08/04/19 02:16:46 7ehT66S10
>>980
技術者の杖は技術しかあり得ない。
営業さんはコミュニケーションと対顧客駆け引きの技術者。
989:名無しさん@八周年
08/04/19 02:17:43 Hp45cG0z0
>>980
コミュニケーション能力つっても、酒飲むのに付き合ったりとかそういう事じゃないからな。
プロジェクト内における情報共有の事。
情報を正しく伝達し、される能力の事だから人付き合いが苦手でもあまり関係ない。
まあ、人付き合いが苦手な人間はそういう能力も劣ってる事は多いだろうけど。
そのためにペアプログラミングみたいな手法がある。
990:名無しさん@八周年
08/04/19 02:17:49 pTAS/JCZ0
客「私はもう歩くのやめたいんです。車輪で動く機械を作ってください」
SI「自転車なんてどうですか?」
↓
客「あ、動力はつけてください」
SI「じゃあ電動自転車にしましょう」
↓
客「荷物を運ぶかもしれませんが、あんまり多くはならないはずです」
SI「じゃあバイクにしますね。デリバリ用で大きい荷物も積めます」
↓
客「あ、やっぱ沢山ものを積みます」
SI「車ですね。SUVを設計します」
↓
客「なんか人を沢山乗せたくなりました」
SI「ワンボックスカーにしました」
↓
客「水素と水で走るようにしてください。これこそが本当に欲しかったものです」
SI「ハイブリッドカーですね。400万円になります」
↓
客「はぁ? いい加減にしてくださいよ。納期とか全然遅れてるくせに何言ってるんですか。
それに最初は2万円で作ってくれるって話だったと思うんですけど?」
991:名無しさん@八周年
08/04/19 02:18:01 p2paJI890
>>986
撮っておけばよかったと思っているがいつ言われるかわかんねーから
いちいち録音機材をポッケにいれとかなかったのよww
今度また入ったら、常時持参しておくわw
992:名無しさん@八周年
08/04/19 02:19:00 zsv4i4tvO
>>990
これはそういう話じゃねーだろ
993:名無しさん@八周年
08/04/19 02:19:05 5myefF8/O
1000?
994:名無しさん@八周年
08/04/19 02:20:17 5ym211Cs0
>>987
>「見積もり取らずに始める仕事」
これも携帯開発で経験した俺って・・
995:名無しさん@八周年
08/04/19 02:20:19 wucQUz550
>986
運用案件が有るとか、継続案件を見込めるとか
いろんなしがらみで、現場は奴隷状態になるんではないかと
予想・・・
>987
見積もりならば同意
でも、額がでかいと誤差もでかいんだよね
特に、細々とした要求が決まっていない上に
競合がいる時なんてエイヤで出すしかない・・・
996:名無しさん@八周年
08/04/19 02:20:54 udggwMyi0
>>990
本当にこんなこと考えてそうだよね
IBMの奴らは
997:名無しさん@八周年
08/04/19 02:21:10 Hp45cG0z0
>>1000ならDelphiが急に天下を取る。
998:名無しさん@八周年
08/04/19 02:21:45 yYdZyuQy0
これってIBM側の担当役員は、誰だったの?
最終責任は、その人にあると思うけどな。
999:名無しさん@八周年
08/04/19 02:21:59 WbnSu4IU0
C言語ってなあに??
1000:名無しさん@八周年
08/04/19 02:22:08 pTAS/JCZ0
1000
リファクタリングは名著
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。