08/04/10 00:12:51 0
「3度目の不同意」となった9日の日銀人事案の参院本会議採決で、前財務省財務官の
渡辺博史氏を副総裁に起用する案を巡り、民主党内の亀裂の深まりがあらわになった。
造反・欠席・棄権は7人。同一会派の無所属議員1人を加えると8人で、4人だった前回(3月
19日)の倍に増えた。造反議員は党内の大勢だった容認論に反する党方針を「政局
がらみの判断」などと批判。党方針を決定付けた小沢一郎代表に対する反発の広がりは、
今後の党運営に大きな火種を残した。
「党の決定はおかしい。小沢代表は非常にかたくなに何かに固執された」。渡辺副総裁案に
同意票を投じた大江康弘氏は記者団に語った。渡辺秀央氏も小沢氏の言う天下りに
当たらないと主張し「民主党に国を任せることに疑問が出てくる」と懸念を示した。
日銀正副総裁人事の採決は今国会で3回目。民主党の造反者増に加え、統一会派を組む
国民新党が2回目から同意に回ったため、同意と不同意の票差は次第に縮まっている。
衆院採決で党の方針に従った前原誠司氏も「本音は同意したかった」と発言。「党内の
大半が容認していた中で『反対』となった。相当、党内に不満がたまっているのではないか」
と指摘した。
こうした声に小沢代表は9日の会見で「違う意見をまとめるために組織がある。組織の
プロセスを経て決めるのは当たり前」と反論した。しかし、党幹部の説得を受けて造反せず
欠席にとどめたある議員は「ダメージは大きい。エネルギーは押し込められるほど爆発する。
今回はまずい」と漏らした。【上野央絵】
毎日jp(毎日新聞) URLリンク(mainichi.jp)
2:名無しさん@八周年
08/04/10 00:14:11 KW6LNkex0
日銀人事は空席でいいからもう無駄な議論するな。
前川は保守派引き連れて新党作ってくれ。外国人参政権反対の野党を!
3:名無しさん@八周年
08/04/10 00:14:52 CwtmdrWG0
さぁそろそろ旗上げの時ですよ前漢さん
4:名無しさん@八周年
08/04/10 00:14:55 1qxPIaUWO
頑張れ前島さん
5:名無しさん@八周年
08/04/10 00:15:14 r9b6YwGP0
だから何でお前はそこに(ry
6:名無しさん@八周年
08/04/10 00:15:24 p1XedJRY0
前原・・・
政権交代しなきゃこの国は持たんぞ・・・
わかってるよね??
7:名無しさん@八周年
08/04/10 00:15:36 x9x5BFV00
流石に、これは小沢がアホ過ぎるだろ。
国民の大半ですら支持している人間を不信任にするなんて
政局を見誤ったな。
8:名無しさん@八周年
08/04/10 00:15:47 F5Ugxv6S0
前園はさっさと民主出て新党作れ
9:名無しさん@八周年
08/04/10 00:15:46 9mPcqVnJ0
早く旗揚げしろよ チャンスだぞ
10:名無しさん@八周年
08/04/10 00:15:57 YBtUf+HU0
民主党を割るんだ前の海
11:名無しさん@八周年
08/04/10 00:16:27 1c/ikVAi0
自民民主の右派を中心に新党作れよ
今のままじゃ選択肢がない
12:名無しさん@八周年
08/04/10 00:16:31 1uHfNhVi0
毎回造反の大江だろ?
元自民党減議会議員のスパイだ。
比例で当選したが、次は無い。
造反が有ったって言うから、また大江だろ?
って見てたら案の定コイツだ。
もういい加減離党したらどうだ。
国民目線を理解しない馬鹿。
13:名無しさん@八周年
08/04/10 00:16:31 Sl4jAUw/0
国民どころか、党内でも呆れる連中が出てきたのね
14:名無しさん@八周年
08/04/10 00:17:07 G7K04qBw0
世論調査:「首相の問責可決なら解散」55%
URLリンク(mainichi.jp)
>福田康夫首相の問責決議案が参院で可決された場合、首相の取るべき対応を尋ねたところ、
>「衆院を解散し、総選挙を行うべきだ」との回答が55%で最多だった。
>問責決議に法的拘束力はないが、世論の過半数が民意を問うべきだとの考えを示した。
> 「決議に強制力はないので、何もする必要はない」は21%、「内閣を総辞職すべきだ」は19%だった。
15:名無しさん@八周年
08/04/10 00:17:28 nzsy+m2Y0
民主は自分から誰か推薦せずに拒否ばかり
これではひどい
16:名無しさん@八周年
08/04/10 00:17:39 KWx3JEDr0
前原が出ても参院民主党を割る力はないからなあ
輿石がのさばってる以上は無理だな
17:名無しさん@八周年
08/04/10 00:17:53 cV/+1rwx0
前原の芽を潰した永田はどうしてるんだ、今は?
18:名無しさん@八周年
08/04/10 00:18:00 AXzvRo5o0
造反組7人?が自民党伊吹と極秘会談したらしいな
さっきフジのニュースで映像出てたよ
なにがあるのか?
19:名無しさん@八周年
08/04/10 00:18:10 tvd39mkk0
>>7
中国の国民は、不同意だろ。
もっと日本は、ぐちゃぐちゃになれ。。。と思っているはず。
今や小沢は日本の壊し屋だからなw
20:名無しさん@八周年
08/04/10 00:18:15 LFM8fVByO
あと少しで割れるな~
21:名無しさん@八周年
08/04/10 00:18:15 6z97UFPM0
前中はさ。なんで後になってからこういう子というのさ
いい訳にしか聞こえんよ
22:名無しさん@八周年
08/04/10 00:18:16 NeSDkVtx0
民主右派若手を連れて分離してくれればかなり純粋に支持できるんだが
前岡やってくれよ
要は旧社会党の連中が嫌なんだから
23:名無しさん@八周年
08/04/10 00:18:20 YsJPYDnm0
つかまだ決まってないのか?
誰なら満足なんだ?
24:名無しさん@八周年
08/04/10 00:18:46 RXCoeXe/0
つーか、前原もそろそろ腹くくらないと誰も相手してくれなくなるぞ。
前原グループと自民の一部で新党結成して、民主の残りカスが社会党化した時こそが
二大政党制が確立する時なのに。
25:名無しさん@八周年
08/04/10 00:18:50 qD6qTnsC0
前張りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26:名無しさん@八周年
08/04/10 00:18:57 /FrV0z9/0
前は頑張れ。
一応マトモだ。
小沢とか管とか鳩アホとか、もうね、いいかげんにしろよ。
日本の未来をこれっぽっちも考えない非国民。
子供達の将来をなんだと思ってるんだ。
このクソどもだきゃ。
27:名無しさん@八周年
08/04/10 00:18:58 YNRmYme00
前田は相変わらずガス抜き役だな
28:名無しさん@八周年
08/04/10 00:19:21 FcY7kGCD0
>>14
問責決議が何だか知らないのに適当に答えてるやつが3割くらいいるだろ。
29:名無しさん@八周年
08/04/10 00:19:28 8X/TFOle0
ぶっ壊れてるな
【日銀人事】 民主・前原氏「本音は同意したかった。党内には相当不満がたまっているのでは」
スレリンク(newsplus板)l50
30:名無しさん@八周年
08/04/10 00:19:33 XzsoloTn0
ブサヨ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31:名無しさん@八周年
08/04/10 00:19:39 +BKbs/BfO
前原は自民保守と新党作れよ
32:名無しさん@八周年
08/04/10 00:19:55 ocYDirsG0
前原は自民党に戻れよ
33:名無しさん@八周年
08/04/10 00:20:05 JlEcJst60
副総裁案では民主党内でも7割8割がた賛成だったみたいだね。
でも小沢が・・・
34:名無しさん@八周年
08/04/10 00:20:14 YBtUf+HU0
民主党は
元自民
元社会党
若手ノンポリサヨク
の三つにわかれるべき
35:名無しさん@八周年
08/04/10 00:20:22 wSEn1f1u0
>>2
前原は外国人参政権推進派に名を連ねてるぞ
36:名無しさん@八周年
08/04/10 00:20:28 6wH1xywvO
小泉麻生前原が新党作ったら、間違いなく入れるわ。
37:名無しさん@八周年
08/04/10 00:20:37 G7K04qBw0
【政治】日銀副総裁案拒否 民主党内にしこり 政権担当能力に疑問符
スレリンク(newsplus板)
>8日の国会同意人事検討小委員会(仙谷由人委員長)でも、党国会役員会の決定に従うことを決める一方で、
民主党で決めたルールどおりに、小委員会で一任された役員会が渡辺への拒否を決めたわけだから、
党内民主主義は成り立ってる。
永田メールの無能前原は自民党に移ればいい。
38:名無しさん@八周年
08/04/10 00:20:56 31DeBX4h0
いつまでミンスにいる気だ前張り
39:名無しさん@八周年
08/04/10 00:21:12 rijmOmsJ0
前沢君、やっぱ民主やめなよ。
そのほうがいいって。自民いくかはさておき。
40:名無しさん@八周年
08/04/10 00:21:12 n804Z74IO
前中さんはたまにまともな事言うね。民主党離党して新勢力作りなよ。
41:名無しさん@八周年
08/04/10 00:21:15 Sl4jAUw/0
二院制は政治家の質が低いと駄目だな
42:名無しさん@八周年
08/04/10 00:21:23 XtDWbQew0
代表、党首、総裁が単に党内意見の集約係だったら
誰でも良いってことになるな。
43:名無しさん@八周年
08/04/10 00:21:41 4lMfO23f0
前野川よ、もっと言ったれ
44:名無しさん@八周年
08/04/10 00:21:47 J9M7H+PO0
前野は早く小沢を追い出せ
45:名無しさん@八周年
08/04/10 00:21:49 z5emtDZL0
いいねいいね。前畑さんには期待している。
46:名無しさん@八周年
08/04/10 00:21:53 L2yR9rwa0
前山ウザ
47:名無しさん@八周年
08/04/10 00:21:56 aZ1NGjj30
前川きてるな
48:名無しさん@八周年
08/04/10 00:21:57 Z9ToVeki0
今がチャンスなんだよ。
ちゃんと具体的な対案を出せる野党を創ってくれ、前畑さん。
49:名無しさん@八周年
08/04/10 00:22:27 Wpg5lFxq0
俺は小沢の選任基準は十分に理解できる。妥協すれば民主は政権は
早期に絶対に取りに行くことは出来ない。妥協というのは絶対出来ないって事。
解散をチンパンがした時点で小沢の策謀の八割は成功したようなもん。
もう少し全体をまとめる力がほしいが小沢は策謀の人間だからまとめる
のは得意じゃないともいえる。だから総選挙で勝ったら代表を降りると
公言してるんだよ。
50:名無しさん@八周年
08/04/10 00:22:34 1v964p100
前原よ、民主は糞かもしれないが、自民も同じだ。
嫌なら新党作れ。
後からごちゃごちゃ言うな。自民だともっと言えないぞ。
51:名無しさん@八周年
08/04/10 00:22:41 MolP1Ixg0
前園期待してるぞ!
でも外国人参政権は簡便な!
52:名無しさん@八周年
08/04/10 00:22:49 KgGGye5r0
今日の党首討論(一次ソース)
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)
53:名無しさん@八周年
08/04/10 00:22:51 cWfkKfY20
小沢以外に民主まとめる器いるのか
54:名無しさん@八周年
08/04/10 00:23:01 PXhY7ZiN0
前田さんもう民主は諦めろ!
55:名無しさん@八周年
08/04/10 00:23:02 F5Ugxv6S0
>>35
前頭はいいバランス感覚持ってると思うが、
そこだけは?なんだよな・・・
56:名無しさん@八周年
08/04/10 00:23:31 YBtUf+HU0
二大政党制は八百長になるからやめたほうがいいよ
基本的には4つか5つくらいの政党がそれぞれあるくらいのほうが理想的
57:名無しさん@八周年
08/04/10 00:23:51 ctYWpGml0
<日銀人事>「さらし者にされた」無力感強める財務省
4月9日21時25分配信毎日新聞
政府が提示した渡辺博史前財務官の日銀副総裁起用案が9日、民主党など野党の反対で不同意となったことに、
財務省は「もうこれが国会の意思だと思うしかない」(幹部)と無力感を強めている。
同省は、今回の日銀人事で、2人の事務次官経験者と、「国際金融のエース」である渡辺氏を副総裁に推した。
しかし、総裁の本命候補だった武藤敏郎前日銀副総裁に続き、
首相官邸主導で第二の総裁候補として田波耕治国際協力銀行総裁も国会で不同意となった上、
福田政権の懇請を受け副総裁候補を引き受けた渡辺氏も排除される屈辱にまみれた。
58:名無しさん@八周年
08/04/10 00:24:10 8ZpYCg4z0
前野さん乙
59:名無しさん@八周年
08/04/10 00:24:16 V77rd3vY0
>>21
ちょこっとしか報道されてなかったけど議決前から似たようなこと言ってたよ。
つーか、鳩兄含め今回はマジで困惑してたみたい。
60:名無しさん@八周年
08/04/10 00:24:26 sbaxWx7mO
ミンスの希望は前沢さんだけだ、がんばってくれ!
61:名無しさん@八周年
08/04/10 00:24:32 tCD6fdBS0
頑張れ前芝!
62:名無しさん@八周年
08/04/10 00:25:06 2C1wZ+jN0
民主党は分裂した方が良いと思う。
でないと国民の信頼を失うよ、完全に。
63:名無しさん@八周年
08/04/10 00:25:25 r9b6YwGP0
>>34
元自民でも民主にいるのは自民の一六戦争で敗れた元経世会の議員や小泉改革で泡を食った
旧橋本派ばかり
つまり利権ばかりの残りカス
64:名無しさん@八周年
08/04/10 00:25:57 L4Aa0LCkO
おまえらいい加減前野の名前くらいおぼえた方がいいと思います
65:名無しさん@八周年
08/04/10 00:26:03 ctYWpGml0
しかも、民主党の小沢一郎代表は9日の党首討論でも
「日銀の総裁、副総裁の中に財務(大蔵)が必ずポストを占めるという既得権益を崩した」と強調。
「(官僚の)天下り反対は民主党の主張だ」とまで述べた。
財務省は今後も「官僚たたき」の象徴にされ、日銀だけでなく財務次官OBらの人事も政治に阻まれる可能性もある。
財務省排除が貫徹された今回の日銀人事劇について、
中堅幹部からは「総裁、副総裁候補になった先輩が『天下り』とか『財務省の日銀支配』とか格好の攻撃の的となり、
さらし者にされた。たまらない」との声さえ漏れている。同省内では、渡辺氏の副総裁起用案についても、
政府が提示に踏み切る直前まで「小沢さんが天下り阻止を掲げる以上、同意は厳しい。
財務省たたきのムダ玉に使われるなら、提示しないでほしい」との思いが強かった。
その悪夢が現実化しただけに、関係者のショックは大きい。【赤間清広】
66:名無しさん@八周年
08/04/10 00:26:17 eEroKY6yO
渡辺は離党勧告してやれ
こいつ自民党にぴったりだ
くれてやれ
67:名無しさん@八周年
08/04/10 00:26:35 YBtUf+HU0
民主党の若手は保守じゃないよ
そこだけはきちんと抑えないと
68:名無しさん@八周年
08/04/10 00:26:37 vhP5Vi1E0
おまいら、マイケルさんの名前覚えろよ!
69:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
08/04/10 00:26:46 PCXHGDZG0
国境なきうんこ団(総帥は東宮ポコタン)は、大川総裁案しか
のみませんよ。負け組にとっては、日銀総裁よりも『酒の細道』の
蘊蓄のほうが重要だよ。
20年間空席でもいいよ。
70:名無しさん@八周年
08/04/10 00:26:52 AXzvRo5o0
小沢すげーな
組織の多くの人間が反対してるにもかかわらず
結局小沢に反対できない
これがどれほどすげーことかわかってるのか?
小沢の統治力ってのは半端ねーよ
公務員改革は小沢じゃないとできないと思うよ
霞ヶ関と戦争して勝てるのは、結局小沢しかいない
71:名無しさん@八周年
08/04/10 00:27:58 1uHfNhVi0
しかし、選挙が近いと自民工作員が必死だな・・
とにかく、造反の大江はクビにしてくれ。
72:名無しさん@八周年
08/04/10 00:28:11 aKPJZIGDO
社会党への改名まだぁ~?
反日で結束を保つ特亜と同じだなw
73:名無しさん@八周年
08/04/10 00:28:16 J9M7H+PO0
>>49
手段が目的になってますよ。
民主が交代交代って叫ぶほど国民がしらけて民心が離れていってることに気づかない?
74:名無しさん@八周年
08/04/10 00:28:16 ctYWpGml0
道路役人のツアー費1人あたり47万円はケタ違い
3月14日10時0分配信 日刊ゲンダイ
国交省の天下り財団で1人1泊9万円、コンパニオン付き丸抱え旅行が発覚したが、現役の道路役人の放蕩ぶりはケタ違いだ。
ムダな豪華海外視察にガソリン税を湯水のごとく使ってきた。
「例年、国交省の幹部職員は『各国における道路行政に関する調査』などと称して、海外視察に出かけています。
会議やセミナーが終われば自由時間で、観光する暇はいくらでもある」(国交省関係者)
旅費や宿泊費は全額、道路特定財源持ち。道路を造るための財源でありながら、「都市整備」や「景観の保護」など
道路行政以外の海外視察への支出も目立つ。
例えば、ロンドンで06年10月8日から6日間、開かれた「ITS(高度道路交通システム)世界会議」には、
道路局からいっぺんに3組もの視察団が派遣された。
「うち1組は会議の1週間前から出発し、ベルギー、ドイツ、イタリア、ポルトガルを歴訪後にロンドンへ合流。
もう1組は会議終了後にフランスまで足を延ばし、6日間滞在していました。
こうして計5人分の“欧州ツアー”の費用は、総額210万6000円まで跳ね上がったのです」(国交省事情通)
総額2885万円、1人あたり約47万円をガソリン税で丸抱えした計算だ。
75:名無しさん@八周年
08/04/10 00:28:17 rVEhLxu70
>>6
この国って朝鮮か中国のこと?
76:名無しさん@八周年
08/04/10 00:28:25 p7W7LaNr0
ミンス終わったwwwwwwwwwww
在日に選挙権を渡そうとしてる辞典でミンス終わったけどなw
次は神風にいれよっかなww
ミンスのバカさにはあきれたw
77:名無しさん@八周年
08/04/10 00:28:26 +GYTgt9EO
小沢さんがほされはじめました
78:名無しさん@八周年
08/04/10 00:28:28 V/NpXHxKO
前田の乱希望
79:名無しさん@八周年
08/04/10 00:28:40 eNdoZQavO
前原は嫌いだが。まさにそう。
民主が今、政権取ったら目茶苦茶だろ。
天下りも許せんがいきなり無理ありすぎ。
福田自民もいやだが、民主はなおさらいやだ。
民主党は参院戦勝ったからって勘違いしてるよな。
いっそ社民や共産にでも入れたい。
80:名無しさん@八周年
08/04/10 00:28:48 bfKthBm/0
前島はさっさと新党旗揚げしろ
外国人参政権だけ考えなおしてくれれば支持するぞ
81:名無しさん@八周年
08/04/10 00:29:03 F5Ugxv6S0
>>64
前山作治だったな・・・すまん
82:名無しさん@八周年
08/04/10 00:29:29 cRR4tEkcO
風見鶏の前原。
こんな茶坊主の意見など無用。
83:名無しさん@八周年
08/04/10 00:29:31 Oh21exOK0
自民もミンスもどうしようもないから救いようがない
84:名無しさん@八周年
08/04/10 00:29:45 wtLYIWJ30
>>67
アメリカで言うなら思いっきり中道右派だよね。
それにしても民主もそろそろ劣りどころを示さないと飽きられるな。
85:名無しさん@八周年
08/04/10 00:30:17 YBtUf+HU0
>>70
ファシズム政党ってこと?
>>71
どうみても必死なのは民主党工作員ですが・・・前回の選挙もそうだったけどw
86:名無しさん@八周年
08/04/10 00:30:29 l+5Iilm+0
小沢は絆ブレイカー
87:名無しさん@八周年
08/04/10 00:30:49 2iGhC8LI0
あーあ。まーたヘソ曲げるぞ、あの馬鹿党首。
もう党を割っちまえよ、前島。
88:名無しさん@八周年
08/04/10 00:31:05 45lXlgQdO
お前ら、そろそろ前田の名前を覚えてやれ。
あたり前田のクラッカーヽ( ゚д゚ )ノ
89:名無しさん@八周年
08/04/10 00:31:26 ctYWpGml0
;'.,;!:: i:::::::,' ヽ. | i _,,,,,_
,' |::: |::/r‐'''''‐-、_ヽ.__!,、-'"~ ,i
プル ,'/i:::: |:}::::〔 , ‐-} }=-'_" ヽ、 プル
,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ::: !=;‐-{'" ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、 -‐-、
,、‐'''´ ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/ / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
r' ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_ /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ } ヽ.
. { ヾ=;;、 ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ. }
', ` 、,, `ヾ=、,,_ -‐''~_,,、‐;'~''~ i ; i
', \ 天下り ~'''‐-‐''~`''''" ,'´@i
ヽ、 `;、 .; 丿 ノ
` 、_,{ `‐、_ ノーパンしゃぶ ,* 日本銀行総裁 ,、' ~`y'
) r' ~`'rr-、、,,,_ ,ノ"゛ _,、< ,;;ゝ
`~`i' ,'r´:::::::::`;丶、 ,_ _,,、-'´,ノ ,ノ ,、 ‐'"`, ';‐'"
,' ,','::::::::::::::,' ‐-、````` `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
i ,','::::::::::::::,' / _,-ミ''"`"~"─''ヽ彡| ',::::::::::::::::::ii :!
,r'" ,','::::::::::::: ,' | ミ 財務省官僚 彡| ',::::::::::::::::::!! i、
r''"' ノノ:::::::::::: ,' ヾミ _━ ━ _ 彡 ',::::::::::::::::',', i!ヽ
{____,、-'/:::::::::::::;;' ヘ∨. =・= )-( =・= ∨ヘ ',:::::::::::::::::ヾ、__)
90:名無しさん@八周年
08/04/10 00:31:27 QccfXpc+O
前川さん言うねぇ
91:名無しさん@八周年
08/04/10 00:31:38 A028Cu7y0
正論だな前橋
92:名無しさん@八周年
08/04/10 00:31:55 IDsw2zGQ0
割れて欲しいが割れないだろう
選挙で公認貰うためなら主張なんぞ売り渡しますとも
93:名無しさん@八周年
08/04/10 00:32:17 ewSt3O6O0
前園が麻生あたりと保守政党作ってくれりゃ、
そっちに投票する。
てか、投票したい政党がねぇんだよマジで!
94:名無しさん@八周年
08/04/10 00:32:19 lRvgurK90
>>1
一度認めていた人物を自民が出してきたら反対するんだもんなw
国民はみてるよ~
95:名無しさん@八周年
08/04/10 00:32:44 KW6LNkex0
>>35
知ってるけど、党にあわせてるだけだったらいいなという願望から。
あーでも党首やってたとき何か好ましくないコメントしてたような?
とりあえず外国人参政権を反対している自民しか選択肢がない現状がキツイ。
新風(だっけ?)に入れても死票に終わるし・・・
96:名無しさん@八周年
08/04/10 00:32:58 DUOXZhWl0
ミンスとか自民とかじゃなく
媚中・媚韓の売国奴か、そうじゃないかだけで分けてくれ。混ぜんな。
97:名無しさん@八周年
08/04/10 00:33:14 PETMFT4z0
ネトウヨ に持ち上げられて苦笑してんだろうな米原。
コピペの受け売りで物事語るような奴は毛嫌いして容赦しないタイプだよ。
昨今のチベット発言で持ち上げられてる宮崎のてっちゃんも同系だけど、
ネトウヨサヨ が口開いた瞬間にあの中国人どころじゃない突っ込みされるよ。
98:名無しさん@八周年
08/04/10 00:33:16 eAFBKbOE0
何で前原は民主に居るんだ
99:名無しさん@八周年
08/04/10 00:33:29 7335Jpa70
>>1
いつも思うがなんでお主はそこにいるんだ!!!?????
100:名無しさん@八周年
08/04/10 00:33:48 ctYWpGml0
URLリンク(www.ihope.jp)
2005年1月20日、経済財政諮問会議が行われ、
その席で政府は、「構造改革が進まなければ」日本は5年後に財政破綻すると発表しました。
IMFから資金供与を受けてIMF管理下に入れば、借金の返済が最優先課題とされ、
公共部門が大幅に削減されることは、過去の例から見ても明らかです。
ところで、IMFの最大出資負担国はアメリカです。国連分担金などはまともに払わないアメリカは、
IMFでの支配権だけはしっかり握り締めているのです。
したがって、IMFの管理下に入ることは、実質的にはアメリカに占領されるのと同じ事なのです。
毎年アメリカ政府から日本政府へ提出される『日本政府への米国政府の年次改革要望書』に従い、
日本の国益を易々とアメリカに売り渡してきた政治家と官僚たち。
彼らは、IMF管理下に入ることをなんとも思っていないでしょう。
むしろ、財政破綻の責任を取らされることなく、アメリカ傘下で日本の財政再建ができるのなら、
それがどんなに国民に負担を強いるものでも大歓迎かもしれません。
101:名無しさん@八周年
08/04/10 00:34:00 eEroKY6yO
大蔵なんてアメリカそのものじゃん
傀儡中の傀儡じゃねぇか
こんなもんを日銀の政策委員会に入れられるわけがねぇ
サブプラでがっちり搾取されるとこだった
これでアメリカは5年間は日銀に手出しできなくなった
小沢は救世主だ
前山はそこらへんお花畑でわかってない
102:名無しさん@八周年
08/04/10 00:34:24 s2SUEtJWO
民主に参院の主導権を与える国民だ。すぐ忘れるよ。
103:名無しさん@八周年
08/04/10 00:34:30 YBtUf+HU0
>>98
バランサー
リスクヘッジというか、溜飲を下げたりするための人
104:名無しさん@八周年
08/04/10 00:34:51 AXzvRo5o0
民主党に追い風が吹いてるのに分裂するわけないだろ
選挙になれば民主党が勝つ可能性が高まってるのに
わざわざそのチャンス逃すようなことするわけない
政治家は選挙のことばかり考えてるんだぞ
小沢の求心力もそこにある
仮に小沢民主から出て新党作って自民と連立組んだら
それこそ国民から激しい批判受けるぞ
大連立騒動だって自民と民主が接近したから国民は怒ったし
小泉が国民の支持を得たのも、自民党をぶっ壊すと大声で叫んだからだぞ
105:名無しさん@八周年
08/04/10 00:35:09 ygV95ezD0
前原は裏切り臭がプンプンするな。
自分に利得がある所に何れはいくだろう。
それで今は自民を政権から降ろすことに
終始しているわけだから、それに合理性など
不要なんだ。もし今の状態がどうにもならないなら、
解散して出直せばよいだけだ。それをやらないから、
今みたいなグタグタ状態になっている。
106:名無しさん@八周年
08/04/10 00:35:18 RSlQfslo0
民主もしぶとくて嫌いです。
抵抗してるだけにしかみえません。
外国から見た日本が何か政治家が一番気づいていない
107:名無しさん@八周年
08/04/10 00:35:24 uBCmop/u0
民主工作員必死杉
108:名無しさん@八周年
08/04/10 00:36:04 lRvgurK90
>>104
どう吹いてるのよ?
昨日あたりから急に政党支持率上がったとか?
109:名無しさん@八周年
08/04/10 00:36:04 ctYWpGml0
財政支出の規模が適正な水準にあるかどうかを見るには国内総生産(GDP)とに比較が一つの目安となる。
GDP比が高ければ『大きな政府』(100%なら統制経済)、低ければ『小さな政府』(0%なら無政府状態)である。
わが国がどうなのかを見ると従来の資料ではやはり一般会計だけの数字が使われている。
(2004年度の予算国会提出資料には16.4%という数字が載っている。) しかしながら 2004年度予算では 一般会計の歳出純計は35兆円 特別会計の歳出純計は
204.7兆円 合計額は242.4兆円だから242.4兆円÷500.6兆円(GDP)=約48.4%となり5割も目前だ。
国の歳出の純合計242.4兆円に 地方の予算を加えて国から地方への補助金・交付金などの
重複部分を差し引いた額 つまり日本中の『官』界が司る支出は2004年度は297兆円にもなる。
これだとGDP比はさらに上昇して約6割に達する。
この割合をどう評価するか 諸外国と比べてみると 欧米の主要国、米・英・独・仏の平均は40%程度
なので日本の突出ぶりは明白である。諸外国から『日本は最も成功した社会主義国』と言われても仕方が無い。
110:名無しさん@八周年
08/04/10 00:36:13 V7GhoZ9o0
今の与野党トップの仕事は日本人による日本人の為の国作りを停滞させて
中国のアジアにおける影響力の拡大の時間を稼ぐ事ですから
111:わ
08/04/10 00:36:26 m8OxxEHZ0
小沢の気違いぶりはこの程度じゃないからな。
次の衆議院選挙まで民主党が持つわけがないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
気違いの開き直り。
それを見抜けないやつが、小沢を支持する。
112:名無しさん@八周年
08/04/10 00:37:58 eWHSB2w50
前座は口ばっかりだな
113:名無しさん@八周年
08/04/10 00:38:00 ksI6Ouw10
>>26
鳩山は一応小沢やお遍路よりはマシ
個人的に前園より鳩山が何か起こさないか期待しているw
114:名無しさん@八周年
08/04/10 00:38:37 eAFBKbOE0
小沢おかしいだろ、何がしたいんだ
115:名無しさん@八周年
08/04/10 00:38:47 uwz4T6Bv0
おまえの本音なんかどうでもいい。
116:名無しさん@八周年
08/04/10 00:38:54 JUotQzgwO
>>102
ばーか
自民よりか遥かにマシだ
117:名無しさん@八周年
08/04/10 00:39:04 AXzvRo5o0
>>108
福田政権の20%台まで支持率下がってるだろ?
これ以上の追い風あるか?
118:名無しさん@八周年
08/04/10 00:39:08 ctYWpGml0
【ロンドン=中村宏之】20日付の英フィナンシャル・タイムズは「求む!日銀総裁」と見出しをつけた社説を掲載し、理想的な選択肢は市場から強い信任を得ている外部のマクロ経済を専門とするエコノミストだと主張した。
Click here to find out more!
社説は、財務官僚が日銀にパラシュートのように天下りすることは日銀の金融政策の独立性を低下させると批判
119:名無しさん@八周年
08/04/10 00:39:37 eEroKY6yO
民主党は刺客送ったりしないからな
下も緩む。そこらへんの残忍性は自民を見習っても良いかもな
麻生クーデターのような汚い手も使わないと自民に勝てないかもな
120:名無しさん@八周年
08/04/10 00:39:39 zLlIcH7z0
小沢先生は、
中国共産党から出向してきた
人間でないと日本の中央銀行の
総裁にはさせないそうですか?
121:名無しさん@八周年
08/04/10 00:39:47 z8Bha+ao0
口だけでどうせ何もしないくせに
一生やってろ
122:名無しさん@八周年
08/04/10 00:39:49 FgafcgJj0
前原も枝野も陰口ばっか
こんなの小沢だって怖くねーだろ
123:名無しさん@八周年
08/04/10 00:39:57 ygV95ezD0
お前ら。。。。いい加減に前馬の名前を覚えろよマジで。。。w
124:名無しさん@八周年
08/04/10 00:40:23 OKPoB03r0
前張さん新党作っちゃいなよ
125:名無しさん@八周年
08/04/10 00:40:24 Ar6v/KVD0
こいつ在日参政権に同意してんだろ
おまえも小沢と似たようなもんだろ
126:名無しさん@八周年
08/04/10 00:40:34 nrCifUQp0
前沢グループって民主内で4位の勢力だっけ?
小沢・鳩・菅・前畑の順だっけな?
いや岡田のとこが入るか。
9月の代表選、どうなるのかなあ。
その前に小沢の特技プッツンが発動するかもしれんが。
127:名無しさん@八周年
08/04/10 00:40:38 FXTr3nyX0
>>123
前川だっつーのw。
128:名無しさん@八周年
08/04/10 00:40:48 qQ5uieX20
自民信者キモい。
自民信者は利権支持
自民信者は税金無駄使い支持
自民信者は医療崩壊も支持
自民信者は経済無策も支持
自民信者は官僚の天下りを支持
自民信者ってもう国賊だなw
129:名無しさん@八周年
08/04/10 00:41:18 ksI6Ouw10
>>57
あーあ
財務省の怒りは福田か小沢どちらに向かうかな
何か嫌な事が起こりそうな気がする
130:名無しさん@八周年
08/04/10 00:41:20 ctYWpGml0
新種の族議員が発見されたようです。
日本で盛んにロビー活動している、AIG、シティグループ、モルガン、GSなどの外資企業。
彼らとつるんで利益誘導している 「 外 資 族 」 なる政治家がいるようです。
現在わかっていることは、
・生態はダニ、ゴキブリなどの害虫に酷似しています。
・森、小泉、安倍、世耕に代表される「清和政策研究会」のメンバーが中心。
・外資へのロビー活動を「構造改革」と呼ぶのが大好きです。
・マスコミに非常に顔が効き、批判的な報道をする者は潰される。最近も、NHK会長が交代させられたばかり。
田原総一朗に代表される操り人形も多数使っている。
・彼らに反対すると「抵抗勢力」のレッテルを貼られて排除されます。
・大企業や財界の支持を得て、工作資金は潤沢です。
(ただし、支持しているのは表向きだけという財界人も多数いる模様。この辺りに害虫駆除のヒントがありそう)
・自己紹介を好みます。(自分らに反対する政治家を「族議員」と呼ぶ。)
・自分が持っていない権利を「利権」と呼ぶ。労働者の組合活動さえ、彼らに言わせると「利権」になります。
・議論で追い詰められると「社会主義が好きなの?」
131:名無しさん@八周年
08/04/10 00:41:29 nzsy+m2Y0
ところでこれは親中(福だ)対親中(小沢)の戦いだが
本国はどう考えているんだろうな
132:名無しさん@八周年
08/04/10 00:41:57 kH+l+25r0
前畑、昔も散々言われてたが
お前なんで民主にいるんだ。
133:名無しさん@八周年
08/04/10 00:42:02 eNdoZQavO
福田支持率は報道されるが、民主小沢はどうよ?
今、民主に追い風なんて吹いてない。なぎ。
無条件で喜んでるのは在日外国人とDQN車使いくらいだろ。
134:名無しさん@八周年
08/04/10 00:42:17 SBOr/BpH0
新党作れって言うけどさ、いま前澤が旗揚げして
いったい何人の現役議員がついていくんだ?
5~6人か?
135:名無しさん@八周年
08/04/10 00:42:35 q68gilFn0
安倍は政権を突然、放り出したが、
小沢の方は今回も、例の「辞める!辞める!詐欺」を
やったらしいね。
「俺の意見が通らなかったら、代表を辞退する」・・って
民主党役員会で言ったもんで、役員連中が大人しくなった。
この党もどっか可笑しいw
136:名無しさん@八周年
08/04/10 00:42:49 F5Ugxv6S0
>>117
ドル円と同じ、福田が悪いだけで民主がいい訳じゃない
137:名無しさん@八周年
08/04/10 00:43:07 zUmm3hsz0
まあだんだん小沢さんらしさが出てきたということで
豪腕でひきつけて傲慢であきれさせる
この繰り返しじゃん
138:名無しさん@八周年
08/04/10 00:43:09 AXzvRo5o0
いろんな意見があるのはいいことだ
どんな意見にだってそれなりの道理はあるもんだ
全部多数決で決めるのなら党首とか代表とかそんなもんいらん
小沢が責任もって最終決断してるんだよ
福田だって党内の反対押し切って道路特定財源を一般財源化すると約束した
組織はそーいうもんだ
139:名無しさん@八周年
08/04/10 00:43:24 1prO9UED0
新党作ると、何かと金が掛かるからな。
アホどもを追い出せればベストだが。
140:名無しさん@八周年
08/04/10 00:43:32 ctYWpGml0
海外からも期待されていた日銀改革が、財務省の天下りでは、話にならない。
総裁不在になっても全く構わないのだ。その間、副総裁が総裁代理を務める
ことになっている。両党は、国家百年の大計をじっくり考えてもらいたい。
財務省・経団連・自民党。
日本の格差と借金を増やしてきたのが、まさにこの3つの組織だ。
これらが推薦する人間を総裁にすればどうなるか、幼稚園児でも分かるだろ
141:名無しさん@八周年
08/04/10 00:43:41 42+cGuAd0
参院とっといて予算に全く絡めなかったからなw
142:名無しさん@八周年
08/04/10 00:44:13 MdL18yQhO
松原仁だろ
143:名無しさん@八周年
08/04/10 00:44:20 1v964p100
小沢の方が筋が通ってるな。
144:名無しさん@八周年
08/04/10 00:44:26 YBtUf+HU0
>>128
こわ・・・坊主憎けりゃの世界だな
おまえノイローゼだよ
145:名無しさん@八周年
08/04/10 00:44:26 MekhmHKpO
ま…前後さん…
146:名無しさん@八周年
08/04/10 00:44:27 PA5ANYL80
そろそろ自民党の策士が民主党の参議院議員を離党させて
新党結成して連立する頃だな
147:名無しさん@八周年
08/04/10 00:44:44 uKms6+xy0
こんなこと自民党がやったらここぞとばかりに叩きまくるくせにな>小沢
どんなダブルスタンダードなんだかw
148:名無しさん@八周年
08/04/10 00:44:52 kH+l+25r0
>>133
凪どころか向かい風。KYすぎてドン引き。
149:名無しさん@八周年
08/04/10 00:45:12 IvuobOZs0
政局的に見ても、今回の不同意はアウトじゃないか?
ここで同意しといた方が影響力をアピール出来たと思うんだが
何考えてんだか、小沢は。
頭やられてんじゃないのか
150:名無しさん@八周年
08/04/10 00:45:47 Ar6v/KVD0
こいつ在日参政権に同意してんだろ
おまえも小沢と似たようなもんだろ
151:名無しさん@八周年
08/04/10 00:45:50 ctYWpGml0
あなたは、年金泥棒が定年を迎えるまで最高裁判所長官のイスに座り続け、
あまつさえ、億単位の退職金を受け取らんとすることを我慢できますか?
横尾最高裁裁判官解職キャンペーン
スレリンク(shihou板)
> 社会保険庁長官時代の職務怠慢は国民に対する著しい背信行為。
> 横尾裁判官を解職させることはできないのか。
> なお、横尾裁判官は2003年の総選挙で国民審査を受けており、
> 再度の国民審査(2013年以降)は、2011年に70歳定年退職
> になるため、受ける機会はない。
> URLリンク(www.courts.go.jp)
152:名無しさん@八周年
08/04/10 00:45:54 sPCOCf300
前山はなぜ故に民主にいるんだ?
153:名無しさん@八周年
08/04/10 00:45:57 8IVW997v0
なぜ割って出ない?
今新党を旗揚げすれば議席とれるぞ。
154:名無しさん@八周年
08/04/10 00:46:12 eEroKY6yO
民主も下が緩みすぎだな
自民党のように刺客送ったりする残虐性
麻生クーデターのような汚い謀略
なんかを手本にするべき
こんなんじゃ自民に勝てないよ
155:名無しさん@八周年
08/04/10 00:46:25 PQvMTK2O0
前歯も後でごちゃごちゃ言うくらいなら、その時に反対してろや
156:名無しさん@八周年
08/04/10 00:47:25 SBOr/BpH0
>>152
マジレスすると、自民党から公認もらえなかったから
157:名無しさん@八周年
08/04/10 00:47:47 uBCmop/u0
>>138
一旦武藤で合意した小沢が党内の反対抑えきれずに予算案報復を口実に
反対にまわったのはスルーかw
しかもその小沢が財務省で反対とか言い出すんだから筋もなにもあったもんじゃない
158:名無しさん@八周年
08/04/10 00:47:56 YBtUf+HU0
小沢は大体自分のいる場所をぶっ壊して敗残兵になって
どっかに流れ着くってのがパターンの爆弾岩だから
まあ民主党はぶっ壊れるでしょ
159:名無しさん@八周年
08/04/10 00:47:58 xWXcFbpK0
前川さんの名前をわざと間違えてる奴らは何なの?
160:名無しさん@八周年
08/04/10 00:48:07 ctYWpGml0
URLリンク(news.goo.ne.jp)
国際的な金融危機というささやかな問題に対応する必要があるのだから、日本銀行
の総裁探しは急務だと思われるかもしれない。しかし野党・民主党が『この人は強大な
財務省に近すぎる』とみなす候補に次々と反対するのは、正しいことだ。
161:名無しさん@八周年
08/04/10 00:48:20 Ol4126h0O
どうでもいいけどよ
前原も嫌なら自民に行きゃいいじゃん
こいつには糞偽メール以来期待してねえよ
162:名無しさん@八周年
08/04/10 00:48:21 b3ISSVtu0
小沢の計画倒産野郎!!
163:名無しさん@八周年
08/04/10 00:49:34 mY58GA5d0
伊吹は造反民主議員を今夜料亭に招待したって
前原も逝けば?
164:名無しさん@八周年
08/04/10 00:49:41 PQvMTK2O0
>>159
げ、玄人だな
165:名無しさん@八周年
08/04/10 00:49:42 04eM16i70
ヘタレだな前田
166:名無しさん@八周年
08/04/10 00:49:53 eEroKY6yO
民主も下が緩みすぎだな
自民党のように刺客送ったりする残虐性や
麻生クーデターのような汚い謀略を手本にするべきだな
こんなんじゃ自民に勝てないよ
167:名無しさん@八周年
08/04/10 00:49:53 eNdoZQavO
また、こういう状況を
「永田町が面白くなってきた」とか報道する馬鹿マスコミ。
168:名無しさん@八周年
08/04/10 00:49:55 ksI6Ouw10
>>160
最後の締めが小学生の作文みたいだな
169:名無しさん@八周年
08/04/10 00:49:58 o2OpwQib0
民主党の執行部は何がしたいんだよ?
不同意に何の利益があるんだ?
170:名無しさん@八周年
08/04/10 00:49:59 lRvgurK90
>>117
政党支持率じゃないじゃんそれ。
171:名無しさん@八周年
08/04/10 00:50:04 vIKm14Be0
結局主要なメンツはみんな衆院だからなあ。
参院はろくでもない烏合の集団だろ。党内で活発に動ける奴はいないよ。
これが逆に衆院だったら前原なりなんなりが謀反活動してただろうに。
参院で物事決まるってのがそもそもおかしいんだよ!
172:名無しさん@八周年
08/04/10 00:50:06 XlmqC9KH0
新党旗揚げっても金がかかるからな。
民主党だってポッポの石橋マネーがなきゃ無理だったでしょ。
173:名無しさん@八周年
08/04/10 00:50:19 ctYWpGml0
日銀に毎月1.2兆円の国債買わせないと天下り代がでないから、利下げと国債買入をしてくれる渡辺をマンセーしよう!
――――y―――y――y―――y―――y――y―
/ ̄ ̄ ̄ヽ、
..| 」」」」」」」」」)
|(6ー③-③.| _____
/ ̄ ̄ ̄\ ____ |::::|ヽ .」 イ ノ´ ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´ `ヽ.ヽ| .(=)/ (# ノノノノノノノノ
( 人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\( ノー◎-◎|
..|ミ/ ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ (彡彡) つ`|
(6 (_ _) ).| 、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ 経団連 彡彡彡) ∀ノ
_|/ ∴ ノ 3 ノノ\ (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ
(__/\_____ノ ..\__/ |_| ) .| ノ三三三三)創価 ))
/ (__∥ ||)ノ| 官僚自民 | | 公務員 .||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃ //
[]__ | | 残業泥棒ヽ | .| | ||::::<彡| |. ・・ ( .|..|
|] | |______).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (д)ノ、 ̄ ̄(__)
\_.(__)三三三[国])..|:::::::::::::::::::::/ \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
/(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|E) ■天下り団体(ヨ)「 ̄
| 裏金 . .|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|事務 ..|:::::|.聖教 .|::|________|´|...|
..|____|::::::/:::::/ |:::::::|:::::::|..次官 | ̄|新聞... |:::/___.へへ__\||||||||
(___[)__[) (__(___|_____|_|___|(___(_|_)__)_))
174:名無しさん@八周年
08/04/10 00:50:40 E/s5pic40
何がしたいんだ
こんなこと言ってもお前も同罪なわけだが
同意したほうがいいと思ったなら同意しろよ
誰のための政治なんだよ
175:名無しさん@八周年
08/04/10 00:51:21 7335Jpa70
>>98
理屈は通っているがな。
だがそれならば最初からそういう人が
必要だというような政策を民主自身が推し進めているという
自覚を持っている事になる。
それにだ。
前原が溜飲を下げるような事を云ったとしてもだ。
その評価は前原自身に行くのであって、民主に行く事はない。
だからバランサーになどなっていない。
そんな単純な人間が多いと思ったら大間違いだ。
そこまで民衆はバカじゃない。
176:名無しさん@八周年
08/04/10 00:51:24 O/YlIq5T0
前貼さん、新党作ってよ
177:名無しさん@八周年
08/04/10 00:52:16 dg6u0ape0
マスゴミの前ではこんなこと言ってるけど
小沢には反対意見、言えてないくせにw
178:名無しさん@八周年
08/04/10 00:52:27 tzsJMLLi0
小沢氏は戦略家ではあっても政治家じゃないんだな
179:名無しさん@八周年
08/04/10 00:52:32 ctYWpGml0
財政支出の規模が適正な水準にあるかどうかを見るには国内総生産(GDP)とに比較が一つの目安となる。
GDP比が高ければ『大きな政府』(100%なら統制経済)、低ければ『小さな政府』(0%なら無政府状態)である。
わが国がどうなのかを見ると 従来の資料では やはり一般会計だけの数字が使われている。
(2004年度の予算国会提出資料には16.4%という数字が載っている。)
しかしながら 2004年度予算では 一般会計の歳出純計は35兆円 特別会計の歳出純計は
204.7兆円 合計額は242.4兆円だから242.4兆円÷500.6兆円(GDP)=約48.4%となり5割も目前だ。
国の歳出の純合計242.4兆円に 地方の予算を加えて 国から地方への補助金・交付金などの
重複部分を差し引いた額 つまり日本中の『官』界が司る支出は2004年度は297兆円にもなる。
これだとGDP比はさらに上昇して 約6割に達する。
この割合をどう評価するか 諸外国と比べてみると 欧米の主要国、米・英・独・仏の平均は40%程度
なので 日本の突出ぶりは明白である。諸外国から『日本は最も成功した社会主義国』と言われても仕方が無い。
180:名無しさん@八周年
08/04/10 00:52:36 CGzdoxLF0
>>172
そのポッポが一番、エネルギーを溜め込んでるような気がするが。
今回の件で一番面子をつぶされたのはポッポ。
181:名無しさん@八周年
08/04/10 00:52:40 Tfv9TN1yO
前田がんばれ
182:名無しさん@八周年
08/04/10 00:52:45 SbYavbGa0
前原新党作ってくれ。
このままじゃ日本が日本でなくなってしまう。
183:名無しさん@八周年
08/04/10 00:52:50 iJJFDTBA0
サヨクに日本を治めるのは無理。
184:名無しさん@八周年
08/04/10 00:52:54 eEroKY6yO
民主も下が緩みすぎだな
自民党のように刺客送ったりする残虐性や
麻生クーデターのような汚い謀略を手本にするべきだな
こんなんじゃ自民に勝てないよ
185:名無しさん@八周年
08/04/10 00:53:07 BUesXKi10
前原とか松原とかしっかりしないから
186:名無しさん@八周年
08/04/10 00:53:09 YBtUf+HU0
>>175
先の参院選の結果が単純な人間が多いことを証明してた
小手先に日本人は猛烈に弱いのよ
187:名無しさん@八周年
08/04/10 00:53:47 QZV8Pibx0
前原は普通に内政に関しては素人なので、
「めんどいし適当に決めたらええやん」くらいの感覚。
188:名無しさん@八周年
08/04/10 00:54:08 c9t0wcdDO
なんでもハンターイ
根拠はありませーん
民主党
189:名無しさん@八周年
08/04/10 00:54:43 ctYWpGml0
公務員の数でも逆転現象が生じている。
2002年度末の公務員の定数は 一般会計では約43万人 これに対して特別会計では約56万人となっている。
なお一般会計および特別会計の公務員の総数(定員)は 2003年度末には 2004年度末に
かけて激減している。二年で半数近い数が減っていることになる。
が、かつては特別会計だった郵政三事業や国立病院 国立大学などが独立行政法人となったために
予算定員という統計上の枠組みから外れただけなのである。
2002年度予算で 小泉内閣は 国債発行30兆円と言う公約を掲げた。
確かに一般会計なら30兆円だった。しかし その年の財政融資特別会計では 新規に34.4兆円の
『財投債』と言う名の事実上の国債が発行されていた。2002年度ではトータルで64.4兆円の国債が発行されていたのである。
小さな政府を声高に叫べるだけ叫んでいる小泉内閣は実のところここ数年小さな政府に向かって前進するどころか後退
していたってことです。
190:名無しさん@八周年
08/04/10 00:54:53 T0TqZv1P0
つうか、なんで自民は懲りずに次から次と頑なに財務省出身者を出してくるんだぜ?(´・ω・`)
191:名無しさん@八周年
08/04/10 00:54:58 nrCifUQp0
前田さんに新党結成って言ってる人いるけど、
さすがに離党しないだろ。次の衆院選が最初で最後の
政権奪取の機会かもしれないんだから。
9月に向けて色々仕込んでるかもね。
そういえば、有力候補の岡田はイオンがやばいってニュースでたけど
実弾は大丈夫なんだろうか。
192:名無しさん@八周年
08/04/10 00:55:07 ZCpwQTM+0
【民主党】地方選挙権、「朝鮮」籍以外の特別・一般永住者に付与…
民主議連骨子案 被選挙権は付与せず、国政選挙や直接請求権は除外
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
小沢ミンス党がついに正体現しました。
ちなみに朝鮮籍から韓国籍へ変える手続きは簡単にできるので
実質在日連中の全員が選挙権をGETできます。
普段から強制連行だの南京大虐殺だの
言ってる人たちが選挙権を手に入れたら日本はどうなると思いますか?
193:名無しさん@八周年
08/04/10 00:55:11 gQmTi5wU0
最近の毎日は飛ばしてるなー
親愛なる中国様の僕、福田チンパンがよほど危ういのかwww
194:名無しさん@八周年
08/04/10 00:55:15 QNCDjqJdO
前、、もう思いつかん。
195:名無しさん@八周年
08/04/10 00:55:22 HEVpb4uD0
前原はなるべく多くの取り巻きを連れて離党しろ。
それかクーデターでも起こして小沢を潰してくれ。
196:名無しさん@八周年
08/04/10 00:55:22 MZ/zcqmN0
前原は選ぶ政党間違えている。
こいつ、めちゃめちゃ典型的な保守派の政治家じゃん。
まあ自民党も正しい保守派かと言えば微妙なんだがな。
197:パンツ ◆7vYOZotTDo
08/04/10 00:55:37 75pYg3560
財務省イジメって気持ちいー
198:名無しさん@八周年
08/04/10 00:55:44 YhWXxRCy0
前園さんの言うとおり
199:名無しさん@八周年
08/04/10 00:56:06 PQvMTK2O0
前歯は不同意票を投じてるんだから、それだけが真実だろ
そういうコメントは、意志を示して反対しきった人間だけに許されるセリフだ
200:名無しさん@八周年
08/04/10 00:56:10 AhzrzFoN0
>>154
麻生クーデターをあった事にしたくてしょうがない人かな?
201:名無しさん@八周年
08/04/10 00:56:46 1uHfNhVi0
毎度同じみの造反大江は、いりまへんで~~~!
今だ民主党に居座っとるやろ、しつこいウジ虫や。
ほんまにうざいわ。
202:名無しさん@八周年
08/04/10 00:56:55 ctYWpGml0
誰でも公債費軽減の為と思ってるけど、渡辺は屁理屈で利下げで天下りを維持してね!
――――y―――y――y―――y―――y――y―
/ ̄ ̄ ̄ヽ、
..| 」」」」」」」」」)
|(6ー③-③.| _____
/ ̄ ̄ ̄\ ____ |::::|ヽ .」 イ ノ´ ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´ `ヽ.ヽ| .(=)/ (# ノノノノノノノノ
( 人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\( ノー◎-◎|
..|ミ/ ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ (彡彡) つ`|
(6 (_ _) ).| 、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ 経団連 彡彡彡) ∀ノ
_|/ ∴ ノ 3 ノノ\ (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
(__/\_____ノ ..\__/ |_| ) .| ノ三三三三)創価 ))
/ (__∥ ||)ノ| 官僚自民 | | 公務員 .||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃ //
[]__ | | 残業泥棒ヽ | .| | ||::::<彡| |. ・・ ( .|..|
|] | |______).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (д)ノ、 ̄ ̄(__)
\_.(__)三三三[国])..|:::::::::::::::::::::/ \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
/(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|E) ■天下り団体(ヨ)「 ̄
| 裏金 . .|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|事務 ..|:::::|.聖教 .|::|________|´|...|
..|____|::::::/:::::/ |:::::::|:::::::|..次官 | ̄|新聞... |:::/___.へへ__\||||||||
(___[)__[) (__(___|_____|_|___|(___(_|_)__)_))
203:名無しさん@八周年
08/04/10 00:57:03 cRR4tEkcO
>>182
前原に何ができる?いまの政治家にそんな英雄はいやしない。
創るのは庶民だ。
腑抜けや世襲はびこる政治屋には何も出来ない。
204:名無しさん@八周年
08/04/10 00:57:28 iJJFDTBA0
>>195
小澤君だけを潰しても意味ねーぜ
資金源をぶっ潰してくれないと。
205:名無しさん@八周年
08/04/10 00:57:34 YBtUf+HU0
>>190
財務省出身者だから天下りなので駄目、ってのはメリットを無視しすぎでない?
人脈と知識と実務能力から考えても財務省の人間は妥当だと思うけど
だから民主党でも賛成が結構いるわけで
206:名無しさん@八周年
08/04/10 00:57:36 4W4xvhpr0
振り上げたこぶしはそうそう下ろせるもんじゃないよ。
へたすると、密室談合鍋常の陰謀って非難浴びるし。
財務官僚拒否貫徹しかないだろ。
207:名無しさん@八周年
08/04/10 00:58:02 geKlpnl/0
ハッタリが多いね、この人
208:名無しさん@八周年
08/04/10 00:58:02 TiF2bQvUO
メール前原は目立っておきたいだけのただの青年将校気取り
京都市内すらまとめられないお前に何が出来る??
なぁ前原君よ(笑)
209:名無しさん@八周年
08/04/10 00:58:07 V3mDySEy0
お前らいつになったら、前川さんの名前を覚えるんだ?
いい加減にしろ!
210:名無しさん@八周年
08/04/10 00:58:20 HoQRNuEP0
民主がこんな状態だと解散総選挙でも与野党逆転にはなりそうもないな
てことは次の参院選終わるまでねじれ国会のままか
何年政治停めるつもりなんだ
211:名無しさん@蜥蜴の尻尾
08/04/10 00:58:26 Dyh4sNT0O
前●は党首を辞める羽目になったとき、けしかけた永田に全て責任を
なすりつけてたから、党内の求心力は弱いだろ。ただ野心だけは爬虫
類並にあるな。
212:名無しさん@八周年
08/04/10 00:58:45 t8MKqMCn0
上下関係
財務省
↓
日銀(中央銀行)
お前らニートには違和感あるかな。
日銀職員<財務官僚
は納得するだろ?
213:名無しさん@八周年
08/04/10 00:58:53 eEroKY6yO
民主も下が緩みすぎだな
自民党のように刺客送ったりする残虐性や
麻生クーデターのような汚い謀略を手本にするべきだな
こんなんじゃ自民に勝てないよ
財務省なんてアメリカの傀儡いらね
本気でいらね
サブプラは最近仲の良い中国にでも助けてもらえ
214:名無しさん@八周年
08/04/10 00:59:06 ctYWpGml0
★★★自民党は経団連の犬!献金格差30倍!自民25億3000万円,民主8000万円★★★
★★★経団連の政策評価 自民傾斜”鮮明に 民主との献金格差拡大も★★★
フジサンケイビジネスアイ. 2007/11/13
日本経団連が12日、公表した自民、民主両党の政策評価は、昨年の結果に比べ“自民傾斜”が鮮明になった。
会見した日本経団連の大橋光夫・政治対策委員長(昭和電工会長)は
●「自民党の政策は『経団連の優先事項』と基本的にほぼ『一致』していた」と、自民への高評価を説明。●
●一方、民主党の政策については「『雇用政策』などは『主張と反し』ており、 ●
●経団連から見て中長期で日本の成長発展にプラスにならない」と厳しい姿勢をみせた。 ●
政策評価は、日本経団連の会員企業が政治献金を行う際の判断基準として2004年から実施している。
昨年の評価に基づく06年の経団連会員企業の政治寄付は、
●自民党の25億3000万円に対し、民主党は8000万円と30倍近い開きがある。●
●両党の差が一層鮮明になり、献金の格差も拡大する可能性が大きい。 ●
今年10月に日本経団連と自民党首脳との懇談会で、
●伊吹文明幹事長が●
★「自民党と違い,民主党の政策は約束手形.そこを比べて政策評価を行ってほしい」★
と強調したのも、政策評価に伴う政治献金を見据えたものだ。
ただ、今回の評価は9月に辞任した安倍晋三前総理時代の政策が中心。
福田内閣については「参院選後に示した地方や国民生活への配慮重視と構造改革の両立が課題」と注文。
民主党にも「(参院第1党としての)責任を果たすことを期待している」
と次年度以降は実績の評価も行う考えを示すなど、両党に課題を突きつけた。
★【御手洗冨士夫】会長★は「(政治献金額は)会員企業の判断に任せるが、今より多い方が望ましい」と
しており「★『政治献金を前面に経済界の一層の発言力強化を進める』★」考えが垣間見える
215:名無しさん@八周年
08/04/10 00:59:18 kH+l+25r0
>>190
普通にその道に強いからじゃね?
別に精通してる人間置いたって悪かないと思うがね。
全くわかってない人間や身を置いたことのない人間を当てるより遥かにいい。
それを利用して色々する奴が悪いだけで。
216:名無しさん@八周年
08/04/10 00:59:23 40RtHm5z0
さすが前田さん言ってくれるぜ
何もしないけど
217:名無しさん@八周年
08/04/10 00:59:37 o2am53wo0
民主党VS民主党
自民党VS自民党
こうなれば面白いのなんの
218:名無しさん@八周年
08/04/10 00:59:45 Aye4NByv0
【民主党】地方選挙権、「朝鮮」籍以外の特別・一般永住者に付与…
民主議連骨子案 被選挙権は付与せず、国政選挙や直接請求権は除外
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
小沢民主党がついに正体現しました。
ちなみに朝鮮籍から韓国籍へ変える手続きは簡単にできるので
実質在日連中の全員が選挙権をGETできます。
普段から強制連行だの南京大虐殺だの
言ってる人たちが選挙権を手に入れたら日本はどうなると思いますか?
219:名無しさん@八周年
08/04/10 00:59:57 Ev11RiUQ0
日銀エリートは、各大企業に天下りしてんだろがよ。。
220:名無しさん@八周年
08/04/10 01:00:03 kxpVVBk9O
前原は旧民主党結党時からの民主党プロパー
小沢は新民主党にすら遅れて入って来た新参者
前原の本音は小沢追放→代表復帰だから、離党は有り得ないのだよ
221:名無しさん@八周年
08/04/10 01:00:19 eWP2SE/y0
あれだけ前原叩いていた連中がコロッと手のひら返して前原マンセーw
222:名無しさん@八周年
08/04/10 01:00:31 1zMX7JFfO
前原の目は爬虫類だよね。
223:パンツ ◆7vYOZotTDo
08/04/10 01:00:53 75pYg3560
この人が大政党のトップだったとは思えないよね
224:名無しさん@八周年
08/04/10 01:01:05 QnGeavFPO
>>208
政権担当能力無しの小沢一郎教信者がいるな
225:名無しさん@八周年
08/04/10 01:01:06 llhr7pTW0
こりゃ割れるまで財務省出身出し続けるな
226:名無しさん@八周年
08/04/10 01:01:18 ctYWpGml0
★★★★「官僚」を見たら「泥棒」と思え!★★★★
★★国家公務員OBの天下り公益法人へ、たった半年で税金から6兆円支出!!★★
★★ これで消費税増税ですか!? ふざけるな!! ★★
中央省庁が所管する4500超の公益法人などに、2006年4月現在で国家公務員OB
約2万8000人が天下っており、それらの法人におよそ6兆円が国から支出されていたことが
29日公表された衆院調査局の調査結果で明らかになった。
依然衰えない「天下り天国」ぶりに世論の批判が強まりそうだ。
調査は民主党の要請に基づき実施した。それによると、昨年4月1日現在、
省庁が所管する公益法人や特殊法人、独立行政法人など4576法人に、
国家公務員OB2万7882人が在籍。このうち4割超が取締役に相当する役職員だった。
●これらの法人に対し昨年4月から半年間で、補助金交付や業務契約の形で、
●中央省庁から約5兆9200億円が支出されていた.
●業務契約は大半が随意契約によるものだった。
省庁が同じ期間に、天下りのいない法人も含めた全法人に支出した補助金や
業務契約の総額は、約9兆7680億円。全体の約6割が、天下りのいる法人に支出されていた計算になる。
省庁別では、公共事業官庁である1位の国土交通省の所管法人に天下っている 国家公務員OBが6386人と最多。
1位.国土交通省6386人、2位.厚生労働省所管4007人、
3位.防衛省所管3917人、4位.文部科学省所管3007人の順。
補助金などの支出は、官僚OBのいる文科省所管法人が約1兆4748億円と最多。
経済産業省所管の1兆230億円、財務省所管の1兆108億円が続いた。 東京新聞 2007/03/29[07:40]配信
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp) ←時間経過によりリンク切れあり
227:名無しさん@八周年
08/04/10 01:01:29 pcpOnRoA0
もう1回財務省の候補出したら、ミンス割れるぞ。
228:名無しさん@八周年
08/04/10 01:01:42 WaxEM1OD0
というか、松下政経塾出身の人間だけで政党作ればいいような気がするが。
229:名無しさん@八周年
08/04/10 01:01:44 A6Hlv0Ix0
このまま福田と小沢が共倒れになってくれれば一番いいんだけどね
後は麻生自民と前原民主で
230:名無しさん@八周年
08/04/10 01:01:55 PQvMTK2O0
>>211
鳩山や菅よりはマシに見えるけど、このコメントはねーわ
一票投じた後で、本音は違うんだもクソもない
231:名無しさん@八周年
08/04/10 01:02:10 iJJFDTBA0
ところで、年金問題はどうなった?
なぁミンスのナガ・・・なんだっけ。
232:名無しさん@八周年
08/04/10 01:02:20 YqqT2CY1O
私的な意見を使って民主はまともとPR
のび太総理がキレるの待ちの待ちゲーに突入しました
愛知選出のやつにいっそ党首やらせろやミンス
馬の骨ともわからないの方が小沢よりまし
はっきりいって国会自体が公務員並に無駄遣いだろ、これ
233:名無しさん@八周年
08/04/10 01:02:56 q68gilFn0
「頑固に反対!」「頑固に護憲!」のあのオバちゃんと
精神構造的には同じなんだよ。
234:名無しさん@八周年
08/04/10 01:03:11 kBMWmO860
前原さん。あなたいらないから出て行ってくれないかな。自民の別働隊なのはバレてるんですよ。
永田議員と同じくねwwwwwwwwwww
235:名無しさん@八周年
08/04/10 01:03:19 vHKr9DNJ0
そりゃそうだけど、どうしてこういうこと後から言うのかな?
小沢が党をまとめられないと言いたいの?
236:名無しさん@八周年
08/04/10 01:03:29 ctYWpGml0
スローパニック・・・。ゆっくりとした恐慌。
日本の破産は必至。国民の年金も預金も保険も紙クズになり、円は何の役にも立たなくなるでしょう。
金と権力に屈し、官報と化したマスゴミは毎日、大本営発表を垂れ流しています。
小泉から安倍、福田政権の7年間、日本が米国に差し出した日本国の富は700兆円以上。与党の自民公明は売国政党です。
倒産・失業は相変わらず。 正社員→フリーターの流れが定着し、わが国のフリーターは600万人以上。
非正規で働く労働者は1670万人以上、勤労者の2人に1人は非正規雇用です。
働いても生活できないワーキングプアが大激増。資金援助なしでは義務教育を受けられない子供が133万人。
生活保護世帯数は増加の一途で100万世帯以上。貯蓄残高ゼロの世帯の割合は24%にも上ります。
ジニ係数の上昇が示すとおり、貧富の差が急拡大しています。日本の貧困率は世界第2位の13.5%。
自殺者は毎年3万2千人以上。1日に約100人が自殺していることになります。経済苦による自殺が大激増。経済失政が自殺者を増やしています。
日本人のモラルは地に落ち、人心は大荒廃。凶悪事件は大激増です。
特に家族どうしで殺し合っている様は異常としか言いようがありません。世界中でこのような国は日本だけです。
年金制度はぐちゃぐちゃ。歴代自民政権による社会保障行政は発展途上国未満。年金制度は完全に破綻しました。国民は怒り心頭です。
大増税・国民大負担増が始まりました。公約違反の定率減税は廃止され、与党は消費税大増税を虎視眈々と狙っています。
237:名無しさん@八周年
08/04/10 01:03:31 nrCifUQp0
これまで日銀プロパーの総裁の時に色々問題があったから(三重野や速見とか)
自民は副総裁として財務省の人を送り込みたいんじゃないの?
まあ役に立つかは知らんけど。
238:名無しさん@八周年
08/04/10 01:03:33 aGjwkAoR0
もう自民と民主の「良識派」集めて新党つくってくれ
国民の8割くらいはそう願ってると思う
239:名無しさん@八周年
08/04/10 01:04:20 eEroKY6yO
民主も下が緩みすぎだな
自民党のように刺客送ったりする残虐性や
麻生クーデターのような汚い謀略を手本にするべきだな
こんなんじゃ自民に勝てないよ
前原はお花畑すぎて話にならん。こんなんだから偽メールぐらいでころっと騙される
240:パンツ ◆7vYOZotTDo
08/04/10 01:04:31 75pYg3560
この人は民主党のトップだったときに民主党を滅ぼしそうになったよね
241:名無しさん@八周年
08/04/10 01:04:42 T0TqZv1P0
>>215
その道って?財務省出身じゃないと精通できない道なん?(´・ω・`)
財務省出身者だと一歩間違うと政官癒着みたいになって、
日銀の独立性が揺らぎかねない危険性があるんじゃないの?(´・ω・`)
242:名無しさん@八周年
08/04/10 01:05:21 iJJFDTBA0
>>229
ミンス自体がイラネ。支持母体が気に入らん。
国民新もイラネーけど。
243:名無しさん@八周年
08/04/10 01:05:26 piPcL7v90
頼むからそろそろ日本をあきらめてくれよ。
244:名無しさん@八周年
08/04/10 01:06:03 A6Hlv0Ix0
>>240
それはアベっちも似たようなものだ
これで若い奴は駄目だって空気ができたが老人どもの陰湿さが際立っただけだと思う
245:名無しさん@八周年
08/04/10 01:06:04 ctYWpGml0
★揺れる公務員制度改革!自民党によって「骨抜き」★
★さようなら!自民党「むしろ邪魔」★
★公務員守秘義務違反の監視組織を新設することは「削除」★
★在職中の不祥事が発覚した元国家公務員に対する退職金返還は「保留」★
★官僚と議員の接触「禁止」が「許可制」に「修正」★産経新聞2008/1/22
政府の「公務員制度の総合的な改革に関する懇談会」は22日の会合で福田康夫首相に答申する報告書案に
国家公務員が国会議員と接触することを「原則禁止」を「削除」し
閣僚の命令などがあれば接触できると「修正」した.
一方,在職中の不祥事などが発覚した元国家公務員に対する退職金返還等の制度創設については
意見が分かれ報告書案への明記は「保留」となった.
また、修正した報告書案では幹部公務員人事を一元管理する「内閣人事庁」の中に組織評価委員会を
創設する事や公務員の守秘義務違反に関する組織を新設することは「削除」された.
一連の改革実行時期を同法案の成立後遅くとも5年以内とした.
●「政官癒着」に歯止めをかける狙いがあったが自民公明両党から反発が噴出した為だ●
同日の会合で示された報告書案では、各閣僚の国会対応などを補佐する「政務専門官」を新設し
「国会議員との折衝は閣僚.副大臣.政務官.政務専門官」が行うとした.
それ以外の公務員の議員との接触は「閣僚の命令による場合に限るなど厳格な接触ルールを確立し
政官の接触の集中管理を行う」と改められた。10日の会合で示された報告書案には、
政務専門官以外の公務員が接触する事は「原則禁止」と明記されていたが修正により緩和された。
(中略)政官接触の原則禁止は福田首相が慎重姿勢を示していた
報告書案は31日の会合で了承される見通しだが目玉の改革案のトーンダウンを余儀なくされた。
「政官の関係」に関しては平成14年の閣僚懇談会で議員側の働きかけに「対応が困難なものは閣僚に報告する」
と申し合わせたが,なし崩し的に無実化した経緯がある。今回の報告書案でも接触規制設定されることになったが
与党内には「自民党議員官僚双方からの抵抗はなおも避けられない」との見方は強い。この為,懇談会の報告書を受け
政府が今国会へ提出の国家公務員制度改革基本法案はどこまで具体化されるかは不透明だ.
246:名無しさん@八周年
08/04/10 01:06:50 ZCpwQTM+0
>>243
中国様に譲渡するまでは絶対に諦めないニダ。
これからはウリ達が日本を支配して中国様に貢献していくニダ。
247:名無しさん@八周年
08/04/10 01:06:53 1uHfNhVi0
大江はいらんだろ。
248:名無しさん@八周年
08/04/10 01:06:58 E0ROHHpT0
このまま財務省出身者で押すんだよ。
自民は選択肢を残しつつ、相手の選択肢を奪っていけばよい。
仮に民主が衆院で与党となっても、財務省は敵に回る。
249:名無しさん@八周年
08/04/10 01:07:09 eEroKY6yO
福田はブッシュに命令されて財務省から選ばざるをえないだけ
もう小沢も前原に敵はナベツネだって教えてやれよ
めんどくさい
250:名無しさん@八周年
08/04/10 01:07:47 XoJON/P80
政局としては小沢が正しいんだろうけどな
ここで同意しても与党の得点になるだけだし
ひっくり返すには徹底的にグダグダにするのが一番早道だろう
でも、そのやり方に今の日本が耐えられるかどうか
やるのなら90年代にやっとくべきだったよなぁ
251:名無しさん@八周年
08/04/10 01:08:11 VUgsOuNjO
まーえーはーらー。相変わらず空気読めないやつだなー。
小沢の目的は「福田を追い込んで解散総選挙、自民党下野」とはっきりしてるんだから、
否定するならそこを否定しろよ。筋違いなんだよ、どいつもこいつも。
きれいごと言って自民から政権取れるなら、とっくに小沢はそうしてるだろ。
252:名無しさん@八周年
08/04/10 01:08:15 ctYWpGml0
クレージーな武藤総裁案
URLリンク(www.liberal-shirakawa.net)
自由主義社会においては、ごく例外を除いて国家に特別な地位と権限を与えないというのが大原則である。
国家の都合でゼロ金利政策をやられたのでは、千数百兆円の個人金融資産があるという国民の利益は一体どうなるのだ。
世界中にゼロ金利政策をやっている国などあるのだろうか。ゼロ金利政策でわが国の中でいちばん潤ったのは、企業でもなければ個人でもない。国である。
武藤氏はゼロ金利政策の責任者でもあったのである。
どうしてこんな人物を自公“合体”政権は余人をもって代え難いというのだろうか。
クレージーとしかいいようがない。野党が反対するのは当然である。自信をもって対処すべきである。
253:名無しさん@八周年
08/04/10 01:09:16 Ev11RiUQ0
>>241
福井さんは良かったけど、三重野、速水、、日銀生え抜きはとにかくインフレバスター。
実体経済なんか関係ない。とにかくインフレ傾向が出てきたら、潰そう。そういう性向がある。
財務出身者は、税収=つまり経済状況。金利=国債償還費とゆー恐怖感を持っているから、
それを押し留めようとする。
日銀総裁をたすきがけにすることはないけど、意見の違う人間を副総裁に送り込む。というのは良いことだと思うんだ。
254:名無しさん@八周年
08/04/10 01:09:55 uBCmop/u0
>>241
ポストが全員それならそういう批判もわかるがな
現状そうではなく二人の内一人で独立性が揺らぐもあるかね?
だから民主党内でも賛成が出たんでしょ(´・ω・`)
ここまでくるとパフォーマンスの為の反対
言い出しの小沢が財務省武藤に一回合意してたことがそれをよく表してる
255:名無しさん@八周年
08/04/10 01:10:27 ctYWpGml0
ゼロ金利政策:失った家計収入は331兆円 日銀が試算
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
(以下、記事を引用)
日銀の福井俊彦総裁は25日の衆院決算行政監視委員会で、バブル経済崩壊後の91~04年末までに家計が得られたかもしれないのに、超低金利のために失った金利収入が累計331兆円に上るとの試算を示した。
長期間の景気低迷、デフレ経済から脱却するため続けられた超低金利政策で、負債を抱えた企業の業績回復は進んだが、そのしわ寄せが家計に生じた形だ。
バブル崩壊直後の91年の1年物定期預金金利は年6%程度で、家計の金利収入は約38兆9000億円だった。しかし、1年物定期預金金利はゼロ金利政策下の04年には年0.03%程度まで下がり、
年間の金利収入は4兆7000億円まで落ち込んだ。91年の金利収入が04年末まで続いたと仮定した場合と実際の毎年の金利収入を比べると、その差額は331兆円に達するという。
256:名無しさん@八周年
08/04/10 01:10:41 IWpq6DbuO
小沢は本気で官僚と闘う気だな。
財務省の聖域に手をつけるつもりだ。
前原あたりの命懸けではない御子様議員じゃあ小沢には付いて行けないだろ。
今のうち離党したほうがいいだろうな。
小沢は仕上げに入るつもりでいるから、ここからが面白いぞ。
257:名無しさん@八周年
08/04/10 01:11:35 A6Hlv0Ix0
民主が公務員の肩ばかり持つサヨクだとよく言われるが、それは自民も同じじゃないか
むしろ財務総務経産といった主流派が自民でミンスは地方や省庁の出向機関のために動いてるように見える
政局ゲームとか関係なしに日銀を財務のいいようにさせないと言う点では小沢は正しいと思うがどうか
258:名無しさん@八周年
08/04/10 01:11:39 VXQ/XOvz0
URLリンク(www.nigauri.sakura.ne.jp)
259:名無しさん@八周年
08/04/10 01:11:49 dgn0xMWM0
なんか、深夜になると変に中央銀行について語りたがる人出るけど、ちょっと遠慮したら?
どうせ専門知識ない素人意見でしょ?そうでないなら、background示してよ。
とりあえず、この先ミンスが前嶋さんの感覚を取り戻せないなら、もうミンスは分裂してほしい。
260:名無しさん@八周年
08/04/10 01:11:55 mfg0CJJd0
シナかチョンにハニー・トラップやられたんじゃないか?
261:名無しさん@八周年
08/04/10 01:11:57 yDxvZ4UM0
前下さんは民主党を出たほうがいい。このままじゃ腐る
262:名無しさん@八周年
08/04/10 01:12:33 0s/CkFe/O
前原には失望した!
263:名無しさん@八周年
08/04/10 01:12:37 ApCy8WL30
民主は引き際が下手
勝ってる時に手打ちにすればいいのに調子乗った挙句
最終的には「なんかグダグダ言ってる連中」くらいの
印象しか残さないから支持を得られない。
264:名無しさん@八周年
08/04/10 01:12:50 kUnZR0DCO
今更言うな
さっさと離党しろよカス
265:名無しさん@八周年
08/04/10 01:12:54 Q6CRIG2wO
>>261
ていうか 小沢がキレて割りそうだな
266:名無しさん@八周年
08/04/10 01:13:03 ctYWpGml0
2005.04.05
民間銀行など比でない政府系金融機関の巨額不良債権ーー国際協力銀行、1兆8000億円の不良債権隠し
URLリンク(straydog.way-nifty.com)
●統廃合でなく、即刻、責任追及を!
国際協力銀行は完全解体すべき
●相手国住民に訴訟まで起こされるケースも。何のための援助なのか!
URLリンク(straydog.way-nifty.com)
ちなみに、「年金食い潰し特殊法人トップ5!」は
①住宅金融公庫 23兆4518億円
②年金資金運用基金 10兆6150億円
③日本政策投資銀行 4兆3490億円
④国際協力銀行 3兆9683億円 ←田波wwwwwwww
⑤都市基盤整備公団 3兆9017億円
267:名無しさん@八周年
08/04/10 01:13:09 EDwToFKL0
>>250 やるのなら90年代にやっとくべきだったよなぁ
too late too littleって昔日本が馬鹿にされたがそれを地でいく展開だな
98年に野党が参院で勝ったとき、与党は2/3持っていなかったから政権を倒せた。
ところが管が政局にせずと血迷い、小沢が創価学会を引き連れて自民に寝返った。
その寝返った張本人が今になって手遅れの倒閣運動だもんな、何の茶番だよこれは。
268:名無しさん@八周年
08/04/10 01:14:43 xf9V8+zK0
>>255
ゼロ金利政策とらなければ住宅ローンが重しになって余計に地価が下がる。
結果、さらに重度のバブル崩壊を呼び込む形になる。
269:名無しさん@八周年
08/04/10 01:14:52 /CvwtN3B0
前浜はいつまで民主党にいるんだ?
さっさと中道勢力結集して新党作れよ
270:名無しさん@八周年
08/04/10 01:14:53 dgn0xMWM0
ctYWpGml0は、得意げにコピペして都合の悪い意見を追いやろうとするくらいなら、
前田さんの真剣な意見に真摯に向き合えよ。
271:名無しさん@八周年
08/04/10 01:15:27 W0scZdlH0
日本のことを思って反対してるんなら賛同もするが、
民主は政権執りたい権力欲にとりつかれてるだけだからな。
福田もダメだが、民主も国民に伝わってくるものが無い。
民主が政権交代しか考えてない間は自民党は安泰。
272:名無しさん@八周年
08/04/10 01:16:06 ctYWpGml0
財政構造改革を確実に試行するということですね。大賛成です。
日本政府が変わり、将来の不安がなくなれば、減税により消費は増加すると思います。
また、日本の成長への期待も高まり、企業の投資も増加し、株価も上昇するでしょう。
本来、これが、正攻法の経済対策です。
しかし、残念ながら、利益誘導型政治家と天下り先確保を目指す官僚が多い日本においては、
現実可能性は低そうです。
おそらく、多くの経済学者もこの方法は無理だと思っているので、
インフレ・ターゲットなどの論争が白熱するのだと思います。何とも残念な話です。
URLリンク(allabout.co.jp)
273:名無しさん@八周年
08/04/10 01:16:08 E0ROHHpT0
金利より手数料を批判すべきだろうが。
計算もできないバカなのかな。
274:名無しさん@八周年
08/04/10 01:16:37 yyHb1AaY0
>>250
>でも、そのやり方に今の日本が耐えられるかどうか
>やるのなら90年代にやっとくべきだったよなぁ
むしろ最後のチャンスじゃね?
コストプッシュ不景気は目の前だし。
275:名無しさん@八周年
08/04/10 01:16:45 R8kXv45e0
こう言う発言を堂々とするってことは、前原は民主党を出る気が無い証拠。
ただの党内のガス抜きだね。
276:名無しさん@八周年
08/04/10 01:17:41 i3txnGyWO
前田は外国人の地方参政権に賛成してる限りは支持しない。
277:名無しさん@八周年
08/04/10 01:17:54 n2dbNqPE0
民主議員は政権取りたくないのかw民主は戦略わからない前上が大将じゃなくてよかったな。
小沢が家康なら前上は秀秋だな。
278:名無しさん@八周年
08/04/10 01:18:01 l+5Iilm+0
前原は自民に欲しいけど、野党第一党に狂人ばかり残ると怖いからそのままいて欲しい。
民主政権になったら不快な法案も通るかもしれん。
が、やっぱり同じ党が長期政権になるとダメな気がする。
ただ、村山内閣は最悪の1つだった、、、そういうのがトラウマなんだよ。
279:名無しさん@八周年
08/04/10 01:18:06 1vq6qTMX0
>>6
わかってたら、こんな発言しないだろうけど
この前の一般財源化の話で釣られたことといい
メール問題の時から何も変わってない
280:名無しさん@八周年
08/04/10 01:18:36 ctYWpGml0
★福田首相「倒産の心配はない」 キャリア新人に訓辞
・福田康夫首相は2日、東京都渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センターで
開かれた国家公務員合同初任研修の開講式に出席した。「キャリア組」と呼ばれる
I種に採用された約660人を前に訓示し、「偉い人や政治家のためではなく、国民の
ために仕事をする気持ちをしっかり持ってほしい」と述べた。
首相は最近の年金記録問題などを挙げ、「国民のことを今まで考えていなかった
弊害がいろいろなところで現れ、直していくことが必要だ」と訴えた。また「民間人とは
違う立場にいる。給料も仕事も生活もすべて税金だ」とも述べ、「国民に奉仕する」
公務員としての自覚を繰り返し促した。
ただ、「一生公務員でいられる保証がある。景気が悪くなっても倒産する心配も
しないで済むことは大変なメリットだ。安心して、仕事に打ち込んでほしい」との
軽口も飛び出した。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
281:名無しさん@八周年
08/04/10 01:18:39 eEroKY6yO
>>267
やっと法案自分で書けるようになったからだよ
ブレーンもたくさんついた
官僚やナベツネ相手に喧嘩売っても大丈夫な時期がやっときたんだよ
小沢は米国からの独立で今動いてるからな
282:名無しさん@八周年
08/04/10 01:19:31 dgn0xMWM0
>>272
もう毎日出るな、インフレターゲット信奉者。
でも、君一切専門書読んでいないんでしょ、バーナンキの本でさえも。
そんなことより、前村さんの意見こそ、まさにミンスの言う国民の多数の意見でしょ。
なんでスレ違いで変におまいの勝手な思いの経済政策書くの?実生活で誰にも聞いてもらえないからって。
ここは前園さんのスレだ。経済ネタはビジネスに行け。
283:国家公務員 ◆JrmAlnGyVA
08/04/10 01:19:36 5AF0WZVi0
>>273
金利より手数料ってwwwwwwwwwwwww
無学は平和で幸せだww
284:名無しさん@八周年
08/04/10 01:19:55 +nrpzW0i0
また打たれ弱い小沢が突然やめるんじゃないの?
285:名無しさん@八周年
08/04/10 01:20:48 ctYWpGml0
社保庁ヤミ専従 「30人」中間報告 給与返還要求へ
3月27日8時1分配信産経新聞
社会保険庁は26日、休職の許可を得ずに組合活動に専念する「ヤミ専従」にかかわった職員が、
平成9~19年に30人(うち1人は本人が否定)いたとする内部調査の中間報告を、
政府の「年金業務・組織再生会議」に提出した。
すでに社保庁最大労組「全国社会保険職員労働組合」はヤミ専従職員が27人いたことを発表しており、
残る3人は別労組「全厚生労働組合」の職員とみられる。
同庁は黙認した管理職を含め懲戒処分を行う考えで30人に対しては給与返還も求める。
内部調査は社会保険事務局の管理職を含む6722人を対象に実施。
管理職からの聞き取りで判明したヤミ専従職員には、本人や同僚に詳細確認を行った。
報告によると、ヤミ専従に関与した職員は東京社保事務局が17人、大阪社保事務局が12人。
これ以外の事務局で1人の関与が認められたが、本人は否定した。
286:名無しさん@八周年
08/04/10 01:21:01 gQmTi5wU0
>>267
自自公連立で公明党は後から来たんだし、それを嫌がって小沢は離脱したんだがw
287:名無しさん@八周年
08/04/10 01:21:05 awoZ81WH0
自民党の飼い慣らされた犬、渡辺だけに、
自民党としてもねじ込みたかったのだろう。
288:名無しさん@八周年
08/04/10 01:21:20 Ev11RiUQ0
>>281
米国に喧嘩うる気がすこしでもあるなら、防衛利権財団なんかやってないし、
インド洋派遣、思いやり予算の議決を無理やりに棄権したりしねーよって。
289:名無しさん@八周年
08/04/10 01:21:24 3TDsvEc7O
前原が代表だったら見た目はいいのだが、結局は全部自民に丸め込まれたんだろな…
選挙にも追い込めず
見た目は悪いが実力の小沢…
見た目は良いが無能な前原…
う~ん…
290:名無しさん@八周年
08/04/10 01:21:25 T0TqZv1P0
>>254
一人でもいりゃまったくいないよりは影響力はあるでしょ(´・ω・`)
>言い出しの小沢が財務省武藤に一回合意してたことがそれをよく表してる
ソースきぼん(´・ω・`)↓見る限り小沢は否定してるようだけど?
民主・小沢氏「首相と話した事実ない」・武藤日銀総裁案
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
l
291:名無しさん@八周年
08/04/10 01:21:28 s9GXyfm40
福田はさっぱりだが、小沢もさっぱりだな。政局ばかりで国民ほったらかしだよ。
日銀総裁もガソリン税も実体経済に影響しやすいんだから慎重かつ冷静に判断して
ほしいよ。ごり押しだけじゃ巻き込まれるほうはたまったもんじゃない。
それと、白川新総裁は利下げ派?それとも利上げ派?
292:名無しさん@八周年
08/04/10 01:21:43 W0scZdlH0
>>278
>が、やっぱり同じ党が長期政権になるとダメな気がする。
日本新党の細川が連立政権つくったけど、ああいう政権交代が欲しいのか?
まだ自民の長期政権のほうがマシ。
政権交代して欲しい政党が無い間は自民でいいよ。
民主にしろ、自民にしろ、あまりにも反日すぎる。
293:名無しさん@八周年
08/04/10 01:21:52 XFkSMUEj0
また前川か
294:名無しさん@八周年
08/04/10 01:22:19 yyHb1AaY0
>>288
敵対と独立は違うと思うのだが
295:名無しさん@八周年
08/04/10 01:22:59 ctYWpGml0
<会計検査院>公費で遊具購入 無駄遣いチェックの機関が…
会計検査院が02~03年度にかけて、群馬県安中市の研修所で「職員の健康管理」を目的にテニスラケットや野球のバットなどを約54万円で購入していたことが19日、明らかになった。
道路特定財源の無駄遣いが批判されている中、税金の無駄遣いをチェックする立場の会計検査院の予算の使い方として疑問の声が上がりそうだ。
会計検査院によると、02年度はラケット8本(20万1475円)、野球用バット11本(8万2621円)など、03年度はテニスボール45個(1万5120円)などを購入した。
296:名無しさん@八周年
08/04/10 01:23:23 jab5BWIO0
党の利益と国民の利益。
議員様はどちらが重要なのかだれか教えて
297:名無しさん@八周年
08/04/10 01:24:10 bA6TeR5R0
>>292
自民政権だけはもうお腹いっぱい
早く下野しろ
298:名無しさん@八周年
08/04/10 01:24:42 dgn0xMWM0
>>291 小沢がこんなにアレじゃなかったら、前里さんへの共感なんてなかったわけだけど。
たとえ1%でも小沢に評価できるところがあったらなあ。
パーフェクトでダメだからなあ。
299:名無しさん@八周年
08/04/10 01:24:56 n804Z74IO
>>267
覚えてる、覚えてる。管があの時へたれてなければ、政権交代はあったかもね。
結局、言ってる割には政権なんか欲しくないんだろうなと思った。
貝割れ食わされたり、結構叩かれたからねえ。政権穫るとまた、貝割れの時みたく
叩かれるんじゃないか?と思ってるんだろうな。万年野党がお似合いだわな。
300:名無しさん@八周年
08/04/10 01:25:10 ctYWpGml0
道路役人のツアー費1人あたり47万円はケタ違い
3月14日10時0分配信 日刊ゲンダイ
国交省の天下り財団で1人1泊9万円、コンパニオン付き丸抱え旅行が発覚したが、現役の道路役人の放蕩ぶりはケタ違いだ。
ムダな豪華海外視察にガソリン税を湯水のごとく使ってきた。
「例年、国交省の幹部職員は『各国における道路行政に関する調査』などと称して、海外視察に出かけています。
会議やセミナーが終われば自由時間で、観光する暇はいくらでもある」(国交省関係者)
旅費や宿泊費は全額、道路特定財源持ち。道路を造るための財源でありながら、「都市整備」や「景観の保護」など
道路行政以外の海外視察への支出も目立つ。
例えば、ロンドンで06年10月8日から6日間、開かれた「ITS(高度道路交通システム)世界会議」には、
道路局からいっぺんに3組もの視察団が派遣された。
「うち1組は会議の1週間前から出発し、ベルギー、ドイツ、イタリア、ポルトガルを歴訪後にロンドンへ合流。
もう1組は会議終了後にフランスまで足を延ばし、6日間滞在していました。
こうして計5人分の“欧州ツアー”の費用は、総額210万6000円まで跳ね上がったのです」(国交省事情通)
総額2885万円、1人あたり約47万円をガソリン税で丸抱えした計算だ。
301:名無しさん@八周年
08/04/10 01:25:13 D2nwM1yr0
小沢一人どうこう出来ないのに
与党になろうとして何するつもりだよ
302:名無しさん@八周年
08/04/10 01:26:20 bA6TeR5R0
>>296
確実に言えることは自民は官僚の利益だけを
大事にしてると言うことだな
303:国家公務員 ◆JrmAlnGyVA
08/04/10 01:27:01 5AF0WZVi0
日銀と財務省は、、「アクセルとブレーキ」の関係だから・・・
それなのに、、財務省出身者が日銀の幹部になるって、、どうよ?w
天下り、、うんぬん、、以前の問題だろ?
検察官OBが893の顧問弁護士やるのと一緒だw
304:名無しさん@八周年
08/04/10 01:27:22 ctYWpGml0
青森・八戸の小4絞殺事件、母「収入なく将来不安」
青森県八戸市で1日、同市立美保野小4年西山拓海君(9)が自宅で絞殺された事件で、
殺人容疑で逮捕された母親の無職未紀容疑者(30)が、八戸署の調べに対し、
「収入がなく、将来が不安になってやった」などと供述していることがわかった。(読売新聞)
305:名無しさん@八周年
08/04/10 01:27:50 aFH11DIa0
>前原
だったら同意すりゃいいじゃん。
後から女々しいこと言うんじゃねえよ。
306:名無しさん@八周年
08/04/10 01:27:51 gQmTi5wU0
>>291
サブプラ問題で世界が揺れている今こそ減税は必要。
福田の場合はアホだから増税するだろうがなw
今のところはアメリカの局面待ちで利上げ派、利下げ派どっちでもないよw
307:名無しさん@八周年
08/04/10 01:28:08 dgn0xMWM0
>>302 で、最後はレッテル張りか。
せめて、ミンスは己の権力だけを~って並列で書けば、自民への嫌悪を増すことができただろうにな。
308:名無しさん@八周年
08/04/10 01:28:22 RO+yLR+t0
こいつ毎度毎度、言い分けばっかりだな
僕はあれなんだけど~って
バカチョン参政権に賛同してるカスのくせに
309:名無しさん@八周年
08/04/10 01:28:24 d3NGCPij0
なんか調子にのってミンスを批判してるチンパンジーもなんだかいらついた
それを笑ってかわそうとしている小沢売国奴はもっといらついた
310:名無しさん@八周年
08/04/10 01:28:25 QZV8Pibx0
武藤自体、いわゆる調整型、つまり他人の顔色を伺うのが得意なことで有名なわけで、
思い切った金融政策を打ち出して強力に舵取りをする能力はない。
というわけで、武藤にするくらいなら空席でも一緒。
311:名無しさん@八周年
08/04/10 01:28:59 eEroKY6yO
>>288
小沢は大連立の時ビビって党首辞任まで言い出したからな
そりゃあんな惨めな死に方したくないだろ
腸がいきなり腐るとか
首相にはなる気はないよ
312:名無しさん@八周年
08/04/10 01:29:06 t94PAdkZ0
なんでテレビの前でこういうこと言うのかな。
小沢を降ろしたいんなら、去年の大連立騒動の時に
本人が辞めると言ったんだから、降ろせば良かったのに。
不満があるにしても、9月には代表選でしょ。
そこで小沢を変えればいいじゃん。
それまではガマンしろよ。
ぐちぐち言って自民につけいるすきを与えてどうすんだ。
313:名無しさん@八周年
08/04/10 01:29:33 A6Hlv0Ix0
>>303
国家公務員だったら日本の法律や制度なんてただの張りぼてだってわかってるだろ
こういう妥協案でとりあえず納得する国民なんだよ
314:名無しさん@八周年
08/04/10 01:29:38 ctYWpGml0
<日銀人事>「さらし者にされた」無力感強める財務省
4月9日21時25分配信毎日新聞
政府が提示した渡辺博史前財務官の日銀副総裁起用案が9日、民主党など野党の反対で不同意となったことに、
財務省は「もうこれが国会の意思だと思うしかない」(幹部)と無力感を強めている。
同省は、今回の日銀人事で、2人の事務次官経験者と、「国際金融のエース」である渡辺氏を副総裁に推した。
しかし、総裁の本命候補だった武藤敏郎前日銀副総裁に続き、
首相官邸主導で第二の総裁候補として田波耕治国際協力銀行総裁も国会で不同意となった上、
福田政権の懇請を受け副総裁候補を引き受けた渡辺氏も排除される屈辱にまみれた。
しかも、民主党の小沢一郎代表は9日の党首討論でも
「日銀の総裁、副総裁の中に財務(大蔵)が必ずポストを占めるという既得権益を崩した」と強調。
「(官僚の)天下り反対は民主党の主張だ」とまで述べた。
財務省は今後も「官僚たたき」の象徴にされ、日銀だけでなく財務次官OBらの人事も政治に阻まれる可能性もある。
財務省排除が貫徹された今回の日銀人事劇について、
中堅幹部からは「総裁、副総裁候補になった先輩が『天下り』とか『財務省の日銀支配』とか格好の攻撃の的となり、
さらし者にされた。たまらない」との声さえ漏れている。同省内では、渡辺氏の副総裁起用案についても、
政府が提示に踏み切る直前まで「小沢さんが天下り阻止を掲げる以上、同意は厳しい。
財務省たたきのムダ玉に使われるなら、提示しないでほしい」との思いが強かった。
その悪夢が現実化しただけに、関係者のショックは大きい。【赤間清広】
315:名無しさん@八周年
08/04/10 01:30:11 CGzdoxLF0
菅も面子を潰された1人だな。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>--財務省出身だったらだめなのか
>「財務省出身者であるというだけで、『百パーセント、ノー』ではない。
>武藤氏は財務省のまさに象徴的な人物だからだ」
316:名無しさん@八周年
08/04/10 01:30:27 dgn0xMWM0
>>306 素人の経済政策の意見はもういいってば。
317:名無しさん@八周年
08/04/10 01:30:29 pWDktJZH0
【自民党にもう勝ちはないんだけど・・なんで自公工作員必死なの?】
次回総選挙で・・・
自公が2005年並に大勝→→今と変わらない「ねじれ国会」
自公が過半数のみ獲得→→三分の二議決ができず政権停滞・何もできず。
自公で過半数割れ→→民主党中心の政権誕生・政界大再編すら必要なし!
318:名無しさん@八周年
08/04/10 01:30:42 jwRvjdqXO
>>309
調子乗ってって…
319:名無しさん@八周年
08/04/10 01:30:55 JXdLuwGk0
前頭はまったくもう。 まっすぐすぎるんだよ。
だから好かれとるんだろうけど
320:名無しさん@八周年
08/04/10 01:31:29 GByaQjjg0
前岳に風が吹いてると俺は思う
321:名無しさん@八周年
08/04/10 01:31:49 uUMZQUCx0
そもそも小沢は民主党が政権取ることを否定的なんだよ
だから意味不明な反対ばかりする
すべての法案が期限ぎりぎりになって反対反対
責任のある政党のやることじゃないから
322:名無しさん@八周年
08/04/10 01:31:50 ctYWpGml0
〓〓〓 亡国戦犯 官僚リスト 〓〓〓
福田政権、戦犯4人衆:霞ヶ関以外からの福田への情報を操作・遮断
【二橋正弘】 【坂篤郎(あつお)】 【林信光】 【石兼公博】
二橋正弘:官房副長官(総務省)
坂篤郎(あつお):官房副長官補(財務省)
林信光:首相秘書官(財務省)
石兼公博:首相秘書官(外務省)
【鈴木道雄】
道路役人の天皇
生涯賃金は10億円
ムダ道路を造り続け、借金を40兆円まで膨らませた。
社団法人『関東建設弘済会』理事長。
ほかにも道路関連法人の非常勤理事長や会長・理事をかけ持ちし、現在9法人の役員に。
323:名無しさん@八周年
08/04/10 01:31:58 RO+yLR+t0
バカチョンに洗脳された、層化なみのカス党にしがみ付くカス
324:名無しさん@八周年
08/04/10 01:32:34 dGXc3fmG0
>>291
日銀プロパーなんだから、どっち派なのか考えればすぐ分かるはず。
正直期待できないね。速水・福井と同じく、すきあらば利上げを狙うだろう。
325:名無しさん@八周年
08/04/10 01:32:35 0l7fXN5S0
この期に及んで「民主党はすげえ!小沢は神!やっぱ日銀を天下りにしちゃいかんでしょ」って
ガチで思っている生き物はいわゆるB層と同じ穴の貉。
326:名無しさん@八周年
08/04/10 01:32:56 bVBY+rCa0
前野は民主から離脱しないと在日グループに潰されるな
山拓とトレードしようおまけで福田も付けるよ
327:名無しさん@八周年
08/04/10 01:33:07 n804Z74IO
>>302
そんな事は誰でもワカッテると思うが、それで民主党を支持するのもなあ?
と言うのが結構多いだろうねえ。民主党の支持率も落ちてるからなあ。
日銀総裁問題でも、苦情の電話がかなり来てるみたいだし(笑)
アンチ自民党がそのまま民主党を支持するはずないんだから、
いい加減何でも反対ばかりしてるともっと支持されなくなるぜ。
328:名無しさん@八周年
08/04/10 01:33:09 dgn0xMWM0
ctYWpGml0さ、俺がちょっといじった以外ずーっと無視されているけど、いつまでコピペするの?
まあ、実生活でもアスペルガーとして嫌われているから、何にも感じないんだろうけど。
329:名無しさん@八周年
08/04/10 01:33:18 kUtEZDXW0
前園氏いいかげんにしなさい
330:名無しさん@八周年
08/04/10 01:33:22 9lw/PDrp0
財務省の二重課税を糾弾する。
課税される一番収入が低い層への所得税+地方税の税率変化です。
所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税 10% 10% 10% 5%
地方税 5% 5% 10% 10%
計 15% 15% 20% 15%
表の税率推移のうち、平成18年だけ所得税10%、19年度地方税10%の20%って、なんか変でしょ?
リーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いましたね。
税金をぶん取る年を変えたんで、税率の増えているのはわかんないよね。
秘密の話、20%のうち5%は税源移譲に紛れこませた二重課税なんです。
政府は18年に税源移譲分の入った所得税をぶん取った後、19年度に税源移譲後の税率で地方税を課税しました。
支店で買った服の代金払ったのに、本店からも請求されてもう一度払わされちゃったんです。
18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まるのを知っていますか?
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と難しく書いてありますね。
所得税と地方税の二重課税、同一課税標準(課税対象)へ二重課税したわけ。こりゃあ、不法行為です。
18年の所得税に含まれていた税源移譲分は3兆円になるます。3兆円は納税者から徴税しちゃいけない税金なんです。
この3兆円を政府は18年度にわけのわかんない所得譲与税って名目で、地方自治体にばら撒いたんです。
制度上の欠陥を、納税者に加重負担をかけてごまかしちゃおって思ったんでしょね。
地方税は5%、10%、13%だったものが平成19年度から一律10%になりました。
所得税は所得の低い層の税率を二段階に分けて、恒久的に5%増税したんですよ。税源移譲が増税って知ってました?
「税源移譲」でググって、総務省のホームページを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いちゃってますよ♪♪
財務省は3兆円を不正に課税し、国交省は血税をでたらめに消費しました。政府がやったんです
いっしょに大きな声で言いましょう。『自民、公明、滅びろ!』
331:名無しさん@八周年
08/04/10 01:34:09 ctYWpGml0
民主党の小沢一郎代表は9日の党首討論でも
「日銀の総裁、副総裁の中に財務(大蔵)が必ずポストを占めるという既得権益を崩した」と強調。
「(官僚の)天下り反対は民主党の主張だ」とまで述べた。
財務省は今後も「官僚たたき」の象徴にされ、日銀だけでなく財務次官OBらの人事も政治に阻まれる可能性もある。
財務省排除が貫徹された今回の日銀人事劇について、
中堅幹部からは「総裁、副総裁候補になった先輩が『天下り』とか『財務省の日銀支配』とか格好の攻撃の的となり、
さらし者にされた。たまらない」との声さえ漏れている。同省内では、渡辺氏の副総裁起用案についても、
政府が提示に踏み切る直前まで「小沢さんが天下り阻止を掲げる以上、同意は厳しい。
財務省たたきのムダ玉に使われるなら、提示しないでほしい」との思いが強かった。
その悪夢が現実化しただけに、関係者のショックは大きい。【赤間清広】
332:名無しさん@八周年
08/04/10 01:34:10 kcefOmt20
前原が党首時代に自民党にすりよったために
日本はめちゃくちゃになったわけで。
派遣法とかの改悪をあっさり通してしまったことは前原の責任が大きい。
333:名無しさん@八周年
08/04/10 01:34:19 pWDktJZH0
>>314
財務省の影響力がどんどん低下!
財務省ざまああああああああああああああああああああああ
天下り利権の象徴は財務省・国交省・厚労省!!!
334:名無しさん@八周年
08/04/10 01:34:34 RO+yLR+t0
いつもいつも言い分けしかしない
胸糞わるいんだよ、禿げ山
335:名無しさん@八周年
08/04/10 01:34:40 +BKbs/BfO
決定的だなw
>党内には相当不満がたまっているのでは
たとえ民主が勝っても
小沢に対する国民の支持率低すぎるのに、民主は小沢"総理"を擁立するのかね?
というか総理の野望果たすために
小沢が党内代表選をしない可能性もある
どちらにしろ党内から反感かう
↓
党分裂\(^O^)/
336:名無しさん@八周年
08/04/10 01:34:41 GByaQjjg0
>>326
加糖と苦いも、あと焦げも
337:名無しさん@八周年
08/04/10 01:35:29 bVBY+rCa0
>>322 ID:ctYWpGml0
すげーwww
ミンス党は、それだけ書いていくらもらえるの?w
338:国家公務員 ◆JrmAlnGyVA
08/04/10 01:35:48 5AF0WZVi0
>>314
『財務省潰し』
いいじゃん。 それが国益になる。
金と主要ポストの人事権を握り、、やりたい放題の財務省。
人事院給与課長や総務省行政管理局長のポストも財務官僚が牛耳ってる。
財務省はソロバンを弾いてれば、、それでよいw
339:名無しさん@八周年
08/04/10 01:35:56 A6Hlv0Ix0
>>314
前川さんとかアベするさんとか以上にこいつらのメンタリティーの弱さこそ嘆かわしい
今まで散々好き勝手やってきていざ表にでると「たまらない」かよ
こいつらの無駄なプライドはいい加減何とかならんのか
340:名無しさん@八周年
08/04/10 01:36:03 9lw/PDrp0
前原はダメだと思っていたが、こんなにダメとは思わなかった。
あとでキュウキュウと文句を言うなど、党首の器ではない。
小沢の後は、鳩山と岡田に期待する。
341:名無しさん@八周年
08/04/10 01:36:09 dgn0xMWM0
>>324
おまえまで調子に乗って出自で経済政策を偉そうに語るなよ。
日銀を財務省に変えたら、小沢のままじゃん。
そんなレッテルで判断できるなら、慎重に総裁を選ぶ意味なんかないだろ。
342:名無しさん@八周年
08/04/10 01:36:40 ya4esr6h0
まあ小沢はその調子でどんどんやれ。
そうすれば必ず望みどおり民主党は崩壊分裂する。
こりゃ年内は持たんな。
343:名無しさん@八周年
08/04/10 01:37:38 l+5Iilm+0
福田に小沢。どっちも国民から見放されてるなw
344:名無しさん@八周年
08/04/10 01:37:49 t94PAdkZ0
組織としてもろすぎるんだよね。
大人げないというか、まとまりがないというか。
ようやく与党を追い込んだと思えば、ここにきてグジグジウジウジと。
小沢を降ろすならもっと早くに降ろしとけっつーの。
345:名無しさん@八周年
08/04/10 01:38:13 gQmTi5wU0
>>316
素人ってあれだろw
日銀を単体として見れず、HFの事情も分からずに
総裁期限切れした後の日経11500円から13500円を全く予測できず、
総裁不在の期限切れで1万円逝くぞとか言ってた馬鹿アナルリスト達のことだろwww
346:名無しさん@八周年
08/04/10 01:38:17 zfqTji6UO
今の小沢なら
仮に衆参過半数取っても総理は自民党総裁にしといて
内閣VS国会で嫌がらせしそうな気がする
347:名無しさん@八周年
08/04/10 01:38:45 T0TqZv1P0
>>316
漏れも素人だけどちょっと横レスさせてもらうと、
素人には>>306の意見のなにがどう素人意見なのかわからないわけで、
もし君が”素人”じゃないなら、>>306の意見のどこが素人意見で間違ってるのかを
素人にもわかるように論理的、具体的に反論してみせてやればいいんじゃない?w
過去レス>>270で偉そうなこと言ってるけど、
都合の悪い意見から目をそらして、他人の意見に向き合おうとせず、
なんら自分の主張らしい真摯な意見を述べてないのはおまいじゃない?(´・ω・`)