【中国】露骨なブランド横取り今度は「葵の御紋」「静岡」中国で商標登録 at NEWSPLUS
【中国】露骨なブランド横取り今度は「葵の御紋」「静岡」中国で商標登録 - 暇つぶし2ch1:しいたけφ ★
08/04/14 11:22:04 0
高層ビルが建ち並ぶ中国・上海のオフィス街の一角に
ジェトロ(日本貿易振興機構)上海センタービルがある。
春節(旧正月)明けの2月13日、4階の会議室に
大阪府、茨城県、長崎県など18自治体の駐在員が集まり、テーブルを囲んだ。

会議の終盤、鹿児島県の徳田駐在員が口を開いた。
「『鹿児島』が商標登録出願されていた。みなさんも気を付けた方がいい」。
中国商標局のホームページで検索できることも伝えた。
各駐在員は事務所に戻ってキーボードで都道府県名を打ち込んだ。
その後、長野、愛知県などで登録が確認された。 
同じころ、静岡県庁東館9階の「お茶室」に電話が入った。
お茶どころ静岡の茶業に関する業務の担当部署だ。相手は県茶業会議所。
「海外の商標登録状況を調べていた飲料メーカーから、中国で『静岡』が取得されていると連絡があった」。
届いたファクスには、「静岡」の文字そのもののほか、「静岡」という商標名で、
「葵(あおい)の御紋(ごもん)」と富士山をイメージしたような山が一緒に描かれているものもあった。

調査の結果、「葵の御紋」は01年2月、台湾の企業が、
わさびなどを対象にした商標として中国で取得していた。
同県はわさびの生産額が全国の6割を占める。静岡市はわさび栽培の発祥の地で、
味を気に入った徳川家康が門外不出にしたいわれもある。

日本食ブームで生わさびの需要が増えている中国。
日本からの生わさびの輸出は現在認められていないが、
県職員は憤った。「葵の御紋なんて……。
『静岡のわさび』というブランド力狙いは明らかじゃないか」

一方、「静岡」の文字の商標登録は、中国・北京在住の個人名で
申請されていた。対象は、茶及び茶葉代用品、コーヒーなど。

以下ソース
URLリンク(news.goo.ne.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch