08/04/20 16:01:01 ZrF55zdM0
>>205
例えば、"それ"は生身の人間である必要はないわけだ。
アニメの登場人物は、あれは「女性」というレッテルを張られているが、決して女性ではなく、
いってみれば完全に人の固定観念を理想化した「物体」だ。
ロボットの外見は、生身の人間に合わせる必要はなく、いかようにでも作ることができる。
外見だけでなく性格も自由に設計できる。
この時、人間は理想化されたロボットを差し置いて生身の人間に対して恋愛感情を抱くことが
できるのか、ロボットより生身の人間に感情移入することができるのか、甚だ疑問ではないか。
2次コンとかフィギュアとか、ヤオイの類はその先駆例ではないかと思う。