【教育】自民党、「大学ランク」アップのプロジェクトチームを発足…現在不動の1位はハーバード大at NEWSPLUS
【教育】自民党、「大学ランク」アップのプロジェクトチームを発足…現在不動の1位はハーバード大 - 暇つぶし2ch97:名無しさん@八周年
08/04/11 13:04:34 w2+OF7xh0
ノーベル賞受賞者や英文の自然科学誌の論文を基準にした上海交通大学のランキング

全体
1 Harvard Univ         USA
2 Stanford Univ         USA
3 Univ California - Berkeley USA
4 Univ Cambridge         UK
5 Massachusetts Inst Tech (MIT) USA

アジア地域
20 Tokyo Univ         Japan
22 Kyoto Univ         Japan
67 Osaka Univ         Japan
76 Tohoku Univ         Japan
94 Nagoya Univ         Japan
99 Tokyo Inst Tech         Japan
102 Natl Univ Singapore      Singapore
102 Hokkaido Univ         Japan
102 Tsukuba Univ         Japan
151 Kyushu Univ         Japan
151 Seoul Natl Univ         South Korea
151 Natl Taiwan Univ      China-tw
151 Tsinghua Univ         China
203 Univ Hong Kong         China-hk
203 Peking Univ         China
203 Zhejiang Univ         China
203 Yonsei Univ         South Korea
203 Chinese Univ Hong Kong  China-hk
203 Kobe Univ          Japan
203 Nanjing Univ         China


98:名無しさん@八周年
08/04/11 13:06:51 w2+OF7xh0
各分野の学術論文の評価を基準にした台湾の高等学術評議会のランキング

全体
1 Harvard University             USA
2 Johns Hopkins University USA
3 University of Washington ? Seattle USA
4 Stanford University USA
5 University of California - Los Angeles USA

アジア地域
13 University of Tokyo Japan
27 Kyoto University Japan
40 Osaka University Japan
70 Tohoku University Japan
96 National University of Singapore Singapore
107 Seoul National University South Korea
114 Kyushu University Japan
117 Nagoya University Japan
157 Hokkaido University Japan
185 National Taiwan University Taiwan
203 Tokyo Institute of Technology Japan
220 University of Tsukuba Japan
230 The Chinese University of Hong Kong   Hong Kong  
241 Peking University China
250 Tsinghua University China
264 Hiroshima University Japan
271 Yonsei University South Korea
292 Keio University Japan
296 Okayama University Japan
299 Chiba University Japan


99:名無しさん@八周年
08/04/11 13:09:23 w2+OF7xh0
学術誌の論文の引用数と頻度を基準にした武漢大学の学術評価研究所のランキング

全体
1 HARVARD UNIV      USA
2 UNIV TEXAS         USA
3 UNIV WASHINGTON      USA
4 STANFORD UNIV      USA
5 JOHNS HOPKINS UNIV  USA

アジア地域
8 UNIV TOKYO         Japan
23 KYOTO UNIV         Japan
31 OSAKA UNIV         Japan
42 TOHOKU UNIV         Japan
72 NAGOYA UNIV         Japan
75 SEOUL NATL UNIV      South Korea
81 KYUSHU UNIV         Japan
101 HOKKAIDO UNIV      Japan
109 TOKYO INST TECHNOL   Japan
116 NATL UNIV SINGAPORE Singapore
135 NATL TAIWAN UNIV      China-tw
149 UNIV HONG KONG      China-hk
170 UNIV TSUKUBA      Japan
192 BEIJING UNIV         China
196 TSING HUA UNIV      China
198 CHINESE UNIV HONG KONG China-hk
201 INDIAN INST TECHNOL India
209 HIROSHIMA UNIV      Japan
232 YONSEI UNIV         South Korea
248 ZHEJIANG UNIV      China


100:名無しさん@八周年
08/04/11 19:46:01 VzztY9FU0
日本の大学の評価も他のアジア諸国と比べると意外に高いんだな。

101:名無しさん@八周年
08/04/12 15:26:10 BuyfCQqxO
>>91
東京都職員・教員採用試験で
自民党候補者や石原閣下を支援したから、
創価大学から特別枠が出たね…。

以外と知られてないけど。

都立大学、学芸大学、明星大学、玉川大学、国士舘大学、國学院大学、駒澤大学といった都行政・都教員・警視庁で多く輩出している大学なら理解できるが…。

102:名無しさん@八周年
08/04/13 09:36:23 42Id66x60
>>96>>97>>98>>99
評価基準によって違いがあるのは当然のことだが、
過去の名声重視のタイムズや上海交通大学の評価よりも、
実績重視の台湾の研究所や武漢大学の評価の方が合理的だね。

103:名無しさん@八周年
08/04/13 09:46:21 C+9kJ2s+O
バカみたい
理系はそれなりだからいいとして、文系は東大だろうが早稲田だろうがバカ
理系というメジャーリーグ級の選手を文系という農家のおっさんが監督しているだけ
さて、それで国際的にはそれなりに勝てる
で、監督が

僕はハイレベル

だとか勘違いしているだけ


文系は弁護士公認会計士になって、

あ、いたの?

ってレベルだよ。

監督を理系がやればいいじゃんと、よく言うが、文系が代わらないし、どかないしなw

俺の正論を教えてやろう

文系は理系と比べて
頭脳的にバカである
(四の五のいわずに理系の本を読んでみろよ文系w)

理系は文系と比べて
世渡り的にバカである
(お前文系いってれば今頃、弁護士や公認会計士程度にはなって
今より所得多かっただろこの世間知らずってのが多数)
(無駄に難しく無駄に儲からないこの不条理w)

宗教やってる奴の世渡りまなべよな

104:名無しさん@八周年
08/04/13 09:48:42 qXLk3A+S0
入り口だけの現状では無理だな

105:名無しさん@八周年
08/04/13 15:31:41 XAYuB+PD0
俺、アメリカへ旅行したときハーバード大学の喫茶店でコーヒー飲んだよ。

106:名無しさん@八周年
08/04/13 15:34:50 XAYuB+PD0
>>103
つーか日本の場合理系の頭脳はみんな医学部に行っちゃう訳だが。

107:名無しさん@八周年
08/04/13 15:37:58 ONhVVMMb0
要するに中韓から留学生をたくさん受け入れましょうという話だ。

もちろん自民党の政策なので綺麗な売国。
問題は無い。

108:名無しさん@八周年
08/04/13 15:41:42 6P7Q+xH80
>>88
うちの大学がそうだな
学生の30パーセントが留年する
国立の中でもワーストに近かったような
あと必要単位の取り方が分りにくく
おれの場合は4月に申請した時点で留年決定だった


109:名無しさん@八周年
08/04/13 15:56:50 ARctBG+q0
大学なんて大きな子供の幼稚園にすぎん比較するだけ無駄

日本が真剣に考えないといけないのは研究機関の規模と質


110:名無しさん@八周年
08/04/13 16:03:46 rVybgXuT0
センター試験で最低500点以上取らなければ卒業させないようにしろ

111:名無しさん@八周年
08/04/13 16:06:52 4Lf5w83V0
女子大生がかわいければ大学に行きたくなる

112:名無しさん@八周年
08/04/13 16:08:18 ARctBG+q0
旧帝・東工あたりは学部・修士半減でいいだろう
幼稚園児の面倒見ながら理研や欧米に負けるなと言うのは酷だわ

113:名無しさん@八周年
08/04/13 16:09:09 D8LHyYl7O
大学を卒業出来るのが一部の国立か要領の良い早慶の奴だけになりますが?


114:名無しさん@八周年
08/04/13 16:33:23 42Id66x60
日本も国立大学の評価はそれほど悪くないので、
比較的評価の低い私立大学にも頑張ってほしいですね。

115:名無しさん@八周年
08/04/13 16:42:50 ENtyRgzt0
>>1
> 〈1〉~〈4〉の評価は100点満点でほぼ90点以上を確保してトップ10に入っているのに、
> 留学生比率が25点、外国人教員比率が44点と低いため総合点を下げている。
> このため、PTでは、留学生や外国人教員の比率を高めるなど、
> 大学の国際化を進めるための方策について検討する考えだ。


〈1〉~〈4〉の評価だけで大学の役割としては充分じゃね?
無理して留学生比率が25点、外国人教員比率を無理してあげても
日本人や日本人学生の機会が奪われるのなら本末転倒だよ!

116:名無しさん@八周年
08/04/13 16:45:30 XAYuB+PD0
俺の大学時代にもいたよ、鼻高々で入学してきていつの間にかみんなの嫌われ者になってた人。

117:名無しさん@八周年
08/04/13 16:47:52 wxes29Dp0
なんで
中国嫌いの2ちゃんねらーが

「上海交通大学」とかいう、きいたこともないような、
日本人にとってマイナー大学のいうことをきくんだ?

それこそ「ふふん」といって無視するべきだろがっ!



118:名無しさん@八周年
08/04/13 16:50:54 KMzaWoRR0
>>108
それなんて島大?

119:名無しさん@八周年
08/04/13 17:49:07 Pjyf9tQo0
中国人ばっか優遇してるのに、何言ってるの

120:名無しさん@八周年
08/04/13 17:51:02 gwzwDV+WO
早慶レベルだって
英語だけできれば合格しちまうしな

121:名無しさん@八周年
08/04/13 17:51:10 h237glvZ0
理科大はいつも空気
学歴では、常に上智とMARCHの間を彷徨う

122:名無しさん@八周年
08/04/13 17:52:40 X/r+BiNz0
自民党は自国の学生を育てようとしないね

123:名無しさん@八周年
08/04/13 17:56:09 aLrlBiix0
上海交通大学は中国では名門だが、ランキングは誰がどう操作しているかわからんな。

124:名無しさん@八周年
08/04/13 17:58:17 evyyxYU10
本部長・福田首相


おわった

125:名無しさん@八周年
08/04/13 17:58:44 iSmyoO6H0
だからハーバード行けとあれほど学歴ヲタのおまいらに言ったのに

126:名無しさん@八周年
08/04/13 17:58:57 iEqmXp4b0
>>121
芝浦工業の扱いも結構ひどい

127:名無しさん@八周年
08/04/13 17:59:55 WluUBHhe0
ミック・ジャガーはイギリスでも
4位にランクされる名門大学
ロンドン・スクール・オブ・エコノミー
中退。


128:名無しさん@八周年
08/04/13 18:00:02 lWCgC1bx0
>>121
それでいて、地獄の進級だからなw

129:名無しさん@八周年
08/04/13 18:03:41 /DpefBMb0
外人がつくるランキングに振り回されるのなんてアホらしい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch