08/04/15 19:41:41 s4Dc7GZX0
派遣だろうが、バイトだろうが厚生年金加入を義務付けりゃ良いじゃん
事業主がちゃんとカバーしろっての
101:名無しさん@八周年
08/04/15 19:44:27 yeroMZGQ0
派遣業とか非正規増やす法案作っても、
せーふてぃねっとは整備しないのが日本クオリティ
102:名無しさん@八周年
08/04/15 20:04:55 bl67urkNO
今の金なし世代が老人になったとき何が起こるかわからないな
自爆テロ爺とか流行りそうだ。
103:名無しさん@八周年
08/04/15 20:13:56 SZg+o++s0
将来60歳の売春婦とかがゴロゴロいそうだな
1回2千円とかで
今の20代の女あたりがさ
104:名無しさん@八周年
08/04/15 20:16:07 frWlBNPK0
さっさと共済年金と厚生年金を廃止して、国民年金一つにまとめろ!
30年後、年金もらえなくて犯罪に走る奴が10万人ぐらい出るぞ
105:名無しさん@八周年
08/04/15 20:25:55 HGPD3OqW0
厚生年金の掛け金を事業主に5割負担させるのやめたら
会社の負担が多すぎて、逆に正規雇用の妨げになっている
非正規は、納付額が少ないから仕方がない
老後は貯金の取り崩しの自己防衛でお願いします。
106:名無しさん@八周年
08/04/15 20:48:41 yEr77iIP0
おまけに、他人の心を読んだり操る闇の組織の会社だと、
組織の構成員になってない奴は、いじめられるか、わざと失敗させられてクビ
→ 脅されたり、あきらめて構成員になる。 またクビにされた奴は仕事に就けない。社会の
隅に追いやられる。→ 構成員になったら、同じように一緒になって、いじめなければいけない。
→ どんどん構成員が増える。そしてますます人をいじめる。
→人の心が荒んで、果てしなく社会全体が暗くなるスパイラル状態。
政府や議員のみなさんは、どんな社会にしたいんですか?
107:名無しさん@八周年
08/04/15 20:51:27 gIBlXlC40
>派遣だろうが、バイトだろうが厚生年金加入を義務付けりゃ良いじゃん
>事業主がちゃんとカバーしろっての
オランダではあるみたいですね。
日本だと国民年金のみですが。
ただ戻ってくる分が多少少ないのですがその分は準ベーシックインカム
を組み合わせているようで。
108:名無しさん@八周年
08/04/15 20:56:27 U1WgAHHx0
>>69
民主答案の年金制度が現行制度よりも特定の団体を利するものだとは初耳だな。
興味深いのでなぜ民主案だと在日公務員が他よりも得なのか、現行制度との変更点を踏まえて
説明してくれないか。
ところで在日とは在日外国人、在日朝鮮人のどちらのこと?
109:名無しさん@八周年
08/04/15 20:59:51 BYQTrkWO0
先生、正社員だけど生涯賃金が3億なんて行く見込みありません。
多く見積もっても2億がいいとこ。
どこの大企業基準だ、この算定は
110:名無しさん@八周年
08/04/15 21:02:10 jeN+yKemO
どっちみち自眠に入れたヤツは自己責任とらせろよ
111:ボン
08/04/15 21:24:14 WsGf5TFo0
長男30歳 一浪。大学卒業後、就職するも1年後持病が悪化し、車椅子。
障害者年金月8万。
次男28歳 一留。大学卒業後就職するもいじめで鬱病。就労不可診断受
け障害者年金月10万。
三男25歳 大学7回生。知的障害者風の外見。
父親63歳 公務員年金月30万受給しつつ第3セクターの嘱託で月25万
母親60歳 羊水腐ってる。
※息子3匹とも醜い容姿、運動音痴の為子供のころからいじめられっこ。
両親も醜い容姿。次男三男を何年かかってでもコネで第3セクターに入れ
ようとする。
112:ボン
08/04/15 21:27:06 WsGf5TFo0
75の願望はかなってるぜw
113:名無しさん@八周年
08/04/15 21:28:40 /aQQqC2fO
後定年まで1年だ。よく我慢したよ。多少は年金あるから、元気な内は働いて、残りの人生を楽しみたいな。我慢我慢のサラリーマン人生だったな。
114:ボン
08/04/15 21:33:03 WsGf5TFo0
定年後すぐ死ぬやつも多いがな。
115:名無しさん@八周年
08/04/15 21:37:16 oXJS35Wx0
厚生労働省に抗議の電話をしました。
これくらいしかできることはないから。
年金問題は社保庁も悪い、
厚生労働省も悪い。
だが、関係機関も悪いことに気がついてほしい。
↓
URLリンク(www.jca.apc.org)
116:名無しさん@八周年
08/04/15 21:49:46 HEUy4YEW0
正社員じゃないやつマジあわれ
117:名無しさん@八周年
08/04/15 22:01:41 8Dhlpi9U0
厚生年金はマジで大きいからな。
うちの母方のじいちゃんばあちゃんは共働きだったので
じいさん25万、ばあさん20万、ついでにじいさんは中国戦線に5年いたので
軍人恩給が15万付いて総額60万。
夫婦で月収手取り30万で、俺の手取りの1,5倍あるよ・・・。
118:名無しさん@八周年
08/04/15 22:03:27 xOK6NYOP0
共済年金をまずなんとかしろよw
自分達に都合のように何でも決めるな、公務員
これこそ、格差以外の何者でもねーよ。
>>116
こんな官僚が仕掛けた分断情報に踊るなw
119:名無しさん@八周年
08/04/15 22:05:30 w8pHUWEH0
老人になってもらえる月当たりの年金
地方公務員共済年金 22.8万円
国家公務員共済年金 21.3万円
会社員が加入する厚生年金. 17万円
国民年金は満額でも 6万円(実際はほとんどもらえない人も多い)
国家公務員共済年金 年金保険料の納付記録が記載された手書き台帳1枚残らず保管
地方公務員共済年金 年金保険料の納付記録が記載された手書き台帳1枚残らず保管
厚生年金 手書き台帳はマイクロフィルム化後廃棄
国民年金 手書き台帳はマイクロフィルム化せず廃棄
120:心ある道職員
08/04/15 22:06:20 U1zDvVE90
公務員叩いてもお前らの負け組み人生は変わらないwwwwここでww吠えるだけwww
121:名無しさん@八周年
08/04/15 22:08:57 HhcHIo030
公務員の年金記録も手違いで抹消してしまえ
122:名無しさん@八周年
08/04/15 23:41:47 tnslG+8L0
>>84
厚生年金は強制なんじゃなかったっけ
123:名無しさん@八周年
08/04/15 23:53:19 0iqvO9D10
議員年金を廃止しろ
124:名無しさん@八周年
08/04/16 00:04:26 +eci9qAd0
>>97
完了しました
125:名無しさん@八周年
08/04/16 00:17:42 O9bCH7u80
すみませんが、アホにもわかるように、なんでこんな差が出るのか教えてください
まず、納めている金額って同じじゃないんですか?
126:名無しさん@八周年
08/04/16 00:21:24 7QFxMNAm0
毎月3万も納めてるんだから、このくらいはいいじゃんと思う
国民年金の倍以上だもの
ただ、共済はウンコ、死ね
127:名無しさん@八周年
08/04/16 00:26:19 K+lw3arV0
厚生年金高すぎだよ
なんで月に2万も3万も給料から引かれてるんだよ
128:名無しさん@八周年
08/04/16 00:32:17 K+lw3arV0
40年毎月平均3万厚生年金納めたとして1440万
毎月の支給が17万として84ヶ月(約7年)以上生きないと払った意味ないw
厚生年金なんてやめちまえ
129:名無しさん@八周年
08/04/16 00:34:37 HzX3GRzd0
>>127
月3万だと月々40万以上かー。裏山。
130:名無しさん@八周年
08/04/16 00:36:36 HzX3GRzd0
あ、年金じゃなくて今貰ってる給料のことね。