【朝日新聞】変わるか、死刑の臨界点 光市母子殺害at NEWSPLUS
【朝日新聞】変わるか、死刑の臨界点 光市母子殺害 - 暇つぶし2ch159:名無しさん@八周年
08/04/23 00:33:27 eXN11arv0
死刑が増える=1人殺しても死刑→一人殺しても100人殺しても死刑。
ならば何人でも殺してやろう!と考える犯罪者が増える。だから抑止にならない。
という理由で、死刑制度に反対する意見がよくあるけど、
そんな思考回路を持つ人間であれば、死刑制度の無い世界では、
1人殺そうが、何人殺そうが死刑にはならない!と考えるだろう。

もちろん、この意見は想像の域を出ない。
しかし、死刑制度が凶悪犯罪抑止にならない、というのも全く同じレベル。
宅間は、死を望んだが為に残虐行為に及んだ、という指摘があるが、
死刑制度が無ければ、彼はあの凶悪犯罪に及ばなかったのだろうか?
逃げ惑う純真無垢な小さな子供達を、追い掛け回し、非情にも無差別に殺戮したのは、自殺願望によるものだろうか?
仮にそうだとして、罰せられたいが故に凶悪犯罪を起す人間を、社会復帰させる意味はどこにあるのだろうか?

次に、殺人という罪を犯した人間を裁くのに、殺人を用いる矛盾を指摘する意見もある。
しかし、これは国民性の問題ではないだろうか?
二度と社会復帰させることができない程の凶悪犯罪者を、国民の血税によって賄うことを、
過半数以上の国民が認めるかどうか?だと思う。
現時点では、死刑賛成というのが国民の大多数の意見であり、これが全て。
いずれ、これが変化することは可能性としてはある、と思う。今は無い、という現実があるだけ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch