08/04/16 14:34:42 cxpzkoqjP
>>502
マジで実際そうなんだよね。
日本に伝来した漢訳経典にはかなり経典間で辻褄が合わない箇所がある。
同一の経典の中でさえ辻褄の合わない箇所が結構ある。
日本の仏教はそういう矛盾を1000年以上抱え続けていて、どの宗派も
かなり苦しい解釈で取り繕ってきた。
しかし、近年になってチベット経典の研究が進み、漢訳経典ではなく
サンスクリットやパーリ語の原典から直接チベット訳した経典と日本の
経典を照らし合わせることで、経典が書き換えられて伝わった箇所などが
明確になり、1000年以上合わなかった辻褄が合うようになってきた。
もっとも1000年以上苦しい言い訳をしてきてしまった行きがかり上、
急に仏典が間違っていたとも言い出せないから、仏教界としてはシカトだが、
一応学問の上ではチベット仏教の経典や仏画、仏像は日本の仏教研究者に
とっては宝の山になってる。
支那で漢訳された経典は、時の権力者の意向や、その時々に力があった
道鏡だの儒教だの干渉、あるいは訳者の信条受けてかなり書き換えが
行われている。
それが全経典の整合性を考えて書き換えてくれればいいのだが、
場当たり的に書き換えているので、辻褄が会わない。