08/04/20 15:58:51 nTNNeDMF0
>>1
> 経済産業省の関連団体「機械産業記念事業財団」
こいつら・・・・・アホ? ひょっとして高卒??
ロボットがどんだけ人手かかるか知らんわけないやろ!
かならず誰かついてなけりゃマトモに動かん、定期メンテしても故障は起きる。
80年代に流行した 『無人工場』 どっか成功したか???
見学させるときだけ社員を隠れさせて 『当工場は無人ですw』 見え張った90年代。
ふだんはロボット止まりまくって歩留まり50%あたりフラフラ、採算さえ取れなくなって
ほとんど手動と人力でライン動かして、けっきょくロボット引っこ抜いたあげく
派遣・請負を大量に導入したほうが安くて 『人力工場』 になったのが現在の日本だ!!
>>1
だいたい、労働者が減るけど 『客の数も激減する』 から問題ないだろwww
ロボットなんざ不要なんだよww そのころ日本は冷え切ってる!!!!
すべての製品を中国から輸入してるだろうし、中国の品質は世界一になってる。
世界中のメーカーが中国に工場を作ってな。