【携帯】 「そろそろ反撃してもいいですか?」のドコモ、一体どうしたのか…「一人負け」でシェア50%割れの裏側★2at NEWSPLUS
【携帯】 「そろそろ反撃してもいいですか?」のドコモ、一体どうしたのか…「一人負け」でシェア50%割れの裏側★2 - 暇つぶし2ch148:名無しさん@八周年
08/04/13 14:17:07 IpB72dp00
スパボ一括に反撃して欲しい。
俺もスパボ一括のすさまじさを知ったばかりだけど,なるべくわかりやすく大まかに説明してみる。

◎まずホワイトプランの説明
月額980+メール基本料315円(ソフトバンクとだけメールするならこれも不要)で,
フトバンク同士ならメールは24時間無料・通話は21時まで無料。
家族間(加入料無料のホワイト家族)だとメールだけでなく通話も24時間無料。
ソフトバンク以外への通話は30秒21円。

◎次にスーパーボーナスについて
端末を分割払い(24月分割が普通)にすると,その分割払い分相当をsoftbankが出してくれる。

注意する必要があるのは、端末分割分ではなくて基本料や通信通話料に割り当てられるので,
端末分割金は払う必要がある。
例えば,分割払い金が毎月1280円の端末を買ったとすると,端末代1280円は払わないといけない。
でも,980円の基本料と315円のメール基本料の合計1295円はスーパーボーナスの特別割引でまかな
われるから,それはほぼタダになる。
その他に通信通話で使った分とユニバーサル料6円は,払わないといけない。
結局,最低月額6円で携帯電話が持てて,ソフトバンクへの無料メールと無料通話ができる。

◎スパボ一括
これは実は,端末代金一括払いなのにスーパーボーナスはあるという制度。

ありがちなのが,2年間毎月1280円の端末が,9800円とか4800円で一括購入できる。
でも毎月のスーパーボーナス1280円はあるから,基本料はそれでカバーされる。
ここでスーパーボーナスと違うのは,端末代金は既に支払っているってこと。
つまり,毎月の支払額はユニバーサル料6円だけ。

最初に4800円と事務契約手数料2800円位かかるけど,それから2年間はほとんど無料ってわけ。
正確には,スーパーボーナスの特割は契約して3月目から始まるので,ほぼ無料になるのは3月目から。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch