【教育】 「小さいうちに知るのはいいこと」 国内初の“同性愛”絵本発売…レズ公表の民主党元候補・尾辻かな子氏翻訳★2at NEWSPLUS
【教育】 「小さいうちに知るのはいいこと」 国内初の“同性愛”絵本発売…レズ公表の民主党元候補・尾辻かな子氏翻訳★2 - 暇つぶし2ch2:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
08/04/15 15:18:23 0
>>1のつづき)
 同性愛絵本の日本での発売は「聞いたことがない」(ポット出版)といい、初めてとみられる。
 児童向け絵本コーナーに並ぶ予定で、米国同様一部の反発も懸念されるが、尾辻氏は
 「小さいうちにいろんな形があると知るのはいいこと。子供は偏見もなく柔軟ですし。
 子供に限らず広く読んでもらい、自然や家族の多様性を考えるきっかけにしてほしい」
 と期待を込めた。

★NHK教育でも「同性愛」特集
 尾辻氏は現在、講演などを中心に活動。レズビアンを題材に描いた米テレビドラマ「Lの世界」が
 日本でもヒットしたことに「今年は特にレズビアンが見える形になってきた」と喜ぶ。今月28、
 29の両日、午後8時から放送されるNHK教育テレビ「ハートをつなごう」ではゲイ・レズビアンが
 特集される。尾辻氏も出演予定で「NHK教育に同性愛者がまじめに取り上げられる。ついに
 こんな時代がやってきたと感慨深いものがある」と話した。

 ペンギン以外にも動物の世界では同性ペアが存在することが確認されている。海洋ほ乳類、
 霊長類などに多く、1999年の研究リポートでは約1500種で観察された。2006年、
 ノルウェーのオスロ自然史博物館では世界初の「生物の同性愛」をテーマにした展示が
 行われた。ペンギンをはじめキリン、オウム、クジラ、カブトムシなどの例が挙げられ、
 博物館側は「人間の同性愛も不自然ではない」と結論付けた。(以上、一部略)

※前:スレリンク(newsplus板)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch