【政治】 「青少年ネット規制法案」成立、ほぼ確実…MIAU、「知る権利侵害」と批判★2at NEWSPLUS
【政治】 「青少年ネット規制法案」成立、ほぼ確実…MIAU、「知る権利侵害」と批判★2 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@八周年
08/04/15 14:03:53 dNcCpyMl0
とりあえず青少年ネット規制法案と人権擁護法案で

国民をリアルでもネットでも黙らしておいて

次は昔から黙らしたかったマスコミだろう

同じ業界以外に味方のいなくなったマスコミの規制は、
前回よりもしやすいだろうから

951:名無しさん@八周年
08/04/15 14:15:46 MJn5Prjj0
>>950自民党最悪杉だな

952:名無しさん@八周年
08/04/15 14:22:50 +tpLhuUi0
もう中国に支配されるか韓国に支配されるか
北朝鮮に支配されるかアメリカに支配されるかの違いしかねーなこりゃ
日本の脳みその人はひたすら土下座してっから好きに取り合ってくれ

953:名無しさん@八周年
08/04/15 14:34:50 hdaFBV870
漫画、アニメ、ゲームの“児童ポルノ規制”は本当に見送り? くすぶり続ける「表現規制」論議
URLリンク(www.ohmynews.co.jp)

>しかし、これで、毎日新聞の見出しにあるように「アニメ規制は見送り」となるのだろうか。
>たとえば、公明新聞(3月26日)によると、公明党のプロジェクトチームは
>「現状を改善する努力は必要として、これらが性犯罪に結び付くという因果関係を明確にする
>必要性を確認した」と述べている。

>同党は、性犯罪と創作物(アニメやみなしポルノ)との因果関係を把握するため、
>国の調査研究を求めており、今後の改正で、創作物規制の余地を残そうとしている。

>一方、高市議員は先日の筆者のインタビューに対し、「この法律(児童買春・児童ポルノ法)は、
>実在する子どもを権利侵害から守ることを想定しています。そのため、創作物の規制をするなら、
>別の法律の枠組みでしょうね」と話していた(テーマ外のため記事には未反映)。

>「別の法律の枠組み」というキーワードでわかるように、この自民党はこれまで何度も、
>表現規制の法案を考えてきた。

>たとえば、野田議員はこう述べている
>「児童ポルノ法や児童虐待防止法は現実の児童を対象にしたもので、
>アニメなどフィクションなものに対応するには、かなりの法改正が必要となり、
>時間がかかってしまう。個人的には、改正よりも、新法を立てるべきだと思う」

954:名無しさん@八周年
08/04/15 16:41:38 MSK2EhN40
お前らにもう一度聞きたい






ほんとにどこに投票すればいいのさ
自民と民主は候補外し確定だし

955:名無しさん@八周年
08/04/15 18:24:29 4uYbPmE10
無所属で

956:名無しさん@八周年
08/04/15 19:46:24 YlTZpuVM0
これでまた昭和が蔓延る時代になるのか…

957:名無しさん@八周年
08/04/15 19:53:15 bJP/OOey0
URLリンク(kodansha.cplaza.ne.jp)

メンバーが気になるが・・・
まぁ心強い

958:名無しさん@八周年
08/04/15 20:03:52 4uYbPmE10
ほんっっっっとうにメンバーが気になるが仲間だ
ってかある意味マスコミが立ち上がってくれるんじゃないかと甘い期待を…

959:名無しさん@八周年
08/04/15 20:20:56 XxJotKfqO
FAXしたいんだがwiki等の雛形はないのか?

960:名無しさん@八周年
08/04/15 20:22:05 tf+6CanR0
>>959
青少年ネット規制法案に反対という気持ちをそのまま送ればいいと思う。
大事なのは自分の言葉。

961:名無しさん@八周年
08/04/15 20:22:14 lcs6qixb0
>>954
民主党にしとけ・・・
外国人参政権は心配するな。
平沼さんが踏ん張ってくれる。

962:名無しさん@八周年
08/04/15 20:25:11 XxJotKfqO
>>960
ごめん、送り先がわからない&出先&携帯。
ここ見ろでも構わん。

963:名無しさん@八周年
08/04/15 20:27:19 13vcz81nO
どの党に入れるかではなく、自分の選挙区の議員の政策や方針を見て
自民だろうが民主だろうが売国行為をしてない議員に入れればいい。
沖縄に中国人を3000万人入植しようとしてる民主にもまともな議員はチラホラいるし。
中韓に対応する気位があって日本のことを真剣に考えてる議員で国会を埋めればいいのさ

964:名無しさん@八周年
08/04/15 20:28:40 0qiROsRJ0
外国人参政権は民社が一枚岩でないから早晩崩れる
問題は自民公明の完成された売国システムなんだよ
既存のメディアはバックのカルト教団や記者クラブ等で抑えてる
唯一の邪魔なネットが抑えたら後は完全な売国システムの誕生だ。

965:名無しさん@八周年
08/04/15 20:29:19 isrhKn8I0
>>962
地元反対派議員に活動費として献金しつつ、意見を述べるのも良い。
(会って意見を述べるのが恥ずかしいなら資料を渡すだけでも)

規制派が悪銭を軍資金として議員に送っているから、こちらも資金援助は必要。

966:名無しさん@八周年
08/04/15 20:31:55 xcD06X5mO
香ばしいのがいなくなるのは結構な事じゃないか
2chなんぞ18からで十分なんだよ

967:名無しさん@八周年
08/04/15 20:33:23 tf+6CanR0
>>962
高市 早苗
URLリンク(rep.sanae.gr.jp)
FAX 03-3508-7199

自民党▼
URLリンク(www.jimin.jp)
TEL:O3-3581-6211 FAX:O3-5511-8855

民主党▼
URLリンク(www.dpj.or.jp)
TEL:O3-3595-9988 FAX:O3-3595-9961

>>947にあるようにメールはブロックされてる可能性があるので、
帰ってから地元議員に手紙とかでも効果はある。
FAXでも効果はあると思う。手紙でもFAXでも名前を名乗った方が効果は高い。
匿名だと相手にされない可能性がある。

968:名無しさん@八周年
08/04/15 20:36:13 XxJotKfqO
>>967
ありがとう。全て了解です。
次スレはテンプレ化?

969:名無しさん@八周年
08/04/15 20:38:22 kwH4xcuK0
オーストラリアのばあい

1.まず青少年保護を目的としたネット規制導入

2.次に国民全員監視システムを導入しようとして大騒ぎに。

3.「監視システムは参加したい人だけにするお。安心するお」

4.オージー納得。選挙は労働党勝利。

5.選挙終了後「全員参加に決まってるだろ愚民どもwwwwww」



970:名無しさん@八周年
08/04/15 20:39:25 4uYbPmE10
ミンスもミンスでトップが売国奴で危ないから本当に自分の選挙区の議員をちゃんと調べないと!!

そしてその前にネット規制や人権擁護法案、児童ポルノ規制改悪を何とかしないと!
馬鹿議員が消えても法律が滅茶苦茶になったら意味ないぞ!

971:名無しさん@八周年
08/04/15 20:39:40 tf+6CanR0
>>967
人権擁護法案反対スレにあったやつを改変してコピペしただけだけど。
地元の議員に手紙が一番効くらしいよ。
一応VIPにスレがあったけど、外部だとmixiにコミュニティがあったはず。
大規模OFFにはなかったような気がする。

972:名無しさん@八周年
08/04/15 20:39:54 WIxivutm0
ある意味人権擁護法案より酷いなコレは
例えば今話題のチベット関連の物も(特にマスコミで報道されてない物)
政府が中共との外交に支障をきたすとして有害扱い出来る訳だ
そうなると2chの様なやや過激発言が多いが、自由に意見のやり取りが出来
日本のマスコミが流さないような情報を得られるサイトが消滅して
国民にはマスコミによる情報のみを流してうまく洗脳する訳だ
裏に中共とか韓国が絡んでそう


973:名無しさん@八周年
08/04/15 20:42:36 60VqxGXWO
自民党は自民共産党か自民労働党に改名しろ。
日本を中国や北朝鮮にしたいのが見え見え。

974:名無しさん@八周年
08/04/15 20:43:05 0qiROsRJ0
チベットで弾圧が始まる前に為政者は最初にネットの接続を切り
ネットを押さえ込んだ

つまり、そういうことだ。

975:名無しさん@八周年
08/04/15 20:43:18 wANDiTSFO
言論統制したいなら支那で政治家やれよ
売国奴どもが

976:名無しさん@八周年
08/04/15 20:44:27 4uYbPmE10
実はダライ・ラマに人権について問いただそうとしたら

公明の糞、太田以外は窓口を規制されて会う事すらできなかった
戸井田とおる氏のブログに書いてある

なにこの売国国家、身売りもいいところ

977:名無しさん@八周年
08/04/15 20:47:18 4uYbPmE10
すまん、問いただそうじゃなくて
謁見しようとしたらだったwww

保守派の人間は窓口で規制されてんだってよ
ふwwwざwwけwwるwwなwww

978:名無しさん@八周年
08/04/15 20:52:58 84PAH8nw0
こんな瑣末な問題よりも殺人等の重犯罪の厳罰化を取り組めよ国会議員は
あと、政治とカネの問題をもう忘れていないか?改善策も無しに

979:名無しさん@八周年
08/04/15 20:53:02 0qiROsRJ0
ダライ・ラマは有害情報なんだろう
しかし、コキントーと天皇との謁見はカウントダウンに入った

980:名無しさん@八周年
08/04/15 21:07:44 WIxivutm0
もう俺らで昔の安保闘争みたいな事するしかないかも分からんね

981:名無しさん@八周年
08/04/15 21:10:51 s9pf5+h50
>>976
今見てきた
酷いもんだな・・・

982:名無しさん@八周年
08/04/15 21:35:14 S8RbwHXI0
>>957
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

983:名無しさん@八周年
08/04/15 21:50:10 8X4aoEVIO
まて、早とちりするな
これは2001年のだ
すでに解散してる

984:名無しさん@八周年
08/04/15 21:54:25 4uYbPmE10
意見を今更翻すのなら其処を攻撃できないか?

985:名無しさん@八周年
08/04/15 21:56:22 S8RbwHXI0
>>983
リアルでガクッとなった・・・

986:名無しさん@八周年
08/04/15 22:09:47 93yfQsJR0
>>963
>沖縄に中国人を3000万人入植しようとしてる

これ自体デマだったんだけどな。
売国だの愛国だの低次元のレッテルに乗せられて、
コピペ程度の情報にだまされるなよ。

987:名無しさん@八周年
08/04/15 22:55:10 MsNPp/vTO
中身を見る人なんざ少ないだろうな。名前に目がいって一般人は賛成か。
しかし美しくコーティングされた中身はすさまじく醜い事にどれだけ気付く人間がいる事か…。
チベットに目を向けている場合じゃないぞ。
明日は我が身だ。

988:名無しさん@八周年
08/04/15 23:05:50 2uVCqkVD0
こっちのが問題だろ。

【教育】 「小さいうちに知るのはいいこと」 国内初の“同性愛”絵本発売…レズ公表の民主党元候補・尾辻かな子氏翻訳★2
スレリンク(newsplus板)l50


989:名無しさん@八周年
08/04/15 23:14:10 5nan+V0i0
立法推進側は、未成年に対する親の権利を強調すべき。

990:名無しさん@八周年
08/04/15 23:37:28 J1ffRpfI0
[23:27:42]ebiguratant: あみらさんに久々に会ったからかな?
[23:27:45]ebiguratant: =))
[23:27:51]ebiguratant: かわいいかな・・・
[23:28:00]ebiguratant: 上海の女の子とかかわいい
[23:28:32]ebiguratant: えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[23:28:38]ebiguratant: 日本女性好み?
[23:29:06]ebiguratant: ・・・
[23:29:15]ebiguratant: それなんだっけ・・・
[23:29:21]ebiguratant: 赤い靴のグリム童話は
[23:29:26]ebiguratant: しぬまで踊り続けるじゃろ?
[23:29:28]ebiguratant: へー
[23:29:35]ebiguratant: 日本の唄?
[23:29:50]ebiguratant: ←いろんな国の女の子が好きです
[23:30:11]ebiguratant: ああ
[23:30:17]ebiguratant: たしかそうだったね
[23:30:21]ebiguratant: そんな感じの話
[23:30:26]ebiguratant: あそこらへんあるもんね
[23:31:40]ebiguratant: なんか閑散としてるね
[23:31:43]ebiguratant: 寿司食おう

991:名無しさん@八周年
08/04/16 00:22:07 E9cg0K650
なんで最近の日本は子供を無菌室で育てたがるんだか
このままじゃ日本滅ぶぞ

992:名無しさん@八周年
08/04/16 00:32:38 P0eYZQ6O0
掲示板やチャット、ブログ、ネトゲの類は全て18禁かな
2ちゃんねる見れば判るが有害情報が書き込まれる恐れがありますからね

993:名無しさん@八周年
08/04/16 01:25:36 I0TUfd340
もうメール送るのが日課になってしまっている・・・
ほんとは手紙書きたいが字が汚いからなぁ

994:名無しさん@八周年
08/04/16 01:27:14 kpQt/Q2F0
>>993署名捺印だけすりゃ印刷で問題無いぞ

俺も字が下手だからそうしてる

995:名無しさん@八周年
08/04/16 01:27:46 6rIdeByL0
直筆の方がいいよ。絶対。
見ていると言ってもメールは、多数の業務メールの中に埋もれるからね。

996:名無しさん@八周年
08/04/16 01:33:26 kpQt/Q2F0
>>995別に直筆じゃなくても問題無い。署名捺印は自分で書かねばならんけども
本文はテキスト印刷でオッケー

997:名無しさん@八周年
08/04/16 01:33:56 qlHwx6jI0
インターネット先進ユーザーの会(失笑)

998:名無しさん@八周年
08/04/16 01:40:59 E9cg0K650
なんでエロとかグロとかが子供に有害なんだか
俺は小3で劇場版エヴァ見たが、別になんともなかったぞ
なんでも規制規制ってただの馬鹿のする事じゃねーか
普通の大人なら子供に正しい知識を身につけさせようとすると思うがね
何も教えずに責任能力・判断能力が育つもんか

999:名無しさん@八周年
08/04/16 01:45:01 sN4A7m5+0
>>999なら国会終了前に余裕で廃案

1000:名無しさん@八周年
08/04/16 01:45:54 H98fxyDO0
ゆとり完全におわた

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch