08/04/18 18:04:04 02KwH6l40
なにがいざなぎ景気を超えるだよwwww
もうあほかと。
301:名無しさん@八周年
08/04/18 18:04:40 OxBnkxRlO
日銀と財務省の中の人の責任です
危機を煽って増税を正当化するのは勘弁してくださいw
302:名無しさん@八周年
08/04/18 18:04:43 AZBD/bxdO
じゃあ特別会計をすぐに廃止しようぜ。数年で完済しておつりがくるぜ。
303:名無しさん@八周年
08/04/18 18:04:43 n9qluuPi0
>>288
先進国の中での日本の税負担の低さは確かに異常
これから人類史上例を見ない超高齢化社会に突入するというのにな
政治が庶民に迎合し過ぎというか、もう衆愚政治のレベルだろ
GDPの20%まで増税すべき
304:名無しさん@八周年
08/04/18 18:06:28 ODwRred00
そもそも
財務官僚をはじめ多くの官僚が
国益でなく、私利私欲に走っている現状から類推すると
財政健全化には、
特別会計、特殊法人、財団法人、ファミリー企業を30000社
天下りを全廃止
↑これは絶対条件
それから
日本国の予算
一般会計82兆円
特別会計387兆円 ←ココだろう、まず改革すべきところはは
305:名無しさん@八周年
08/04/18 18:08:43 IovGACbV0
幾ら増税した所で一方でじゃぶじゃぶ垂れ流してんだから意味がないわ
せめて有意義な使い道してるなら良いが、天下りのクソ役人の懐じゃあな
306:名無しさん@八周年
08/04/18 18:09:39 LsBns7ll0
実質公債比率(%)
国 80.4
北海道 20.6
大阪府 16.7
東京都 15.2
産経新聞
307:名無しさん@八周年
08/04/18 18:13:08 0rEYRcUT0
>>303
ムダ使いが多くて還元されねえから
体質が変わらんかぎり悪い面しか増強されんだろねーw
308:名無しさん@八周年
08/04/18 18:13:17 ODwRred00
>>295
それをどうやって実現するのかね?
ロードマップを示せないなら
ただの妄想と捉えられても仕方ないぞ
309:名無しさん@八周年
08/04/18 18:13:28 m6xtjaWsO
日本の商社やトヨタ他徹底的にコスト意識のある民間会社に国を任せないとダメだね。リアル日本沈没になるよ。原油高、物価高、人件費は抑制、景気は悪くなり、税金だけは上がる。公務員だけぬくぬくと。しかし、公務員も寄生虫だから、寄生主が死ぬと・・
310:名無しさん@八周年
08/04/18 18:17:02 /PPcoGUpO
まぁ、財務省は歳出削減頑張ってるのに公務員って言われて応援されないから気の毒なところはある。
俺は少しだけ財務省は応援してやる。だから他の省庁にどんどん圧力掛けてね。
311:名無しさん@八周年
08/04/18 18:17:58 MHvXTwTa0
>268 だけどたぶん計算式がおかしいと思われたと思う
あの計算式の前に「天下りは」って書いてたんだけど、天下り
廃止すると天下りはいなくなるからどうでもよいのだ。
2ch喋らせながら乍でやってるからおかしくなった。
312:名無しさん@八周年
08/04/18 18:20:56 JFbZB8Pd0
>>308
どうやっても何も、国債発行するだけだw
ついでに地デジ化に伴い国民全世帯に大画面TVの支給を行うので、シャープと松下は工場をあと5個ほど増設してくれ。
313:名無しさん@八周年
08/04/18 18:21:14 wEhwb8860
いまの税源移譲だと法人税の上げやインフレは意味がない(税源移譲に対してということ)
不況地域の税収が増えないし、そこの自治体は財源を確保できない
だから財務省は消費税で確保したいだけだよ
道州制が進まない中で税源移譲し国税の配分がない(さらに減らす)わけだから
富の再配分が機能不全になる、そして地方は途端の苦しみということです
地方で簡単に確保できる税収は消費税しかないということですね(よって他の要因は考慮されてないでしょう)
税源移譲の法整備が大失敗しているから、そのツケが来ているということでもあります
314:名無しさん@八周年
08/04/18 18:21:16 Yxrx36xS0
>>309
トヨタなんかにまかしたら、すごいことになるぞ。
下請け=国民になるからw
315:名無しさん@八周年
08/04/18 18:22:59 0ALym7Qu0
さーあ、天下り役人の給与をみみそろえて返してもらおうか。
最低、過去40年にさかのぼってな。
316:名無しさん@八周年
08/04/18 18:24:11 ODwRred00
ん?
その計画で行くと財政破綻でアボーンという
可能性の有無については?
317:名無しさん@八周年
08/04/18 18:24:55 m6xtjaWsO
景気をよくしなきゃいけないのに逆ばかりやる政府。
318:名無しさん@八周年
08/04/18 18:26:01 RkP5XJPj0
>>314
今の郵便局がそうだよな
ゆるーく生きていたのが、弱肉強食社会の
雄に調教されてるんだからwww
319:名無しさん@八周年
08/04/18 18:26:38 0rEYRcUT0
つーか 経済ってのはさエネルギーみたいなもんで
上から下に流れるものだw 資源もなーんもない日本は、工業製品の付加価値とか
考えに考え抜いて生み出し、つまりマンパワーで生きて来たようなもんだw
現状は、江戸時代の飢饉で幕府が増税で保身を計る状況に似てるんじゃねーかw
まあ、当時は農業国だったわけだが、いまは殆ど食い物も作れない国だしなあw
人を粗末にしすぎだよw 国民に嫌われたら維新が起きるんじゃねーのかよw
当然の帰結としてなw
320:名無しさん@八周年
08/04/18 18:26:46 /PPcoGUpO
>>309
商社になんてしたら天下りが大量発生するぞw
321:名無しさん@八周年
08/04/18 18:27:10 Qmv14/vj0
>>1
判ってるなら天下り無駄遣いをさっさとやめろや
財務省のカス共
322:名無しさん@八周年
08/04/18 18:29:55 ODwRred00
>>312
ん?
その計画で行くと財政破綻でアボーンという
可能性があるんじゃないの?
323:名無しさん@八周年
08/04/18 18:29:56 WlTyjChz0
自治労 全日本自治団体労働組合 Top
URLリンク(www.jichiro.gr.jp)
地域公共サービスの担い手として、県庁や市役所、町村役場、一部事務組合など、自治体職員だけでなく、
公社・事業団、福祉や医療などに関わる民間労働者や臨時・非常勤等職員なども自治労の仲間になっています。
YouTube - 民主党・相原久美子議員(自治労幹部)が「年金問題」を語る【関西限定】
URLリンク(www.youtube.com)
⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | 【釣りですた】年金問題は自治労のせいで民主党に責任がある【バーヤバーヤ】
URLリンク(www.kajisoku.com)
324:名無しさん@八周年
08/04/18 18:29:59 m6xtjaWsO
民間の血を三分の二ほど入れたらどうだろう。公務員は競争を知らないから。受験競争は頑張っただろうが。
325:名無しさん@八周年
08/04/18 18:30:04 Qmv14/vj0
>>310
歳出削減って国民サービスばかり削り景気を悪化させ
さらに財政が悪くなる削減ばかりやってるだろ
削減の根本は天下り独立法人の廃止だ
それをやらない削減は偽物だ
326:名無しさん@八周年
08/04/18 18:30:18 AURPHQ6v0
財務省 いいこと言うな 次は自ら示すことだ
財務省は口だけではないことを示すのだ
職員給与カット&職員半数解雇
日本は金の犬ではないところを見せ付けてやれ!
327:名無しさん@八周年
08/04/18 18:32:33 +aInBwkPO
頼むから自民、民主のまともな政治家で
新党を立ち上げてくれ。
倒幕から明治政府立ち上げばりの改革を
頼む。
328:名無しさん@八周年
08/04/18 18:33:24 0rEYRcUT0
まー たしかに独法ってのは癌かもなあw
次期政権では全部株式会社になるんでねーのw 独立行政法人なら
きちんと独立して自立しろとか怒られてさw
329:名無しさん@八周年
08/04/18 18:34:34 ZEgldaeW0
国債で借金して、予算使い切れんから裏金つくり。
アホなスパイラルいい加減やめれ。
330:名無しさん@八周年
08/04/18 18:35:39 m6xtjaWsO
外国で良いモデルケースはないんか?
331:名無しさん@八周年
08/04/18 18:35:40 JFbZB8Pd0
>>322
財政破綻がいったいどういう構造で起きるかを考えてみればいい。
国内の生活需要<<<国内生産力 になると、ジンバブエみたいになるわけだ。
貨幣というのは単なる需給調整のツール、経済の潤滑油に過ぎない。
実態としての生活需要と国内生産力のバランスが取れている限り、破綻というのは起きないのだよ。
現にアメリカの財政は日本的視点で言えば何十年も前に破綻しているはずだが、実際は世界一の強国のまま。
一番重要な国内生産力が健全に保たれている限り、財政破綻は恐れる必要が無い。
332:名無しさん@八周年
08/04/18 18:35:46 R6kgq6+30
>>324
役人の抵抗すごいだろうね。
郵政民営化や道路公団民営化ですら、あれだったんだから。
>>326
財務省は基本的に自分達の影響力が及ばない、特別会計は嫌いだから、
一般財源化は推進したいだろうねw
333:名無しさん@八周年
08/04/18 18:35:54 0rEYRcUT0
>>329
まー 究極の信用経済だわなあw それはそれで凄いというか
騙されてる奴が馬鹿ということだがw
334:名無しさん@八周年
08/04/18 18:36:33 414B+WQd0
>>314
自殺者が3万人じゃ済まなくなるな
夢の10万人は軽くクリアするなw
335:名無しさん@八周年
08/04/18 18:36:41 uV6GtFQw0
財剥症よ、責任を取れ。
336:名無しさん@八周年
08/04/18 18:37:51 tkUzgslcO
今まで、天下りや団体等でやりたいほうだいしつきたくせに…
今更なに言ってんの?
337:名無しさん@八周年
08/04/18 18:38:18 /PPcoGUpO
>>328
大学授業料年間200万ですね。わかります。
338:名無しさん@八周年
08/04/18 18:38:25 h03u1J040
そうしたのは歴代の糞議員と官僚たちだろう、全員引きずり出して処分しろよ
339:名無しさん@八周年
08/04/18 18:39:04 EqNbdTxC0
自分たちででたらめをした挙句に、人のせいかよ
340:名無しさん@八周年
08/04/18 18:39:04 KoLyXqrn0
それでも、天下り組織がムダな天下り官僚に賃金を払い続けます。
道路特定財源でレクリエーションもするし、プールもします。
ムダな公益法人もヤマほど用意して天下り先を確保します
無駄なハコモノとかいっぱいつくって関係業界に天下りします。
そら、国民から「預かってる」年金でさえ、1兆円以上もムダ使いして回収不能になってるんだから
国民から「もらった」税金なんで屁ですよ ハハハハ
341:名無しさん@八周年
08/04/18 18:40:35 HVCBWs+D0
大変な状況だから公務員のボーナス0にして給与半分にして、
公共事業は9割減ぐらいしないと。
342:FREE ◆TIBETlaTO.
08/04/18 18:40:43 DJ7hqzI/0
無駄使いしすぎ。
国連分担金を1/10以下にする。
中国ODAを全面廃止。
在日への生活保護や年金未納者への支給停止。
これだけでも十分。
343:名無しさん@八周年
08/04/18 18:40:51 0rEYRcUT0
>>337
てか イギリスではタダなのが不思議だわなーw
連中は合理的で賢いからねーw
344:名無しさん@八周年
08/04/18 18:41:21 8d58N89LO
スレタイおかしいぞ
純債務率で見れば日本国家の財政は他の先進国と変わらん
地方はやばい所が多いけどな
役人と議員の数が多過ぎだ
345:名無しさん@八周年
08/04/18 18:42:30 c+34dbeU0
>>1
まずは無駄な支出と人件費削れよ。給料に見合う仕事してないやつ大杉なんらからさ。w
346:名無しさん@八周年
08/04/18 18:43:03 m6xtjaWsO
でたらめな使い方した役人に給料返済をお願いしないとね。
347:名無しさん@八周年
08/04/18 18:43:37 l742nB+MO
だったら無駄遣いをやめろ!
そんでもって公務員の給料下げろ
共済年金も国民年金と一緒にしろ
バカの能無しのくせに無駄遣いして威張るな!
348:名無しさん@八周年
08/04/18 18:43:47 MGPaFO5r0
やっぱ議員と公務員の数を減らし、給料も減らさなきゃダメだろ!!!
349:名無しさん@八周年
08/04/18 18:44:27 h03u1J040
>>342>>347
二、三年独裁政治やってこれやれば大分ましになるだろう
反対勢力?しんでもらいます
350:名無しさん@八周年
08/04/18 18:44:44 9I3g7sr60
公務員の人件費大杉
351:名無しさん@八周年
08/04/18 18:45:11 nSsdmIgn0
財務省はまず残業手当満額つけるなよ
352:名無しさん@八周年
08/04/18 18:45:12 f8jNv2300
財政再建団体なら夕張みたく給料30%カットとかやればいいのに。
353:名無しさん@八周年
08/04/18 18:46:30 Yn7/NiUL0
税金って半分くらい公務員の贅肉に消えてんじゃね?
354:名無しさん@八周年
08/04/18 18:47:08 o+fP/F2t0
>>334
アメリカンデモクラシ~!!ユダヤ式金貸奴隷世界ワニ!
彼等ユダヤ金持ちが世界の銀行でお金作る権利持っており
毎日架空の金創りそれに利子”付けおろかな民に
貸し出し民は税”という鎖で繋がれ実質的な強制労働となるワニ!
民は膨れ上がる負債の利子奪い競い殺しあい
負け組が年4万弱”と報じられるが実は年15万の変死者や
10万の行方不明者が出ており変死の大半は自殺と思われるが
断定せず数に入れておらんワニ!実は年10万以上の自殺と
行方不明の屍の上に成り立つ如何様幻想ユダヤ奴隷世界ワニ!!
真実語る者は金の力で暗殺されるので誰も逆らえはしないワニ!!
355:名無しさん@八周年
08/04/18 18:48:18 /PPcoGUpO
>>343
まぁ油田がある国と同じように考えちゃ駄目だろ
日本も油出ないかね…
356:名無しさん@八周年
08/04/18 18:48:28 xavk47sjO
まずは中国へのODAを止めて、そして国交断絶してくれ
357:名無しさん@八周年
08/04/18 18:49:54 MGPaFO5r0
チンパンも橋下みたいに泣いて官僚どもに「人件費カットにご協力ください」とでも言えよ!!
それから「差別を助長する補助金は認められない!」などと、同和にハッキリ言ってやれ!!
それから中国にグスっとでも言ってみろよ!!!
この根性なし!!
358:名無しさん@八周年
08/04/18 18:49:57 2LqrBj9gO
>>337
大学進学率が下がるだけなので無問題
359:名無しさん@八周年
08/04/18 18:50:25 0rEYRcUT0
まー どうでもいい業務ならアウトソーシングで民間にまかせるべきだろなw
リストラされた人員は民間で雇用すればよいだろw
元がねえんだから見栄張ってもしょうがねーでしょw
360:名無しさん@八周年
08/04/18 18:50:30 mMz+Yppf0
軍事費削れよ。
あれが削れる余地大きいんだから
361:名無しさん@八周年
08/04/18 18:51:15 oujT8nz40
いよいよ日本経済本格的に崩壊か
役人は責任回避と残った財産のブン取り合戦中とw
362:名無しさん@八周年
08/04/18 18:52:34 Xv41aQIJO
ODA辞めて国連脱退して在日追い出してパチンコを潰せばいいのに
363:名無しさん@八周年
08/04/18 18:53:27 VnwjaQVh0
とっとと道路つくるのやめて、わけわからん特殊法人への補助金ストップしろよ
364:名無しさん@八周年
08/04/18 18:54:16 xKmagJOV0
>現在の国の財政は「再生団体」並み - 財務省
で、国交省等の中の人が使いたい放題なのはどういう事なの?
365:名無しさん@八周年
08/04/18 18:55:17 /PPcoGUpO
>>358
マスコミが叩く→改革を行った政権の支持率低下→せっかく取った政権が一年程度で終了
が発動するから駄目だろ…民主主義をやめればいいのかもしれないが
366:名無しさん@八周年
08/04/18 18:55:19 0rEYRcUT0
>>358
まー 大学院進学者が雇用不安で悩んでる国だしw
高学歴はムダと言ってよいわなw それはある意味事実だよw
ほとんどの人は大学など行かず、高卒で働いて、日本独自のスキルを職人として学べばよいかもなw
テクノクラートが支配する世界に、まったく日本は逆行してるからな。
バカ国家として延命して混乱しようが自業自得だw
367:名無しさん@八周年
08/04/18 18:55:59 MGPaFO5r0
>>359
でもどこかの水道局みたいに基本計画の策定など職員の本来業務まで
アウトソーシングして二重経費になったりしてね。
潰れるまで変わらないかも。
368:名無しさん@八周年
08/04/18 18:56:05 Xv41aQIJO
>>360
軍事費の内大半を締めるのが隊員の給料。つまり人件費だよ
削る部分ねーよ
369:名無しさん@八周年
08/04/18 18:57:55 QAvphJg00
どうせ消費税うpの布石なんだろ? そうはいくか。
無能な官僚をどんどん首斬って天下りさせろや。
当然、特殊法人に下らせて税金で養うなんてもってのほかだからな。
370:名無しさん@八周年
08/04/18 18:58:48 Xv41aQIJO
俺がやった方がうまく行くと思う
全商簿記2級持ってるし
371:名無しさん@八周年
08/04/18 18:59:15 /PPcoGUpO
>>368
自衛隊員のキャバクラ通いとかって凄いから削れる印象がある。
372:名無しさん@八周年
08/04/18 19:00:39 UUIA5o440
また破綻破綻詐欺っすか
日本の財政が破綻ってどういうことよ?
国債買ってるのは国民だぞ
そもそもデフレのまっただ中で赤字を圧縮するよりやることあるだろ
財務省も国民舐めるのもいい加減にしろ
373:名無しさん@八周年
08/04/18 19:01:44 Xv41aQIJO
>>371
つまり、隊員の金の使い道まで制限したいってか?
鬼だな
374:名無しさん@八周年
08/04/18 19:03:23 bf7Fk/lr0
お偉いさんが毎日高級料亭で飯食ってるのを見れば、
なんで国にお金がないのかわかるよ。
375:名無しさん@八周年
08/04/18 19:03:44 ReejjlP30
議員の数を減らさないわ、天下りもなくさないわで
お金ありませんなんて誰が信じるんだよ
うそばっかつくな
376:名無しさん@八周年
08/04/18 19:04:14 ODwRred00
天下りは全面禁止
優秀な奴が国の富を食い荒らすようでは日本は終わる
優秀な奴は民間で外貨を稼いで日本に
貢献しろよ
もう官僚はマーチレベルの奴で十分だから
真面目に定年まで働く人の方がましだ
頭がよくてもその能力を私利私欲に全力投入し
庶民から税金を絞り上げるような
役人じゃあ
詰まる所、国の発展には繋がらんよ
得するのは役人のみ
377:河豚 ◆8VRySYATiY
08/04/18 19:04:16 45bcIHUN0
>>371
性欲溜まった連中を野放しにすると危険なんだが、
今後はボランティアとかで対処するのか?
378:名無しさん@八周年
08/04/18 19:04:33 0rEYRcUT0
まー 人口密集地から退避 縁故のある土地に帰るw
んで半農で暮らすのがトレンドかもなあw てか外資が気を利かせて
地方の主要都市に日本支社を無理矢理作って、東京を脅かすのかもなあw
世界の動きってーのは速いからねえw
379:名無しさん@八周年
08/04/18 19:04:53 WHP0rI+/0
>>1
公務員の給料を15万にしろ 議員の給料を日当制にしろ
380:名無しさん@八周年
08/04/18 19:05:08 UUIA5o440
>>374
金がない?
んなバカなw
国際的には日本は債権国で資産は相当所有してるぞ
金が有り余ってるから今の状況なんだよ
381:名無しさん@八周年
08/04/18 19:05:47 u9VDWhgj0
役人の人数減らそうぜ まず財務省から
382:名無しさん@八周年
08/04/18 19:08:39 F3q8ugHSO
お金ないならボーナスと特殊法人への補助金カットだ。
赤字なのにボーナスはおかしいし、独立採算できなければ規模縮小すればいい。
それに伴う痛みなら国民は我慢する覚悟はあるぞ。
383:名無しさん@八周年
08/04/18 19:09:40 EU+py0Wr0
つまり財務省自らが国家公務員総給与の半減に
お墨付きを与えたということですね?
384:名無しさん@八周年
08/04/18 19:09:55 0rEYRcUT0
>>380
不渡りにならなきゃいいけどねえw
385:名無しさん@八周年
08/04/18 19:11:46 xKmagJOV0
>>383
だな。とりあえず最低賃金までは下げ余地がある訳だしw
386:名無しさん@八周年
08/04/18 19:12:33 ODwRred00
あと市町村合併も推進して
地方で海外視察して遊んでいる
議員も削減しないと
387:名無しさん@八周年
08/04/18 19:14:15 n9qluuPi0
財政破綻をちらつかせて世論を消費税大増税容認に持っていきたいだけだろ>>372
庶民の危機感を煽る為に夕張市も財政破綻させたんだから
昔山一、拓銀破綻させて金融機関への税金投入止む無しの世論を醸造したみたいにな
やり方があまりにも汚すぎるがな
388:名無しさん@八周年
08/04/18 19:14:31 +V0TU7a00
夕張を見習え!
ちなみに年金は100年大丈夫と言った自民党は社保を詐欺で訴えるベキだな。
財政に問題無いと政府に報告した類似省庁もいっぱい発見出来るだろう。
政治家が公務員を訴えない場合は、国民が政治家を訴える事になる。
「騙されるヤツが悪い」を根拠に裁判を戦うか?>公務員
389:名無しさん@八周年
08/04/18 19:26:18 Ju9ZzorlO
簡単なデータ入力とか、書類整理なんかはパートでいいだろ、派遣より安い。
390:名無しさん@八周年
08/04/18 19:29:12 LgEkHr0bO
金がない?
誰がムダ使いしたんだよ
好き勝手に使って よく言うな
社保庁と同じやないか
391:名無しさん@八周年
08/04/18 19:32:38 +V0TU7a00
日本人として日本人らしい生活を送れるらしい生活保護水準まで賃金を抑制するべきだ。
税金を効率良く使って国を維持する仕事をやってこれなかったって事だからねぇ。
392:名無しさん@八周年
08/04/18 19:33:14 o+fP/F2t0
全てユダヤ金持ち団体に支配された資本主義の末路である
無から作り出した金の利子が無限に膨れ上がりもはや
奴隷民達が産み増えず税“課せられなくなり
インフレや戦争でデフォルトしてチャラ”にせねばならん常態ワニよっ!!
日本も明治と第二次大戦後に二回お金が紙くずになっておるワニ!!
インフレや戦争にしない限り税”を上げるしか方法は無く
毎日大量のドル刷って創るアメリカ様がドルが下がらんよう
原油高にして日本は食もガスも無くなりやがてインフレになるワニ
日本の政治要人に日本掲げる人間はもとより存在せず
売国奴になり逆らえば暗殺されておるワニ!!
393:名無しさん@八周年
08/04/18 19:33:25 F4eJ/CmK0
もうそろそろ税金で食わしている公務員や官僚どもが
たかり根性だけの無能集団だってことに
国民も気がついていいころだ
394:名無しさん@八周年
08/04/18 19:44:39 2aeY8rI30
来年度から基礎年金の税負担割合が5割になることは決まってるし
財源が消費税1%ほど足りないのも公表済みだし
消費税アップの地ならしだな
395:名無しさん@八周年
08/04/18 19:46:41 z5fseKjD0
>>394
で、1%上げても実際には年金、福祉には使わず箱作りに使うんだよな
396:名無しさん@八周年
08/04/18 19:47:45 +V0TU7a00
ガラガラポンの時間です。
397:名無しさん@八周年
08/04/18 19:50:17 +wi9jJio0
浪費マシン国交省、うば捨て厚労省、税金をだまし取った財務省、滅亡すべし自民公明政府。
課税される一番収入が低い層の税率変化です。よく見てください。
平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変でしょ?
所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税 10% 10% 10% 5%
地方税 5% 5% 10% 10%
計 15% 15% 20% 15%
リーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いましたね。
納税の年が違うので税率の増加がわからなかったでしょ。
秘密の話、20%のうち5%は財務省が税源移譲に紛れこませた二重課税なんです。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
支店で買ったPCとモニターの代金を全部払ったのに、本店からモニターの料金を請求されて払っちゃたんだね。
18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まりますよ。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてありますからね。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。これは言い逃れできません。憲法29条財産権の侵害に当たるでしょう。
18年の税源移譲分は3兆円になります。一年余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金です。
この3兆円を政府は18年度にわけのわかんない所得譲与税って名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道でしょう?
地方税は5%、10%、13%だったものが平成19年度から一律10%になりました。
所得税は所得の低い層の税率を二段階に分けて、恒久的に5%増税しました。税源移譲が増税になるって知ってましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のホームページを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いちゃってますよ♪♪
二重課税の財務省、浪費マシン国交省、うば捨て制度とでたらめ年金の厚労省、すべて自公政府が原因です。
大きな声をそろえて、いっしょに叫びましょう。『自民、公明、滅びろ!』
398:名無しさん@八周年
08/04/18 19:52:20 36DYQ3DgO
地方への公共事業なら構わない
土建潰すのは困るからな
399:名無しさん@八周年
08/04/18 19:54:54 lRwFDGMP0
地方財政と国家財政を比較することに無理がある
400:名無しさん@八周年
08/04/18 19:55:44 2aeY8rI30
>>395
そう解釈するのが常識だよw庶民を馬鹿にした世論誘導だな
国家予算が足りなくて国債発行してそれを年金財源で引き取らせ
それで得た資金で予算を組む
おかしくないかい予算のなかには年金の税負担も含まれてるんだけど
マッチポンプ方式w
401:名無しさん@八周年
08/04/18 19:56:50 Vk9iSTzN0
だいたい支出(各省予算)にOK出してるのも財務省だろう
わかってるならさっさと絞れよ
402:名無しさん@八周年
08/04/18 19:57:25 xmogKi2E0
だからなんでひとごとなのさ。
早くリストラしなよ。収入に見合った支出を。糞高い公務員の人件費削減を。
403:名無しさん@八周年
08/04/18 19:59:35 z5fseKjD0
>>401
つまり中央からの遠まわしな恫喝なんだよ
次の選挙で自公勝利に協力しないとどうなるかは判るよね?って・・・・
404:名無しさん@八周年
08/04/18 19:59:40 clPYg9JL0
これってさ、国民に真実を伝えてるわけじゃなくて単に自分達の責任逃れ表明に過ぎないんだろ?
405:名無しさん@八周年
08/04/18 20:00:20 11uLUOCX0
>>400
国の一般歳出の半分は国民から借金して調達してきたものです。
国が、いつものように借りようと国民の金庫を開けてみたら
中に金がなかったとしましょう。
これは実は喜ばしい状態です。なぜならそれだけ世の中に
カネが回ってるからです。もしそうなら国がカネを借りる必要がない。
国は、国民の金庫からカネを拝借してバラまくのですが、
キギョー君(仮名)もカケー君(仮名)もせっせと金庫に
お金を戻してしまいます。だから国はたくさん拝借してバラまかないと、
キギョー君もカケー君も呼吸できなくなり、命が危なくなります。
キギョー君とカケー君の経済活動はトータルで500兆です。
大体どこの国でも、経済活動の半分のカネさえあれば回ります。
つまり日本だと250兆もあれば経済活動を維持できます。
ところが現実には実に950兆ものカネがあります。
キギョー君とカケー君の活動を支えるには本当は250兆あれば十分なのです。
差額の700兆円は何でしょうか?
この700兆は、国が国民の金庫から拝借してる借金の累計に一致します。
経済規模は資本回転率で決まるんだよw
406:名無しさん@八周年
08/04/18 20:06:32 xKmagJOV0
>>403
なるほど。日本人として恫喝に屈するわけには行かないな。
407:名無しさん@八周年
08/04/18 20:07:21 n2Xwe2AV0
官僚の天下り先にお金が沢山いるんですよ
by財務省
408:名無しさん@八周年
08/04/18 20:08:41 JKb4ZLTO0
【政治】福田首相、山崎拓氏に“決意”伝える…税制改正法案再議決で [08/04/07]
スレリンク(newsplus板)l50
409:名無しさん@八周年
08/04/18 20:09:07 2aeY8rI30
>>405
帳尻合わせもここまで来るとパンク寸前ってことだね
今年度の予算編成も2006年の骨太を何とかクリアとか額賀が説明してたが
これも帳尻だけ合わせた茶番なんじゃないの
闇金に手を出した破綻者のように奈落の底へ
410:名無しさん@八周年
08/04/18 20:09:23 RNTPXBb+0
働けば働くほど、国も地方も借金が増えていく国
411:名無しさん@八周年
08/04/18 20:09:28 z5fseKjD0
>>405
そして最も重要なのはその拝借した金をいかに踏み倒すかって事です
リアルに踏み倒すと江戸時代の徳政令の様に国民の反感を買います
一番良い方法はハイパーインフレですね。
お金の価値を1/100にしてしまえば借金は一気に1/100に圧縮できます
国民が頑張って貯めたお金が1/100になりますが知った事ではありません
1/100になろうと借金の返済はするんだから文句を言う方がどうかしています
敗戦で紙屑となった戦時債券と同じで買った人が馬鹿なだけなんですから
412:名無しさん@八周年
08/04/18 20:11:22 KceW35wQ0
役人が作った借金を国民に押し付けるな。
413:名無しさん@八周年
08/04/18 20:12:44 +wi9jJio0
>>412
そのとおり。自公政権と官僚が作った借金。
414:名無しさん@八周年
08/04/18 20:13:38 z5fseKjD0
>>412
まぁまぁ・・・
国民がそれを認めちゃったんだから素直に諦めましょう
国民が自らの責任で議決権を持つ議員さんを選んじゃったんだから
自らの不始末は自らが背負うのは自由経済主義の基本です
415:名無しさん@八周年
08/04/18 20:14:03 o+fP/F2t0
ワニパ~インフレ~ションに出来ない限り
税金は上がり続けねばならず今後奴隷として働く
賃金ギリギリの人たちは更に働く程低賃金、長時間労働!して
国の為に病気や自殺で死んでいく事になるワニ!
416:名無しさん@八周年
08/04/18 20:15:02 LnZDw1kvO
まず無駄遣いするなよ糞が
417:名無しさん@八周年
08/04/18 20:15:07 xKmagJOV0
>>414
>自らの不始末は自らが背負うのは自由経済主義の基本です
背負う順序が正しく機能してればなw
418:名無しさん@八周年
08/04/18 20:15:24 URt6TtaM0
もう増税やむなし世論醸成のための借金誇張飽きた。
419:名無しさん@八周年
08/04/18 20:16:59 z5fseKjD0
>>417
背負う順番?
そりゃ真っ先に国民が背負うに決まって入るでしょ!
予算の議決権を持つ議員を選んだのは国民なんだから・・・
420:名無しさん@八周年
08/04/18 20:17:21 11uLUOCX0
>>411
>一番良い方法はハイパーインフレですね。
国内経済はデフレで悩んでるのにインフレの心配かよ?
しかもハイパーってw
国債発行は手順は違うけど通貨増発そのものだけど
ハイパーどころか一向にデフレが収まる気配もないけど?
日本全体では外需で僅かながら経済成長してるけどね。
421:名無しさん@八周年
08/04/18 20:17:42 SCfL87Tb0
>>419
俺たちは何も選んでない!
ふざけんなバカ!
422:名無しさん@八周年
08/04/18 20:18:48 w/q3k3DWO
潰れそうな会社の給料はどうなるんだっけ?
ちゃんとするべき事してから増税の話しようね?
423:名無しさん@八周年
08/04/18 20:20:39 TPlYogrN0
国家公務員の給与の10%
退職金の50%
を、50年国債で払えばいいじゃん
424:名無しさん@八周年
08/04/18 20:21:30 z5fseKjD0
>>420
> 国内経済はデフレで悩んでるのにインフレの心配かよ?
既に日本はデフレからは脱出してますよ
今や日本経済はスタグフレーションの真っ只中に居ます
相次ぐ物価上昇で国民の実質的貯蓄は30~40%は縮小してますし
ガソリン価格を引き金に2倍くらいの物価高に誘導すれば公債の実質的な
負債も半分に減ります
実に目出度い事です
425:名無しさん@八周年
08/04/18 20:23:53 z5fseKjD0
>>421
> 俺たちは何も選んでない!
何も選ばない事は組織票に優れた政党を間接的に支援することですから~
現行の選挙制度では消極的な与党支持とみなされます~
負け犬がどう泣き叫ぼうとも棄権と白票は与党への新任票です~
ご愁傷様でした。クス・・・
426:名無しさん@八周年
08/04/18 20:24:52 4xXqYYgOO
完全オンライン化で中央地方公務員削減したらどれくらいコスト下がるのかスパコンでシュミレートしてみよう
427:名無しさん@八周年
08/04/18 20:26:37 +wi9jJio0
>>419
つまり自公政権を選んだ国民の責任というわけだな。
今後、自公を選ばなければ借金は減るわけだ。
428:名無しさん@八周年
08/04/18 20:27:12 8jwRfrHw0
現在の国の財政は「再生団体」並み - 財務省
と、言いつつも
風俗通いのための裏金作りは
止めない財務官僚。
429:名無しさん@八周年
08/04/18 20:28:26 jpYOrdt00
こんだけ働かない奴いれば当然だ
430:名無しさん@八周年
08/04/18 20:28:34 z5fseKjD0
>>427
どの政党を選ぶと良いかは国民の責任ですから~
どこが良いかは言えません
自らの責任と覚悟をもって投票してください~
431:名無しさん@八周年
08/04/18 20:29:06 n9qluuPi0
そんな馬鹿な>>420
日本の物価上昇率なんて欧米諸国から比べたら微々たるもんだぞ
日本の場合賃金も上がってないから結局トントンなんだろうがな
432:名無しさん@八周年
08/04/18 20:30:36 0EwfzKba0
預金封鎖がやってくる
433:名無しさん@八周年
08/04/18 20:31:24 URt6TtaM0
>>431
アンカー間違ってないか?
434:名無しさん@八周年
08/04/18 20:31:30 +wi9jJio0
>>430
君の言うところは、言外に自公を非難しているなw
今まで作った借金のつけは、今までの政権を選んだ国民の責任というからには。
435:名無しさん@八周年
08/04/18 20:31:38 xKmagJOV0
>>419
>そりゃ真っ先に国民が背負うに決まって入るでしょ!
なるほど。そんな現政権には投票できないな。
今日は民主に入れてきてよかったw
436:名無しさん@八周年
08/04/18 20:33:30 z5fseKjD0
>>431
現状ではパートや派遣の給料を叩いて辛うじて物価上昇を押さえている
状況だけどもうすぐそれも限界点に達するだろうね・・・
ギリギリまで耐えた分だけスパイラルが激しくなるかもね?
みんな大変だなぁ・・・
437:名無しさん@八周年
08/04/18 20:34:05 U4JNmd4I0
財務の仕事できないなら辞表出せよ
438:名無しさん@八周年
08/04/18 20:34:26 JFbZB8Pd0
大体、100万歩譲ってハイパーインフレになったところで、現実に存在する生産設備と労働力の価値がゼロになるわけじゃない。
通貨が1/100になるということは、労働成果が100倍になることでもある。
現実にハイパーインフレに見舞われたWW1直後のドイツでは、10年経たずに回復している。
結局、労働力も生産力も残っている場合は、いくらでも回復できる。
最悪なのは今の自公政権がやってるような経済縮小と自殺社会。
これは国家の基盤を破壊するので、はっきり言ってハイパーインフレよりたちが悪い。
439:名無しさん@八周年
08/04/18 20:36:00 ODwRred00
日本中で問題が山積
しかし、天下りと税金のムダ使いは絶対にやめない
天下り団体も廃止しない
それが財務省の立場だ
愚民共はそれを肝に銘じて
来るべき衆議院総選挙で投票に行くように
440:名無しさん@八周年
08/04/18 20:36:40 2aeY8rI30
理想論としては特別会計の余剰金と寄生虫排除で借金返済だが
現実には今すぐ出来るわけないしな
理想を現実にするにはねじれは国民にとってプラスになるような気がするよ
441:名無しさん@八周年
08/04/18 20:36:43 FiK3qiMj0
与党政治家と官僚がポケットに入れた分を吐き出させれば、幾分かは落ち着くんじゃね?
442:名無しさん@八周年
08/04/18 20:37:54 URt6TtaM0
>>438
つーか対抗馬の民主党も、経済縮小路線なんだが。
財政再建優先、支出削減至上と。
マスコミも財政再建こそ正義みたいなスタンスだし。
選択肢ねぇよ。勘弁してほしい。
443:名無しさん@八周年
08/04/18 20:37:59 SkFNPtb90
公務員対策
人事院勧告における民間準拠基準の中小企業規模適用
公務員受験資格緩和。年齢制限撤廃。
これだけでも全然違うのですが。
444:名無しさん@八周年
08/04/18 20:38:13 EJ1Eo+/b0
・ぜんぜん働かない人
・海外にジャブジャブ流して裏金貰う人
・天下って、新聞読んで定例会議でコメントするだけで
何億も稼ぐ人
つぶれて同然です。
445:名無しさん@八周年
08/04/18 20:38:51 o+fP/F2t0
どこの政党でも同じワニよ彼らは単なる利益団体であり
互いに憲法で60年以上もお為ごかしを論じ合い
最後は無言で互いを擁護し合い国民にあたかもおのれ等が
仕事しており国に必要だ!”と思わせて民に税”という鎖を
繋ぐのが仕事ワニからね!!そして日銀で創った金の利子”を
返す為に強制的に生まれながら負債背負わされ
死ぬまで強制労働させられるワニ!税”が上がる理由は
奴隷達が小銭貯めて実質的な富”である土地資源買いあさり
インフレレにしない為ワニよ、日本に膨れ上がったお金に
見合う等価値のある土地資源など元よりどこにも無いワニからね~!!
446:名無しさん@八周年
08/04/18 20:38:56 z5fseKjD0
>>434
どうなんだろう?
自公は積極的な支持者の為に頑張っただけだからね・・・
議員ってのは自らに投票してくれた者の為に頑張るもんでしょ?
その点で自公の態度は極めて正当かつ妥当だ・・・
自公が悪と感じるのは無力な負け組みから見て、だけの事だし
結局は正義をどこに置くかの観点の問題であり今までは自公が
国民にとっての正義であっただけの事だ・・・
まぁ国民が認めたんだから諦めて現実を受け入れるんだな
447:名無しさん@八周年
08/04/18 20:40:05 t8JAsh640
国の借金を純債務でなく粗債務で発表する財務省が言っても信用できない。
448:名無しさん@八周年
08/04/18 20:40:26 aVRV7Gl70
だったら公務員の給料下げて
天下りも全部禁止
外郭団体補助金0
やれよ
449:名無しさん@八周年
08/04/18 20:40:43 PhKs4PQH0
>>420
アメ公を本気で怒らせたらハイパーインフレも夢じゃない。
450:名無しさん@八周年
08/04/18 20:43:18 FcrrThLt0
デノミネーション
451:名無しさん@八周年
08/04/18 20:43:50 +wi9jJio0
>>446
君は国の借金を悪だといっている。
それは自公が積極的に支持した人のためにできた借金だといっている。
ならば、自公を積極的に支持した人、およびその人たちのために働いた自公は悪とに結論になる。
これが現実だよww
452:名無しさん@八周年
08/04/18 20:46:10 +wi9jJio0
浪費マシン国交省、うば捨て厚労省、税金をだまし取った財務省、滅亡すべし自民公明政府。
課税される一番収入が低い層の税率変化です。よく見てください。
平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変でしょ?
所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税 10% 10% 10% 5%
地方税 5% 5% 10% 10%
計 15% 15% 20% 15%
リーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いましたね。
納税の年が違うので税率の増加がわからなかったでしょ。
秘密の話、20%のうち5%は財務省が税源移譲に紛れこませた二重課税なんです。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
支店で買ったPCとモニターの代金を全部払ったのに、本店からモニターの料金を請求されて払っちゃたんだね。
18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まりますよ。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてありますからね。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。これは言い逃れできません。憲法29条財産権の侵害に当たるでしょう。
18年の税源移譲分は3兆円になります。一年余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金です。
この3兆円を政府は18年度にわけのわかんない所得譲与税って名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道でしょう?
地方税は5%、10%、13%だったものが平成19年度から一律10%になりました。
所得税は所得の低い層の税率を二段階に分けて、恒久的に5%増税しました。税源移譲が増税になるって知ってましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のホームページを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いちゃってますよ♪♪
二重課税の財務省、浪費マシン国交省、うば捨て制度とでたらめ年金の厚労省、すべて自公政府が原因です。
大きな声をそろえて、いっしょに叫びましょう。『自民、公明、滅びろ!』
453:名無しさん@八周年
08/04/18 20:47:49 JFbZB8Pd0
ちなみに日本にハイパーインフレが襲来して、円が暴落して一ドル500円ぐらいになると。
輸出競争力が高度成長期並みになってしまい、自動車電機産業はおろか、繊維産業まで回復してしまうという罠w
国内農業は競争力を回復して急速に食料自給率が向上し、日本全国津々浦々の農村に雇用が生まれて空前の好景気になってしまいますな。
ただ、輸入小麦は食えなくなり、食生活がコメと魚だらけの和食主体に戻ってしまうがね。
カロリーベースでは日本はそこそこ自給力があるんで、実は飢え死ぬほどではない。
454:名無しさん@八周年
08/04/18 20:49:50 z5fseKjD0
>>451
もちろん国民の多くが自公は「悪だ」と選挙で結論付ければ自公は悪になるよ
そして自公にぶら下がった支持者は・・・
まぁ身の軽い支持者達は一気に手の平を返して勝者に靡くか・・・
結局悪と認定されれば政権を失うって罰ゲームを食らう・・・
それが全てだな・・・
455:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
08/04/18 20:51:05 80ohFocc0
いいから、利権関係をどんどん無くせクソ政治家ども。
もっとお上が切り詰めてみたらどうだ。qqqqqq
456:名無しさん@八周年
08/04/18 20:51:57 +wi9jJio0
>>454
そのとおりww
だから次回の総選挙が楽しみでしょうがないww
457:名無しさん@八周年
08/04/18 20:53:31 aM9THjIM0
政治家以外は選んでないな
国民が選んだところで、選べないところが変わらないんだろう
458:名無しさん@八周年
08/04/18 20:54:10 LShdbXHP0
日本の道路建設費と維持費が国際的に見て桁外れに高い
いかに議員官僚とゼネコンが癒着してぼったくり価格がまかり通っているかという証拠
賄賂や天下り引き受けというキックバックで公務員は潤っている
公務員の平均年収857万円!! 平均年齢40歳弱くらいでしょうか。アナタの会社の40歳社員はいくら貰ってます?
民間の40歳の女性のお給料はどれくらいでしょう?公務員は女性も男性も同額ですから857万円。
平均額は、国・地方を合わせた公務員の数(408万人)で公務員の給料合計(35兆円)を割って出しました
公務員給与は高いと思いませんか?大増税の前に民間給与(5~600万円)なみに減額してから増税額を決めてもらいたいと思いませんか?
これだけで年間10兆円は浮きます!!
公務員の人件費は1000万円以上 民間の2倍以上 アメリカの4倍
週刊文春2007年7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報 平成13年度版)
1.公務員 1018万円
2.電気・ガス・水道などの公益事業 795万円
3.金融・保険 678万円
4.輸送機械 629万円
5.電気機械 584万円
6.小売・卸売 430万円
★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下
★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍
「人件費で考えないと、やれ手当て、福利厚生施設、年金だとかで誤魔化す」
老人になってもらえる月当たりの年金
地方公務員共済年金 22.8万円
国家公務員共済年金 21.3万円
会社員が加入する厚生年金. 17万円
国民年金は満額でも 6万円(実際はほとんどもらえない人も多い)
国家公務員共済年金 年金保険料の納付記録が記載された手書き台帳1枚残らず保管
地方公務員共済年金 年金保険料の納付記録が記載された手書き台帳1枚残らず保管
厚生年金 手書き台帳はマイクロフィルム化後廃棄
国民年金 手書き台帳はマイクロフィルム化せず廃棄
459:名無しさん@八周年
08/04/18 20:54:49 z5fseKjD0
>>456
毎度お約束の選挙直前の民主自爆に終わるような気がするが・・・
民主にとっては勝たず負けずの今の状況が一番おいしいからね
460:名無しさん@八周年
08/04/18 20:55:51 /XkY99Yf0
それならまず、夕張みたいに公務員の人件費を、公務員側の主張を完全に
無視して、給与一律○割カット・ボーナス○割カット・退職金大幅削減・
天下り完全禁止とかやってくれよ。それから社会保障費の削減だとか、
消費税・所得税の増税を始めておくれ。
自民党様は、国民の社会保障費を削ったことで「歳出削減を実現した!」と
言い出すから怖い。
461:名無しさん@八周年
08/04/18 20:57:03 vPvcfQ2v0
財政は潤ってるだろ?
無駄遣いや隠し金作る余裕があるんじゃん
たったの数週間、税収が減ったからって、手も打たないで
あからさまにパニック装う余裕すらあるじゃねーか
462:名無しさん@八周年
08/04/18 20:59:14 +wi9jJio0
>>459
希望的観測は止めたほうがいい。
463:名無しさん@八周年
08/04/18 21:00:48 +V0TU7a00
財政は自民党にまかせておけば大丈夫。
根拠は示せないけど保証する。信用して欲しい。だから投票してね。
と長年の間やってきたあげく、自民党から自己責任論「騙されるヤツが悪い」
が出てくるのでは政治への信頼は無くなって当然。
その自民党を騙してたのは誰だ?
「財政は健全です」と自民党に報告してた連中じゃね?
政治家は「騙されたらいけない職種」だぜ。国民とは違う。
公務員も「騙してはいけない職種」だ。
さ、誰が悪いんだ?
464:名無しさん@八周年
08/04/18 21:04:11 oeoQ3L360
民間企業でこんなこと言ったら、
上から下まで給料ボーナス大幅カットに人員削減、
「無駄遣いはやめよう!」の大号令になるというのに、こいつらときたら。
465:名無しさん@八周年
08/04/18 21:04:31 z5fseKjD0
>>462
希望的観測じゃなくて過去の実例からの予測だよ
あの党は右派の負け組みと左派の負け組みの寄り合い所帯だから
下手に政権を取ると分裂をして自己崩壊する運命に有る・・・
与党に脅威を与える程度の微妙な勢力を維持して譲歩を引き出すのが
最も良いと辞任している政党だからな・・・
なんせ政治バランスを利用して伸びた商売人の政党なんだから・・・
おそらく選挙直前に自ら致命的なポカを演出して自公に借りを作るだろう
466:名無しさん@八周年
08/04/18 21:08:37 z5fseKjD0
>>463
> 政治家は「騙されたらいけない職種」だぜ。
いいえ、違います。
政治家は「騙す職業」なんだよ・・・
そして公務員は「国民の代表の手足となる職業」だよ。
そして国民はいかに上手に騙されるかが決め手だな。
疑ったらどうなるか?
バブル崩壊が良い例だ
467:名無しさん@八周年
08/04/18 21:12:41 +wi9jJio0
>>465
まあ、結果を見てみようw
>>466
もはや自公には騙されなくなってきているぜw
ということは、自公の役割が終わったという意味だな。
468:名無しさん@八周年
08/04/18 21:13:25 FLXIB0DBO
>>453
無理だろw
原材料費が跳ね上がるから、逆に何もできない。
高度成長期には原材料費が安かったのだよ。
特に石油と鉄鉱石な。
多分、産業が復活する前に国民の生活が破綻して、物々交換の世界が来るな。
ヴィトンのバックと米10kgが等価交換w
あるいは金がドル紙幣に変わる。
469:名無しさん@八周年
08/04/18 21:14:05 p+ZbXXCb0
国債=借金 なんていう大嘘をこうも堂々と言うかね
470:名無しさん@八周年
08/04/18 21:15:39 mISFe2+n0
リストラをさっさと開始しろ。
仕事もせず無駄金ばかり浪費する地方の公務員を
クビにしていけばいいだけの話だ。
働いて税金を払うのが馬鹿らしい。
471:名無しさん@八周年
08/04/18 21:16:30 o+fP/F2t0
2008年は10年前小渕総理が出した国債の期限とかいうワニ
今年はその返済の年、当然返せないから更に民に国債買ってもらう
必要があるワニよ!
472:名無しさん@八周年
08/04/18 21:17:43 i4MODkZBO
政治家と公務員こんなに要らんよ。半分でよい。
残った半分も給料カットは当たり前。
473:名無しさん@八周年
08/04/18 21:17:57 PPzSCLpy0
ばかばかしい
くだらない
474:名無しさん@八周年
08/04/18 21:18:45 g9HTfwAU0
帳簿の数字いじって増税の口実作り
475:名無しさん@八周年
08/04/18 21:19:57 zJ8WVXPf0
地方みたいにimfが関与して公務員の給料下げさせるべきだろ
首にしてはいけない、お荷物が増えるだけ
公務員の賃金格差をなくし公務員皆貧しくする
国民がそうなる前にお手本として実践してほしい
高度経済成長期、物価スライド制を実践した様にね
476:名無しさん@八周年
08/04/18 21:21:05 S4I1x8DC0
日本が、完全にデフレから脱却するためには
財務省が黙らないといけないんだなぁ、ということは分かった
実質GDPが1%以上上がれば増税、CPIが上がれば増税
GDPデフレータが下がっていても、失業率が上がっていても
都合のいい指標を提示して、ただただ増税。
まあ、彼らエリート公務員は給与が下がる事は未来栄光ないだろうからね
国民の生活なんてどうでもいいんだろう
477:名無しさん@八周年
08/04/18 21:21:59 +V0TU7a00
財務省も中国人体質に汚染されとるようだな。
明らかに自爆じゃね?
自分たちが仕事をやってこなかった結果が、「再生団体並み」と発表する池沼だ。
国民は正面から受け止めて、無能な財務省職員叩きと節約を要求するダケだよん。
増税? まずはウミを出し切ってからだな。
入院中は病院食だよ。お祝いは退院してからだ。
478:名無しさん@八周年
08/04/18 21:22:12 PmRDZd+EO
議員の給与を減らせ。議席数はそのままでいいから。
あいつらどんな名目でどんな手当をどんだけ受け取ってるか分かったもんじゃないぞ。
479:名無しさん@八周年
08/04/18 21:25:49 jE9aEY+lO
やっぱり税金上げないとねっ!! 財務省
480:名無しさん@八周年
08/04/18 21:27:02 E//fE1K0O
全ては財務省の責任だろ?
違う?
481:名無しさん@八周年
08/04/18 21:28:29 /ie7UiPF0
増税の言い訳にしたいんだろうけど、
その前に無駄遣いをなくせ
利権を排斥しろ
482:名無しさん@八周年
08/04/18 21:28:53 mMgMQe1E0
まーた財務省かよ。
借金ありますって宣伝しまくって、緊縮財政と増税で日本経済破壊する気か?
プライマリーバランスばっかり気にして、実体経済を完全に無視している。
日本経済なんかどうでもよくて、財務省に責任がかからないようにしたいだけじゃないのか。
財務省はもっと経済学の知識を持った人材を採れ。このままじゃこいつらが日本経済にとって一番の害になる。
483:名無しさん@八周年
08/04/18 21:30:04 JFbZB8Pd0
>>468
原材料費>>加工による付加価値増 だったらそもそも加工貿易自体が成りたたねえよw
逆に言えば、例えば中国においては労働者の労働力に比してCPUチップの価格は法外に高いわけだが、
それでも組み立て工場として機能する。
よーするに価格は最終的に外国の顧客が負担するのだから、日本円の価値は外国産の原材料価格とは無関係。
484:名無しさん@八周年
08/04/18 21:30:30 6ZJs2nis0
消費税上げたいんだろ?
485:名無しさん@八周年
08/04/18 21:31:53 BKqx8rEEO
お前ら、何を言っても無駄って分かってるだろ?
庶民の唯一の主張は選挙で自民党に入れないこった。
自民党の独裁政権を許すな
486:名無しさん@八周年
08/04/18 21:32:12 a/PWFSVQ0
財務省と自民党は
財源ないとか財政悪いとか言うわりに
官僚の天下りの金の垂れ流しを
直そうとしない、どうしてなんですか?
487:名無しさん@八周年
08/04/18 21:33:38 xKmagJOV0
>>480
まあこんな無責任がまかり通る民主国家なんかないだろうな。
中国共産党や北朝鮮労働党なら別だろうが。
488:名無しさん@八周年
08/04/18 21:42:29 E//fE1K0O
財務省は自分たちの無能ぶりを公表して後は知らんぷり。
489:名無しさん@八周年
08/04/18 21:42:51 S4I1x8DC0
日銀総裁、景気「原材料高で減速」・支店長会議で認識
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
日銀も認めている景気減速中に増税&歳出削減を検討するとはね。
景気減速が深刻化し税収減ったら、さらなる増税で財源を確保する
そのようなことをやろうとしている、とても正気の沙汰とは思えない。
490:名無しさん@八周年
08/04/18 21:45:06 yl6ecID90
連帯保証人ども乙
491:名無しさん@八周年
08/04/18 21:47:36 aM9THjIM0
自民党政権→財政悪化→「自民党を選んだ国民の責任だ!」
民主党政権→財政悪化→「民主党を選んだ国民の責任だ!」
何年サイクル?
492:名無しさん@八周年
08/04/18 21:48:36 JFbZB8Pd0
>>489
日銀にはもう打つ手が無いんだから(今さら0.5%を下げても焼け石に水)、
財務省が減税&景気対策をやらにゃならん状況。
にもかかわらず、言う台詞は「歳出削減と増税」
どれだけ日本を不景気誘導すりゃ気が済むのかと。
493:名無しさん@八周年
08/04/18 21:50:17 hhrQF8i/0
そう思うのなら、とっとと特別会計廃止しろよ。
494:名無しさん@八周年
08/04/18 21:50:31 /8cPTuz20
>>1
なんだろう。橋下の真似でも始める気かな。
橋下は素人だから「これまで知らなかった!」で通せるんだが・・・
495:名無しさん@八周年
08/04/18 21:54:25 gOPQNhSGO
政治家と官僚が無能だった結果
この借金
政治家と官僚に
君達の政治は落第点だねと誰かハッキリと言ってあげないと
こんな間抜けな政治で
私達はエリートですとか言ってるのをテレビで見ると
馬鹿過ぎてかわいそうに思える
496:名無しさん@八周年
08/04/18 22:04:58 STos26we0
目先の増税と歳出削減路線なんて何もよくならないだろ。
橋本や小泉初期のように、税収減とそれを補う国債増発でかえって借金の増加に繋がるだけだろうに。
つーかもう財政のことはウンザリだよ。
何をどうすれば財政再建至上主義から抜け出せるんだか。
497:名無しさん@八周年
08/04/18 22:06:00 ovB6eal70
でも公務員にボーナスがでるのは何故なのか教えてくれよ
498:名無しさん@八周年
08/04/18 22:09:30 ovB6eal70
>>68
それがすぐ出来れば国の借金は返済できそうですね
499:名無しさん@八周年
08/04/18 22:11:04 GxFsEMZh0
赤字だから税金上げますなんて無能すぎるだろ、財務省
予算内で納める能力が必要なんじゃないのか?
500:名無しさん@八周年
08/04/18 22:11:40 11uLUOCX0
>>442
>選択肢ねぇよ。勘弁してほしい。
そこで「最低賃金時給\1000-法案」だよ。
これは内部保留を貯め込んでる企業から金を掃き出させるから
国の歳出増にも労働者の負担増にもならない。
企業にしたって内部保留を貯め込んだところで人や設備に投資もせず死蔵してるだけ。
むしろM&Aなど仕掛けられるリスクが高くなってるだけだし、それに最初は大企業が内部保留を
掃き出すことになるけど、結果的に好景気になればそれ以上の売り上げになって返ってくるのだから
先行投資にしか過ぎんわけだしね。
501:名無しさん@八周年
08/04/18 22:12:09 r+feKPW30
じゃあ、人件費を減らせばいい
502:名無しさん@八周年
08/04/18 22:20:03 rTXPijqR0
★財政赤字でも給与は税金から降ってくる、つけは一般国民へ【消費増税・福祉削減】
・公務員のおいしい給与システム
PRESIDENT 12月号 111ページ 全公開!日本人の給料
職業 平均年収 人数
■ 地方公務員 728万円 314万人
■ 国家公務員 628万円 110万人
上場企業サラリーマン 576万円 426万人
サラリーマン平均 439万円 4453万人
プログラマー 412万円 13万人
百貨店店員 390万円 10万人
大工 365万円 5万人
幼稚園教諭 328万円 6万人
警備員 315万円 15万人
理容・美容師 295万円 3万人
ビル清掃員 233万円 9万人
フリーター 106万円 417万人
週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集
・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
青森県職員平均年収691万円(42歳)
なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度
・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」
・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で
5人募集すれば30人は集まる。
・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3~4千万クラス
床暖房完備のすっごい家
503:名無しさん@八周年
08/04/18 22:27:08 bC4sfxrf0
国民よ 痛みに耐えて頑張れ
米百俵 の精神を忘れるな
公務員には 痛みはないけど
国民は 痛みに耐えて頑張れ
504:名無しさん@八周年
08/04/18 22:32:00 nXvZd0Zy0
で、国債発行と・・・
505:おきまりのこぴぺ
08/04/18 22:32:03 yl6ecID90
いい加減、目覚めなさい
日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
506:名無しさん@八周年
08/04/18 22:37:42 PhKs4PQH0
>>505
その為の用意されたのがプロ野球とJリーグだな。
欧州先進国と同じ手法。
507:名無しさん@八周年
08/04/18 22:39:00 RYx/WmMg0
まーた毎度おなじみの増税キャンペーンか。
そりゃね。夕張は炭鉱閉鎖と日本全国平均の比にならない少子高齢化で
この好景気の間でさえ全く成長してないし、総生産に匹敵する資産もない。
財政状況の数字だけ機械的に見てなんになる。
経済状況や国有試算を根拠に格付け機関の格下げに
理路整然と反論しておきながら大衆向けにはコレか。
こんなミエミエの二枚舌に感化されてハタンハタン喚いてる連中は
財務省の手の上で踊ってるだけだといい加減気づけよ。
508:名無しさん@八周年
08/04/18 22:54:11 ePxvB4FW0
>>1
じゃあ財政再建団体の申請をしろ
509:名無しさん@八周年
08/04/18 22:57:18 HtJzEo7A0
センター入試 国語 文法問題
問1 以下の文章は筆者がもっとも主張したい部分が省略されている。その部分を文章に続く形で述べよ。
「日本国財政の現状は財政再建団体と同じ」
答 だから増税させろ。
510:名無しさん@八周年
08/04/18 23:04:24 +wi9jJio0
浪費マシン国交省、うば捨て厚労省、税金をだまし取った財務省、滅亡すべし自民公明政府。
課税される一番収入が低い層の税率変化です。よく見てください。
平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変でしょ?
所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税 10% 10% 10% 5%
地方税 5% 5% 10% 10%
計 15% 15% 20% 15%
リーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いましたね。
納税の年が違うので税率の増加がわからなかったでしょ。
秘密の話、20%のうち5%は財務省が税源移譲に紛れこませた二重課税なんです。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
支店で買ったPCとモニターの代金を全部払ったのに、本店からモニターの料金を請求されて払っちゃたんだね。
18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まりますよ。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてありますからね。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。これは言い逃れできません。憲法29条財産権の侵害に当たるでしょう。
18年の税源移譲分は3兆円になります。一年余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金です。
この3兆円を政府は18年度にわけのわかんない所得譲与税って名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道でしょう?
地方税は5%、10%、13%だったものが平成19年度から一律10%になりました。
所得税は所得の低い層の税率を二段階に分けて、恒久的に5%増税しました。税源移譲が増税になるって知ってましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のホームページを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いちゃってますよ♪♪
二重課税の財務省、浪費マシン国交省、うば捨て制度とでたらめ年金の厚労省、すべて自公政府が原因です。
大きな声をそろえて、いっしょに叫びましょう。『自民、公明、滅びろ!』
511:名無しさん@八周年
08/04/18 23:11:28 o+fP/F2t0
日本政府が何も出来る訳無いワニよ日本は敗戦国であり
戦後60年ずっとアメリカ様に統治させられておるワニよ
占領されておるのも一緒ワニ、当然ワニがそのアメリカ様を突き動かしておる
ユダヤ金持ち団体の言いなりワニ!金の力で
威圧され逆らえば暗殺されるワニよ!世の中は
おとぎの世界じゃないワニよ!
512:名無しさん@八周年
08/04/18 23:15:54 eKNQ7UGMO
そろそろ売国政党自民の本領発揮か
513:名無しさん@八周年
08/04/18 23:25:46 OrYDSFB80
でも国って潰れないだろ?
エロイひと違うの?
514:名無しさん@八周年
08/04/18 23:28:19 BPpKLGEM0
そう成ったのは、おめえら糞官僚と糞自民のせいだろW
何だ、この風見鶏みたいな発言はWWWWWWWW
515:名無しさん@八周年
08/04/18 23:38:22 7W17EqCmO
>>507
なのでもっと道路を作りまくっても心配ない。
と言われると不安になるのは俺だけ?
516:名無しさん@八周年
08/04/18 23:42:36 p407uUMk0
なんでサヨクって、自衛隊の違憲訴訟とか起こすぐらい正義感強いのに
無 駄 遣 い をする 天 下 り 官僚、 役人に 賠 償 請 求 しないの?
517:名無しさん@八周年
08/04/18 23:42:56 o+fP/F2t0
>>513
国が潰れるのは戦争になって爆弾落とされたときや
上陸戦が始まったときだけワニよ!
普通資本世界での経済の破綻、ユダヤ達金持ち団体が所有する
世界銀行で創るお金の利子が増えすぎて
全ての利子チャラ”にする時ワニ、インフレなどワニ
当然銀行残高と紙切れだけ信じて生きてる都会のアパ~ト住まいの
人たちは食い物が無くなり飢えるたり奪い合いが
おこるかも知らんワニ、田舎で畑土地持ってる人は無事ワニ
518:名無しさん@八周年
08/04/18 23:43:50 CrS27+w40
600兆円分の国債を、外国に売ってこれたらいつでもどうぞ、破綻してください。
519:名無しさん@八周年
08/04/18 23:44:56 tfaI+ojh0
>>1
これを御旗に増税ラッシュですか?
520:◇◇◇
08/04/18 23:46:05 VrNCSPAp0
>>516
サヨクは自己満足のアホだと思うけど,
このスレにそぐわないそのレスもアホだな,相当。
521:名無しさん@八周年
08/04/18 23:46:10 ZbM4VYbc0
もう、この国だめぽ。
522:名無しさん@八周年
08/04/18 23:47:25 tg1jB/Tj0
馬鹿の方便だね。
だったら、人員削減すれば良いだけじゃん。
うだうだ言ってないで、自覚しているなら、とっと、実行しろ!
では、次の方、次の方。
523:名無しさん@八周年
08/04/18 23:48:13 7vI29jgv0
戦後から今まで自民党の一党独裁だったからな
そりゃ、政官財で癒着しまくるだろ。公務員改革にしても福田の言ってる事とやってることが逆さまだし、
自民党は本気で改革するつもりはないよ。
524:名無しさん@八周年
08/04/18 23:48:26 21/P4Z4+0
これ海外に向けて発信したらほんとにデフォルトするんじゃないのか?
525:名無しさん@八周年
08/04/18 23:50:23 FcrrThLt0
財政破綻した後の生活、ど~なるか分かってんだろな諸君
大変なことになりますよw
526:名無しさん@八周年
08/04/18 23:50:27 o+fP/F2t0
日本の選択肢は
このまま負債を膨らまし奴隷達の低賃金長時間労働自殺容認
税金UP
税金だけで生きてる公務員カット、
インフレ
中国アジアと組んでアメリカ様やヨ~ロッパ支配して
ロスチャイルド金持ち達に先制攻撃!!
とまあこれぐらいワニかね
527:名無しさん@八周年
08/04/18 23:53:04 vRALkavz0
お前ら、ゆとりニートが働いて税金納めりゃ良いんだよw
528:名無しさん@八周年
08/04/18 23:53:31 IM3ZFDbC0
>>458
公務員の賃金を減らすしかないな
529:名無しさん@八周年
08/04/18 23:53:37 zjhYQgOR0
国と地方じゃ徴税の権限の自由度が全然違う、だから破綻はない
こうやって危機感煽って増税やむなしって空気にするのが狙いだな
530:名無しさん@八周年
08/04/18 23:54:04 zGba88r+O
それでも道路は作り続けたす。
531:名無しさん@八周年
08/04/18 23:54:29 Rvhl+S0/0
議員の懐はバブル並みなのに。
532:名無しさん@八周年
08/04/18 23:54:32 3LzAgbbn0
>>507
その通り。
財務省に騙されるなよ。
わざわざ今頃数字出してきた意図を良く考えるんだ。
533:名無しさん@八周年
08/04/18 23:56:21 21/P4Z4+0
ちゃんと海外に教えてあげないといけないよね
にほんが再生団体並だってことを
534:名無しさん@八周年
08/04/18 23:57:34 IsvzuxXe0
あれー?
これから団塊職員の退職金用の債券を
じゃぶじゃぶ刷るんじゃなかったけー?
535:名無しさん@八周年
08/04/18 23:59:44 SZ7NWVQF0
>>1
今、必要なのは増税なんです!
暫定税率維持、恒久全税は廃止、消費税も10%まで上げて、電車税も取らなきゃ!!!
536:1000レスを目指す男
08/04/19 00:02:11 A5TD+LTB0
そんなに困ってるなら、10年くらい道路作らなければいいんじゃないかな。
なければないで何とかなる。
いや、そこを何とかしてこその財政再建だろう。
借金で困ってるのに、家を建て増しする人はいませんよ。
537:名無しさん@八周年
08/04/19 00:03:06 /o4d0kAE0
つか財政管理してるのは誰だと思ってんだ お前らの職務懈怠だって告白してるようなもんだな
こいつらの給料を半分にすることから始めろ
538:名無しさん@八周年
08/04/19 00:04:04 4Q0gBZ/g0
夕張より酷いなら夕張並に公務員の賃金カットが必要ってことになる
そのことを財務省はわかってるのか?
しかも間接的に自民党政権の無能さを指摘してる
539:名無しさん@八周年
08/04/19 00:05:47 N2Sd0bIC0
国のリストラちっともしないクセに
そんなことがあるわけないじゃんw
540:名無しさん@八周年
08/04/19 00:06:15 WklQIq8e0
>>520
それは君が文脈を読めてないだけなんだがね
たとえばさ、大阪府の橋下知事に噛み付いた自治体職員は、
今時、革命がどーたら言うぐらいのド左翼なわけだ
労組自体が左よりなのはデフォだが、
公的機関の労組はもっと過激なわけ
要するに、ああいう訴訟をやる構成員は
無駄遣いする役人や天下り官僚と、どこかでつながってんじゃねーの?と提起してるんだよ
541:名無しさん@八周年
08/04/19 00:06:17 joCzb7AE0
I M F マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
542:名無しさん@八周年
08/04/19 00:06:34 Kb5dKqhp0
<財務省>国の財政は夕張以下 試算示す
これ以下なのかよw↓
URLリンク(www.nicovideo.jp)
543:名無しさん@八周年
08/04/19 00:07:42 /o4d0kAE0
財務省っていう組織は国の金がスッカラカンにならないために存在してるんじゃないですか?
こうなった責任はとらないんですか?
544:名無しさん@八周年
08/04/19 00:08:21 0Pu386NK0
つまり、既に財政は破綻しているって事だ。
545:名無しさん@八周年
08/04/19 00:08:22 s3rL6OZiO
地方は紙幣を刷れないが、政府はいざとなれば刷れる。
そもそも比べること自体がおかしい。
546:名無しさん@八周年
08/04/19 00:08:57 I6U8PH8X0
>>544
破綻してりゃ円高になったりしねぇよ。
547:名無しさん@八周年
08/04/19 00:09:11 qNEa7j1v0
夕張ですら38.1% のところ、80.4%ってどんだけ・・・
548:名無しさん@八周年
08/04/19 00:11:35 uGIbjnWp0
>>547
夕張には
・超絶少子高齢化
・主要産業なし
・好況でもマイナス成長
というオプションがついてきます
549:名無しさん@八周年
08/04/19 00:12:02 joCzb7AE0
借金1200兆くらいあるだろ実際、1400兆まであとわずか
カウントダウンやw
550:名無しさん@八周年
08/04/19 00:12:29 b9jf+Wp3O
まずは国会議員や都道府県、市町村の議員など公職の報酬をなくし、特殊法人へ天下りした官僚も名誉職として無給にすればいい。小さな一歩だと思う。
551:名無しさん@八周年
08/04/19 00:12:38 eety4zx00
自分らが無能な奴らの集まりで無駄飯喰らいですって
白状してるんだから、こいつらの給料カットして公務員どもを粛清すればいいじゃん。
552:名無しさん@八周年
08/04/19 00:13:34 N2Sd0bIC0
政官公のDQNコンボに喰い散らかされて滅ぶのね
この国は
553:名無しさん@八周年
08/04/19 00:16:29 Kb5dKqhp0
士・農・工・商・エタ・ヒニン
↓
公・商・工・農・フリーター・ニート
554:名無しさん@八周年
08/04/19 00:16:55 WcOZc4OL0
実際日本にある1400兆の借金というのは
誰か勝ち組の貯金であるはずワニが実際その額に見合う
実質的な富”である土地資源、金銀財宝など何も無い!!
ただ奴隷達が政府に税”の鎖繋がれ月10万の生活費で必死に働き
米と納豆小麦輸入してきてくれるから成り立つ
如何様社会ワニよ
555:名無しさん@八周年
08/04/19 00:19:57 DnIB8+dp0
名無しでキャラ作るな
556:名無しさん@八周年
08/04/19 00:20:38 b9jf+Wp3O
円高じゃなくてドル安なんだけど・・・ 爆笑
でも、ドル安も、そろそろ終焉かな?
557:名無しさん@八周年
08/04/19 00:22:43 O4HJZ2VE0
福田先生が、財務省向けに、しょうがないことはしょうがないんだから耐えて工夫してと言ったとしたら。
財務省「耐えることも工夫することも嫌なので増税させて下さい」
福田先生「しょうがないな~♪ フフン」
558:名無しさん@八周年
08/04/19 00:27:42 uV+iY8ZJ0
>>468
ヴィトンのバッグなら500gだろ。そこそこ立派な宝石で10㎏。
559:名無しさん@八周年
08/04/19 00:28:08 pBgoMniH0
財務省は何がしたいの?
560:名無しさん@八周年
08/04/19 00:28:49 tCIOuqju0
橋下はいままで府政をやってたわけじゃないし
BKS利権ヤクザとの対決もやむなしの姿勢示して
それらが寄生してる箱物から切って行って、公務員に負担求めて
マスコミ含めすごい反発うけながら最後に府民に負担求めてるからな
最終的にはBKS勢力との妥協がありそうな点はちょっと不満だが
リスクはちゃんと背負って手順踏んでる。そして支持を得たわけだ。
が、それを見た財務省はいけると思ったのか「借金ヤバイ」「だから増税」
納得できるわけないな
561:名無しさん@八周年
08/04/19 00:28:50 I6U8PH8X0
>>559
増税
562:名無しさん@八周年
08/04/19 00:29:21 AeV1lloS0
>>559
日本のリセット
563:名無しさん@八周年
08/04/19 00:31:14 66cR5ITF0
一般人に例えると、ヤミ金に金借りまくってるのにパチンコ止められない状態だもんな
564:名無しさん@八周年
08/04/19 00:31:17 Ws8xW/pX0
もうすぐ鎌倉幕府みたいに「国債帳消し~」とか叫んで大暴動になんじゃないの?
世も末だな。
565:名無しさん@八周年
08/04/19 00:33:13 I6U8PH8X0
>>563
一般人と違う点が、根本的な部分で2点ある。
1点目はお金を刷れること。
2点目は節約しても収入が変わらない家計と違って、
節約すると収入が落ちる場合があること。
566:名無しさん@八周年
08/04/19 00:33:27 dMkeVYhT0
増税なんかせんでええやん。
外国に国債を買ってもらったら済む話やん。
567:名無しさん@八周年
08/04/19 00:34:30 66cR5ITF0
>>564
徳政令は米とかが怖いので最後の手段。その前に消費税30%、相続税も数倍になるよ。
568:名無しさん@八周年
08/04/19 00:35:26 9+4BnKfL0
>>564
国債帳消しでなくていい。
消費者ローン、住宅ローンの徳政令さえ出ればおk。
569:名無しさん@八周年
08/04/19 00:36:35 s8iGs6z00
日本オタワ
570:名無しさん@八周年
08/04/19 00:37:11 X6do0jL7O
>>566
まっとうな外国では日本国債を買う奴はいない。
んなことも知らないのか。
571:名無しさん@八周年
08/04/19 00:38:32 ltGlhL4L0
この国、2030年とかどーなるのかねぇ、国家破綻宣言でもしてるかな
2020年くらいなら騙し騙し迎えられるだろうが
572:名無しさん@八周年
08/04/19 00:40:05 WcOZc4OL0
大日本帝国の復活ののろしを掲げるワニよっ~~!!
573:名無しさん@八周年
08/04/19 00:40:19 66cR5ITF0
>>566
徳政令出されたら紙切れになるので誰も欲しがらない
石油などの資源のある国の国債買った方が安心感あるしね
574:名無しさん@八周年
08/04/19 00:42:54 /enjrML/0
だったら道路なんか作ってんじゃない!
暫定税率部分は国が節約出来る範囲だ。
575:名無しさん@八周年
08/04/19 00:45:00 9+4BnKfL0
日本の国債の信用度ってbbb(投機的レベル)だっけ?
576:名無しさん@八周年
08/04/19 00:45:26 nAjnXuBw0
>>553
僕、アルバイトオォォォォォォォオオォォォォォオォォ!!1
577:名無しさん@八周年
08/04/19 00:45:55 joCzb7AE0
プライマリー・バランス黒字化の国際協約は守れないだろう、ここで叩き売られる
578:名無しさん@八周年
08/04/19 00:46:02 /vEs3aqJ0
日本の総資産を絶対公表しない売国官庁がよく言うよ
579:名無しさん@八周年
08/04/19 00:46:41 0KE1pXDc0
そりゃ誰かさんがドコドコ使ってたらそうなるわな
580:名無しさん@八周年
08/04/19 00:47:14 Y5lovqZ80
まぁ格差社会解消なんていうプロパガンダで、田中角栄時代の金ばらまき政治に逆行していってるからなぁ。
民主党が政権取ったら詰みだろう。
借金?俺たちの子孫が払えばいいんじゃね?
581:名無しさん@八周年
08/04/19 00:47:49 9+4BnKfL0
浪費マシン国交省、うば捨て厚労省、税金をだまし取った財務省、滅亡すべし自民公明政府。
課税される一番収入が低い層の税率変化です。よく見てください。
平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変でしょ?
所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税 10% 10% 10% 5%
地方税 5% 5% 10% 10%
計 15% 15% 20% 15%
リーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いましたね。
納税の年が違うので税率の増加がわからなかったでしょ。
秘密の話、20%のうち5%は財務省が税源移譲に紛れこませた二重課税なんです。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
支店で買ったPCとモニターの代金を全部払ったのに、本店からモニターの料金を請求されて払っちゃたんだね。
18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まりますよ。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてありますからね。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。これは言い逃れできません。憲法29条財産権の侵害に当たるでしょう。
18年の税源移譲分は3兆円になります。一年余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金です。
この3兆円を政府は18年度にわけのわかんない所得譲与税って名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道でしょう?
地方税は5%、10%、13%だったものが平成19年度から一律10%になりました。
所得税は所得の低い層の税率を二段階に分けて、恒久的に5%増税しました。税源移譲が増税になるって知ってましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のホームページを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いちゃってますよ♪♪
二重課税の財務省、浪費マシン国交省、うば捨て制度とでたらめ年金の厚労省、すべて自公政府が原因です。
大きな声をそろえて、いっしょに叫びましょう。『自民、公明、滅びろ!』
582:名無しさん@八周年
08/04/19 00:48:04 jlh8yn4H0
日本も韓国みたいに破綻宣言すべきやねw
韓国は優秀だからすぐに立ち直ったけど、日本は無理だろw
583:名無しさん@八周年
08/04/19 00:48:45 /vEs3aqJ0
米国債からの金利収入が何十兆あって
それがすべてどこに消えてるか説明してから
夕張とかの屁理屈言えよ
国を売る奴隷の皆さん
584:名無しさん@八周年
08/04/19 00:48:47 H1BCc2iU0
財政運営の失敗の責任を棚に上げて、
あほじゃねーか
財務省職員全員辞めろ!
585:名無しさん@八周年
08/04/19 00:50:44 ohXWrrzu0
>現在の国の財政は「再生団体」並み
なら公務員の給与50%カットが当然だろ。
1000兆の借金は国民じゃなく糞公務員が作った犯罪だろが!
公務員の大幅リストラと大幅給与カットを即刻実行しろ!!
586:名無しさん@八周年
08/04/19 00:52:05 DnIB8+dp0
>>575
AA
587:名無しさん@八周年
08/04/19 00:52:09 9+4BnKfL0
>>582
韓国は政権交代があったからね。日本は一度細川内閣が一年交代しただけ。
それだけ自公による政権運営は罪深い。
588:名無しさん@八周年
08/04/19 00:53:44 A8Ui1qCp0
>>582
韓国が無傷で居れると思う大バカなざいにっちw
589:名無しさん@八周年
08/04/19 00:55:03 ycwgbsvh0
これって実は簡単に解決するよね
公務員の数を半分に減らして(そのぶん公共サービスもカットすればいい)
これから10年間公務員の退職金を半分にカットすればいい
そうすれば現行の給料はへらさずに済む
590:名無しさん@八周年
08/04/19 00:56:07 9+4BnKfL0
>>586
AAは過大評価じゃないのww?
591:名無しさん@八周年
08/04/19 00:57:49 JR4whiNj0
日本がなんともならんのは
野党が公務員の寄生虫から支持されていて
現与党でも公務員改革を行わない点。
野党に任せればなんとかなる訳でもないこの閉塞感。
592:名無しさん@八周年
08/04/19 00:58:49 DnIB8+dp0
>>570
近頃の金利低下の原因は海外からの買いが増えたことによる
593:名無しさん@八周年
08/04/19 00:59:35 tUCzVgqK0
>>590
心配無用。サブプライムの(ry
594:名無しさん@八周年
08/04/19 01:00:34 3SjV02K20
>>590
まだ引き上げの余地はあるんだそうな。
ギャーギャーヒステリックに騒いでるのは一部のアホだけ
595:名無しさん@八周年
08/04/19 01:00:47 WcOZc4OL0
上にいる連中バカばかりワニかね~
自分達が税金で成り立ち働く人がいるお陰で
生きてられている事忘れておるワニか狭い日本で働く人間潰して
自分達は海外にでもトンズラ~する気ワニか?
596:名無しさん@八周年
08/04/19 01:01:51 hyqzVhbc0
借金大国なのに公務員の給与が世界最高水準てどういうことよ。
何で公務員の給与下げないの。
財政は一気に改善するでしょう。
597:名無しさん@八周年
08/04/19 01:02:44 CLL0Yypr0
その気持ち悪い語尾は何ワニ?
名無しのキャラ付けなんて自己主張弱いのか強いのかよくわからんワニ
598:名無しさん@八周年
08/04/19 01:03:34 3KHljmcp0
>>1
ん?自分達の無能さを曝け出して何が言いたいんだい?
まさか国民にたかる気か?
599:名無しさん@八周年
08/04/19 01:05:43 xkCBtnosO
その「再生団体」並みに仕立てあげたのは、貴殿方お役人でしょう?
俺等に何の関係があるのでしょう??
少人数で効率良く仕事も出来ない分際でいて何お高く止まってるんでしょうか???
変なもの示す前にてめぇらで少しはカタ付けやがれ畜生ども。
600:名無しさん@八周年
08/04/19 01:06:03 WcOZc4OL0
>>597
北斗と新海に嵌りその頃大腸癌68で逝ったオヤジの
遺産と貯金1400万パチとスロに数年で捨てた俺ですよっ!
今田舎で83歳半ボケ婆と生活中、ストレスで体調も崩して大変ワニが
パチ板の負けスレやワニさんのスレも出来て
もう何年もパチ撲滅運動しておるワニよ!
ワニ語尾は数年前都会のゲーセンでクリスマスの日
ポケモンのワニノコぬいぐるみ景品、100円でゲットした日から
無類のワニノコファンになったワニよっ~~♪
ついにワニ語尾も発するに至ったワニ!
601:名無しさん@八周年
08/04/19 01:10:49 kUWD+pNH0
消費税上げたいんだろうが、今の円安、物価高で実質
消費税は上がってる。自民党のバカが1%上げたいようなこと
言ってたが、100円の物が120円になれば1%アップだ。
おまけに税金に消費税を平気でかけてる暫定税率など何考えてるんだ。
この物価高で逆に食料品などの税率を下げなければいけないのに
そういう議論さえ出てこない情けない国。
602:名無しさん@八周年
08/04/19 01:20:34 bd5E3e0v0
そんなこと10年前から解ってた事じゃん。
どうするの?って聞いても返事もナシ。
で、いまごろ夕張を持ち出して破産宣言?
ほな財務官僚は全員逮捕だな。
603:名無しさん@八周年
08/04/19 01:23:20 dMkeVYhT0
財務省が言いたいのは、「もう・・・いいっすか?」ってことじゃないか?
604:名無しさん@八周年
08/04/19 01:23:31 F9lfmbzH0
財務省は買い転換を見逃したので、この提示により「依然日本売りモード」を市場に要求してます。
日本経済は、完全に底を打った模様です。
605:名無しさん@八周年
08/04/19 01:25:05 5RIqfUw60
増税したいが為の扇動記事だろ?
政府の垂れ流しをそのまま報じるなんて
読売の記者にはジャーナリストとしての誇りが無いらしい
606:名無しさん@八周年
08/04/19 01:25:56 71bMt+v30
そんなに逼迫してるのにどこの省庁も無駄使いのオンパレードですね。
財務省は何が言いたいんだ?
607:名無しさん@八周年
08/04/19 01:26:23 F9lfmbzH0
まあ今以上にハコモノ作ったり道路作ったりは先に延ばして、
とりあえずは抜本的な構造改革だな
小泉さん以上の役者はまだ育ってないかな>自民党
608:名無しさん@八周年
08/04/19 01:28:11 ycwgbsvh0
マルクスの階級闘争史観で言えば
現在の官僚&公務員&政治家は搾取層で
虐げられてるのは一般市民
ところが搾取層である公務員自身が自分らを「マルクス経済学における労働者」だと主張してるんだよねえ
腐ってるねえ
609:名無しさん@八周年
08/04/19 01:28:40 dMkeVYhT0
環境税導入したんだっけ?環境省の天下り組織作るために。
そんなことをするんなら京都議定書には一切協力しませんから。
‐6%達成はおろか、+15%くらいになってしまって、大いに恥をかいてください(`∀´)ギャハハ
610:名無しさん@八周年
08/04/19 01:29:16 uOqbzTUh0
役人の大量リストラって、この国が滅亡するまで無理だろ。
611:名無しさん@八周年
08/04/19 01:29:56 9XIYtlus0
今更ではあるが、自覚するのはいいことだ
あとは、安易に増税とか言い出さなければいいんだが
612:名無しさん@八周年
08/04/19 01:32:38 F9lfmbzH0
とにかく、橋下さんが泣いてたように役人の数減らそうよ。
警察官や学校の先生の数減らしたのは失敗だったけど、まず役人の数減らそうよ
それと余った予算は国庫に戻そうよ
地方でストックしとかない。とにかく国庫に戻す。
予算はなるべく余らせる。
考え方を変えなきゃ。
613:名無しさん@八周年
08/04/19 01:37:09 F9lfmbzH0
まず、各省庁が規範を示そう。
予算はなるべく節約して余らせて国庫に戻す。これ基本です。
どうしてこんな基本が今までできてこなかったのかと不思議ですよ、国民は。
てっきり戻してるもんだとw
614:名無しさん@八周年
08/04/19 01:40:09 SpynsvE5O
馬鹿につける薬はないね。
615:名無しさん@八周年
08/04/19 01:40:54 SeN1p+SC0
オメーが言うな>1
616:名無しさん@八周年
08/04/19 01:42:08 ahf+kOFh0
マスゴミは債務残高だけ出して借金時計でおどすペテンはいつまで続けるんだろう。
617:名無しさん@八周年
08/04/19 01:42:39 5wLm6bH0O
>>613
何年か前までは、バランスシートすらなかった白痴集団ですよ、奴らは。
精神的な歪み、持病を持っているとしか解釈できない。
しかも、集団的に罹患している。
これ、すなわち洗脳が行われているという事に他ならない。
異常としか言えない。
618:名無しさん@八周年
08/04/19 01:45:06 qT5+0DVV0
>>1
王滝村か。
周辺だけ合併したのにこの村だけ拒否られたとか・・・
619:名無しさん@八周年
08/04/19 01:46:43 uOqbzTUh0
一般国民に対する搾取がこれから激しさを増していく事になるだろうけど、
極限まで耐えられる日本人の我慢強さが哀しい。
620:名無しさん@八周年
08/04/19 01:48:01 bpm4hLaz0
自民党の言うことと役人の好き勝手を許してきたからこんなことになった。
かといって、民主党なら公務員改革はもっと無理なのは分かってるが、
ここは一回政権を取らせて自民党に反省させなければいけない。
で、天下りや一般会計の無茶を野党になった自民党に追求させるしか方法がないのが痛い。
結局、日本の政治家には公務員改革は出来ないってことになりかねんからな。
次は、もう革命路線になってしまう。
621:名無しさん@八周年
08/04/19 01:51:34 xn4L6s8a0
だったら日本全体の公務員の給料を一律で夕張レベルに下げろよ。
すぐにやれって!
622:名無しさん@八周年
08/04/19 01:55:45 I6U8PH8X0
>>611
増税するために言ってるだけなのに。
623:名無しさん@八周年
08/04/19 01:56:42 AI0A34BF0
21世紀以降に生まれた子供たちはかわいそうだな。
劣等国としての日本を背負っていくんだもんな、正直すまん。
624:名無しさん@八周年
08/04/19 01:57:16 Ag20VLGV0
公務員の給料減らせ
小さい政府を目指せ
天下り本当にやめろ
625:名無しさん@八周年
08/04/19 01:59:22 ahf+kOFh0
不景気デフレで歳入減 →増税緊縮 → さらに景気悪くなって歳入減
を繰り返してるのが日本の経済政策
626:名無しさん@八周年
08/04/19 02:00:35 CynNv/k40
おめえらが
散々無駄使いしたり、
経費で私物買ったりしたからだろうが。
627:名無しさん@八周年
08/04/19 02:05:36 7DQmxUuEO
>>620
やろうと思えばできんだろ?どんな党であろうと。
やりたくないんだよ。世襲議員は。
628:名無しさん@八周年
08/04/19 02:06:49 RkKKbYxQ0
自民だ民主だ言ってるうちはダメだろうな
629:GomimQwemim
08/04/19 02:07:12 lrfUpaVz0
URLリンク(angelsgoingmad.com) lesbian sex for free , URLリンク(uncutmovs.net) galleries of transsexuals , URLリンク(hotellivefilms.com) high school musical naked picture ,
630:名無しさん@八周年
08/04/19 02:08:09 LonYuGXr0
まるで他人事
631:名無しさん@八周年
08/04/19 02:12:00 OsLpLEsGO
>>617
奴等は未だに白痴だよ。国は複式簿記すら採用できない。
数百兆円の会計が小遣い帳と同レベル。
そんな白痴が企業会計に口を出すってどんな茶番だよw
632:名無しさん@八周年
08/04/19 02:14:03 8LGgT1TF0
役人が出してくる数字が信用ならんのはもう常識
危機感あおるために意図的に毎年借金の金額を増やしてるんだろ
特別会計っていう裏の予算が山ほどあるだろうがそれをちゃんと無駄なく使えや糞役人!!
633:名無しさん@八周年
08/04/19 02:15:27 ghGskiVM0
>>625
そしてそのデフレの一方で、現金だけ持ってる奴らの実質資産がどんどん増加しているという現状。
デフレだ不景気だと言っている裏側にあるのは単なる植民地型の収奪体制。
634:名無しさん@八周年
08/04/19 02:18:43 X1jMkQwy0
保険までは返せとは言わないが、
年金の払った分はいつでも返してもらえる状態にしてくれ。
635:名無しさん@八周年
08/04/19 02:32:18 5wLm6bH0O
>>631
彼らは洗脳されているからね。
彼らには理解出来ないだろうが、結局、想像力の問題なんだよね。
想像力があれば、なぜ、自分が白痴的な生しか送れなくなっているかに気付く事が出来る。
まぁ、気付いた時は、完全に精神が崩壊する可能性があるわけだがw
636:名無しさん@八周年
08/04/19 02:36:54 KEC47/+T0
【財政】自民党が作った国の借金 票をカネで買う自民党W
99年 経世 小渕恵三 477兆
00年 清和 森善草加 522兆 +45兆円 +*45兆円 +*9% ||
01年 清和 小泉草加 582兆 +60兆円 +105兆円 +22% ||||||||
02年 清和 小泉草加 643兆 +61兆円 +166兆円 +34% ||||||||||||||
03年 清和 小泉草加 670兆 +27兆円 +193兆円 +40% |||||||||||||||||
04年 清和 小泉草加 751兆 +81兆円 +274兆円 +57% |||||||||||||||||||||||||
05年 清和 小泉草加 813兆 +62兆円 +336兆円 +70% |||||||||||||||||||||||||||||||
06年 清和 安倍草加 832兆 +19兆円 +355兆円 +74% |||||||||||||||||||||||||||||||||
□ 7年間=+355兆円(+74%)
637:名無しさん@八周年
08/04/19 02:42:33 6+v3+Uep0
まぁ結果から結論言うに長年与党の自民党が9割悪いと思う。
官僚勢力に引っ張られ続ける形で政治を成す政治手腕・・
無理して国債発行して公共事業を作り出し、天下り団体を潤し
一部建設業者を潤し、特会制度悪用して現場組織レベルまで私腹をね。
選挙という選択の方法も問題があるのだろう。
国会議員や党は色々な問題に対応するわけだから、選挙で選んだ人が
投票した人の意思を個別の案件で反映するわけではない。
小泉時の郵政や今回の暫定税なども政治の問題浮き彫りだよなぁ。
特に今回のように揉める案件についてのみ、国民の直接投票に
より決議をとる形でよいと思う。
破綻したらぜひとも退職済みの連中も含めた官僚国会議員の自腹で補ってほしいものだなぁ
638:名無しさん@八周年
08/04/19 03:18:08 5wLm6bH0O
>>637
暫定的な公務員人件費特定財源化法案を国会に提出し、成立させれば良いw
639:名無しさん@八周年
08/04/19 03:37:11 OsLpLEsGO
>>635
戦後教育とメディアコントロールで一般人の愚民化に見事成功、
官僚は高いプライドと無駄仕事作成能力が売りの小心者揃い。
まあ日本は滅びるだろうな、このままでは。
お隣りが虎視眈々と狙っているだろうよ。
640:名無しさん@八周年
08/04/19 03:54:08 9+4BnKfL0
戦前の軍人があやまった方向に導いて、日本全体を破滅させたように、
今官僚が日本を破滅させようとしている。
この流れを断ち切るためには、一票しかない。総選挙のとき絶対に自民、公明に投票してはだめだ。
また敗戦のひどい体験をすることになる。今でも充分敗戦に近い。
軍人でない人々を300万人も殺した愚かさを学べば、まだ救いはある。今ならまだ間に合う。
641:名無しさん@八周年
08/04/19 03:57:05 9+4BnKfL0
浪費マシン国交省、うば捨て厚労省、税金をだまし取った財務省、滅亡すべし自民公明政府。
課税される一番収入が低い層の税率変化です。よく見てください。
平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変でしょ?
所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税 10% 10% 10% 5%
地方税 5% 5% 10% 10%
計 15% 15% 20% 15%
リーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いましたね。
納税の年が違うので税率の増加がわからなかったでしょ。
秘密の話、20%のうち5%は財務省が税源移譲に紛れこませた二重課税なんです。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
支店で買ったPCとモニターの代金を全部払ったのに、本店からモニターの料金を請求されて払っちゃたんだね。
18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まりますよ。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてありますからね。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。これは言い逃れできません。憲法29条財産権の侵害に当たるでしょう。
18年の税源移譲分は3兆円になります。一年余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金です。
この3兆円を政府は18年度にわけのわかんない所得譲与税って名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道でしょう?
地方税は5%、10%、13%だったものが平成19年度から一律10%になりました。
所得税は所得の低い層の税率を二段階に分けて、恒久的に5%増税しました。税源移譲が増税になるって知ってましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のホームページを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いちゃってますよ♪♪
二重課税の財務省、浪費マシン国交省、うば捨て制度とでたらめ年金の厚労省、すべて自公政府が原因です。
大きな声をそろえて、いっしょに叫びましょう。『自民、公明、滅びろ!』
642:名無しさん@八周年
08/04/19 04:04:13 h5QZejC00
財務省は何変な含みのあること言ってんだよ
お前が言うなと言いたわ
さっさと無駄な人件費と天下り、公益法人潰せよ
643:名無しさん@八周年
08/04/19 04:05:58 Prx7s7610
役人の天下りを増やしすぎて財源が足りなくなったんだろ
644:名無しさん@八周年
08/04/19 04:14:22 TKTYEp+H0
>>1
そりゃー大変だ!
高給役人の給料下げたり無駄な道路作るのやめたり天下り団体とか潰さなきゃ!
今すぐ!
645:名無しさん@八周年
08/04/19 04:16:15 uOqbzTUh0
霞ヶ関官僚の暴走を誰も止められなくなっているからな。まあ、旧陸軍と似ているかな。
646:名無しさん@八周年
08/04/19 04:19:09 A+NHMgAd0
国の借金が800兆円を超えたという問題に対して、サラリーマン増税(減税の段階的廃止)が
強行され、消費税の税率を10%以上にあげるという議論が出ている。
こうやって集められた税金の使い道の大きな部分を占めるのが、国家公務員と地方公務員の給与
なのだ。
大阪のバス誘導員が1日の実働が約5時間で年収が1千万円近い例など、税金の無駄使いが事実
として存在している。大阪市役所や社会保険庁の無駄使いは民間なら到底引き合わない高給支給
や無駄な経費を払うことになっても、公務員は、それが納税者から過大な税金負担を強いる行為
だということに思いが至らないのだ。
公務員には自浄能力がなく自己合理化が出来ず、国民の税金で無駄な給与を搾取している。
財政赤字の原因は、理念も見識もない売国政治家や官僚による無駄使いだ。
以下の無駄使いを即刻中止せよ!! これらを残したままの増税などとんでもない。
*国税支出の大きな部分を占める地方交付税は地方公務員の人件費が大きな部分を占めているので、
赤字財政の地方は地方公務員の削減・地方公務員の給与削減を即時に実行せよ。
*社会保険庁や郵貯・簡保による「厚生施設」という名の無駄な施設建設を即時凍結せよ。
*収益が期待できない整備新幹線・高速道路の建設を即時凍結せよ。
*公務員優遇の共済年金を即刻凍結せよ。かつ破綻ゴマカシの厚生年金との統合は禁止せよ。
*押し付け天下りや、補助金という税金投入で、仕事をしない退職公務員に高給を保証する
無駄な公益法人を即刻解散せよ!
*年金データの完全修復が完了するまで社旗保険庁公務員のボーナスは全額カット、月次給与
15%カット、退職金を凍結せよ!
*揮発油税の「暫定税率・特定財源」を廃止し国民搾取の道路族利権という構造を終了せよ。
647:名無しさん@八周年
08/04/19 04:28:40 CMXSNYom0
行政の目標達成率のようなものを数値化して
それをもとに全体の人件費決めないといつまでも
給料上がり続けるな。
648:名無しさん@八周年
08/04/19 05:17:06 S5muhTGa0
夕張市以上に公務員の人件費を削減しないとなあ!!
天下り等無駄な税金の使用は当然廃止だろうし・・・、
もっと、国自身改革必要だと言ってるんだろう。
649:名無しさん@八周年
08/04/19 05:32:39 C29f8P/z0
公的年金も生活保護も廃止しろ
憲法25条は悪法だ
650:名無しさん@八周年
08/04/19 05:51:34 gDwfpz6F0
いつものように国の借金は悪くないという人がいないな・・
651:名無しさん@八周年
08/04/19 06:12:59 LMwRHDWx0
自宅公務員にしてもらえるなら増税してもいいよ
652:名無しさん@八周年
08/04/19 06:13:28 udPU2VRt0
とりあえず公務員とか特殊法人の中の人のボーナスを無くすことから始めないとね
653:名無しさん@八周年
08/04/19 06:24:34 72l9ni//0
公務員にボーナスが出るって、どういうこと?
654:名無しさん@八周年
08/04/19 07:45:32 wtqeLys40
1人当たり人件費の国際比較
1 人当たり人件費の水準比較は、国により1 人当たりGDP(生活水準)が異なるし、ど
のようなレートで為替換算するかという問題があるため、簡単でない。そこで、ここでは、コ
ア公務員1 人当たり雇用者報酬の、コア公務員以外のそれに対する倍率により国際比較を行う。
結果は図表7 の通りであり、日本は上から2 番目に高い。この倍率が何倍であるべきかは、簡
単にはいえないが、平均が1.37 であるのに対して、日本は2.10 であった。単純計算すれば、諸
外国の平均よりも官民格差が5 割以上(=2.10÷1.37)高い状況にあり、公務員賃金を35%引き
下げないと日本は平均倍率にならない。図表8 に示したように、日本ではこの倍率が90 年代以降
に上昇したことで、官民の賃金格差が拡大した。
~資本市場調査部情報~ 2005年11月11日
Public Sector Review
URLリンク(www.dir.co.jp)
655:名無しさん@八周年
08/04/19 08:56:52 W/mc/QNt0
このパフォーマンスは逆効果だな
いくら入りを増やしても出が倍増するだけだから無駄
まず出を減らす努力をしないと
地方公務員、特殊法人改革
これやらなきゃお話にならんだろ
656:名無し
08/04/19 09:05:38 cDtd4T/iO
特別会計230兆あるでしょ。財布隠したらあかんわな。
657:名無しさん@八周年
08/04/19 09:06:46 8fEAfiWT0
財務省とかバカの集まりだってことが分かるいいニュースじゃないか^^
658:名無しさん@八周年
08/04/19 09:14:05 H3FYEVEo0
>>1
じゃあ官僚や政治家は無能って事でみんなクビね。
ちなみに歴代内閣で一番赤字国債発行してるのは実は小泉内閣w
しめて250兆円なり~。
しかも景気対策でそうなったんじゃ無しに改革と称してデフレ不況を招いて
税収が低迷した結果だw
昨年度庶民増税繰り返してやっと小泉前の水準50兆円に戻ったんじゃね?
一人あたりのGDPやOECDの学力テストのランキングもそうだが
2000年以降の急激な落ち込み方は普通じゃねえ。
まだ改革とやらを信じてる奴はマスゴミの刷り込みに弱い低知能のB層くらいだろ?
日本をぶっ壊して米国に献上する為の改革だろw
659:名無しさん@八周年
08/04/19 09:15:10 6AqVDXLf0
国の借金はぜんぶ公務員がドロボーしてきた累積額
660:名無しさん@八周年
08/04/19 09:16:03 IgCnFJqB0
>>1
だから増税ってか?
その前に、公務員半減させろよ!
661:名無しさん@八周年
08/04/19 09:16:26 04GAsH1pO
こんな国にしたのはどこの誰だよ…
662:名無しさん@八周年
08/04/19 09:16:51 +fp7GD1w0
で?
それが国民のせいだから金払えと?
国債いっぱい刷れよ