【自動車】「最も安全な車」に富士重のインプレッサ-2007年度自動車アセスメントat NEWSPLUS
【自動車】「最も安全な車」に富士重のインプレッサ-2007年度自動車アセスメント - 暇つぶし2ch2:名無しさん@八周年
08/04/21 23:00:24 sbL06hXlO


3:名無しさん@八周年
08/04/21 23:00:50 Y+cJoK2V0
巨大オーバーハングのお陰だな

4:名無しさん@八周年
08/04/21 23:01:12 TUxeJ/b20
5

5:名無しさん@八周年
08/04/21 23:02:04 lj0pyA1XO
今こそアルシオーネだ!

6:名無しさん@八周年
08/04/21 23:02:09 4shm9zzl0
スバルはシートが腰痛くなるからダメ

7:名無しさん@八周年
08/04/21 23:02:23 bglO3TRc0
まあトヨタがパクるんだろうなw

8:名無しさん@八周年
08/04/21 23:02:35 moJbl+Xy0
>>3
そうだね。そこにエンジン詰まってるからね。

9:名無しさん@八周年
08/04/21 23:03:07 1A/SL7wj0
>>6
レカロに取り替えればいいじゃん

10:名無しさん@八周年
08/04/21 23:03:08 R0rFy/pMO
ヌバルがんがれ!

11:名無しさん@八周年
08/04/21 23:03:12 PVLw84sj0
乗ってる奴は全然安全じゃないんだが…

12:名無しさん@八周年
08/04/21 23:03:18 aX9V0xLYO
インプレッサが一番になった事で
トヨタ車の安全性が証明されました!


……orz

13:名無しさん@八周年
08/04/21 23:03:48 gaAhtZhg0
>>1
やっぱ安全なのはスポーツカーなんだよね。
重心が低く、走る・曲がる・止まるというクルマの基本がしっかりしたスポーツカーが
安全なのは当たり前の話だ。
インプレッサ以外にも、フェアレディーZやRX-7、MR2、180SX、スープラなどなど、
死傷率の低いランキングにはスポーツカーが軒並み上位に入っている。

逆に一番危ないのは、もちろん軽だ。軽に乗るってことは命を捨てるのと同意。
死にたくなければスポーツカーに乗れ。

14:名無しさん@八周年
08/04/21 23:04:02 +f7VOg/RO
車なんて乗らなければ衝突なんて無関係

15:名無しさん@八周年
08/04/21 23:04:39 gFYXOnEf0
>>13
殺すより死んだ方が楽だよ。

16:名無しさん@八周年
08/04/21 23:04:41 YL6j8mOY0
>>11
その通り

17:名無しさん@八周年
08/04/21 23:05:04 kT7uOg8t0
>直近1年間で販売台数が多かった15車種を対象
って意味なくね?
少なくとも日本で正規に売られてる全車種を調べろよ

18:名無しさん@八周年
08/04/21 23:05:42 WCa/a62sO
こわいオニイサンが乗ってるイメージがあるんだけど…

19:名無しさん@八周年
08/04/21 23:06:10 /Ccmqj19O
1.5リッターは死ぬほど亀
豆知識な。

20:名無しさん@八周年
08/04/21 23:07:36 YMaehcym0
URLリンク(news23.jeez.jp)

21:名無しさん@八周年
08/04/21 23:08:00 MSZhrP9k0
>>13
高速で110km巡航。前方50m先のクラウンが鹿轢きやがってフルブレーキだったが、左に回避、
続けて轢かれて飛んできた鹿もさらに左に回避で避けたことがるが、あれはインテRじゃなかったら
完全スピンしてたな。

22:名無しさん@八周年
08/04/21 23:08:04 ZHXjwbh4O
つかスバルの骨太なフレームなら当然だろ。
初めて乗った時はビビるw

23:名無しさん@八周年
08/04/21 23:08:07 Y+cJoK2V0
>>13
夜釣りとは風流ですな

24:名無しさん@八周年
08/04/21 23:08:20 7NRiEW9h0
時のアセスメント

25:名無しさん@八周年
08/04/21 23:10:03 /D3c3kDf0
subaruはええよ
日本自動車技術の良心の塊だ

26:名無しさん@八周年
08/04/21 23:12:26 5JuQUPtJ0
>>25
どーせ、奥田タイマーで良心は駆逐されるよ。

27:名無しさん@八周年
08/04/21 23:12:54 Eo0zOJe60
でもリアシートにヘッドレストがついてないから
後席に乗っててオカマ掘られたら
首が後ろに折れて(ry

28:名無しさん@八周年
08/04/21 23:13:42 qbPaM2ie0
>>27
ついてるが?

29:名無しさん@八周年
08/04/21 23:14:03 q1SrGJzR0
スバルには壊れやすい、っつーイメージしかないな、俺。

30:名無しさん@八周年
08/04/21 23:14:50 hXov4L2V0
インプって燃費10.4km/lもあんだ。最近のスポーツカーは走るのねぇ~

31:名無しさん@八周年
08/04/21 23:15:14 MC87kOEOO
底辺の期間工員の漏れが造っとるから・・・・
安心です。

32:名無しさん@八周年
08/04/21 23:15:56 I+15+hMj0
>>13
大型トラックに乗るのが一番安全ってことでいいか?

33:名無しさん@八周年
08/04/21 23:17:55 Eo0zOJe60
>>28
軽にはね

34:名無しさん@八周年
08/04/21 23:18:49 0vPaQQPw0
>>32
戦車に乗るのが一番安全です。
ぶつかってきたほうが壊れます

35:名無しさん@八周年
08/04/21 23:19:18 YK2csBrV0
>>25
でも過去のレガシィの結果はあんまよろしく無いんだが・・・。

36:名無しさん@八周年
08/04/21 23:19:53 GTZZE6ur0
インプレッサが無かったら

フィットが大賞だったね

37:名無しさん@八周年
08/04/21 23:20:59 pQwAsd490
>自動車アセスメント

後面衝突もテストして結果を公表しろよ

38:名無しさん@八周年
08/04/21 23:21:02 EMQqnmDZ0
>>34
まさかアナタは知能指数凄く高い人?

39:名無しさん@八周年
08/04/21 23:26:29 98ypNNbf0
【19年度衝突安全性評価】スバルがグランプリ獲得、「我々のクルマづくりは間違っていなかった」
AUTO GALLERY NET
URLリンク(auto-g.jp)

国土交通省と自動車事故対策機構は、自動車の衝突安全性を評価する
「平成19年度自動車アセスメント」の結果を発表。
また、最も評価の高かった車種を、「平成19年度自動車アセスメントグランプリ」として讃えた。

自動車アセスメントについて、平成19年度は販売実績の多い15車種を試験対象に選び、
衝突安全性能試験(フルラップ前面衝突試験、オフセット前面衝突試験、側面衝突試験)と
歩行者頭部保護性能試験、ブレーキ性能試験を行った。
 
全体としては、衝突安全性能の総合評価について、大部分の車種が運転席および助手席で最高の★6つ評価を獲得。
歩行者頭部保護性能評価については、スバルのインプレッサが最高のレベル5評価を得た。

このうち、乗員保護性能と歩行者(頭部)保護性能評価が最も優れているもの
(「平成19年度自動車アセスメントグランプリ」)には、スバルのインプレッサが選ばれた。
インプレッサは、乗員保護性能で運転席および助手席で最高評価の★6つ、
歩行者(頭部)保護性能では最高評価のレベル5を獲得した。

40:名無しさん@八周年
08/04/21 23:28:48 Eo0zOJe60
スバル登録車のリアシートにはヘッドレストがついていません。

シートピローという、一見それっぽいものがついていますが、
上に引っ張ってもたった1ノッチ(約3cm)しか高くなりません。
標準的な成人男性が座った場合、
頭部は全く保護されません。

よって、後ろから衝突された場合、
最悪、シートピローが支点となって
首が後ろに(ry

41:名無しさん@八周年
08/04/21 23:31:19 GTZZE6ur0
>>19

1.5で1250kgだっけ?

重すぎだろw


シエンタとかと争うなw

42:名無しさん@八周年
08/04/21 23:34:16 YK2csBrV0
>>36
残念、プレミオやエクストレイルの方が点数は上のようだ。

43:名無しさん@八周年
08/04/21 23:41:56 T2gaB8Qm0
>>13
以前民主党が発表した(調査した?うろ覚えですまんが)車種別の事故死亡率の上位はほとんどがスポーツカーだった。
確かマガジンXに掲載された。

44:名無しさん@八周年
08/04/21 23:46:07 hXov4L2V0
>>43
色の傾向も確かあったな。
青か赤の率が高かった筈。件数は勿論白だが

45:名無しさん@八周年
08/04/21 23:47:41 98ypNNbf0
webCG
国家公認! 一番安全なクルマはコレだ ~「自動車アセスメントグランプリ車」表彰式から
URLリンク(www.webcg.net)

国家公認! 一番安全なクルマはコレだ ~「自動車アセスメントグランプリ車」表彰式から
独立行政法人「自動車事故対策機構(通称:NASVA)」は2008年4月21日、
平成19年度の自動車安全アセスメントの結果をまとめ、最優秀車を表彰した。
さて、国も認めた最も安全なクルマとは……?

流石の6連星!
国土交通省と独立行政法人NASVAは、1995年から消費者の立場で自動車の安全性をチェックしてきた。
平成19年度は、乗用車14台と商用車1台の計15台をテスト。
乗員保護性能と歩行者(の頭部)保護性能について最も優秀と判断した「自動車アセスメントグランプリ車」を選出、表彰した。

栄えあるグランプリに輝いたのは、スバルのコンパクトハッチバック、新型「インプレッサ 15S」だ。

46:名無しさん@八周年
08/04/21 23:51:42 bDxLIsSm0
剛性タップリのボディはこれくらいじゃビクともしねぇ!

47:名無しさん@八周年
08/04/21 23:54:10 MAep9eKf0
2 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2008/04/21(月) 22:33:36 ID:b669BJxX0
NCAPでは後席の安全性や後方衝突を全然みないんだよなぁ。

そんな中、スバルは神すぎる
URLリンク(www.iihs.org)

ヨタ試験しないからって手抜きすぎ
URLリンク(www.iihs.org)
ただ、他社も似たかよったかなので、スバルが素晴らしすぎるだけ。
URLリンク(www.iihs.org)
ホンダはシビックとCR-Vだけはガチってのが笑える。

シビック、インプレッサ、レガシーは全方位で神レベルだな。
URLリンク(www.iihs.org)
ヒュンダイ車に後方衝突で劣る車を作ってる駄メーカが散見されるとおもっていたら・・・
頼むぜ80点主義


3 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2008/04/21(月) 22:34:11 ID:b669BJxX0
>>2の衝突実験で、新型インプレッサがTop Safety Pick 2008 awardを受賞。

パーフェクトだGHインプレッサ。
URLリンク(www.iihs.org)

そして我が国日本でも。
【19年度衝突安全性評価 スバルがグランプリ獲得】
URLリンク(auto-g.jp)

48:名無しさん@八周年
08/04/21 23:55:45 U9kINPdk0
2 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2008/04/21(月) 22:33:36 ID:b669BJxX0
NCAPでは後席の安全性や後方衝突を全然みないんだよなぁ。

そんな中、スバルは神すぎる
URLリンク(www.iihs.org)

ヨタ試験しないからって手抜きすぎ
URLリンク(www.iihs.org)
ただ、他社も似たかよったかなので、スバルが素晴らしすぎるだけ。
URLリンク(www.iihs.org)
ホンダはシビックとCR-Vだけはガチってのが笑える。

シビック、インプレッサ、レガシーは全方位で神レベルだな。
URLリンク(www.iihs.org)
ヒュンダイ車に後方衝突で劣る車を作ってる駄メーカが散見されるとおもっていたら・・・
頼むぜ80点主義


3 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2008/04/21(月) 22:34:11 ID:b669BJxX0
>>2の衝突実験で、新型インプレッサがTop Safety Pick 2008 awardを受賞。

パーフェクトだGHインプレッサ。
URLリンク(www.iihs.org)

そして我が国日本でも。
【19年度衝突安全性評価 スバルがグランプリ獲得】
URLリンク(auto-g.jp)

49:名無しさん@八周年
08/04/21 23:57:06 MAep9eKf0
デザインも実車はカコイイんだわ何故か。
写真写りがなあ。

50:名無しさん@八周年
08/04/21 23:59:06 YK2csBrV0
>>43
この試験は歩行者保護性能が入ってるからね。
搭乗者の安全性はほとんど横並びで差が無いから、歩行者保護で差が付く。
サイトを見る限り、すべてで満点を取ったのはエスティマとRAV4、あと今回のインプレッサだけかな?
歩行者に優しい(?)車は搭乗者にもやさしいって事か。

51:名無しさん@八周年
08/04/22 00:01:52 vVc8Wu5U0
この車ケツがいいよねアッー!

52:名無しさん@八周年
08/04/22 00:03:19 pivXlinV0
豊田が喜ぶネタと化してしまった

53:名無しさん@八周年
08/04/22 00:07:20 CWD09SOT0
しかしさすが富士重だな。
装甲車や戦車、列車を作ってただけある

54:名無しさん@八周年
08/04/22 00:14:20 ByvVErrm0
どんだけトヨタは必死かいな。
インプレッサなんか格好悪いのいらんよ

55:名無しさん@八周年
08/04/22 00:14:55 6/6HGBgCO
スバル車は、定期的にメンテナンスすれば無茶苦茶長持ちする。
初代インプも未だに当たり前の様に街中でみる。

56:名無しさん@八周年
08/04/22 00:18:27 UixAi2rD0
>>33
現行のインプレッサには付いてるだろうが

57:名無しさん@八周年
08/04/22 00:18:50 XopKWxCQO
まぁ売り上げには貢献しないわけだが

58:名無しさん@八周年
08/04/22 00:20:48 L2sKG2V70
>>49
確かに実際に見るとそんなに悪くないデザインだよね。でも写真だとww

59:名無しさん@八周年
08/04/22 00:21:49 WnYiB7YO0
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

60:名無しさん@八周年
08/04/22 00:25:18 /v2svCEC0
愛車のヴォルツは大丈夫なのだろうか・・・凄く気になる。

61:名無しさん@八周年
08/04/22 00:28:48 L2XhFX2B0
>>56
あれ?レガシィは?

フ ラ ッ グ シ ッ プ の レ ガ シ ィ は ?

62:名無しさん@八周年
08/04/22 00:31:38 /v2svCEC0
>>61
ツレがシィと言ってる。

63:名無しさん@八周年
08/04/22 00:32:04 Ty4zI7/Q0
日本で売れてるの?

64:名無しさん@八周年
08/04/22 00:34:31 0mwNHK1j0
19 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2008/04/21(月) 23:39:29 ID:hkmMqOnt0
30傑にも入ってます。しかしスバル車の上は見事にコンパクトとミニバンばかりw
新車乗用車販売台数ランキング3月。
順位 通称名   台数 対比
25 フォレスター 5,107 219.7
26 レガシィ    4,889 73.1
28 インプレッサ 4,480 96.6

URLリンク(www.jada.or.jp)

65:名無しさん@八周年
08/04/22 00:35:40 Pg3ANKZg0
>>64
あなた様のIDが、NHKな件。

66:名無しさん@八周年
08/04/22 00:40:16 QdvyT/7J0
20S乗ってるがいい車だよ
後方が少し見にくい以外は満足してる
こういう車が売れないのは社会とドライバーが未熟なんだろう

67:名無しさん@八周年
08/04/22 00:52:06 IlPThqb/0
スバルは水平対向エンジンのおかげで衝突安全性だけは昔から割と好成績だった。
一方、昔からデザインが糞で燃費が悪い。

68:名無しさん@八周年
08/04/22 00:53:54 FuTZcHDL0
工作員 こうさくいん

「J-CASTニュース」の記事によれば、掲示板等を監視するだけでなく
場合によっては「工作員」が匿名でカキコミを行い
ネット上の世論を操作誘導する仕事を請け負う会社の実在が確認されたようだ。

「ネット風評監視サービス」というらしいが、これまで噂やネタで語られていた
「工作員」(この場合、社員がボランティアで勝手にやっているのではなく、依頼された業務として)
が実在するとしたら、法律的にはともかく、社会的には大きな問題ではないだろうか。
もっとも、(洗練された)「工作員」への対策は理論的には無さそうだ。

ネット「世論操作」 請け負う会社の正体
URLリンク(www.j-cast.com)

69:名無しさん@八周年
08/04/22 00:59:02 eqgzPzcR0
WRX開発の恩恵でしょ!?スバルの良さはよく知ってるが肝心のデザインがな・・
ま、トヨタよりはましだけどww

70:名無しさん@八周年
08/04/22 01:04:34 D6O13YFz0
トヨタに毒される前に提携解消しろ

71:名無しさん@八周年
08/04/22 01:22:26 AxkFF9wN0
WRCでフルボッコにされても走ってるもんなwww

数年前はプロボックスとかも安全何とかになったんだろ?
欧米だったか?

72:名無しさん@八周年
08/04/22 01:33:49 ct0xQZzI0
>>61
インプレッサが安全な車で選ばれたって話なのに何でレガシィの話に摩り替えようとする?

73:名無しさん@八周年
08/04/22 01:41:10 0mwNHK1j0
>>71
先月のアルゼンチンではスバル勢二位だったのですが何か。
優勝は新型さえ出ればなw
来週からWRCヨルダンラリー。

74:名無しさん@八周年
08/04/22 01:42:02 uSEH7n090
インプ5ATだったら良かったのに


75:名無しさん@八周年
08/04/22 01:44:38 0mwNHK1j0
いやヨルダンラリーは明後日からか。

76:名無しさん@八周年
08/04/22 04:52:12 dm6WMjum0
>>71
プロボックスはダイハツの良心。プロボックスを馬鹿にする奴に
車を語る資格はない。

77:名無しさん@八周年
08/04/22 05:00:04 iGxEo8bo0
安全な車は存在しない。
安全を心がける精神が安全を産むのだ。

78:名無しさん@八周年
08/04/22 05:03:24 1OhVuUtC0
アンパンマンが安全を産むのだ

79:名無しさん@八周年
08/04/22 05:11:42 GXYh5Jd80
>>6

釣り?
国内他社の同クラス車と比較すれば、良い方だ

80:名無しさん@八周年
08/04/22 05:32:29 v7QT4pbp0
富士重工には、本物の技術者がいるからね。
トヨタは技術者は不在で、マーケティング活動に専念する会社だから、その違いは歴然だね。性能で比較をすれば、欧州の評価でも富士重工の車が上にあがってくる。

81:名無しさん@八周年
08/04/22 05:44:28 QTSBlS+L0
富士重がエンジン屋でも4WD屋でなくボディ屋だと再認識させられた瞬間・・・

82:名無しさん@八周年
08/04/22 05:48:50 Q8LOmZZy0
トヨタがセールスマンだと再認識される瞬間・・・

83:名無しさん@八周年
08/04/22 05:49:30 RLso4h330
>>1
国土交通省というと、あの悪名高いあの組織の事?

道路財源で使いまくったタクシー代金の返金はしないの?
なんか富士重工業が可哀想に見える、天下り役員が取り仕切ってそうで

84:名無しさん@八周年
08/04/22 06:05:08 r9ayNH/s0
> 歩行者頭部保護性能評価については、スバルのインプレッサが最高のレベル5評価を得た。

ここがポイントだな。水平対向で、NA車はインタークーラがない分、ボンネット下に余裕があるってだけ。
別に技術でもなんでもない。

85:名無しさん@八周年
08/04/22 06:14:27 vvxhU8Zx0
本物の技術者がいるからジリ貧なんだね
でセールスマンに助けを乞うと



86:名無しさん@八周年
08/04/22 06:15:13 wmZOc83n0
トヨタが富士重工株を買う前だったっけ?

87:名無しさん@八周年
08/04/22 06:18:11 Fynt/eqC0
スバルって売れてないけど顧客満足度は高いんだよな

88:名無しさん@八周年
08/04/22 06:19:27 PQDED0B90
>>20
痛車すげーなww

前にスバルのインプレッサで、助手席に等身大の人形乗せているにーちゃん見たぞw
人形に何か喋り掛けてたが、非常にシュールな一幕だった。

89:名無しさん@八周年
08/04/22 06:24:07 Ch/4BYC10
ランエボとインプは痛い人が多いからねぇー。
車はいいんだが・・・orz

90:名無しさん@八周年
08/04/22 06:24:14 LHHQKzpa0
>>88
日本のオタクは金持ち層なんだな。
俺アメリカ在住なんだけど、WRX欲しくても買えないよ。
コロラドとかあれでぶっ飛ばしたら最高だと思うんだが。

91:名無しさん@八周年
08/04/22 06:24:28 pzEMc/wWO
スバル、好きなんだが…

・燃費悪い
・構造上どうしてもオイル漏れする
・いい加減サッシュレスやめれ

多分もう買わないと思う。

92:名無しさん@八周年
08/04/22 06:28:44 Ch/4BYC10
>>91
ヘッドガスケットからのオイル漏れは、
GC8の初期型はひどかったが、GD型以降は10万kmは大丈夫だ。

燃費が悪いのとサッシュレスはもっとひどくなって、豚鼻フェイスでとどめを刺された。w

93:名無しさん@八周年
08/04/22 06:29:26 PQDED0B90
>>90
金持ちだろうな、ヲタ層は。

男の3大不良債権持って居ない。
嫁、子供、住宅ローン。

独身は強ぇぇ…


94:名無しさん@八周年
08/04/22 06:30:54 nMYfcOpaO
>>91
AWDで2リッターでターボ
の中なら他社の燃費よりスバルの燃費が1番イイよ。
軽自動車と比べたらほとんど燃費悪いでしょ。

95:名無しさん@八周年
08/04/22 06:37:30 Lz3C/j7Z0
>>91、92
このスレのネタになってる新型つか現行型はサッシュレスじゃないと思ったけど。

96:名無しさん@八周年
08/04/22 06:40:09 js2lFvk10
>>91
俺のH8式GF8は9km/lは走るんだけど・・・
2000ccターボとしてはかなり良いよ

サッシュレスは現行から止めたんじゃなかったっけ?


97:名無しさん@八周年
08/04/22 06:42:15 f/FhZCEu0
インプレッサは安全な車かもしれないが
インプレッサを走らせているドライバーは安全ではない。

98:名無しさん@八周年
08/04/22 06:49:05 vGWqqA7e0
いいクルマなんだろうとは思うが、見た目が大宇だよありゃ。

99:名無しさん@八周年
08/04/22 06:51:07 IkIN8+hgO
ある意味当然の結果
海外販売する車種は3、それを海外に輸出する以上、安全規準の厳しい欧米の規格に合わせ、満足させなければいけない
そのために様々な研究やWRC活動等で積み重ねの結果だ
ボルボとの提携やらでも安全性思想を学んだり、他の日本メーカーより真摯にやってただけさ

100:名無しさん@八周年
08/04/22 06:51:17 1EAncnSl0

そんなスーバルー・イムプリーザも大型車にぶつけられれば
一巻の終わりですね

Subaru Impreza
URLリンク(www.scoobyblog.com)

米国などでポピュラーな大型SUV
スーバルー・イムプリーザ/シェヴロレィ・ターホゥ
URLリンク(online.wsj.com)

101:名無しさん@八周年
08/04/22 06:51:31 pzEMc/wWO
あ、現行は遂にサッシュレスやめたんだ、ごめん。
サッシュレスの建て付けつうか、劣化に悩まされたもんで…
自分が乗ってたのはBEレガシィMTだったんだけど、街で5~6km/Lだった。高速でも7km/L台。
ハズレだったのかしら?

102:名無しさん@八周年
08/04/22 06:53:46 ekcUgo9r0
いいね。俺もアウトバックから買い替えようかな?とか思ってるので。
トヨタとの提携はスバオタには受けが悪いが、細かい部分の心遣いみたいなものを
トヨタから学んで欲しいな~

スバル、基本性能はホントに良いんだけど、野暮ったいっつーか雑っつーか...(苦笑)


103:名無しさん@八周年
08/04/22 06:59:45 1EAncnSl0

ちなみにスウェーデンのサーブのSUVは
スーバルーのシャシーを使った姉妹車

URLリンク(www.saabusa.com)

104:名無しさん@八周年
08/04/22 07:01:26 CUanhCuZ0
スヴァヲタ嬉し泣きスレッドと聞いて

105:名無しさん@八周年
08/04/22 07:21:18 Q8aNN+Kr0
衝突安全だけでなく、スピードも速い。特に雨の日の高速道路なんか
安定した走行する。
サーキットでもWRXは、ヘタなスポーツカーより濡れた路面では速い

106:名無しさん@八周年
08/04/22 07:22:04 dm6WMjum0
>>103
関係ないがSAABのラインナップって見事にスバルと被ってるね。
そりゃGMがどっちか切りたがるわけだ。
トヨタ内でSAABの位置づけを確保すれば生き残れるかもね。

107:名無しさん@八周年
08/04/22 07:45:11 VWLhhVRR0
今乗っているSTIは燃費良いけどなぁ、街乗りで12ぐらいは行く。走りすぎると7切るけどw
ヲタは乗り方が下手なのでは?ちなみにうちのプリウスも24以上は軽く行くし。

108:名無しさん@八周年
08/04/22 08:51:49 +UrFW5Jc0
>>73

今のWRCでまともなワークスは実質3社、
前回のアルゼンチンではその一角のフォードにトラブル続出で壊滅したから
言わば棚ボタの2位ですが何か?

速さで競った末の2位なんてここ数年お目にかかってないし、
ヲタ期待の新型が熟成されるころは規定が変わること確実で下手すりゃスバル撤退ですが何か?


109:名無しさん@八周年
08/04/22 08:59:56 DNQ8RKB10
マツダのAZ1だっけ。えらく事故率が高かったの

110:名無しさん@八周年
08/04/22 09:00:33 ZFhuwlqHO
物理的にスピードが出ない車のが安全だろjk

111:名無しさん@八周年
08/04/22 09:03:37 SicUAg5iO
車道を自転車で走ったら危ないよ

112:名無しさん@八周年
08/04/22 09:05:14 GEeldn6t0
さすがWRCのベース車

補強すれば
30m崖下転落で無煙事故も可能だなw

113:名無しさん@八周年
08/04/22 09:06:18 9/Up5+tiO
>>110
中国車ですね。わかります。

114:名無しさん@八周年
08/04/22 09:08:53 jDJh6Wrk0
>>32
トラック最強だろうね

【社会】 5人乗りの車とトラックが正面衝突、車の近大生3人死亡・1人重体・1人重傷…和歌山
スレリンク(newsplus板)

115:名無しさん@八周年
08/04/22 09:12:01 jDJh6Wrk0
>>13
スポーツカーが死亡事故数のトップにあがってたと思ったぞ

パジェロとスポーツカーがぶつかったらスポーツカーはまける
トップはRV車だろう

116:名無しさん@八周年
08/04/22 09:20:10 V5Wx8IzR0
ここで乗り手(ドライバー)の問題を挙げて危険度を語るのは筋違い。
ヨタ云々も関係ない話。
スバル車はBG/BFレガシィのころから衝突安全性が極端に高くなった。

117:名無しさん@八周年
08/04/22 09:20:48 +kzFm3Je0
ドライバーがDQNという印象しかない。

118:名無しさん@八周年
08/04/22 09:26:58 tYNU27g30
トヨタに犯されても車づくりは相変わらず真面目だな

119:名無しさん@八周年
08/04/22 09:38:53 ofdht+Wk0
>>114
対車事故ならトラック最強だけど対物になると運動エネルギーの大きいトラックが
ダントツでヤバい。


120:名無しさん@八周年
08/04/22 09:50:38 DL5fNT0+0
>>119
フロントオーバーハングもないから運転席ぐちゃぐちゃだね

121:名無しさん@八周年
08/04/22 10:15:59 IkIN8+hgO
>>113
おま、中国車ドイツの安全テストの結果しらんのか?韓国車以下だぞ

122:名無しさん@八周年
08/04/22 10:37:39 VWLhhVRR0
アメリカでも評価されているし、なによりSUVで良い成績なのが多い中で
取ったのは意味がある。

123:名無しさん@八周年
08/04/22 10:56:17 1EAncnSl0
>>121

韓国車はもともと三菱(ヒュンダイ=ホンディ)やマーヅダ(起亜)ですから
中身はまともですよ

URLリンク(search.live.com)

124:名無しさん@八周年
08/04/22 12:06:49 sTymggzrO
車両という括りだと、エイブラムズの2007調達仕様とかマイバッハの防弾仕様とかが安全な気がするが、何台以上売れた車種とか基準があるのかな。

125:名無しさん@八周年
08/04/22 13:36:46 HPmw4TeF0
スバルのエンジンはいい加減タイミングベルトはチェーン化されたのか?
いつまでもベルトのままじゃ設計古すぎだろ。

126:名無しさん@八周年
08/04/22 13:37:54 jApMn3i4O
>>117
スタンド勤務だがインプ乗りってWRXにしてもノンターボにしても黒髪の真面目系が多いよ。
わりと中高年もノンターボは多いね。
レガシィは茶髪のいかにもDQNってのが多いけどね。

127:名無しさん@八周年
08/04/22 13:40:37 v1EcinJ40
>>125
一度チェーン化されたけど、ベルトに戻った
ベルトのが騒音とか伸びを考えるといいのかもね

128:名無しさん@八周年
08/04/22 13:48:10 Iv3bIOKV0
>>124
戦車は戦場で走るから戦車だろw
イラク派遣軍のM1とかイスラエルのメルカバの損耗率は一般車両の事故率なんてはるかに超えてるはず。

129:名無しさん@八周年
08/04/22 16:27:31 9p8Vx/W0O
さすがスバルだぜ

世界一の技術屋だな

6連星が輝くぜ!

130:名無しさん@八周年
08/04/22 16:28:07 UgcEnlKl0
車に個性や遊びを求める一部の層の意見は無視して
安くて安心な大衆車作りで伸びたトヨタ。

車に個性や遊びを求める一部の、尚且つ買いもしない層の意見に振り回され
かつての勢いを失った日産。

車に個性や遊びを求める一部の層の意見を反映させた大衆車を足がかりに
イメージ戦略で伸びたホンダ。

車に個性や遊びを求める一部の層の意見をも取り入れ
多チャンネル、フルラインナップを目指したが挫折したマツダ。

車に個性や遊びを求める一部の層の意見を全てと感じ
過去の栄光に固執しすぎた三菱。

そんなの関係ないスバル。

131:名無しさん@八周年
08/04/22 16:30:25 TncAGv2B0
スバル車の例の画像マダー

132:名無しさん@八周年
08/04/22 16:50:46 0m0soCgx0
URLリンク(response.jp) 



【北京モーターショー08】コピー写真蔵…長城汽車 わんさかわんさか 




133:名無しさん@八周年
08/04/22 16:52:38 NpuvIZaMO
キモオタ率の高さの間違いじゃなく?

134:名無しさん@八周年
08/04/22 16:56:15 RB/dktGE0
インプレッサはWRCで使う為に作ったような車だから
横転してもキャビンは守られる仕様なんだろうな

135:名無しさん@八周年
08/04/22 16:56:24 TKpXhZfC0
まだ出たばかりなのに、もうどんなデザインだったか忘れてたw

136:名無しさん@八周年
08/04/22 16:56:57 7mvp5tPw0
さすがは名機:隼を生んだ栄光の中島飛行機だな。
欧州では600万円以上するのに売れてる。

137:名無しさん@八周年
08/04/22 16:57:14 9p8Vx/W0O
優秀なものはいつの時代も妬まれるものだねぇ…

138:名無しさん@八周年
08/04/22 17:44:30 28Y8Sx050
直近1年間で販売台数が多かった15車種を対象に

って、インプがそんなに売れているとは思えんが。。。

139:名無しさん@八周年
08/04/22 18:27:01 89GjhRVg0
>>138
インプの初速なめんな

140:名無しさん@八周年
08/04/22 20:05:27 YVrnTeVI0
四駆信仰が強い寒冷な田舎では
インプのNAワゴンは女にとって手頃な車
スーパーの駐車場で必ず見かける

141:名無しさん@八周年
08/04/22 21:10:18 prCMJMBAO
>>26

ソレはない。
例え奥田がなんか言ってもみんなシカトする。
クビにしようにも技術者ばっかりだから、奥田がファビョるだけで終わる。

てゆうかおれは聞かねー。



あとイクシーガもよろしく!!

って………これはマズかったかな…

142:名無しさん@八周年
08/04/22 21:15:22 uWcMos890
スバルはデザインと燃費ぐらいしか弱点が無いんじゃね?

143:名無しさん@八周年
08/04/22 21:20:00 c3/CKbke0
>>142
営業や広告が弱いんだわ

144:名無しさん@八周年
08/04/22 21:35:17 0mwNHK1j0
>>108
アホ発見。WRCは酷寒の猛吹雪の中やほとんど水没するかのようなスプラッシュや
砂塵舞う灼熱地獄などの、考えられ得る最も過酷な状況下でも走行出来るようにするという
ワークス技術も問われるレースなんだよ。
フォードはそれがなってなかったから当然のように脱落した。

145:名無しさん@八周年
08/04/22 21:37:31 Pg3ANKZg0
>>142
スバルの実燃費は実は良好。
カタログスペックとの差違が少ない。
S-GTなんて走行法によってはカタログ燃費を上回るという笑える自体に。

146:名無しさん@八周年
08/04/22 22:05:46 KACIIRlj0
インプレッサ 中島飛行機 四式戦
ランエボ 三菱 ゼロ戦

てとこか

147:名無しさん@八周年
08/04/22 22:12:16 1oyn7cU70
GT-R 中島飛行機技術者陣→たま電気自動車→プリンス→日産

148:名無しさん@八周年
08/04/22 22:15:24 sKZvf7Yt0
>>144
それがワークス技術の問われる状況だってかw
寝言は寝てから言えよな。

149:名無しさん@八周年
08/04/22 22:16:38 5/ATjR1u0
>>142
商品企画

150:名無しさん@八周年
08/04/22 22:19:22 Ht4Fn1HG0
>>147

プリンスの名前もL6系エンジンもゴーンに根絶やしにされたけどねw

151:名無しさん@八周年
08/04/22 22:25:12 2+KyFbL90
プリンスの血は絶えてしまったな。
旧中島飛行機のスバルに吸収されていれば、元鞘だったのに。

152:名無しさん@八周年
08/04/22 22:26:59 Oay0IZ28O
今時4ATはないだろ。
5ATになったらカッティングもいい。

153:名無しさん@八周年
08/04/22 22:33:57 BxPNdVtT0
これって評価されたのは最廉価モデルだったんだろ?

154:名無しさん@八周年
08/04/22 22:38:29 zTAgcAcW0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

155:名無しさん@八周年
08/04/22 22:38:29 2+KyFbL90
最廉価でもこの評価。素晴らしいじゃないか。

メーカーが出したのが一番安い15Sだったってそれだけの事なんだけど。

156:名無しさん@八周年
08/04/22 22:39:36 LrS2+yDM0
>「最も安全な車」に富士重のインプレッサ

「最も安全な車」にエンジンの無い走らない車、ってのはジョークだけど、
ひょっとして運転手にとって「最も安全」なら、はねられる歩行者にとっては
最も危険な車(運転手は絶対安全だからむちゃくちゃやる)かもしれないネ。


157:名無しさん@八周年
08/04/22 22:41:42 Pg3ANKZg0
2007年米国自動車耐久品質調査(VDS)
URLリンク(www.jdpower.co.jp)

145 ビュイック、レクサス
169 ホンダ
178 トヨタ
182 BMW
192 スバル <<<<<<ホンダトヨタスバル 最高のメーカーです
197 ジャガー
212 メルセデス
215 インフィニティ
216 業界平均 <<<<<<日本車と朝鮮車を隔てるイェリコの壁<<<<<<<
228 ヒュンダイ、三菱←(笑)
230 ボルボ
234 アウディ

274 日産←(笑)
288 キア
289 マツダ←(笑)
298 VW
324 スズキ←(笑)<<<<<<最下位近くなのがスズキ。

158:名無しさん@八周年
08/04/22 22:45:09 TJjjCty20
インプがスポーツカーって
ここの連中はSTIとかしか頭にないのか?

1.5とかが売れ線だろ

159:名無しさん@八周年
08/04/22 22:46:49 95iQR5ja0
自動車アセスメントは同重量の車同士のオフセット衝突をイメージしている。
重量が軽い車ほど相手も軽い車を想定することになるので、試験評価が相対的に緩い。
が、これは多くの場合実際の事故ケースを反映していない。
従って、違う車格の車の星数を比較することは意味をなさない。

しばしば軽自動車の星数が多いのを安全と勘違いして喜んでいるアフォがいるが
軽同士でぶつかるケースは少ないのだ。




160:名無しさん@八周年
08/04/22 22:49:20 ApM2eT/I0
>>101
街で5~6はまだわかるが、高速で7てw
GW盆正月や通勤時間の都市高速しか乗らないとかじゃないだろうな?
普通高速ならS#でターボ使っても10、
渋滞、坂ほぼ無しでアクセルワークに細心の注意払えば15行くぞ。

161:名無しさん@八周年
08/04/22 22:55:46 1VQv+hQnO
ホンダのフィット雨漏りしましたウゥ…(´;д;`)…ウゥディーラーに言ったら保証外ですのでだって。ホンダさん雨漏りする車何て、中国や韓国にすらないですよ。ホンダさん雨漏り直して下さい

162:名無しさん@八周年
08/04/22 22:57:09 2+KyFbL90
アメリカではスバル車の堅牢性は既に周知されている。

衝突安全性といえば、HBの大弱点後方衝突
NCAPでは後席の安全性や後方衝突を全然みないんだよなぁ。

そんな中、スバルは神すぎる
URLリンク(www.iihs.org)

ヨタ試験しないからって手抜きすぎ
URLリンク(www.iihs.org)
ただ、他社も似たかよったかなので、スバルが素晴らしすぎるだけ。
URLリンク(www.iihs.org)
ホンダはシビックとCR-Vだけはガチってのが笑える。

シビック、インプレッサ、レガシーは全方位で神レベルだな。
URLリンク(www.iihs.org)
ヒュンダイ車に後方衝突で劣る車を作ってる駄メーカが散見されるとおもっていたら・・・
頼むぜ80点主義


4 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2008/03/24(月) 21:03:07 ID:nOW7ts6q0
>>3の衝突実験で、新型インプレッサがTop Safety Pick 2008 awardを受賞。

パーフェクトだGHインプレッサ。
URLリンク(www.iihs.org)

163:名無しさん@八周年
08/04/22 22:58:49 6PmIyPeKO
>>161
酷いな。年式は?

164:名無しさん@八周年
08/04/22 22:59:43 95iQR5ja0
中島は、トヨタの軍門に下がりながらも、お上の自動車アセスメントや商用格付けに一喜一憂し
お客様対策、お受験対策に万全を期するメーカーに成り下がってはいないはず。



165:名無しさん@八周年
08/04/22 22:59:54 7xrgNXoG0
歩行者に安全な車を作ってください。
てゆーか、事故ったら運転手が必ず死ぬ
ようにすれば、みんな安全運転。


166:名無しさん@八周年
08/04/22 23:11:03 So3wKr4l0
>>165
>>113

167:名無しさん@八周年
08/04/22 23:17:57 iuchRm+0O
だれかカローラとインプの公開衝突実験やれ。

168:名無しさん@八周年
08/04/22 23:23:52 1VQv+hQnO
>>163平成18年の1300CCです。

169:名無しさん@八周年
08/04/22 23:26:18 Et9RXy9v0
でもスバルの中古車ってすぐ壊れるでしょ。特に10万km超えると。耐久力で考えた場合はトヨタ一択だろ

170:名無しさん@八周年
08/04/22 23:32:22 cEYBLowP0
ヨタがスバルに負けた件について…w

171:名無しさん@八周年
08/04/22 23:33:11 z2d1X/Aj0
工作員 こうさくいん

「J-CASTニュース」の記事によれば、掲示板等を監視するだけでなく
場合によっては「工作員」が匿名でカキコミを行い
ネット上の世論を操作誘導する仕事を請け負う会社の実在が確認されたようだ。

「ネット風評監視サービス」というらしいが、これまで噂やネタで語られていた
「工作員」(この場合、社員がボランティアで勝手にやっているのではなく、依頼された業務として)
が実在するとしたら、法律的にはともかく、社会的には大きな問題ではないだろうか。
もっとも、(洗練された)「工作員」への対策は理論的には無さそうだ。

ネット「世論操作」 請け負う会社の正体
URLリンク(www.j-cast.com)

172:名無しさん@八周年
08/04/22 23:35:59 0KzneizT0
1.5L NAとWRX STIじゃ全く別の車だが

173:名無しさん@八周年
08/04/22 23:51:29 8aEYO0iu0
>103
それシボレートレイルブレイザーだぞ。
インプ互換は製造中止した9-2Xだ。
URLリンク(www.saabusa.com)

URLリンク(www.iihs.org)
goodだな。漏れの乗ってる9-5はAか・・・。

174:名無しさん@八周年
08/04/22 23:55:25 Lu7BCreW0
>>130
>そんなの関係ないスバル。
わろた。

175:名無しさん@八周年
08/04/22 23:57:39 2nVTJ+zn0
インプレッサと間違えてテスタロッサを買ってしまいました。
ごめんなさい。

176:名無しさん@八周年
08/04/23 00:01:18 QdB7tM1v0
ッサしかあってねー!

177:名無しさん@八周年
08/04/23 11:04:49 qXpYIRM10
保守

178:名無しさん@八周年
08/04/23 11:12:20 twynzwmU0
ろ…六連星

179:名無しさん@八周年
08/04/23 11:19:26 osIq3EFE0
>>178
「むつらぼし」って読むんでないの?

180:名無しさん@八周年
08/04/23 11:25:22 a6bMZfEeO
新型インプレッサのデザインがアレな件について

ダイハツのムーヴん時もそうだったが、やはりヨタが口出ししてやがんのか?

181:名無しさん@八周年
08/04/23 11:43:20 S3S8BI1e0
今のデザインはスバルの自爆だろ…

182:名無しさん@八周年
08/04/23 23:18:03 Quue+XRc0
スバルにデザインを求める方が間違ってる。

183:名無しさん@八周年
08/04/24 01:12:45 pAPNBN3G0
淫婦列車には乗ってみたい

184:名無しさん@八周年
08/04/24 09:29:29 xXBBhDUb0
とっくの昔に既出かもしれんけど、ボルボって最近は安全性、低くなったの?
今回はインプと比較してないだろうけどインプと比較したらやはりボルボが上でしょ?

185:名無しさん@八周年
08/04/24 09:39:55 H/Re6YT7O
>>179
多分、ドム増量

186:名無しさん@八周年
08/04/24 11:09:36 aXlJhMO/0
>>184
今のボルボ、親会社がフォードだぜ?まともなテストしてるのかも怪しいもんだw
身売りしようにも買い手がいない体たらく。
URLリンク(www.volvocars-japan.com)




187:名無しさん@八周年
08/04/24 11:34:15 N7MVRZkp0
トラックと衝突、車歩道に=7人けが、重傷も-東京
24日午前8時40分ごろ、東京都大田区東六郷の国道15号で、4トントラックと乗用車が衝突し、乗用車が歩道に乗り上げた。この事故で7人が負傷。重傷者もいるとみられる。警視庁蒲田署が事故の状況などを調べている。
調べでは、事故は交差点で発生。右折するトラックと前方から走ってきた乗用車が衝突した。
URLリンク(www.jiji.com)

最も安全な車が、凶器となって人を薙ぎ倒してたwwwwwwwwww

188:名無しさん@八周年
08/04/24 11:37:13 yJTJh062O
むしろトラックと衝突して死ななかったのはインプのおかげだろ
まあ運転手の技量の悪さまではフォロー出来んが

189:名無しさん@八周年
08/04/24 11:39:01 svfs3j/pO
現行はサイドのシルエットはきれいだと思うんだが、
リアのデザインはさすがにアレだな

190:名無しさん@八周年
08/04/24 11:39:48 0jFBtr0y0
今まで5台乗り換えて、
一番気に入ってたのがレガシーだ

191:名無しさん@八周年
08/04/24 11:59:00 n9SBlWJb0
>>19
現行1.5Lの4AT・AWD試乗したけど、先々代の5MT・FFより軽快だったぞ。
低回転域でのトルク有る感じで。あくまで街乗りでの試乗だったけど。
先々代はエンジン回さんと駄目って感じ。回しても1.5Lの奴は、そのとき
乗っていた初代ワゴンRのNA・5MT・4WDと大差ない出足には笑ったけどね。

でも、せめてNAの2L位じゃないと、高速乗りたいと思わんな。

192:名無しさん@八周年
08/04/24 12:01:44 H4YWD5k80
キモオタの戦闘機 インプ ランエボ

193:名無しさん@八周年
08/04/24 12:12:41 scodD1IX0
webCG
国家公認! 一番安全なクルマはコレだ ~「自動車アセスメントグランプリ車」表彰式から
URLリンク(www.webcg.net)

nikkei BPnet
富士重工「インプレッサ」、2007年度JNCAP(自動車アセスメント)の最高評価を獲得
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

194:名無しさん@八周年
08/04/24 12:14:59 O41BHSZ90
>>190
前の4台は全部軽とかだろw

195:名無しさん@八周年
08/04/24 12:21:40 n9SBlWJb0
>>192
現行で言うS-GTやstiクラスならともかく、NAの奴は普通の車だよ。
特に1.5Lなんて奥さん用の買い物下駄車。
大体田舎(雪国)のカローラなんだぞw

196:名無しさん@八周年
08/04/24 12:25:44 Id0rbtRZ0
インプレッサリトナ(2ドアセダン)のパートタイム4WDとか何を考えて作ったんだろ?

197:名無しさん@八周年
08/04/24 12:26:06 fKPl8Ddw0
インプレッサは見た目パッとしないが、評論家の
評判が良いんでちょっと驚いた。

198:名無しさん@八周年
08/04/24 12:39:00 ax/XRMBb0
車なんて値段が安いかで
売れるんだろ スズキ見ろ
良く売れてんだろ、
車買う奴なんてまず値段
ワシも若いときはまず値段
いつもスズキとマツダでした
ほとんどの人が安全性なんて糞くらい。

199:名無しさん@八周年
08/04/24 12:43:55 4PEmzUfTO
なんでクリアテールなんか採用したんだろ

200:名無しさん@八周年
08/04/24 13:02:52 R//5Hdgh0
>>190
オーナーにもレガシー呼ばわりされるレガシィ

201:名無しさん@八周年
08/04/24 13:30:20 0jFBtr0y0
>>194
そういえば、軽は嫁専用に、数年前持ってたよ。今思い出した。
>>200
レガシィが正しいのか、今まで気づいてなかった…
今は定員の関係で違う車だけど、次はまたスバル車にしようかな

202:名無しさん@八周年
08/04/24 13:35:00 W6Xwoxvu0
(´-`).。oOしかしインプ乗りにオタ率が高いのは何故なんだろう?

203:名無しさん@八周年
08/04/24 13:52:40 H20xrJws0
盗用田が富士重工の株主比率をどんどん高めている
こんどは軽自動車製造から撤退させられるらしい
だれかスバルを盗用田から救って欲しい

204:名無しさん@八周年
08/04/24 13:56:46 E2xMqkiH0
>>202
いい車だからさ
無駄に高スペックなPCとかオタしか買わないだろ?

205:名無しさん@八周年
08/04/24 14:06:05 Er4Omm740
>>179
か…漢だ…のガイドライン
スレリンク(gline板)l50x

206:名無しさん@八周年
08/04/24 16:57:58 csSREs7wO
今朝の雑色駅前の事故の車インプだったな

207:名無しさん@八周年
08/04/24 17:11:19 Er4Omm740
>>206
中の人はピンピンしてたよ、鼻の頭に小さな傷ができただけ。

208:名無しさん@八周年
08/04/24 17:30:57 P7Sdg5Ff0
今日に限ってはこのスレは伸びるべき

209:名無しさん@八周年
08/04/24 17:39:21 bb2e5t8UO
乗る奴のせいだろうが年に一度は横転事故を起こしてるのを見掛ける。

210:名無しさん@八周年
08/04/24 18:02:54 4Of3A6Wh0
バイパスとか基地害みたいに飛ばしてくもんねw



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch