【岩手】 「制服の中に体育着を着てくるから特に恥ずかしくない」 中学校男女の同室着替え 現場は意外と平気?at NEWSPLUS
【岩手】 「制服の中に体育着を着てくるから特に恥ずかしくない」 中学校男女の同室着替え 現場は意外と平気? - 暇つぶし2ch1:かしわ餅φ ★
08/03/27 13:37:53 0
 中学生の男子と女子が同じ教室で着替えをしている--。県議会での指摘を
きっかけに、県教委が現場の改善指導に乗り出すことになった。だが生徒や
学校側とは「羞恥心(しゅうちしん)への配慮」に関し温度差があるようだ。
【念佛明奈】
 ■はにわ姿

 「教育長は『はにわファッション』をご存じですか」。17日の2月県議会。
及川敦県議(無所属)は、女子中学生がスカートの中にトレーニング用ズボンを
はいた格好を挙げ、体育の授業前などに男女が同じ教室で着替えている実態を
指摘した。

 文部科学省が06年6月に公表した05年度の調査結果によると、体育の
授業前に男女が同じ教室で着替えると答えた中学校は199校中46校(23・1%)で、
全国平均(7・5%)の3倍以上。29都道府県は「0校」だ。ちなみに県内の小学校は
小1で176校なのが小4で38校、小5は10校、小6は7校と減少するが、中1で39校と
激増する。

 この結果を受けて、同省は「児童生徒に羞恥心や戸惑いを感じさせる恐れが大きい」と
改善を要求。県教委も「思春期の児童生徒の着替えには十分配慮し、適切な環境を
整える必要がある」との見解を示した。

 ◇休み時間も短いし… ■目が届かぬ
 同省や県教委と学校現場の間には現状認識への大きな開きがある。県教委は同室で
着替える現状の要因を「学校に更衣室や空き室がないため」と分析しているが、複数の
学校は「生徒自身が更衣室を使おうとしない」と口をそろえる。

 盛岡市立乙部中。ある1年女子(13)は教室で着替える様子を「スカートを着たまま
ジャージーをはく。上は制服の中に体育着を着てくるから特に恥ずかしくない」と言う。
学校によっては、男子が教室後方や廊下に移動して着替えることも。同市立見前南中の
3年男子(14)は「教室で着替えると決まっているから従っているだけ。男子も制服の中に
体育着を着てくる」と話す。
URLリンク(mainichi.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch