08/03/22 13:25:14 0
(>>1つづき)
こうなったのは、親のカードを勝手に持ち出したり、成人から借りたりしためだという
指摘もあるが、日本たばこ協会の未成年者喫煙防止対策室は、
「タスポを不正に借りるなどして未成年者がタバコを自販機で購入したのは06年でたったの
7件。翌年にいたっては0件になっている。効果はあると思っている」と述べている。
◆「タバコ自販機を長生きさせようという策略」
しかし、日本禁煙学会は違った見解を持っているようだ。2008年2月19日の発表によると、
種子島での試験導入で、逆に補導件数が増えてしまったことを挙げて「タスポというカード
システムでこどもが自販機からタバコを買うことを防ぐことはできません」とまで酷評している。
同学会の作田学理事長はJ-CASTニュースに対し、
「タスポは結局、タバコ自販機を長生きさせようという策略で、全て対面販売にして、成人か
分からない時に身分証明書の提示を求めるようにしなければ意味がない」と話す。
その一方でたばこ自販機をかかえる小売店にとってもタスポは大不評だ。
「買うのが楽なコンビニにお客さんが流れるのは分かりきっている。この店も続けられるかどうか」
と話すのは東京千代田区にあるたばこ店の店主だ。この店では自販機をリースしているため、
1台に10万円前後かかる「タスポ」の認識装置の設置費用はかかっていないものの、売上が
タスポ導入で減少するとみていて、店の存続についても心配している。
コンビニエンスストアでのタバコ販売は対面販売であるため、「タスポ」提示の必要がなく、
実際に喫煙者に聞いても「コンビニで買うから、タスポの申込みはしない」という人が圧倒的に多い。
すでに「タスポ」の導入がすすんでいる地域についての報道のなかには、廃業するたばこ店の声が
報じられていたりもする。
日本たばこ協会は「種子島でもカードの普及するにつれて自販機での販売が増えており、対面と
自販機の販売比率は元に戻る傾向があった。ただ、購買チャネルの変化が少なからずあることは
予想している」と述べている。
前出のたばこ店の店主は、「タスポは結局コンビニばかりを優遇した差別だよ」と皮肉混じりに
漏らしている。
3:名無しさん@八周年
08/03/22 13:25:49 Q2+9Ucpz0
【社会】 「たばこ自販機へのタスポ導入、無駄なシステム」56%…日本禁煙学会からも「タスポの効果」に疑問の声
スレリンク(newsplus板)
4:名無しさん@八周年
08/03/22 13:25:54 BCRM3+Yn0
珍煙も嫌煙も基地外同士仲良くしろよ
5:名無しさん@八周年
08/03/22 13:26:13 DKmBqj820
ありすぎて困ってるんだろwwww
6:名無しさん@八周年
08/03/22 13:26:27 d+N7EG3p0
今更おせーよ。もっとまえに指摘しろアホ共
7:名無しさん@八周年
08/03/22 13:26:54 9Lzxqzsw0
タ(バコ屋)ス(ペシャル)ポ(イズン)
8:名無しさん@八周年
08/03/22 13:26:56 ZTggOYTN0
対面販売にもタスポ必須にしれ。
9:試されるだいちっちφ ★
08/03/22 13:27:15 0
どうも重複したようです。下記を先に使ってください。
【社会】 「たばこ自販機へのタスポ導入、無駄なシステム」56%…日本禁煙学会からも「タスポの効果」に疑問の声
スレリンク(newsplus板)
10:名無しさん@八周年
08/03/22 13:28:37 cY62oVmk0
これが失敗したら増税必至だな
11:名無しさん@八周年
08/03/22 13:28:50 kEwZzP2VO
結局誰も歓迎してないとwww
始めてから気付くなwww
12:名無しさん@八周年
08/03/22 13:30:39 tDr26olMO
タスポの不正利用罰金50万円で解決。
13:名無しさん@八周年
08/03/22 13:31:23 BBd6bMopO
こんな幼稚なシステム
まともに考えるなんて
滑稽すぎる
頭使わない(使えない)で一生過ごすんだろうな
ある意味羨ましい
14:名無しさん@八周年
08/03/22 13:31:57 4V6p2OfP0
導入するときは何も言わず始めたら文句を言う。
結局タバコが憎いだけか。
15:名無しさん@八周年
08/03/22 13:32:15 mdgzrhpl0
>未成年者諸君
「タスポ」売ります。値段はココで競売。今日一番高い値段の子に売ります。締め切りは今夜0時
・・・って裏広告が増えそう・・・携帯で広告するのがイチバンかな・・・
みんなで潰そう、役人の天下り組織の新設と利権構造。
16:名無しさん@八周年
08/03/22 13:33:23 HRVPlWcZ0
タバコ店の権利だけで半不労所得で殿様商売してきたんだもん。そろそろ良いだろ。
17:名無しさん@八周年
08/03/22 13:33:31 MPDcRI4Z0
防ぐ事はできないが、気軽に購入する事はできなくなる
この僅か無さが重要
18:名無しさん@八周年
08/03/22 13:34:10 BI2jMg1O0
作為的な統計はどうでもいいが、
何で煙草なんぞにこんな金かけてゾーニングすんのに、
エロマンガは表現から規制されるんだ。
こんなに優遇されても不満言う奴は、シガレットチョコでもくわえてろっての。
19:名無しさん@八周年
08/03/22 13:34:31 iP1q62Mt0
■ 驚愕の真実! 海外で販売されてるJT製品のパッケージ ■
URLリンク(www.pierre-matsuo.com)
URLリンク(www.pierre-matsuo.com)
JT利権構造の関係図
URLリンク(homepage3.nifty.com)
喫煙時あなたは砒素・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。
URLリンク(www.pat.hi-ho.ne.jp)
URLリンク(www.pat.hi-ho.ne.jp)
20:名無しさん@八周年
08/03/22 13:35:24 +T9/4zPy0
1箱1000円に早くしろ
21:嘲笑
08/03/22 13:35:36 tMvWEOzM0
合法的に個人情報を集め、そのうちにデータ流出事故を装って
他に流用・・・
22:名無しさん@八周年
08/03/22 13:36:31 dOlGPYwF0
足す歩作る時に必要な尋常ではないレベルの個人情報は
何に流用されるのやら
今から楽しみだ
23:名無しさん@八周年
08/03/22 13:37:20 mT3on57c0
類似システムを導入されると困る人達が必死なんですか?
24:名無しさん@八周年
08/03/22 13:37:36 +WaeE87B0
ていうか、全国のタバコ自販機が新しいものに変わるのか?
今あるものに何か装置を付けるのではなく、まったくの機種変更だろ?
すげえな。どれだけ金掛かってるんだ。
25:名無しさん@八周年
08/03/22 13:39:04 J0koDQVo0
興味本位で買ってたのをやめるだけでも
大きい成果だと思うが。
積極的に買おうとするやつは何しても無駄
26:名無しさん@八周年
08/03/22 13:39:25 xu7eCubc0
でも買いにくくなるのは重要だと思うがね
27:名無しさん@八周年
08/03/22 13:39:48 lsSb3FOB0
嫌煙だが、禁煙学会の言い様は変に感じるが。
違反するやつが悪いのだから、法律ベースでも条例ベースでも
懲役刑ありの罰則付きにすればいいだけ。
それと、タスポ自体にパスポートや運転免許証クラスのクリアランスと信頼性を付与すれば、
いわゆる一般的IDが存在しない日本にとっては、それを補完するものになりうるのに。
28:名無しさん@八周年
08/03/22 13:40:00 bOv5Iz7F0
まあ効果はあるよ
未成年のたばこ購入に限ってだけど。
子供にカード貸す馬鹿親もわずかにいるだろうが
29:名無しさん@八周年
08/03/22 13:41:23 RQ5DcPoP0
そのうち渋谷や秋葉原でタスポ狩りとかありそう。
タスポ持ってない人の代わりに1回10円で買ってくるビジネスとか
やったら大儲け?
30:名無しさん@八周年
08/03/22 13:42:25 mT3on57c0
>>29
じゃぁ俺カレーパンな。 代金はお前持ちw
31:名無しさん@八周年
08/03/22 13:42:34 bBlTSZSy0
もともと利権の絡んだ事業なんだし
32:名無しさん@八周年
08/03/22 13:42:36 J0koDQVo0
>>29
バレタラ逮捕される。
未成年者に警察にチクルぞって脅されるぞ。
33:名無しさん@八周年
08/03/22 13:42:41 TLkuhV7N0
天下り先いっこ追加~
34:名無しさん@八周年
08/03/22 13:43:50 lsSb3FOB0
>>1
あ、あとコンビニでも提示義務化させなきゃだめだ。
なんのために、レーティングしてるんだか意味が無くなる。
>>18
業界で、タスポみたいなの作って、ゾーニングとレーティングするしかあるまい。
テープがついたとはいえ、コンビニで買えるのも非常にボーダーだと思うし。
35:名無しさん@八周年
08/03/22 13:44:28 d8m3WX010
>>1
あるぞ
タパコの消費が落ちてるだろ
36:名無しさん@八周年
08/03/22 13:44:48 bBlTSZSy0
>>34
自販機メーカーに旨みのないことはやらない。
37:名無しさん@八周年
08/03/22 13:46:38 lsSb3FOB0
>>36
旨み?今のタスポは旨みないよ。短期的にはともかくさ。
38:名無しさん@八周年
08/03/22 13:46:42 5ciPYlbP0
嫌がらせのためにやってるのに好評になっちゃ意味ないんじゃね?
39:名無しさん@八周年
08/03/22 13:46:48 KrNNO5b10
所さんの目がテンで見たが
年齢を判別する自販機があるそうじゃないか。
40:名無しさん@八周年
08/03/22 13:47:04 oMP5COT0O
>>27
とりあえず利権がらみだとは思うが、一般的なIDを配布する前の実験じゃねーの
タスポでどこで何回使ったってデータ吸い上げてるだろ
全国的な行動把握にゃ最高のデータ
41:名無しさん@八周年
08/03/22 13:48:52 DEQO+BzT0
こういうことから徐々にガキ共が買いにくい雰囲気作りをするのは大切だと思うね
42:名無しさん@八周年
08/03/22 13:49:41 1+iItyarO
19の大学生だけどめんどくさいなぁ~。
8月誕生日だからビミョー。買い溜めするか、うちの姉ちゃん吸わないから姉ちゃんのカードもらおうかな。
43:名無しさん@八周年
08/03/22 13:50:10 xRgTcHTe0
>>22
情報漏洩マダー?チンチン
>>27
で、誰がそれを取り締まるの?
路上喫煙ですら放置なのに
44:名無しさん@八周年
08/03/22 13:50:19 MSW6TSw10
学会と言えばカルトの総称、かかわってはいけません。
45:名無しさん@八周年
08/03/22 13:52:10 tJX+jzVBO
コンビニ内でも自販機販売を義務づけろ
46:名無しさん@八周年
08/03/22 13:53:49 efQ6S4G90
廃業するタバコ屋が増るんだからは嫌煙的には効果があるって事じゃないの?
完全に自分の思ったとおりの結果じゃないと満足しないってのは左巻きによくある思考回路だなぁ。
47:名無しさん@八周年
08/03/22 13:53:52 bBlTSZSy0
自販機のリプレイスとカード作成のコストは全て国税で賄われるんだよな。
48:名無しさん@八周年
08/03/22 13:54:24 pOK2YhCL0
そのうち、タバコの売人が・・・
49:名無しさん@八周年
08/03/22 13:55:07 stu5Tgl/0
タスポで購入したらデジタルが回って
777がそろうともう一個出るようにすれば
そうすればギャンブルとして扱うのでいっそう未成年が買えなくなる
50:名無しさん@八周年
08/03/22 13:55:12 461zRdlq0
ガキにタスポカード売ったら儲かるかな。
51:名無しさん@八周年
08/03/22 13:55:12 L8TG1jH10
効果、、、あります。
タスポ作れない大人が気楽にタバコ買えなくなります、、、ざまあ!
52:名無しさん@八周年
08/03/22 13:55:39 ZHh8frmz0
無駄なことばかりしやがる。
53:名無しさん@八周年
08/03/22 14:01:51 lsSb3FOB0
>>40
基幹的な部分は欧米の仕様も当然あるので、一般的ID(旧姓込)発行は
既にできるはずなんだけどやってないんだよね。住民基本台帳カードとか
役に立たないもの作っているのが謎だけど。
54:名無しさん@八周年
08/03/22 14:04:20 lsSb3FOB0
>>43
過料じゃなければ、警察官で全く問題無いよ。
55:名無しさん@八周年
08/03/22 14:04:39 5+bNxf6LO
今のうちに煙草買い占めたら、二年後にウハウハ
56:名無しさん@八周年
08/03/22 14:06:41 1kggIqrSO
じゃっぷってホント馬鹿だな
57:名無しさん@八周年
08/03/22 14:08:01 jSDnIW2P0
対面販売で買いにくる度胸のあるガキがそんなにいるとは思えないし、結構効果あるだろ。
58:名無しさん@八周年
08/03/22 14:09:27 nrClsKPpO
まあぶっちゃけタバコ自販機を全撤去の方がトータル良いような気もするが
59:名無しさん@八周年
08/03/22 14:10:11 jSDnIW2P0
>>55
タバコの賞味期限は製造月から10カ月ほどだそうな。
60:名無しさん@八周年
08/03/22 14:16:36 yVzc62b10
駅のホームの喫煙所とかで、煙草吸ってる未成年シバいてたけど
これからその楽しみが減っちゃうよー!
「お兄ちゃん、タスポで煙草買ってきてあげようか?」って言って
一箱1万で売った上、吸ったらシバく…www
61:名無しさん@八周年
08/03/22 14:17:35 kS0L9S+E0
あれっ
もまいらつるんでないの。
62:名無しさん@八周年
08/03/22 14:20:26 XgF8rtf90
これ考えたヤツはバカだね。
63:名無しさん@八周年
08/03/22 14:22:13 XFyw9lC50
店頭でタスポ無しで買えるのに写真を付けるのはなぜ?
64:名無しさん@八周年
08/03/22 14:25:09 C3QZNKEfO
おれ、さくらが咲いたらタバコやめるんだ…。
65:名無しさん@八周年
08/03/22 14:25:12 kS0L9S+E0
ふむ。
である。
66:名無しさん@八周年
08/03/22 14:26:09 +leiNawc0
システム製造業者と利権の為に決まってるが何か。
67:名無しさん@八周年
08/03/22 14:27:21 /KhB49/90
一方ロシアは値段を10倍にして減らした
68:名無しさん@八周年
08/03/22 14:35:37 i0vJ7KoV0
>タスポを不正に借りるなどして未成年者がタバコを自販機で購入したのは06年
>でたったの7件。翌年にいたっては0件になっている。効果はあると思っている
ここが重要だろう。
69:名無しさん@八周年
08/03/22 14:36:39 CK1gvMHy0
解決策は対面でもタスポの提示を求める以外にないだろ
70:名無しさん@八周年
08/03/22 14:59:29 JgIGWBmx0
>>69
それだとどう見ても未成年の人でも堂々と買えるようになってしまうので、
写真付きの身分証の提示の方がいいな。
71:名無しさん@八周年
08/03/22 15:04:07 RBfTNRIr0
地方自治体の困窮もあるし贅沢税の導入をしたほうがいろんな面でよい
タバコ、高級酒、ガソリン、3ナンバー車、宝石貴金属類などには導入
逆に軽油・灯油などの生活必需品系は税を下げるようにすべき
タバコは今の金額+1000円、ガソリンは現在より+100円/Lにして
ハイオクだと+200円にする。逆に軽油とかは油税を廃止
3ナンバーなどの贅沢品には更に30%の贅沢税を購入費に掛ける
大型TV(40インチ以上)と大型冷蔵庫(400L以上)にも贅沢税30%上乗せ
あと企業も最近儲かってるのに給料をあげないので社長や役員報酬にも特大増税するべし
それとシャッチョが吸いそうな葉巻なんかも1本1万円の贅沢税が妥当だな
72:名無しさん@八周年
08/03/22 15:11:12 f3UhXUsF0
これで儲かる人は誰?
教えてエロい人
73:名無しさん@八周年
08/03/22 15:22:39 M4UAB9UeO
天下り先作っただけかなぁ
あとどうせならたすぽ自体を色々つかえる身分証扱いにしてくれ
74:名無しさん@八周年
08/03/22 15:24:56 NEgUwTd00
>>73
もう住基カードでいいんじゃね
75:名無しさん@八周年
08/03/22 15:27:38 +9KJO9b30
タスポがなかったら未成年は自販機でタバコ買えないなんだからいいじゃん。
問題なしだね。
76:名無しさん@八周年
08/03/22 15:30:23 mT3on57c0
まぁ、学会ったって嫌煙みたいなモンでしょ?w
1つでも正当性を持たせるのが嫌なのでしょう。
効果が無かったところで、タバコに関わらない人には問題無いでしょ?w
77:名無しさん@八周年
08/03/22 15:30:39 WXyyF7Cg0
タ(ラコ)ス(パゲッティ)ポ(ケモン)
78:名無しさん@八周年
08/03/22 15:32:32 EuKHF0Gb0
カードでの様々な利権は確保されたわけだから、
対面販売は価格(店の取り分)上げて、自販機販売・対面販売双方にメリットがあるようにすればいいのに。
>>71
そもそもの本質はココだわな。
でもって特別会計でなく国庫に入れる。
状況を見ながら任意に税率を変動。
結局は税制の不整合が問題。
79:名無しさん@八周年
08/03/22 15:34:05 AsGYkOgX0 BE:553518937-2BP(850)
タスポ便利なんだけど・・
チャージ機能付いてるから金持たなくてもぱっと買えるし
月にタバコにいくら使ってるかすぐ分かる
80:名無しさん@八周年
08/03/22 15:53:52 z3xYvEEw0
大体「禁煙学会」て何だよ。政治団体だろうが
81:名無しさん@八周年
08/03/22 15:53:56 CWB5fX020
対面販売でもタスポが必要って形がベスト。
82:名無しさん@八周年
08/03/22 15:56:49 lb4yQVeI0
いまだに煙草なんか吸ってるのは関西の土人ぐらいだろ?w
83:名無しさん@八周年
08/03/22 16:00:03 +9KJO9b30
>>82
世間知らず乙
84:名無しさん@八周年
08/03/22 16:02:35 ItSIPWyOO
>>75
その効果があるだけでも充分だよね
85:名無しさん@八周年
08/03/22 16:04:09 x4MauxU+0
さあ、どんどん規制しよう
ニートにも罰則付けてくれよ
86:名無しさん@八周年
08/03/22 16:27:13 Ynhllf4W0
それでピデルで電車やバスに乗れるようになるのはいつから?
87:名無しさん@八周年
08/03/22 16:31:09 9KGJ+vvTO
タスポでガキ共を排除できたんだから自販機の販売時間枠を取っ払ってくれ
88:名無しさん@八周年
08/03/22 16:36:43 R/0oKx2H0
対面販売を止めちゃえば良いんじゃないの?
100%タスポ付きの自販機で売れば良いじゃん。
コンビニの入口に自販機一台くらい置けるよ。
89:名無しさん@八周年
08/03/22 16:37:37 88Q0wEhE0
小売店を潰し減らす効果はある
90:名無しさん@八周年
08/03/22 16:38:28 qmUAXynq0
ヨーロッパに旅行に行ったとき、
タバコを歩きながら吸ってる人一度も見なかったな。
日本だと、駅なんかの公共スペースでも煙が
飛んできていやな気分にさせられることが多い。
91:名無しさん@八周年
08/03/22 16:55:56 53fcLQ350
タスポの自販機では税金安くすればいいんでないの?
対面では1000円とかで。
92:名無しさん@八周年
08/03/22 16:59:03 h3t09mpz0
>>82
タバコの売り上げ比率は首都圏がダントツなんだけどね。
人口比率で割っても大阪の二倍位一人当たりの消費量が多い。
93:名無しさん@八周年
08/03/22 17:05:18 4k+ya9HoO
中学生くらいの子を持つ親からすればとても良い制度。ついでに対面販売もタスポ必要にしてくれれば尚更ありがたい
どうしてもタバコ吸いたきゃ皆タスポつくるでしょ?
94:名無しさん@八周年
08/03/22 17:07:32 xeaHh6IU0
カードを持っていない人の代わりに、望みのタバコを買ってやって
100円くらいの手間賃を稼ぐ、怪しいフリーターのおじさんも、どこかに出没しそう。
場所と時間を選ぶだろうけど、繁華街にある無人自販機列の横などで
タスポカード1枚を道具にした、ささやかな路上商売。
成人だけを相手にした場合、この行為は何かの法にふれるだろうか・・・?
95:名無しさん@八周年
08/03/22 17:10:37 zlNDBe/u0
登録されたデータから喫煙者を割り出して、割り増し税金を掛けてくれ
96:名無しさん@八周年
08/03/22 17:11:59 BofDM8YW0
個人の認証機能がない時点で無意味
全国で不良によるタスポ狩りが頻発するだけ
97:名無しさん@八周年
08/03/22 17:16:43 7M59oKuZ0
いつもタバコ屋で5,6カートン買うからどうでもいい
98:名無しさん@八周年
08/03/22 17:17:14 /M5uKrn10
コンビニでのたばこ販売をやめりゃ、全て解決ジャン。
なんでやめないの?
99:名無しさん@八周年
08/03/22 17:19:11 y3O3Xj/rO
ガキが他人のカードで買うだけ。
100:名無しさん@八周年
08/03/22 17:20:17 cBsbCoGY0
禁煙学会は「不十分だ」 ← 対面販売以外だめって言うのがしゅちょうだから
自販機設置店は「不便で利用されなくなる」 ← 目的どおりだから問題なし
カードの不正利用 ← キチンと規制すれば問題ない
自販機なくなるより喫煙者にとって優しいし、
現状より脱煙社会に向けては進んでるから問題ないんじゃないか?
101:名無しさん@八周年
08/03/22 17:23:28 cBsbCoGY0
>>94
多分煙草の販売に関する何らかの法律に触れる
102:名無しさん@八周年
08/03/22 17:25:59 +0C/KPU6O
今だに都内で歩行喫煙してポイ捨てしてるバカがいるのな。
わざわざ上京してこないで田舎で気が済むまでタバコでも葉巻でも吸いながらパチンコしててくれよ。
石原もオリンピックよんでる場合じゃなくて、全レストラン全席禁煙にしろよ。
先進国で日本だけだろ、バカがどこでも吸い放題なのは。
103:名無しさん@八周年
08/03/22 17:27:31 miVPnMtY0
記名Suicaに対応させたほうが楽で便利だったんじゃね?
そいや国鉄時代分の借金返済でタバコ値上がった分どうなったんだろう?
104:名無しさん@八周年
08/03/22 17:28:01 XQYrMNC2O
>>99
つかカード持ってる奴はタバコ吸うんだから
カードでなくタバコを直接とるんでない?
105:名無しさん@八周年
08/03/22 17:29:10 2L+ofCAd0
×日本禁煙学会
○日本嫌煙学会
106:名無しさん@八周年
08/03/22 17:30:51 s5Fj7g1x0
補導件数が増えてるんなら
効果あがってるじゃん?
なに言ってんの?
107:名無しさん@八周年
08/03/22 17:30:53 ivxnssR40
たったの7件ってなぜ分かる。お前は神か
108:名無しさん@八周年
08/03/22 17:32:50 Dlh3bcuUO
まぁ親の喫煙の有無とかの環境によってだろうけど、多少は効果あるだろ。
反対してるのは「未成年が煙草を吸おうがどうでもいい。自分が煙草を吸うときにめんどくさいのは嫌だ」
って言う自己中心的な奴か未成年だけ。
109:名無しさん@八周年
08/03/22 17:39:43 CE+Hkuv8O
店で年齢確認する時に定期出すとことかあったからそれでいいかと
学割定期だろ。学生は
110:名無しさん@八周年
08/03/22 18:03:36 h4iDkNxV0
豆知識,似てるようで違うんだなこれがwww
日本禁煙学会
URLリンク(www.nosmoke55.jp)
VS
日本禁煙科学会
URLリンク(www.jascs.jp)
111:名無しさん@八周年
08/03/22 19:04:40 zRoTAU940
「不特定多数の人が集まる公共の場所は全面禁煙」が世界の常識
URLリンク(www.pierre-matsuo.com)
分煙は間違った考え方です。
URLリンク(www.pierre-matsuo.com)
112:テンプレ
08/03/22 20:04:20 n3pV94eR0
タバコ煙なんか毒物及び劇物取締法上の毒物、劇物、化学兵器禁止条約上の化学兵器、発がん性物質ももちろん入ってる・・・
↓例えばこんな風にGOOGLE検索するといろいろわかってくる
タバコ 青酸ガス
タバコ シアン化水素
ニコチン 毒物及び劇物取締法
タバコ 発がん性物質
化学兵器禁止条約 シアン化水素
化学兵器禁止条約 青酸ガス
シアン化水素 毒物及び劇物取締法
アンモニア 副流煙 主流煙
アンモニア 毒物及び劇物取締法
アンモニア 添加 タバコ
アンモニア 悪臭防止法
青酸ガス シアン化水素 ←青酸ガス=シアン化水素ということがわかる
青酸ガス 死刑
ニコチン 致死量
喫煙 精子
JT アンケート 社員 動員
青酸ガスはナチスドイツが収容所で使用したといわれている、また、オウムが
新宿駅で散布未遂事件を起こしている。また、死刑に使用していた国がある。
アンモニアは(シアン化水素(青酸ガス)やニコチンが毒物なのに比べ)
劇物で比較的弱い毒であるがこれも呼吸器に悪影響がある。また刺激臭を放つ。
副流煙に特に多い。ちなみにジクロルボスも劇物。
他に「劇物」より危険な「毒物」ニコチン、青酸ガスを詳しく
JT社員による放射性物質散布事件→URLリンク(www.mext.go.jp)
JTの条例制定妨害工作、筑紫さんの失言、日米タバコ裁判
謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?、タバコでハゲる、他にもまだまだ盛りだくさんの内容、詳しくは
スレリンク(cigaret板:66番) <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
113:名無しさん@八周年
08/03/22 21:26:11 lsSb3FOB0
>>63
店頭でもタスポ必要にすべきだな。
114:名無しさん@八周年
08/03/22 21:58:17 zDqsF5OK0
国家によってニコチン中毒にされてしまった大人は別にして
ガキどもは、たばこのネーミングとパッケージに
大人酔いをして粋がってるだけなので
そうならないよう思いっきりダサい名前にするか
名前をなくし番号だけにしパッケージも無地にする
115:名無しさん@八周年
08/03/22 22:31:33 BbNm8uNzO
>>114
セブンスター→七星
セブンスターライト→七星軽め
セブンスタースーパーライト→七星すげー軽め
メンソール→すーすー
マイルドセブン→まろやか七つ
116:名無しさん@八周年
08/03/22 23:24:15 kubZlmFx0
どうせ自販機で売ってやつだから
どうでもいいや。
117:名無しさん@八周年
08/03/22 23:50:48 i8q1qaqw0
どう見ても利権団体が裏に潜んでる
タスポなんて親が喫煙者だったら無効だろ
単に値段上げればいいんだよ
学生やら貧乏人が吸うものではない。
118:名無しさん@八周年
08/03/23 10:26:55 beh5rXQm0
タスポ持ってるヤツが
未成年にタバコを転売して
小遣い稼ぎする予感
119:名無しさん@八周年
08/03/23 10:53:30 g2eyoWvv0
タスポ持ってなくても、
コンビニで買って転売
120:名無しさん@八周年
08/03/23 14:26:07 XlQJKZU00
「たばこ自動販売機のIC電子マネー発行」について
URLリンク(www.jcbcorporate.com)
成人識別が主目的ではなく、喫煙者を利用しまくった電子マネーカードの
普及が中の人のねらいと思うのだが、愛煙家諸兄のご意見を伺いたい。
ちなみに、TASPO紛失盗難に係わる再発行は有料だよ。
121:名無しさん@八周年
08/03/23 18:06:16 /SU71q7h0
>>120
主目的は煙草自販機存続だろw
本末転倒の。
122:名無しさん@八周年
08/03/23 21:44:45 XBE1X3bC0
自動販売機だけでなくてたばこ自体の購入にtaspo導入するぐらいの事しなければ
未成年者の喫煙なんて止められないだろ。
それでも未成年者が喫煙してたら入手経路洗って処罰の厳罰化で対応。
特に親が子供にタバコ渡してたりしたら厳罰に処罰でいいだろ。
123:名無しさん@八周年
08/03/23 21:46:08 LKDV72qw0
こんなのより1箱500円以上に値上げしたほうが全然効果的
124:名無しさん@八周年
08/03/23 21:49:48 ngoA4J+n0
タスポを呈示し且つ効果測定20問全問正解して初めて購入できるやうにしないと
それから指定場所以外で煙草を焚いたらタスポ停止な
125:名無しさん@八周年
08/03/23 21:51:00 810st+kCO
マイルドヘブン
ゆっくりと天国へ
126:名無しさん@八周年
08/03/23 22:01:57 NrGKEu4p0
自動販売機もコンビニもタスポ提示義務化で。
127:名無しさん@八周年
08/03/23 22:35:00 Gp39O6K20
>>15
私服だったらコンビニのバイトは普通に売ってくれるので必要ないんだけどね。
128:名無しさん@八周年
08/03/24 00:11:55 SB2pbwxv0
たすぽ
129:名無しさん@八周年
08/03/24 20:53:28 MMifnfprO
タスポはカードじゃなく指紋認識にすると譲渡など防げるんじゃないか。
コンビニでタスポの提示義務化を求める声があるが、明らかに二十歳超えてる老人なんかは毎回面倒だと思う、だが指紋認識にすると解決
130:名無しさん@八周年
08/03/24 20:55:38 C2KZ1nLL0
1箱1000円に値上げ&パッケージの両面にグロ画像貼り付けで喫煙者はかなり減る
131:名無しさん@八周年
08/03/24 21:02:19 fmc0wiTNO
禁煙学会かどうかしらんが、その筋の犬猿馬鹿団体が圧力かけたから
回り回ってタスポが導入されたんじゃないのか?
132:小学生
08/03/24 21:09:30 yy4SyHAl0
>>129
顔の老け具合(大人か子供か)を自販機カメラで
識別する装置がもう開発されてるよ
133:名無しさん@八周年
08/03/24 21:20:20 8VhMXbNP0
自販機様に頼って裕福な生活をしている人の利権を取り上げるのに成功したじゃないか
134:名無しさん@八周年
08/03/24 21:29:22 gRscninx0
>>1
種子島島民だけどちょっと一言
>高校生の補導件数の増加
今まで自販機では23時までしか買えなかったけど
タスポ導入で24時間いつでも買えるようになった
未成年はカードさえ使えれば以前より格段に買いやすくなったはず
>種子島でもカードの普及するにつれて自販機での販売が増えており、
>対面と自販機の販売比率は元に戻る傾向があった
種子島にコンビニは1件のみ、しかもタバコは取り扱っていない
種子島のデータをそのまま都会に当てはめるのはどうみても無理がある
それと種子島は試験導入だったせいもあり、たばこ協会の人が
その場でカード申込ができるようにデジカメとプリンタを持参して
各団体や事業所をわざわざ一軒一軒回り、「なにとぞ、是非カードを
作ってください!」とお願いして回ったからカードが多く普及しただけ
結果、喫煙者の購入方法が以前と変わらなくて当然とも言える
135:名無しさん@八周年
08/03/24 21:31:00 zxBY0JzK0
オヤジ狩りならぬ
パスポ狩りもあるぞこれ
136:名無しさん@八周年
08/03/24 21:45:33 vSnS0K62O
>>135
確かにパスモが狩られたら困るな
137:名無しさん@八周年
08/03/24 21:45:56 U5yLo29+O
カード利権目的なのは始めから分かっているのになにを今更
138:名無しさん@八周年
08/03/24 21:57:44 Za22nXru0
たばこやめたから本当によかった。無駄なエネルギーさいてるなあ。
139:名無しさん@八周年
08/03/24 22:03:41 Pf0Od+r9O
これ別に未成年でもカードさえ持ってれば普通にかえるんだよな?
親のカードやらなんやらで意味ない気がするな
自分が吸わなくても子供のために作る親とかいるんだろうな
140:名無しさん@八周年
08/03/24 22:08:28 JGuSpVZZ0
なんつうか地デジと同じ臭いがするよな、、ETCもこういう臭いが、、
思うんだが、この手のユーザー側がウザイ、使いにくいと思っても政府や業界が強引に
押し進めて使わざるを得ないものって最終的には廻り廻って雪だるま式に国民の幸せ度数を
圧迫するものになるような気がする。正直、この手のものを導入しても幸せになるヤシは
自販機業界の人々だけでしょ。
141:名無しさん@八周年
08/03/24 23:55:52 Z7E1aTZb0
吸ったりしない子がおつかいとか
出来ないな。
吸ってんの自販機で売ってない銘柄だからどうでもいいや。
142:名無しさん@八周年
08/03/25 00:10:11 L3Mw97kAO
実態の良く分からない機関に
自分の住所や顔写真まで教えるようなバカな真似はしない
こんなの名簿屋に売られるのがオチ
143:名無しさん@八周年
08/03/25 21:35:34 B8ig7rqA0
>>140
自販機業界も損。
たばこ売り上げ9割減で、新規注文減るぞ。
144:名無しさん@八周年
08/03/25 21:53:28 tlmHMwbn0
コレ目当てに強盗を働く、DQN中高生が出てくるだろうね。
145:名無しさん@八周年
08/03/25 22:17:03 SK1IRAwK0
>>144
カードがヤクザの小遣稼ぎとして売買されるのが先
146:名無しさん@八周年
08/03/25 22:54:03 D1cGtSHMO
タスポは保険会社の癌保険倍額かゴネて払わない情報源ネタだよ。タスポ申し込みしてる奴は馬鹿。
コンビニか近所の潰れかけたタバコ屋で買うべし
147:名無しさん@八周年
08/03/26 02:07:41 R1W2n0WN0
taspoに送った個人情報が
脳無し社員の手によってwinnyで垂れ流される日が来るとは
このとき誰も思ってもいなかった。
148:名無しさん@八周年
08/03/26 12:07:29 eozoE26x0
利権、利権。でなきゃあこんな頭の悪いシステム作らないよ。
未成年者のことさえ考えていない。
悪い商売を増やすだけ。
喫煙者は皆「タスポ」を作らなきゃいいんだよ。
自分のデータだって何に使われるか?
需要がなければ消えるんじゃない?
149:名無しさん@八周年
08/03/26 12:10:50 lq5rGKKC0
うちの近所の小さな薬局は、薬売れないから入口にタバコ自販機置いて稼いでる。
店もろともとっとと潰れろ。
150:名無しさん@八周年
08/03/26 16:33:31 0PkvOizI0
禁煙を推進してるとこからも否定されて、
全くこんなの考えたやつはバカすぎ
151:名無しさん@八周年
08/03/26 16:43:35 bomZCSZM0
タバコは医師の処方箋で薬局でしか買えない様にすればいいじゃん。
で、処方箋発行の手数料を高額にする。
病院経営も大助かりじゃね?
医師会もこういうロビー活動すりゃいいのに。
152:名無しさん@八周年
08/03/26 19:02:09 xTWAcr4X0
店舗販売も提示義務付けしてね^^
153:未成年N
08/03/26 23:16:16 p7xsnaxwO
疑問ですがコレって国のお金で勝手にやってるんですか? パシリ増えるでない?あんま吸わない僕だが、なんか貴重なカンジがしてギャクに欲しくなりそう。パシリ先輩利用して。
154:名無しさん@八周年
08/03/26 23:19:09 IymKzO5u0
効果云々ではなく警察官僚の天下り先で出来ただけですからwwwwwwww
155:名無しさん@八周年
08/03/27 06:28:18 VYxZUQzGO
対面販売も義務づけないと意味ないな