【社会】元東京地検特捜部検事の田中森一受刑者を逮捕 9000万円の詐欺容疑…大阪地検特捜部 [04/07]at NEWSPLUS
【社会】元東京地検特捜部検事の田中森一受刑者を逮捕 9000万円の詐欺容疑…大阪地検特捜部 [04/07] - 暇つぶし2ch50:名無しさん@八周年
08/04/09 02:39:39 Tnz5A0Gu0
>>30
三井環もスレ立ててもすぐ沈むし、そのへんは2ちゃんねるってのもどうなんだかな。

51:名無しさん@八周年
08/04/09 07:12:22 OU8oMgijO
死刑にしろ!
何が「何も聞くな言うてるやろ!」だクソ野郎!!
団員気取ってんじゃねーぞゴルァァアアアァァァア!

52:名無しさん@八周年
08/04/09 09:37:17 qrSs+DGVO
国策捜査キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
田中と佐藤優に何の関係性があるのかと思ったら、本人たちが国策捜査に言及してる点だね。
『反転』と『国家の罠』はたしかに面白いな。
しかし、特捜部は田中に粘着してる場合じゃないよ。新銀行東京の乱脈融資で誰か挙げろよ。


53:名無しさん@八周年
08/04/09 12:25:47 y8q36ea/0
>>49

暴露てか批判でしょ。
自分の事件は「こうこうこうで起訴すらおかしい」ってハッキリ言及してて納得できる内容。
今回の事件も収監後逮捕てのが検察の自信のなさを表してるよね。

今回被害者が怒っているといってもそれも検察曰くだし、検察が頼んで被害届だした可能性大。
3年予定だったけど巨額の詐欺だから有罪になったらさらに3年くらいプラスされるのかね?




54:名無しさん@八周年
08/04/09 12:45:25 giJjojsz0
インタビューでも怒ってたぞ?


55:名無しさん@八周年
08/04/09 14:21:09 Xr8xQ6x80
田中元弁護士ら3人逮捕、9000万円詐取容疑
 刑事事件の依頼者から9000万円を詐取したとして、大阪地検特捜部は7日、
元特捜検事で元弁護士・田中森一(もりかず)容疑者(64)(別の詐欺事件で服役中)ら3人を詐欺容疑で逮捕した。

 田中容疑者は「5000万円は弁護士報酬、4000万円は紹介者への謝礼として預かった」と否認しているが、
依頼者が報酬として別に800万円を支払っていたことが判明。
田中容疑者は当時、自らがオーナーを務める地理情報会社「テラ・マトリックス」の経営に窮していたといい、
特捜部はだまし取った金が同社の資金に流用されたとみている。

 他に逮捕されたのは、元弁護士・大和田義益(よしえき)(73)(札幌市)、無職・内藤歩(あゆみ)(43)(横浜市)の両容疑者。
発表によると、3容疑者は共謀し、2002年10月上旬、出資法違反容疑で福岡県警の捜査を受け、田中容疑者に刑事弁護を
依頼した貸金業の男性(45)に「捜査が落ち着くまで預かっておく」とうそを言い、預かり金名目で9000万円をだまし取った疑い。

 大和田容疑者は男性に田中容疑者を紹介したとされ、「授受にはかかわったが、共犯ではない」、
田中容疑者の当時の秘書で、授受に立ち会ったという内藤容疑者も「身に覚えがない」とそれぞれ否認している。

 大和田容疑者は00年、田中容疑者と関係が深く、イトマン事件の保釈中に失そうした許永中受刑者(61)の逃亡を
手助けした犯人隠避罪で有罪判決を受けている。

(2008年4月8日03時07分 読売新聞

56:名無しさん@八周年
08/04/09 14:35:36 Xr8xQ6x80
田中元弁護士が印税権利を元秘書に譲渡、差し押さえ回避か

 刑事事件の依頼者から9000万円をだまし取ったとして詐欺容疑で逮捕された
元特捜検事の元弁護士・田中森一(もりかず)容疑者(64)が、ベストセラーになった自伝の印税の一部を
債権者に差し押さえられた翌日に、残りの印税を受け取る権利を、共犯として逮捕された元秘書・内藤歩(あゆみ)容疑者(43)に
譲渡していたことが、大阪地検特捜部の調べでわかった。

 依頼者は田中容疑者に民事訴訟を起こして勝訴したが、賠償金は支払われず、債権が譲渡されたため
強制執行もできなかったという。

 昨年6月に出版された自伝「反転 闇社会の守護神と呼ばれて」は、田中容疑者が苦学して検事になるまでや、
弁護士としてかかわった事件の舞台裏をつづり、現在27万部のベストセラーになっている。印税は約2500万円。

 訴訟記録などによると、田中容疑者がオーナーの地理情報会社「テラ・マトリックス」(東京)に1000万円を出資した奈良県内の
男性が昨年7月17日、印税のうち1100万円を差し押さえた。
ところが翌18日付で、残りの印税を受け取る権利が、当時テラ社の関連会社社長で、田中容疑者の秘書だった内藤容疑者に
譲渡され、さらに本が売れて印税が増えても内藤容疑者が受け取ることになったという。

 一方、詐欺事件の被害者とされる貸金業の男性(45)は2004年、9000万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴し、
全額の賠償を命じる勝訴判決が確定した。
しかし、田中容疑者が支払いに応じないため、男性側は昨年になって「反転」の印税を差し押さえようとしたが、
権利が譲渡されたため、賠償金は未回収のままという。

(2008年4月8日14時36分 読売新聞)


57:名無しさん@八周年
08/04/09 14:51:45 Xr8xQ6x80
詐取金、新事業に流用か 田中元弁護士ら詐欺容疑で逮捕 2008年04月08日09時47分 朝日新聞

 大阪地検特捜部は7日、9千万円をだまし取ったとする詐欺容疑で、
元同地検特捜部検事で元弁護士の田中森一(もりかず)容疑者(64)=別の詐欺罪で実刑判決が確定し服役中=ら3人を
逮捕した。田中容疑者は当時、新事業の資金集めに乗り出し、今回の被害者にも問題の9千万円とは別に
8千万円を提供させていたことが判明。特捜部はともに事業につぎ込んだ疑いがあるとみている。

 田中容疑者は当時、航空測量技術による電子地図データの作製・販売をめざす「テラ・マトリックス」社のオーナーとして、
知人らに同社の未公開株の購入を勧めていた。
男性に対しても、9千万円を詐取したとされる約10日後、「いまは1株20万円だが、証券会社から1株160万円になるという話も
もらっている。間違いないから買っておけや」と持ちかけて5千万円の株式を購入させ、事業に必要な資金として3千万円を
貸し出させたという。

 さらに、田中容疑者は男性から9千万円の返還を求められた際も
「テラ社の資金繰りが厳しい。今後入金があるはずだから(待ってほしい)」と話し、預かり金として受け取ったはずの
9千万円も事業資金に流用したことをほのめかしたとされる。その後、テラ社の資金集めは目標額に9億円届かずに
事業は頓挫し、同社は休眠状態になっている

58:名無しさん@八周年
08/04/09 15:28:57 2XIE4nYD0
>50
三井環は、佐藤優や田中森一と
スタンス違うんじゃね。

なんというか、三井はおもしろいと感じない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch