認識は違うよ
日本企業には「できなければ別の方法で目的を果たす」と
「一度決めた手順は絶対変えずに精神論だけで目的を果たす」企業があるんだよ

202:名無しさん@八周年
08/04/23 23:57:41 HDqw6y/U0
談合の国だからな

203:名無しさん@八周年
08/04/23 23:58:10 6DsLssekO
企業の在り方は時代と共に変わるから
今までの日本が正しいからと言って、これからも同じで通じるってことは無いよ。
記者は、多く外国企業を相手をしなければならなくなるから相手の良い所を真似ろって言いたいんでしょ

204:名無しさん@八周年
08/04/23 23:58:26 thJTexEB0
>>199
191だが確かにそうだな・・・
謝罪はするが賠償は(ry


205:名無しさん@八周年
08/04/23 23:58:28 CHA1ICRs0
>>191
町工場の社長さんは自分がいなくなったときのこと考えて
仕事なり社員教育してるから、中には世界シェアを取れる工場もあるんだろ

この記事に出てくるような経営者は結局会社を私物化してるだけ
社長と一緒に潰れるような会社

206:名無しさん@八周年
08/04/23 23:58:30 JdNkE6m20
>>196
世界の富の6割を一部のアメの超富豪が占有してるんだもんな。

207:名無しさん@八周年
08/04/23 23:58:43 hjx7CMTi0
>農業は“みんな”でやるため、

これはマルクス史観の原始共産制に重なるもので,そもそも農耕民族である
日本民族は米流資本主義よりも共産主義に適した資質をもっているわけで
すよ。いや,もちろん組織として動く以上はリーダーは必要ですよ。でも,欧米
ようなそもそも一神教のリーダーはかなり超越した存在であるのに対し,農耕
社会,多神教の国では公僕的存在,みんなの意見の調整役なんですよ。
そして,みんなで知恵を出し合って,どうすれば社会全体の利益を最大にもた
らすことができるか,それを考え,実践することが重要なんです。

208:名無しさん@八周年
08/04/23 23:58:43 q3MAC2PL0
「」の前のほうを話題にしてる人が結構多いけど、俺は「」の後ろがかなり重要だと思う
当然死にはしないし、辞めるやつもノイズな場合が多いだろうが
無理をして成長するってのは”ある何か”を削ってるってことを自覚してないことが多いと俺は思う

209:名無しさん@八周年
08/04/23 23:58:48 0tk5fEz50
>>1 は間違った事は言ってないんだが、なんか腹が立つ

210:名無しさん@八周年
08/04/23 23:58:58 MOhSDIlYO
ウチの社長にいってやって。マジで。

211:名無しさん@八周年
08/04/23 23:59:02 5cHLZWKR0
女は無茶苦茶やってもまず死刑ならないし、執行はもっとされない。
法務省だの鳩山邦夫だのは正義漢面して、女死刑囚だけ選択的に執行順序
を飛ばしている卑怯者のクズ野郎。
犯罪の厳罰化なんていってるけど大嘘。男性のみ厳罰化。女は真逆化。
女犯人だと擁護しまくるマスゴミともどもいい加減にしやがれ。
この国は1999の男女共同参画法を区切りに異常な糞フェミ国家に転落したからな。

フェミニズム⇒権利を貪り、義務は免れること。

212:名無しさん@八周年
08/04/23 23:59:05 zKyGOE9wO
ニュー速+も命より金の方が大切な人種の方が多いし日本中拝金主義だよ
今更そうじゃない訳ないだろ


213:名無しさん@八周年
08/04/23 23:59:06 sV1htenf0
>>198
ロシア人も農耕民族だよ

214:名無しさん@八周年
08/04/23 23:59:22 G7sN3ki/0
>>187
目標を設定するという舵取りに悩む必要性がなかったじゃん、あれは。
しかもそれって選択肢を狭めてしまった大本にも原因がある。旅順攻略する
しか勝つ方法がない、この状況に持ち込んだ時点でダメなんだよ。
国なら興亡の一戦で格好が付くけど、企業だったらその時点でダメだし。

215:名無しさん@八周年
08/04/23 23:59:30 2ExC4mZT0
>1
それは弊社の事でよすね。
 わかります。

216:名無しさん@八周年
08/04/23 23:59:46 U3+Ef/150
>「ただ『頑張れ』というだけ。戦略がない」
大規模OFF板で、チベット抗議デモを指揮(笑)している連中にも、言えることだな。

217:名無しさん@八周年
08/04/23 23:59:51 ykNSdbnU0
>>195
必要以上とする根拠は?

旅順におけるキルレシオは1:2.4
そんなに悪くは無い。
むしろ、第一次大戦でのそれと比べるとかなり良い。

218:名無しさん@八周年
08/04/24 00:00:18 ha7wXIRi0
一回企業経営経験者の麻生に総理をやらしてみよう。
麻生じゃダメなら他の政治家で企業運営に携わったことがあるやつに。
とにかく一回企業経営をやったことがある人物に政治のトップを任せる。
これで日本の企業経営者はぁ~とアフォアフォコンサルタントに能書き垂れられる
ことも減ってくるさ。

219:名無しさん@八周年
08/04/24 00:00:36 y5tokx8Q0
これからは「頑張れ」と言われたら
右から左へ聞き流さないとな

220:名無しさん@八周年
08/04/24 00:00:53 j9FQA8ZG0
だな

221:名無しさん@八周年
08/04/24 00:01:28 haxKNcmvO
>>177
秋山さねゆきと東郷平八郎も。

児玉の頭のキレかたは、尋常じないよね。
政治家も出来るし、日本軍の参謀長も出来るし。奉奠開戦の後、さっさと日本に帰って講和させようと政治家にはっぱかけさせる、行動力には、おどろかされたよ

222:名無しさん@八周年
08/04/24 00:01:45 j2nj7P/W0
>>209
そりゃ何の痛みも負わない時点でいくら正論でも2chのレスと同じ

223:名無しさん@八周年
08/04/24 00:02:21 ykNSdbnU0
>>214
何が言いたいのか良くわからない。

224:名無しさん@八周年
08/04/24 00:02:24 KbZQujjX0
おまえも頑張って利益還元率上げて見せろと言い返す。

225:名無しさん@八周年
08/04/24 00:03:55 fdmL/LhR0
つまりあれだな。どんな精鋭部隊でも指揮官が貴族のボンボンだったりすると惨敗する…

226:名無しさん@八周年
08/04/24 00:04:11 cZUKi1WKO
人一人の命のコストより大きいものは無いと俺は思う

227:名無しさん@八周年
08/04/24 00:04:34 aDeMnxidO
何をどう頑張るのか
目標と手段を定めて、指導とフィードバックを繰り返せってことだな

228:名無しさん@八周年
08/04/24 00:04:58 JgW2J2ta0
>>208
こっちの方か?

>「戦いの末、だれかが姿を消すという感覚が日本の経営者にはない」

去年、文芸春秋で大日本帝国海軍とアメリカ海軍との比較を
文化論を交えてやってたな。
アメリカ軍は平時には割と年功序列型なんだけど、有事には
それが一変してひたすら実力主義になると(そして、平時に戻ると
有事のヒーローは外される…)。
そして、アメリカ軍と日本軍との決定的な違いのひとつに、前線の
指揮官に徹底して結果責任を取らせる事を挙げていた。
それこそ、指揮官の責任じゃなくて本当に不運としか言い様が
無い状況での敗北でも容赦なく更迭(「運も能力のうち」と表現してた)。
一方の日本軍は失敗してもなあなあで更迭せず、同じような失敗を
繰り返し続けたと。


229:名無しさん@八周年
08/04/24 00:05:42 2pMZx9Bt0
まあ、ゲーム感覚ってもんが無くて、人生賭けた「道」って感覚の
サラリーマン経営者が多いことは確かだろうな。

230:名無しさん@八周年
08/04/24 00:08:08 iI5EciRCO
>>228
国会の現状そのままだな。

231:名無しさん@八周年
08/04/24 00:08:27 CnFRZV+q0
農業は関係ないだろ。
あるとしたら「天皇制」のせいなのか、
重要な判断は上に任せればいいという「無責任」が
大企業や霞が関にいるような番頭頭主義のエリートに多い事か、個性を大切にしない教育かな。

232:名無しさん@八周年
08/04/24 00:08:54 4Ly/lalSO
最低でも経営学か経済学、あるいは両方ともを勉強してなきゃ、経営者の末席に座る資格すら無いだろ

ちゃんと勉強してんの?まさか経営陣の若手しか履修経験無いなんて事ないよね?

233:名無しさん@八周年
08/04/24 00:09:23 NZQkScSU0
>>218
跡継ぎじゃパワーがないよ、創業者か会社をでかくした社長じゃないと。
民間から連れてくるしかないw

暇している山内組長とか日本電産の社長あたりなら面白いよw

234:名無しさん@八周年
08/04/24 00:09:35 PvrZbgXKO
日本人の経営者にない、のか、日本にいる経営者にないのかどっちなんですか?

235:名無しさん@八周年
08/04/24 00:09:55 2oEGpLnLO
>>225農民一揆最強

236:名無しさん@八周年
08/04/24 00:10:49 JgW2J2ta0
>>231
天皇はほとんどの時代で実権持ってないぞ。


237:名無しさん@八周年
08/04/24 00:11:33 aqYfoE9yO
具体的な戦略を掲げてくれないと兵隊は動き様がないのにワンマンな社長に限って言われなくても自ら考えて動けと言う低脳っぷり

238:名無しさん@八周年
08/04/24 00:12:29 lIO6aBx30
>>233
創業者で大企業経営者で政治にも深く関わっている人物となると、オリックスの宮内…

239:名無しさん@八周年
08/04/24 00:13:31 69BA/zHC0
>>225
音楽隊だな
どんな天才を集めても指揮者がダメなら音がバラバラになるしな

240:名無しさん@八周年
08/04/24 00:14:10 we5Vy/WB0
>>233
石炭→セメントの転換の実績じゃ。
どっちも資源には変わらんし国内炭も採算がとれるかもしれないとなってきてるから
今となっては分からんが、当面生き長らえる為の
産業構造の転換のカツ入れでは期待できる。

241:名無しさん@八周年
08/04/24 00:14:32 V/9sLmAK0
久々に見たな、農耕民族論
この時点で馬鹿丸出し…

242:名無しさん@八周年
08/04/24 00:16:12 77Y1K30R0
>なぜ日本の経営者は選択と集中ができないのか。「農耕民族の悪い癖が出ている」
>と小西氏は話す。「狩猟民族出身」の欧米人が経営する企業とは考え方が本質的
>に異なっているという。


なんか世界史勘違いしてね?

243:名無しさん@八周年
08/04/24 00:17:54 aeZhSJfJ0
もうこの手のコンサルみたいなのが持て囃される時代じゃないよ
結局別に大した事言ってる訳じゃないってのが分かってきちゃったからね

244:名無しさん@八周年
08/04/24 00:18:33 jv5wx55P0
単に狩猟民族選別主義
新自由主義マンセーにしか聞こえんなあ

245:名無しさん@八周年
08/04/24 00:19:07 bV0+BxHd0
むしろ言うなら「騎馬民族と敵対してきた歴史を持つ欧州人」じゃね?

246:名無しさん@八周年
08/04/24 00:19:24 0kDI5AJc0
>>1
日本人も昔は狩猟民族だったし
欧米人は近代まで豆と少しの小麦が主な食料。
日本でも高位にいる人は狩りをして鍛えたし
あとは狩人がいて熊とか狐とか狸とか獲ってた。
ヨーロッパでも狩りは貴族と狩人がするもの。
>狩猟の場合、獲物に向けて矢を放つ者、
>とどめを刺す者、おとり役など、役割分担が明確だ。
これは日本の武士やヨーロッパの貴族が行う方法。
狩人は主に単独で行動する。

比較しなきゃいけないのは食文化じゃなく
小学校時代の教育。>>1のおっさんはもう一度日本文化を学べ。

247:名無しさん@八周年
08/04/24 00:20:11 efRfffAF0
ここで無料で英会話学習できる。市販品以上な無料の英語学習アプリでどんなアホでも楽勝。
URLリンク(www.iknow.co.jp)

とりあえずパタヤへGo!この世にはブラック社会じゃない楽園があることを実感しよう!
URLリンク(www.pattayaparadise.com)
URLリンク(www.s-sabai.com)
URLリンク(www.agoda.jp)
URLリンク(www.akgpattaya.com)

気に入ったら移住してみよう。数十万~数百万あればマンション買える。もうちょっとだがんばろう!
URLリンク(www.thaiproperty.com)
URLリンク(www.globehorizon.com)
URLリンク(www.findaproperty.com)
URLリンク(www.evans-marketing.com)

248:名無しさん@八周年
08/04/24 00:22:47 QUd2JLKc0
いや、もしかしたら「農耕民族論」の学術的無意味さとか知ってのうえで論じて
るのかも知れない。
こんな風に書けば、中小企業の管理職のオッサンを唸らせられるだろうとか。

249:名無しさん@八周年
08/04/24 00:23:12 kVIwNM4R0
偉そうにしていても帳簿さえ読めない経営者が多い
安く・早く・上手くしか言えず銀行の勧めるまま金融商品や不動産投資
をして借金作って穴埋めは人件費削減

こんな経営でも交際費ガンガン使って元請を接待していれば
回っているという不思議

250:名無しさん@八周年
08/04/24 00:24:50 SLEszaE20
>>1
>コスト削減、売り上げアップ、顧客満足度の向上
ウチの会社そのまんまだわwww


251:名無しさん@八周年
08/04/24 00:29:29 Ve8T4SlM0
削減したコストをどこに振り分けるかが重要なんだよな
社員教育に金使わないと顧客満足度なんてあがんねーよ

252:名無しさん@八周年
08/04/24 00:30:45 10Vj8QgmO
>>249
接待なんかいいから、早く帰りたいって人の方が実は多いかも。

253:名無しさん@八周年
08/04/24 00:31:08 fOFY4uAV0
戦略とは最後に目指す姿をいい、目標・目的に置き換わる。

つまりどういう姿を、どういう姿勢で勝ち取るかのビジョンが戦略。

一方 戦術はそれを噛み砕いていつ誰が どうやってその目標を
勝ち取るかを計画し、実行する事。

という見方で>>1を眺めてみるとあきらかに用法がおかしい。

つまり彼らはトップダウンによるマニュアル管理しか前提には無くて、
己の目的目標を完全に理解している人間にその戦い方を委ねるといった
発想そのものが無いことがわかる。

ただ、現在の管理者達が真にその事を理解して、そのような管理手法を
とっているかと問われれば、恐らく殆ど多くの管理者は>>1で例にあげられている
ような、つまりは偉そうに装っていて、なんでもまかせっきりな馬鹿ということかも。


254:名無しさん@八周年
08/04/24 00:31:43 dI9Wnql70
こういう経営者にかぎって「欧米人も農耕民族です」
と社員に指摘されたら、逆ギレしそうなんだが

255:名無しさん@八周年
08/04/24 00:31:59 W0Qyf8Re0
まだ、農耕民族がどうのこうのとか言う人いるんだ


256:名無しさん@八周年
08/04/24 00:32:20 EK4bhr7a0
トップに戦略なく精神論ばっかは、前世界大戦からなおらないねえ。
兵士達に生きて還るなと精神論ぶって、自分達はさっさと逃げてるし。

257:名無しさん@八周年
08/04/24 00:33:04 HhVWoEhEO
>>236
>>231は「天皇制」って書いてるよ。

天皇が実質的な最高権力者だったことは確かに少ないけど、
イコール「誰が最終責任者なのか」っていうのが社会全体に見えにくい体制

無責任の論理って奴だわな

258:名無しさん@八周年
08/04/24 00:34:58 JQcUrakm0
経営者なんて、事故がおきたときに記者会見で顔を晒すだけで十分
下手に口だされると各部署の調整が大変になるだけ

259:名無しさん@八周年
08/04/24 00:35:00 fdmL/LhR0
そこで日本の最強経営システム「談合」の出番なわけか

260:名無しさん@八周年
08/04/24 00:35:22 DqhJRad90
>>1
戦争の時に若者に特攻させてた国だからな

261:名無しさん@八周年
08/04/24 00:39:01 tbyZyaOJP
>>1
どこの国でも、頑張れというだけの会社はある。
ちゃんとやってるところはちゃんと生き残っている。

「日本の経営者は」と言った時点で、「日本の全経営者は、生き残らなければ
ならない」みたいな話に摩り替えている。そんな事はない。

実際は、どこの国でも、戦略的思考で残るところは残るし、駄目なところは
駄目になるというだけのこと。

262:名無しさん@八周年
08/04/24 00:39:20 bV0+BxHd0
>>260
当時年食ったパイロット自体が一握りしかいない件。
全部隊に指揮官としてばら撒いたら後何人残るやらの状況なのに。
あれ? 残ったんだっけ?

263:名無しさん@八周年
08/04/24 00:40:26 i8UgBDeg0
牟田口みたいな○○○○経営者はまだまだ多い


264:名無しさん@八周年
08/04/24 00:43:53 5Bb6fEg4O
狩猟民族か

つまり、ぬこをトップにすればいいんだな

265:名無しさん@八周年
08/04/24 00:45:56 PK80mNwGO
>「狩猟の場合、獲物に向けて矢を放つ者、とどめを刺す者、おとり役など、役割分担
が明確だ。責任の所在がはっきりしている。文字通り、“戦略”をしっかり立てなくては
命の危険もある。

↑これは、戦術レベルの話しだろ。

266:名無しさん@八周年
08/04/24 00:48:23 2pMZx9Bt0
日本にもまたぎっていう狩人集団があってね、
彼らも役割分担して狩りをやるんだわw

267:名無しさん@八周年
08/04/24 00:48:59 hx01lW+M0
まあ、経営学は学べても、経営センスはまなべんからなあw

268:名無しさん@八周年
08/04/24 00:50:36 JgW2J2ta0
>>263
富永みたいなのも。


269:名無しさん@八周年
08/04/24 00:52:14 qh5KP47H0
経営者も与党や政府に匿われてる既得権益者だからな、経団連なんて糞組織はさっさ
と潰してしまえ

270:名無しさん@八周年
08/04/24 00:53:14 fkCgQ16aO
こにたんの家に日本メーカーがどれだけあるか聞いてみたい・・・





271:名無しさん@八周年
08/04/24 00:55:33 D8dOY6UT0
('A`)農耕民族云々は、釣りか?
  これに納得する奴はもう引退しろという。

272:名無しさん@八周年
08/04/24 00:56:00 RjgyEhv2O
目的はパリス
目標はノーパンショット

こうですか、わかりません><

273:名無しさん@八周年
08/04/24 00:56:40 uuWY/g9F0
>>271
こういう俗信っていうのはなかなか消えないもんだよ。



274:名無しさん@八周年
08/04/24 00:56:45 M7cdyA+xO
西洋文明圏が農業を開始し、
食物の安定供給を確保した頃

日本では
まだ狩猟による食物確保に依存していた

て死んだばっちゃが縁側で言ってた

275:名無しさん@八周年
08/04/24 00:57:31 MUygtuEx0
その戦略なき経営者達によって、ここまで経済成長できてる
実績をどう説明するつもりなんだろう。

276:名無しさん@八周年
08/04/24 00:59:10 OyjybYGw0
仕事は戦争じゃないんだから
相手を倒すことより共生する事を
目指した方がお互いにとって
メリットがある

277:名無しさん@八周年
08/04/24 00:59:53 dltHf5NB0
>>275
下はがむしゃらに働いて「年金は?年金は?」
これが実態w

278:名無しさん@八周年
08/04/24 01:00:15 DqhJRad90
>>275
>その戦略なき経営者達によって、ここまで経済成長できてる

本田宗一郎や松下幸之助の遺産でしょ
もうすっかり食い潰したハズだが

279:名無しさん@八周年
08/04/24 01:01:13 IKyqADUU0
>>276
談合ですね、わかります

280:名無しさん@八周年
08/04/24 01:03:44 u/NBYveX0
>>1
この人馬鹿だね。いわゆる文系wですらない。

>「戦略とスローガンを間違えている」と指摘する

なんで戦略は日本語でスローガンは外来語なのか?

そもそも、スローガン→鼓舞 である。鼓舞とは字の通り、戦時に使われるものだ。

そもそも日本に現在スローガンと称されるような
やわらかな言葉はなかったことがこの馬鹿の主張を全部無意味なものにしているよ。

281:名無しさん@八周年
08/04/24 01:04:43 dCkppeBv0
この記事の主張の真偽はともかくとして。
日本の経営者が能無しなのは実感する。

氏ねとは言わないが、せめて上層部の給与を社内平均並みにしろよ。

282:名無しさん@八周年
08/04/24 01:05:06 VGhmCTon0
人間は貴重な貴重な資源として考える
社員に病気になられないよう、指導する
士気が低下しないように配慮する

最低限これぐらいは考えて

283:名無しさん@八周年
08/04/24 01:05:14 hIx5il1X0
西洋も大概農耕文明なんだけどな。
狩猟採集段階からいきなり近代化した国って先進国にはないだろ。



284:名無しさん@八周年
08/04/24 01:05:38 JgW2J2ta0
>>275
時代も条件も変わったからもう同じやり方では無理だよ。
社会主義・共産主義の崩壊で、日本が高度経済成長を
続けてた頃とは、資本主義のレースの参加者の数からして
まるで違ってるし。


285:名無しさん@八周年
08/04/24 01:11:18 kfDB3SaK0
第2次世界大戦を題材に日本型組織の欠点を論じるとしたら、
宣戦布告を遅刻させて国益を大きく損ねた当時の駐米外交官が
処罰されなかったことが、いちばん判りやすい事例だと思う。

286:名無しさん@八周年
08/04/24 01:15:23 el8grjf+0
農耕民族と狩猟民族(笑)

287:名無しさん@八周年
08/04/24 01:20:57 JNUvCgd40
>>276
仕事場は戦場だ!
殺るか殺られるかだ

288:名無しさん@八周年
08/04/24 01:21:35 QUd2JLKc0
日本人は米を食べるため、肉を食べる欧米人に比べて足が短い。
中には西城秀樹みたいな長足もいるが。

と、70年代の「中1時代」に書いてありました。

289:名無しさん@八周年
08/04/24 01:22:05 HRnFkxwe0
社長の考え方
「グローバル化」=会社のパソコンをPC-98からWindowsに変えました
「コンプアライアンス」=私は法令遵守しています部下は知りません
「集中と選択」=リストラの新しい呼び名




290:名無しさん@八周年
08/04/24 01:27:32 PK80mNwGO
小泉元総理が戦略と戦術をきちんと分かっていた。
郵政を民営化をすると言う戦略を達成させるために
実に細かい戦術で見事に成功した。
ただ、ちっとも国民のためになってはいない点が問題だが。

291:名無しさん@八周年
08/04/24 01:28:06 TdZbC1wN0
騎馬民族のモンゴルなんてすげえもんな

292:名無しさん@八周年
08/04/24 01:29:42 cT/ZcS2a0
農耕民族と狩猟民族という文化論はもう古い。
というか現実の歴史に即していない。

欧米は一部のエリートが大量のド阿呆人間を動かすためにシステムをつくった。
そのシステムが文明だと信じている。
日本は役割を明確に切り分けないのに、現場の人間が勝手にカバーし合ってなんだか凄いものを
つくってきた。
その結果として、むしろ大勢のできる人間がアホ幹部を神輿のように担いで動く組織となった。
このとき、アホ幹部が本当のアホだと組織は迷走するが、アホを演じる人徳の人だと組織は極めて強固になり、
戦闘でも仕事でも上手く行く。




293:名無しさん@八周年
08/04/24 01:33:40 Wq/laLvB0
富士通の秋草元社長の名言がないな
誰かが書き込んでると思ったんだが

294:名無しさん@八周年
08/04/24 01:33:56 +qyna/Zd0
アメリカなど海外の経営ガイドやビジネス書を読むととても日本の経営者だけの問題とは思えないぞ。
どこの国でも優秀な経営者は少数で大半はただの馬鹿なのだろう。

295:名無しさん@八周年
08/04/24 01:36:07 ffdN/I/80
>>133
農業があったからこそ、産業革命もあったわけだな。
日本も同様。

296: 
08/04/24 01:36:09 VrPdfksV0
労働者は使い捨て~w。

297:名無しさん@八周年
08/04/24 01:36:36 rhL3km4a0
日本の経営者が企業の売り上げを上げる戦略を立てようとするとき

結局のところ、最後は従業員の労働時間を延ばす方向になる

だからいつまで経っても日本の企業活動の効率が上がらない

レベルの低い経営になってしまうんだよ

298:名無しさん@八周年
08/04/24 01:38:23 qEwQASBA0
>>285
あれは、海軍と結託した意図的な行為。
だから、反論をしない。

ちなみに、日本艦隊がハワイに向かっていたというのは、世界中が知っていた。
・・・当たり前だ、北で無線封鎖と艦隊集結をすれはバカでも分かる。

無能は、中国大使、ドイツ大使だな。



299:名無しさん@八周年
08/04/24 01:39:42 8fjf5Cqk0
日本と西洋の違いは農耕:狩猟ではなく米が作れるか否かだと思うなあ

西洋の主穀物である麦は一定の人数を養うのに必要な土地が米に比べて収穫量が低い分広大にならざるをえず
日本のように狭い地域に密集して暮らすようなまねはできない
広い地域に散在して暮らすことになるため個人主義が強まる傾向にあり、
そういう人間たちを組織として動かすには責任の所在・役割分担を明確にする必要があった
ということだと思うんだがどうだろう

300:名無しさん@八周年
08/04/24 01:44:14 1R9tPJbb0
ローマ人も思いっきり農耕民族だしな。麦大好き

301:名無しさん@八周年
08/04/24 01:44:14 QcN8xLdCO
>299
なんか久しぶりに勉強になった、って感じ
そうか、米と麦の違いは考えた事なかったなぁ。

ありがとう(`・ω・´)

302:名無しさん@八周年
08/04/24 01:46:34 uuWY/g9F0
>>299
同じく稲作を主とする朝鮮人や中国人の気質は
日本人より欧米人に近いんじゃないのか?

やっぱ異民族との交流の少なさのほうがでかいと思う。

303:名無しさん@八周年
08/04/24 02:10:41 8fjf5Cqk0
>>283
狩猟を主とする民族が近代化することはほぼ不可能でしょうな
軍板のあるコテハンの講義よりコピペ(ちょっと編集)

農耕民族が、自然に対して常に積極的かつ攻撃的に働きかけることによって
糧を得ようとする人々だとすれば、遊牧民とは、自然に全面的に依存しありのままの自然がもたらす僅かな恩恵だけを当てにして生きる人々だった
土地から採取できる食糧量の多寡が、その地で生きていく遊牧民族の生活水準を左右した
問題は、彼らを育んでくれる大地が凄まじく貧相なことだった
見渡す限り一面に広がる荒地、それに包囲されるように小さな草地が点在し、
どの草も貧弱で硬く、他の豊潤な地域の草食動物では見向きもしないような代物だった
灼熱と極寒が交互に繰り返され、僅かに棲息する動物は狡猾で臆病で凶暴で痩せていた

ステップの遊牧民は、食糧の多くを家畜から得ていたが、狩猟も食糧獲得のための
重要な手段だったし野生植物の根を集めることも重要な仕事だった
要するに喰えるものは何でも手当たり次第に喰うというライフスタイルで、
そのような生き方をしなければならないということはすなわち常に餓えと渇きに苛まれていることを意味していた
ステップの遊牧民の経済と生活の基盤は農耕民のそれに比べて非常に脆弱で、ちょっとしたアクシデントでいとも簡単に崩壊した
彼らを取り巻く自然はどこまでも情け容赦なく、家畜の疫病、干魃、寒波、自身や家族の傷病等、何でも簡単に死に直結した
彼らは、死神と隣り合わせの日常を生きていくのではなく、生き抜いてきたのだった
苛烈な日常を過ごす彼らが他人に対して苛烈になれない訳がなかった

ステップ遊牧民には何かを生産する能力がなかった
常に移動を続ける日常では、原材料を入手し、加工するような作業に余剰労働力を割く余裕はなかった
毛皮を除けば、彼らの衣服、武器、馬具、天幕、什器、その他諸々の生活必需品は
全て交易か掠奪によって得たものだった
このことは、遊牧民がステップ周辺の農村地域に大きく依存しなければ生存できないことを意味していた

遊牧民は絶えず農耕民とコミュニケートしていかなければならなかった
例えコミュニケーションの手段が農民にとって有難くないものだったとしても

304:名無しさん@八周年
08/04/24 02:11:16 lFuLdUTt0
>>302
朝鮮でも中国の華北でも稲作は例外。
稲作が主流になるのは華中以南。

305:名無しさん@八周年
08/04/24 02:21:39 dltHf5NB0
>>299
気候とかってその文化形成に大きな要因だよね
同じ農村でも根本の気候が違っていたら違った変化になる

306:名無しさん@八周年
08/04/24 02:23:27 1JtwBdnz0
黄河以北じゃ米とれねえって。揚子江より南が稲作。北は小麦やコウリャン。
朝鮮も日本がいらんことしなきゃ、本来米なんか採れない緯度だった。(日本の東北以北も)

何かと手間かかる水稲と、種巻いて放置すりゃ雨水だけで育つ小麦じゃ、農民の負担が違い杉。
だから西欧人はしょっちゅう農民動員した戦争が出来たんだな。
平将門も農繁期に朝廷が攻めてきてあっさり負けたんだっけ。

307:名無しさん@八周年
08/04/24 02:24:07 dltHf5NB0
>305 誤字スンマソ

×に
○の

308:名無しさん@八周年
08/04/24 02:29:56 2pMZx9Bt0
権力の分散があったってことは西欧社会と日本社会の
共通点だろう。
世俗権力(幕藩)と宗教権力(朝廷)みたいな。

309:名無しさん@八周年
08/04/24 02:31:45 3SbIpK+l0
狩猟文化とかいうよりは、ヨーロッパの場合は、放牧で暮らしてたような
ユダヤ人とかそういう人たちが入ってきた影響が大きいんじゃないかな。

キリスト教だってそれが起源だしね。

310:名無しさん@八周年
08/04/24 02:34:32 XWlVuN080
つまり日本の経営者は応援団やチアガールみたいなもんてことか。

311:名無しさん@八周年
08/04/24 02:58:39 KMYALp4a0
>>110
欲しがりません、勝つまでは

何をどうすりゃ勝ちなのかね。勝ちがないと知った時、姿を消す運命の人々は何を思うのかね。

優秀な部下をただただ突撃させて皆殺しにする無能な指揮官だね。

また、日本は負ける。勝ち組も、戦術的に勝って戦略的に負ける。

>>20
日本で優秀なのは下働きの技師、労働者。
これが頑張っていたお陰で今まで栄えたがもう下からどんどん死んでいくから後が無いよ。

312:名無しさん@八周年
08/04/24 03:02:20 YL1/QNKO0
農耕組と狩猟組の比較文化論って、英米とそれ以外って感じだよね。

まー狩猟組の組織が強いのは自明だけどw

313:名無しさん@八周年
08/04/24 03:19:51 qes683hdP
狩猟民族とか言っちゃってる時点で真面目に読む気にならない。
好戦民族と言うならまだ分かるが。

314:名無しさん@八周年
08/04/24 03:58:06 opFKfZHt0
昔からだろう
WWIIに際しても英米がOR等を生み出して戦略的に勝ちに行こうとしているのに対して
日本は精神論振りかざしてただけだからな
終戦後から現代社会での企業でもその流れは変わってない

315:名無しさん@八周年
08/04/24 04:00:23 nlDkFhVu0
とりあえず小西一有はやせろ
自己管理もできてない能無しに説得力は無い


316:名無しさん@八周年
08/04/24 04:05:49 WgsUTk8O0
>>1
>>「頑張れ」の論理を振りかざし

いや、具体的な方法を指示するとそれ以外の方法はやらないんだよな、日本人は。
だから、自分で考えさせる言い方の方が良い場合が多い。

317:名無しさん@八周年
08/04/24 04:21:23 vEUzDlK/O
だって学校から競争をなくしちゃったんだもん



318:名無しさん@八周年
08/04/24 04:35:08 dDJ20ly50
戦争のレスが多いね・・・・

まあ日本は工作機械を輸入しているアメリカと戦争する事自体が
異常なんだけどねwwww
軍部も当然理解していたよ

鉄鉱石資源も原油も工作機械もアメリカから輸入していた
こんな状況でもアメリカに戦争を仕掛けるなんて、
軍部が悪いんじゃなくて(ry


319:名無しさん@八周年
08/04/24 04:39:16 J1MBYA8S0
>>1
誰がうまいこと言え・・・てないじゃん

320:名無しさん@八周年
08/04/24 04:42:43 IVh0bG/r0
そこまで日本の経営者が無能で日本の会社が競争力に欠けるとは思えないが
「欧米は・・・・なのに日本ときたら・・・・」ってこのパターン
朝鮮日報の「日本は・・・・なのに韓国ときたら・・・・」ってテンプレと同じだな
もうこういう話の持っていき方が習性になってるのではないか


321:名無しさん@八周年
08/04/24 04:44:39 QdCPZHW/0
国だって同じだよな
日中友好とかいってる場合じゃねーよ

322:名無しさん@八周年
08/04/24 04:48:31 opFKfZHt0
>>320
日本の競争力がそれなりなのは現場が頑張ってるから
日本産業の勝機の一つになったQCも現場で生まれたもんだし

323:名無しさん@八周年
08/04/24 04:48:55 f2PgAd8Z0
農耕民族と狩猟民族の例え話はバカっぽく見えるし説得力が無くなるからやめた方がいい。

324:名無しさん@八周年
08/04/24 04:53:46 dDJ20ly50
日本・欧米の経営者自体に大差はないだろ・・・・
アメリカの敏腕経営者が日本に来ても、大した結果が出せないのはよくある事だしなw

唯一の違いは、日本は経営者が研究開発と運営の両方を担当するのに対して、
欧米の経営者は組織運営に集中して、研究開発は買収で手に入れる。
だから日本式は長期型、欧米は短期型と呼ばれる

昔は日本も研究開発は買収で済ましていたが、高度成長期頃から
買収に値する企業が少なくなり自社開発するしか無くなった訳だ
この流れが日本の停滞の原因だね

325:名無しさん@八周年
08/04/24 05:08:20 Kvtr32UT0
>>27 そして低コスト君の27は10年後メタボ体型のままリストラされましとさ 
めでたしめでたし

326:名無しさん@八周年
08/04/24 05:19:35 po5p4w640
γ ⌒ミヽ     いってらっしゃい
(´ω` ら)
/rヽ/ イl             J('ー`)し
(.|__|:_[U]             /( )ヽ('A`) ・・・
  | | |                | |  (_ _)

            γ_=+=_、             ____
γ ⌒ミヽ       リ; ´ω`)  | ̄| ̄        |   。
(´ω`;ら)          <:.r::y:::.ニ⊃|  |:::   彡⌒ ヽ|  /  /
/rヽ/ イl     | ̄ ̄\---i.   |  |:::   ミ;´ω`)/) ∧/
(.|__|:_[U]      |   | |..:| |   |  |:::   | l Y /____
  | | |    NEETの子供の為にもお父さんは今がんばって働いています



327:名無しさん@八周年
08/04/24 05:20:04 opFKfZHt0
【企業】急成長のカギは社員のハードワーク?「休みたいなら辞めればいい」日本電産社長が語る★2[4/23]
スレリンク(newsplus板)

ダメだこりゃ

328:名無しさん@八周年
08/04/24 05:41:34 eklBBsn30
>>1
>「狩猟民族出身」の欧米人
アホか?文明を支える重要な用件は、大河の畔にある肥沃な平地と、そこで栽培される穀物だってのに。

329:名無しさん@八周年
08/04/24 05:56:54 fOsekSwC0
素人は戦略を語り玄人は兵站を語る

330:名無しさん@八周年
08/04/24 09:07:23 MajBmzeJ0
狩猟採集民族(笑)

331:名無しさん@八周年
08/04/24 09:09:51 PK80mNwGO
政治家や官僚達は、相変わらずTry and error.
「これ以上考えるのが面倒だから、とりあえずやってみっか。」で
日本はボロボロ。

332:名無しさん@八周年
08/04/24 09:10:27 5EEF3K1Q0
だって政治がそうだもん

333:名無しさん@八周年
08/04/24 09:22:30 cSJQBmKu0
「坂の上の雲」で司馬遼太郎が同じ事言ってたな。
まぁ、それぐらい新味の無いご意見ってこった。

334:名無しさん@八周年
08/04/24 09:26:10 iI10y+5k0
「牛肉文明」と「水稲文明」の価値観の違いだな。
資源収奪・土地侵略型の思考と、資源循環・土地持続型の違い。

欧米から広がった資本主義(資源収奪・土地侵略・市場淘汰)で
グローバル化すると地球を壊すからな。それに気付いた奴は
日本をはじめとしたアジア文化をもとにした新しい経営スタイルや
絶妙なバランスを発揮する新しい市場理論の構築を目指す。

>>1 のオッサンは考えが古い。

335:名無しさん@八周年
08/04/24 09:33:27 Zdjbp5l90
穿った見方のレスが多いけど、ソースを読んだ印象では
指揮者が頓珍漢だと業績を上げるどころか、部下が犬死しますよ?
ってことのようだが。
闇雲に欧米のやり方をマンセーしてるわけでもないだろう。
欧米の手口を知って攻守の対策を練らないといかん、ってことじゃないか。

336:名無しさん@八周年
08/04/24 09:34:05 ZlILDimv0
>>311
全然戦略性の無い意見だね。

337:名無しさん@八周年
08/04/24 09:35:29 eEQbJUff0
おまえら経営者にでもなったらどうだ?
おまえらなら戦略のせの字も知らない無能経営者共なんか軽く食えるだろ

338:名無しさん@八周年
08/04/24 09:36:40 ZlILDimv0
戦略が不明確なのは、責任の所在が不明確だからだ。
責任の所在が不明確なのは、権力の所在が不明確だからだ。
独裁者の出現を望むわけでは無いが、強力なリーダーは必要だと思う。

339:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
08/04/24 09:38:02 JFUBcjLH0
>>1
すぐに論破されて可愛そうなコニちゃんwqqqq

340:名無しさん@八周年
08/04/24 09:39:33 UYOX6Pah0
>>337
俺は、零細企業の経営者だ
だから、どうしたと言われたら何とも言い返せん
儲かっていない
小さな規模だと、戦略云々よりも、目の前の諸事に追われるだけで
戦略などと悠長なことを言っている暇がない
だから零細企業なんだ、と言われれば、ハイそうですね、としか言いようがありません。

341:名無しさん@八周年
08/04/24 09:40:13 ZlILDimv0
>>337
経営者よりも無能だから、経営者にすら成れない。
でも庶民が経営だの戦略だのをウンヌンすること自体は良いことだと思う。
一応知的行為だから。

342:名無しさん@八周年
08/04/24 09:42:34 ZlILDimv0
>>340
企業は、環境次第ですよ。
個人の努力より、時代の流れに乗ることの方が圧倒的に重要。
そのことを戦略と言えば、戦略だね。

343:名無しさん@八周年
08/04/24 09:44:16 ZOpGil0c0
まあ、仕事が出来る奴は上司を上手く動かすわけで・・・・
仕事はそこが面白かったりするわけで・・・
この感覚分かるかなぁ~


344:名無しさん@八周年
08/04/24 09:47:57 bDbfi40x0
農耕民族と狩猟民族の差?

植民地支配のノウハウがあるかないかだろ?

345:名無しさん@八周年
08/04/24 09:52:02 YtZVhBJq0
日本の大手企業って海外の企業に勝てないから
地方の中小から客を奪い取って潰すような事ばかりやってるだろ。
それで地方経済はガタガタ。

346:名無しさん@八周年
08/04/24 09:52:48 ZlILDimv0
日本流のやり方にも良い所はあるんです。それが上手く行く時期もある。
そうすると日本の経営者がリスペクトされる。これもある意味勘違いですけどね。
やり方が変ったと言うより環境が変ったんです。

347:名無しさん@八周年
08/04/24 10:05:44 Zdjbp5l90
>>340
サバイブするのも立派な戦略。

348:名無しさん@八周年
08/04/24 10:19:34 WNm60nmp0
そもそもの戦略が無いから
日々の諸事に追われ将来の準備や
戦略を練る時間も無くなる
って言ってもそんな会社ばっかりだから
格差社会なんだろうな

349:名無しさん@八周年
08/04/24 10:26:27 25UqP5Oh0
日本国民に戦略的なアルゴリズムと科学的分析的思考をする習慣がないだけだよ

350:名無しさん@八周年
08/04/24 10:36:20 VRdtSP1t0
単に頭が悪いだけだ

351:名無しさん@八周年
08/04/24 12:45:39 D8dOY6UT0
('A`)政治が悪い、でいいんだよ。
  凡百の企業がらくちんに経営出来る環境をつくるのも
  政治の役目。
  戦略なんてのはエライ人が考えるべきなのだ。
  で、企業はエライ人にカネを出せ。それが個々の戦略だ。

352:名無しさん@八周年
08/04/24 15:15:24 tbyZyaOJP
>>344
狩猟(漁撈採集)民族は、食料によって人口増加が抑制される度合いが
高く、自然環境と融合した文化を築く。例えば、日本の縄文時代。

農耕民族は、人口増加率が高く、余剰労働力が発生する上に、土地の
奪い合いが発生するので、国を形成し戦争を行うようになる。例えば、
ローマは典型的な農耕民族。

353:名無しさん@八周年
08/04/24 17:05:45 OuMKekeG0
>>343
それは上司が駄目杉だろwww。

354:名無しさん@八周年
08/04/24 17:28:30 Zdjbp5l90
>>353
うまく根回しするテク、ってことだろJK

355:名無しさん@八周年
08/04/24 17:53:56 LtMUuL8l0
原因は、例えば良い営業マン=良い経営者ではないってことだ
そこを勘違いしてるんだな。
出世して社長や常務に位が上がっても経営のスキルを持ってないので
「頑張れよ~~」って言うことしかできない。
今度の社長は営業畑出身とか、技術畑出身っていう言葉があるように彼らは
それ以外は全くのド素人なんだな。
銀行畑で、車のことはどうしようもないから知ったかぶりせずにフォードに
ヘルプミーって頼んだマツダの社長は賢かったかもしんないw


356:名無しさん@八周年
08/04/24 17:55:11 iI10y+5k0
農耕民族と狩猟民族
なんて馬鹿な分類自体が全くダメ。それだと資本主義の理解が
正確でなくなる。「牛肉文明」と「水稲文明」なんだよ。

357:名無しさん@八周年
08/04/24 17:58:08 uPDq6ArX0
日本企業は外資の食い物になり、日本人は外人投資家への株主配当を稼ぐためにせっせと働くんだよ。

これが完成された21世紀型ドレイ社会。


358:名無しさん@八周年
08/04/24 18:00:30 Bh6GdJT50
>1
農耕民族の悪い点(選択と集中ができない)+西欧文化の悪い点(奴隷と貴族の格差)を併せ持った文化ですな
救いようがねえな。

359:名無しさん@八周年
08/04/24 18:02:18 pbFg6R78O
無料くりな例え話、データの無い当てはめ論こそ意味がない。

360:名無しさん@八周年
08/04/24 18:03:03 9jl3ebou0
>>1
をすんなり受け入れる人は、>>1の指摘している悪い経営者になりがち。

361:名無しさん@八周年
08/04/24 18:03:19 55gKkF2G0
まさか頑張れと言って終わりじゃないだろ? といいつつ裏では戦略練ってるんだろ?

362:名無しさん@八周年
08/04/24 18:04:18 pb1/TsMh0
どっちかというと、日本人の歴史の方が狩猟民族期間が長いだろうが。

勝手に川を遡ってくる鮭を食って、豊かな社会生活を送ってたんだから。

363:名無しさん@八周年
08/04/24 18:25:43 OuMKekeG0
>>361
作戦会議と称したお茶会はよく開かれている。

364:名無しさん@八周年
08/04/24 19:24:21 JqB368900
上の戦略会議なんて希望的観測と願望で成り立ってるから。
今年の売り上げは○○くらい欲しいな~
それ出来るの?
営業が去年の1.2倍売れば達成出来るから、それくらい頑張れば十分可能でしょ
と社員に頑張れという指示しか無いのが前提で経営指針が決められるのが実情だから。

365:名無しさん@八周年
08/04/24 19:39:36 9n5AUKgQ0
経営者の世代がに、「社会主義」「統制経済」「共産主義」に陶酔した世代ってのもあるんじゃねえかな?

なんだかだ、戦前の軍その他の官僚・高級将校にも社会主義的な(天皇は形ばかり崇めるが)、
風潮があったっていうからねえ。

366:名無しさん@八周年
08/04/24 19:49:56 tbyZyaOJP
1.会社の規模を考えてから物を言え
戦略的な経営資源の選択と集中ができるのは、複数の事業の柱を持っていて
本業と平行して新規事業を立ち上げられる会社だけ。そういう会社は普通に
戦略的発想をしている。

その規模に無い会社は、そんな発想をしたら会社がつぶれる。

2.サプライチェーンにおける企業の位置づけを考えろ
中小企業などは、原料調達~製造~小売までの間の「単機能」サービスを
提供し、同業が複数ある事で競争環境を維持している。こういう会社にとっ
ての戦略的視点での発想は、「自らがその市場から退出すること」に他なら
ない。

3.頑張れというだけ?
頑張れというだけは、何もしないのと一緒。その場合、求められるのは戦略
ではなく、戦術だろうと小一時間。

4.現場の改善は現場でやれ
何でもかんでも経営者の責任にすりゃ済むと思ってる社員ばかりだから、
会社が行き詰るんだ。

という爆弾を投下してみるテスト。

367:名無しさん@八周年
08/04/24 19:51:04 slpDOpjk0
>>1
消したつもりの相手に寝首をかかれる社会だろ。
アホか?

368:名無しさん@八周年
08/04/24 20:38:07 MEcITJYq0
辻参謀に会社経営をやらせて見たい

369:名無しさん@八周年
08/04/24 21:23:21 CbSTRQI1O
アメリカがベトナムやフセインとの戦争で、泥沼化し、
中小企業が大企業に対抗できる方策のヒントってないかな?

370:名無しさん@八周年
08/04/24 21:49:39 muuI/Wsn0
>>369
科学技術による技術革新が既存勢力を破壊する
フリッツ・ハーバーのハーバー・ボッシュ法が具体例の一つ


371:名無しさん@八周年
08/04/24 21:54:44 KS2ZYtAU0
              ヽ .\         ////\|//////\
               / \ \    ////|___|./////:::::\\
       ∧_∧/     ̄   /∠∠∠∠∠ ∠∠∠∠/:::::::::::::::\\
      (;´Д`)     i i i     ̄| ┌┬┐┌┬┐  |::::::::::::::::::::::::::::| ̄
''""~"'''"/    ヽ''"~"__i i i--i   | ├┼┤├┼┤  |::::::::||||||||||:::::::|
    ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ |:::::|    | └┴┘└┴┘  |::::::::||||||||||:::::::|
iiiiiiiiiiiii/ \ヽ/| |iiiiiiiiiiiiii::..  ノ__ノ  || ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄||  |::::::::||||||||||:::::::|
   /   \\| |            ||_||_||_||_||_||_|::::::::||||||||||:::::::|
   / /⌒\ し(メ    .i i i    .|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ||  ||乃三三-_
 / /    > ) \  ノノノ
/ /     / /    .\_  ザックザック
し'     (_つ   /:::::/::...  ザックザック
            ノ・ ./∴:・:


372:名無しさん@八周年
08/04/24 22:05:46 Xa9Lr57c0
>>369
本体ではなく、タコとかイカの足の先の部分を攻撃する

373:名無しさん@八周年
08/04/24 22:29:14 btxObjUM0
>>355
良い営業マンは、良い経営者になりえるかどうか。
これは難しい命題だな。答えはYesでもありNoでもあるな。
育った環境だろうな。人付き合いがうまい、口がうまい、
多く製品を売るのがうまい、これらは全てに働くが、
彼らはチームマネジメントは学んでも経営戦略にはうといからな。
また、ただのアパレル営業と大企業の営業じゃ学べることも全然違う。

そういう人間は、日本の外国法人や外資の日本法人で使うといい。
いい製品さえ供給されれば能力を120%引き出せる。
ただ、日本企業のメーカーの社長は無理。メーカーは
製品自体で熾烈な勝負をしなけりゃいけないからな。

営業の極意は、口上手でもなく人付き合いでもなく、商品なんだよ。
商品が飛びぬけて競争力があればだれがやっても売れちゃうんだよね。
営業は、マーケティングセンスにも長けた人間であるべきだな。

374:名無しさん@八周年
08/04/24 22:31:55 hTUPQf7a0
ああ、これって70年前から変わってないじゃないかw

海軍省が零式よりも
速度、航続距離、格闘性能、急上昇、・・・・・・
全てにおいて優れた戦闘機を作れなんてことをいうもんだから結局完成しなかったんだよね
結果マイナーチェンジばかりで零式の続編しか実用機はできなかった

「とにかく馬力のあるのを作れ」とかだったらとっくに完成してただろうに
まあ完成してても終戦がもうちょっと後になっただけだろうけど

375:名無しさん@八周年
08/04/24 22:39:54 zpTXGPiV0
「どれを優先してやりましょうか?」
「馬鹿、全部優先するんだよ」

という話だな。


376:名無しさん@八周年
08/04/24 22:54:55 xXHBZVSL0
企業の存在目標は、永続性にあるのにな。

日本のカイシャは10%が利益を出している、80%は利益も赤も出さずに存在しているだけ、
10%が利益が出ないものと仮定する。

利益が出ないところは、自転車操業していようと潰れる運命にあるわけだから仕方が
無いとしても、大多数の会社に従業員が生活を依存しているなら潰さないことが地域
経済にとって大切なのでは。
もちろん、上位10%に入れるに越したことはないけれど。

地道に働いていれば、家も買えて、高い教育も施せる社会の価値観をもう1度戻す
ことはできないだろうか?

377:名無しさん@八周年
08/04/24 23:46:29 QUd2JLKc0
>>376 いや、それはおかしい。
企業への出資者は慈善事業せねばならないのか?
利益が出てないのなら、お金引き上げて定期にでも回した方が良いだろう。
大概利益は出てて、出資者(中小企業なら大概、=経営者)への報酬は出てるだろう。
なにかしら旨味があるからこそ、人を雇ってでも企業を経営してるということだよ。

378:名無しさん@八周年
08/04/25 01:52:03 bPrGUBe90
あまり多くの企業を見てきたわけではないが、
基本的に日本人は「責任」の名のもとに権限を行使することを嫌い、
みんなでやろうとする。で、案外後者の方がうまくいくケースが多い。
ただし、そうであっても経営者はきちんと舵取りをしなければならない。
なので、>>1の前半と後半ではつじつまが合わないと思う。
前半はいいとして、後半はむしろ「農耕民族のいい性質」なので、
これをうまく活用することを考えるべきだと思う。

379:名無しさん@八周年
08/04/25 02:27:01 RhldpSLZ0
>>378

>基本的に日本人は「責任」の名のもとに権限を行使することを嫌い

オシムはジェフの監督時代に「日本人は疫病のように責任を避けようとする」
なんて言ってたな。

380:名無しさん@八周年
08/04/25 02:37:51 PyDoye/u0
欧米人のほうが日本人より農耕の歴史は長い!
むしろ日本人が狩猟民族。
定住しつつも狩猟をしていた日本の縄文時代は、島国に高い山脈がある気候の恩恵の賜物。
日本こそスーパー狩猟民族。

381:名無しさん@八周年
08/04/25 02:48:19 ggG0KTBS0
文明の発達した地域は大抵農耕だわな

382:名無しさん@八周年
08/04/25 05:09:52 k4UKVB3s0
>>374
とにかく馬力のあるのなら雷電が作られている。
陸軍は海軍に比べ割り切った機体を多く作っている。
問題はそれらを本気で運用しようという気がなかったこと。

383:名無しさん@八周年
08/04/25 05:54:10 nI6X7wzC0
もちろん雷電が艦上戦闘機でないことはわかっている。
けど、大戦後半になって守る側になったときにでも、零戦を使えという考え方がダメ。

384:名無しさん@八周年
08/04/25 06:25:35 mFxt+7LB0
>>379
日本人の責任は≒切腹だからね。
封建社会から進歩無いわ。

385:名無しさん@八周年
08/04/25 22:59:09 Pr+YrseT0
>>383
まあ、零戦は
「空気抵抗を減らして最高速度を上げる→揚力が少なくする→離着陸滑走距離長くなる」
「滑走距離を短くする→揚力を増やす→空気抵抗増えて最高速度落ちる」
のトレードオフを
1)それじゃ、兎に角最高速度速い香具師作れ。滑走距離長くなったらでかい航空母艦つくればいい
2)できました
3)よくやった。じゃあ滑走距離を短くするよう改善しろ。ただし最高速度は落とすな
みたいな技術革新だからな

386:名無しさん@八周年
08/04/25 23:13:58 vkXtrKIB0
>>385
>空気抵抗を減らして最高速度を上げる→揚力が少なくする→離着陸滑走距離長くなる
沈頭鋲とかは揚力とは関係ない気がするが

387:名無しさん@八周年
08/04/25 23:15:50 nKctBODzO
中国いらね

388:エラ通信 ◆0/aze39TU2
08/04/25 23:18:39 1+HFF6ge0
竹中なんてな。

『日本は人権費が高いから、
日本人は中国人の十倍働け、そうしないと競争力が維持できない』って言い放ったんだよな。




389:名無しさん@八周年
08/04/25 23:23:26 Sm52XR/O0
天皇制のせいかな。最後は一番上のやつが責任被って決断するから・・それまで好き勝手にやろう。

390:名無しさん@八周年
08/04/25 23:24:09 kKM2qa5Z0
>>384
切腹は罰であって責任の取り方ではないからね。
一人が死ぬ・辞めれば問題解決なんて都合の良い状況などまずありえないから。

391:名無しさん@八周年
08/04/25 23:31:09 kKM2qa5Z0
切腹・クビ・排除は罰にはなるが責任の取り方にはなりようがない。
その人間が死ねば許すという場合のみ責任の取り方になる極めて稀なケース。

ある意味、日本は命至上主義に見える。
何でも命で終わらせようとするのだから。
でもそれは自殺推進でもあるから命至上主義と実は対局。
自殺者数を見てもそうだが、日本人って命を大切にしない民族なのだと思う。

392:名無しさん@八周年
08/04/25 23:35:19 WnyP35bv0
社員を生かさず殺さずの薄給でムチ打ち働かせ、大金を手にするだけの無能社長

こんな社長が日本にどれだけいることか・・・

393:名無しさん@八周年
08/04/25 23:38:50 XPGztEqS0
優秀じゃなくてもなんとかなる・儲かる仕組みを考えるのが正しい。
優秀とか勤勉だという前提で経営する会社は、そうでない・なくなった場合に滅びる。

マクドとかは、優秀じゃない人間でもしっかりやれるようにマニュアル化して
誰でもできるようにした。

吉野家は、社員教育を徹底した。
一方松屋は、券売機にした。

394:名無しさん@八周年
08/04/25 23:42:14 Ofr9EatO0
うちの経営者は80をとっくに過ぎてるのに権力にしがみついて威張っているんだが
一番悪い所は方針をころころ変えること。それを社員が指摘すると怒りだす。
オレの言う通りにやればいい、君は黙って私の言うことを聞けと。私は間違っていないとか。
ちなみ同族会社で、都内の某区にあります。

395:名無しさん@八周年
08/04/25 23:46:58 QMl7HEnWO
>>393

>優秀とか勤勉だという前提で経営する会社は、そうでない・なくなった場合に滅びる。

優秀とか勤勉だという前提で経営する国も、、そうでない・なくなった場合に
滅びるんじゃないのか?
で、貧困や無理な労働によって当然能力はメキメキ下がる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch