【文化】 「スイーツ(笑)」から「スウィート系」女子の時代へ?…20代女性は「モテ+ギャル+モード感のあるストリート系」へ★2at NEWSPLUS
【文化】 「スイーツ(笑)」から「スウィート系」女子の時代へ?…20代女性は「モテ+ギャル+モード感のあるストリート系」へ★2 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
08/03/19 18:38:49 0
★「スイーツ(笑)」から「スウィート系」女子の時代へ?

・女性誌の王者CanCamの勢いが落ちています。 部数も減少し、同じ「モテ・愛され」路線
 だったJJも、「ギャル・セレブ」路線のViViを意識した誌面作りになり、CanCam離れをして
 います。ViViを上回る勢いを見せているのが「大人可愛い」を提案する宝島社の雑誌sweet。
 4月号が、3月号と比べ約2倍の厚さになっているのです。「厚さ」はそのまま人気の
 バロメーターになっています。

 sweetはOL向け雑誌として生まれました。ターゲットは「ギャル・セレブ」路線のいわゆる
 「アラウンドサーティー」です。しかし、sweetは「ギャル・セレブ」という要素だけではないん
 ですね。セクシーなんだけど、ファッション誌PS的な「カジュアル・ストリート」の要素を含んで
 いたり、 OL向けとして生まれただけあり、CanCamやJJ的な赤文字雑誌の「かわいい・モテ」
 要素も含んでいるのです。

 伊藤忠ファッションシステムのレポート では「モテだけでもなく、ストリートでもギャルでも
 ない、新たなファッションタイプ20代“スウィート系”が大躍進 」と題し、「モテ+ギャル+
 モード感のあるストリート系のイイトコどりがスウィート系」と結論付けています。モテにギャルに
 ストリート。3大ファッション勢力の全てを含んでいるのです。だから人気があるのですね。

 「かわいい(甘いファッション)」やメディアに流される女性を揶揄する「スイーツ(笑)」という
 言葉が昨年流行りました。「kizasi.jp」で「スイーツ(笑)」がいつ頃から流行ったのかを調べて
 みると、11月頃からヒット数が爆発的に増えています。 11月といえば、 CanCamの「モテ子の
 習慣vsブス子の習慣」が話題になった時期と重なります。これを機に、CanCam(めちゃモテ)
 的な「かわいい一辺倒」の甘ったるい空気がガラッと変わってしまったのかもしれません。
 「かわいい」だけではなく、「セレブ的な辛さ(カッコよさ)」や「ストリート的な感性」もブレンド
 した新しい「甘さ(sweet)」。それが今の女性たちの気分なのでしょうか。(一部略)
 URLリンク(news.livedoor.com)

※前:スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch