【チベット弾圧】ローマ法王「対話と寛容を」→中国政府「寛容というものは、犯罪人のためには存在しない」at NEWSPLUS
【チベット弾圧】ローマ法王「対話と寛容を」→中国政府「寛容というものは、犯罪人のためには存在しない」 - 暇つぶし2ch1:出世ウホφ ★
08/03/23 23:17:03 0
【3月23日 AFP】ローマ法王ベネディクト16世(Benedict XVI)は23日、キリスト教の復活祭(イースター)の
恒例メッセージの中で、チベット、中東、アフリカなどの「平和と共通の利益を守る解決法を」と強く訴えた。

法王の恒例メッセージ「ウルビ・エト・オルビ(「ローマと全世界へ」の意)」の中でベネディクト16世は、
「ダルフールやソマリアなどのアフリカの地域や苦しみ続ける中東、特に聖地(パレスチナ)やイラク、
レバノン、そして最後にチベットなどをどうして思い出さずにいられよう。そのすべての人々に、
平和と共通の利益を守る解決法を見出すようわたしは促したい」と述べた。

バチカン市国のサンピエトロ広場(St. Peter's Square)で雨の中、巡礼者たちを前に、
全世界11億人のカトリック信者の長であるローマ法王は「この厳粛なる日から、
前方に差す光の筋が、世界のすべての場所で行く手を照らすように」と願った。

復活祭の日曜日は、聖金曜日(Good Friday)に十字架にかけられた
イエス・キリスト(Jesus Christ)の復活の日。

ローマ法王は前週19日、チベット暴動に関してそれまで守っていた沈黙を破り、
暴力を停止し、「対話と寛容」をと呼びかけた。

イタリアの報道によると、中国政府はこの呼びかけを拒否し、秦剛(Qin Gang)外務省報道官は翌20日、
「寛容というものは、法によって罰せられるべき犯罪人のためには存在しない」と強くはねつけた。

恒例メッセージの後、法王は67か国からサンピエトロ広場に集まった数百万人の人々に、
イースターの祝福の挨拶を63の言語で届けた。(c)AFP
URLリンク(www.afpbb.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch