08/04/11 22:24:07 hhRCrRW40
>>184
国民の義務が限定されている者について、
権利が制限されるというのは君の全くの珍説。
そのような珍説が誰の学術論文のどこに記してあるか
説明してもらいたい。
>>188
憲法判例のどこから持ってきたのかという質問を
スルーしただろ。説明しろよ。
大屋氏のこの引用の部分だけ読んで誤解しているようだが、
通常の会社であればコンプライアンス上の導入が
義務付けられるレベルの努力義務が条文にある。
個人だからといって無視しても、是正命令が出されることになる。
2ちゃんねるも個人の運営だが、プロバイダー責任制限法上の
「プロバイダー」であり、現行制度でのペナルティよりも非常に重いものが
規定されていることになる。
放置した場合には民事上の重過失が認定されることにもなろう。
さらに言えば閲覧者側もフィルタリングを利用するので、措置を取らずに放置すると
フィルタリングの対象となり、結局大幅な閲覧規制を受けることになる。
結局、個人認証を設けなければ、大幅な法的ペナルティを受けることになる。