【アトムは100万馬力】2025年、ロボットは352万人力…労働力不足の8割強を肩代わりできる経済成長の担い手にat NEWSPLUS
【アトムは100万馬力】2025年、ロボットは352万人力…労働力不足の8割強を肩代わりできる経済成長の担い手に - 暇つぶし2ch212:名無しさん@八周年
08/04/20 16:01:01 ZrF55zdM0
>>205
例えば、"それ"は生身の人間である必要はないわけだ。

アニメの登場人物は、あれは「女性」というレッテルを張られているが、決して女性ではなく、
いってみれば完全に人の固定観念を理想化した「物体」だ。

ロボットの外見は、生身の人間に合わせる必要はなく、いかようにでも作ることができる。
外見だけでなく性格も自由に設計できる。

この時、人間は理想化されたロボットを差し置いて生身の人間に対して恋愛感情を抱くことが
できるのか、ロボットより生身の人間に感情移入することができるのか、甚だ疑問ではないか。

2次コンとかフィギュアとか、ヤオイの類はその先駆例ではないかと思う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch