【調査】給料平均12万円、支出20万円 父が病死・自殺の母子家庭at NEWSPLUS
【調査】給料平均12万円、支出20万円 父が病死・自殺の母子家庭 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@八周年
08/04/17 21:58:16 Om6LD8in0
チンパンが給与を半額与えたらよくね?

3:名無しさん@八周年
08/04/17 22:00:18 0AeKu8+20
遺族年金は非課税だから所得に入れてません

4:名無しさん@八周年
08/04/17 22:00:36 vT11Sbcy0
なんでそれで暮らしていける人が多いの?

5:名無しさん@八周年
08/04/17 22:00:36 YstOKhtFO
自称日本人の特権を廃止したら解決する問題だよね

6:名無しさん@八周年
08/04/17 22:01:41 J504Van+0
6か?
人気ないな・・・・。

7:名無しさん@八周年
08/04/17 22:02:06 ssSIbjAu0
支出の平均が20万越え??多いんじゃないの。

8:名無しさん@八周年
08/04/17 22:02:29 Dl+ZysnU0
日本っていつからこんな国になったんだ・・・。

9:名無しさん@八周年
08/04/17 22:03:09 yuMrpHoiO
20万じゃ暮らせないよ

10:名無しさん@八周年
08/04/17 22:04:45 v7tU6Xyr0
歯医者ですが去年の収入はー480万でした。
たぶんサンポールのお世話になりそうです

11:名無しさん@八周年
08/04/17 22:04:51 dlktv3Xu0
20万以下で子供がいたんじゃまともな生活できないな・・・

12:名無しさん@八周年
08/04/17 22:05:12 Jwc7QbA80
毎月マイナス8万かよ。
1年でマイナス100万?

暮らせる訳ないだろ。

13:名無しさん@八周年
08/04/17 22:05:23 YE7cB5nJ0
こういう家庭を税金で救援すべきだよ。

しかしこのケースで母がパチンカスになったり男を作ったら最悪だな。

14:名無しさん@八周年
08/04/17 22:05:24 f1C3F3pK0
チンバンになんか行ってもムダ。

15:名無しさん@八周年
08/04/17 22:05:52 xBPbOsyI0
赤字が恒常的って、借金で賄ってるのかよ
この嘘つき女どもが!

16:名無しさん@八周年
08/04/17 22:06:17 18+ccgkl0
DQN同士のできちゃった婚
だんなはギャンブル、風俗、挙句の果てに自殺
かみさんは、茶パツでツリ目
そんな母子家庭でも頑張って生きてるんですね。


17:名無しさん@八周年
08/04/17 22:06:17 nHkpcT7+0
本当に必要な人は生活保護貰いにくいからね
日本人だとゴリ押ししないし
在日やヤクザや部落は生保でパチンコ行くけどね

18:名無しさん@八周年
08/04/17 22:06:41 slquK/+I0
中高の子供がいたら20万では暮らせないな
学費は奨学金をうけたとしても厳しいだろう
でも今の時代、せめて高校くらいは卒業させてやりたいだろうしねえ

19:名無しさん@八周年
08/04/17 22:06:46 N8qPARVo0
都会はしらんが16万ぐらいで暮らしてる家庭なんて田舎にはやまほどいるぞ
貧乏人は無理に都会にしがみつかずに田舎に来いよ

20:名無しさん@八周年
08/04/17 22:06:59 EiKCJK2M0
支出が20万は多い気がするし派遣で土日休みの8時5時で月20万はもらえるだろう
援助もあるならなぜそんな数値になるのか不思議

21:名無しさん@八周年
08/04/17 22:07:33 6/PbAztF0
父親がまともな男なら、残された母子が生活に困らないように保険に入っているはず。
母子家庭で生活が厳しいのは、ダメ男と結婚した自己責任。


22:名無しさん@八周年
08/04/17 22:07:49 n2BwQ9XL0
で?

23:名無しさん@八周年
08/04/17 22:08:16 /QMXgXLz0
うちに来ればいいのに
今いる派遣は既婚で旦那が良い稼ぎしてるらしく
生活費ではなくただの小遣い稼ぎに働きに来てる

もっと生活に困ってるやつが来ればいいのに

24:名無しさん@八周年
08/04/17 22:08:25 t3pNWL6D0
>>1
こういう人がいるのをダシにして
こうではない女まで優遇しちゃおう作戦はもうおなかいっぱいです

25:名無しさん@八周年
08/04/17 22:09:03 rNKkb8X+0
>>10
家の地方ほうの特集でもやってたんだけれど年間500万の売り上げって
一年で自分の給料250万くらい?

26:名無しさん@八周年
08/04/17 22:09:16 y7smIUKPO
>>20
田舎だとそんな好条件の仕事はまずない。

27:名無しさん@八周年
08/04/17 22:09:39 3d16AXRW0
母子家庭って家賃や給食代もすべて免除だろう。
義務教育の間は、教育費もすべて支給している自治体が多い。

それで、20万円というのは、パチンコか男に貢いでいるとしか思えない。


28:名無しさん@八周年
08/04/17 22:10:02 Uqx9GssXO
このアマめ。

俺が振り込んでいる養育費も収入に加えろよ。



29:名無しさん@八周年
08/04/17 22:10:13 BYBgidwF0
公務員の反乱分子を皆殺しにして生活補助してあげろよ。

30:名無しさん@八周年
08/04/17 22:10:25 GK9UujCi0
なんでそんなにお金がかかるの?不思議。北海道って物価高いのね。
それに。離婚したり死別したらさっさと実家に帰れよ、って思う。

嫌なら離婚すんな。

31:名無しさん@八周年
08/04/17 22:10:29 Xr3UIXZ60
>>19
どこの田舎か知らないけどうちの田舎じゃ子供がいて16万じゃやってけないよ

32:名無しさん@八周年
08/04/17 22:10:34 nHkpcT7+0
>>15
祖父母の援助だろう
普通に考えて

33:名無しさん@八周年
08/04/17 22:10:35 vHhU9HTJ0
世知辛い世の中になってきたな。

34:名無しさん@八周年
08/04/17 22:10:42 N8qPARVo0
確かに母子家庭だと団地無料だし義務教育期間は文房具費まで出る高待遇だな
さてどうして金が足りんのだろうか

35:名無しさん@八周年
08/04/17 22:10:44 qynqzE0B0
>>19
ソースが北海道新聞だから、北海道の話ってことではないのかい?
田舎じゃん。

36:名無しさん@八周年
08/04/17 22:10:54 2WVYs0A50
これで手厚い補助が出るなら、死亡保険の存在意義が無いだろ。

37:名無しさん@八周年
08/04/17 22:11:15 EiKCJK2M0
>26
その分田舎だと家賃がやすいなり実家なりでさらに支出が下がるだろう

38:名無しさん@八周年
08/04/17 22:11:15 6/PbAztF0
北九州市の生活保護行政にエール!
生活保護法批判論 | 2006.06.28 Wednesday 19:58

 実際、窓口対応をしていると、「さっき離婚届を出してきました。
子供を引き取ったので、生活保護を受けたい」と、しゃぁしゃぁと言ってくる人たちが後を絶たない。
子供を真剣に育てようとするなら、まず必死に働いている姿を子供に見せるべきでしょうし、
相手に慰藉料や養育費を要求する努力を怠っておきながら、血税を貪るような態度には激しい怒りを覚えるのです。
生活保護改革で、母子加算の要件が厳しくなるのは、子供を真剣に育てていない世帯が多いという実態を
踏まえたものではないでしょうか。
母子世帯で生活保護を受けておきながら、いつの間にか妊娠していたという事例も山ほどあります。
子供を産むのは自由ですが、それなら責任を負うべきなのです。
こうしたズサンな法システムが市民の批判を高めていることを真摯に反省するべきなのです。
生活保護世帯の子が、まともな養育もされず、教育もまともに受けられないまま成人し、
また生活保護に陥るという悪魔の連鎖が存在しています。
当然の自己責任・自助努力を怠る者に人権を主張する資格などないはずです。

 北九州市の生活保護行政は、全国の模範となっているようですし、私もしばしば職場で「北九州方式」を
導入すべきだと主張していますが、誰も聞いてくれません。
だから尼崎市はいつまで経っても生活保護率が県内1位のまま突っ走っている。
北九州方式がなぜ支持されるべきかについては、以前にも書いたように、現行生活保護法が国賊法と化しているからです。
怠けて怠けて怠け続けた人生を送ってきた者が最後の最後に自分の人生にケジメをつけるならともかく、
よりによって公金にたかるという逆襲をすることを奨励しているからです。
北九州市の取組は、それに真っ向から戦っていると評価できるのです。
北九州市の市民・納税者はもっと評価をしてあげるべきでしょう。

by 杉山富昭 (尼崎市・極楽・公務員)



39:名無しさん@八周年
08/04/17 22:11:25 HoHpBOEo0
いっぽう

不法のシナチョンに生活保護でほくほくと暮らしています

さらに少ないと抜かしてごねまくっています


日本人は死に絶えていっています

少子化になってるのに日本人の子供も親ごと殺します


それが日本政府です

40:名無しさん@八周年
08/04/17 22:11:27 cbcM7tKpO
サラリーマンです。能力はあると思うのですが、悲惨な査定に耐えながら生きてます。バイトに比べればアホらしいほど高待遇です。でも、これでよいのか不安です。

41:名無しさん@八周年
08/04/17 22:11:47 oDJvqLXP0
>>20
田舎は車持たなければ生活できない上に時給630円とかザラ

42:名無しさん@八周年
08/04/17 22:11:57 eTTcK5e70
>>28
天国からですか?

43:名無しさん@八周年
08/04/17 22:13:25 U8kHKyk90
自分、母子家庭なのに援助とかもらえなかったんですけど。
普通、母子手当てみたいなのつきますよね・・?

44:名無しさん@八周年
08/04/17 22:13:29 YPRZffnmO
内職がメインとか稼ぐ気0だな
療育手帳持ちか生活保護受給者だろ

厚生遺族年金と児童扶養手当はねーのか?

45:名無しさん@八周年
08/04/17 22:13:34 oX1GrN7sO
>>10

開業してそれか?
学費の元取れないだろ?

46:名無しさん@八周年
08/04/17 22:13:35 l8BMbqz40
こんな低収入でも生活できるんだな
さっさと公務員の給料をさげようぜ!

47:名無しさん@八周年
08/04/17 22:13:37 tHyEN7r10
なるべく事故死でおながいします

48:名無しさん@八周年
08/04/17 22:13:46 r/orvVOK0
>>41
一瞬「田舎は戦車持たなければ生活できない上に~」って見えた

眼科イテクル

49:名無しさん@八周年
08/04/17 22:14:01 0AeKu8+20
遺族基礎年金 1247900円
に死んだ旦那が会社員なら遺族厚生年金がでる(25年以上働いたとみなす最低保障)加入月数x報酬月額x係数)

どう考えても おかしいだろ?

>母親のパート代など給料は月に世帯平均約12万円で、
>親類の援助や奨学金を入れても世帯月収は約16万5000円

自営業でも 12.5万 + 給料12万 + 親類の援助や奨学金 == 16.5万??
親類の援助や奨学金はマイナスですか?



50:名無しさん@八周年
08/04/17 22:14:16 EiKCJK2M0
>31
お前は子供がいなくても16万じゃやってけない生活してるだろ

51:名無しさん@八周年
08/04/17 22:14:28 kZWxMtjD0
甘ったれ鬱病の真実
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  みんなこの辛さわかってくれない・・・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  もう死ぬしかない・・・・
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
                            トイ
                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃      __    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||        
 |   ( ●)(●)l 早く死ねよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ

52:名無しさん@八周年
08/04/17 22:15:08 EKAhY8cq0
北海道だったら狩猟採集生活で食費はかからんだろうし
夕張炭鉱に石炭を拾いに行けば光熱費もかからんし
なんで20万も生活費がいるんかな・・

53:名無しさん@八周年
08/04/17 22:15:27 ylR13lkf0
オイラのいとこの旦那がガンで亡くなったんだけど、
遺族年金が月10万くらい出てるっていっってた。
給料12万円、支出20万円の差って年金なんじゃないの?


54:名無しさん@八周年
08/04/17 22:15:37 /EMjOFNz0
高校に通いたければ、
自分で学費稼げばいいじゃない
義務教育じゃないんだし、それが当然

55:名無しさん@八周年
08/04/17 22:15:56 HoHpBOEo0
>>43
すべてシナチョンの生活保護金に回されています

56:名無しさん@八周年
08/04/17 22:17:08 6/PbAztF0
>>10
出費を減らせ


57:名無しさん@八周年
08/04/17 22:17:11 rNKkb8X+0
>>52
ねぇ?もっと少なくてもやりくりしてる人いっぱいいるんじゃない?
うつ病でしょ

58:名無しさん@八周年
08/04/17 22:17:22 Xr3UIXZ60
>>50
なにその絡み方勘弁してよ

59:名無しさん@八周年
08/04/17 22:17:27 MwmT4qI10
これマジ?
俺の聞いた話では子供一人4万円(広島の地方)
知り合いは派遣で働いて20数万、子供3人手当て入れて収入35万の母子家庭
でもフルタイムで働いているから大変なのは間違いないし、
子供と接する時間が少なくて子供が非行化してるようだけどな

まあ父子家庭の手当てのなさもあるし、そっちも問題だが

60:名無しさん@八周年
08/04/17 22:17:46 eh6smXiq0

変換不要の奨学金があるよ!

対象は、自殺者家庭の高校生
月額5万円

まだまだ間に合うとのこと!

URLリンク(www.kokumin.or.jp)

61:名無しさん@八周年
08/04/17 22:18:29 um312AVq0
恒常的な赤字ってどこから金借りてるんだ?
奨学金ならべつによくね?

62:名無しさん@八周年
08/04/17 22:18:34 l8BMbqz40
>>10
収入は1000万
出費は1480万
マイナス480万

63:名無しさん@八周年
08/04/17 22:19:32 pcrC4Hz60
>>14

2chって本当に特ア人が増えたなぁ(棒

64:名無しさん@八周年
08/04/17 22:20:08 eh6smXiq0

あ、返還不要でした
これでかなり楽になるのでは?

65:名無しさん@八周年
08/04/17 22:21:18 t3s1tlYm0
もともと日本社会は、男だけが働くようにできてるからなあ
女は基本的に専業主婦で


66:名無しさん@八周年
08/04/17 22:21:34 tSOkCEM/0
たぶん遺族年金の分は抜いてあるのだろう
不安を煽るために

67:名無しさん@八周年
08/04/17 22:21:34 LkCCtDj00

私、月収55万円です。

68:名無しさん@八周年
08/04/17 22:23:53 JR7yE8/r0
いま、貯金がゼロの世帯が日本全体で25%。
2000年から急激に増えた。
ほんと普通の人が貧乏人になる時代なんだよ。

69:名無しさん@八周年
08/04/17 22:23:59 BLYT67hp0
子供を作るって賭けだな。女房は家で家事の役目だから
旦那が死んだら収入がなくなり一気に苦しくなる。
子供なんか作らないほうがいい。


70:名無しさん@八周年
08/04/17 22:24:39 6WwtHaBh0
看護士なんて年齢いくつでも女でも初任給500万超えるぞ。

71:名無しさん@八周年
08/04/17 22:25:33 wCyiEEHJO
今月やべーなww転職を考えるw

72:名無しさん@八周年
08/04/17 22:25:42 U8kHKyk90
給料16万で子供一人いて育てられるわけがない。
20万でも無理でしょ・・
家のローンとか車とか保険代とか子供の塾代やら学費、貯金なんてできないし・・
そりゃじさつにもなるわ・・
しょうもない在日に無駄なお金あげてるんだったら、こういう困った人にあげればいいのに

73:名無しさん@八周年
08/04/17 22:25:49 V8MEdsHW0
北海道はでっかいどう

74:名無しさん@八周年
08/04/17 22:26:13 umnW+0uZO
フルタイムで働いてるのに、子持ちのパートのお母さんと
月給ほとんど変わらない俺…まあ独り身だから生きていけてるけど

出費20万て何なの?子供ってそんなに掛かるの?

75:名無しさん@八周年
08/04/17 22:26:37 o0cvDWfgO
税金なくなんねーかな。金持ちが圧倒的に損するシステムだわ。国から金貰ってる奴は税金ほとんどはらってないからな。こういう人間いなくなったら日本の財政も健全になるだろう。まだ公務員のために税金払うほうが許せるわ。

76:名無しさん@八周年
08/04/17 22:27:13 C02GvZ0N0
>>20
地方じゃそんな金額無理だよ。だけど家賃がそんなに安いわけでもない。
正社員だって賞与暫く出ない企業も沢山あって収入減ってる。

義務教育の間はいいけど、高校になるとやっぱり大変だ。
20万円かなり下回ってるけど、副業、半額コーナー利用
なじみの八百屋さんのおまけ、フリーマーケットで売買
美容院行かない、自分の服買わない、自転車か徒歩、せこくポイントためて交換
PCは小学校から調べ学習で使うから中古で。
他色々工夫すればまぁ何とか。
修学旅行と大学進学はきついんだけど副業で何とかする。
でも給料日前の1万円超えの集金は勘弁して・・・

77:名無しさん@八周年
08/04/17 22:27:29 zNTXLdfkO
>>70
学生時代になろうと思わなきゃなれないけどな
大学並みに時間も学費もかかるし

78:名無しさん@八周年
08/04/17 22:28:24 bpzZBblx0
俺の生活費は月12万円以下ですが。

79:名無しさん@八周年
08/04/17 22:28:55 XV2M5FMH0
>>1
確かに哀れだしかわいそうだと思うが、
小泉が改革という名の弱者は殺しましょうゲームを打ち出した時に
マンセーしたのは日本人だからな・・・

80:名無しさん@八周年
08/04/17 22:29:21 usMKef+50
死んだ父ちゃんの保険金ってのは貯金してないの?

81:名無しさん@八周年
08/04/17 22:29:27 3d16AXRW0
>>54
夜間高校って

82:名無しさん@八周年
08/04/17 22:29:39 JFrOlE9n0

俺の母親は
中卒で学歴もない状態で
母子家庭の中
手取り給料20万を
毎月死ぬ思いで稼ぎ(体が弱いので)
それでも俺と妹を大学まで行かせてくれた

そんな母親は今体を壊して
働けないので
俺が毎月14万円仕送りしている
世の母子家庭の母親に一言言いたい

『甘えるな』


83:名無しさん@八周年
08/04/17 22:29:53 e14/1sUI0
給料は12万円かも知れないが
子供が居たら遺族基礎年金が年間100万円もらえる
夫がサラリーマンなら更に遺族厚生年金がもらえ
実質20万円以上の収入がある


84:名無しさん@八周年
08/04/17 22:30:12 wQlzRVO60
離婚だったから遺族手当てとか無くて慰謝料も無かったのに
子供3人大学にやったかーちゃんはすげえな

85:名無しさん@八周年
08/04/17 22:30:21 kZWxMtjD0
甘ったれが死んだだけ

86:名無しさん@八周年
08/04/17 22:30:56 vTZAub/+0
>>72
車を売って家も売って公団に入ればいいだろ。何言ってんの?

87:名無しさん@八周年
08/04/17 22:31:35 MEO/aC/s0
>>82のかーちゃんと
>>84のかーちゃん、すごい

88:名無しさん@八周年
08/04/17 22:32:05 D8nolbmNO
歯科医さんは何があれば復帰できますか?

89:名無しさん@八周年
08/04/17 22:32:13 1IruZWq80
父親が自営だったらきついよ。

でも会社員・公務員だったら、
・遺族年金がかなりの金額出る。
・住宅ローンちゃら
・生命保険(月額掛け金無くなる&保険金が出る)
・子供保険(月額掛け金無くなる&育英年金出る)
で、充分生活できます。

90:名無しさん@八周年
08/04/17 22:33:17 7tB0uwJvO
>>43
申請しなけりゃ貰えんのとちゃうか?

91:名無しさん@八周年
08/04/17 22:33:38 hQd+XoZ10
母子家庭への援助を廃止し、働く女性の子育て支援に回す
ってことを厚生労働省が最近やった。
あるいみ虐殺。

92:名無しさん@八周年
08/04/17 22:33:56 A/2SiZNJ0
>>82
お前の母親みたいに精神的な強い人間ばかりじゃないのだよ
お前の母親方ご両親が母親をうまく育てられたのだよ
精神的に弱い母親だと子供を精神的に縛り付けるか
逃げる


93:名無しさん@八周年
08/04/17 22:34:13 b07T57ls0
天下りと在日特権なくせば全て解決するんだろ

94:名無しさん@八周年
08/04/17 22:34:19 vHojMtWWO
新聞配達員なら30マソもらえるんでなかった?
ついでに高校生の子も新聞配達して奨学金もらってウハウハとかムリ?

95:名無しさん@八周年
08/04/17 22:34:24 PqRRZo+m0
地方は家賃飛びぬけて安いわけでもないし
車必須だし駐車場・ガソリン代もかかるし
他人の畑から野菜盗るわけにもいかんし
簡単に漁や猟にいけるわけじゃないし
炭鉱にも入れない

96:名無しさん@八周年
08/04/17 22:34:58 O70Xe4ai0
生命保険入るのは父親としての義務だろ

97:名無しさん@八周年
08/04/17 22:35:01 3MKfpnFB0
俺の育った環境に限りなく近いな。
小学校6年生から新聞配達して8割家に入れてた。
高校からはそれにプラスしてカラオケ屋でバイトしてた。

98:名無しさん@八周年
08/04/17 22:35:25 GlKr2p2h0
>>87
>>82はコピペ

99:名無しさん@八周年
08/04/17 22:35:28 wQlzRVO60
>>86
公団ってそんな簡単に入れるもんじゃなくね
入れたら凄くラッキーって程度だと思う

100:名無しさん@八周年
08/04/17 22:35:36 JGfFif5M0
>>84
あっぱれ  母ちゃん大切にね

101:名無しさん@八周年
08/04/17 22:35:58 eh6smXiq0
返還不要の奨学金があるよ!

対象は、自殺者家庭の高校生
月額5万円

まだまだ間に合うとのこと!

URLリンク(www.kokumin.or.jp)

102:名無しさん@八周年
08/04/17 22:36:01 xGZcUof20
年92万の赤字か。。

103:名無しさん@八周年
08/04/17 22:36:06 3FfkS/kN0
>>94
よく調べてからモノいえや。クズが!

104:名無しさん@八周年
08/04/17 22:36:47 U8kHKyk90
うちの母親も離婚する前からずっと働いてるけど
男もつくらず、塾や習い事に小学校から通わせてくれたし、
休みには旅行にも連れてってくれた。人並みの生活送れてたよー
手当てももらわず、一生懸命毎日働いて勉強もして自慢の母です。
やっぱ男にだらしない母親はいやだわ・・


105:名無しさん@八周年
08/04/17 22:37:04 HSoAleC6O
>>82
やっぱ世の中学歴なのかなあ。高卒で今34だが650そこそこ。大卒だと普通に1000くらい稼い
でる年齢らしいからね。まあ独り身なんで贅沢しなきゃ暮らしていけるが。

お母さんを大事にしてあげてください。

106:名無しさん@八周年
08/04/17 22:37:05 yFXc9/lA0
うちの親も子供食わせるために自分は食事抜いてたって言ってたな
そうまでして育てた子供はニートになったけど

107:名無しさん@八周年
08/04/17 22:37:07 klMyDPxD0
これはかわいそうだな
生活保護とかは無理なんだろうか

108:名無しさん@八周年
08/04/17 22:38:56 U8kHKyk90
>>90
申請してももらえないらしい・・
母子家庭の場合、絶対にもらえるよね?常識的に考えて・・

109:名無しさん@八周年
08/04/17 22:39:02 XV2M5FMH0
>>82
おまえの母親は立派だが、あえて一言

『時代が違う』



110:名無しさん@八周年
08/04/17 22:39:04 Xofk4qWFO
はよ在日特権と 糞官僚の天下りなくせや!ボンクラ政治家ども!

111:82
08/04/17 22:39:34 JFrOlE9n0
>>98
コピペではないので、念のため
変な誘導はやめてね

というか父親が死亡して母子家庭なら
まともな家なら遺族年金が出ます
離婚で母子家庭なら自業自得
自力で生きられないなら
社会にぶら下がって生きず
潔く死ぬべきです

112:名無しさん@八周年
08/04/17 22:40:02 i2ui8Mw4O
ゴキブリ公務員が多くて税金が適正運用されないおかげで何人間接的に自殺に追いやられてんだ?

「馬鹿な負け組が多いなーハハハ」なんて
言いながらニヤけ面で生きてる自殺なんか考えた事も無い公務員とソイツ等に強制徴収されて生活苦と悲観から自殺する民間人・・


113:名無しさん@八周年
08/04/17 22:40:36 kdtLasb20
去年結婚して子供が生まれたら
確かに支出が一気に増えたな

年収が750万くらいだけど、都内じゃ非常に厳しい・・・

114:名無しさん@八周年
08/04/17 22:40:48 FSTuFnBQ0
おまいら「ヨイトマケ」で検索汁!

115:名無しさん@八周年
08/04/17 22:40:49 o0cvDWfgO
税金たいして払ってない人間が税金の使い道の議論するのは笑っちまう。払ってる税金>国から受ける必要不可欠のサービス、という人間だけが天下り批判などをする資格があると思います

116:名無しさん@八周年
08/04/17 22:40:55 h7fk+0FW0
こんな甘ったれババア死んでよかったな
自営業だってw
笑わすなw自業自得だ。
こんなカスから生まれた子供はかわいそうだけどな

117:名無しさん@八周年
08/04/17 22:41:01 1IruZWq80
>>43
一番上の子が中学卒業までですね。
義務教育が終われば働くことが出来るので母子家庭じゃなくなるんです。

118:名無しさん@八周年
08/04/17 22:41:16 2WVYs0A50
社会は父子家庭の大変さにも目を向けるべき。
仕事と子育ての両立は、母子家庭以上に大変だ。


119:名無しさん@八周年
08/04/17 22:41:21 OhSSnMHP0
>>82
おまえのかぁちゃんは凄いと思う。頭が下がる。
だけどおまえのかぁちゃんはイチローや松井なんだよ。
ごくたまにいる信念の人と言うか、子育ての天才と言うか。
甘えるなって言うけど一般の人にはそう言うのが無理な人がいるよ。
制度でなんとかせんと遺憾人たちが。皆が三割打者じゃないよ。
今の日本でおかしいのは本当に必要な所に金がいってないことだよ!

120:名無しさん@八周年
08/04/17 22:41:45 rNKkb8X+0
>>99
北海道はすぐは入れるよ。

121:名無しさん@八周年
08/04/17 22:42:14 3MKfpnFB0
>>114
黙れ小僧!じゃなかった、名曲だな。

122:名無しさん@八周年
08/04/17 22:42:30 fSf53jiyO
>>89
自営でも子供いたら出るよ。
住宅ローンも生命保険も自営業とか関係ないし。

123:名無しさん@八周年
08/04/17 22:42:45 VzoQEdNo0
死別はなんとかならんのかな
在日の生活保護カットして

124:名無しさん@八周年
08/04/17 22:43:09 PsxGJUia0
>>108
親と一緒の家に住んでる
収入が多い
夫から支援してもらってる
その他いろいろもらえない理由はあると思う
なんで対象にならないか聞かなかったの?


125:名無しさん@八周年
08/04/17 22:43:23 HSPywrjf0
母子家庭はまし。
社会的バックアップに乏しい父子家庭は悲惨。

126:名無しさん@八周年
08/04/17 22:43:44 U8kHKyk90
>>117
自分は小学4年から親が離婚したんだけど、貰えなかったよ。
なんでかわからない
親に聞いてもうちは貰えないって言うばっかりだった。

127:名無しさん@八周年
08/04/17 22:43:59 po7pSGVhO
>>118
だよな
男女平等訴えるなら動けよフェミ団体

128:名無しさん@八周年
08/04/17 22:44:17 rNKkb8X+0
>>126
いつの時代?

129:名無しさん@八周年
08/04/17 22:44:17 EiKCJK2M0
>108は無理だろ
持ち家とかクルマとか資産あるみたいだし

130:名無しさん@八周年
08/04/17 22:44:29 pZzSSPvg0
>>>111
まともな父親が世の中に何割いると思うんだ。


131:名無しさん@八周年
08/04/17 22:44:39 pxHBeTBD0
俺も将来鬱病にでもなって生活保護受けて楽に人生過ごそうかと思ってるんだけど
生活保護って簡単におりるの?

132:名無しさん@八周年
08/04/17 22:45:19 1IruZWq80
>>122
自営業の遺族年金は国民年金の基礎遺族年金なんで支給額が少ないんです。
厚生年金や共済年金の遺族年金は支給対象が広いし金額もかなり多くなります。
報酬比例ですけどね。

住宅ローンや保険に関しては自営も会社員も関係ありません。
これは当然です。

133:名無しさん@八周年
08/04/17 22:45:29 IjCiufl80
遺族年金について出てないんだけど
普通に父ちゃんが年金に加入してれば
遺族年金も貰えるんじゃないの?

134:名無しさん@八周年
08/04/17 22:45:49 fSf53jiyO
>>108
死別で年金払ってなかった人とか、
離婚した場合は扶養手当が出るけど所得制限結構厳しいよ。

135:名無しさん@八周年
08/04/17 22:45:55 dKUMzb010
少し前にニュースでもやっていたな。
母親は必死に働いて子供を大学に行かせてやり
その子供は大学でサークル活動w
学生生活を楽しみたいのもわかるがバイトしろよ!と思った。


136:名無しさん@八周年
08/04/17 22:46:48 rNKkb8X+0
>>132
住宅ローンって旦那名義だったら死んだらちゃらになるんじゃないの?

137:名無しさん@八周年
08/04/17 22:46:52 b07T57ls0
>>127
実際父子家庭は税制面で母子家庭よりも冷遇されてるな



138:名無しさん@八周年
08/04/17 22:47:51 U8kHKyk90
>>124
親と一緒の家に住んでないです。
収入は普通だと思います。母は公務員なので30万くらい?
お父さんからは月3万円。

>>128
平成です。





139:名無しさん@八周年
08/04/17 22:48:11 jW0aJosv0
親父が某一流会社に居たおかげで、しっかり厚生年金に入ってたのは
当たり前として遺族年金と、更に系列会社で母親が雇って貰ったおかげで
相当余裕のある生活出来た。
やっぱり、ちゃんとした大企業に入るべきだよな・・・・

140:名無しさん@八周年
08/04/17 22:48:50 VEMaFYYW0
>>131

大阪市なら簡単なようだ。


141:名無しさん@八周年
08/04/17 22:48:56 aQ0nKBnIO
稼ぎ12万か…
いくら女性でもちょっと少ない…
もうちょっと根性ないと子供は育てられないかも
まぁ人それそれ性格があるけどね

142:名無しさん@八周年
08/04/17 22:48:59 1IruZWq80
>>136
当然です。
>>89見た?

143:名無しさん@八周年
08/04/17 22:49:02 PqRRZo+m0
>>138
収入が多い

144:名無しさん@八周年
08/04/17 22:49:16 PsxGJUia0
>>138
30万ありゃもらえないさ。あたり前じゃん。

145:名無しさん@八周年
08/04/17 22:49:35 xGFM0kGG0
貧乏人が1チョ前に子供産むから悪いんだろ
こんなのは自己責任
税金で助ける必要なんかないだろよ

146:名無しさん@八周年
08/04/17 22:49:50 sXetfBe1O
父親が50で死んだんだけど、国民年金だったから最悪さ~

147:名無しさん@八周年
08/04/17 22:50:00 HSPywrjf0
>>137
親の性別が違うだけでなぜ税制が異なるのか全く理解できない。

なぜなんだ!?

148:名無しさん@八周年
08/04/17 22:50:41 rNKkb8X+0
>>138
お母さんしっかりしてそうだから貰わないことが矜持だったんじゃない?

149:名無しさん@八周年
08/04/17 22:50:43 WfxlcFqg0
>>111
うちも似たようなもんだが、
そういう環境で育てられると周りが緩く見えるよな。
俺もそうだったし。

ただ、その基準では誰も生き残れそうにないw
他人にそれを求めるのもまた甘え。

150:名無しさん@八周年
08/04/17 22:51:17 WLLPNiEn0
でも在日なら月17万以上生活保護がもらえる

151:名無しさん@八周年
08/04/17 22:51:19 ZRouLThc0
父子家庭に対して殆ど援助が無いのがきつい。
遺児手当て月3,000円です。
妻が死ぬ前は馬車馬のように働いてたから、バカな俺でも年収700万ぐらいは貰えてた。
でも2歳の娘と二人きりじゃそんな仕事出来ないわけよ。
保育園がやってる時間に仕事切り上げるなんて無理だしね。

退職せざるおえなくなり、その後まともに働く事など出来なくなった。
父子家庭やった事の無い奴が法律作ってるから、歪みが酷いよ。

妻の保険金3000万と妻の会社から出た退職金や見舞金2500万があるから食っていけるけどね・・・

152:名無しさん@八周年
08/04/17 22:51:27 j6TY8dTS0
出費が正直多いような

153:名無しさん@八周年
08/04/17 22:51:41 fSf53jiyO
>>132
うーん、でも何も考えずに生命保険の額は決めないから。
基礎で子供1人でも月10万くらい出るし。

154:名無しさん@八周年
08/04/17 22:52:43 nHkpcT7+0
>>138
母親が公務員で30万も稼いでるのに補助を貰おうとするのはおかしい
貰わなかった母親が正しい
っていうか、父親が公務員で母親が専業の家庭と同じだよ

155:名無しさん@八周年
08/04/17 22:52:48 lDF5qPRM0
>>138
30歳くらいの公務員って月収30万もないだろ

156:名無しさん@八周年
08/04/17 22:53:01 1IruZWq80
>>137
> >>127
> 実際父子家庭は税制面で母子家庭よりも冷遇されてるな
>
>
その通りです。
会社員・公務員の場合、生命保険は父親でなく母親にかけるべきだと言われています。
父親が死んだ場合>>89に書いたように生活できるんですけど、
母親が死んだ場合は、支出が多くなる(保育所etc.)のに入るものはほとんど無いんです。

157:名無しさん@八周年
08/04/17 22:54:31 OhSSnMHP0
父子家庭頑張れ!父子家庭にもっと光を当てて欲しい。

158:名無しさん@八周年
08/04/17 22:54:41 sUbd9fzf0
絶対課税されてない収入があるはず。


159:名無しさん@八周年
08/04/17 22:54:56 VzqQbn4B0
父子家庭のことも忘れずに。
父子か母子で援助を決めるんじゃなくて、収入で決めるようにするべき。
でないと公平でない。

160:FREE ◆TIBETlaTO.
08/04/17 22:56:02 Rk9mWmyk0
「中国 赤ちゃんスープ 二脚羊 喫人」 で検索してください。

URLリンク(www21.tok2.com)

「六四天安門事件」で検索してください。

URLリンク(www.boxun.com)

「チベット騒乱」で検索してください。

URLリンク(www.tchrd.org)


これはジョークサイトでないと私は信じています。
現在の中国であり
未来の日本の姿です。
皆さんにもこの現実を知って欲しい。
多くの人に伝えて欲しい。

161:名無しさん@八周年
08/04/17 22:56:07 VVrsUVMaO
>>136
うちのねーちゃん夫婦、こないだ家買ったばっかだけど、ダンナが死んだらローンチャラ保険は強制だって言ってたような…
だんなが年収900位ねーちゃんが年収550位(助産師でまだまだあがるよ☆)、だんなが死んでもローン払えそうなんだけど、チャラになるのかねぇ。


162:名無しさん@八周年
08/04/17 22:56:28 rNKkb8X+0
>>155
国立病院の看護師じゃない?教師か

163:名無しさん@八周年
08/04/17 22:56:59 OhSSnMHP0
宗教とか税金とってないんだろ?あそこからとって
福祉にあてられんのか

164:名無しさん@八周年
08/04/17 22:58:11 HSPywrjf0
>>159
全くだわ。
確かに平均的には母子家庭よりも父子家庭の方が収入はましというのは事実だろうが、
それならズバリ収入を指標にすればいいだけのことだよな。

165:名無しさん@八周年
08/04/17 22:58:27 fSf53jiyO
>>161
なるよ。ローンに掛けてる保険だから。
ほとんどの人は死なないから儲かると思う。

166:名無しさん@八周年
08/04/17 22:59:00 3MKfpnFB0
俺の知りうるかぎりじゃ父子家庭って絶対数が少ない上に収入が母子家庭に比べてあるからだろう。
生活が苦しい、をどういうレベルで語ってるのか分からないからなんとも言えないが。

167:名無しさん@八周年
08/04/17 22:59:22 rNKkb8X+0
>>163
そうだよね・でも怖くてだれもいえないんでしょ?
朝生で小沢遼子がそれに唯一ふれてて勇気あると思った

168:名無しさん@八周年
08/04/17 22:59:40 sUbd9fzf0
>>161
通常、家をローンで買う人は、保証人協会から保障してもらうんだけど、
その条件が、契約者が死亡した場合に、残高が支払われる生命保険への加入だったりする。


169:名無しさん@八周年
08/04/17 22:59:43 +paFzLhcO
>>54 それやっちゃうと成人男性の働き口が減るから却下!
大体女が社会に出て来たらろくな事になら
家庭崩壊&国家減衰

170:名無しさん@八周年
08/04/17 23:01:06 FUyJjv/M0
杉山富昭 wwwwwwwwwwwwwwww

171:名無しさん@八周年
08/04/17 23:05:15 HSPywrjf0
>>166
まあそうなんだろうが、だからこそ収入を基準にすればいいと思うよ。

172:名無しさん@八周年
08/04/17 23:07:04 m4ESGDafO
>>159
母子家庭の児童扶養手当の額は収入によって決まるよ
ゼロの場合もある

173:名無しさん@八周年
08/04/17 23:07:35 FKFl9nwl0
>>169
夜間学生にはじき出される成人男性って・・・

174:名無しさん@八周年
08/04/17 23:07:45 fwi/n0x60
母子家庭で親の収入が17,8くらい
奨学金ありで大学まで出た
ネットもずっとやってました

175:名無しさん@八周年
08/04/17 23:07:58 3MKfpnFB0
>>171
それが現実にはそう簡単にはいかないんじゃないか。
汚い話はしたくないが悪用する輩が出てくるんだ、これが。

176:名無しさん@八周年
08/04/17 23:08:15 vOAL6SK10
生活保護の制度がまともに運用されていれば、それだけで世帯月収は給料平均12万円を軽く上回るはずなのに・・・。

177:名無しさん@八周年
08/04/17 23:08:31 NhILeLQI0
月収12万(年収144万)なら、生活していけるだろ。

 所得税 7.2万円(税率5%)、住民税 8万円 (推測)。
 国民年金 16.8万円(本人分)、国保 12万円。
 光熱水道費 10万円 (推測)。
 食費 60万円 (推測)。
 学費 0円 (おそらく免除)。

 合計支出 114万円

携帯電話も、レジャーも、趣味の支出も、外食も、何もかも無しな。
それで、年間20万円ちょっと貯金も出来る。

178:名無しさん@八周年
08/04/17 23:09:52 lB2WHm5Y0
社会を形成する理由を見失った美しい国。

179:名無しさん@八周年
08/04/17 23:10:53 uhpTmqCR0
>>177
その収入なら国民年金は全額免除になると思う。

180:名無しさん@八周年
08/04/17 23:11:51 sKlWfmAc0
自殺考えてたけれど、娘のためにまだ死ねないな。

181:名無しさん@八周年
08/04/17 23:11:53 VzoQEdNo0
>>177
住居費は

182:名無しさん@八周年
08/04/17 23:11:55 jW0aJosv0
>>177
子供が居るから、扶養控除で所得税は0かな
国民年金も申請すれば、全額免除される

183:名無しさん@八周年
08/04/17 23:12:46 OWY3Zgjz0
>>177
住居はどうすんの・・・

184:名無しさん@八周年
08/04/17 23:13:06 l+4nC6BQO
一方日本の首相は一泊120万円のホテルに税金で泊まった

185:名無しさん@八周年
08/04/17 23:13:08 z0Hz9vva0
気の毒とは思うが
誰にでも起こりうることであり、
運が悪かったとしか言い様がない

186:名無しさん@八周年
08/04/17 23:13:47 FN+lT4g00
塩川先生のありがたいお言葉

塩川元財務大臣 「国民年金80万円は年間ですか?」
記者         「国民年金1万3300円を40年間かけてもらえるのが年間79万7000円です」
塩川元財務大臣 「そんな低いですか? 1年間で…?ちょっと計算違うんじゃないの?」
記者         「国民年金だけで生活するのは議員はできると思いますか?」
塩川元財務大臣 「ほんなん、できるかいな。ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!
             (毎月)100万かかるよ。みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間

187:名無しさん@八周年
08/04/17 23:14:37 E1/AzRbgO
>>178
>社会を形成する理由を見失った

まさにそうだね。
言葉もないわ……。

188:名無しさん@八周年
08/04/17 23:15:06 m4ESGDafO
わたしシングルマザーだけど
公務員で年収400万くらいで
養育費として受け取ってるのが年間60万

189:名無しさん@八周年
08/04/17 23:15:08 PInFLSVg0
42歳だけど、年収650万。家内の年収が300万ほどなので、二人合わせて1000万近く。
今は安定してるけど、10年前は二人合わせて400万程度でした。あのころはつらかったなぁ

190:名無しさん@八周年
08/04/17 23:15:23 CFUV5xhwO
>>177 どこに住めばいいんですか( ̄□ ̄;)

191:名無しさん@八周年
08/04/17 23:15:27 XmfCQNfU0
日本人ってかわいそうニダねw

192:名無しさん@八周年
08/04/17 23:15:34 wNpjuDh50

払う必要のないヤクザに手厚く、本来払うべき生活弱者にナンクセつけて
今日もゆくゆく、能無し。

もう日本も終わりだよ。 すべては、政府自民公明が悪い。



193:名無しさん@八周年
08/04/17 23:15:53 ZSf+HNuY0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
  (折口雅博  日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)

194:名無しさん@八周年
08/04/17 23:16:25 Fmx8hcgf0
>>190
公営住宅。

嫌なら氏ね

195:名無しさん@八周年
08/04/17 23:16:28 ZCjOScdoO
>>177

家賃は?

196:名無しさん@八周年
08/04/17 23:17:47 UwJSMdERO
>>188
だからなに?

197:名無しさん@八周年
08/04/17 23:18:01 72VVF7Je0
絶賛人口削減中!
マジでコレやってんだろ? お偉いさん達よぉ あ?

198:名無しさん@八周年
08/04/17 23:18:18 K5ypbVak0
夫が病死か。
こうゆう人のための、生活保護だよな。

離婚でこうなった人は助けなくて良いと思うけどね。

199:名無しさん@八周年
08/04/17 23:18:40 m4ESGDafO
>>196
生活ぎりぎりで苦しい

200:名無しさん@八周年
08/04/17 23:18:56 ZQMOIBw20
死別じゃない話をしてる人が多いぞ

201:名無しさん@八周年
08/04/17 23:18:59 Kq2SNNab0
一人暮らしならともかく、子供いて12万とか無理すぎる

202:名無しさん@八周年
08/04/17 23:19:27 OhSSnMHP0
>>193
みんな何か微妙に勘違いしてるwwwwwwww
ガサツと言うかザックリしすぎだろwww

203:名無しさん@八周年
08/04/17 23:20:40 wNpjuDh50

しみったれた経営者のお陰で、昇格すれど、時間外無し。
どうなってんの。 名ばかり管理職。

ほんと桝添能無し大臣には、死んで詫びてもらうしかないな。
さっさと逝け。 禿げカス。


204:名無しさん@八周年
08/04/17 23:20:41 8Taj8G4nO
離婚だって元旦のDVとか、女性は傷付いているんだ

205:名無しさん@八周年
08/04/17 23:20:53 0UWpP3cA0
中田氏婚の末路のビッチボッシーと、死別の母子家庭が
一緒くたの法律を、一刻も早く替えるべき。


206:名無しさん@八周年
08/04/17 23:21:21 OhSSnMHP0
>>193
>「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」

特にこいつヤベぇぇええええええwwwまじかぁああw

207:名無しさん@八周年
08/04/17 23:21:22 K5ypbVak0
>>204
子供はもっと傷ついてんじゃないの?

208:名無しさん@八周年
08/04/17 23:22:04 4nRd5SoC0
うちの会社のパートは時給1000円なんだが、
そろいも揃って大手優良企業(旦那は年収1000万以上)の奥様が揃ってる。
で。働く理由は「ずっと家に居ると、ひまだから」だそうだ。
しかも「これ、有名な美味しいお菓子の老舗なのよー」と言っては
ほぼ毎日(!)部署のみんなに菓子の差し入れをしてくれる。

「ひまだから」というのは理由としてはありなのかもしれないが、
テレビで貧困母子家庭の特集を見てると、
本当に困ってる女性をうちで働かせてあげたいなあと思ってしまう。

209:名無しさん@八周年
08/04/17 23:22:31 /HDCy7Or0
甘えんな

210:名無しさん@八周年
08/04/17 23:23:23 37/c72fY0
チンパンには言葉が通じないから無理。
国民が次々死んでいってるのに、環境、環境、増税、増税しか言わない。

211:名無しさん@八周年
08/04/17 23:23:32 m4ESGDafO
>>207
母親がDVされてるのを見て育つ子供は可哀相だから
慰謝料と養育費ぶんどって離婚するのが子供のため

212:名無しさん@八周年
08/04/17 23:23:40 dBxkgfni0
>>204 男を見る目が無い、自分を責めるべき。

くすり欲しさに、ホイホイ付いていって、

山に捨てられたのと同類。

213:名無しさん@八周年
08/04/17 23:24:02 OWY3Zgjz0
進学とか言ってる場合じゃないもんなこうなると
高校出て就職してそこから自分
で稼いで大学という選択肢か
すさまじいハンディだな


214:名無しさん@八周年
08/04/17 23:24:06 4AepN7T+0
父子家庭に支援は要りませんか、そうですか

215:名無しさん@八周年
08/04/17 23:24:25 72VVF7Je0
>>206
中西は貧困層に殺されちまえw

216:名無しさん@八周年
08/04/17 23:24:52 fSf53jiyO
>>208
「明日は仕事ないので休んで下さーい」って出来なくなるよ。

217:名無しさん@八周年
08/04/17 23:25:54 2/g47J7x0
稼ぎが少なければチンポしゃぶって稼げや!!!
生活保護で食うなんてもってのほかだ!

218:名無しさん@八周年
08/04/17 23:26:06 EVMwK4+NO
何で勉強していい会社に入らなかったの?自業自得だろ。

219:名無しさん@八周年
08/04/17 23:27:03 DI0Yl6VvO
デキ婚即離婚女は氏ね

220:名無しさん@八周年
08/04/17 23:27:15 Ayq6sMBx0
日本人は自殺かテロか海外逃亡しかないんだよ
財界、マスコミ、政府、宗教団体を支配した在日の日本人抹殺プログラムが粛々と行われているのに
誰も気付いていない

221:名無しさん@八周年
08/04/17 23:27:17 8Taj8G4nO
子供が父親から母親への暴力や暴言を見て、怯えながら暮らすよりも
離婚をし貧しさを選ぶ母親は偉いと思います
もっと国は援助をするべきだ

222:名無しさん@八周年
08/04/17 23:27:21 dBxkgfni0
>>206 貧乏人の子沢山は、真実。統計データがある。

医療費をかけられないから、

たくさん産んで、病気や事故のリスクを分散する。

223:名無しさん@八周年
08/04/17 23:27:37 DJIef9iD0
>>177
だから家賃は?

224:名無しさん@八周年
08/04/17 23:27:59 o0cvDWfgO
税金たいして払ってないのになんで国に対して文句言えるの?国から受けるサービスのほうが金銭に換算すると高いでしょ?そんな俺は月10万くらいしか稼げてないフリーターだ。累進課税を採用してくれただけで国は偉いと思う。

225:名無しさん@八周年
08/04/17 23:28:48 Fmx8hcgf0
>>221
乞食はしね

226:名無しさん@八周年
08/04/17 23:29:24 cvgSVzTA0
>>188
それだけ金稼いでんのに、母子てだけで金貰えるのか
400万あったらやる必要ないだろうに
母子て社会の癌だな

227:名無しさん@八周年
08/04/17 23:29:57 pSVz1u8i0
小学校の頃にトーチャン自殺したよ。
俺は国立大潜り込めた。大学院行った。でも今限りなく無職に近いよ(´・ω・`)

228:名無しさん@八周年
08/04/17 23:30:06 4nRd5SoC0
>>216
仕事無くても帰らせたことは一度もないよ。

229:名無しさん@八周年
08/04/17 23:30:22 U1JplEaB0
フリーターの癖に10万しか稼げない奴が
子供いて働いている母子家庭を叩くのかw


230:名無しさん@八周年
08/04/17 23:30:27 fwi/n0x60
>>226
養育費はもらっていいだろ
460で困るってどんな生活しているのか分からんが

231:名無しさん@八周年
08/04/17 23:30:41 aBYQqgkE0
でも毎月8万赤字を出し続けられる経済力はすごいと思う
俺なら1年持たずにシボンヌだな

232:名無しさん@八周年
08/04/17 23:30:44 m4ESGDafO
>>226
子供の父親から受け取ってるんだけど

233:名無しさん@八周年
08/04/17 23:30:46 P3Eb5sR60
>>226
養育費は「親の義務」

234:名無しさん@八周年
08/04/17 23:31:26 xAHDMist0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ

235:名無しさん@八周年
08/04/17 23:32:21 5+afOfoN0
九州の子供捨てて良い病院に子供捨てて、
後は節約生活したら十分やっていけるだろ


236:名無しさん@八周年
08/04/17 23:32:43 cvgSVzTA0
>>227
国立いく頭あるのにもったいない
頑張ってお仕事しなよ
どこでも潜り込めるよ

237:名無しさん@八周年
08/04/17 23:33:20 OWY3Zgjz0
こんなもん新聞社がアンケートせんでも国勢調査で大体数字わかってそうなもんだがなあ




238:名無しさん@八周年
08/04/17 23:33:42 Ayq6sMBx0
こんな悲惨な世の中で子供作るなんて
生むことそのものが虐待じゃないのか

239:名無しさん@八周年
08/04/17 23:33:58 OhSSnMHP0
>>227
働けよw国立なら優秀だろ。仕事いっぱいあるよ

240:名無しさん@八周年
08/04/17 23:34:08 o0cvDWfgO
彼女いるが金ないから結婚する気はない。子供欲しいけど子供に辛い思いをさせるくらいなら作らない。自業自得だと自分に言い聞かせる毎日だ。国に文句言っても何も変わらないんだよ・・・次の人生に期待します。

241:名無しさん@八周年
08/04/17 23:34:30 XXbmus+p0
生活保護で月25万もらって2万減らされたら子供をお稽古事にかよわせられない
ってブーたれる母親がいるというのに…。


242:名無しさん@八周年
08/04/17 23:34:34 rNKkb8X+0
>>223
公営で家賃ただみたいじゃないの?そこまでいくと

243:名無しさん@八周年
08/04/17 23:34:38 SN9MEbFvO
親父の生命保険は無視するの?

244:名無しさん@八周年
08/04/17 23:34:54 jo6PXfql0
給料12万てことは

住民税15000、所得税3000、年金30000、保険料15000ひいて
手取り6万もないってことか?



245:名無しさん@八周年
08/04/17 23:35:17 cUvgMAL6O
20数年も前の話だが…俺が中一、姉が中三の時に父が病気で他界(生前は自営業)。

当時40才を過ぎていた母がやっと見つけた仕事の手取りは約11万円。当時母子年金は一人月額9000円(子供の18才の誕生月で打ち切り)。我が家の収入は月14万弱。

ちなみに当時の生活保護は、我が家のケースなら(三人で)月に20万円以上貰えた(当然貰ってないが)。

今の基準は知らないが、それをふまえて…真面目に働いている母子家庭に「なんでそんなに収入少ないの?」とか「生活に20万円もかかるの?」などと言うのはどうなのか?

246:名無しさん@八周年
08/04/17 23:36:45 CKPwz/BH0
>>188
お前ら公務員が国民の福祉にあてるべき税金を奪ってる
その養育費とやらももらっているのは、制度を熟知している公務員ばかりじゃないのか

247:名無しさん@八周年
08/04/17 23:36:57 ecy9FcYC0
     ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!  
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  貧乏人が死ぬのはしょうがない事なんですね。
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   私は1泊136万の部屋使ったりしますがね。フフンw
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /


248:名無しさん@八周年
08/04/17 23:36:59 Yah0VP0i0
でもさ、、携帯もってんだろ。
家計簿を提出させてちゃんと生活指導もしたほうがいいね。

249:名無しさん@八周年
08/04/17 23:37:16 cvgSVzTA0
>>240
大人二人いれば、子供二人なら位どうとでも育てられる
単に、あんたが自分の贅沢優先したいだけだろ
そりゃ国のせいには出来んわなww

250:名無しさん@八周年
08/04/17 23:37:25 K5ypbVak0
ところで国庫は、無尽蔵に沸く泉だと思ってる馬鹿って相当いるよね。
生保貰ってるキャバ嬢とかね

251:名無しさん@八周年
08/04/17 23:38:13 m4ESGDafO
>>248
電話ないとか社会人として失格だろ

252:名無しさん@八周年
08/04/17 23:38:31 OhSSnMHP0
>>247
おのれ!!そこまで吠えるか!

253:名無しさん@八周年
08/04/17 23:38:40 VYfCKO2u0
>>188
養育費月5万なら十分だろ

254:名無しさん@八周年
08/04/17 23:38:57 Y5nWrLAc0
日本人には、無利子奨学金
外国人には、無償奨学金

255:名無しさん@八周年
08/04/17 23:39:33 IXa1p68E0
>>204
DV男なんて結婚前に見抜けるだろ
だいたい茶髪の男と結婚するような女はその時点で救いようが無い

256:名無しさん@八周年
08/04/17 23:40:31 m4ESGDafO
>>253
まあ高校や大学の入学金とか
無理矢理にでも払わせるからいいよ

257:名無しさん@八周年
08/04/17 23:40:41 Yah0VP0i0
>>251
固定電話はあってもいいが、携帯は無用だろ。
俺も持ってないし必要も感じない。
ましてや、生活苦でも携帯代は払うってアホくさ。
子供にも持たせていたら同情もしね~な。
携帯が仕事に必要ならばもっと稼げるはず。


258:名無しさん@八周年
08/04/17 23:40:50 o3K4iN1q0
>>245
まじめに生きる人間は尽く叩く、中身が三国人仕様なんだよ

259: ◆C.Hou68...
08/04/17 23:40:55 Jm2bomgR0
この場合、病気や自殺、不慮の事故で父を失った母子家庭、だぞ
中にはDQNもいるかもしれないが、、

260:名無しさん@八周年
08/04/17 23:41:48 Nws/snzo0
俺の月給と大差ないから。
・・・全然、なんとも思いませんが???

(特定難病なんですけどね、見舞金はゼロですし)

261:名無しさん@八周年
08/04/17 23:43:03 HLsAHA1vO
年収700万で子供二人(五歳二歳)でも正直余裕ない

262:名無しさん@八周年
08/04/17 23:44:58 uhpTmqCR0
あと20年もすれば人類すべてに本格的な食料難がくる。
戦時中のような食生活になる。
学歴なんかより有利なのは農業漁業だよ。

263:名無しさん@八周年
08/04/17 23:45:23 dBxkgfni0
>>227 君の遺伝子にも、自殺が組み込まれている。

気を付けてね。

264:名無しさん@八周年
08/04/17 23:45:28 ecy9FcYC0
     ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!  
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  私はただね、公務員による公務員の為の政治がしたいだけなんですよ。
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   それを寄って集ってかわいそうなくらい苦労してる私の身にもなって下さいよ。
     't ←―→ )/イ      国民は公務員と金持ちだけであって貧乏人は税金納める奴隷ですからどうなろうと知ったことじゃないんですよ。フフン
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /


265:名無しさん@八周年
08/04/17 23:46:11 ZuVUUFu5O
>>245
とくに地方だと、40越えたらまともな仕事なんてバイトも無いのが現実なんだよな。
同級生の家庭がそんな感じで母親が生保レディーになったが
ずっと主婦だったから、勝手がわからなくて大変って言ってた。

266:名無しさん@八周年
08/04/17 23:46:13 FkfiLv820
また大げさに書いて・・
普通は母子手当てとか出るからそうでもなかったり
するでしょ

267:名無しさん@八周年
08/04/17 23:46:34 Fmx8hcgf0
>>245

国庫から金を出せという以上、何に使っているか?
必要以上使わないか?監視するのは当然

268:名無しさん@八周年
08/04/17 23:46:42 GljQUjwZ0
米軍からの日本の開放はまるで無関心どころか米軍を支持
てか、ここまで米兵の殺人犯やレイプ犯に媚びるのが愛国ってネット右翼は
マジ頭いかれてるよな(・ω・)

てかおまいら横須賀や沖縄で米兵に日本人が殺されても米軍の味方して
小泉構造改悪で増税や保険料アップ、年金カットで自殺者急増、
労働法改悪で過労死増加、非正規雇用増加で病院に行けない貧困者急増
日本人が殺されても生活が脅かされても小泉安倍を賛美して
家にじっとして市民運動を罵倒してたくせに
チベット問題ではデモをやるのか?
無職ニートはまだまだ余裕があるんだと勘違いされるだけだぞw


そういや昔マザーテレサの元にボランティアさせてくださいと押しかけたバカが
あなたの国には貧しい人や困っている人はいないのですか?って言われて追い返された話があったなw


        |\  米英仏の描いた絵図通りに動くバカウヨ   
        |ヘ|        / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
         | ̄|     (  人____)     __
ピュー     (∃⊂)     |ミ/# ー㊨-㊨-)     ( )
──   └┘\___   (6     (_ _) )   / /
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/
──   ヽ       \_____ノ     /
            `、          `''''"      /
───   \     Free tibet   /

269:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
08/04/17 23:46:57 2kINpIXd0
差額の8万円は売春で調達という悲しい現実があるんじゃ
あるまいな!

どうだ、そうして次の日から、象は朝からかせぐのだ。藁も昨日はただ五把だ。
よくまあ、五把の藁などで、あんな力がでるもんだ。じっさい象はけいざいだよ。
それというのもオツベルが、頭がよくてえらいためだ。オツベルときたら大したもんさ。

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <   くやしいかい? こじきのくせに
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \  くやしかったらお金持ちになればいいじゃない。
      |      ノ   ヽ  |       \_________________
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

     オッペル奥田

次の衆議院議員選挙では、このように投票しよう!
 比例区:日本共産党
 選挙区:民主党

暴力団構成員      :5万人
自衛官         :26万3000人
北朝鮮陸上兵力     :100万人
創価学会会員      :400万人(公称1000万人)
非正規連合うんこ団構成員:潜在力2000万人
日本の人口       :1億2000万人
うんこ団2000万票は、創価学会(公明党)よりも力を持つ!

270:名無しさん@八周年
08/04/17 23:47:26 Q7nYBDgh0
★金持ちにあらずんば、自民党議員にあらず!★
★俺達金持ち自民党議員、庶民に大増税!そんなの関係ない!!★
★参院議員、自民・民主の資産差拡大 平均は2378万円★
2008年01月07日15時31分
昨年7月の参院選で当選した参院議員の資産が7日、公開された。朝日新聞社の集計によると、
平均は2378万円で、前回公開された05年より9%減り93年の公開制度開始以来最低を更新した。
民主党議員の平均資産は42%も減って過去最低。一方、自民党は46%増え、両党の「資産格差」が拡大した。
民主が大勝した参院選で、民主党の候補は資産の有無にかかわらず幅広く当選したのに対し、
自民では資金力が弱い候補が勝ち抜くのは難しかったとの見方が出ている。
民主、自民の差が開いた理由について、成田憲彦・駿河台大学長(日本政治論)は
「民主は追い風で『普通の人』が多く当選し、資産額が下がった。大敗した自民は昔ながらの
『地盤』や『カバン』(資金)のある人が通り、額が上昇した」と指摘する。
岩井奉信・日大法学部教授(政治学)も「資金面では、民主は党中心、自民は個人中心の選挙をする。
★自民は派閥から来るカネも少なくなり、生き残ったのがお金持ちだったのではないか」という。★(関根慎一)
URLリンク(www.asahi.com)

271:名無しさん@八周年
08/04/17 23:47:45 /NQEmLl7O
知り合いの母子家庭、母子で携帯持ってる。
その代わり、固定電話がない。
加入権が8万くらいするから、って言うけど。月々は携帯って高いよね。

272:名無しさん@八周年
08/04/17 23:48:15 ic8KGYghO
えっ、食糧難な時代が来るの?!
どーしょー

273:名無しさん@八周年
08/04/17 23:48:34 xnuBU4LE0
                 \ │ /
                  / ̄\
                ─( ゚ ∀ ゚ )─
                  \_/
                  /○\
                 ||     ||
                 ||    ||
                 ||    ||
                 ||    ||   
                 ||    ||     __________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧||∧ ∧||∧  /
パパに会えるんだね >( / ⌒ヽ( / ⌒ヽ<  そうよ。さあパパの所へ逝きましょう。
________/   | |   | | |   |  \ 
               ∪  | ∪  |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | | |   | | |
                ∪∪  ∪∪
                 :     :
               -====- -====-

274:名無しさん@八周年
08/04/17 23:48:52 tyjh6fWuO
>>238
なんかリング2だかなんかのラストを思い出した。

275:名無しさん@八周年
08/04/17 23:48:54 rSy5CApk0
特アの留学生は学費無料で、毎月日本人の払った税金から
生活費が支給されるのに・・・・。

日本人は特アのために奴隷のように働いて、死ねということか?

276:名無しさん@八周年
08/04/17 23:49:30 qhuX6pa20
結婚したやつの罰則みたいなもんだろ
自己責任だよ

277:名無しさん@八周年
08/04/17 23:50:05 uhpTmqCR0
>>265
そりゃ東北限定か山間の村だろ。
40代でも仕事選ばなければ普通に働けるぞ。
手取りは15万以下だが。

278:名無しさん@八周年
08/04/17 23:50:06 Q7nYBDgh0
●自民党の小泉改革路線とはどういうものか、説明しておく。
1.富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
2.富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
3.上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
4.格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
5.低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
6.コストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは
真性のバカの証と言ってよい。

279:名無しさん@八周年
08/04/17 23:50:47 keRt7hpcO
助けるべき人は助けてあげないと国はダメになるよ


280:名無しさん@八周年
08/04/17 23:51:37 encL49tJ0
こういうの見ると、やっぱ専業はできんなーって思うよ
うち、父が死んでから母親一人で私ふくめて4人育てた
かーちゃん仕事続けていてくれてよかったなって、
自分が社会人になって金の稼ぎづらさを痛感して、ホント思った

281:名無しさん@八周年
08/04/17 23:51:42 FkfiLv820
>>279
何が助けるべき・・だ。
自己責任自己責任。
自分の身は自分で立てる、それが基本。

282:名無しさん@八周年
08/04/17 23:52:10 tyjh6fWuO
>>265
最近、近くの松屋で夜中におばちゃんがパートしてんだけど

なんだか悲しくなる

283:名無しさん@八周年
08/04/17 23:52:22 Ayq6sMBx0
>>279
もうこの国はダメになってるよ

284:名無しさん@八周年
08/04/17 23:52:23 8x2DcjGA0
年収600万で子供二人(9歳1歳)でカツカツ

285:名無しさん@八周年
08/04/17 23:52:23 xpaiRECF0
日本人じゃない在日の生活保護を止めてこういう人たちを援助保護しろや!

286:名無しさん@八周年
08/04/17 23:53:08 6hXSzT+XO
子供がお腹に居たときに旦那が無免許運転の車にはねられ死んだ。
まだ中絶出来るギリギリの頃で、私も若かったから親にも出産を反対されたけど、産んだ。
その子が今年高校に入った。産んで後悔した事なんてないし、産んで良かった。
私も月給は15万くらいだけど平気。頑張れば大丈夫。

287:名無しさん@八周年
08/04/17 23:53:08 Fmx8hcgf0
>>275
そりゃ特待の留学生だ。
優秀な留学生には国益の為に
資金を渡すのは国家として当然。

税金も納めずに、金をせびろうとする
非国民は辛く当たるのが国家として当たり前だ

288:名無しさん@八周年
08/04/17 23:53:31 ifF6BdUr0
税金から、いらん金使われるのには妙に甘く、自分達のセーフティーネット
で使われる金には妙に厳しい。。もうアホかと・・・


289:名無しさん@八周年
08/04/17 23:53:33 M3cc8OUKO
家賃4万
光熱費2万
食費4万
雑費1万
給食費タダ

12万+児童扶養手当4万でとりあえず暮らせると思う。
持ち家の人なら楽勝なはず。

290:名無しさん@八周年
08/04/17 23:54:16 oZRKx8wG0
所得が増えそうもなかったら結婚しないことだ
不幸な人間が増えるだけ

291:名無しさん@八周年
08/04/17 23:54:31 Q7nYBDgh0
>>281
全て自己責任なら、公務員なんかいらんな
★★★★「官僚」を見たら「泥棒」と思え!★★★★
★★国家公務員OBの天下り先へ年間12兆6047億円支出!98.3%は随意契約!★★
★★これで暫定税率維持,消費税増税ですか!? ふざけるな!★★
天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付-3月26日読売新聞
国家公務員の再就職先となった特殊法人や独立行政法人などに対し、
国が2006年度,事業の発注や補助金交付などで
計12兆6047億円を支出したことが明らかになった。
衆院内閣委員会の要請を受け,衆院調査局が各省庁や最高裁判所など
国の24機関の再就職と契約状況を調査したもので
民主党の長妻昭政調会長代理が3/25の同党代議士会で公表した。
調査によると,再就職先となった法人は計4696で、
国の支出は1法人平均26億円、再就職者1人当たり4億円だった。
国の支出の内訳は、事業の発注などの契約は5兆7805億円、補助金は6兆8173億円だった。
契約の98・3%は随意契約だった

★公務員,天下り規制改革を邪魔する最大の抵抗勢力★
諸悪の根源は↓
NO.1町村信孝官房長官(北海道5区)
NO.1谷垣禎一さだかず自由民主党政務調査会長(京都2区)官僚が選ぶ次期総理になって欲しい政治家ランキング1位
NO.2二橋正弘ふたはしまさひろ(官房副長官)
URLリンク(www.kantei.go.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
NO.3坂篤郎さかあつお(官房副長官補
URLリンク(www.cas.go.jp)
そして実行部隊としての公務員制度改革等担当の
NO.4株丹達也(かぶたんたつや)行政改革推進本部事務局次長
URLリンク(www.recpas.or.jp)
彼ら↑が公務員改革を潰そうとする張本人

292:名無しさん@八周年
08/04/17 23:54:45 FkfiLv820
それにけっこう、ジジババの援助ある人もいるし。


293:名無しさん@八周年
08/04/17 23:55:07 K5ypbVak0
>>286
こうゆう立派なのとクルクルパーの2極化だな

294:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
08/04/17 23:56:01 2kINpIXd0
   | (     `ー─' |ー─'|       GDPが下がってる?
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ  じゃおまえらが悪いんじゃねw
      |      ノ    ヽ |   ___ _
      ∧        3  ./   |     |ニ、i
    /\ヽ         /    |     |ー_ノ\
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
でもこんな奥田さんが、私は大好きです。

平成15年の餓死者:93人
国会議員  :722人
遺族がいないまたは遺族が葬儀費用を出せない:年間2000人
年間自殺者数      :公称3万人以上[WHO基準では年間11万人以上](9年連続)
暴力団構成員      :5万人
日本の議員の総数    :6万1500人
ハローワークの求人数  :6万6000件
1945年8月6日 広島に原爆投下。1945年12月末までに14万人が
死亡したと推定される。
警察官         :26万人
自衛官         :26万3000人
北朝鮮陸上兵力     :100万人
完全失業者       :271万人
日本の農家       :280万人
創価学会会員      :400万人(公称1000万人)
年収200万円以下の労働者:1022万人
非正規連合うんこ団構成員:潜在力2000万人
日本の人口       :1億2000万人

うんこ団2000万票は、創価学会(公明党)よりも力を持つ!
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.stlyrics.com)


295:名無しさん@八周年
08/04/17 23:57:25 Q7nYBDgh0
★★「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」 ★★
週刊SPA!2006年9月19日号P49(自民党某議員=片山虎之助)
★★エロ姫に落とされた片山虎之助「元」自由民主党参議院幹事長 ★★
URLリンク(www.youtube.com) ←リンク切れてる
質問者「国民はね健康保険でも税金でもずいぶん払ってます
これ以上あげるというのは相当問題があると思うのですが。」
片山 「国民がやれって言うからやってんですよ。」(水飲む)
片山 「政治が悪いっていいますけどね、自分らがその政治を選らんでるんですよ。」
片山 「政治家が悪い、政府が悪い、政党が悪いって、偉そうなこと国民が言うけども、」(ニヤリ)
片山 「国民がそういう政権を選らんでんすよ。」「国民は自分でつば吐いて自分にかかってきている」
片山 「国民は説明しないと、わからないという悪い癖が付いている。」
            ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
            ※自民党の本音はこんなもの。(自民信者の方々からまさに正論と大好評!)
             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i        ミミミl 公約なんてオボエテイマセンヨ、けどね
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!  どうせ愚民なんか,国民目線とか言って
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}  少し低姿勢でいれば,すぐに支持率が上がるんですよ.フフン
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン  官僚と経団連は味方についてるんですから,愚民を
           |/ _;__,、ヽ..::/ 選挙の時だけ騙せれば、後はなんとでもできるんですしね.      
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_      By ウソつき猿福田
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ


296:名無しさん@八周年
08/04/17 23:59:04 6zwMuV2uO
>>288
江戸時代の百姓のほうがしたたかだったろうなW

297:名無しさん@八周年
08/04/17 23:59:38 FkfiLv820
だいたい、なんで国が生活の面倒みなきゃならんの?
ナマポもそうだけど、国がなんでも面倒みてたら
金いくらあっても足らんじゃん?
自分で生きていくのが基本。
それでなくても、医療保険等でほとんどの庶民が
掛け金以上の金を国から援助してもらってるのに
(生涯でね)
無理無理。少数の庶民と多数の金持ちで成り立ってる
国ならいけるけどね。


298:名無しさん@八周年
08/04/17 23:59:59 Q7nYBDgh0
★年間5000人の国家公務員はコネで採用 ニート職員の温床
毎年5000人以上の国家公務員が秘かに、政治家や役人などのコネで情実採用されている
―この大失業時代に、こんな許し難い不公平がまかり通っていることが12日の
衆院予算委員会での長妻昭氏(民主党)の追及で明らかになった。
国家公務員には難しい試験を合格してなるものだと思っていたが、やはりここにも抜け道があったのだ。
「国務大臣や裁判官、自衛隊員などの特別職と、郵便局や造幣局などの現業職員を除いた
非現業の一般職の国家公務員は約50万人いる。実にその6割以上が試験なしで採用されているのです。
例えば2000年度に採用された2万4677人の非現業職員のうち、無試験組は1万5389人。
そのうち国立大学の教員や医師・看護師など専門知識が必要な職種が約1万人で、
残りの5000人以上が不明朗な方法で採用されているのです」(長妻氏)
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
平成十五年五月十三日提出 質問第七五号
国家公務員のコネ採用に関する再質問主意書
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
ほとんどすべてが役人のコネ採用(週刊現代Online)
URLリンク(kodansha.cplaza.ne.jp)←リンク切れあり

●しかし税金から給料を貰って働く実質的な公務員はもっと多い。それはUR都市公団等の独立行政法人や
●財団法人等の国や自治体の外郭団体職員であり、これは公務員試験を受けずに入ることが出来、
●多くの官僚や自民党議員の子弟がコネで入り、私たち納税者一人当たりから55万円を盗み取っている。


299:名無しさん@八周年
08/04/18 00:00:17 6hXSzT+XO
>>293
私も立派じゃないよ。出産まで、毎日相手の運転手を呪って憎んだし。今も恨んでる。

300:名無しさん@八周年
08/04/18 00:00:39 eI9f9qqvO
>>292

ジジババも保険料ピンハネで
厳しい状況じゃないか

301:名無しさん@八周年
08/04/18 00:01:04 7vI29jgv0
政官財でガチガチに癒着してしまってるんだから、どうしようもない

302:名無しさん@八周年
08/04/18 00:01:33 DdNecRAo0
>>299
殺人運転手から金取れなかったのか?自賠責保険は?

303:名無しさん@八周年
08/04/18 00:03:17 6ZAtVIu50
>>297
わかってないな、この国は高負担でありながら低福祉になっているのが問題なのだ
それは公務員が大幅に税金搾取しているからだ
貧困家庭が生まれるのはそのためだ

304:名無しさん@八周年
08/04/18 00:03:26 4JDjK+iM0
だいたい、義務教育費だけでも、1人につき年間100万の
経費がかかってるというし、黙って生きてるだけで
皆が国の世話になってるのさ。
多額の税金払ってる人なんて極一部だというのにさ。
その上生活費も貰いましょうなんて、無理無理。

なんで、無いのに金出そうとするんだろうね。
恐ろしいよ。赤字国債だしまくりでそのツケはどこに
行くの?

305:名無しさん@八周年
08/04/18 00:03:29 Vn2fnhjVO
日本政府はいつも「貧困層は死ね」としか言わないからな、
現在は「貧困層の保護よりも暫定税率の復活」
しか頭にないからね。

足長かなんかしらないが、クーデターでも起こさない限り
可哀相な世帯は死ぬか地獄を見ながら生き抜くかのどちらしか無い。


306:名無しさん@八周年
08/04/18 00:03:30 Iuxraq620
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本     28.8%
スウェーデン 51.6%
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
日本     14.0%
スウェーデン 11.9%
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
URLリンク(www.komu-rokyo.jp)
つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
日本はその(権力者にとって)いいとこ取りの低福祉 高負担

307:名無しさん@八周年
08/04/18 00:04:20 IxvTLXDYO
>>299
お前の子供は間違いなくいい男になるよ。
でもハングリー≠贅沢にハマりやすい、から気をつけるように言っといてなw
大きなお世話ですがw

308:名無しさん@八周年
08/04/18 00:04:40 thBoHQTX0
>>304
なんのための国家と憲法か考えたことあるか?

309:名無しさん@八周年
08/04/18 00:06:51 4JDjK+iM0
>>308
国家だ、憲法だって、基本的人権だの
最低生活の保障って、その金はどっから
出てくるの?おかしいしょ。
憲法だ、なんだかんだ言って、無い金出す方も
貰う方もおかしい。その将来のツケを払うのは?
とか真剣に考えたことあんのかね~

310:名無しさん@八周年
08/04/18 00:06:57 NcGgRkLx0
金使いすぎだろ・・・
馬鹿じゃねーのかww

311:名無しさん@八周年
08/04/18 00:07:03 Iuxraq620
★★「官僚」を見たら「泥棒」と思え!★★
★★独立行政法人労働政策研究・研修機構(旧特殊法人日本労働研究機構)の★★
★★理事長の海外出張は毎月、愛人同伴で7泊8日!1回の経費1000万円!★★
★★これで消費税増税ですか!? ふざけるな!★★
私たちの税金や年金を湯水のように使っている「特別会計」へ流れているお金の使い道を知りたければ
「ホージンノススメ-特殊法人職員の優雅で怠惰な生活日誌」を読む事を御奨めする
図書館で借りても良いよ(ISBN4-02-257819-X)驚くべきその内容は
・遅れて、休んで、働かない-ホージンの勤労三原則
・ODA(政府開発援助)で官官接待
・ODAのヒミツ-3万円のファックスを贈って300万円の「検収団」(現地視察)を送る
・政府白書のナゾ-(予算を消化するために)棄てるために増刷
・ホージン経理の鉄則1-官官接待は青天井
・ホージン経理の鉄則2-数字があわなければ作ってしまえ!
・ホージン経理の鉄則3-書類偽造は必殺の会計検査対策
・ホージン経理の鉄則4-会計検査院の調査官もグルで接待受けまくり
・ホージン職員の請求書はヤミ愛人手当て
・ホージンはつらいよ-自民党議員のパーティ券購入(実例:村上正邦、森山真弓)
・使わない2億円ショールームと捨てた1000万円のポスター
・ホージンは全てコネ入社
・政府の大赤字はホージンの浪費-「節約は悪」(予算は余らせてはいけない、国に返すな!)
・ホージン理事長の海外出張は愛人同伴で七泊八日で経費1000万円!しかも毎月!
・ホウジンの海外奨学金は公募にせずコネで渡して成果ゼロ
・予算は拡大あるのみ、一度増やした予算はぜったいに削らせない
・クビは絶対に切らせない、天下りは絶対減らさない
・税金は湯水のように使え(ポストは予算についてくる)
・予算の節約は罪、返納は悪(予算は年度末に必ず使いきれ)
・得意技は看板の掛け替え、ギョーカクとは業務拡大の事!
・現代の「皇族」それは官僚
●税金から給料を貰って働く実質的な公務員は多い。それはUR都市公団等の独立行政法人や
財団法人等の国や自治体の外郭団体職員であり、これは公務員試験を受けずに入れ、
自民党議員や官僚の子弟ががコネで入り納税者一人当たりから年に55万円を盗み取っている。

312:名無しさん@八周年
08/04/18 00:08:45 caX/IJp2O
消費者金融問題の本読んだら
消費者金融に借りて、パートと売春やって幼稚園児育ててる女が
「生活保護受けてないのが誇り」とか言ってんだけど。

そういう環境でガキ育てたらガキがおかしくなるから
生活保護あるじゃないかね

313:名無しさん@八周年
08/04/18 00:09:53 yrhIORdT0
日本だけは政府とか公務員がいなくても上手くやっていけそうな気がする

314:名無しさん@八周年
08/04/18 00:10:03 mZvw36SO0
乞食やればいいのに
乳飲み子抱えてれば稼げるだろ

315:名無しさん@八周年
08/04/18 00:10:18 Iuxraq620
>>309 こういう↓のを減らせばいくらでもあるんじゃない?
★★★★「官僚」を見たら「泥棒」と思え!★★★★
★★国家公務員OBの天下り先へ年間12兆6047億円支出!98.3%は随意契約!★★
★★これで暫定税率維持,消費税増税ですか!? ふざけるな!★★
天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付-3月26日読売新聞
国家公務員の再就職先となった特殊法人や独立行政法人などに対し、
国が2006年度,事業の発注や補助金交付などで
計12兆6047億円を支出したことが明らかになった。
衆院内閣委員会の要請を受け,衆院調査局が各省庁や最高裁判所など国の
24機関の再就職と契約状況を調査したもので
民主党の長妻昭政調会長代理が3/25の同党代議士会で公表した。
調査によると,再就職先となった法人は計4696で、
国の支出は1法人平均26億円、再就職者1人当たり4億円だった。
国の支出の内訳は、事業の発注などの契約は5兆7805億円、補助金は6兆8173億円だった。
●契約の98・3%は随意契約だった。

316:名無しさん@八周年
08/04/18 00:10:49 NtPVYVqI0
知ってると思うけど、無保険キチガイ車が相手でも
救済されるよ。
URLリンク(www.mlit.go.jp)

317:名無しさん@八周年
08/04/18 00:13:06 4JDjK+iM0
>>315
そういうの減らしても足りないと思うよ
両方、減らせ(なくせ)

318:名無しさん@八周年
08/04/18 00:14:04 GL6l/+Bi0
【一般書籍】生活保護獲得ガイド

所得の二極化が進み、様々な理由で生活保護を受けなければ、生活できない人が急増している。
しかし、行政は、自ら招いた財政難から、逆に保護を受けさせないように、窓口で面接を強要したり、
生活保護申請書を渡さないなどの「水際作戦」を展開している。
また、働けない人に働くことを強制したり、平気で嘘をつき、あきらめさせるなどして、泣き寝入りしている人も多い。
本書は、こうした生活保護行政の妨害を突破して、生活保護を獲得する方法を懇切丁寧に説明している。
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
URLリンク(www.amazon.co.jp)

↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。

NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
URLリンク(www.moyai.net)

【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
スレリンク(newsplus板)l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
スレリンク(newsplus板)l50

319:名無しさん@八周年
08/04/18 00:15:01 lTrtpNI00
>>315
こういうの減らしてこっちに寄こせって言ってる人の数を考えると足りないんじゃ

320:名無しさん@八周年
08/04/18 00:15:08 Iuxraq620

前回の衆院選は戦後の風潮であった人権とか平等とかっていうものを左翼的だと拒絶して、
政府・自民党批判をする者を左翼呼ばわりして、人権保護や民間労組を一律に売国奴扱いして、
民主の選挙での惨敗をあざ笑い、行き着く先も考えず政府・自民党に従属した結果だった。

その結果、戦後民主主義の理想とともに人権保護など忘れ去られ、民間労組も力を失い、
自民党の歯止めとなるべき野党=民主党は100議席程度の弱小政党に転落し、これもまた力を失い、
代わりに自民党は300議席以上という民主の3倍以上の議席を獲得し、権力の歯止め役はいなくなり、
経団連などの力を持った資本家の言いなりの自民党一党独裁の政治体制が生まれ、格差社会化が進んだ。

しかしこれも国民が選んだことだ。誰のせいでもない。
前回の衆院選の時、自民党に騙され、前回の自民党に投票した自分の立場を理解して今度こそ行動しよう。
どちらの政党が与党になろうとも、やみくもに称賛するのでは無く、その権力についたものを
新しく野党になった者と共に監視していこうではないか。自民党が長く権力について腐敗したように
新しく権力についたものも絶対に腐敗するのだ。

>>317 そう思うじゃなくて、その根拠は?
     


321:名無しさん@八周年
08/04/18 00:16:55 lM1QScbkO
>>302
それが旦那の親に持ってかれたw出産費用として百万もらっただけでお骨も持ってかれちゃったw

322:名無しさん@八周年
08/04/18 00:17:58 4JDjK+iM0
>>320
何が根拠だ。そんなもんじゃおっつかないだろう
母子家庭だけ保護したって、ナマポの人もいれば
年金から医療保険の国庫負担分とか、もうもう・・・

それに、金が足らない問題山積してるのに、なぜ
母子家庭から助けにゃならんの?


323:名無しさん@八周年
08/04/18 00:19:07 bW1zPK2u0
>>281
学生さん?
お前は今は生活に困ってないかもしれないが、人間いつ何が起きるか分からないんだよ。
家が火事になる、大黒柱の親が死ぬ、事故にあって障害が残る・・・
そんなとき、セーフティネットが無いと立ち直るものも立ち直れない、どん底に向かうだけ

自分も親が母子家庭で、一時期生活に困窮して生活保護を受けた事があります。
その後母ちゃんが頑張って、大学行かせてくれて、そして自分はそのときの借りを社会に返すつもりで今働いています。

自己責任言う奴は自分が見えないやさしい毛布に包まってるのを知らない
それがいつはがされるか分からんのも知らない

324:名無しさん@八周年
08/04/18 00:19:14 DdNecRAo0
>>321
ひどい義理親だね。子離れできなかったのか。
漫画家の中尊寺なんとか子の話を思い出す

325:名無しさん@八周年
08/04/18 00:19:45 lM1QScbkO
>>307
ありがとう。後三センチで旦那の身長抜かすくらい育ってくれたよ。
貧乏も楽しめる子で良かったよ。

326:名無しさん@八周年
08/04/18 00:19:53 MmnNyUK00
■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
URLリンク(makimo.to)

26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
URLリンク(makimo.to)
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。

327:名無しさん@八周年
08/04/18 00:22:35 4JDjK+iM0
>>323
はぁ?働いてる主婦だよ。ばーか
子供がいると、将来どうなってもいいのか?と
好き勝手ばっかり言ってるヤシらに頭にくるの。
自分の身の始末は自分で「できるだけ」←ここ強調!
できるだけ取りましょうね、ということさ。
「本当に本当に」←ここ強調!食うにも困る人だけは
助けるがいいさ。
なんでもかんでも、補助してもらえる、と思ってたら
国は沈没する。打ち出の小槌があるわけでなし。

328:名無しさん@八周年
08/04/18 00:22:51 NtPVYVqI0
>>302
弁護士に相談しなかったの?
夫の相続権は妻や子にあるだろ
親もかわいそうだし、事情があるのかもしれないけどさ

329:名無しさん@八周年
08/04/18 00:23:04 Ehgx1EJ0O
>>321
なんもしてやれんが、とにかく頑張れ
俺も頑張って娘育てるわ

330:名無しさん@八周年
08/04/18 00:24:51 Dqd98NRB0
【一般書籍】あいまいな日本の不平等50

数字で見る、日本の格差と不平等の現実。知っておかなければ、明日は自分がこの国から見捨てられるかもしれない!

▽1年で70人以上が餓死
▽約20万人が自己破産
▽文房具費や給食費を払えない小中学生は134万人
▽自殺者は、交通事故死者の約5倍
URLリンク(www.bookman.co.jp)

【社会】日本国内での餓死者、11年で867人 95年以降急増 -赤旗-
スレリンク(newsplus板)l50

331:名無しさん@八周年
08/04/18 00:24:53 X5fFem6z0
支那人の犯罪留学生に渡す金を半分にして母子家庭に支給すれば
全国の母子家庭の平均月収を20万円にするのも簡単だね

332:名無しさん@八周年
08/04/18 00:30:24 3BbtTGRK0
>>10
頑張れよ、歯医者復活戦っt


ごめん

333:名無しさん@八周年
08/04/18 00:30:30 m95sRC+a0

結局な。10万やそこらで、暮らしていけるわけが無いんだよ。
ましてや子供を抱えているとなれば尚のこと。

334:名無しさん@八周年
08/04/18 00:30:50 lM1QScbkO
>>328
実は当時、私も十代で無知だった訳で。旦那の親にいいように言いくるめられた。
だから、うちの親も中絶しろって言い出したんだけどね。

335:名無しさん@八周年
08/04/18 00:32:31 4JDjK+iM0
自分の子らの世代に、借金を残して行きたいのかよ?
自分の子がかわいそうでかわいそうでたまらん。
将来、どんだけ~、ってくらい税金差っぴかれるかと
思うと。
なんで、国がタダで金配らんとならん?

336:名無しさん@八周年
08/04/18 00:33:32 lM1QScbkO
>>329
産んだのも育てるのも自分の責任だしね。お互い頑張ろう。

337:名無しさん@八周年
08/04/18 00:33:50 DKRAgE8U0
公務員でつくづくよかった
まあ金のない愚民は死んでくれればいい


338:名無しさん@八周年
08/04/18 00:34:30 TCObEn2T0
欠陥母子家庭<欠損母子家庭だな。
欠陥母子家庭は支払いをしないから支出は抑えられる。給食費を出さない奴とか
入学金を期日までに支払わないのも欠陥母子家庭。

339:名無しさん@八周年
08/04/18 00:35:16 3Mu0WL1P0
斎藤貴男

階層間格差の止めどない拡大こそが構造改革の真実だ。
だから小泉政権は将来ビジョンを示さない。
構造改革の恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく。

340:名無しさん@八周年
08/04/18 00:36:29 aOablwdaO
パートじゃなくて正社員になれ!
同じ境遇だった俺も大学行けてるぜ。しかも3人兄弟で

パートですまそうとするのが間違い

341:名無しさん@八周年
08/04/18 00:36:48 0X3MMTmS0
ODAとか在日,留学生などの寄生虫を駆除して金まわせばいいのに。

342:名無しさん@八周年
08/04/18 00:38:02 7WbCSUICO
327さんのいうとおりだね。

母子家庭で愛人稼業、オミズ、風俗やってて食うに困ってないのに内緒にしてて、生活保護を受けて市内バスまでタダ、なのにブランド品身に付けて贅沢して、最近そんなの多いよ。
もっと違う人たちにお金を回すべき。


343:名無しさん@八周年
08/04/18 00:41:27 4KwWIwOY0
>>305
「開き直った」「居直った」世帯は楽しそうだよ!

>>309
そうやってでも日本人に増えてもらわないと
日本語人口が少ないと日本語に翻訳されない専門書が増えて
日本語圏の人間が科学分野の研究で不利になって後進国に転落しかねない。

移民は日本人の底辺より遥かに犯罪率が高く価値観も違うので最後の手段


344:名無しさん@八周年
08/04/18 00:41:41 Iuxraq620
>>335その国が金配りまくりな訳で・・・
★★無料ガソリンスタンド福田屋は北朝鮮.中国にも大盤振る舞い!!★★
★★無料ガソリンスタンド福田屋は(庶民以外には)相手のいやがる事はしない!★★
★★無料ガソリンスタンド福田屋はこれ(売国)↓を止めてから暫定税率延長を言ってくれ!★★
▼政府自民党は北朝鮮が返済することになっている朝鮮半島エネルギー開発機構(以降,KEDO)の▼
▼軽水炉建設費用に対する国際協力銀行(以降,JBIC)の融資残高448億円を肩代わりすることに決めた▼
政府自民党がKEDOに税金から資金を拠出しKEDOが同銀行に返済する形を取る
資金の拠出は来年度から最長5年間にわたり来年度当初予算案に約90億円を計上した
外務省幹部は21日「北朝鮮に今後、返済を要求する」として『肩代わり』ではないとの立場を強調した
しかし「北朝鮮が今後、返済に応じる可能性はほとんどない」(政府関係者)と見られており
●北朝鮮の債務を日本国民の税金で補てんする形となるのは不可避の情勢●
与党内からも対応を疑問視する声が出ている。日本政府は99年4月にKEDOが北朝鮮に供与する
軽水炉型の原子力発電所2基の建設資金として1165億円を上限にJBICがKEDOに融資することを閣議決定
融資分は,北朝鮮がKEDOを通じて返済するが『北朝鮮が返済しない時は日本政府が損失補てんする』
07/12/22読売新聞

▼温暖化対策、途上国(=中国)に5年間で1兆円支援,福田首相が表明へ▼
▼政府自民党が地球温暖化防止に向けて近く打ち出す途上国(=中国)への資金援助策が1/9明らかになった▼
温暖化ガス削減や代替エネルギー普及等の目的に5年間で総額約1兆1000億円を
無償資金協力や円借款等で供与する.2012年で終わる京都議定書以降の枠組みづくりを目指し
温暖化対策が遅れている途上国が参加しやすい環境を整える狙い08/01/10日経新聞

▼日本政府,中国の農村女性自立支援に無償援助▼
日本政府が中国の貧しい農村の女性を対象に無料で職業訓練をしている
民間の施設に無償資金を提供,北京の日本大使館で調印式が行われました
無償資金は中国の農村女性が参加して2008/3から始まる研修に使う
福田首相は中国政府の目が十分に行き届かない人材育成に力を入れていきたいとしています.08/1/29NHK


345:名無しさん@八周年
08/04/18 00:46:08 4KwWIwOY0
>>335
少子高齢化や日本人が野生化して犯罪激増のツケよりは
借金の方がマシな気がするけどね。

借金は円建てである限り円を大量に刷ってインフレさせればチャラに出来る


犯罪は育った時代の犯罪率が高い世代は時代が変わっても犯罪率は高いまま

少子高齢化は借金が増えなくても支える人間が半分に減れば借金倍加と同じこと
さらに高齢者の重石付き


346:名無しさん@八周年
08/04/18 00:46:28 4JDjK+iM0
>>343
国の将来不安を無くした方が、出生率うpしますて。
今目先の金をとったところで、将来がないのなら
なにもなりませんて。
数十年前の何の社会保障もない時代の方が出生率
高かったんですぜ。未来に希望はあった時代だから
かしりませんが。

347:名無しさん@八周年
08/04/18 00:46:31 GecxQ+N80
とりあえずニート税取って母子家庭に回そうぜ

348:名無しさん@八周年
08/04/18 00:48:04 DEUcwphs0
ロクに金払ってなかった爺と婆に年金を何十万円も出すならこういう所に出さないとな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch