【論説】 「中国側『天皇訪中で、天安門事件への国際批判回避』明言…チベット問題等と五輪でも日本利用か」…国学院大教授at NEWSPLUS
【論説】 「中国側『天皇訪中で、天安門事件への国際批判回避』明言…チベット問題等と五輪でも日本利用か」…国学院大教授 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
08/04/01 11:31:06 0
・去る2月25日、衝撃的なニュースが伝えられた。天皇陛下が前立腺がんのホルモン治療に
 よる副作用のために骨密度が低下し、このまま放置すれば骨粗鬆症になる可能性があるので、
 新たに運動療法を始められることになり、また、ご高齢であることも考慮してご公務の日程の
 見直しを進めることになったと宮内庁が発表したからである。

 ご公務が過密であることはかねて知られていたところ、まず取り組まねばならないのは、最も
 ご負担が大きく、ご即位になってから23カ国にも及ぶ外国ご訪問の大幅な削減であろう。

 一般に天皇・皇族による公的な外国ご訪問は“皇室外交”と呼ばれるが、天皇は憲法で
 「国政に関する権能を有しない」とされており(皇族もこれに準ずる)、宮内庁はこの語を使うことを
 慎重に避けて「外国交際」と称してきた。したがって、それは「現実の国際政治の次元を超えた
 ところでなされる友好と親善」でなければならない。

 これまで“皇室外交”が多大な成果を挙げてきたことは内外で高く評価されているが、一方
 それは時の政権によって国際政治の方策として政治的に「利用」される危険が常に潜在する。
 その危惧が現実のものとなって大きな禍根を残したのが平成4年秋に行われた天皇皇后
 両陛下の中国ご訪問である。

 当時、日中間には古くは教科書記述・靖国神社参拝問題、近くはPKO法案への反対・尖閣諸島の
 領土編入・東シナ海での油田採掘問題など両国が対立する懸案が山積し、ぎすぎすした空気が
 満ち満ちており、政府はまずこのような政治的課題をきちんと処理することが先決だとする
 慎重論ないし反対論が国民各層に広がっていた。
 とりわけ、その3年前に起こった天安門事件に対して欧米の世論は極めて厳しく、日本が突出
 して高いレベルの相互訪問を再開することに強い懸念が寄せられていたのである。

 しかるに、宮沢喜一首相は表面的な「日中友好」というお題目を唱えるだけで、国論を二分した
 熾烈な論争を収拾して国民的合意を得るという努力を全くせず、隠密に計画を進め、強引に
 実現してしまった。(>>2-10につづく)
 URLリンク(sankei.jp.msn.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch