08/04/14 15:03:17 tmc8YmJi0
ノートPCなのかPDAなのか中途半端だな
3:名無しさん@八周年
08/04/14 15:03:19 PngIZwFA0
KY
4:名無しさん@八周年
08/04/14 15:03:55 IUJbAL1p0
華麗に2げと
5:名無しさん@八周年
08/04/14 15:04:33 +pinCN4s0
おいおい
頼むから変な方向に行くなよ
6:名無しさん@八周年
08/04/14 15:04:57 XOoggUH10
微妙な大きさだな
つーかバッテリはどれくらいもつんだ
7:名無しさん@八周年
08/04/14 15:05:03 Y/pKT1gq0
bizでやれ
8:名無しさん@八周年
08/04/14 15:05:45 3vK8ayC5O
死亡フラグが立つ瞬間を体験できました
9:名無しさん@八周年
08/04/14 15:05:52 Ob1wriug0
ワンセグのアンテナ、パソコンにUSBでつなぐやつ。だれかもってる??
使い勝手はどうよ??いいなら買うけど・・・・
10:名無しさん@八周年
08/04/14 15:06:03 lOyWYgV6O
>>4
2ちゃん辞めた方が良いんじゃない?
11:名無しさん@八周年
08/04/14 15:06:36 TBfJIkwb0
大きさは?
でもちょっと高いな
12:名無しさん@八周年
08/04/14 15:07:12 UiykezPA0
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!!
>ユーザーの月額負担額は5980円
タケ━━(゚∀゚)━━エ !!!!!!
13:名無しさん@八周年
08/04/14 15:07:27 s1y87KGf0
ビスタでメモリ1GBとかもっさり過ぎて使えんだろう
14:名無しさん@八周年
08/04/14 15:07:30 Vm0efYyy0
これって通話機能いらなくね?
15:名無しさん@八周年
08/04/14 15:07:49 CmcUwJbr0
Menlow使った端末開発中のころから期待してたが
ちょいとお値段が予想の斜め上過ぎる
16:名無しさん@八周年
08/04/14 15:07:50 7Ej3au9/0
間違った方向に全力疾走してるな
まともな音声端末を出す気はないのか?
17:名無しさん@八周年
08/04/14 15:08:19 KKFLBdUj0
ウンコムwww
何したいんだ?
18:名無しさん@八周年
08/04/14 15:08:20 3vK8ayC5O
>>9
感度が場所によってバラバラなので、同軸ケーブルが使える
タイプを購入するのが吉。
19:名無しさん@八周年
08/04/14 15:08:25 FYtdtWVA0
こんな低スペックでvistaにする意味って何?
20:名無しさん@八周年
08/04/14 15:08:32 KDXUplzs0
マジで需要なさそう。
21:名無しさん@八周年
08/04/14 15:08:37 kNH+hJDx0
>>9
このへんで聞くといいじゃないかな:
PCワンセグ機器総合スレ
スレリンク(hard板)
【ワンセグ】ちょいテレ 総合スレ その9
スレリンク(hard板)
【ロジテック】ワンセグLDT-1S301U/1S200U/1S100U
スレリンク(hard板)
22:名無しさん@八周年
08/04/14 15:08:50 ZNNmQ5Fx0
スペックだけなら物欲が働いても良さそうなのだが、なぜかスルーな感じ。
まぁ、冷静になって考えれば値段も高いしなぁ。
23:名無しさん@八周年
08/04/14 15:08:57 hjRFa/yd0
これはこれでいいと思うんだけど、
ウルトラモバイルPCにW-SIMを挿せるようにメーカーに働きかける方向のほうが
いいような気がしないでもない
でも影響力もお金も無いから、こうするしかないのかも(・∀・)
24:名無しさん@八周年
08/04/14 15:09:03 pBa40v8u0
>>16
しかしWillcomからこういうベクトルを取ったら何が残るんだ?
25:名無しさん@八周年
08/04/14 15:09:06 fMBjCHDX0
>製造はシャープが担当した。
ザウルス+PHSってこと?
26:名無しさん@八周年
08/04/14 15:09:34 TBfJIkwb0
>大きさは新書本と同じ程度
漫画サイズだっけ
27:名無しさん@八周年
08/04/14 15:09:51 zKp3Iu060
5型画面にVISTAのGUIで使いやすいわけが無いな。
28:名無しさん@八周年
08/04/14 15:10:17 2KAtz2q+0
atomとVistaの小型端末を出す事が第一の命題
でも、使い勝手は最悪
誰が買うんだよ
29:名無しさん@八周年
08/04/14 15:10:27 GduNHJFP0
>>14
くねくね♪
30:名無しさん@八周年
08/04/14 15:10:27 aOx+KuBA0
ずいぶんデカそうな電話機だな
31:名無しさん@八周年
08/04/14 15:10:37 crIi2LCJ0
.-───┐ ___、、、
.‐──┐│ ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、 誰 作.. こ
ウンコムD4││ /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ. だ .っ の
││ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|.. あ た 糞
.______」..│ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/. っ の 端
/f ),fヽ,-、 ┌┘ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は. 末
i'/ /^~i f-i |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ). を
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i )
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y
,-" ,|:::ヽ ミ /-──―-`l | // |
| // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // |
/ ____.|:::::::| 、 `ー-――┴ / __,,..-'|
/゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/| ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
32:名無しさん@八周年
08/04/14 15:10:43 yE/zTx+q0
VistaでOffice2007でメモリ1GBって、使いものにならんだろww
33:名無しさん@八周年
08/04/14 15:11:10 Q4kMstV60
メモリ1ギガなのにXPじゃなくてVISTAな時点で論外
XPだったら購入検討してた
34:名無しさん@八周年
08/04/14 15:11:36 iwSGJqUN0
CPUに核使ってんの?
35:名無しさん@八周年
08/04/14 15:12:21 arY2t+ptO
せめて2Gならなあ
36:名無しさん@八周年
08/04/14 15:12:44 Xc2Lpjkn0
Vistaの時点でギャグの領域
37:地に足 改め 地に足
08/04/14 15:12:52 E9VFLgPOO
1000台注文した。
38:名無しさん@八周年
08/04/14 15:13:02 BDB33C4N0
うわいらねー
39:名無しさん@八周年
08/04/14 15:13:02 TBfJIkwb0
>>25
W-ZEROシリーズは全部そうだよ
40:名無しさん@八周年
08/04/14 15:13:10 2KAtz2q+0
たとえXPでもこんなの使えんよ
41:名無しさん@八周年
08/04/14 15:13:20 Lud9ou3a0
まず高くね
vistaと2007の最強コンビだなw
42:名無しさん@八周年
08/04/14 15:13:32 4JN+rSgl0
半値以下のeeepc買うだろ
43:名無しさん@八周年
08/04/14 15:13:33 kNH+hJDx0
フル Office が入ったことで、少し近づいたな: (`・ω・´)
URLリンク(kenken999.s8.xrea.com)
44:名無しさん@八周年
08/04/14 15:13:36 Jn52WuRdO
なんでXPにしないの?
45:名無しさん@八周年
08/04/14 15:14:03 LQ4krowK0
> 128,600円
(ry
46:名無しさん@八周年
08/04/14 15:14:21 VgO6vnWY0
ボロちょいウイルコムなんか
要らねーんだよ
47:名無しさん@八周年
08/04/14 15:14:26 z4AGoF9f0
VISTA liteを出せよw
余計な機能全削除されたの。
てか、普通のVISTAで全部削除するオプション付けとけ。
48:名無しさん@八周年
08/04/14 15:15:09 aKnZdleR0
通信速度は別に変わらないのか(´・ω・`)
これにD02HWつなげるか。つーかそんなにそそられないな。
>>9
同軸つなげるやつにしといたほうがいいよ
49:名無しさん@八周年
08/04/14 15:15:18 lIj6p0VO0
この大きさでDVD-ROMついてたら即買いなのになぁ、残念
50:名無しさん@八周年
08/04/14 15:15:20 MczQgbLS0
とりあえずlinuxいれてみようと考えるのが普通だろ
51:名無しさん@八周年
08/04/14 15:15:57 zmHAsuGyO
先月ようやくMeからXPに変えたばかりの俺が来ました
52:名無しさん@八周年
08/04/14 15:16:22 bROJK5Oj0
無理して通話機能いれるなよ
こんなでかい端末じゃ電話としてありえないだろ
電話なったらカバンからいちいち出すわけ?アホだな、、、
ケータイはケータイ、ネット端末はネット端末で用途違うし
収納場所も違うだろ
ポケット入らないじゃねーかよ
これならEeePCやCloudBookのつぎのモデル+イーモバのカードでええわ
53:名無しさん@八周年
08/04/14 15:16:32 mf4OLa4p0
OSをXPにしてSkype動けば通話機能もなくていい。
54:名無しさん@八周年
08/04/14 15:17:12 GvEtdQVx0
これってテトリスできるの?
55:名無しさん@八周年
08/04/14 15:17:15 P5mqiQZ50
ウィルコムだと回線が遅すぎてネットする気がおきない
イーモバイルで同じ機器を出して欲しい
56:名無しさん@八周年
08/04/14 15:17:37 crIi2LCJ0
格安UMPCが盛り上がってきてる時期にこんなの発表するって
タイミング最悪としか言いようがないw
57:名無しさん@八周年
08/04/14 15:18:02 egKYqA+gP
Vistaの時点でゴミ
58:名無しさん@八周年
08/04/14 15:18:42 KDXUplzs0
>>56
止められるタイミングはとっくに過ぎてたんだろうな。
59:名無しさん@八周年
08/04/14 15:19:02 CNJqhIFH0
超もっさり?
60:名無しさん@八周年
08/04/14 15:19:07 2Qz9eMEb0
ノートパソコンと携帯持ち歩くよ。
61:名無しさん@八周年
08/04/14 15:19:10 T/UcGMlx0
905iの倍以上て
62:名無しさん@八周年
08/04/14 15:19:13 FDoIcKPvO
買えない香具師はケチ付けるのヒッスだね。
63:名無しさん@八周年
08/04/14 15:19:15 Q4kMstV60
>>52
>ポケット入らないじゃねーかよ
無理すれば入るよ
URLリンク(www.sharp.co.jp)
64:名無しさん@八周年
08/04/14 15:19:27 OHEsKBk30
この大きさの通信機能付PC発売されたら
Skypeだけで電話機能済んじゃうからな
そういう企業が現れんもんかのう
65:名無しさん@八周年
08/04/14 15:19:47 s1y87KGf0
>>9
外付けアンテナ繋げる奴がいいのは同意
でも、デスクトップPCに固定で使うならともかく
ノートPCで家のアチコチとか考えるなら
ガッカリするだけだから止めた方がいいと思う
66:名無しさん@八周年
08/04/14 15:19:52 KANbF8WQ0
これからはイーモバイルだよ
ウィルコムはもう用済み
67:名無しさん@八周年
08/04/14 15:20:00 A0xdDXcM0
マイクロソフトと手を切ったほうがいいい
OSで縛られていてはどうしようもない
68:名無しさん@八周年
08/04/14 15:20:27 d5TgGtjvO
>>52 イヤホン使えよ
69:名無しさん@八周年
08/04/14 15:20:36 qNoARcWL0
ポケット入らねー
70:名無しさん@八周年
08/04/14 15:20:55 aKnZdleR0
こんだけでかいならMicroSDじゃなくてSDカードスロットの方が良かったな。
71:名無しさん@八周年
08/04/14 15:21:23 brFPXj/KO
>>52
Bluetoothを利用した子機みたいなモノを持ち歩くとかw
72:名無しさん@八周年
08/04/14 15:22:06 uNZm7JZI0
サブでウィルコム持ってるが
何このアホっぷりwwwwwwww
73:名無しさん@八周年
08/04/14 15:22:10 V1U5CXmq0
何に使うの?
いやマジで。
74:名無しさん@八周年
08/04/14 15:22:40 2KAtz2q+0
Windowsがいかにモバイル端末に不向きか証明する端末になりそうだ
75:名無しさん@八周年
08/04/14 15:22:49 UiykezPA0
公式サイト
URLリンク(www.willcom-inc.com)
76:名無しさん@八周年
08/04/14 15:22:50 9AonxSyN0
まぁ芋場とか禿が手を出さなかった?モノを高価な値段で買い付けるとはw
「ウィルコム終了」のお知らせだろう
(MSの手管に引っかかったとも言うがw)
77:名無しさん@八周年
08/04/14 15:23:25 EYsQKrzP0
ウィルコムおわったくさい
78:名無しさん@八周年
08/04/14 15:23:34 Xj37SkP/0
OSをXPにしなかったあたりがウィルコムらしいといえばらしい…
79:名無しさん@八周年
08/04/14 15:23:41 So//K1yb0
XPにダウングレードできないのか?
80:名無しさん@八周年
08/04/14 15:23:44 Q4kMstV60
URLリンク(images.google.com)
これらがXPかそれより軽いOS搭載なら、はっきりいってウィルコムに勝ち目はないな
>>62
買えるけど、買わねえよこんなの XPだったら買ってたかもしれないけど
81:名無しさん@八周年
08/04/14 15:23:48 aKnZdleR0
>>71
つーかそういう製品じゃね(´・ω・`)?
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
82:名無しさん@八周年
08/04/14 15:23:49 Xkz0UnyuP
マイクロソフト内部でも、モバイルに向かない云々で揉めてるのに
わざわざVISTAだもんなあ、無理矢理押し切られたんだろうなw
83:名無しさん@八周年
08/04/14 15:24:39 KDXUplzs0
Windows Mobileですらいろいろと叩かれがちのに、
ここでVistaですか。
84:名無しさん@八周年
08/04/14 15:24:49 XLT7yZiP0
EMONEは端末のパワーが足りねえ
D4は回線速度が足りねえ
イーモバそのうち対抗機出すかなあ
85:名無しさん@八周年
08/04/14 15:25:17 vCniLD6H0
どんな高性能でも回線がPHSじゃ遅すぎて使えん
モバイルブロードバンドがどんどん普及してるってのに
86:名無しさん@八周年
08/04/14 15:25:18 UiykezPA0
>>75 の続き
もう一つ
URLリンク(www.sharp.co.jp)
87:名無しさん@八周年
08/04/14 15:25:33 Es/tQorj0
「Office Personal 2007」を搭載
ワンセグ機能も搭載
PHS回線を使った通話可能
Bluetooth対応の専用ハンドセットを別売
インメモリは1Gバイト、ハードディスクは40Gバイトと、小型ノートPC並みの性能
198万画素のデジタルカメラも搭載
無線LAN、PHS回線に加え、有線LANにも接続可能
何これ・・・
88:名無しさん@八周年
08/04/14 15:25:57 Q4kMstV60
【PC】「XPに比べVistaは重過ぎ。このままでは低価格ノートPC市場で苦戦」米MS社員が2年前に警告→社内からは反論の嵐★3
スレリンク(newsplus板)
【MS】「Windowsは崩壊寸前」「デスクトップOS、もはや存在価値薄い」「Vistaは欠陥」…アナリストが酷評 Yahoo!買収が唯一の希望?★3
スレリンク(newsplus板)
Vistaは重過ぎ
「Vistaは欠陥」
89:名無しさん@八周年
08/04/14 15:26:33 74CcxSPQ0
ゴミを無知に売りつけるつもりなのか?
90:名無しさん@八周年
08/04/14 15:26:37 pKcEoCXU0
つなぎ放題 月額3880円 + 5980円 = 月額9860円
毎月一万円で微妙なポジションの携帯端末か…
Bluetoothキーボード使えるのかな?
91:名無しさん@八周年
08/04/14 15:26:54 2KAtz2q+0
詰め込むだけ詰め込んでバッテリーが持たないモバイル端末なんて
誰が買うんだよ
92:名無しさん@八周年
08/04/14 15:27:00 u6VWvCxL0
Vistaはないな
93:名無しさん@八周年
08/04/14 15:27:59 CCtyP2tK0
これがVistaと2007ではなく、XPでオフィス無しならば神になれたような気がする。
もしくはLinux+OOoで、超安いとか。
94:名無しさん@八周年
08/04/14 15:28:13 ykOn6uByO
なんだ?このスレタイ読んだだけで「高性能な事ができるけどトロくて不具合満載」とわかるガジェットは?
95:名無しさん@八周年
08/04/14 15:28:27 LuMJDO1/0
世界的な食糧不足の問題は中国が高く売りつけるため渋っている。
ましてや農薬なんかで文句言うなとばかりである。
日本は自給率を上げて国内生産を高める必要がある。
政治家はそこに注目すべきだ。
96:名無しさん@八周年
08/04/14 15:29:10 qNoARcWL0
>>90
分割購入サービス「W-VALUE SELECT」を利用し、月額3880円の「新つなぎ放題コース」
を契約した場合、ユーザーの月額負担額は5980円になるとしている。
月5980円だろ
97:名無しさん@八周年
08/04/14 15:29:36 RJuqGMGp0
ゴリラだっけ?
携帯もできるナビって
あんな感じ?
98:名無しさん@八周年
08/04/14 15:29:49 u2pKpquc0
良いかなと思ったけど、Windows起動状態じゃないと電話着信しないのは
電話機と掛け持ちしている自分には厳しい仕様だな…
99:名無しさん@八周年
08/04/14 15:29:52 W8JL7Xf90
ついに来たな。
WILLCOMが世界を制する時が。
100:名無しさん@八周年
08/04/14 15:29:59 vCniLD6H0
これだったらA5ノートにイーモバやAUのカード挿して持ち歩いた方がいいよな
5インチ液晶に小さいキーボードじゃろくにOfficeなんて使えんだろ
101:名無しさん@八周年
08/04/14 15:30:43 fs8yXiWB0
ws011SHがタダなのに
102:名無しさん@八周年
08/04/14 15:31:56 aKnZdleR0
「Ultra Mobile WILLCOM D4」の愛称は“U M CO -D4”でいいのか(・∀・)?
でもまあ考えてみたらZERO3の頃から電話もかけられる通信端末みたいなもんだったしなぁ
103:名無しさん@八周年
08/04/14 15:32:17 FcaYcvY70
芋場殲滅作戦開始!
104:名無しさん@八周年
08/04/14 15:32:33 Es/tQorj0
>>93
そのうえ
ワンセグもいらない
BTもいらない
無線&有線もいらない
それで価格を60000台まで下げろ
いやマジで何したいんだという感じだよ。
105:名無しさん@八周年
08/04/14 15:32:40 Yrtrwxj90
画面がどうとか、CPUがどうとか、Vistaがどうとかじゃねえんだよ!
このサイズでフル機能のAT機を実現した事がすげえんだよ!
・・・でもVista重そう。大人の事情があったとは言え。
ま、買ったその日に有志人柱たちによってXPにするテクが公開されるだろうから問題ないな。
通話ができて電話と別に持たなくて良いから俺は欲しいな。
都会から出ないし。
106:名無しさん@八周年
08/04/14 15:32:53 J/vUFoaF0
なんでVistaと2007なんだよ・・・
107:名無しさん@八周年
08/04/14 15:33:48 MuPto1/40
Atomスゲーなこのサイズでvistaが動くのか
108:名無しさん@八周年
08/04/14 15:34:10 fF75Gd5d0
XPとOffice2003なら即買うことを決心したが・・・
109:名無しさん@八周年
08/04/14 15:34:48 hjRFa/yd0
人柱の使い勝手・モッサリ度の報告次第では買うかも知れん(´・ω・`)
110:名無しさん@八周年
08/04/14 15:35:06 TBfJIkwb0
変な機能拡張イラン。ワンセグもいらんから
WS003Sの大きさで es advancedの機能を持った機会を出せ
111:名無しさん@八周年
08/04/14 15:35:07 4JN+rSgl0
XPは出荷停止だし。今後は超低価格向けだけに出荷するから、12万もするPCはダメだろ
112:名無しさん@八周年
08/04/14 15:35:16 Es5CrwI00
オマエら一人くらいはほめてやれよ
このスレみたらウィルコム社員卒倒するぞ
まあもうとっくに卒倒してるだろうけどな
もはや音声通話無料で細々食っていくしかないんだろうね>ウィルコム
113:名無しさん@八周年
08/04/14 15:35:17 AruGwUqt0
これに13万出すくらいならEeePCとかPSPとかでいいやw
114:名無しさん@八周年
08/04/14 15:35:52 aKnZdleR0
>>105
>Atomの最大の利点は、小型機器に使われるために省電力性能を重視して開発されたプロセッサーでありながら、
>Core 2 Duoなどと同じようにx86互換機能がある。つまり、Windows Vistaなどがそのまま動作するプロセッサーだという点。
さくっと入れられそうだな(・∀・)
でもatomてどのくらいの性能なんだろ?
115:名無しさん@八周年
08/04/14 15:36:14 81y8UGwl0
重量は軽いけど動作は重いと。
116:名無しさん@八周年
08/04/14 15:36:24 iqMcDFYN0
ウィルコム終了~
117:名無しさん@八周年
08/04/14 15:36:38 u2pKpquc0
>>113
流石にEeePCとは違うだろう。あれはかなりでかい部類だし。
118:名無しさん@八周年
08/04/14 15:37:06 A7jTf+Mx0
2000年の時点で、東芝リブレットとエアエッジだった俺
時代の先を行きすぎだけど、カッコよすぎw
119:名無しさん@八周年
08/04/14 15:37:11 D17JKfZO0
おうおうおー
おうおおー
おうおおー
あれこそはー
おうおおー
おうおおー
大鉄人ー
120:名無しさん@八周年
08/04/14 15:37:42 MuPto1/40
atom使ったappleの製品に期待大
121:名無しさん@八周年
08/04/14 15:37:53 AruGwUqt0
>>117
この商品はPDAとかのニーズと被るのかな? 個人的にはPDA使いにくいから敬遠してるけど。
122:名無しさん@八周年
08/04/14 15:37:54 Yrtrwxj90
>>106
大人の事情って奴だ。
ダウングレードして使うんだよこういう時は。
123:名無しさん@八周年
08/04/14 15:38:20 L2QajsTg0
初代zero3 持ちだけだけど こりゃーねぇだろ
初代 zero3サイズで薄くして ワンセグ付けて USBホストつけてくれるだけで いいんだけど
124:名無しさん@八周年
08/04/14 15:38:29 emOekRen0
OS削除してXPインストールできるかどうかが問題だ
125:名無しさん@八周年
08/04/14 15:38:31 NEqLy50W0
普通にEeePCと携帯を別々に買った方が作業効率もよく安くつく。
126:名無しさん@八周年
08/04/14 15:38:33 fF75Gd5d0
あと、Willcomの回線速度もう少し何とかならんのかね?マジで
127:名無しさん@八周年
08/04/14 15:39:01 UiykezPA0
最初に4万払って、後は月々2000円x24回払い
か。(・∀・)・・・・
128:名無しさん@八周年
08/04/14 15:39:28 EKFww++O0
興味なし。
こんなんより初代03の後継早く出してくれよ。
129:名無しさん@八周年
08/04/14 15:39:29 vO1JYNHB0
酷い叩かれ様だなw
VAIO typeU使ってる人間としては非常に魅力的なんだが
130:名無しさん@八周年
08/04/14 15:40:16 Es/tQorj0
>>123
同意。
でもワンセグイラネw
コンセプト的には初代で完成しているよな。
131:名無しさん@八周年
08/04/14 15:40:44 Q18a8fEO0
OQO01+使いとしては後継機になるかも?と期待
でも電話としてまともに使えるんだろうかこれ
132:名無しさん@八周年
08/04/14 15:41:10 W6vIT1730
>>129
通話しないなら、VAIO Uの方がいいと思うぞ
133:名無しさん@八周年
08/04/14 15:41:44 FcaYcvY70
文句ばっかり
m9(^Д^)プギャー-!
134:名無しさん@八周年
08/04/14 15:42:04 nc6XQLqoO
メモリ増設は出来ないの?
135:名無しさん@八周年
08/04/14 15:42:38 Es5CrwI00
XPにすげ替え可能だったら購入検討するかも、、、
でも格安UMPCにするかも、、、
136:名無しさん@八周年
08/04/14 15:42:46 A7jTf+Mx0
2000年の時点で、このスペックが成立していたわけですよ。
つなぎ放題も契約していたしw
268mm(幅)×167.2mm(奥行)×20.5(最薄部)/29.3mm(高さ)
質量 約1.1Kg(バッテリパック装着時)
□最薄部20.5mm、約1.1Kgのスタイリッシュボディ
□低消費電力CPU、Transmeta Crusoeプロセッサ
□最大駆動※約12.6時間(大容量バッテリ*使用時)/最大約4.2時間(標準バッテリ使用時) *オプション
□128MB/最大256MB PC100対応SDRAM
□10GBハードディスク
□18mmキーピッチ/2mmキーストローク
□低温ポリシリコンワイドSXGA対応10型TFT液晶
<詳しくはこちらをご覧ください。>
□OSで選べる2つのモデル Windows 2000とWindows Me
137:名無しさん@八周年
08/04/14 15:42:49 b8M3xfUj0
まず高すぎ。
で、子供の手の大きさであればいいが、
大人の男が使うにはKBが小さ過ぎて全然ダメ。
アイコンも5mm角くらいだよ…近眼になるよ。
中の人
138:名無しさん@八周年
08/04/14 15:43:44 cVWqgaYAP
VIstaとか罰ゲームだろこのスペックじゃ。
139:名無しさん@八周年
08/04/14 15:45:33 MuPto1/40
もうPCの性能は十分。後はコンパクト化して、携帯と融合、すきなときにポケットにいれて
持ち歩き可能にするってのがこれからの形だろう。
よって、このサイズで外部出力1920x1200とかならすごい。あと携帯並みのバッテリーで、
持ち歩き時は、それ用のインターフェースも欲しい。でもこれはまだそこまで行ってないみたいだし
その方向に進むかも不明。やっぱりiPhone/iPod touchの進化に期待だな
140:名無しさん@八周年
08/04/14 15:45:58 2KAtz2q+0
XPでもだめだよこんなの
Windowsという時点でモバイルには不向き
141:名無しさん@八周年
08/04/14 15:46:07 KDpKym7a0
vistaなんかのせたら、電話をかけるために起動するだけで10分以上かかる。
office2007なんかのせたら、文字なんか見えるわけがない。
これ作ったやつ相当バカだな。
いくらイーモバに押されているとはいえ、willcomは自爆崩壊だな。
142:名無しさん@八周年
08/04/14 15:46:29 jV9pAEANO
FOMA用7.2Mのシグマリオンを出してください
143:名無しさん@八周年
08/04/14 15:46:31 s1y87KGf0
> ユーザーの月額負担額は5980円
WILLCOM|世界初 Windows VistaR、インテルR CentrinoR Atom? プロセッサー・テクノロジー搭載の通信端末 Ultra Mobile WILLCOM D4を開発・発売
URLリンク(www.willcom-inc.com)
頭金39,800円の上で(5980-3880)×24回払いになるので
本体は実質90,200 円だそうだ
144:名無しさん@八周年
08/04/14 15:46:33 yfFlW+hQ0
本スレ
Willcom's UMPC
スレリンク(notepc板)
145:名無しさん@八周年
08/04/14 15:46:51 d0UXxVv30
これは買いかな?
146:名無しさん@八周年
08/04/14 15:47:01 UiykezPA0
>>138
Vista はチューニングできるから、実際のマシンを触ってみるまではレスポンスの評価は出来ない。
147:名無しさん@八周年
08/04/14 15:47:11 KDXUplzs0
「あるボタンの組み合わせを同時に押すとLinux似の
OSが上がることがありますが、それは気のせいです」
148:名無しさん@八周年
08/04/14 15:47:19 yjMcGFtv0
本スレはこっちじゃないかい
携帯機種板
【筆箱】Ultra Mobile WILLCOM D4 part4【ATOM】
スレリンク(keitai板)
149:名無しさん@八周年
08/04/14 15:47:56 wcDobUe5O
Vista(笑)
ワンセグ(笑)
150:名無しさん@八周年
08/04/14 15:48:02 /N0ZoZdX0
この値段出すなら特殊小型ノート買うがな
151:名無しさん@八周年
08/04/14 15:48:59 h09d5PbaQ
初月は瞬間最大風速で出るが、あとは月に1000台ずつ。累計で10000台くらい。
152:名無しさん@八周年
08/04/14 15:49:04 AruGwUqt0
>>148
ワロタw
10 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 14時13分03秒 [昼] ID:Bw/klIr00 (PC)
高級PSP
153:名無しさん@八周年
08/04/14 15:49:08 m0NpTq4H0
おもしろいけど、携帯端末にvistaにこのお値段はアンバランスだろう
154:名無しさん@八周年
08/04/14 15:50:16 uK3/lOi50
Vista、Office2007、メモリ1G、値段…。
ダメダメじゃん。
ところでこのCentrino Atomとやらの実力はどの程度なんだ?
155:名無しさん@八周年
08/04/14 15:50:40 F0dB62Hi0
どんだけもっさり動くのか見てみたい
156:名無しさん@八周年
08/04/14 15:50:44 jOxllQnn0
>>1
問題はバッテリーだな。。。
WS007SH使い倒しているユーザーだけど、バッテリーの消耗の激しさだけは如何ともしがたく。。。
SHARPさん、キカイダー01並みの太陽電池ボディの機種だしてちょんまげ。。。
157:名無しさん@八周年
08/04/14 15:51:07 cBtV2YCW0
動作速度、キーボードの打ちやすさ、電池の持ち、画面の見易さ次第だな。
158:名無しさん@八周年
08/04/14 15:52:25 QtbPGJsG0
引きこもりのおれには全く必要ない
159:名無しさん@八周年
08/04/14 15:52:30 fxXmbCdQ0
200ドルPCがどうのって時代にこれは無いわw
160:名無しさん@八周年
08/04/14 15:53:37 Ok2b7jX10
定番レスのコピペ貼っときますね
全てが中途半端だよな。まさに全く成功しないUMPCそのまんまだな。
この小さな液晶でVistaを操作して、持ち運びには微妙な大きさだし。
このサイズならば一回り大きくしたミニノート(最近だとクラウド
コンピューティングだとかいって8.9型液晶のミニノートが結構登場してる)
の方が、全てにおいて使い勝手が上だと思うのは俺だけじゃないだろ。
161:名無しさん@八周年
08/04/14 15:53:38 KDpKym7a0
>>154
Vista、office2007、メモリ1G、値段にプラスして、
実効数十kbpsしか出ない回線。
これでもかというほどダメなスペックをつめこんでるな。
上にもあったように、ダメ押しでPSPもくっつけてやれ。
162:名無しさん@八周年
08/04/14 15:54:26 2KAtz2q+0
電池もちは最悪だと思うな
ハードディスク搭載、省電力の細かい制御がないWindows、組み込みCPUより消費電力が多いAtom
初期のFOMA以下の電池もちだと思う
163: ◆65537KeAAA
08/04/14 15:55:01 rbBz46A10 BE:78278764-2BP(102)
Vistaって…
164:名無しさん@八周年
08/04/14 15:55:20 pDgCZR5X0
UMPCだからスマートフォン的に持ち歩くもんでもないしな。
W-SIMナシ10万以下でスタイリッシュなUMPCですよって売り出した方が売れそうだな。
165:名無しさん@八周年
08/04/14 15:56:23 Ac2qzcLi0
イーモバに余程塩を送りたいようだ
166:名無しさん@八周年
08/04/14 15:56:44 pfoRURI+0
存在が微妙
167:名無しさん@八周年
08/04/14 15:56:45 pBa40v8u0
>>141
いくらなんでもWindows Mobile使ってるだろ。
っつーかW-ZERO3からVista(Windows Mobile6.0)じゃなかったっけ?
168:名無しさん@八周年
08/04/14 15:56:54 OdSBTKVp0
液晶が5インチもあるのに剥き出しというのがクソ設計すぎる・・・
画面がチルドアップするならクラムシェルにしろよ
今時SDHCに対応してないというのもクソ
SSDではなくHDDというのもクソ
クソ、クソ、クソのクソコンビネーションだ
169:名無しさん@八周年
08/04/14 15:57:23 CCtyP2tK0
>>137
中の人キター!!!
170:名無しさん@八周年
08/04/14 15:57:46 wK8nnO+V0
とりあえず、SHARPという時点で駄目端末決定。
待ち受け何分もつんだよ。これ・・・
初代W-ZERO3の悪夢到来じゃないか?w
171:名無しさん@八周年
08/04/14 15:57:51 NxWsstUD0
XPにダウングレード出来たらそこそこ使えそう
要らないが・・・
172:名無しさん@八周年
08/04/14 15:58:39 2KAtz2q+0
Windowsとモバイルという時点で水と油
親和性最悪なんだから、XPでも同じ事
173:名無しさん@八周年
08/04/14 15:58:42 vl38aA8g0
>>170
つまり、これからって事だな
174:名無しさん@八周年
08/04/14 15:58:58 pBa40v8u0
うわ。
色々激しくトチ狂ってた。
>>167は無視してくれ。
175:名無しさん@八周年
08/04/14 15:58:58 4Ja9VuRL0
完璧に脂肪フラグだよなw
176:名無しさん@八周年
08/04/14 15:59:36 Yrtrwxj90
携帯の癖してほとんどのえろげがそのまま動くというところも評価してあげてくれ。
177:名無しさん@八周年
08/04/14 16:00:10 u3WZGm5E0
こんなのよりもっと携帯端末増やせよ。ワンセグも使えない糞機種ばっかじゃねーか
178:名無しさん@八周年
08/04/14 16:01:16 pDgCZR5X0
>>176携帯じゃないよ
UMPC+データ通信カード
179:名無しさん@八周年
08/04/14 16:01:43 Xj37SkP/0
ムダに豪華装備な300万の軽自動車みたい
180:名無しさん@八周年
08/04/14 16:01:55 KDXUplzs0
>>176
目が死ぬだろw
181:名無しさん@八周年
08/04/14 16:02:40 ikrENe/20 BE:724872858-2BP(0)
中途半端なんだよな
こんな小さいキーボードでOffice載せてもほとんど使わないだろ
182:名無しさん@八周年
08/04/14 16:02:54 cBtV2YCW0
Linux系にしてくれたら買ってたかも。
183:名無しさん@八周年
08/04/14 16:03:04 cMzIPZzEP
ウィルコムやっちまったな
184:名無しさん@八周年
08/04/14 16:03:31 wK8nnO+V0
>>173
これからっていうか、マジで初代程度の出来だともう見向きもされないと思うぞ。
発売してからデバッグに付き合ってくれるような人は他に流れてると思われ。
>>177
ワンセグなんぞいらん。カスだ。
185:名無しさん@八周年
08/04/14 16:04:55 2KAtz2q+0
バッテリーもちが悪いからモバイル端末としては不適格
OSがVistaであろうとXPであろうとLinuxであろうと同じ
Ultra Mobile PCじゃなくて、
Ultra Mini PCと呼ぶ方が適切だな
186:名無しさん@八周年
08/04/14 16:05:32 t2yov5j30
この内容で59800なら飛びついた。
12万もだして電話も一緒に契約させられてその上willcom以外の通信の縛りがあってはたまらん。
187:名無しさん@八周年
08/04/14 16:06:10 XnAn/8t80
>>1
PHSが余計だな
188:名無しさん@八周年
08/04/14 16:06:54 JEbrRxam0
この手のPCはVHSビデオテープサイズのリブレット(20~70)が完成形だね。
189:名無しさん@八周年
08/04/14 16:07:46 NudJ8+5+0
D4[es]で小型化するんでしょ
メモリは2G欲しいな
あるいはXP
190:名無しさん@八周年
08/04/14 16:08:28 LcqLDOsP0
結局ザウルスにカメラとピッチ付けただけじゃね?
後付けで付けられるものを わざわざ性能落として安くしたんかいな?
いらね。
191:名無しさん@八周年
08/04/14 16:08:55 +nIgEr1N0
バッテリー稼働時間
現在測定中につき、測定でき次第順次ホームページでご案内します。
プギャー!!!!!!!!!!!
192:名無しさん@八周年
08/04/14 16:09:04 YSnhrWLH0
これじゃぁバッテリー喰らうだろうな。
ついでにVistaじゃメモリー喰らうしグラボもいるだろw
もうね携帯端末に機能を詰め込み杉だろw
どうせOS積むんならLinuxにしとけよw
欠陥OSのVistaなんて誰も見向きもしないだろw
それに追い討ちをかけるようにOfficeなんか積むなよw
画面が小さ杉て眼精疲労が出まくりだろw
193:名無しさん@八周年
08/04/14 16:09:17 blLXF/4P0
もうATOMができたのか
しかしVistaではねぇw
194:名無しさん@八周年
08/04/14 16:09:23 t2yov5j30
willcomもバカだね~
willcomのロゴとか一切つけずに電話じゃないですよって感じでまず16万ほどで量販店とか売っておいて
数ヶ月後にwillcomと同時契約なら12万円ですよ ってことにすれば安いと思ってくれたのに。
195:名無しさん@八周年
08/04/14 16:09:24 yeWO01w00
ってかね、別にいいと思うんですよ
でもね、なんで今まで黙ってw-zero3使ってたかっていったら
まだまだ黎明期だと思ってたからなんです
でもね、もうそろそろだと思うんですよ
いい加減64kじゃやってられないです
問題はそこなんですよ
196:名無しさん@八周年
08/04/14 16:10:18 DzDElymP0
ダサいし高いし終わってるな
XPでいいからデザイン重視にしろ
197:名無しさん@八周年
08/04/14 16:10:35 ox85ZOhBO
Vistaを載せるハードじゃないな
残念ながら失敗に終わりそう
198:名無しさん@八周年
08/04/14 16:11:42 kZXPGlS40
スペック落としてリナザウ系で出した方がまだ売れそうな気がする
199:名無しさん@八周年
08/04/14 16:12:18 Q18a8fEO0
調べてみたらスリープだと着信しないらしい…だめだこりゃ
200:名無しさん@八周年
08/04/14 16:12:49 1eRPm71HO
しかしATOMはマジで超低電圧ですごいらしいから、
意外と通話時間長かったり
201:名無しさん@八周年
08/04/14 16:13:19 npovmnky0
イーモバイル対応機種はいつ出るの?
202:名無しさん@八周年
08/04/14 16:13:28 jZbQDq/a0
『うんこでフォー』?
最強だな
203:名無しさん@八周年
08/04/14 16:13:41 KDXUplzs0
>>199
まじすか!?
204:名無しさん@八周年
08/04/14 16:16:15 1eRPm71HO
ATOMの事を調べたら、これはVISTAとセットでしか出さないようだな
ウィルコムが悪いのではなく、マイクロソフトが悪なんだよ
205:名無しさん@八周年
08/04/14 16:16:27 yfFlW+hQ0
XPはMSが許可した機種にしか売らないから
当然、VISTA動く機種にはXP売らない
206:名無しさん@八周年
08/04/14 16:17:26 YUtgsmKo0
>>205
日本のメーカー全滅か?
207:名無しさん@八周年
08/04/14 16:17:30 CV6KcAw30
ハイ、売れません、ケテーーイ
208:名無しさん@八周年
08/04/14 16:17:48 vs19Lwrz0
誰が買うんだよ、これ…('A`)
209:名無しさん@八周年
08/04/14 16:17:49 Q18a8fEO0
>>203
URLリンク(www.willcom-inc.com)
>※1 W-SIMユーザーとして登録を行ったユーザーアカウントでWindowsRにログインしている場合
>(休止・スリープ状態除く)のみ、電話の着信、留守番電話サービスの利用が可能。
>発信は搭載の「電話」ソフトを起動して行います。
だそうだ
210:名無しさん@八周年
08/04/14 16:18:02 u3WZGm5E0
>>184
俺は見たいんだよ。いいかげんマイナーチェンジしかしなくて機能スペックも低いからからイーモバに変えるけど。
機種がこうまで少ないんじゃもうやってられんわ。
211:名無しさん@八周年
08/04/14 16:18:04 n/PO6J+yO
正直、HTC以外の端末にはもはや期待はない。国内最強のSHARPでさえ、このザマだ。
SHARPは普通携帯に特化して、我々を幸福にせよ。
212:名無しさん@八周年
08/04/14 16:18:22 83epEa430
>>195
W-ZERO3使ってるのに4×知らないんか?
213:名無しさん@八周年
08/04/14 16:18:52 fs8yXiWB0
ここは一度初心に戻って現代のスペックでDOSを走らせてほしいw
214:名無しさん@八周年
08/04/14 16:19:33 pDNKBgMi0
大して速度もでないのにやめときゃいいのに
そういう方向に行き過ぎるとはな・・・
215:名無しさん@八周年
08/04/14 16:20:02 yjMcGFtv0
アカデミックパック待ちだな
216:名無しさん@八周年
08/04/14 16:21:16 wEoJ4P4oO
XPなら検討した
217:名無しさん@八周年
08/04/14 16:22:33 4cNko+Vh0
えー、これがw-zero3の続編なの?
218:名無しさん@八周年
08/04/14 16:23:17 ZDu2auiu0
でも外でないお前らには関係のない話題だよな
219:名無しさん@八周年
08/04/14 16:23:34 IG5hL1L50
EEEPCの方がよくね?
12万もだせばもっとマシなもん買えるだろ
220:名無しさん@八周年
08/04/14 16:24:17 U9R0Es270
>>168
LOOX U50買えば良いだろ。
221:名無しさん@八周年
08/04/14 16:24:42 FzyvAao3O
ニコニコ動画が
できるなら、乗り換えてもいい。
222:名無しさん@八周年
08/04/14 16:24:59 blLXF/4P0
>>218
サクサク動く安価のMNPCが出たときが外に出る時期なんだ!!
今は時期が悪い買わない
223:名無しさん@八周年
08/04/14 16:25:59 swvS0IE60
ウィルコなんか今年の更新月に解約するんだもんねー
こんなクソキャリアなんかツーカー共々消えて無くなればいいのに。
224:名無しさん@八周年
08/04/14 16:26:10 kJjy1CTH0
>>213
いまさらDOSなんかアレだし、BSDとかLinuxとかでいいんじゃなかろうか。
もちろん、Xを使わないという意味で。
225:名無しさん@八周年
08/04/14 16:26:26 uurpc/hi0
>>218
寝転んでエロゲ
226:名無しさん@八周年
08/04/14 16:26:36 tmc8YmJi0
>>221
無線LANで接続すればいける
227:名無しさん@八周年
08/04/14 16:26:43 YQw2fv7S0
LooxUより高くて悪いんじゃ買う気がしないよ。
6万なら買うんだけどな。
228:名無しさん@八周年
08/04/14 16:27:09 5Z4ZLfy60
たけーよw
229:名無しさん@八周年
08/04/14 16:28:01 BxY9bM3n0
XP搭載しておけば更にサクサクだったのに・・・
MSから圧力でも掛かっていたのかな?
230:名無しさん@八周年
08/04/14 16:28:04 wV0eUj9Y0
>>221
PHSじゃ無理
231:名無しさん@八周年
08/04/14 16:28:42 ibr196NO0
まさかSH903iTVより糞機種になるというのか?
SH903iTVのハードルは高いぞw
232:名無しさん@八周年
08/04/14 16:29:23 MuSbT7Wf0
>>おい、Willcomの担当者
Vista Home Premium はサポート期限が2012年(延長フェーズは始めから無い)
あと4年しか使えないだろ!
1万円程度ならまだしも、約13万円の端末を
たった4年間のために買うなんてことができる金持ちが
どれだけwillcomを契約しているのだ?
多数いたとしてもこの端末を買うのは
非willcomユーザーのディープな電脳オタクだと思うぞ
233:名無しさん@八周年
08/04/14 16:29:27 oNLSnY+EO
欲しいな。新規でいくらで持てるの?
234:名無しさん@八周年
08/04/14 16:31:05 nY1YWDyS0
多分とっくに言われてるだろうけど。
13万ありゃかなり良いノートPCが買えるぞ。
235:名無しさん@八周年
08/04/14 16:31:22 uteq712x0
>>233
>1
236:名無しさん@八周年
08/04/14 16:31:27 UfFoeR8Z0
デカイよww
まあSIMロックフリーなら考える
237:名無しさん@八周年
08/04/14 16:31:32 YVVbZfyb0
待ってました!
でもTAKEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
238:名無しさん@八周年
08/04/14 16:32:33 TfLsQKW4O
次世代PHSがでたら考える。
今、ウィルコムは待ち。
239:名無しさん@八周年
08/04/14 16:33:04 XwiXAK7k0
もーーーーーっっさり 藁セロリン1.7Ghzに載せるようなもんだろ
240:名無しさん@八周年
08/04/14 16:33:32 0RUFYgD70
WX310Kの後継機種はまだか… (´A`lll)
241:名無しさん@八周年
08/04/14 16:33:52 636i3pjf0
5インチで1024×600ピクセルって、文字読めるの?
242:名無しさん@八周年
08/04/14 16:34:13 2e8ojM740
>>221
おれのLOOX S80でも、カクカクしながらそれなりに動くから多分平気。
243:名無しさん@八周年
08/04/14 16:34:45 Rla3VtU2O
コレってニコニコ動画見られる?
244:名無しさん@八周年
08/04/14 16:35:03 3tlHAJBP0
どうせ糞端末。
それよりアドエスの充電環境を充実させろや。
245:名無しさん@八周年
08/04/14 16:35:23 wV0eUj9Y0
ASUSの方が100倍マシにみえる
246:名無しさん@八周年
08/04/14 16:35:55 GInwfwHu0
これに限らず、車や、携帯の紹介サイトってむかつく。
フラッシュなんてどうでもいいから、
浅い階層に、スペック表と、色んな確度の大きな写真をたっぷり置いてくれと。
247:名無しさん@八周年
08/04/14 16:36:25 TOTYdKyM0
たけーw
でけーw
248:名無しさん@八周年
08/04/14 16:36:55 Q4kMstV60
URLリンク(gigazine.net)
でかくないか、これ
249:名無しさん@八周年
08/04/14 16:37:09 jL6KuhCE0
まぁ仕事で使うならPC+データカードの方がマシそうな感じ
250:名無しさん@八周年
08/04/14 16:37:27 UfFoeR8Z0
まあ13万も出すなら、リネージュ2の動くノートPCが買えるww
251:名無しさん@八周年
08/04/14 16:38:25 tyzAbLQQ0
Vistawwwwwwwwwwwwwwwww
なぜ故に?????
252:名無しさん@八周年
08/04/14 16:38:38 GInwfwHu0
バッテリー駆動時間
「現在測定中につき、測定でき次第順次ご案内します。 」
('A`)
253:名無しさん@八周年
08/04/14 16:39:07 Q4kMstV60
スレリンク(mobile板)
モバイル板の連中ですら、スルーの気配
254:名無しさん@八周年
08/04/14 16:39:23 xJfWVnJX0
13万円か、アホすぎw
255:名無しさん@八周年
08/04/14 16:40:12 MuSbT7Wf0
>>248
厚みが絶望的
256:名無しさん@八周年
08/04/14 16:40:26 P/APq2GW0
ワンセグいらん。
257:名無しさん@八周年
08/04/14 16:40:36 Yrtrwxj90
欲しいと思ってたけど、このスレ見てたら微妙な気持ちになってきた…
なんていうか、やっぱり、性能の割りに高いよな。
正直性能云々は良いんだよね。こんなにちっちゃければ文句無い。
湾背具もおまけとしては楽しめそう。カメラも性能そこそこっぽいし。
ただ12万はなー しかも致命的なのが64k・・・
これが通話可能なままイーモバで出たら速買っちゃうなー
258:名無しさん@八周年
08/04/14 16:41:27 tyzAbLQQ0
厚いなwwwwww
普通にノート買ってカード刺せば済む話じゃない?
259:名無しさん@八周年
08/04/14 16:41:30 E8jwzgPu0
genioに始まってzero3まで。
信者といわれても仕方ないくらい頑張ってついてきましたが
さすがにこの価格の高さとスペックにはドン引きです
ゴメンナサイ。
260:名無しさん@八周年
08/04/14 16:42:18 EiG1lFaQO
通信速度がなー(;´Д`)
EMで出せばいいのに・・・せめてauで
261:名無しさん@八周年
08/04/14 16:43:10 YUtgsmKo0
この軽さとサイズは多少魅力は感じるけど、
これだったら中古ノートにイーモバ挿したほうがいいかなあ。
262:名無しさん@八周年
08/04/14 16:43:36 JNUmijKg0
そーいやPCより携帯が高いご時世か
263:名無しさん@八周年
08/04/14 16:43:53 m0NpTq4H0
スリープで着信しないって、電話じゃなくてデータ端末だっていうならなおさら中途半端なサイズだな
264:名無しさん@八周年
08/04/14 16:46:04 1Qv0RGsp0
アドエス使ってるが64kなんてほんとゴミだぞ
12万もする新機種だして、このスペックでも64kかよ
ウィルコム死亡フラグだなほんと
俺もさっさと乗り換えるか、つぶれそうだしw
265:名無しさん@八周年
08/04/14 16:48:31 JEbrRxam0
中古がおいしいマシンだな。
大丈夫か?ウィルコム&シャープ
266:名無しさん@八周年
08/04/14 16:51:20 7rL9NeDWP
ダウングレードとかできるの?
267:名無しさん@八周年
08/04/14 16:52:26 KEn4eTgu0
>>185
Ultra Mobile COmputer 略してUMCOだよな(・∀・)ノ●
新型期待してたけどこれだから普通の音声端末の方をW-Valueなんとかで買うか(´・ω・`)
268:名無しさん@八周年
08/04/14 16:54:21 TnE9YNLW0
PSPとどっちがつおい?
269:名無しさん@八周年
08/04/14 16:55:31 KEn4eTgu0
>>204
そういうことなのか(´・ω・`)
でもそれだったらあんましAtomを採用するメリットってなくね?
270:名無しさん@八周年
08/04/14 16:55:56 2qBGABWO0
FFXIが動くなら考えないこともない
271:名無しさん@八周年
08/04/14 16:55:57 wV0eUj9Y0
おいウィルコムどーすんだよこんなのだして。
何がねらいだ?どんな需要があるってんだ?
さっぱりわからねえ
272:名無しさん@八周年
08/04/14 16:56:52 TnE9YNLW0
メリット:MSが儲かる
273:名無しさん@八周年
08/04/14 16:58:20 MuPto1/40
読めば読むほど半端な端末だなコリャ
274:名無しさん@八周年
08/04/14 16:59:14 FpThDWCu0
微妙・・・せめて半額なら視野に入るんだが
275:名無しさん@八周年
08/04/14 16:59:23 YUtgsmKo0
AtomってVista専用だったのか。
そんなにパワーあるの?
276:名無しさん@八周年
08/04/14 17:00:19 1+G3Lpyl0
コネクタも電池もわけわかめだけど
これ買ってイーモバのカード型端末挿して使うのが通だな
277:名無しさん@八周年
08/04/14 17:00:24 U9qhwvVC0
とりあえずキーボードは別にすべきだよ。
こんなの付いてても結局は使えない。
278:名無しさん@八周年
08/04/14 17:00:39 n5WgBRhN0
VISTAってだけで買う気がこれっぽっちも起こらないのは何故?
279:名無しさん@八周年
08/04/14 17:06:03 U9qhwvVC0
えーと、64kを連呼している方がいますが「新つなぎ放題コース」で契約するならもうちょっと速いですよ。
それでもニコ動なんて無理な速度ですが・・・
280:名無しさん@八周年
08/04/14 17:06:15 sYFnNUTx0
スレリンク(pc板)
281:名無しさん@八周年
08/04/14 17:06:18 E8jwzgPu0
真面目に携帯に対しては価格の安さと通信速度の速さがアドバンテージだったわけだから、
面白端末ばっかり出していないでそのへんを考え直してくれないと…
真面目に信者続けていくのがそろそろ辛いですわ。
282:名無しさん@八周年
08/04/14 17:07:03 m0NpTq4H0
基本的に無線LANで使うもんだろ
たぶん
283:名無しさん@八周年
08/04/14 17:09:46 gT/aOBqh0
XPだったらそこそこ売れただろうに・・
284:名無しさん@八周年
08/04/14 17:12:42 YUtgsmKo0
XPなら1万くらいは安くなったかな
285:名無しさん@八周年
08/04/14 17:13:53 rJEpgMIX0
OSがXPだったらなぁ……。
でも俺は買いそう。VAIO UX70愛用中だけど、UX70の不満点が一通り解決しそうだし。
UX70専用になっててUX70のCFスロット占有してるAir-Hを機種変更でこいつにすれば
用途的にも問題なさげ。
ただ、OSがなー。
……うーん。
OSがー。OSがー。OSがー。
あと、バッテリ駆動時間もUX70に劣りそうで怖い。
これは1機種分まって、後継機種が出たらそっちを買うべきなのかなぁ。
286:名無しさん@八周年
08/04/14 17:14:43 Rlgm9XUf0
Vista(笑)の時点でイラネ。
287:名無しさん@八周年
08/04/14 17:14:50 wV0eUj9Y0
PCとして・・・5インチは無理、仕事にならない
遊び道具として・・高い、遅い、デカイ
どうすんの?これ
288:名無しさん@八周年
08/04/14 17:15:18 gT/aOBqh0
しかしモバイルPCって全然進化しないな
casioのFAVOとかリブレットが出た頃が
ピークだった。あの頃から何も進化してねえな
289:名無しさん@八周年
08/04/14 17:16:16 U9qhwvVC0
URLリンク(www.willcom-inc.com)
これによると「最大204kbpsのデータ通信」らしいけど、その速度じゃ実用的な速度とは思えません><;
290:名無しさん@八周年
08/04/14 17:18:01 wV0eUj9Y0
>>289
それは話半分で100kbpsだな
291:名無しさん@八周年
08/04/14 17:18:43 BHcYQ5bb0
さすがにこれは需要無いだろ…アホか。
292:名無しさん@八周年
08/04/14 17:19:58 V7lyRY1E0
>>19
>>19
>>19
>>19
>>19
293:名無しさん@八周年
08/04/14 17:20:30 aOx+KuBA0
ピピンの香りがしてくるよ
294:名無しさん@八周年
08/04/14 17:22:31 +I9puUxg0
技術的、価格的には頑張ったのかもしれんが、
実用性や必要性は感じられないという…
295:名無しさん@八周年
08/04/14 17:23:41 1t52ynrI0
Vistaのせた時点で失敗作です(´・ω・`)
296:名無しさん@八周年
08/04/14 17:23:59 cMzIPZzEP
プロモムービーの妄想具合がウィルコムがどれだけヤバいのかを物語っているような気がする
297:名無しさん@八周年
08/04/14 17:24:26 wV0eUj9Y0
>>293
なつかしい、だがピピンのほうがコンセプトがしっかりしていたんだぜ、。
298:名無しさん@八周年
08/04/14 17:24:43 wYUWVjAE0
何でVistaなんだよ
299:名無しさん@八周年
08/04/14 17:25:41 hd2EWJ2h0
なんだ、IBM PT110のパクリか
300:名無しさん@八周年
08/04/14 17:26:05 u+c/gNEi0
な ぜ V i s t a し
悪いこと言わんからxpにしとけ
301:名無しさん@八周年
08/04/14 17:27:42 gT/aOBqh0
Vistaって単語見るだけでむかつくな
302:名無しさん@八周年
08/04/14 17:28:21 EZiWcwxV0
intel自身がLinux使えよ!と言ってくれてるのに…。
>>299
ウルトラマンPCかよw
303:名無しさん@八周年
08/04/14 17:30:42 KEn4eTgu0
>>302
搭載CPUにならって鉄腕アトムモデルだそうぜ(・∀・)
304:名無しさん@八周年
08/04/14 17:30:50 MFctYfrQ0
>>2
Pocket PC
305:名無しさん@八周年
08/04/14 17:32:23 GZuQAPEAO
なんでvista+office2007なんだ?
罰ゲームだろ。
Linux+OOoで格安で出せよ。
306:名無しさん@八周年
08/04/14 17:33:18 l8mB8KIk0
ま、黙ってても同じコンセプトでガワだけ変えたのがイーモバイルから出るだろうし
そっち待ちだな、芋湾使いの俺としては。
307:名無しさん@八周年
08/04/14 17:34:50 gT/aOBqh0
イーモバが真似したら絶対勝てないなw
企業努力ゼロでずっと低速だった罰だ
もう終わり
308:名無しさん@八周年
08/04/14 17:34:50 dp7DoDleO
モバイルPCを持ち歩く人間の目的を考えると、コアなモバヲタにしか受けないんじゃないだろうか。
309:名無しさん@八周年
08/04/14 17:37:09 z2ESEseV0
>>1
あらゆる意味で考えうる最悪の組み合わせだな。
金持ちのゲテモノコレクターだけは大喜びするだろう
310:名無しさん@八周年
08/04/14 17:39:36 L2QajsTg0
ウィル込む しぼんで 3万ぐらいで叩き売られないかな?
zero3持ちだけど こりゃーないわ
311:名無しさん@八周年
08/04/14 17:40:36 1+G3Lpyl0
これ買えばウィルコムと心中する覚悟ができそう
312:名無しさん@八周年
08/04/14 17:41:08 dZoGe6UM0
高いよ
313:名無しさん@八周年
08/04/14 17:43:25 EZiWcwxV0
社長のマツケンサンバまだー?
314:名無しさん@八周年
08/04/14 17:43:49 TBfJIkwb0
>>287
そうなんだよな
大きすぎ、あるいは、小さすぎ
315:名無しさん@八周年
08/04/14 17:44:45 hmIE3vUW0
タッチパネルはうれしいが、Vistaならメインメモリは1.5Gはほしいところ
なぜXPタブレットエディションにしなかったのかと小一時間(ry
あとオフィス2007はクソ
316:名無しさん@八周年
08/04/14 17:45:28 s708ZiNL0
ゴミ端末
317:名無しさん@八周年
08/04/14 17:46:18 Q4kMstV60
まあここで叩いたところで、
情弱な、2ちゃんとか見ない一般人が買うんじゃね
だまされて
318:名無しさん@八周年
08/04/14 17:46:19 TBfJIkwb0
>>248
個人的にはこの画像が気になった
サイズと値段を教えてほしい
319:名無しさん@八周年
08/04/14 17:47:29 EcH48UeNO
芋場が問題なく使える奴らがウラヤマシイ
うち都心から30分ぐらいの所に住んでるけど微妙な返答されて契約を諦めたよ
320:名無しさん@八周年
08/04/14 17:48:44 z/a3GmVK0
なんかデザインが団塊向けっぽいな
321:名無しさん@八周年
08/04/14 17:49:12 m0NpTq4H0
linux入れたってカスタマイズコストがかかるんだから数千円もかわんねーよ。
いいかげんlinuxがタダって幻想は忘れろよ。
322:名無しさん@八周年
08/04/14 17:49:52 OxVowbQO0
これでカーナビ付きなら文句ないな
323:名無しさん@八周年
08/04/14 17:52:28 l8mB8KIk0
転売対策を施す…ってことはW-SIMないと無線LANやワンセグ使えないっぽいな。
ゴミ端末決定。さっさと滅べよ糞会社。
324:名無しさん@八周年
08/04/14 17:54:26 sGxqn6ZIO
w-zero3の糞加減を知ってる漏れ的にはスルー
こんなのヲタのおもちゃにもならないゴミ
325:名無しさん@八周年
08/04/14 18:01:54 fS0EAhm6O
Vistaって時点で動作的に期待出来ないな。
326:名無しさん@八周年
08/04/14 18:02:37 2fDQYigA0
分厚すぎる
値段が高い
EeePCやCloudBookと店頭で比較して、これ買うヤツはアホかも
327:名無しさん@八周年
08/04/14 18:08:38 i+nqGRnX0
ウイルコム駄目だな
328:名無しさん@八周年
08/04/14 18:08:48 jGzSh1L00
電池の持ちが不明。
回線が遅いことにはどうしようもない。
あと接続プランに従量制の基本料0入れてくれ。
329:名無しさん@八周年
08/04/14 18:09:32 Q013BZ+k0
巨大化に突き進んだ末に消滅していった旧ザウルスを思い出すな。
ちょっとでかいんだよなー
330:名無しさん@八周年
08/04/14 18:11:32 Q013BZ+k0
サイズ188*84*25.9らしいが、本当にあの厚さ25.9mか?
331:名無しさん@八周年
08/04/14 18:12:48 YUtgsmKo0
この世にEeeとこれしかないなら、これを選ぶけどね。
332:名無しさん@八周年
08/04/14 18:15:10 IW1Dsk560
>>55
USB端子がみそジャマイカ
芋場つなげるし、芋場が使えない地下とかはウィルコムで
333:名無しさん@八周年
08/04/14 18:15:54 xHssz3ib0
ワクテカして待ってたのに
これはひどい。
PCとしても、電話としても使えない。
携帯にかえれと言うことか
334:名無しさん@八周年
08/04/14 18:18:34 ijDV230S0
直接電話できないって・・・・。
ワンセグより電話だろう。いくらなんでも。
335:名無しさん@八周年
08/04/14 18:20:41 UiykezPA0
本末転倒じゃあねえ?
URLリンク(gigazine.jp)
336:名無しさん@八周年
08/04/14 18:21:15 LpVftH300
でもUMPC用にMSはXP延命処置とったのに、何故VISTA‥‥。
337:名無しさん@八周年
08/04/14 18:24:26 X3s/MZwT0
初代W-ZERO3ユーザーだが、ウィルコムの進化方向には見切りをつけた。
iPhoneでたら、乗り換える。
338:名無しさん@八周年
08/04/14 18:25:41 8cs1DlN10
随分な叩かれようだな。俺は結構いいと思うけど。
回線契約必須が余計だがな。
あとGPSはどうしても内蔵して欲しかった。
339:名無しさん@八周年
08/04/14 18:25:59 UZSwwcuzP
せめてXPだったらなぁ。
今回はパス。
340:名無しさん@八周年
08/04/14 18:27:27 sH2RMfOf0
osとオフィスがいらんな。俺だったら
これ無しにして、5万でだすよ。
どう?
341:名無しさん@八周年
08/04/14 18:29:14 zHNvVfda0
こういう類のもう飽きたからW-simのガワを増やせ
342:名無しさん@八周年
08/04/14 18:30:11 IEbhCQNk0
OSにVista
始まる前からオワタ
343:名無しさん@八周年
08/04/14 18:38:34 SZ5mLCEL0
XPだったら買ったかも試練が・・・・
実際にvistaインストールされたタブレットPCを買って3日で売った俺としては絶対に買わん。
アノもっさり感は異常。というか嫌がらせのレベルだと感じたぜ。というか、あんなもんを良くお客様に売れるなと思ったよ本気で。
344:名無しさん@八周年
08/04/14 18:38:59 Z6CyVZTL0
URLリンク(www.4gamer.net)
345:名無しさん@八周年
08/04/14 18:43:52 8cs1DlN10
まぁLinuxでは絶対売れない事は確かだな。
そしてこういう大々的な発表でXP搭載というのも有り得ない。
MicrosoftはMobile用Vista開発にでも注力してもらいたいものだが。
でも一度bbleanで動かしてみたいな……。
346:名無しさん@八周年
08/04/14 18:44:35 pj9xWPfT0
俺もXPだったら買うんだけどな。
vistaじゃいらねーや。
347:名無しさん@八周年
08/04/14 18:45:40 yeV6W+qk0
OS眠ってる時に着信できないのは致命的だろ。w
348:名無しさん@八周年
08/04/14 18:48:47 rhyrfy8v0
インターネットマシンにATOMとXP、SSDを積め
349:名無しさん@八周年
08/04/14 18:50:23 8cs1DlN10
>>348
それこそ不可能、というか使い物にならんわな。
350:名無しさん@八周年
08/04/14 18:51:09 7Ka2205f0
しょせんxpでも買ってないでしょ
買わない理由が出来てよかったね
351:名無しさん@八周年
08/04/14 18:54:37 xYZw3M0q0
たけーよ、こんなの望んでねーよ
352:名無しさん@八周年
08/04/14 18:56:41 BryP73hG0
EeePCに電話回線つけた感じか
353:名無しさん@八周年
08/04/14 19:01:42 8cs1DlN10
> W-SIMを含まない、「Ultra Mobile WILLCOM D4」単体の販売も検討されており、
> その場合の価格は12~13万円になる見込み。
354:名無しさん@八周年
08/04/14 19:03:15 1+G3Lpyl0
おまいらよく考えろ
2年後にはウィルコムはどうなってるか、とてもあやしい
支払いがチャラになる可能性にかけてみるのも一興ではないか
355:名無しさん@八周年
08/04/14 19:04:58 +zV+aiqR0
端末のOSをvistaにするなよ・・
356:名無しさん@八周年
08/04/14 19:05:56 igfsplJ10
今時HDDて
この値段ならフラッシュメモリじゃなきゃ話しにならんだろう
357:名無しさん@八周年
08/04/14 19:08:19 8cs1DlN10
>>356
容量と価格考えたらフラッシュはかなり無茶と思うが。
358:名無しさん@八周年
08/04/14 19:11:56 JEbrRxam0
幅も厚みもあるのに親指ポチポチキーボードかよ!
Libretto70~100のキーボードを見習えよ。A5でタッチタイプが出来たんだぜ。
359:名無しさん@八周年
08/04/14 19:12:47 iRJHo6Wc0
vista入れるって死亡フラグじゃね?
一見便利そうに聞こえて実用性がほとんどないんじゃ
360:名無しさん@八周年
08/04/14 19:15:04 7rL9NeDWP
リナックスなら面白いと思うけどwindows積むことが条件なんだろうな。
361:名無しさん@八周年
08/04/14 19:19:56 1+G3Lpyl0
来年にもイーモバイルが今のウィルコムのエリアの
大部分をカバーしそうな勢いで拡張してるけど、
次世代PHSを前倒しで展開すれば間に合うと思うんだ
全国一律に。
64kで6000円弱とか、まるで田舎の金のない層から搾取しようぜと
いわんばかりの料金体系を続けるのは、とても問題があると
思うんだよな俺は。
362:名無しさん@八周年
08/04/14 19:26:21 8cs1DlN10
>>361
エリアについてはイーモバにそれだけの力があるように見えないんだよな。
音声開始の時に端末をあれだけしか揃えられなかったこととか、
0円という詐欺紛いの訴求しかできなかったことを見て。
363:名無しさん@八周年
08/04/14 19:27:14 7rL9NeDWP
ウィルコムの新しいの512kじゃなかったっけ?
364:名無しさん@八周年
08/04/14 19:29:53 1+G3Lpyl0
断っておくけど、俺はウィルコムユーザーだから
決してウィルコムを貶める意図があるわけではない。
だが、いま請求書見ると、長期割引と年間契約割引がなけりゃ
64kで5800円なんだぜ?
これって、正直あんまりだよな。
>>362
イーモバのエリアマップ見た?あれには驚いたよ。
あの勢いだと来年までには全国の5万都市はカバーしてしまいそうだ。
365:名無しさん@八周年
08/04/14 19:34:33 YUtgsmKo0
>>364
問題は地下鉄なんだよね。
既存業者の団体が、イーモバのアンテナ設置すんの嫌がってるらしい。
366:名無しさん@八周年
08/04/14 19:38:24 1+G3Lpyl0
>>365
ちちっち、地下鉄ちゃうわ
どこのメトロポリスの話なんだか
367:名無しさん@八周年
08/04/14 19:43:47 U7qmDtks0
officeと通話セット抜いてでももうちょっと安くするべきだったのでは?
368:名無しさん@八周年
08/04/14 19:51:12 HCSMdOeZ0
携帯ですらVistaって動くのに、重いとかネガキャンして回ってる人たちって何なの?
369:名無しさん@八周年
08/04/14 19:54:01 YUtgsmKo0
>>368
既存のVistaノートをXP化した話聞くと、
一概にネガキャンとも思えないんだよね…
370:名無しさん@八周年
08/04/14 20:13:07 NEqLy50W0
>携帯ですらVistaって動く
さすがに携帯では動かないだろ
371:名無しさん@八周年
08/04/14 20:33:15 cNAMuVgI0
Vistaって言ってもHomePremiumでしょ
Aeroが無けりゃそこまで重くもないのでは?
まぁWinFSもAeroもないVistaの存在意義って何?とは思うけど。
372:名無しさん@八周年
08/04/14 20:35:02 YUtgsmKo0
>>371
背後でやってる処理はだいぶ違うんでしょ?
スリープの処理とかはノート向きだと思うけど、
今のところはデスクトップ用のOSって印象だよなあ。
373:名無しさん@八周年
08/04/14 20:35:45 8Yo1QW890
Vista→Linux
Officeなしでいくら?
それがほしい
374:名無しさん@八周年
08/04/14 20:38:54 a+TWd+rJ0
>>335
カコイイ
375:名無しさん@八周年
08/04/14 20:40:37 iGITDhBv0
どなたかEeePC+イーモバ+WirelessGate より勝る点を教えてください。
376:名無しさん@八周年
08/04/14 20:41:44 tIQML9Bq0
>>375
サイズ
377:名無しさん@八周年
08/04/14 20:42:38 Tw3klss+0
これみるとシグマリオンⅢがいかに破壊的価格と性能を両立したものであったか
良く判った。
378:名無しさん@八周年
08/04/14 20:43:20 YUtgsmKo0
>>375
携帯性とかハード性能なら圧勝でしょ。
OSと値段でものすごいロストポイント。
379:名無しさん@八周年
08/04/14 20:45:52 iioaUnTrO
で、ニコとかようつべとかは見れるのこれ
380:名無しさん@八周年
08/04/14 20:49:23 LvHOQ5c20
やっとEモバに移る決心がついた!
381:名無しさん@八周年
08/04/14 20:52:32 63IoFsbU0
凄いスペックだな。
これなら高画質のストリーミングも楽々再生できるな。
382:名無しさん@八周年
08/04/14 20:52:42 3GeRIibgO
>>365
嫌がってるっていうか、最初に設置する際にかかって各社の
固定費になってる資産部分を分割負担しろっていってる。
イーモバはすでにあるんだからタダで使わせろって言ってる。
383:KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA
08/04/14 20:54:21 diXK+spp0
>>364
(゚_゚)定額プラン+つなぎ放題=マルチパック2台持ちなら\5600です。
しかも102Kbps。
384:名無しさん@八周年
08/04/14 20:56:38 vFY5TUEOO
こんなん買う奴いるの?(笑)
385:名無しさん@八周年
08/04/14 20:57:41 FdgnozDa0
ソフトバンクアドエスよりよさげだな。
都市部で使うなら問題ないんじゃない。
386:名無しさん@八周年
08/04/14 20:57:55 1pu9ATFFO
>>378
しかもロストポイント分で前2つの利点を3倍分くらい失ってるよな
Eee海外ならXP積んで8G4万円ポッキリくらいだし
387:名無しさん@八周年
08/04/14 20:58:10 YGL6SNC40
携帯じゃなくておkw
388:名無しさん@八周年
08/04/14 20:58:25 tMU4tAeY0
で?電話するときはバカッっと開いて「もしもし?」ってするの?
389:名無しさん@八周年
08/04/14 20:59:39 R0W24Dc40
なんだVISTAか・・・
駄目だコリャorz
390:名無しさん@八周年
08/04/14 21:01:05 ioKNsx6A0
たけーよ
5万ぐらいにならないの?
391:名無しさん@八周年
08/04/14 21:01:23 ZVzoGgO10
というか回線速度考えたらこんなの遅くて使ってられねえ
392:名無しさん@八周年
08/04/14 21:01:49 yjMcGFtv0
>>388
イヤホンマイク、または青歯で。
393:名無しさん@八周年
08/04/14 21:02:42 e/TuRcmv0
0.5キロの電話機wwwwwwwwwwwwwwwww
ってまあこの機種には期待して無かったよ
次頑張れ、willcom
394:名無しさん@八周年
08/04/14 21:03:50 /WKi29l10
こんなんだったらちっちゃいノートとイーモバ使った方が・・・
回線速度が全てをダメにしちゃうだろ、ウィルコムじゃ。
395:名無しさん@八周年
08/04/14 21:04:17 ioKNsx6A0
次はねーな
396:名無しさん@八周年
08/04/14 21:04:59 erEjJTpQ0
絶対いらない
しかしバカな物よく作るな
作らされた奴等に同情するわ
これはさすがにカワイソウだわ
397:名無しさん@八周年
08/04/14 21:05:45 gkl/iRi0O
ある意味ほしいwwwww誰かくれよ
もちろん自分じゃ買いませんよ
398:名無しさん@八周年
08/04/14 21:06:24 uiLdIL9W0
ウィルコムはじまったな
と思ったら128000円かよ
高過ぎ
399:名無しさん@八周年
08/04/14 21:06:55 sPjv69hdO
12800円なら買うんだけどな
400:名無しさん@八周年
08/04/14 21:07:44 fWLtCT5z0
またイランものつくったな、意味不明だし中途半端。
俺の中でさらウィルコムって会社が記憶から薄れたw
401:名無しさん@八周年
08/04/14 21:08:16 B0OqeUgj0
13万なら普通にPC買うだろw
402:名無しさん@八周年
08/04/14 21:08:22 tMU4tAeY0
>>392
サンクス。携帯みたいな物じゃないんだね。勘違いしてたスマソ。
昔、ノートPCに「H゛」が内蔵してた奴があったけど、それの小型進化版みたいなやつか。
403:名無しさん@八周年
08/04/14 21:08:54 Mqv2NWRP0
willcom止めようかな…なんかwindows mobileの採用あたりから方向性が。
404:名無しさん@八周年
08/04/14 21:09:38 0r1jISwI0
シグマリオンの匂いがします。
405:名無しさん@八周年
08/04/14 21:10:40 KUy7/VAU0
前の社長が放り出して辞めた時ぐらいから
狂ってるなこの会社
長年ユーザーだったが、そろそろやめるわ
今イーモバイルに立ち向かわないと潰れるぞマジで
406:名無しさん@八周年
08/04/14 21:11:02 AX6xq2GO0
B5ノートでいいじゃん。
407:名無しさん@八周年
08/04/14 21:11:40 PipY2+zq0
つうか、アドエスでさえ回線遅い、動作モッサリでかなりいっぱいいっぱいなのに、
Vista載せてどうするんだよ・・・
408:名無しさん@八周年
08/04/14 21:14:07 /roeV5aK0
psionのセンスの良さを継いでくれ
409:名無しさん@八周年
08/04/14 21:14:31 8HuKunUW0
EeePCのサイズと値段で、解像度が1024x768なら欲しいけど
410:名無しさん@八周年
08/04/14 21:17:03 NThMB1cn0
たぶんASUSと組むんだろうな、イーモバイルは
2年縛りで19800円ぐらいのPC出して即死だね。ウンコムは
411:名無しさん@八周年
08/04/14 21:17:16 6Ynu4XYj0
他社UMPC+データカードの組み合わせとどう違うの?
ZERO3の後継なら買うかもしれんがこれはない。
412:名無しさん@八周年
08/04/14 21:21:19 3FHju/YX0
オレのロードバイクより高いケータイなんか買えるかよ!
413:名無しさん@八周年
08/04/14 21:21:31 vQX4OIuF0
XPモデルも検討中らしいが、はたして・・・
414:名無しさん@八周年
08/04/14 21:22:21 OxVowbQO0
しかし、俺のデスクトップ機といい勝負のスペックだな
415:名無しさん@八周年
08/04/14 21:23:32 AMxDqpSu0
バッテリー持ちが悪そうだよな
OS動いてなきゃ待ち受け出来ないみたいだしゴミですね
416:名無しさん@八周年
08/04/14 21:23:42 HXsInrAp0
全然スレ伸びねえな。
417:名無しさん@八周年
08/04/14 21:24:28 SwqMeV/f0
電話とメールが出来ればいい人にとったらウィルコムは神だったのに変な方向へ行くな
418:名無しさん@八周年
08/04/14 21:27:55 HXsInrAp0
SDIOスロットくらいつけろよ。
419:名無しさん@八周年
08/04/14 21:28:11 vQX4OIuF0
JWORDっていうスパイウェアがプリインスコされているみたいだ
420:名無しさん@八周年
08/04/14 21:29:47 Mqv2NWRP0
vistaの不人気さに嫉妬。
これがxpカスタマイズ軽量化モデル for atomとかだったらよかったんだろうなー。
421:名無しさん@八周年
08/04/14 21:31:08 og8/Iy7L0
SHARPが出すならLinux入れてくれよ。
うちのリナザウはPHSカードこそ取っ払い済みだけど、MP3プレーヤと電子辞書機能が重宝するのでまだ現役。
422:名無しさん@八周年
08/04/14 21:32:16 V1HXIurM0
こんなあからさまに使い物にならないとわかる端末より、
DS 並に電池が持ってメモリが増強された
ZERO3 のほうがよっぽど役に立つわ。
423:名無しさん@八周年
08/04/14 21:32:17 VoE6s0iN0
12万8600円だあ?
このハードにVistaで糞重そうだし、ノート買うだろ常考
424:名無しさん@八周年
08/04/14 21:32:55 p+W2r9dv0
こんなのより早くワンセグ内臓音声端末だせや!
425:名無しさん@八周年
08/04/14 21:33:11 0zQ6Aezm0
>>412
かろうじて俺のMTBよりは安かったぜ>>D4
426:名無しさん@八周年
08/04/14 21:37:30 RcbW/d0N0
NOTEにVistaって時点でヴァカ丸出し。
イラネ!!!
427:名無しさん@八周年
08/04/14 21:38:21 lX1SH0dE0
なんか日経CNBCの夜エクスプレスでこのあとレポートかなんかあるらしい。
428:名無しさん@八周年
08/04/14 21:38:41 sgoFM2MK0
俺のiBookより高いな、、
429:名無しさん@八周年
08/04/14 21:43:40 X4JDJUTj0
このスペックで軽快に動くとしたら、同じチューンをPC用のVistaにもして欲しいな
高いからこれは買う気が起こらないけど
430:名無しさん@八周年
08/04/14 21:46:04 lX1SH0dE0
ch251 CMあけ、レポきます。
431:名無しさん@八周年
08/04/14 21:46:40 xPighxAR0
Vistaてw
ゴミじゃんwww
432:名無しさん@八周年
08/04/14 21:47:17 8cs1DlN10
Vista+メモリ1GBではもっさりだと言う人がいるが、日経の記事で
動作はなかなか快適だったとの旨があるな。
結構期待して良さそうだ。
433:名無しさん@八周年
08/04/14 21:49:44 ThXDkX0z0
ZERO3といいザウルスといい糞もっさりだったから
次こそはと期待してた俺に土下座して謝れ!
434:名無しさん@八周年
08/04/14 21:51:02 YUtgsmKo0
>>432
それで快適ってことは
XPだったら神機ってことだぞ
435:名無しさん@八周年
08/04/14 21:51:20 P9YkwiP60
てかデザインとかも良さげなのに
VISTAと2007はないだろ常考
436:名無しさん@八周年
08/04/14 21:51:28 l+h4qSmI0
そこでウルトラマンPCですよ
437:名無しさん@八周年
08/04/14 21:51:36 SK1V2bjK0
一方AppleはiPhoneとiPod TouchにOS Xを入れた
438:名無しさん@八周年
08/04/14 21:51:40 xPighxAR0
>>432
どうせWindowsMobileみたいなクソ以下のゴミと比較してんじゃねーの。
439:名無しさん@八周年
08/04/14 21:52:10 GMn8KCtU0
Vistaとかあり得ねえ
440:名無しさん@八周年
08/04/14 21:53:22 lX1SH0dE0
「次世代PHSネットワークはつくっていません」
ダメじゃん。。。。
デカイのはもちろん、スタジオにもってきた実機、手脂がめだちまくりだな…。
WBSでもレポあるかもしれないな。
司会「VISTAは重いのでとまってしまうことはありませんか?」
コメ「インテルの新チップが搭載されているので、長時間に使え、速いので動画も見られるわけですね」
「デメリットはありますか?」
「PHSのネットワークや無線LANなど、多彩な接続が考えられていますね」(答えになってない^^;)
441:名無しさん@八周年
08/04/14 21:54:20 ThXDkX0z0
>>435
モバイル用にカスタマイズされたVistaは神
そう信じたい・・・
442:名無しさん@八周年
08/04/14 21:55:10 Mqv2NWRP0
>>440
>「次世代PHSネットワークはつくっていません」
kwsk
443:名無しさん@八周年
08/04/14 21:57:15 lX1SH0dE0
>>442
社長かな?偉い人の記者会見での言。
来年に構築する予定で、それを先取りしたとかそういう感じ。
444:名無しさん@八周年
08/04/14 21:59:20 UeEiv4sp0
京ぽん2+リナザウ使い続けることに確定しました。
WX330KとSL-C1000でダイアルアップできるだろうか。
445:名無しさん@八周年
08/04/14 21:59:26 LXszggFf0
なんかモルフィーなんとかっておもいだした
446:名無しさん@八周年
08/04/14 22:00:16 JJD5liwy0
Vistaでメモリ1Gって大丈夫なんか
447:名無しさん@八周年
08/04/14 22:00:28 c+tOPnXf0
もっさりと低速、この2点の改善が先だろ....
このまま終わってしまいそうで、なんか本当にかわいそうになってきた。
448:名無しさん@八周年
08/04/14 22:00:28 m90gNtGI0
京ポン2にもどしてーよぉ 。・゚・(ノД`)・゚・。
京ぽん2+HPの小型PC最強だろ!
449:名無しさん@八周年
08/04/14 22:00:56 og8/Iy7L0
>>446
動くことは動くよw
450:名無しさん@八周年
08/04/14 22:02:16 ThXDkX0z0
PS3をそのままPSPサイズまでダウンサイジングしますた
みたいな無茶さだよなぁこれ
451:名無しさん@八周年
08/04/14 22:02:52 qEFacaFV0
まぁ、atom使えばこのサイズに出来ますよ ってなデモ機だわな。
452:名無しさん@八周年
08/04/14 22:02:54 cN5XBNbd0
>>449
そんなれべるなのかw
モバイル機器って電源入れたらすぐに立ち上がってサクサク作業できないと駄目だろうに・・・
ってこれ電話だよな?電源入れっぱなしって事?
バッテリー丼だけ持つのか?
453:名無しさん@八周年
08/04/14 22:05:13 nlSW/jFD0
結構良いとは思うが、他社からも同様の商品が出るだろうから出そろうのを待つべきだろうな。
454:名無しさん@八周年
08/04/14 22:05:24 ogGdo8Ei0
こんなん買うくらいならふつうのワンセグ携帯でいいんでないか?
455:名無しさん@八周年
08/04/14 22:06:14 kTUgsNfQ0
wwww1Gでwwvistawwwww
wwwviwwwwwwwwwwwww
456:名無しさん@八周年
08/04/14 22:08:43 UeEiv4sp0
最強のモバイルはまだ発売されていない。
次期EeePCとイーモバの組み合わせだ
457:名無しさん@八周年
08/04/14 22:08:44 OiE6Y7TU0
なんでvistaなの?w
遅すぎて使えねーだろw
458:名無しさん@八周年
08/04/14 22:08:46 ThXDkX0z0
これがZERO3の後継だとZERO3使いの俺としては少しキツイ。
MSは低スペック携帯機用に軽いOS作れよな。
携帯機こそサクサク動くようにってのはゲームの方では常識だぜ
459:名無しさん@八周年
08/04/14 22:09:02 3Nx8cHag0
OS入れ替えれるのかな。 Fedra入れたら軽く動きそう
WindowsもXPで十分のような希ガス
460:名無しさん@八周年
08/04/14 22:09:03 MtI1NJrd0
Vistaが動くような性能では、電池持続はモバイル用途に耐えないだろう。
>バッテリー稼働時間
>連続待機時間
>バッテリー充電時間
>現在測定中につき、測定でき次第順次ホームページでご案内します。
461:名無しさん@八周年
08/04/14 22:09:14 lX1SH0dE0
え?1Gなん?
うーん、詳細なことを調べればしらべるほど、昔のカラーザウルスを思い出すな…。
触ってみたところ、あれもかなりもっさりもっさりで使い勝手が悪く、食指の動かなかったものだが…。
462:名無しさん@八周年
08/04/14 22:15:39 Hq0eW6uM0
こんな高いの作ったら
D(ダメです)4
463:名無しさん@八周年
08/04/14 22:16:01 G2yz98tp0
Vistaでなけりゃ検討したかも。パス。
464:名無しさん@八周年
08/04/14 22:18:26 yj2lOkYt0
>>461
メモリはatomプロセッサ使うときの制限としてしょうがないらしい。
まあだからこそvistaは(ryって話になるんだろうけど。
465:名無しさん@八周年
08/04/14 22:19:16 ThXDkX0z0
NDSは携帯型ニンテンドー64だしPSPは実質PS1.5。
なら、スマートフォンもWin2000をベースにつくればいいじゃん。
当方それでまったく何も困らんよ
466:名無しさん@八周年
08/04/14 22:19:54 IgF3UzEZ0
なまえがアレだよね、飯野のDの食卓2
467:名無しさん@八周年
08/04/14 22:20:51 OiE6Y7TU0
ウィルコムは馬鹿かw
468:名無しさん@八周年
08/04/14 22:22:24 cXNgsc0k0
さすがヲタばっかりでレスが早いな~
469:名無しさん@八周年
08/04/14 22:23:02 3sQ59BFr0
>>52
本体だけじゃ通話できないらしいよ。
通話するにはヘッドセットが必要。
ウソのようなホントの話。
しかし、見れば見るほど突っ込みどころ満載な端末。
あんな低スペックの端末にVista積んで、いまどき56kbpsで何見るのよ?って。
470:名無しさん@八周年
08/04/14 22:23:18 YUtgsmKo0
>>464
atomって1G縛りなん?
それはまずいなあ
471:名無しさん@八周年
08/04/14 22:23:35 5E+Z/8CfO
高杉
Atomは安いチップだろ?
472:名無しさん@八周年
08/04/14 22:23:49 OZ+f0PUK0
ピノキオとか昔あったっけなあ
473:名無しさん@八周年
08/04/14 22:25:08 pj9xWPfT0
一昨年買ったノートPCがぶっ壊れてるんで
2年払いでもいいからこれを買おうかと目論んではいたのだが
噂どおりにvista搭載だったので、止めます。
474:名無しさん@八周年
08/04/14 22:27:16 aQzMo+5K0
これまた高いおもちゃだなー
1024x600じゃ解像度がどうしても足りん
XP乗せて1024x768で一回り大きい液晶を頼む、ってウィルコムじゃ無理か
475:名無しさん@八周年
08/04/14 22:27:32 PipY2+zq0
一日1回リセットボタンを押さなくても良くて、
Operaをでタブを4つ以上開いてもフリーズせず
タッチパネルの反応が遅くなく
田舎(千葉程度)でも通じる
そんなアドエスをまず作れよ!
476:名無しさん@八周年
08/04/14 22:28:32 tKkOYXIR0
バイオUとイーモバイル端末でよくね?XPあるし3Mでるし。
477:名無しさん@八周年
08/04/14 22:29:20 ThXDkX0z0
>>475
千葉を田舎に分類されちゃたまらん。
こっちは大分だべ・・・
478:名無しさん@八周年
08/04/14 22:30:42 +JiDjlVT0
使う前からモッサリ感
479:名無しさん@八周年
08/04/14 22:31:06 1vmAbPGn0
一応x86なのかしらね?
バラして他のOS入れれるのかしらん。
480:名無しさん@八周年
08/04/14 22:31:10 xcPpDYRB0
>>474
1024x768で一回り大きい液晶
それなんてB5ノート?
481:名無しさん@八周年
08/04/14 22:31:14 IgF3UzEZ0
>>469
違う!!64kbpsなんだ!!!!
で、何見るのよ?
482:名無しさん@八周年
08/04/14 22:31:21 yj2lOkYt0
>>470
allabout.co.jp/computer/notepc/closeup/CU20080402A/index2.htm
> メモリ メモリDDR2 400/533MHzシングルチャネルで最大1GB
って書いてるからそうなのではと。スペック表とかまで見てないから間違ってたらすまん。
483:名無しさん@八周年
08/04/14 22:31:35 SZ5mLCEL0
ヒント: ビスタはアプリ起動無しのアイドリング時にコッソリ600メガ以上メモリを使って何かをしている。
484:名無しさん@八周年
08/04/14 22:32:24 USe7tUEQ0
XPにしとけ
485:名無しさん@八周年
08/04/14 22:33:00 PipY2+zq0
>>477
千葉「でさえ」通じないことがあるんだよ・・・
障害物もなくだだっ広いのに。
まあPHSの悲しき宿命か。
でも千葉の先っちょの方は延岡あたりとよく似てるぞ、いろんなところが
486:名無しさん@八周年
08/04/14 22:34:03 ThXDkX0z0
Vistaを入れるために、大きく高くモッサリになってしまった端末
という印象しかねぇ・・・。
487:名無しさん@八周年
08/04/14 22:36:23 VljQN6Lq0
LooxUとくらべるとありなのかともおもうけどLoox UのATOM版もひかえてるんだよな
488:名無しさん@八周年
08/04/14 22:40:14 ThXDkX0z0
そろそろ有機EL端末とかでねーかなぁ。
ヨドで見かけてあまりの薄さと高さにひっくり返りそうになったがw
489:名無しさん@八周年
08/04/14 22:40:18 ZVzoGgO10
12800円なら買う物好きも居るだろうけどね
こんな色物端末作るより、マシな端末開発しろよ!
490:名無しさん@八周年
08/04/14 22:41:19 nGkJSjjx0
即買いだな
491:名無しさん@八周年
08/04/14 22:42:07 Rc8TqE7g0
VISTAやめて値段下げれば売れる鴨。
492:名無しさん@八周年
08/04/14 22:43:10 B2cJBGGd0
Vistaなんて積んだ時点で買う気0ですわ
493:名無しさん@八周年
08/04/14 22:44:25 +UZH/zbf0
休止・スリープ状態での着信なんとかしてくれ。
494:名無しさん@八周年
08/04/14 22:44:56 GSyoNYU90
xpインスコできないのかね?
出来るんだったら購入考えてもいいが・・・
495:名無しさん@八周年
08/04/14 22:46:31 Lj4f7bNk0
>12万8600円
高くね?分割割引で実質9万円くらいになるらしいけどそれでも高いと思う。
496:名無しさん@八周年
08/04/14 22:47:30 nGkJSjjx0
貧乏人は指くわえてればいい俺は買う
497:名無しさん@八周年
08/04/14 22:48:36 HjVIad0g0
XPへのダウングレードサービスを追加汁!!!
498:名無しさん@八周年
08/04/14 22:48:53 +Hgyani+O
普通に買うわ
499:名無しさん@八周年
08/04/14 22:49:11 LmFdL7HxO
工人舎、アスースなどの5万円や7万円の
7インチモバイル機があるじゃないか!
500:名無しさん@八周年
08/04/14 22:52:52 yBuGYQXV0
いつも思うんだけど、ブランクPC(ただし各OS用ドライバフォルダー&ファイル有り)って
パソコン販売形態が主流じゃないのはなんでかな~
OSも選択の時代でしょ?糞OSが蔓延ってる今じゃ。
501:名無しさん@八周年
08/04/14 22:53:27 y342ulbG0
XScaleも乗せて、電話はWindows Mobileで受けるとかできなかったのかなあ
502:名無しさん@八周年
08/04/14 22:53:58 J4jZXQ5F0
>司会「VISTAは重いのでとまってしまうことはありませんか?」
わしもそう思う。
503:名無しさん@八周年
08/04/14 22:55:02 01s6R4LZ0
>>469
そういう端末って昔もあったよねw
FOMAでさ。
値段も同じくらいだったかなぁ。
504:名無しさん@八周年
08/04/14 22:55:59 Mqv2NWRP0
>>500
skyosやriscosのようなものまで対応したドライバ出せると思いますか?
ハードウェア情報の公開義務のほうが先。
505:名無しさん@八周年
08/04/14 22:59:45 iaNU+F0u0
4か月前にアドエスを0円で買ったおれはどうすれば…。
このさき1年半以上も機種変できないなんて。
ウィルコム遅いからほとんど使ってないし。
506:名無しさん@八周年
08/04/14 23:03:04 3Nx8cHag0
月の負担は3880円+5800円なのかな。
>購入サービス「W-VALUE SELECT」を利用し、月額3880円の「新つなぎ放題コース」
>を契約した場合、ユーザーの月額負担額は5980円になるとしている
507:名無しさん@八周年
08/04/14 23:03:55 KjBWwm3f0
>>505
諦めてお布施を続ける
508:名無しさん@八周年
08/04/14 23:03:58 nGkJSjjx0
>>505
開発中なのは一年以上前から発表されてるし
Atomの出荷時期も今年のQ2だって発表あったんだから
その上で4ヶ月前に買ったとか言われてもどんな無能だよとしか・・・
509:名無しさん@八周年
08/04/14 23:05:12 yabwPDef0
お前ら、予想通りの反応だな。
でも、誰が買うのよ。
510:名無しさん@八周年
08/04/14 23:05:25 UiykezPA0
>>505
1年半後に機種変更する
511:名無しさん@八周年
08/04/14 23:07:10 U+OWV3Gk0
これはひどいwwwww
次に出るEeePCとイーモバのセット買うことに決めたわ
512:名無しさん@八周年
08/04/14 23:08:49 dUMMVgX6O
イーモバで2万なら買う。
513:名無しさん@八周年
08/04/14 23:09:17 5Nujj3bs0
Vistaでも遅くないよ。
ちゃんとMSがチューンするから問題なし。
514:名無しさん@八周年
08/04/14 23:11:16 Sa8Gk//E0
>>505
せっかくのW-SIM機なんだから、オクで買ってきて抜き差しすればいいでしょ。
515:名無しさん@八周年
08/04/14 23:11:40 iL60EUVw0
こんなんどうでも良いからW-Zero3[es]にワンセグ標準装備にして。
516:名無しさん@八周年
08/04/14 23:12:43 J4jZXQ5F0
なら俺のもっさりVistaのパソコンもチューンしてくれよ。
517:名無しさん@八周年
08/04/14 23:13:30 5Nujj3bs0
>>516
おまえのパソコンをちゅーんしてもMSには何の利益も無い。
518:名無しさん@八周年
08/04/14 23:15:07 O36QikhN0
これ、駄目だろ。
だって俺が欲しいと思ったものは、間違いなくコケる。
519:名無しさん@八周年
08/04/14 23:16:16 DM2hPAQHO
だったらパソコン買うわ
520:名無しさん@八周年
08/04/14 23:18:02 JO+BWpHG0
まあ、この選択は無い
521:名無しさん@八周年
08/04/14 23:18:13 wQliziov0
で、待機状態からブラウザの初画面まで何秒かかるのよ?
522:名無しさん@八周年
08/04/14 23:18:27 fwRAmhM50
一瞬キタコレと思ったが、よく読んだら萎えた。
素直に工人舎の類でいいや。
523:名無しさん@八周年
08/04/14 23:20:36 NfUKbq3f0
正直メリットが見出せない
524:名無しさん@八周年
08/04/14 23:21:27 9RV20XVh0
>>432
天 下 の 日 経 だ ぞ ・ ・ ・
そんな提灯持ちの記事を丸飲みするなよ
525:名無しさん@八周年
08/04/14 23:21:39 Qtx7LZft0
遅そうなイメージだから暇のある定年後のオヤジなんかに向いてんじゃね?
526:名無しさん@八周年
08/04/14 23:26:11 icKVXi2v0
ちょwww
ウィルコムユーザーだけど、新書サイズで通話はないわw
527:名無しさん@八周年
08/04/14 23:26:21 Rsp31SIJ0
この手のキーボードってどうやって打つのですか
携帯感覚でぽちぽちってやるのかな
528:名無しさん@八周年
08/04/14 23:26:32 xaCLC+H6O
何でビスタ
529:名無しさん@八周年
08/04/14 23:26:45 Qtx7LZft0
やっぱり遅そうだ。
もっとも,Aeroデスクトップは正直なところ,使えるレベルにない。
ウインドウを動かすだけでもストレスが溜まる感じで,パフォーマンスは
あまり期待できそうにない。
URLリンク(www.4gamer.net)
530:名無しさん@八周年
08/04/14 23:28:32 w3VzTMcl0
>>527
スマートフォンの場合、両側から掴んで親指でぽちぽちやるのが普通。
これの場合少し大きいので、机に置いて普通にブラインドタッチできるのかな。
531:名無しさん@八周年
08/04/14 23:29:33 rcXfaSCy0
こりゃ当分zaurusを使いつづけることになりそうだなあ。
EeePCもまだデカいし。
532:名無しさん@八周年
08/04/14 23:29:55 Yrtrwxj90
XPにダウングレードすれば無問題。
533:名無しさん@八周年
08/04/14 23:31:35 z8WiovKf0
なんとなく、2chの住人って人生終わってない?
534:名無しさん@八周年
08/04/14 23:32:39 zYkXVcw/0
はじまってもいないぞ
535:名無しさん@八周年
08/04/14 23:32:45 Yrtrwxj90
PCである以上もっさり感はあるかもしれないけど、
PCであるからWM機+IEや携帯のフルブラウザでページを開いた時のような「うーパソコンで開きてー」
みたいなストレスからは開放されるだろ。
536:名無しさん@八周年
08/04/14 23:34:23 z8WiovKf0
そうだ。はじまってもいなかったのか。
537:名無しさん@八周年
08/04/14 23:35:01 SZ5mLCEL0
>532
でもこれってタブレットエディションだよね?
XPのタブレットエディションって希少な上にメチャ高いんだぞ。
538:名無しさん@八周年
08/04/14 23:38:22 xP+neDV7O
ウィンドウズモバイルじゃないだけで十分いいだろ
539:名無しさん@八周年
08/04/14 23:38:26 dGcLU6DI0
Vistaよかまし。
540:名無しさん@八周年
08/04/14 23:38:50 xtIk6ru90
VISTAという名の95
541:名無しさん@八周年
08/04/14 23:40:03 zdXbRHLK0
>>482
Aeroデスクトップは正直なところ,使えるレベルにない
Windows Vistaスタンダードのデスクトップでさえ操作すると「重いなあ」と感じるほど
URLリンク(www.4gamer.net)
542:名無しさん@八周年
08/04/14 23:40:05 xPsPxYCq0
Vistaって誰か止めろよ…
543:名無しさん@八周年
08/04/14 23:40:14 z8WiovKf0
視野狭くない?
544:名無しさん@八周年
08/04/14 23:40:56 YUtgsmKo0
えむいはしあわせでした
545:名無しさん@八周年
08/04/14 23:42:15 zdXbRHLK0
間違えたw
>>432
Aeroデスクトップは正直なところ,使えるレベルにない
Windows Vistaスタンダードのデスクトップでさえ操作すると「重いなあ」と感じるほど
URLリンク(www.4gamer.net)
546:名無しさん@八周年
08/04/14 23:42:54 tyjNt99E0
OQOを買うような層は速買いだろうな
URLリンク(brule.co.jp)
547:名無しさん@八周年
08/04/14 23:43:18 GInwfwHu0
仕事によっては、マジ助かるんだよな。
会社のデスクトップと高速で繋がる軽量マシン。
昨今、この手のガジェットは、回線がネックだった。
OQOも何度、購入ボタンを押しそうになったことか…
どんなに、軽量でコンパクトで格好よくても、回線の遅さと高さで断念してきた。
そしてウィルコムのは今尚、遅い。
うーん、おれauなんだけどauも遅いらしいよね('A`)
つか、電脳メガネほしぃー
548:名無しさん@八周年
08/04/14 23:43:43 GwdDgf950
10万で適当なPC買って、2万で適当な形態買う方がよくねwwww
549:名無しさん@八周年
08/04/14 23:44:33 ETerfN7e0
>>537
そう。ビスタになったから安くなったといっても過言ではない。VAIO-Uもそう。
ダウングレードしたけりゃ勝手にやれって話。
550:名無しさん@八周年
08/04/14 23:46:58 Z4v+b7A+0
ていうかXPつければ何の問題も…あるだろうけど今よりないというのに
551:名無しさん@八周年
08/04/14 23:47:15 p12RNLrG0
超漢字入れられるかな。買わないけど。
552:名無しさん@八周年
08/04/14 23:49:56 1js0aIYW0
>>549
バカだw生粋のバカだww
553:名無しさん@八周年
08/04/14 23:50:10 tyjNt99E0
>>550
Vistと違ってXPは開発段階でこういう使い方想定してないと思うよ
554:名無しさん@八周年
08/04/14 23:53:53 mGGiWOg+0
OSがXPでバッテリーの持続が4時間以上なら、買いかな。
555:名無しさん@八周年
08/04/14 23:54:29 X4JDJUTj0
どういう使い道を想定してるんだろうな
インターネット端末としても超小型の仕事用マシンとしてもVistaを積む理由が分からん
556:名無しさん@八周年
08/04/14 23:54:40 W3Gpt6Uz0
VISTA for willcom に1票。
つーか 軽く動けばいい。。
557:名無しさん@八周年
08/04/14 23:58:19 tyjNt99E0
>>555
こういう使い道だろ
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
558:名無しさん@八周年
08/04/15 00:00:33 AFHuQ2ZO0
ぶっ飛び杉だろ…
559:名無しさん@八周年
08/04/15 00:01:19 JUwHz7HA0
イラねぇーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
560:名無しさん@八周年
08/04/15 00:02:31 4uKyOCN40
別売りで子機もあるのか
\79,800なら食指が動いたかもしれんけど\128,600は無理
561:名無しさん@八周年
08/04/15 00:03:56 IVtBWeQW0
>>557
この一番上の、
WEB 電話 オフィス メール ワンセグ
だけなら、わざわざスペックぎりぎりの機械にVistaぶち込まなくても
解決しそうな気がするのは俺だけか?
近所のスーパーに飛行機で行くようなもんじゃないか
562:名無しさん@八周年
08/04/15 00:05:41 XRtxwqxc0
ウィルコムはいまだにISDN回線を使い、それを束ねることでスピードあげてる
一番早い408Kサービスは回線8本も束ねてるって馬鹿じゃないの?そんな無理やりでまともにサービスできるわけがない。
おかげでADSLの奴は大迷惑
563:名無しさん@八周年
08/04/15 00:09:34 /HVj/lqZ0
13.3の液晶で1㎝の厚さで5時間バッテリー持って、C2Dクラスの石にメモリ標準で1G積んで
HDDは40GBぐらいで・・・
それで価格が15万ぐらいのノートを早く出してくれ
564:名無しさん@八周年
08/04/15 00:14:21 tgLYjDL+0
VISTAじゃなくXP搭載なら買う気も起きるんだが
565:名無しさん@八周年
08/04/15 00:15:49 iCg8VyDS0
欲しいのは、今の技術で作ったモバイルギア!
566:名無しさん@八周年
08/04/15 00:27:20 jHxdxgBP0
もう少し小さくして欲しいが、今以上小さいと使いづらそう
SFみたいなバーチャルウィンド?みたいなの欲しいなマジで
567:名無しさん@八周年
08/04/15 00:27:58 Ygv+rL3B0
つうかシャープの端末ってどのキャリアのもイマイチなのばっかだよな
なんであれでシェア一位とれるのかが分からん
568:名無しさん@八周年
08/04/15 00:32:26 LwDQZK/h0
こいつのos入替えてモデルチェンジで勝ち組
569:名無しさん@八周年
08/04/15 00:37:37 mRJUgoTq0
>>137
中の人、画面もだがそれよりも
USB端子がminiなのをどうにかしてくれ
570:名無しさん@八周年
08/04/15 00:39:41 fLU3QIGK0
庶民向けの機種ではないな。
571:名無しさん@八周年
08/04/15 00:40:58 CwgCU1PK0
ガジェットでWebブラウザを遜色なく実現させる、ってのが主目的で出来上がったのがコレなのかもしれん。
そうじゃないのかもしれん。
572:名無しさん@八周年
08/04/15 00:41:16 E4pu6FJQ0
というより、ターゲット不明だな。マニアでも買いそうもないようなシロモノだと思う。
573:名無しさん@八周年
08/04/15 00:42:26 bVGoYrE20
スイッチ入れてから立ち上げまで何分かかるんだ?
574:名無しさん@八周年
08/04/15 00:42:57 wZfuOKG00
裕福層向けだな。 批判してる輩は最初からターゲットユーザーに想定されてないから安心したまえ。
575:名無しさん@八周年
08/04/15 00:43:50 mRJUgoTq0
>>562
今光に変えてる真っ最中だろ
いつの話だ
576:名無しさん@八周年
08/04/15 00:44:40 TOQXwhObO
却下。
高杉。
以上。
577:名無しさん@八周年
08/04/15 00:48:46 fLU3QIGK0
買う人が100人に1人いれば100万台売れるな。
578:名無しさん@八周年
08/04/15 00:52:53 /LH3sZ350
M3に2k入れてたヲレなら耐えられるだろうか・・?
579:名無しさん@八周年
08/04/15 00:55:04 nnCT3/m10
VISTAかよ
イラネ( ゚д゚)、ペッ
580:名無しさん@八周年
08/04/15 00:55:33 +Di1tFYU0
ピピンアットマークと同じぐらいには売れると思う。
581:名無しさん@八周年
08/04/15 00:57:26 zKZ9dV9d0
>>562
ハァ?
582:名無しさん@八周年
08/04/15 00:57:36 CAeSMCMR0
今こそWinMeだな
このスペックなら快適だろう
583:名無しさん@八周年
08/04/15 00:59:59 fLU3QIGK0
モバイル端末は一般的に何台売れれば成功なんだろう?
584:名無しさん@八周年
08/04/15 01:00:52 /x15p2Mo0
てかAeroも使い物にならんて話の物でおまいら何をやるん?
いくらなんでも組み合わせのバランスって物があるだろ。w
585:名無しさん@八周年
08/04/15 01:03:21 D5TS/lfQO
この会社やることなすこと全部見当違いだな。
定額プラン打ちだしたときに端末とエリアに投資してればトップシェアだったろうに
586:名無しさん@八周年
08/04/15 01:06:24 mUKXkIEC0
ビスタかよいらね、の多くの人はむしろウィルコム、値段からしていらねか
そもそも買うつもりもないんでしょ?
587:名無しさん@八周年
08/04/15 01:09:03 fLU3QIGK0
>585
>定額プラン打ちだしたときに端末とエリアに投資してればトップシェアだったろうに
見当違いだな。
PHSでトップシェアは無理だろ。
知名度が低く、電話番号が特殊だし。
588:名無しさん@八周年
08/04/15 01:10:08 K4FMGLcI0
実機に触ってみてからだな
あとはバッテリーの持ちが一番気になる
589:名無しさん@八周年
08/04/15 01:11:58 ERvshFlQ0
実はxpにvistaのスキンを載せただけだったりしてw
590:名無しさん@八周年
08/04/15 01:14:11 ekq0EV4m0
WBSに出てたな。
でかい。えいちでぃーでぃー。イラネ。
さて、EeePC貯金でも開始するか。
591:名無しさん@八周年
08/04/15 01:26:09 Qw6K4zQh0
これがXPなら絶対買うのに。
値段的にも富士通やソニーの同じ重さのノートに勝てるし。
1kg前後の半端端末に用はない(それならパナの買うし)
500gだから意味があるんだ。
XPならだけど。
592:名無しさん@八周年
08/04/15 01:27:16 0yZXsJLG0
現W-ZERO3ユーザとしては、W-ZERO3の後継が欲しいのであって、こんなの欲しくない。
ちゃんとしたW-ZERO3の後継を作ってください。OSはCEでもNetBSDでも構わんから
593:名無しさん@八周年
08/04/15 01:27:52 EThuZ85bP
HDD(笑)
594:名無しさん@八周年
08/04/15 01:29:14 IJ+K29uV0
高杉だけど
欲しいなあh
595:名無しさん@八周年
08/04/15 01:31:00 fLU3QIGK0
次世代通信方式と次回機種の販売を考えれば、VISTAだろう。
XPなんか今の時期搭載するのは、永続的に活動する企業として
次を見ていないので終わってる。
使えないほど遅いなら問題だがな。
596:名無しさん@八周年
08/04/15 01:35:46 IJ+K29uV0
この禿の男はなに考えてんだか
落ち目の しゃうぷう に頼んだことがまず間違い
VISTAも間違い
まずBlueberryから始めりゃ誰も文句言わなかったのに。
597:名無しさん@八周年
08/04/15 01:37:43 fLU3QIGK0
インパクト勝負だろ。
何が悲しくてBlueberryに戻す?
598:名無しさん@八周年
08/04/15 01:40:05 lG8Wtu6c0
>>595
使えないほど遅いだろ常考。
599:名無しさん@八周年
08/04/15 01:40:36 ra1vno/30
>>592 リナザウの後継だろ。素直に欲しいな。
600:名無しさん@八周年
08/04/15 01:42:45 fLU3QIGK0
>598
実物みないで何で知ってる?
ベンチマーク計測しましたか?
常考は脳筋の間違いじゃないか?
601:名無しさん@八周年
08/04/15 01:45:40 fh1vGfkS0
高い。
オフィスなしバージョンがあれば少し下がらんか?
リナザウの新機種を熱望する
602:名無しさん@八周年
08/04/15 01:45:48 7SGW/3y80
Vistaか。
電話かかってきてから応答するのに5分ぐらいかかりそうだな。
603:名無しさん@八周年
08/04/15 01:48:20 ra1vno/30
>>601 どんなのよ?