08/04/05 00:15:11 sr18VB010
698 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/04(金) 21:16:07 ID:IJ6MzmYJ0
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
>21世紀になってこんな法案が出てくること自体が驚きだ。原案によれば「著しく残虐性を助長する情報」「著しく犯罪、自殺及び売春を誘発する情報」
>について携帯各社やネットカフェ業者などにフィルタリングを義務づけるという。また、サイト管理者やプロバイダーに対して、有害サイトの閲覧を
>18歳以上の会員に限ったり有害情報を削除したりすることを義務づける。違反した場合、罰金や懲役も設ける。
>インターネットの歴史を知っている人ならすぐ気づくと思うが、
>これは1996年にアメリカで成立した通信品位法(CDA)と同じだ。これに対して消費者団体ACLUが訴訟を起し、
>1997年に連邦最高裁で違憲判決が出て、CDAは葬られた。それ以来、この種の規制は表現の自由を侵害するもので、公権力は介入すべきではないし、
>その効果もないというのが世界の常識だ。インターネットには国境がないのだから、国内法でそんな規制をしても、有害情報の圧倒的多数を占める海外のサイトは取り締まれない。
>今時こんな時代錯誤の法案が国会に出されるのは日本の恥だ。
つまり米国で十二年前に危険だと判断されて廃案になった法案を、日本に持ってきたと言う事だ
あまりにも曖昧でいくらでも解釈を変えることが出来る
公権力がいくらでもネット上の情報を規制できるというわけだ
まさに日本の中国化!!
んで先頭切って規制しようとしてる奴が高市早苗
新聞の特殊指定騒ぎのとき、新聞業界の提灯持ちをつとめた高市早苗
新聞の既得権は守るが、インターネットの表現の自由は圧殺しろというわけだ
高市早苗に対する抗議のメールはこちら、
URLリンク(rep.sanae.gr.jp)