【司法】遺体剖検写真や犯行場面再現でPTSDの可能性…最高裁、裁判員に対する「心のケア」で民間カウンセリング機関に窓口委託at NEWSPLUS
【司法】遺体剖検写真や犯行場面再現でPTSDの可能性…最高裁、裁判員に対する「心のケア」で民間カウンセリング機関に窓口委託 - 暇つぶし2ch1:窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
08/04/13 15:20:46 0
悲惨事件審理、裁判員に「心のケア」…最高裁が方針

 来年5月に始まる裁判員制度に向け、最高裁は、悲惨な事件の審理を担当した裁判員の
「心のケア」を行うため、24時間体制の無料の電話相談窓口を開設する方針を決めた。

 殺人事件などの審理で、遺体の写真などを見て精神的なショックを受けた裁判員のケアが
大きな課題となっていた。最高裁は「いざという時の相談先を確保することで、裁判に参加する
市民の不安を軽くしたい」としている。

 裁判員裁判の対象となるのは、殺人や強盗致死などの重大事件。刑事裁判では、検察側の
冒頭陳述や被害者の証人尋問などで、残忍な犯行場面が再現されたり、遺体の解剖写真や
傷口の写真が証拠として示されたりすることがある。

 こうした事件を審理する裁判員の中には、ショックを受けて精神的な変調を訴える人が出てくる
ことも考えられる。実際、模擬裁判に協力した企業からは「社員が心的外傷後ストレス障害
(PTSD)になって職場復帰できなくなるような心配はないか」といった不安の声も上がっていた。

 最高裁は、裁判員の「心のケア」の問題に備え、市民が刑事裁判に参加する欧米各国の取り組みを
調査。市民から選ばれた陪審員が有罪・無罪を決める陪審制のオーストラリア・ニューサウス
ウェールズ州の取り組みをモデルに、電話相談窓口の設置を決めた。同州では「自分の評決に
疑問が出てきた」など、裁判にかかわる幅広い不安の声を受け付け、心理カウンセラーの紹介を
行っている。

 最高裁は、企業などを対象に心理カウンセリングの電話相談サービスを行っている民間の
カウンセリング機関に窓口の設置を委託し、裁判員が裁判でショックを受けたり、不安を
感じたりした場合は、いつでも電話相談ができ、経験豊かなカウンセラーからアドバイスを
受けられるようにする。電話相談で問題が解消されなければ、臨床心理士や医療機関を紹介し、
予約も行うという。

(2008年4月13日03時07分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch