【ガソリン税】 麻生前幹事長「ガソリン消費奨励の様な結果、環境サミットやる日本として具合悪い」…安部前首相「早い状況解消を」★4at NEWSPLUS
【ガソリン税】 麻生前幹事長「ガソリン消費奨励の様な結果、環境サミットやる日本として具合悪い」…安部前首相「早い状況解消を」★4 - 暇つぶし2ch864:名無しさん@八周年
08/04/07 02:26:41 IH4MsP3p0
とりあえず民主は必要な道路は作ります!って言うならそのリストと経費、財源を出せばいい。
ていうか出せ。

865:名無しさん@八周年
08/04/07 02:26:54 6ArrNuOX0
>>858
まあまあ、高級官僚様らしいからきっと
すごいロジックの解釈があるんだろうw

今の日本で公務員の内々での庇い合いやら
公務員優遇の年金制度を知らないやつはいないんだし、
きっともっとすごい意見をいってくれるに違いないさw

866:名無しさん@八周年
08/04/07 02:27:03 Tzb4makC0
>>848みたいなワイドショーや週刊誌に踊らされる頭の弱い馬鹿に耳を貸す奴なんているのか?

867:名無しさん@八周年
08/04/07 02:27:49 ixwxDLLgO
>>855
話をそらすねぇ。もうそろそろ寝るから、さっきのロジックを説明しといてな。
「なぜ地方公務員の体質が変わらないと、中央官庁の官僚が変わらないのか。」

明日朝見とくから。よろしくー。


868:名無しさん@八周年
08/04/07 02:27:55 7lDjzVB10
>>864
無理w
勇んで出かけた宮崎で、ガソリン値下げ隊と菅が木っ端微塵w

869:名無しさん@八周年
08/04/07 02:27:57 42iRVftcO
麻生死ねや

870:名無しさん@八周年
08/04/07 02:28:08 EtKHggDm0
>>857
自民嫌いって、政治部門は与党よりだろ。
テレビ番組の一部が煽っているように見えるだけ。

871:名無しさん@八周年
08/04/07 02:28:22 m3E6iqTh0
>>855
一般財源化はほぼ確定。
「道路整備特別措置法案」を再可決しなければ自動的に一般財源。


「5月政局」へ隠された時限爆弾とは…
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

揮発油(ガソリン)税の暫定税率が31日で期限切れとなり、衆参ねじれ国会の焦点は
4月末の歳入関連法案の衆院再議決に移ったが、もう1つ隠された「時限爆弾」がある。

揮発油税を今後10年間道路整備に充当することを定める「道路整備特別措置法案」だ。

成立しなければ、暫定税率を元に戻しても道路予算を執行できないため、政府・与党は
5月中旬にも衆院再議決する方針だが、「道路特定財源の一般財源化」を掲げた福田
康夫首相の新提案と矛盾するのは明らか。野党の攻勢は必至で、法案の再議決が今
国会最大のヤマ場となる可能性もある。


872:名無しさん@八周年
08/04/07 02:28:54 RaF42ynX0
公明党・創価学会は、総選挙を通じて急激に勢力を拡大したのだ。今回の選挙を通じて
自民党と自民党系無所属の後援会名簿の多くを公明党・創価学会は手に入れた。というより、
保守系無所属候補陣営と自民党候補陣営が、競い合うように名簿を公明党・創価学会に提出し、「比例区は公明党」と
叫び、小選挙区における支持を願い出た。事情通は、「公明党・創価学会は日本国民の全政治地図を入手したに等し
い」と語っている。
創価学会は日本最強の宗教団体であり、すでに日本の宗教界の指導組織になっている。
創価学会に宗教戦争を挑むだけの力のある宗教組織はもう存在しないのだ。それは公明党・創価
学会が小泉政権の中枢を占め、事実上政治権力を握ったからである。

(2005年森田実政治日誌[356]〔9月22日〕より)
今回の総選挙圧勝に味を占め、次の参院選で小泉=池田連合はさらに組織的な反対派狩り
を仕掛けてくるのではないか。自公全体主義などと言うと、これまではいささか誇張を含んでい
るように聞こえたものだが、この国は今や疑いもなく全体主義体制の完成に向けて動いている。

URLリンク(straydog.way-nifty.com)



873:名無しさん@八周年
08/04/07 02:29:27 +DJV0cq6O
>>854
国民を馬鹿にしているのは自民党。
これだけのネットが発達した社会、いつまで
騙せるかな?

874:名無しさん@八周年
08/04/07 02:29:32 6ArrNuOX0
>>861
期限切れはチャンスじゃない。単なる放棄だ。
それを前提にしない限り改革は進まんよw
どうせすぐに復活するだけのことだしなあ。

>>863
お前の話にはまるで具体性がないな。
消えろといって消えれたら世の中こんなに楽なことはないわw

で、どれくらい関連する業界があるのか答えてみろよw
公共事業に関連してる業界の数は相当なもんだと思うがねw

875:名無しさん@八周年
08/04/07 02:29:36 5redbZKO0
理屈としてはアリかも知らんな。
なら環境大臣に、税率と環境保護の関係を、国会で答弁させろ。
税金を1円上げたら、CO2がどれだけ削減できるんだね。
まさか、そんな試算さえせずに、テキトーに25円とか積んじゃいまいな。
いずれにせよ環境大臣に答弁させろ。どう考えても冬柴は関係ない。

876:名無しさん@八周年
08/04/07 02:29:54 xUnWD3L10
ほtんどの政治家が黒いので、

877:名無しさん@八周年
08/04/07 02:30:37 ixwxDLLgO
>>858
なんだお前w
自治労と官僚は別だ、と言ってるのに、同じだ!と無茶を言うバカがいるんだよ。
横レスすんなら前のレスをちゃんと読んでこい。

いつの間にか「地方公務員」が「公務員」になってるしなw


878:名無しさん@八周年
08/04/07 02:30:57 0FtiZcNh0
大垣市も道路整備の一部凍結 暫定税率失効で
URLリンク(www.gifu-np.co.jp)

県が道路事業一部凍結 暫定税率期限切れ
URLリンク(www.nnn.co.jp)

「■山陰道新規絶望も」

暫定税率期限切れ 豊岡市108事業凍結
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

暫定税率期限切れ 道路事業の凍結続出
URLリンク(okanichi.co.jp)

松山市が道路発注凍結
URLリンク(www.nikkansports.com)

秋田市、道路予算62億円を凍結 暫定税率期限切れ受け
URLリンク(www.sakigake.jp)

879:名無しさん@八周年
08/04/07 02:31:24 iXgKWU/n0
道路作るから税金上げるとかほざいてたのに環境の話に摩り替わってるの?
自民も言ってる事やってることちげーんだけど

880:名無しさん@八周年
08/04/07 02:31:50 7lDjzVB10
>>873
期限が切れて財源が入ってこないことが確定なのに、
どうやって工事が続けられるんだよw


881:名無しさん@八周年
08/04/07 02:32:15 m3E6iqTh0
>>864
それは、まず国交省がデータを全て出さないと出来ない作業だろ。
予算の総枠(無駄を削った後)があって、優先度の高い道路が決定できる。

単に必要というだけなら、一人でも利用者がいれば、その人にとって
は必要な道路だからなw

882:名無しさん@八周年
08/04/07 02:32:28 +DJV0cq6O
>>857
ヒント 『混乱』
振り上げたコブシを引っ込められないマスコミw

883:名無しさん@八周年
08/04/07 02:32:36 6ArrNuOX0
>>867
見てわからんやつに、どうして口で説明できるんだ?w
ガキはさっさとクソして寝なw

>>871
それでどうなるかが見ものだなw

単に政局が左右されるだけならまだしも、
地方から声が上がったら民主もやばいぞw

>>873
じゃあまあ、お前が啓蒙がんばってみろw

884:名無しさん@八周年
08/04/07 02:32:42 qlFw0IimO
>>866みたいな「2ちゃんで真実を知った!」(笑)みたいな馬鹿に耳を貸す奴なんているのか?

885:名無しさん@八周年
08/04/07 02:32:58 IkOHGJX50
>>877
あのさ、中央省庁から地方自治体に出向されられるって事例知らないのか?w

それにさ、
>自治労と官僚は別だ、と言ってるのに、同じだ!と無茶を言うバカがいるんだよ。
レス見ても「同じ」だとは言ってねーぜ。
癒着があるとは書かれてるがな Oo。( ̄。 ̄ )y- ~


886:名無しさん@八周年
08/04/07 02:32:59 xUnWD3L10
>>876はカキコミス

ほとんどの政治家が黒いので、
誰がトップになっても
日本は悪くなるばかりだ・・・・・


なんでもこうも保身ばかりの
クソ政治家ばかり多くなったんだろうな・・・

887:名無しさん@八周年
08/04/07 02:33:08 pFGcOcAK0
自民の腐れ方のほうが早かったな
自公潰しが 先決と見たな

腐れ外道の民主も次に落とす
これで行くしかないか・・

888:名無しさん@八周年
08/04/07 02:33:36 +Qd/J5YR0
>>874
>で、どれくらい関連する業界があるのか答えてみろよw

関連する業界の数がどのくらいあるかウンヌンって言い出したのは君じゃなかったかな?
まあ馬鹿に付き合ってられないけどねwww。

889:名無しさん@八周年
08/04/07 02:33:42 roQeA7hf0
>>870
絶好の与党攻撃のチャンスで、与党を攻撃しないとなると存在意義を自ら否定したようなもんだ
少なくともこの件で知っててスルーはありえないでしょ

890:名無しさん@八周年
08/04/07 02:33:44 Tzb4makC0
>>880
つ鳩山家のポケットマネー
つ小沢事務所の不動産
つイオンマネー

と本気で答えるならID:+DJV0cq6Oも一応筋は通るがw

891:名無しさん@八周年
08/04/07 02:35:09 sb/v40hwO
しかし消費税を上げるいい口実を与えちゃったな

892:名無しさん@八周年
08/04/07 02:35:13 8OjQsbUd0
>>873
> 少子高齢化も高齢者の寿命の短縮、安楽死で解決できるし。

少なくともおまえには騙されんわ、この発言がおまえの全てを表してる。

893:名無しさん@八周年
08/04/07 02:35:14 6ArrNuOX0
>>886
戦後にそういう体制続けてたツケとしか言えん。
どっかの誰かがいってただろ、政治はそれを
バカにしたものに必ず復讐するんだよ。

>>887
選択肢はなくなるだけだがなあ。

894:名無しさん@八周年
08/04/07 02:35:16 m3E6iqTh0
>>874
再議決は与党内揉めると思うよ。それこそ、政界再編もある。
宿敵の道路族に、小泉がどう出るかが注目されるな。

党議拘束かけたとしても、かなりの自民党員・公明党員が、反対はしないまでも、
仮病を使って、出て来ないと思うんだなあ。特に公明党な。

まあ自民も、まさか、”利権構造をぶっ壊す”約束で獲得した2/3の議席を、
利権構造を温存するための再議決に使ったりしないだろうがw


895:名無しさん@八周年
08/04/07 02:35:53 roQeA7hf0
>>873
お前がいるから騙せないよなw
嘘でも非現実的なことでもソース無しで信じる奴いるもんなw

896:名無しさん@八周年
08/04/07 02:35:55 Tzb4makC0
>>884
陰謀論者の火病ktkr

897:名無しさん@八周年
08/04/07 02:37:07 +DJV0cq6O
>>880
『暫定税』だけの期限ですがw
まさか、ガソリンは暫定税だけしかかかっていないとか
言わないよな~w


898:名無しさん@八周年
08/04/07 02:37:33 QUPlyUtI0
セメントは良くてガソリンはOKかw
香春岳を蝕んでボロボロにしやがって

899:名無しさん@八周年
08/04/07 02:37:55 JaJf3yFC0
>>897
暫定って言葉をよく分かってない人も多いんじゃない?政治家含め。
恒久的ってのも曲解してたしな。

900:名無しさん@八周年
08/04/07 02:38:07 roQeA7hf0
>>882
マスコミが拳振るってるわけじゃあるまいし
あっち主張したりこっち主張したりはいつものマスゴミだろ

知っててスルーしてると本気で思ってんの?

901:名無しさん@八周年
08/04/07 02:38:48 rGFe7rGV0
くだらん他国へのライバル意識・差別意識を肥大化させ自民党を支持し
そのために結局は日本を貶めた
それがネトウヨだろ

右翼傾向の人間って本当に総じて頭が弱い…
自ら進んで自民党のやり方を認めてきたのはこいつらネトウヨ
責任を取れ

902:名無しさん@八周年
08/04/07 02:39:07 7lDjzVB10
影響が出てるのは道路事業だけじゃないもんね。
別の事業にもしわ寄せが行ってる。
オレの住んでいるところでは、治水事業、街づくり事業に予算が廻って
こなくなって混乱してるらしい。

903:名無しさん@八周年
08/04/07 02:40:02 m3E6iqTh0

自民党w   「国民の混乱を招く」ってわざとやってるくせになw

この時期まで延長の議論を先延ばしにしたのは、来年度予算案を人質に取るため。
冷静に議論できる時期に審議してたら、間違いなく一般財源化の流れになっていた。

だからわざと、ギリギリまで議論を先延ばしして、延長しないと来年度予算に穴が空くよ、
地方財政に影響が出るよと、脅して、選択肢を少なくし、暫定税率維持を狙ってる。



904:名無しさん@八周年
08/04/07 02:40:49 roQeA7hf0
>>887
ガラガラポンは近いかな?
むしろそれを強く願うわ

905:名無しさん@八周年
08/04/07 02:40:57 JoB6j+OO0
まあ結局、当のガソリン財源を使って
こんなガソリン消費を奨励するかのごとき事業やってんだけどね
国交省自身がw

とるぱ
URLリンク(tohoku.torupa.jp)
 

地域の魅力を発見!全国に発信!
 写真を撮るパーキング「とるぱ」を募集します ~3月1日より全国で募集開始~
URLリンク(www.mlit.go.jp)

906:名無しさん@八周年
08/04/07 02:41:19 6ArrNuOX0
>>888
書いただろうが、最低でも運輸と鉄鋼は含まれるってなw
これにセメントとかの資材、木材なんかもあるだろ。で、建設と。

はい、この時点で少なくとも5つだ。
で、これは潰してもいいような業界の数なのか?w

>>894
そこが微妙だね。てか、マスコミですらそこは覚悟してるみたいだが。
この間のワイドショーだったか、ゴールデンウィーク直撃で
高くなるって予測してる局あったぞw

そもそも、背景が道路族じゃなくて地方財政と関連してると
俺は思うんだが、この時期に地方ともめられるかね自民が。

不特定の国民と、地方の具体的な票田のどちらを
選択肢にいれるかなら、俺はたぶん後者だと思う。まあ、難しいねこの辺は。

907:名無しさん@八周年
08/04/07 02:42:27 m3E6iqTh0

「母屋でおかゆを食って辛抱しているのに、離れで子供がすき焼きを食ってる感じだ」―。 by 塩爺


道路財源を筆頭にした特定財源が問題になってたのは数年前から

こういう状況で、暫定税率の延長をしたいのであれば、国民に時間をか
けた説明が必要なのは誰の目から見ても明らかだった。

その説明が出来ないから、年度末のゴタゴタで、予算を人質に取る形で
国民に考える時間を与えずに、通そうという政治的意図がみえみえ。

まずは暫定税率を一旦なくし、一年くらいかけてじっくり議論すべき



908:名無しさん@八周年
08/04/07 02:42:30 rGFe7rGV0
暫定税率そのままにしたいのが自民
なぜか分かってるか?
土建屋との癒着
道路工事がそれだけ自民の政治家の権力を維持する力となっている。

裏を返せば、暫定税率を撤廃し
土建屋および自民党の力を削ぎ落とせば
日本の政治もリセットされるってこと
ここを意識しろ

909:名無しさん@八周年
08/04/07 02:42:32 +DJV0cq6O
>>899
めちゃくちゃ、ありがちw
だから、残ったガソリンに掛かっている税金も
理解できていない人がいるのかもなw

910:名無しさん@八周年
08/04/07 02:42:34 7lDjzVB10
>>897
100あったものが80になれば20足りなくなるという算数も分からん?
20足りなくなった影響が出ているんだよ。

911:名無しさん@八周年
08/04/07 02:42:57 0FtiZcNh0
>>899
いや、むしろ仮にも政権を目指すような政党が、今年の4月で
いきなり暫定税率に反対するとは誰も思っていなかったんだろう。
正気の政党なら、地方がこんなに混乱するような事を
急にする訳がないと。

912:名無しさん@八周年
08/04/07 02:43:13 IH4MsP3p0
>>881
逆じゃね?必要な道路がある、だから予算をつけて作りますってのが本筋だろ?
先に予算を立てて道路を作るって体質を批判し、道路特定財源撤廃を訴えてるんだから、やらなきゃならんプロセスだろ。
公正に、これだけの道路が必要です、そのためには予算がこの位必要ですが、特定財源は必要なく、これだけの財源があるのでまかなえます。
これを示して欲しいんだよ。
当然自分達の地方の道路がリストに入ってなくても、ガソリン値下げを優先する現在の世論は受け入れるんだろうさ。

913:名無しさん@八周年
08/04/07 02:43:28 ryrrNLBM0
恒久減税は7年で廃止
暫定税率は34年でさらに10年延長

914:名無しさん@八周年
08/04/07 02:43:39 JoB6j+OO0
そもそも、ガソリン税使って、道の駅とかの
観光促進事業とかやってる時点で
ガソリン消費だCO2だ環境だ何だ言っても無駄なんだよ。

915:名無しさん@八周年
08/04/07 02:44:42 rGFe7rGV0
ネトウヨは>>901を見てるか?
真の売国奴は、お前らネトウヨだ
国を、国民を売った気分はどうだ?

916:名無しさん@八周年
08/04/07 02:45:14 0FtiZcNh0
>>903
新規事業の発注を停止せざるを得ないのは、自民党じゃなくて
地方の公共団体(県や市)だよ。予算がないんだからね。

917:名無しさん@八周年
08/04/07 02:46:13 6ArrNuOX0
>>901
ほう、どう取れというんだ?w

それよか、日銀の人事に反対してる
民主党支持者に誰ならいいのかぜひ聞きたいね、俺は。

ついでにいっとくが、自民党の責任なら今の小沢が所属してた
旧竹下派にまで遡ってよろしく頼むw

あと、いっとくが俺はネトウヨじゃなくて国粋主義者に近いから。
憧れの人は明治の仏教系国粋主義者井上円了だw

918:名無しさん@八周年
08/04/07 02:46:14 Tzb4makC0
ID:rGFe7rGV0、中南海よりご苦労様w

919:名無しさん@八周年
08/04/07 02:47:05 +DJV0cq6O
>>910
それは去年、国民の反対署名を無視し、強引に
予算を通した自民党の罪。自業自得w

920:名無しさん@八周年
08/04/07 02:47:22 roQeA7hf0
>>915
見てないんじゃない?
ネトウヨ自体存在がわからんのに

921:名無しさん@八周年
08/04/07 02:48:48 kG6hK1S90
>>916

新規道路だけならいいけど、
道路の補修ができないんですが。
橋が落ちて事故を起こってもいいと?

922:名無しさん@八周年
08/04/07 02:49:19 m3E6iqTh0
>>912
まずは『必要な道路』の定義から始める必要があるな。
そしてそれは財源とは切り離しては決められない。全てを含めた国家の財源な。

本当に必要な道路なら、一般財源化しても出してもらえるはず。
ただし、今はまず治安・安全。次に健康。それから教育。ずっと後ろに道路。

923:名無しさん@八周年
08/04/07 02:49:21 7lDjzVB10
>>919
何を言ってるの?
被害を被っているのは地方なんだけど。
着工中の道路建設だけでなく、その他の事業にまで影響が及んでいるんだけど。

どうして自民党の罪で、自業自得ってことになるの?


924:名無しさん@八周年
08/04/07 02:49:38 erI+IUrH0
維持に2兆円必要だって聞いたんだけど

925:名無しさん@八周年
08/04/07 02:49:53 zNyVaJ5j0
まあ今まで暫定期間が長すぎてこうなったから暫くはしゃーないね
(自民が蒔いたタネなんだし諦めろや)

926:名無しさん@八周年
08/04/07 02:50:05 LOvqRTCt0
職員のリストラすれば?

927:名無しさん@八周年
08/04/07 02:50:17 rGFe7rGV0
愛国心なんてもんは、政治家に利用されるだけだっつーのに・・・
歴史が示してるだろ
現代でさえ、愛国を喧伝する政治家を支持した結果がこの国民の苦しみだろ
愛する国を愛したはずなのに、その国に裏切られた気分はどうだ?
そして他人にまで愛国心を押し付け、他人をも不幸に巻き込んだお前の責任は?
その結果売国したお前らの責任は?国民を苦しめている責任は?

責任をとらない卑怯者のくせに押し付けるから右翼は危険なんだ

928:名無しさん@八周年
08/04/07 02:51:05 +DJV0cq6O
>>916
ガソリンに掛かっている税金は暫定税だけでは
ありませんよw

ここまでいわないといけないのか、あほらしw

929:名無しさん@八周年
08/04/07 02:51:07 6ArrNuOX0
>>927
俺は右翼だが、具体的に誰のことをいってるんだお前は?

930:名無しさん@八周年
08/04/07 02:51:37 ryrrNLBM0
そんなに道路作りたければ天下りの財源を道路に回せばいいだろ

931:名無しさん@八周年
08/04/07 02:51:35 kG6hK1S90
>>926

職員をリストラしたところで
道路の補修ができるわけでなし。

談合禁止で、補修はいままでより高くついているのに。

932:名無しさん@八周年
08/04/07 02:52:06 8OjQsbUd0
ところでおまえら明日大丈夫か?仕事にひびくぞ。
国家や社会よりもまず自分の身をかまうことだ。
それをできんやつが国家、社会を語るなんてチャンチャラおかしい

933:名無しさん@八周年
08/04/07 02:52:41 7lDjzVB10
>>928
お前、中途半端な知識をひけらかして、
反論になってないレスを連発しすぎw

まずは相手が何を言っているかをよく把握しろ。

934:名無しさん@八周年
08/04/07 02:53:12 roQeA7hf0
ID:+DJV0cq6Oは反論できずに涙目敗走ですか
ケータイからご苦労なこったが、嘘吐いて社会混乱させるのはやめろよw

935:名無しさん@八周年
08/04/07 02:55:02 IH4MsP3p0
>>922
でも民主は「必要な道路は作ります!」と宣言してるわけだ。
つまり民主にはすでに必要な道路、不必要な道路の定義、区分けができていないとおかしいことになる。
でないと暫定税率を廃止しても必要な道路は作れるっていう民主の主張の根本が崩れてしまうことになるんだよ。
逆に、これを示し、国民がこれを納得できるのならば、もう暫定税率の復活はないだろう、だからこそ、その根拠となるものを示して欲しいんだ。

936:名無しさん@八周年
08/04/07 02:55:21 rGFe7rGV0
愛国心=売国心

この政治状況を見れば右翼も納得だな

937:名無しさん@八周年
08/04/07 02:55:45 Tzb4makC0


     。|
 |  |。 |゚  y
 ゚|  |  |io i|      自分より
。|  ゚i| 。i|,,ノ  |i
i|゚ ||゚ /ii 。 ゚|i_/゚      右にいる奴
 `ヽoー|i;|y-ノ
   ,;:i´i;ノ                 皆右翼
  ('';ii;;''
ii\;;;ii'ノ    ↓ID:rGFe7rGV0
ノ     ∧_∧        o                .../::;
     (-@∀@) ()      /二ヽ            . .: :ii:|
     (つ[]  つ┃      |□|         コンッ . .:__i:i|
      (、 ^ヽ ^ヽ 旦~   `)三(´          ミ  // ヾ.:
 ⊂ニニニ(__)_)ニニ⊃ .| |_          __ //|゚| ::丶
   ||         ||     ::/;.ヽ,` - ─ - -=./;;::,..`'ゝ\`丶
                   へヘ ─ - ─/;;/::: ̄;;;; ̄;;::|
                    ;;::丿- - <


938:名無しさん@八周年
08/04/07 02:55:50 6ArrNuOX0
右翼なんだけどなあ、俺。

左翼と一緒に勉強会作って今後の
日本の学問についての研究とかしたいわあ。

あ、西欧かぶれと共産主義者はいらんけど。

939:名無しさん@八周年
08/04/07 02:56:28 0FtiZcNh0
簡単なんだよ。税金を安くするのなら、道路は整備できないし、
他の事業も止まる。当たり前の事。
税金は払いたくありません。快適に道路も使いたいですなんて
無理を言うなと。
税金を安くするメリットを説くのなら、反対に何が起きるのかも
説くべきだけど、民主党はそうしていない。
結局暫定税率問題も、短期の選挙対策だからだろう。
地方の公共事業停止の影響が現れないうちに、
どれだけ国民を欺けるかを考えているのだろう。だから、
妙に選挙を急いでいる。

940:名無しさん@八周年
08/04/07 02:57:57 7lDjzVB10
>>939
だから小沢があんなことを喚き散らしているのか。
納得したわw

941:名無しさん@八周年
08/04/07 02:59:38 JoB6j+OO0
>>939
まるでガソリン税が道路だけに使われてるかのような言い草だなそれw

942:名無しさん@八周年
08/04/07 02:59:45 roQeA7hf0
>>939
これはひどい詐欺ですね

943:名無しさん@八周年
08/04/07 03:03:02 erI+IUrH0
建設土木以外で公共投資が可能なのか?景気対策は可能なのか?って疑問に民主は答えて欲しい。
例えば役所のリースを前倒しにして機材を購入させる、自衛隊に戦車を大量に購入させる、でも国民に
金は回らないよな、回っても大部分は外国に流れる。
軍事産業での景気対策が認められない日本で建設業に金を回すことは必要悪、っていうか他に方法が
無いでしょ。
もちろん程がある、搾取や無駄が多いのは確か、最適バランス論ならどこで線引きするのか概要だけでも
民主は答えてもらわないと怖くて選択できないんだよな

944:名無しさん@八周年
08/04/07 03:03:22 zYF49Li/0



バカウヨが激減しとるがな~

945:名無しさん@八周年
08/04/07 03:03:51 6ArrNuOX0
てかなあ、民主の場合説明責任果たしてないんだもん。

日銀の人事なんてその最たるもんだ。官僚経験者じゃ
嫌だっていいながら、誰も具体的に挙げられないで結局
反対だけしてるんだもの。あれじゃ害悪にしかならん。

946:名無しさん@八周年
08/04/07 03:04:18 9pTsdlns0
今まで道路が無くても普通に生活できてるんだから絶対必要な道路なんかもう無いだろ。

947:名無しさん@八周年
08/04/07 03:05:31 zYF49Li/0
>>943
だから公共投資はいらないの。
あんたもしつこいね~

管理費という固定費が生じるだけ。

給料が変動費になってるのに、なんで固定費を
抱え込む必要があるか

948:名無しさん@八周年
08/04/07 03:06:14 nGH8o+iW0
道路イラネ
ガソリン安くしろ

世論調査はこれが6割なんだろ?

自民党と道路利権にあやかりたい連中の声がデカイだけで

国民の意見は違うってこと

不必要な大量の特殊法人をなくしてから増税しろやボゲ自民

949:名無しさん@八周年
08/04/07 03:06:29 8OjQsbUd0
>>946
哲学的な話になるな、人の世はかくあるべきかを問うような話だ

950:名無しさん@八周年
08/04/07 03:06:34 m3E6iqTh0
>>935
それは、単に君の思い込みじゃないか?
必要・不必要の判断が出来るデータを持っているのは国交省しかいない。
政治家は予算配分の優先順位を決めて。その総枠の中で官僚にどの計画を策定させればいい。


951:名無しさん@八周年
08/04/07 03:07:39 JaJf3yFC0
まあ今月末には与党がなりふり構わず強行採決を取ってくるだろうけども、
結局のところガソリンの価格よりも先に現与党への信頼問題が大きいからなあ。

道路造りにしても作れば作る程そこに維持費が嵩んで、暫定有っても今の予算のままじゃ
維持費が新造分を食いつぶす訳で、こんなイビツに膨れあがったシステムを根本から
見直そうとはしないんだろうかね。

俺は物価高、スタグフレーションにあってその対策を何もしようとしない与党にあまり期待は出来ないと思ってるんだが。

952:名無しさん@八周年
08/04/07 03:07:42 0FtiZcNh0
>>939
むしろ民主党は、政府与党に暫定税率の回復を望んでいる。
このまま本当に暫定税率が廃止になったら、民主党は永久に
地方公共団体から顰蹙を買うからね。
だから、暫定税率の再可決後のサミット前7月当たりに
選挙をしようとしている。
自分たちは手を汚さずに、政府に再可決はちゃんとやらせて、
しっかり財源は確保したまま、それを与党政府のせいにして
選挙をするつもりでいる。これが一番民主党にとって良いシナリオと思う。

953:名無しさん@八周年
08/04/07 03:09:53 6ArrNuOX0
>>949
人類が原始時代に戻れば世界大戦は起きないとかなw

>>952
それがもろばれだから嫌いなんだよ、民主は。

954:名無しさん@八周年
08/04/07 03:10:41 m3E6iqTh0
>>951
そうか?
道路利権を持っていない議員は、道路族との心中は嫌がると思うけどなw


あと、自民党は再増税25円なら、なぜ25円かの根拠をちゃんと示さないとな。
10円でも15円でもなく、25円の根拠を。 30年前とは状況が違うんだからな。

そのためには、道路10ヵ年計画の中身をさらに踏み込んで精査する必要がある。
というわけで冬柴さんの活躍に期待ww




955:名無しさん@八周年
08/04/07 03:11:53 nGH8o+iW0
渋滞にイライラしながら通勤してる俺から言わせれば

ガソリン安い方が良い

渋滞なんて10~15分早く家を出れば良い話

956:名無しさん@八周年
08/04/07 03:12:13 TcjHCVCm0
民主党は、国益のことなんか考えていない。
日本をくちゃくちゃにすることを考えている。
破防法適用団体じゃないのか?

957:名無しさん@八周年
08/04/07 03:13:07 roQeA7hf0
>>952
ぜひとも自民中堅若手にはがんばってもらいたい
小泉も安倍も援護してやればいいし、麻生もさっさと態度決めるべきだな

958:名無しさん@八周年
08/04/07 03:13:46 JoB6j+OO0
とりあえず税率の多寡とか党派争いとかイデオロギー論とか
わかりやすい方向に話にもってけば、真の問題である
「予算の扱われ方」って点からは目をそらせられる。
御しやすいもんだよね~。まったく。

959:名無しさん@八周年
08/04/07 03:14:02 Tzb4makC0
>>952
つーか、自分が不利な状況で選挙するわきゃないでしょ与党側としちゃ。
逆に地方の経済が滅茶苦茶になっていけば野党側に不利になって却って選挙の可能性が高まるw

960:名無しさん@八周年
08/04/07 03:14:11 iNEikeJC0
>>741

暫定税率が無くても道路予算は全部で10兆円ありますよね!

これってイギリスの道路予算の10倍ですね・・・

補修もできないなんていう知事や政治家は大嘘を言ってますな!

自民党は財源が無いなんてデタラメ言うな!

いくらでも無駄があるだろうが!

【政治】天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付-2006年度★2
スレリンク(newsplus板)l50



961:名無しさん@八周年
08/04/07 03:14:22 JaJf3yFC0
>>954
まあそうなんだけどさw

俺も暫定税率の全廃をするのが難しいのは分かるから、その税率と更新年で
妥協して欲しい所なんだけどね、与野党共にそれをださんのが不思議というか不満。
25円を満額で更に10年維持しようなんてのも道理が通らんだろうにね。

962:名無しさん@八周年
08/04/07 03:14:34 UP6Dbs8H0
>>939

国土交通省は   ガソリン税 その税制の維持のために、
わざと税金を浪費するために、いらない工事を繰り返し、
 
図書館を作り、
道の情報館や道の相談所を作り、所長以下高級をむさぼり、
行き止まりの橋などを作って、

必要な道路や踏切はちびちびと作っているっていうこの現実はどう考えているの?

963:名無しさん@八周年
08/04/07 03:14:56 zYF49Li/0


選挙はないだろうから、小沢が退場して終わりだな。

もともと小沢が嫌いだったのでラッキー

964:957
08/04/07 03:15:44 roQeA7hf0
ああ、誰も税率復活は賛成か
早とちりしたな

>>963
前原あたりになるとおもしろくなりそうなんだが

965:名無しさん@八周年
08/04/07 03:15:45 nGH8o+iW0
日本は借金大国

誰が借金作った?

官僚が天下りしまくり、いらない箱物作りまくり

借金解消はどのように?

国民に増税を強います

官僚の責任は?

。。。。。

不必要な特殊法人が何百もありますが、無くさないの?

。。。。。。

官僚と政治家シネ

966:名無しさん@八周年
08/04/07 03:15:59 IH4MsP3p0
>>950
うーん・・・必要・不必要の判断が政治家にできないっていうなら、なぜ民主はあれほど自信を持って
必要な道路の建設に暫定税率維持は不要と断言しているのだろう・・・。

民主がイマイチ信用されないのは、結局説明を十分果たさず、主張の根拠が十分示していないことになるんだと思う。
それができていたらもっと支持率は高かっただろうよ。

967:名無しさん@八周年
08/04/07 03:17:00 oc0W5PaZ0
>>943
 経済学者はヘリコプターで金をばらまいてもよいとおっしゃってますがw

968:名無しさん@八周年
08/04/07 03:17:06 mLClEtd00
CO2減らすために石油減産していま以上に値段が上がるようにしてもらわないと困る、とか産油国に言っちゃう?

969:名無しさん@八周年
08/04/07 03:17:44 +DJV0cq6O
>>935
ガソリンに関する税金はガソリン価格がリッター130円
とするなら暫定税廃止前は、リッター揮発油税48.6円と地方道路税
5.2円と石油ガス税17.5円、さらに
税金の上に税金をかける違法の二重課税分の
消費税がかかっています。
今回、廃止されたのは揮発油税分の上に例えるなら
24.3円が無くなっただけ。
その他はすべてガソリンにかかっています

970:名無しさん@八周年
08/04/07 03:18:07 4D34uYcZ0
道路を作って車の利用を促進することはCO2増加の原因になりますね。

971:名無しさん@八周年
08/04/07 03:19:05 9pTsdlns0
どうしても道路を作りたいなら公務員の給料をカットして作れよ。
大体なぁ、公務員の給料が40兆円なんて冗談きついで。

972:名無しさん@八周年
08/04/07 03:23:18 iNEikeJC0
麻生\(^o^)/オワタ

【ガソリン安くても消費は増えない=またもや自民党の大嘘】

自民党がガソリン価格下がると消費が増えるから環境に悪いと宣伝していたのは大嘘!

ガソリン価格が上がったら逆に消費増えてるやんけ!ゴラァ!

☆ ガソリン価格と消費量

       ガソリン消費量[ML]   ガソリン平均価格
 
平成19年   61937        139.00
平成18年   61048        135.17
平成17年   61681        124.33
平成16年   60828        112.92
平成15年    60025        106.67
平成14年    59418        105.00
平成13年    58821        107.42
平成12年   58372        104.92
平成11年   57218         99.42

URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

973:名無しさん@八周年
08/04/07 03:23:55 8OjQsbUd0
無駄な道路か有用な道路かは費用対効果の比率で見るんだろうけど
おまえらどんぐらいなら許せるの?

974:名無しさん@八周年
08/04/07 03:24:17 IH4MsP3p0
>>969
うんうん、ガソリンにも暫定税率分以外のガソリン税が現在もなお、かかっていることは分かっているんだ。
で、そのガソリン税を含めた税金で、必要な道路がきちんと作れるって主張の説明責任を果たすためにも、
必要な道路のリストと費用、財源をきちんと示して欲しいってだけなんだ。

そうしたら今の議論の大半はなくなるだろうねぇ。

975:名無しさん@八周年
08/04/07 03:24:45 6ArrNuOX0
>>970
でもない。
車の所持台数が変わるわけじゃねーもん。
つか、日本が力入れてるのは車の排出する
排気ガスの技術的な削減だから、そこんとこはあんまし関係ないわな。

CO2排出なら長距離トラックだろうし。

976:名無しさん@八周年
08/04/07 03:26:38 4WnPhR19O
わざわざ長持ちしない道路をダラダラ造って、しかもマッサージチェアやらカラオケセットやら。
それでも余った金の管理をOBに高い給料払ってまでさせている。

汚職特定財源としかいいようがない。

977:名無しさん@八周年
08/04/07 03:29:19 +pKJ8IN+0
>>972
3月末に155円だったんだから25円そのまま課税してると 200円に到達するのも時間の問題だな

978:名無しさん@八周年
08/04/07 03:31:14 zYF49Li/0


こりゃ確実に
あと10年もしたら道路がスカスカになるな。
石油150ドルだ

979:名無しさん@八周年
08/04/07 03:32:40 nGH8o+iW0
ちなみに離島はリッター180~200円だったので、助かってます

980:名無しさん@八周年
08/04/07 03:36:09 +DJV0cq6O
>>974
でも、道路維持も含めて停止しているのは、
もう何かと・・・

暫定税廃止後も
廃止前が仮にリッター130円だったとするなら、
揮発油税24.3円+地方道路税5.2+
石油ガス税+違法の二重課税の消費税2.35円
計49.35円、廃止後も税金払っています。

廃止前が150円越えていたから、軽く今なお、
リッター税金が50円越えているのは容易に
推測できます。
これでも財源がないと極端に停止する理屈がわからん

981:名無しさん@八周年
08/04/07 03:36:42 +pKJ8IN+0
ガソリン価格変わっても通勤距離同じなんだから、ガソリン消費量に影響ないわ
ガソリン安くなったから遠くの会社に変えるかとか考えるでもしない限り同じさw

982:名無しさん@八周年
08/04/07 03:37:19 zYF49Li/0


停止するわけがないだろ。バカダねえ

おれが道路族なら最も不必要な道路を続行し、
最も必要な道路を停止させて民主党のせいにするねw
実際、このとおりだろ

983:名無しさん@八周年
08/04/07 03:37:38 nGH8o+iW0
京都議定書で、EUや中国が自国に有利なように細工した目標値で
批准するなか、日本だけバカ正直で達成不可能な目標を掲げてしまい、
挙句の果てに2012年には達成出来なかった罰則として、

2兆円の罰則金を中国に「発展途上国への環境援助」の名目で支払い

することがほぼ確定しているんだってさ。

2兆円。

すごいね、全国児童生徒、義務教育9年間のすべての給食費を、30年間
無料に出来る金額だ。

ああバカみたいな国。

984:名無しさん@八周年
08/04/07 03:38:19 UsEOqWns0
そもそも環境のこと考えて上乗せした税金じゃないんだからさ
後から当初と関係のない理由つけて継続するってセコイんだよね

985:名無しさん@八周年
08/04/07 03:39:33 pHT8KB4D0
俺たちの太郎の妄言にカスウヨ卒倒wwwwwwwwwwwwwwwwwww






986:名無しさん@八周年
08/04/07 03:39:35 zYF49Li/0
>>983
まだまだ序の口w

どんどん貢ぎますよw。中国の軍事費に化けますよ~

987:名無しさん@八周年
08/04/07 03:40:07 JaJf3yFC0
>>984
まあ本当に環境の事考えてるなら、もっと他の所で環境対策を色々ブチ上げてたと思うけどね。

にしても近所の道路工事現場に掲げてあったが、エコロード宣言って言葉は失笑モノだな。

988:名無しさん@八周年
08/04/07 03:40:56 +pKJ8IN+0
>>983
日本も借金だらけの国なんだからどっかの国に寄付してもらいたいくらいだよな

989:名無しさん@八周年
08/04/07 03:42:39 e/fyvSQ7O
去年は暫定切れた今より安かった訳だし
環境がどうのこうのゆうなら問題ないじゃないか


990:名無しさん@八周年
08/04/07 03:44:03 nGH8o+iW0
>>988
2兆円の約束作った官僚は死刑だな

991:名無しさん@八周年
08/04/07 03:44:46 qzXngQMN0
民主党も道路建設に必要な分は手当する。と地方対策で言っていたような、、、
暫定税率抜きで手当なんて消費税増税か赤字国債以外にあるのかしらん?

992:名無しさん@八周年
08/04/07 03:44:53 8OjQsbUd0
死刑だな、うん

993:名無しさん@八周年
08/04/07 03:46:04 JaJf3yFC0
>>991
国直轄の事業を減らす事で対処するってのじゃなかったっけ?

994:名無しさん@八周年
08/04/07 03:47:32 8OjQsbUd0
>>993
それに何の意味があるのかは知らんけど

995:名無しさん
08/04/07 03:48:55 Mq1N8K0CO
タクシー代やら天下りやらをなくしたらどんくらい浮くのかって話だな
適正税率なのか結論でてない

996:名無しさん@八周年
08/04/07 03:49:19 e/fyvSQ7O
2兆円かよ じじばばから金を踏んだくる訳だ
中国の為にじじばばは医者にもいけねえのか

997:名無しさん@八周年
08/04/07 03:50:06 8OjQsbUd0
官僚の贅沢三昧はまた別の問題。切り詰めたところで暫定税の代わりにはならんし

998:名無しさん@八周年
08/04/07 03:50:29 nGH8o+iW0
土木建設等の公共事業に税金使って景気回復とかありえん。

せっかく最近大人しくなってきた土建業の単純労働者DQN達がまた高級車乗り回して
意味もなく一般市民を見下し始めるのがオチ

別の業種にしてくれ

999:名無しさん@八周年
08/04/07 03:52:38 nGH8o+iW0
ゲッツ

1000:名無しさん@八周年
08/04/07 03:52:48 8OjQsbUd0
1000なら寝る。ケインズの名の元で

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch