08/03/26 19:06:31 EuYuo9ba0
> 調査によると、再就職先となった法人は計4696で、国の支出は1法人平均26億円、
> 再就職者1人当たり4億円だった。
この計算の意味がわからん。
天下り団体を増やせば増やすほど「1法人平均」は下がるし、天下り人数を減らせば
減らすほど「1人あたり」額は上がるんだけど。増やした方がいいの?
そもそも、これらの「支出」と「天下り」に何か相関性はあるの?
天下り職員が居なかったら発注しなかったの?
> 国の支出の内訳は、事業の発注などの契約は5兆7805億円、
> 補助金は6兆8173億円だった。契約の98・3%は随意契約だった。
特殊法人というのは民間でやらないことをやる所なんだから、入札にかけられる
(複数の民間業者が応札する)ような仕事が回ってくるわけないじゃん。
むしろ随契でない1.7%が異常。特殊法人や独立行政法人が、入札で民間を蹴落として
受注したのだとしたら問題なんじゃないの?(民業圧迫)
963:名無しさん@八周年
08/03/26 19:08:16 oJQeC6uA0
天下り役人に100万を渡すために100億の事業をでっち上げてるって言葉を
信じたくなる様な話だな。
964:名無しさん@八周年
08/03/26 19:09:12 1gthLabe0
>>958
まあ、普通にやっている分には面と向かっては非難されないと思うよ(バカは除いて)。
民間だってラクな仕事もある。嫉妬もかなり入っている。文句ぐらいは言うさ。
しかし、反省せず、ひたすら低学歴を馬鹿にし、国民のせいにするばかりだからダメなんだよ。
965:名無しさん@八周年
08/03/26 19:09:26 ZliG7e5s0
>>962
記事が変なのは多分長妻のせい
まあ印象操作だろうな
966:名無しさん@八周年
08/03/26 19:10:16 rFAy2qaa0
>>951
マジレスしとくと、
まず入り口のところの問題なんだよ。
要は、昔ながらの終身雇用・新卒採用(これはちょっと微妙だけど)
の制度の最たる物として、公務員がある訳よ。
で、公務員志望層ってのは、基本的に、
競合する採用先ってのは、一部上場企業の正社員なんだよね。
国2や地方上級、市役所職員レベルでさえ、ね。
となると、少なくともそこら辺と競合するレベルじゃないと、
人材を集められない、ってのは、どうしてもあるんだよな。
まあ、その後の仕事の話はまた別だけど。
ただし、基本的にはちゃんと仕事してるとは思うけどね。
両方見てると、民間とか無茶苦茶だしね。
967:名無しさん@八周年
08/03/26 19:10:51 +/mjht/k0
>>960
消防=体動かすだけ
っていうのが市民の勝手なイメージなだけでしょ。
で、その勝手なイメージに合わない消防士を叩くって酷すぎるだろ・・・。
自浄作用とかの問題じゃなくて、
スーツ着て査察行ったりデスクワークするのが国民のためではなくて、
活動服着て消防車で査察に行くのは国民のためっていうイメージになってるだけなのが理不尽なんだよな。
968:名無しさん@八周年
08/03/26 19:15:09 1gthLabe0
>>967
現場作業しかしていないとすると、少なくとも金銭的な不正や、怠け、さぼりが少ないと考えられる。
消防士が叩かれないのは、そういう面がニュースに出ないから。
内勤の場合、叩かれうるというのは、実態が市役所の職員と同じであり、且つメディアで取り上げられた場合。
969:名無しさん@八周年
08/03/26 19:20:10 +/mjht/k0
>>968
公務員=サボり・不正
消防=体動かす
みたいなイメージを前提としているから困るんだよな。
基本的にポンプ隊なんて事務仕事の方が多いのにな。
せめて消防が未だに賄い作りをしているあたりを論理的に批判してくれれば筋も通るってもんだけど。
970:名無しさん@八周年
08/03/26 19:20:42 1gthLabe0
>>967
基本的には自治体の一員であれば悪いことをしていなくても非難される。
これは上にも書いたので繰り返さない。
公務員全体を非難するなというのは現実的には難しい。個別に判断するしかない。
マスコミを、自民党を一緒くたに非難するなというのは無理。
消防士も公務員の一員だが、悪くないから公務員ということで非難するなと言われるかもしれないが、
本質はそこにはなく、且つ他の職業も一緒くたに非難されるので公平。「公務員」とくくらずに、
「消防士」と「自衛官」と「○○」と「○○」と・・・とすべてを除外するのは無理。
971:名無しさん@八周年
08/03/26 19:22:41 3llvRrmL0
4696ってものすごい数だな・・・
972:名無しさん@八周年
08/03/26 19:24:06 kGQUNcv9O
お前の力を団結して天下りをなくしてくれ
973:名無しさん@八周年
08/03/26 19:24:18 1gthLabe0
>>969
大阪市役所や夕張市役所の仕事ぶり、公務員が天下った公益法人の仕事ぶりなど、さまざまな事例から判断されている。
公務員=サボり・不正 はイヤというなら、そういうことができないシステム、したら厳罰で処罰しないと。
処罰が甘いから不正が次々と起こる。そして、そういう組織はダメな組織。
974:名無しさん@八周年
08/03/26 19:27:29 +HkkJZdd0
特別会計予算を抑えれば天下り先への発注も減らせるな
975:名無しさん@八周年
08/03/26 19:27:40 +/mjht/k0
>>973
ミートホープが叩かれても日本ハムが一緒に叩かれることはないが、
大阪市役所が叩かれると他の問題ない市役所まで叩かれてしまうのはなんでだろう・・・。
976:名無しさん@八周年
08/03/26 19:29:06 1gthLabe0
>>975
それは、非難している人の自治体がひどいからじゃないか?
体験などにもとづいて非難しているのだろう。
977:名無しさん@八周年
08/03/26 19:30:26 PluCmpdb0
おまいら成り済まし消防士に釣られ杉w
978:出世ウホφ ★
08/03/26 19:30:48 0
次スレ
【政治】天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付-2006年度★2
スレリンク(newsplus板)l50
979:名無しさん@八周年
08/03/26 19:31:17 M0WGR+JWO
湯水のごとく血税を使う(´・ω・`)
消費するだけの仕事っていいね。
980:名無しさん@八周年
08/03/26 19:37:45 1gthLabe0
それと、ほとんどの自治体は同じようなシステムで動いているので、
全然違うシステムで動いている日本ハムとミートホープの場合と同列視するのは無理がある。
公務員の場合は、システムが批判されていると考えるべきだろう。北海道県警でも神奈川県警でも
似通っていたりするからね。それで全国の警察を非難するのはおかしいということだろうが、
これはマスコミは・・に似ている。公務員も低学歴の一言で判断しているでしょ。そんなの当たり前のことだ。
非難する時は一律に非難するもんだ。そして個別に判断する。
981:名無しさん@八周年
08/03/26 19:38:26 zLxq1Dy50
★国家公務員は与党の為なら文句を言わずに残業をする。★
2005年の郵政民営化選挙の際、自民党は「改革を止めるな」の
スローガンの元に「自民党の約束」と題した120の政策を並べた
カラーのリーフレットを配った。しかしこの自民党のマニュフェストの
素案は自民党の政務調査会が中央官庁各省に丸投げして作らせた物だった。
週刊ポストの2005年9月16日号にすっぱぬかれている。
その証拠にこのマニュフェストは勇ましい掛け声とはうらはらに
●国家公務員キャリアの減給やリストラには一切触れていないし●
●郵政民営化しても年金や郵貯のカネが独立行政法人という●
●官僚の天下り団体に流れるシステムは変わらなかった。●
★★与党と野党の役人からの「情報量」の違い★★
新党大地の「鈴木宗男」はかつて自分を裏切った外務省に対して
国会議員の国政調査権をつかって不祥事を明るみにしたが
内閣は、国会議員から「質問主意書」と呼ばれる質問が来ると
関係する役所に調べさせ必ず一週間以内に答えなければならない。
民主党の長妻議員も質問主意書を多発して社会保険庁の不正を暴いた。
調査と調整(口裏合わせ)に困った外務省や社会保険庁は政府自民党に泣きつき
●質問主意書は「事前に議員運営委員会の理事がチェックすると言う制限」が●
●かけられる事になり、自民党により官僚の不正が暴れにくくなったのである。●
★★政府自民党は「官僚の味方」であり「国民の敵」だと言えるであろう★★
982:名無しさん@八周年
08/03/26 19:41:07 zLxq1Dy50
★国民の皆さん。自民党の終了をお知らせします★
★独法改革、最終決着持ち越し・官僚主導、行革相置き去り
★さようなら、不自由非民主党!「むしろ邪魔」★
迷走する独立行政法人改革は最終決着を21日に持ち越した.
焦点の都市再生機構と住宅金融支援機構の組織見直しについて、
福田康夫首相は結論先送りの裁定を出す方向だ。法人数は統廃合や特殊会社化で16減るが、
渡辺喜美行政改革担当相が示した当初案からは大幅に後退。
行革相を外し省庁間で水面下の調整が進むなど、福田政権の「官僚主導」ぶりが鮮明になった。
「官邸でまとめる。行革相は相手にしなくていい」。
行革相と所管閣僚との2度目の折衝を控えた12日、首相官邸から各省庁にひそかに指示が下った。
財務省OBの坂篤郎官房副長官補を中心とする内閣官房と各省庁の事務方が動いた.
日経新聞 URLリンク(www.nikkei.co.jp)
983:名無しさん@八周年
08/03/26 19:41:31 PluCmpdb0
>>978
おちゅ
984:名無しさん@八周年
08/03/26 19:42:33 9hDCc5HH0
0がひとつ足りないんじゃねえの?糞財務省さんよww
985:名無しさん@八周年
08/03/26 19:42:58 1gthLabe0
低学歴なんだから、とかレッテルで判断するのは良くないっていうのは簡単だが、
自分はこういうことをやっておいて人がやるのはダメっていうのはいかんよ。
普段、マスコミは!とか低学歴は!とかいうように非難しているんだろ。
986:名無しさん@八周年
08/03/26 19:43:09 uqQmstBC0
官僚に実行支配されてる
政官業の癒着を切れ
987:名無しさん@八周年
08/03/26 19:43:46 zLxq1Dy50
★公務員,天下り規制改革を邪魔する最大の抵抗勢力★
諸悪の根源は↓
NO.1町村信孝官房長官
NO.2二橋正弘ふたはしまさひろ(官房副長官)
URLリンク(www.kantei.go.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
NO.3坂篤郎さかあつお(官房副長官補
URLリンク(www.cas.go.jp)
そして実行部隊としての公務員制度改革等担当の
NO.4株丹達也(かぶたんたつや)行政改革推進本部事務局次長
URLリンク(www.recpas.or.jp)
彼ら↑が公務員改革を潰そうとする張本人
★公務員改革巡りまた閣内不一致・行革相と官房長官★
渡辺喜美行革担当相は3/11の閣僚懇談会で「閣僚全員が集まって議論する時間がなく
個別の会談をしている.これを了する必要がある」と述べ,今国会に提出予定の
国家公務員制度改革基本法案(仮称)の内容を協議する閣僚会議を開くよう求めた.
一方,町村信孝官房長官は「そういう場をつくるのは難しい」とはねつけ,ここでも閣内の不協和音が表面化した.
行革相の要求は各閣僚との個別協議では「内閣人事庁の権限や官僚と政治家の接触の制限」等
法案内容の意見集約が難しいとの判断に基づく。(07:03)
988:名無しさん@八周年
08/03/26 19:43:50 68p/DQAp0
12兆円あったら消費税0%にできるんじゃね・・・・・・・・・・・・?
989:名無しさん@八周年
08/03/26 19:45:06 +/mjht/k0
>>988
12兆円の中のどこまでが必要な経費でどこからがムダな金?
990:名無しさん@八周年
08/03/26 19:46:35 zLxq1Dy50
24日早朝のみのもんたの「朝ズバ!」で、コメンテーターの一人として、
元国土交通省のキャリア官僚早坂実が、驚くべき率直さで、この暫定税率の
欺瞞性をしゃべっていた。早坂実は芸名で本名は坂本武というらしい。その早坂、
いや坂本が、ガソリン暫定税率を作るときの当事者の一人であった経験から、
次のように、発言したのだ。
つまり、暫定税率の一部はすでに一般財源化して他の病院建設やほかの
目的に転用されている、小泉政権のときに毎年約3%、すなわち600億円を
超える財源を、道路建設予算から削って他に回す、つまり事実上一部の
一般財源化が決められた、しかしそれを国民に隠した。暫定税率が維持され
続けるのは、道路特定財源といっておけば既得権として自動的に国民から
取り続けられるからだ、財源を手放したくないからだ、このような暫定税率を
許した私は間違っていた、と、ここまではっきり言っていたのである。
●返す刀で早坂は、財源などは独立行政法人の無駄をなくせばあっという間に●
●財源は捻出できると言わんばかりの発言までしていた。無駄な独立行政法人が●
●たくさんあることを元国交省官僚がテレビの前で認めた瞬間である。●
この早坂、いや坂本の発言は、日刊ゲンダイがしきりに訴えている告発記事と
見事に(以下はリンク先で)
URLリンク(www.amakiblog.com)
991:名無しさん@八周年
08/03/26 19:49:00 lgneAWcD0
日本でも汚職の最高刑を死刑にすればいいんだよ。
まあ、国会議員が官僚の使い走りであるうちは無理だろうけどね。
992:名無しさん@八周年
08/03/26 19:49:21 qS47/0uX0
それでもアホ国民は自民に入れる
993:名無しさん@八周年
08/03/26 19:56:51 V25PVrzYO
消防士の話はもうイイよ。
論点がずれてる。
他でやれや。
994:名無しさん@八周年
08/03/26 20:12:15 zZS3k19U0
>>989
ウィキペの写しで数千万円もらえる仕事もあるからねwww
995:名無しさん@八周年
08/03/26 20:17:35 /hBqtGqd0
>>989
とりあえず啓発、広報、PR、の付く事業は
100%ムダと考えたほうがいい。
996:名無しさん@八周年
08/03/26 20:20:54 nzBOZFxiO
>>930
ガソリンの暫定税率の欺瞞性しかり、
まだまだ参議院での多数派って段階だが、 、
その効果が少しずつ表れて来てるのは確か。
>>945
>>1こういう事に激しい憤りを感じる人達ってのは、
税金による不正利益に関わったりすることなく、
まじめに働き、毎日を必死に生きている人達なんだよ。
だからその分時間も限られる・・・・
それに比べて、成りすまし工作員は・・・・・・、 言わずもがなですなw
997:名無しさん@八周年
08/03/26 20:28:35 Cfs4haf1O
じゅ、12兆円あれば、日本版FBI(所轄を超えて事件を担当できる広域警察機関)や
日本版Mi6(小泉・安倍総理が断念した諜報機関)が楽に出来ないか?
998:名無しさん@八周年
08/03/26 20:29:47 HZjT3MpP0
銀河鉄道
999:名無しさん@八周年
08/03/26 20:38:00 VLeFbROH0
お前らの借りてる部屋の大家さんは公務員。
お前らの会社の株主も公務員。
お前らの人生なんてな、公務員様の手の平の上を転がってるだけなんだよ(プ
1000:名無しさん@八周年
08/03/26 20:38:42 V25PVrzYO
この国は、中国よりも政治が酷い
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。