【医療】ヒトiPS細胞、バイエルの日本チームが京大より先に作製に成功か…特許も出願、日本の医療に影響もat NEWSPLUS
【医療】ヒトiPS細胞、バイエルの日本チームが京大より先に作製に成功か…特許も出願、日本の医療に影響も - 暇つぶし2ch720:名無しさん@八周年
08/04/12 01:37:56 FJ2podSu0
>>716

お前馬鹿?

ウィスコンシンかどっかの大学の発表に先んじるために雑誌に発表して、
外国で騒ぎになったのが発端。

それで、日本のメディアが騒ぎだした。当初外国に比べて非常に腰が重かった。

ほんと狭い了見でしか判断できないというか、日本の馬鹿メディアの力を信じすぎw

721:名無しさん@八周年
08/04/12 01:39:54 6Ww64Tec0
>>719
セクショナリズムに走ってしまうのが日本人の宿命。
まあ、文系も理系も似たようなもの…

海軍と陸軍が勝手に走ってあらぬ方向に国を引っ張っていったのも
同じといえば同じ…


722:名無しさん@八周年
08/04/12 01:41:30 Zggp74I80
>>718

京大が人でも成功と発表

すぐさま海外で偉業達成とマスコミが大騒ぎ

その様子を見て、よくわからないけどすごいらしいと国内マスコミが大騒ぎ

723:名無しさん@八周年
08/04/12 01:41:55 nQxlQd2m0
>>88
そんな自民党政治を支持し続ける2ちゃん

724:名無しさん@八周年
08/04/12 01:42:06 YMx0qd7Z0
>>720 えーと、俺が言いたいのは、

「山中教授は少なくともある時期以降、自分がバイエルに負けてるのを知ってて、
なおかつそれを隠して『このままじゃ負けちゃう』ってメディアで宣伝してたんじゃないか。」

って事。

動機は何かと言えば、表現は悪いかもしれんが「売名」ね。

ドクター中松が「俺はあのIBMとフロッピーの発明で張り合ったんだぜ!」って
怪しい宣伝してるようなもん。

725:名無しさん@八周年
08/04/12 01:42:57 eOLl1InwO
バイエルのは癌細胞解決したのか?
それが解決してなかったら日本が取れるんじゃないか?

726:名無しさん@八周年
08/04/12 01:44:38 FJ2podSu0
>>724

山中と中松を一緒にしてる時点で、脳がメルトダウンしてますよw

727:名無しさん@八周年
08/04/12 01:45:46 2FvQ5IDF0
>>712
そうとう独特な視点の持ち主だなw
そもそも、たまたま自分より先に世界の学者・マスコミに知られてない
成果を知っていて、なおかつ世界に先駆けて研究論文を発表なんて
そんなこと狙ってできるわけねーだろ。

728:名無しさん@八周年
08/04/12 01:46:22 h80a3Ejz0
この糞山中め、日本を裏切ってよくも海外の
企業に技術を売りやがったな。こそこそ逃げ
隠れしやがって出てこいやー

729:名無しさん@八周年
08/04/12 01:48:15 YMx0qd7Z0
>>726 もちろん一緒にする気はないよ。
むしろ全然違う人種だからこそ喩えが成立するわけで。

ただ、山中教授の一連のメディア活動からは、どうも、負け犬が
「俺も惜しいところまでは行ったんだぜ!」って必死にアピールしてる印象を受けたのよ。

根拠は無いんだけどね。ただ>>686とか信憑性あるじゃん。研究者なら分かるでしょ?

730:名無しさん@八周年
08/04/12 01:48:23 21OvwlHU0
馬鹿な小日本
って中華から言われても仕方ないなこれw

技術立国ってなに?おいしいの?

アホくさ

731:名無しさん@八周年
08/04/12 01:48:39 s8mqoYZQ0
つーかまだ何も判らないって事じゃん
結果もまだ出ていないって事

そもそも

>京都大の山中伸弥教授が作製に成功した時期よりも早く、すでに特許出願しているとみられる。

これ他人の論文読んでから成功見込みを考えて出願
実験では先を越しましたって事だろ(しかも実験結果はまだ未公表で)
認められるとは限らんし

732:名無しさん@八周年
08/04/12 01:49:03 A2CCdBUG0
         ∧_∧
         (・ω・ ) いままで黙っていたけど、実はお前は本当の息子じゃないんだ
         (    )_
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    ノ|,,ノ|      ./ /|
  /(    ).__/ /
 || ̄/  | ̄ ̄||/
 ||, (___つ.  ||
      それを聞いて安心した




         ∧_∧
         (;ω; )  ・・・。
         (    )_
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    ノ|,,ノ|      ./ /|
  /(    )___/ /
 || ̄/  | ̄ ̄||/
 ||, (___つ . ||

733:名無しさん@八周年
08/04/12 01:49:09 2FvQ5IDF0
>>724
「負けると分かってるけど売名のため」に世界中で話題になる論文を発表できるなら
世界中の学者がやってるわw

734:名無しさん@八周年
08/04/12 01:49:56 2aJrC8FL0
>>724
中松を引き合いに出すのはヒデーなw

山中教授としては、あの時期にしかできない自己主張、つまりオールジャパン体制での
研究ができるように国に働きかけて、今後少しでも特許とか取りやすいようにしよう
というもくろみだったんじゃないの。
オールジャパンで取り組む前例ができれば、他の研究でも同じことができるかも、とか。

735:名無しさん@八周年
08/04/12 01:49:58 YMx0qd7Z0
>>727 違うって。山中さんの成果はオリジナルなものだと思うよ。ただバイエルに負けたと言うだけで...

736:名無しさん@八周年
08/04/12 01:50:27 2FvQ5IDF0
>>729
>根拠は無いんだけどね。
自覚してるなら力説するなよ。

737:名無しさん@八周年
08/04/12 01:51:39 xlQBEGruO
>>733
言ってみりゃその為の論文でもあるわけだしな。
分野によるのかもしれんが。

738:名無しさん@八周年
08/04/12 01:51:47 YMx0qd7Z0
>>736 でもあの時期のメディア活動見て、「何かオカシイ」って思わなかったか?

739:名無しさん@八周年
08/04/12 01:52:10 6Ww64Tec0
>>733
> 「負けると分かってるけど売名のため」に世界中で話題になる論文を発表できるなら
> 世界中の学者がやってるわw

フォトショップ等を駆使して、いずれ負ける(バレる)と分かっている論文を書いている人が
沢山いるような…

誰とは言いませんが…


740:名無しさん@八周年
08/04/12 01:52:40 s8mqoYZQ0
>>724
でも考えたのがどっちが先かってのが問題で
特許の検証は実証性の問題なんでね
自分で考えたんでもない事が解ってるのに
先に出願した人に特許を与える程
日本の特許庁は酷くないと思いたいね

741:名無しさん@八周年
08/04/12 01:53:04 FJ2podSu0
>>729

研究者?嘘付けw

中松は人の研究成果をパクって金持ちになったんだから、
自分の独創を宣伝しないとやばい。金持ってるし宣伝もできる。

山中はバイエルに金がいこうが京大に金がいこうが、すでに偉大な業績をあげている。
現在の闘争は、名誉じゃなくて金の分捕り合戦。

742:名無しさん@八周年
08/04/12 01:53:46 2FvQ5IDF0
>>738
そりゃ、研究のために国などに研究費をだしてもらうためだろ。
どこもおかしなことはないが?

「それとも今の日本の体制は万全です。
何の問題もありません」と言わないのはおかしいと

743:名無しさん@八周年
08/04/12 01:54:08 q01p8EQi0
>>720
お前こそバカだな。
当日の新聞読み返してみろよ?
各紙1面で大騒ぎしてるぞ?
第一、セルのエンバーゴ付きの発表難で、世界同時発表なんだよ。

あ、新聞なんか読んでないよな、もちろん。


744:名無しさん@八周年
08/04/12 01:54:10 K1uh+SjZ0
>>734
日本の製薬メーカーの研究所と組めないのか。
国に支援を求めるのは甘すぎる。
バイエルはドイツ?が全額出してる訳じゃないっしょ。

745:名無しさん@八周年
08/04/12 01:55:09 b0Bvyu110
>>736
根拠がないから力説が必要なんだろ?
根拠あればそれ示すだけで終わりだし。

746:名無しさん@八周年
08/04/12 01:56:37 6Ww64Tec0
>>741
> 中松は人の研究成果をパクって金持ちになったんだから、

中松のビジネスモデルはそ~いうのとはだいぶと違うような…
アレな世界の住人ではあるけど。

>>744
> 日本の製薬メーカーの研究所と組めないのか。

そりゃ、日本の企業に先見性があって、研究の意義と将来性を理解できれば
だな。
そーいうリスクの高い判断を出来る経営者ってなかなかいない。



747:名無しさん@八周年
08/04/12 01:57:10 s8mqoYZQ0
中松の醤油チュルチュルだけはガチだけど
FDの件は単なる利権ゴロだからな
引き合いに出すべきではない

748:名無しさん@八周年
08/04/12 01:57:32 b0Bvyu110
>>744
日本の製薬メーカーは国内研究所ほとんど廃止・縮小だし、、、

749:名無しさん@八周年
08/04/12 01:58:25 FJ2podSu0
>>743

ほいほい、ゴキブリほいほいごくろうさん。

お前こそばからしいねw

q01p8EQi0=YMx0qd7Z0

750:名無しさん@八周年
08/04/12 01:59:33 IRTyPtIt0
>>740
少なくともバイエル(てか旧シェーリング)特許で、
認められるのは、ヒト細胞における有効な遺伝子の組み合わせ条件
になると思います。

ヒトにおけるiPS細胞全ては、マウスの例があるので容易類推でNGかと。

あとは、ベクターとか利用方法(例:医薬品アッセイなど)で一ひねりあれば、
そっちは有効かもしれない。

でも、半年から一年後に公開される明細書を見ないと、とれるとれないの
話はできないと思います。


751:名無しさん@八周年
08/04/12 01:59:34 YMx0qd7Z0
>>741 業績は上げてるが、歴史に残るかと言うとそうじゃないよね。今問題になってるiPSにはその可能性がある。

で、逆に言うとね。もし山中教授が自分の業績を確信してたなら
あの時期にメディア活動はしないと思うのよ。
もう論文は発表してるし、後は世の評価を待つだけだからね。

むしろ、自分よりも先にiPSで成果を挙げた奴がいて、多分そっちが歴史に残ると感じたからこそ
負けを悟りつつも「俺だって惜しいところまで行ったんだぜ。歴史の教科書のコラムにでも載せてくれよ。」
って感じでメディアで宣伝してたんじゃないかな。って妄想w

752:名無しさん@八周年
08/04/12 01:59:57 KLpIqnjC0
>>719
東大罰が強過ぎるね

753:名無しさん@八周年
08/04/12 02:00:41 YZLrraHpO
バイエルってアスピリンのメーカーだろ?
京大マジ頑張れ

754:名無しさん@八周年
08/04/12 02:00:48 2FvQ5IDF0
>>739
分かってると思うが、この場合の例えはねつ造じゃなくて本物の論文だからね。

755:名無しさん@八周年
08/04/12 02:00:49 K1uh+SjZ0
>>748
ジェネリック品だけでやってくつもりか。w ダメだなもう。
国だって金をドブに捨てたくねーよ。

756:名無しさん@八周年
08/04/12 02:01:15 6Ww64Tec0
>>747
>中松の醤油チュルチュルだけはガチだけど

ドクター中松研究より
URLリンク(222.146.204.251)



757:名無しさん@八周年
08/04/12 02:01:31 b0Bvyu110
>>750
使った遺伝子は一緒だよ。
Oct3/4, Sox2, c-Myc, Klf4の四つ。
違うのはベクター。

758:名無しさん@八周年
08/04/12 02:01:35 ciBEbq+40
まあこればっかりは早い者勝ちだからしょうがないな

759:名無しさん@八周年
08/04/12 02:01:46 s8mqoYZQ0
>>750
>ヒトにおけるiPS細胞全ては、マウスの例があるので容易類推でNGかと。

それって薬の考え方だろ
この場合は技術の特許の概念になるから
それは当たらん

760:名無しさん@八周年
08/04/12 02:02:11 Qnf+vmhM0
>>666
『選択』 2008年1月号
ここまで来た「通信傍受技術」  ― もはやプライバシーさえ守れない

 エシュロンの当初の目的は旧ソ連や中国、東欧諸国などの政治、軍事情報を収集分析する
ことであったが、冷戦終結後、テロ組織のほか、友好国を含む各国の政財界人や外交関係者、
主要民間組織、先端科学の研究者や技術者などへと向けられるようになった。

 日本各界の重要人物の電話は常時盗聴され、個々の詳細なプロファイリングさえ行われている
可能性がある。
 国際間での企業競争が激烈になったいま、自国の企業と競合する他国企業の機密情報を入手
し国益を守ることが、エシュロンの主要目的になっている。観測筋の間では、過去に日本企業が
受けた損害は相当額にのぼるとされる。
スレリンク(kokusai板:635-636番)

761:名無しさん@八周年
08/04/12 02:03:03 2FvQ5IDF0
>>751
おいおいiPS細胞研究はまだ始まったばかりなんだぞ。
なんで後は業績を待つだけで、メディア活動しないと思うんだ?
引退する年でもないし。

本当に妄想だなw

762:名無しさん@八周年
08/04/12 02:03:18 FJ2podSu0
>>751

残ります。研究者ならわかる確定事項です。

山中個人には破格の条件の誘いが各所からあるのは間違いが無い。
つまり、個人的には焦る必然性は全くない。

よって、今焦っているのは京大。

763:名無しさん@八周年
08/04/12 02:05:16 YMx0qd7Z0
>>761 メディアでいつ実現するとも分からない話をするくらいなら、
せっせと研究を続けてるはずじゃん。自分の業績が後に残ると確信してるならね。

むしろそうじゃなくて、歴史に残るのがバイエルだと感じたからこそ
それ以上の研究時間は犠牲にして、自分の宣伝に走ったんじゃないかと言う妄想。

764:名無しさん@八周年
08/04/12 02:05:33 q01p8EQi0
>>749
アホは放置


まあアカデミックの世界では先に論文発表した方が勝ちだから、評価は揺るがない。
そもそもマウスのブレークスルーがなかったら、こんな議論自体なかった。
関連の研究者はマウスの時点で絶賛してる。

今回の成果は、ヒトで作成した場合、バイエルの特許が被る可能性があること。
これも特許が公開されないと判断しようがない。
それでも基本特許はマウスのときに押さえているんで、いうほど騒ぐ必要もないかもしれん。



765:名無しさん@八周年
08/04/12 02:06:16 YMx0qd7Z0
>>762 何の業績よ。iPS以外で。

766:名無しさん@八周年
08/04/12 02:07:39 d6jOAP+40
みんな特許に疎いんだな

特許は実現できなくても取れるし、また発表が先行すると特許は取れないんだよ
バイエルの研究が山中を追い越したことはあり得ない

予想される時系列
山中iPS成功→バイエル特許申請→山中発表→バイエル研究開始→バイエルiPS成功

767:名無しさん@八周年
08/04/12 02:07:48 2FvQ5IDF0
>>763
だから、その研究のための研究費&人員結集のため(+マスコミの方からやってきた
ので言いたいこといった)からこそのメディア露出なんだろ。
馬鹿なの?

768:名無しさん@八周年
08/04/12 02:09:18 K1uh+SjZ0
>>747
ウチにリコーのマイティーチャーが有ったよ。
回転磁気ヘッドだけど、フロッピーにまったく無関係とは
いえないから詐欺とは違うと思う。

769:名無しさん@八周年
08/04/12 02:09:21 b0Bvyu110
ID:YMx0qd7Z0はきっと脳に障害がある。
早くiPSでの再生医療を受けるべきだ。

770:名無しさん@八周年
08/04/12 02:09:40 s8mqoYZQ0
>>766
まー実証性は必要だけどな
でバイエルが証明済みと

771:名無しさん@八周年
08/04/12 02:10:16 FJ2podSu0
>>765

IPSは山中の偉大な業績。現在の争いはその技術の人への応用。

まあ、ノーベル田中よりは偉大な業績だね。

772:名無しさん@八周年
08/04/12 02:10:40 XYlY/SJq0
>>744
バイエルはシェーリングを買収したとき幹細胞研究をおこなわないと発表して研究所も閉じてしまった。
これはカトリックのES細胞に対する強い嫌悪感があったためだと思う。
iPSなら問題なく研究開発できるだろうが、今更自社でR&Dを立ち上げるよりは、てっとりばやく別の企業に
ライセンスすることになるだろう。ちょうどロシュのPCR特許みたいに。

773:名無しさん@八周年
08/04/12 02:12:21 3ejiWM3o0
また特許ドロボウか

774:名無しさん@八周年
08/04/12 02:12:43 2FvQ5IDF0
しかし、ホントにバイエルが特許をとれそうだにしては、国内メディア以外
どこも静かみたいだな。
なにか欠陥があるのか?

775:名無しさん@八周年
08/04/12 02:14:53 xlQBEGruO
下手すると二種類の特許が世界に存在することになるのか?
そうなるとシェア争いがポイントになりそう。


細胞のシェアというのも妙な響きだな。

776:名無しさん@八周年
08/04/12 02:16:08 b0Bvyu110
>>774
教授のマウスiPSの特許も確定してないのにバイエルのが取れそう
もなにもないと思うけど。

777:名無しさん@八周年
08/04/12 02:16:39 6Ww64Tec0
>>768
> 回転磁気ヘッドだけど、フロッピーにまったく無関係とは
> いえないから詐欺とは違うと思う。

おなじくドクター中松研究報告より
URLリンク(222.146.204.251)


778:名無しさん@八周年
08/04/12 02:19:01 b0Bvyu110
>>775
教授は癌化抑えたやつとウイルスベクター使わない手法ももってるから
それ一本化して効率ももう少し上げれば安心安全なのできるでしょ。
マウスとほとんど同じ手法でヒトiPS作れました程度じゃシェア奪えないと
思うけどどうだろかね。

779:名無しさん@八周年
08/04/12 02:38:02 PePFL4+B0
ID:YMx0qd7Z0

この人はなんかのロールプレイをしてるの?
時の人への絵に描いたようなやっかみレスをさっきからしてるんだが

>ID:YMx0qd7Z0
それはなんかの羞恥プレイ?

780:名無しさん@八周年
08/04/12 02:39:49 d6jOAP+40
>>770
誰が先に実験に成功してようと、先に発表したほうが発見者だよ
世の中には星の数ほどの偶然があるから公知にされて初めて偶然ではないと認められる

だから特許取得に先立って発表できる(発表を持って公知としない)特例制度もあるんで
バイエルが先に発見したというのは成立しないし、そういった推測をすることも到底無理


781:名無しさん@八周年
08/04/12 02:40:23 MzTOmKJ+0
>>588
本当にいい会社ならアメリカの製薬会社が買う。
それとバイオVBは人脈が物言う世界なので
武田のアメリカの研究責任者の人脈が
その程度だと判断されたんだろうな。

782:名無しさん@八周年
08/04/12 02:43:40 s8mqoYZQ0
>>780
誤解が産んだレスみたいね
つまり山中氏の特許をバイエルが証明したと言いたかった訳

783:名無しさん@八周年
08/04/12 02:44:34 VKEVxbrgO
仕方ない。日本政府の出した研究資金じゃ。
道路の方が日本が遅れをとることより大事だもの。

784:名無しさん@八周年
08/04/12 02:45:45 uZCfwq/N0
>>783
今までもその環境で研究してきたのにノーベル賞連発してるのが日本の強み
金じゃないんだよ

785:名無しさん@八周年
08/04/12 02:51:59 ZH5J821D0
つ「丸山ワクチン」で検索

将来技術的に到達可能なものは、事前に特許とって潰すのがおきまりです。

786:名無しさん@八周年
08/04/12 02:55:04 EJPhlrT30
>>1
山中教授の研究は、ノーベル賞級と
言われるほどの評価が出ているが

そんなすごい研究を1年間も秘匿しているとは
思われないのだが

787:名無しさん@八周年
08/04/12 02:57:59 aRsTP7xN0
>>780
この記事では
マウスiPS発表 → ヒトiPS出願(バイエル) → ヒトiPS論文(山中) → ヒトiPS論文(バイエル)
なわけでしょ?
ヒトiPSに関しては山中さんの発表よりバイエルの出願が先といってるんだから
ヒトiPSについての発明はバイエルが先ってことじゃないの?

788:名無しさん@八周年
08/04/12 02:59:01 aRsTP7xN0
>>786
企業は名誉より利益でしょ欲しいのは。

789:名無しさん@八周年
08/04/12 02:59:35 ZZvU/fVQO
ノーベル賞は山仲教授に
金は外資にってことかしらん
おいしいとこもってかれるのは日本人の宿命かもねん

790:名無しさん@八周年
08/04/12 03:06:56 VKEVxbrgO
>>784
人海戦術が一早い成果に結びつくことの方が多くなってる。
金は環境を整えられる。
善戦することが出来るなら、厚遇は先に進む力になるだろ。

791:名無しさん@八周年
08/04/12 03:25:39 XYlY/SJq0
>>789
>おいしいとこもってかれるのは日本人の宿命かもねん

ちがーう!昔から名誉は欧米にくれてやり、カネは日本が持っていくのが普通だったの。
テレビジョンしかり、トランジスタラジオしかり、カセットテープしかり。
ところが今では逆転してしまった。おかげで日本は貧乏になった。

792:名無しさん@八周年
08/04/12 03:28:21 FcJB1mT40
>>787
出願した時点で発表となりそうな悪寒がする。

なにやってんだか政府 orz

793:名無しさん@八周年
08/04/12 03:55:10 1PJWM4g20
道路道路の政治家を一掃しないとな
日本の政治が変わらん限りお先真っ暗
この件が、教訓になればいいのだが・・・

794:名無しさん@八周年
08/04/12 04:04:09 NLsXF2J/0
>>1
こういうのって海外の企業が日本で特許を取ることを禁止するべきじゃ?

795:名無しさん@八周年
08/04/12 04:27:11 CMZ59ZnF0
>>794
基本的に後出し関連特許で一番汚い事をやるのが日本企業だという事
ぐらいは知っておいた方が良い。

ちなみに今回もあと一年ぐらい待たないと誰が最初に出願したのか、
どんな特許が出ているのかもわからん。意外なダークホースが隠れてるかもしれん。

796:名無しさん@八周年
08/04/12 04:52:06 s8mqoYZQ0
>>795
お前こそサブマリン特許で検索しろやボケ

797:名無しさん@八周年
08/04/12 05:17:28 hDgFCAO+0
バイエル死ねばいいのに・・・
国賊もいいとこだろ。

798:名無しさん@八周年
08/04/12 05:20:34 x9hLExWG0
>>789
先願主義制度をうまく使われたって感じですかね・・・あぁ~あ


799:名無しさん@八周年
08/04/12 05:21:31 YDbhih1L0
iPSの研究なんて世界中でやってたことだぞ
仮にバイエルの研究が山中氏の論文に着想を得ていたとしても
そんなの研究の世界では常識
マウスではたまたま山中氏が早くて
ヒトではたまたまバイエルが早かった
ただそれだけ


800:名無しさん@八周年
08/04/12 05:26:37 Z3LFMkiCO
バイエルがんばれ

801:名無しさん@八周年
08/04/12 05:36:58 LNWjcCcr0
>>799
馬鹿言ってんじゃねーよ。
なんか常識知らずの素人がえらそうなこと言うなw

iPSは山中氏あってのもの。

体細胞から万能細胞を得ようとする試みはあったがどれこれも失敗している。
データ捏造までして成功したと主張するなんていう例はあったが。

逆に、それがこの難しさをあらわしている。
山中氏は、無数とも言える可能性の中から、理詰めで絞り込んで成功した。
馬鹿ができることではない。

802:名無しさん@八周年
08/04/12 05:47:00 nF+qnUHUO
日本人の思考は発明に向いている
ただし、後方支援がダメ
ダメな後方支援の日本と後方援護する外国の違い

803:名無しさん@八周年
08/04/12 05:49:52 21OvwlHU0
こういう話、研究者の世界ではよくあること

どっちが偉いとか早いとか、ほんとどうでもいい

804:名無しさん@八周年
08/04/12 05:50:53 54yxyByX0
俺も理系で京大->10年働いて->アメリカの大学院->アメリカで就職だったけど、
確かに理系の扱いは日本はひどいな…。

805:名無しさん@八周年
08/04/12 06:23:41 YDbhih1L0
>>801
バイエルの研究者が皆馬鹿だといってるのか?
山中氏だけは成功者として持ち上げておいて
その他の結果がでなかった研究者を馬鹿と言って打ち捨てるのか?

おまえみたいな結果が残せなかった研究者を馬鹿呼ぶようなやつが
日本の理系離れを押し進めたんじゃないか

806:名無しさん@八周年
08/04/12 07:40:16 INYAVV6P0
>>805
>>801のどこに山中以外は馬鹿と書いてあるのか
自分で妄想誤読して突っ込んだから世話はない

山中の先行第一研究とその派生の単なるサブ研究を
「ただそれだけの違い」で打ち棄てるお前が馬鹿なのは間違いないが

807:名無しさん@八周年
08/04/12 07:49:36 L0h4zk02O
なんで有望そうな研究所つぶしちゃうわけ?

808:名無しさん@八周年
08/04/12 07:56:57 1fsgV3gw0
最先端は世界中で競争になるんだよ
大学の理系学部通ってなかった人にはわからんだろうが

809:名無しさん@八周年
08/04/12 07:57:47 FcJB1mT40
>>807
それは、秘密のアッコちゃん。

810:名無しさん@八周年
08/04/12 08:19:05 4O4WGQGd0
>>807
日本での研究やめてドイツやアメリカでやるんだろ。
その流れで研究所閉鎖や売却。
↓のニュースに書いてる。
URLリンク(www.japancorp.net)
↓は昔のニュースだけど、この時に決めてるようだね。
URLリンク(www.bayer.co.jp)

811:名無しさん@八周年
08/04/12 08:46:05 SjxlYLS/0
('A`)だがこれじゃあ癌になっちゃうだろ。
  癌にならないように工夫したのは別特許だろ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch