08/03/18 20:16:40 OVIzv8G/0
∩
|∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,)∩ < ニガー!!
丿 ノ \________
~ .つ
し~
彡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||| ガリ
||| ガリ
∩ .|||
|∧∧ ||| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(TД)∩ < オレノニガーーーーーーー!!!
丿 ノ \______________
~ .つ〟
し~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3:名無しさん@八周年
08/03/18 20:17:53 fzuPtedd0
日本終わったな
4:名無しさん@八周年
08/03/18 20:18:08 nJ5LXc4w0
民主は日本を潰したいんだな
5:名無しさん@八周年
08/03/18 20:18:27 Drr8wnCK0
副総裁二人がしっかりしてそうだし、問題なさそうだな
6:名無しさん@八周年
08/03/18 20:19:51 Uyxj1mKD0
だんだんまとまって来たな
まあ衆院が強行できるように改憲するんですけどねw
7:名無しさん@八周年
08/03/18 20:20:17 NdUVwLKR0
>>1
ソースはお前なのかよw
8:名無しさん@八周年
08/03/18 20:21:50 9MzRPOqY0
民主いいかげんにしろ
9:名無しさん@八周年
08/03/18 20:23:18 QL7oOa6t0
財務省の事務次官は国会の決議がいらないのに、格下の日銀の総裁は
国会の決議が必要っておかしくない?
10:名無しさん@八周年
08/03/18 20:23:33 oNHUQSX/O
いいことだ
あほな自民党はしね
11:名無しさん@八周年
08/03/18 20:24:35 NfLDL8ea0
>9
財務省はあくまで一官僚組織。日銀は政府から独立した機関という建前。
12:名無しさん@八周年
08/03/18 20:26:39 NTuNwTKN0
>>1
ブルーベリーうどんとは
・性別は女
・推定年齢35歳
・東京近郊在住
・毒女、というか親兄弟からも嫌われる逝かず後家
・家事手伝いと称するがろくに仕事も家事もしない只のニート
・結婚できないのは自分ではなく社会のせいだと思い込む
・そのため歪んだ反権力思考をネットにぶつける
・もちろん新聞は朝日、テレビはテレビ朝日に固定
・近所の同年代の主婦との井戸端会議で政治の話題を持ち込むが相手にされない
・当然2chでも袋叩き状態
13:名無しさん@八周年
08/03/18 20:26:45 y0OUI7rP0
民主が推す人って、総裁就任をOKしている人なのかねぇ?
この人がいいなぁって願望だけじゃないだろうな??
総裁就任のためには今の仕事を辞めてもらうことになるんだけど。
民主が持っているという候補者リストを見せてくれないか?
14:名無しさん@八周年
08/03/18 20:28:12 Wjl2n2SN0
共産党の動向と民主党からの棄権者の人数次第でまだわからねえんじゃねえの
15:名無しさん@八周年
08/03/18 20:30:39 858U+jQVO
副総裁2人を先に決めちゃうと総裁の候補者を狭めることにならないか?
主従が逆転するぞ
16:名無しさん@八周年
08/03/18 20:31:09 q2UeoVOe0
>>1
すばらしい。
17:名無しさん@八周年
08/03/18 20:31:20 qZiC+oQd0
>>13
自民が財務省OBしか押さないとこもおかしいと思うが。
18:名無しさん@八周年
08/03/18 20:36:45 akqElQe20
>>1
ブルーベリージャム大好きw
元財務省事務次官だろ。当然。民主首尾一貫している。
19:名無しさん@八周年
08/03/18 20:37:56 SSIizUBA0
TBS速報来たな
20:13
08/03/18 20:38:21 y0OUI7rP0
>>17
推さないってか財務OBしかOKしなかったんじゃないの??
提示までの経緯がわからんから推測だけど。
21:名無しさん@八周年
08/03/18 20:38:48 kUzAKRsSO
はぁ…空席確定か。
22:名無しさん@八周年
08/03/18 20:39:11 uSTQZCHM0
日本オワタ
23:名無しさん@八周年
08/03/18 20:39:39 xH6x2YLp0
民主はこんなことして解散になったら席取れるとでもおもってるのか?
24:名無しさん@八周年
08/03/18 20:39:46 qmSdR0wA0
小沢の代表辞任はもう時間の問題になったね。
誰ももう小沢の言うことなんか聞かなくなってしまった。
25:名無しさん@八周年
08/03/18 20:40:05 oNHUQSX/O
ばかな自民党。
財務省のいいなりだからね
一度下野してみるといいよ
26:名無しさん@八周年
08/03/18 20:40:45 uNks6Xpk0
>>17
財務省が(お前が日銀総裁になっても財務省は一切協力せずイヤガラセするぞ!)
と財務官や日銀OBに圧力かけてるん出ないの?
日銀総裁勤まる人物は財務次官OB以外にも数人は(財務官OBと日銀OBで)
いるはず 武藤ほどではなくても 福井や速水クラスの総裁候補なら
27:名無しさん@八周年
08/03/18 20:41:28 XBkSLLfkO
天下の日銀総裁が空席になるとは、世界の笑われものですね
日本の政治家は使えんやつらばっかw
28:名無しさん@八周年
08/03/18 20:42:02 q2UeoVOe0
>>26
竹中平蔵、中谷巌、本間正明クラスの「大物学者」にも十分務まるなりよ。
29:名無しさん@八周年
08/03/18 20:42:20 EE1TS6WR0
>>15
そうそう、総裁候補は小物しか残らず
なぜ、こういう決め方するんだろうね
30:名無しさん@八周年
08/03/18 20:43:11 oiegMWTW0
どうせなら俺がやろうか
31:名無しさん@八周年
08/03/18 20:43:14 o4OyhJyl0
>>27
使えんようにしたのは国民の責任ですぜ、旦那。
それとも旦那には選挙権がないんでやんすか?
32:名無しさん@八周年
08/03/18 20:43:19 xc6tXm0E0
政治家どもは日本を陥れようとしている
33:名無しさん@八周年
08/03/18 20:43:52 Uyxj1mKD0
>>23
無理だなw
今のうちに解散しちゃおうぜwwwwww
34:名無しさん@八周年
08/03/18 20:44:30 qEpjoEoC0
じゃあ俺が日銀総裁に立候補するよw
35:名無しさん@八周年
08/03/18 20:45:01 qmSdR0wA0
鳩山は財務出身でもいいと言ってたし、
小沢も同じ思いだったんだが、
下の者たちがもう彼らの言うことを聞かないんだよ。
執行部はもう責任のある行動が出来ない状態だ。
36:名無しさん@八周年
08/03/18 20:45:01 g87uHzSu0
ニュースバードで速報きた
37:名無しさん@八周年
08/03/18 20:45:42 svZpaz1a0
後場終了後より円高進行
38:名無しさん@八周年
08/03/18 20:45:59 QSeyCh4z0
お前ら日銀の総裁の仕事の内容もロクに知らないくせに誰々でもできるだなんだと知ったふうな口たたくな
39:名無しさん@八周年
08/03/18 20:46:06 Z1InzHt90
民主党は
・自民党の意見にとりあえず反抗する
・何か問題が起こったら、とりあえず与党のせいにする
ということが頭にプログラミングされてるだけの人たちって気がする。
楽な仕事だなー、単純で。
40:名無しさん@八周年
08/03/18 20:46:10 uRwW2SgU0
選挙まで持ってけば、少なくとも自民には勝てるって思ってるんだろうな、小沢は。
たしかに、今なら勝てる公算は大きい。
しかしこの件で、民主への不支持も大幅に増えてるから、
民主政権も早晩崩壊するだろうけど。
ほんと、小沢は目先の選挙のことしか頭にないんだな。
41:名無しさん@八周年
08/03/18 20:46:34 9KT9E16O0
結局福田が財務省から「うちのOBしか認めないよ」といわれて拒否できないだけろw
42:名無しさん@八周年
08/03/18 20:46:44 KNr+HqR80
民主は武器を手に入れて、嬉しさのあまりに使いまくってるんだな。
基地外に刃物とはこういうことだ。
43:名無しさん@八周年
08/03/18 20:47:36 LFDFVJuEO
仙石のあほさ加減にはあきれた
44:名無しさん@八周年
08/03/18 20:47:39 uwsBFAcq0
大連立失敗で辞めなかった小沢にもはや求心力は無い
45:名無しさん@八周年
08/03/18 20:47:53 q2UeoVOe0
>>35
当然元財務官を出してくると思いきや、
まさか元事務次官を出してくるとは思ってなかっただろうからな。
あくまで省内の権力構造の維持に固執する財務省主計閥が一番KY。
46:名無しさん@八周年
08/03/18 20:48:13 pKvbYj8o0
政府は武藤氏、白川氏、伊藤氏の3人が最適任と判断したからこそ、国会に提示した。
ならばこれを最後まで押し通すべきである。
ここで人事案を差し替えようものなら、ベストでない人選をしたと見なされ、
諸外国からも見下されることにもなるし、信用も発言力も地に落ちる。
総裁人事や経済の混乱に対し、責任を負わない民主党が政府案に拒否権行使するのは正直、おかしいと思う。
議会の承認はあくまでも参考意見程度にとどめるべきだし、
日本の参院は権限が強すぎると思う。
47:名無しさん@八周年
08/03/18 20:48:21 R8hCIYkl0
【政治】民主・菅直人氏「日銀人事で空白できれば100%内閣の責任だ」
スレリンク(newsplus板)l50
--財務省出身だったらだめなのか
「財務省出身者であるというだけで、『百パーセント、ノー』ではない。
武藤氏は財務省のまさに象徴的な人物だからだ」
【政治】 民主党・鳩山幹事長、日銀総裁候補、黒田東彦、
渡辺博史両氏なら同意も検討―テレビ朝日「サンデープロジェクト」
スレリンク(newsplus板)l50
黒田東彦氏 東大法卒 大蔵省入省 財務省元財務官
渡辺博史氏 東大法卒 大蔵省入省 財務省元財務官
ちなみに、渡辺氏は、去年の10月まで財務省にいた人物
口で財金分離を唱えながら、自分たちの意にかなう
財務省出身者なら良いと言うのは、内閣の人事権を否定する
理由になるのかね。
48:名無しさん@八周年
08/03/18 20:48:27 opTfEsAb0
自民党はなんで大蔵省事務次官にこだわるんだろう
日銀総裁にふさわしい人材なんて民間人でも何人かいるといってたのに
官僚の天下り先確保が最優先の人事かよ
49:名無しさん@八周年
08/03/18 20:48:29 uRwW2SgU0
国会いらんな。
民の邪魔にしかなってない。
50:名無しさん@八周年
08/03/18 20:48:45 /lSx6DWC0
100年やってろ
51:名無しさん@八周年
08/03/18 20:48:50 7xtp+qMLO
>>27
空席はまだ良いよ。日銀総裁の適格性をめぐって争っている結果だから。
恥ずかしいのは,一国の首相が財務省に媚びへつらって財務省次官経験者しか提案しないこと。
役人王国には外国人投資家が距離を置くよ。
52:名無しさん@八周年
08/03/18 20:49:01 Ljnt4JWu0
>>12
以前は「女子大生」って設定だったのに・・・w
うどんは、いろいろ妄想していた連中に謝れ!
全力で謝れ!
53:名無しさん@八周年
08/03/18 20:49:03 iYl+MZOy0
参院不要だな。
あと、ミンスも追加で捨てて来い。
54:名無しさん@八周年
08/03/18 20:49:07 qmSdR0wA0
財務省のごり押しだなんていってるやつらは、ミンスの工作員だね。
55:名無しさん@八周年
08/03/18 20:49:45 NM3FepNI0
グリーンスパンを連れてくればいいだろう
それがいやなら居なくて良いよ
56:名無しさん@八周年
08/03/18 20:49:50 uNks6Xpk0
>>35
小沢や鳩山がいいと言ったのは国際金融畑(財務官)出身
日銀の業務遂行にはそちらが適任
主計局や旧銀行局 理財局出身の事務次官経験者は
日銀に財務省の影響力与えたりすること以外なら意味はない
(トヨタや新日鉄の社長が日銀総裁になるのと代わらない)
57:名無しさん@八周年
08/03/18 20:49:58 7hjqXvrE0
以下民主応援団の福田はクソコメントが続きます
では、どうぞ
58:名無しさん@八周年
08/03/18 20:50:04 o4OyhJyl0
>>51
それを真顔で言えるお前が一番恥ずかしい。
いや、ある意味勇者だわ
59:名無しさん@八周年
08/03/18 20:50:09 zK4SIKnd0
ミンスは誰ならOK出すんだ?
60:名無しさん@八周年
08/03/18 20:50:10 jMG4q1Do0
どうせ次官経験者を総裁に推すのであれば、小川是さんがよかったな。
61:名無しさん@八周年
08/03/18 20:50:45 ywLqiuU0P
そもそも民主党の目的は日本を混乱させることだから
誰が来ようが同意はしない。
権限の弱い参議院といえど、過半数を与えた
日本人の負け。
62:名無しさん@八周年
08/03/18 20:50:49 uRwW2SgU0
>>51
早く決めてくれって言ってますけど???
外国の中央銀行総裁だって、財務省出身多いし。
63:名無しさん@八周年
08/03/18 20:50:53 R8hCIYkl0
>>56
どちらも財務省出身者だろうが。詭弁を言うなよ。
64:名無しさん@八周年
08/03/18 20:51:02 KNr+HqR80
>>34
じゃあ僕は警察官になる!
65:名無しさん@八周年
08/03/18 20:51:15 9KT9E16O0
だから交互に総裁出す人事を財務省が絶対譲れないんだって
人事こそが権力の根本だから
66:名無しさん@八周年
08/03/18 20:51:19 ZyF57KWE0
>>40
今選挙に勝てないと小沢の手から権力が離れちゃうだけだし
衆院選挙に勝てば民主は外国人参政権と人権擁護法案成立させて
地方での集金システム集票システムが出来て磐石の地盤を築けるからね
67:名無しさん@八周年
08/03/18 20:51:26 zObgfsGi0
民主は政権とった後のことまで見据えてるんだよ。
財務省主計局に言うこと聞かなかったら
どんどん天下り先を切るぞと恫喝入れてるんだ。
民主が政権とって、財務省が言うこと聞くようになれば、
日銀総裁も元通り、主計局から出るようになる。
68:名無しさん@八周年
08/03/18 20:51:31 TKEyI1RR0
>>54 まぁ、民主の目的は財務弱体化、社保庁統合で
国家の財布を支配して、思うが侭にすることだからな。
今年の財務省から9兆円放出した予算なんぞ認められんだろうよ。
69:名無しさん@八周年
08/03/18 20:51:44 1T8zGllh0
元早大教授植草さんはどうかね?
竹中の天敵、総裁就任で奇跡の復活
70:名無しさん@八周年
08/03/18 20:51:48 WxQRZUPl0
民主がなにしたいんかワカラン
71:名無しさん@八周年
08/03/18 20:51:52 61eTqNlh0
>>54
お前うんこだなwww
日銀ー>旧大蔵省の順で総裁だから今回は財務省でないと許せないんだよ!!打破するべきだ!!!!
だから民主は主張してる。ここで混乱しても世界に与える影響はほとんどない
72:13
08/03/18 20:52:13 y0OUI7rP0
総裁の力量がある人はたくさんいるだろうね。
本人が望むかどうかは別の話だけど。
A氏がいい、いやB氏だと言ってるが、本人の意向はどこ行ったのやら。
73:名無しさん@八周年
08/03/18 20:52:20 iYl+MZOy0
>>67
ミンスが政権取ったら、
日本が終わる。
74:名無しさん@八周年
08/03/18 20:52:43 dHZdIi3h0
まずは民主の拒否が見えてるのに、又次官経験者をごり押ししようと
した自民の戦犯をあぶり出さねば。
やはりマッチーか?
それとも最高責任者のフフン?
伊吹はそこまでおマヌケではないと思うが。
75:名無しさん@八周年
08/03/18 20:52:52 opTfEsAb0
人事へのこだわりが日本の官僚組織の腐敗の温床
76:名無しさん@八周年
08/03/18 20:53:03 aO27FcSI0
>>73
自民が政権に居座り続けたら
日本が終わる。
77:名無しさん@八周年
08/03/18 20:53:34 GyTTMlKR0
日銀総裁て必要か?いないほうがマシ。
つまんねえことばかりやりやがって税金で懐あたためてノーパンしゃぶしゃぶかよ
いなくていいよ 政治家と公務員はシネ
78:名無しさん@八周年
08/03/18 20:53:45 uRwW2SgU0
>>71
その前に、なぜ民主党は財務省出身者が反対なのかの説明が
ないんだが。
結局、反対のための反対と見えるんだよ。
79:名無しさん@八周年
08/03/18 20:53:55 ayvjCVNa0
日銀総裁が空席になることよりも、
「日本の参議院は馬鹿が牛耳ってて、この状態が最高あと6年続く」
ってことを世界に大発表してるほうが問題w
80:名無しさん@八周年
08/03/18 20:54:01 4oEsneTn0
民主が政権なんかとったら、日銀以前に
日本が中国の一部のになるだろうが(笑)
81:名無しさん@八周年
08/03/18 20:54:03 YsinHmV10
大蔵省にちょっとでもいたらダメって事?
82:名無しさん@八周年
08/03/18 20:54:07 R8hCIYkl0
>>71
そんな主張が出始めたのは、この1日ぐらいの事で、しかも
2ch内だけの事だが。
よっぽど
【政治】民主・菅直人氏「日銀人事で空白できれば100%内閣の責任だ」
スレリンク(newsplus板)l50
--財務省出身だったらだめなのか
「財務省出身者であるというだけで、『百パーセント、ノー』ではない。
武藤氏は財務省のまさに象徴的な人物だからだ」
【政治】 民主党・鳩山幹事長、日銀総裁候補、黒田東彦、
渡辺博史両氏なら同意も検討―テレビ朝日「サンデープロジェクト」
スレリンク(newsplus板)l50
が、矛盾している事が堪えたらしいね。
83:名無しさん@八周年
08/03/18 20:54:07 ofPxWajp0
うどんと「グー」のエドがかぶりませんか?
84:名無しさん@八周年
08/03/18 20:54:12 qdjmYep80
77 名前: NHK名無し講座 投稿日: 2008/03/18(火) 20:52:43.06 ID:lbzByxJs
竹中平蔵氏を日銀総裁、これで落ち着くのではないだろうか?
85:名無しさん@八周年
08/03/18 20:54:18 6lbqJH2u0
ま、民主党は今回のような無様な態度をとって
支持を減らしても選挙のときにまた年金問題を
出してきてお馬鹿な国民が民主党に入れるだけ。
そして、外国人に参政権を与えたり、払っていないのに
年金もばら撒くわけだ(笑)。
本当に日本国民って目先の問題しか頭に入らない
お馬鹿な国民だわ。
こういうのを低脳と言うんだろうなww。
86:名無しさん@八周年
08/03/18 20:54:27 ngoj9Ap10
>>76
どっちにしろ終わるなら変わってから終わった方がいいよなw
明治維新で「江戸幕府じゃないと日本が終わる」とか言ってるやつもいたんだろうなぁ。。。
87:名無しさん@八周年
08/03/18 20:54:38 iYl+MZOy0
>>76
馬鹿特アの属国になるよりは、マシだろうて。
88:名無しさん@八周年
08/03/18 20:54:38 TKEyI1RR0
>>76 民主及び、その支持者が望むような世界に、国家日本は無いから問題ない。
89:名無しさん@八周年
08/03/18 20:55:06 q2UeoVOe0
>>65
「交互に総裁出す人事」なんてせいぜいここ数十年の話なんだよね。
それ以前はそんなものはなかった。
まあ数十年で終わってもらっては困る、なんとしても既成事実化してしまいたいから、
財務省もここまで無理押ししているわけだけど。
90:名無しさん@八周年
08/03/18 20:55:07 MVG++Ud3O
>>30
いや俺が
91:名無しさん@八周年
08/03/18 20:55:13 rDpB2/M40
子供じゃないんだから、議員が個人個人で賛否を判断しろよ。
92:名無しさん@八周年
08/03/18 20:55:36 zObgfsGi0
>>73
ローゼン閣下以外の総理なら、
民主でいい。
腹括る。
93:名無しさん@八周年
08/03/18 20:56:13 VFMMOw2uO
反対だけ唱えて済む話かよ。
94:名無しさん@八周年
08/03/18 20:56:16 JwFPuU2y0
受け入れないのを見越して提案して野党に責任を押し付けて(゚д゚)ウマー
野党に責任政党としてどうかなんていう前に自分のことをどうにかしろ
95:名無しさん@八周年
08/03/18 20:56:29 alwPP+M20
>>89
別スレで書いたが
戦後日本の骨組みが出来上った高度成長期以降,いわゆる55年体制以降は
ほぼたすき掛けになっている。
戦後もそれ以前は一万田以外は在任期間短かったが,
これ以降,ほぼ5年交替のたすき掛け人事として
大蔵次官経験者にとって最高の天下りポストになった。
96:名無しさん@八周年
08/03/18 20:56:57 uNks6Xpk0
>>82
矛盾していない
国際金融畑(財務官)(財務大蔵の主計の主流とは違う)ならいい
と言っているわけで
「財務省出身」に反対ではなく「財務次官出身」に反対していることで一貫している
97:名無しさん@八周年
08/03/18 20:57:03 Ljnt4JWu0
スレとは関係ないけど、なんだか絶賛されてますーw
福田政権、安倍時代より狡猾=北朝鮮
3月18日20時1分配信 時事通信
【ソウル18日時事】
北朝鮮の朝鮮中央通信などは18日、日本の対北朝鮮制裁措置の延長問題などに絡む論評を伝え、
「福田政権の反共和国(北朝鮮)策動は、安倍(前政権)時期よりもさらに狡猾(こうかつ)で陰湿で凶悪なやり方で敢行されている」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と非難した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
98:名無しさん@八周年
08/03/18 20:57:12 F33yaZTg0
まあ心配しなくても
元々無策、策をとったら裏目にでる事有名な日銀総裁。
これで信頼が落ちる事はない。
元々ないんだから。
ゆっくり見守りましょう。
99:名無しさん@八周年
08/03/18 20:57:14 R8hCIYkl0
>>95
だから何?そんな理由で反対している民主党議員が
いるの?
100:名無しさん@八周年
08/03/18 20:57:17 Tk8hePuN0
ミンスはもういらんよ
101:名無しさん@八周年
08/03/18 20:57:20 iYl+MZOy0
つうか、ミンスは対案出さんのか?
102:名無しさん@八周年
08/03/18 20:57:19 AC1jti+TO
ミンスには絶対入れん。
103:名無しさん@八周年
08/03/18 20:57:26 Ob/Yz+dL0
もう小沢を総裁に推薦しちゃえよ
104:名無しさん@八周年
08/03/18 20:57:41 TpxFnl1rO
>>75
まさにその通り。
なぜなら、人事こそ権力と利権の源泉だから。
国がどうなろうと知った事かというスタンスが顕著なのは官僚自身だ。
105:名無しさん@八周年
08/03/18 20:57:48 cKkU5vRg0
>>26
速水は糞。
106:名無しさん@八周年
08/03/18 20:57:59 oHoBF/L60
やっぱりゴールドマンサックス出身の人がいいですね。
107:名無しさん@八周年
08/03/18 20:58:08 opTfEsAb0
この際、日銀総裁は優秀な民間人にやらせた方がいいんじゃね?
生き馬の目を抜くようなマーケットで揉まれた経験のない官僚が日本経済をダメにしている気がする
108:名無しさん@八周年
08/03/18 20:58:12 jMG4q1Do0
>>89
その通りで、かつては日銀>大蔵省だったんじゃないかと思う。
日銀法王が大蔵大臣として乗り込んでひっかきまわしたこともあったし。
そのひっかきまわされたの大蔵省の大幹部がのちの森永日銀総裁で、
そのときからたすきがけが始ったとも言えると思う。
109:名無しさん@八周年
08/03/18 20:58:24 ngoj9Ap10
明治維新のときも>>87>>88みたいなやつもいたんだろうなぁ。。。
「メリケンの属国になるぐらいなら開国せずに江戸幕府のままの方がマシだろうて。」
悲しいやつらだなぁ。。。
110:名無しさん@八周年
08/03/18 20:58:24 luF6kQgX0
田波耕治って、お前らが大嫌いな典型的公務員じゃん。この人事を肯定してる奴は
馬鹿だと思うぞ。
111:名無しさん@八周年
08/03/18 20:58:29 AXNyFmfg0
まあ民主党も、財務次官で無ければ誰でも良いって言っても、
まさか大蔵次官を、ぶつけてくるとは思わなかっただろうな。
福田の作戦勝ちかな?いや、負けか?
112:名無しさん@八周年
08/03/18 20:58:30 NgV3ggymO
>>86
終わるなら、他人に迷惑をかけず一人でひっそりと終わってください
巻き込まないでいただきたい
113:名無しさん@八周年
08/03/18 20:58:40 N26gQTiN0
>>12>>52
単なるフェミ婆でFAでしょ。
必死にヒラリー応援&ドーンセンター潰しの橋下には異常に執着
114:名無しさん@八周年
08/03/18 20:58:46 Y20bTT2FO
これは福田がバカ
115:名無しさん@八周年
08/03/18 20:58:46 NSyTzZax0
衆院解散まだー?
116:名無しさん@八周年
08/03/18 20:58:53 moMmkUqF0
国民が鳩山の面前で大ブーイングすれば、ちょっとは気付くもんもあると思うが。
117:名無しさん@八周年
08/03/18 20:58:55 om5BOKOp0
意味わかんね
どうしたいの?
118:名無しさん@八周年
08/03/18 20:59:22 CraTuEni0
>>101
人事に対案は出せない
119:名無しさん@八周年
08/03/18 20:59:23 HuUpbOlk0
竹中平蔵さんしかいないと思う、
出番だ!
120:名無しさん@八周年
08/03/18 20:59:30 aO27FcSI0
>>108
実際、日銀と財務省との関係ってどうなってるの?
121:名無しさん@八周年
08/03/18 20:59:32 ywLqiuU0P
どうせ終わるなら日本人として終わりたい。
中華人民共和国の日本省になるぐらいなら
日銀の総裁がどこかと癒着してようが、選んだやつが無能で不況になろうが
自民党でいい。
122:名無しさん@八周年
08/03/18 20:59:33 KdAtENjP0
民主ってだれならOK出してんだっけ?
123:名無しさん@八周年
08/03/18 20:59:37 Fp/Q0ivy0
連続で事務次官経験者を提案した福田が無能。
124:名無しさん@八周年
08/03/18 20:59:43 Ljnt4JWu0
>>96
> 「財務省出身」に反対ではなく「財務次官出身」に反対していることで一貫している
で、なんで「財務次官」だと反対なのかな?
125:名無しさん@八周年
08/03/18 20:59:53 08OMGsLDO
副総裁、両方学者か
126:名無しさん@八周年
08/03/18 21:00:07 cTg5PHra0
>>85
低脳にも選挙権が与えられるのも
民主主義の特徴のひとつだからな。
いや,デメリットというべきかw
127:名無しさん@八周年
08/03/18 21:00:07 R/n0ycy/0
まあ副総裁二人いれば当面業務は代行できるだろう
128:名無しさん@八周年
08/03/18 21:00:13 ECPFPFhK0
民主は官僚が総裁になるより空席の方がマシと判断したわけだね。
素人目には誰がなろうが空席よりマシなように思えるが、
きっと、民主には深い考えがあるんだろう…角度とか。
129:名無しさん@八周年
08/03/18 21:00:14 TKEyI1RR0
>>117 日本が弱体化して、国家が霧散すれば民主支持者の目的は達成。
130:名無しさん@八周年
08/03/18 21:00:14 q2UeoVOe0
>>95
だから何?って話だな。「ほぼ」とちゃっかり逃げ道作ってるのも笑えるwwwww
実際に「たすきがけ」が始まったのは、
1964年宇佐美洵(民間、三菱銀行頭取)
-------------------------------
1969年佐々木直(日銀出身)
1974年森永貞一郎(大蔵事務次官)
1979年前川春雄(日銀出身)
の1969年(1979年)から。「たすきがけ」が崩れたのは
1998年 速水優(民間、日商岩井会長)
2003年 福井俊彦(日銀出身)
からだから、せいぜい20~30年の話でとても「慣例」(笑)などと呼べる代物ではない。
要は財務省(主計閥)が一度手に入れた既得権益を手放したくないだけ。
131:名無しさん@八周年
08/03/18 21:00:20 U74MggOb0
あーあどこのDQN国家だよ?これは…
トルコみたいに権力闘争でGDPが-8%
とかなるねこれ。
決まるまで福井にやってもらおうぜ。
いないよりましだからさ
132:名無しさん@八周年
08/03/18 21:00:53 /MODWVVt0
いい加減にしてくれよ…
「妥協」って言葉は無いの?
133:名無しさん@八周年
08/03/18 21:00:53 opTfEsAb0
だんだんと財務省のごり押しが国民の前にあぶりだされてきて
クビをすくめる財務省と自民党
134:名無しさん@八周年
08/03/18 21:01:01 cRJv/Yol0
結局、鳩山の発言には、何の価値もないということが分かった
党内をまとめられないんなら、思わせぶりなコメント出すなよ
135:名無しさん@八周年
08/03/18 21:01:02 R8hCIYkl0
>>96
国民は、民主党が反対しているのは、財政と金融の人事上の
つながりを反対しているとしか見ていないが。
次官だの財務官だのが問題になっているなど、一体誰が知っているのか。
その上での鳩山氏の発言。
136:名無しさん@八周年
08/03/18 21:01:04 +qc6ubl+0
やはり天下りポストの確保に必死といったところなんだろうか
金融庁と分離して財務省の権限が少なくなってきてるから
137:名無しさん@八周年
08/03/18 21:01:09 u9xFiRbX0
福田と民主のマッチポンプで日本をぶっ壊す中凶の作戦ですね
138:名無しさん@八周年
08/03/18 21:01:16 X6/YVg5O0
民主党いい加減にしろよ!
139:名無しさん@八周年
08/03/18 21:01:19 aAhOZEI10
俺が総裁やってやるよ。経済情勢を慎重に見守るだけでいいんだろ?
見守るだけなら自信あります。
140:名無しさん@八周年
08/03/18 21:01:20 3+r+zUNs0
つーか、今回ばかりは心の底から民主を応援する。
日銀は主計局の天下り先ではない。断固拒否しろ。
141:名無しさん@八周年
08/03/18 21:01:26 ZSJZTRXd0
>>119
マジで俺はそう思っている。
142:名無しさん@八周年
08/03/18 21:01:34 0DzjoNkd0
>>59
民主の目的は、福田総理を困らせ、衆議院を解散することですから、
誰を出しても不同意でしょうな。
143:名無しさん@八周年
08/03/18 21:01:35 uRwW2SgU0
財務省出身がよくて、でもその次官はダメって、
反対理由の意味が分からない。。
144:名無しさん@八周年
08/03/18 21:01:40 PKy80FMN0
天下りとかいってるやつって馬鹿だろ?
145:名無しさん@八周年
08/03/18 21:01:48 61eTqNlh0
>>78
そんなことはどうでもいいんだよ、福田があまりにも無能でリーダシップがないのが問題。
妥協する気なんかさらさらないんだから、参院なんか考えないでごり押しすればよし!
話し合いましょうなんて、気を持たせる福田が基地外
足元見られた
146:名無しさん@八周年
08/03/18 21:02:04 LFDFVJuEO
ミンスは利上げしたいらしいな。
147:名無しさん@八周年
08/03/18 21:02:04 NFsjbK4D0
数字だけ見て、人の心理や感情に気づけない連中には無理だと思うがw
148:名無しさん@八周年
08/03/18 21:02:09 kQXVb7qb0
ナンバー2が好きなイチローちゃんは、副総裁しかOK出さないつもりかな。
149:名無しさん@八周年
08/03/18 21:02:30 cKkU5vRg0
「土足で踏みにじられる思い」だそうです。
アホーーーーーーーーボケ。
150:名無しさん@八周年
08/03/18 21:02:38 DCg7nQey0
自民はやり方は陰湿。
反対するのは分かりきっているのにねー。
151:名無しさん@八周年
08/03/18 21:02:38 Ljnt4JWu0
>>130
97年に日銀法が改正になってるからね。
たすきがけ云々ってのは、それ以前の話。
民主ですら今は言わなくなってるし。
152:名無しさん@八周年
08/03/18 21:02:47 0kQjf9JB0
福田と民主のおかげでドンドン日本がバカになっていくな。
153:名無しさん@八周年
08/03/18 21:02:50 C0A/cQBW0
参議院を無くせば、ねじれないのに・・・
って誰も言わないのは何でだろ?
154:名無しさん@八周年
08/03/18 21:02:53 ngoj9Ap10
>>112
自民でも民主でも日本が終わると言ってるのにw
必然的に巻き込まれますよー。
いやなら日本から出て行くしかないねw
155:名無しさん@八周年
08/03/18 21:03:07 TKEyI1RR0
>>131 GDPマイナス二桁の偉業達成できるんじゃない?
156:名無しさん@八周年
08/03/18 21:03:08 om5BOKOp0
まぁ空席確定でしょ?
もう今更あせってもしょうがないから
トコトンやればいいよ
もう政治家全員死ねよ
氏ねじゃなくて死ね
157:名無しさん@八周年
08/03/18 21:03:11 aO27FcSI0
>>130
>要は財務省(主計閥)が一度手に入れた既得権益を手放したくないだけ。
財務省が手に入れた既得権益って。具体的な権益ってなによ?
158:名無しさん@八周年
08/03/18 21:03:14 ilySpJc30
学識者でいいじゃん。
なんで、自民は財務省OBにこだわるんだい?
159:名無しさん@八周年
08/03/18 21:03:20 AuEtIi2V0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ヤフーのニュースなんだけど↑
コレって、モードじゃなくてムードの間違いだよな?
「日銀総裁空席モード」って、確変確定みたいじゃ・・・
160:名無しさん@八周年
08/03/18 21:03:28 Aj1Of5WW0
まあ暫定税率に対する
時間稼ぎもあるだろうな
161:名無しさん@八周年
08/03/18 21:03:29 fplZSVU30
>>42
結局どんなにきれい事並べてもそういう思考回路なんだよな。
いつもの反対活動をやればやるほど>>94の流れで利用されちゃうだけなのに。
162:名無しさん@八周年
08/03/18 21:03:47 R8hCIYkl0
一生懸命民主支持者が財務省が悪いとか言っても、
もう無駄だろう。次官だ財務官だの言うのは後付けの理由。
財金分離に反する事を発言したのは事実。
【政治】 民主党・鳩山幹事長、日銀総裁候補、黒田東彦、
渡辺博史両氏なら同意も検討―テレビ朝日「サンデープロジェクト」
スレリンク(newsplus板)l50
黒田東彦氏 東大法卒 大蔵省入省 財務省元財務官
渡辺博史氏 東大法卒 大蔵省入省 財務省元財務官
ちなみに、渡辺氏は、去年の10月まで財務省にいた人物
今回民主党は、一体どんな理由で反対したのか。
163:名無しさん@八周年
08/03/18 21:03:55 SKOlWkuTO
さっさとまともな案を出せ。町村、財務省ラインに任せると、またろくなの出さないぞ。
福田くん君がやるんだ
164:名無しさん@八周年
08/03/18 21:04:25 MOKiVLOy0
朝鮮人が同意しなければ、人事は出来ません。
165:名無しさん@八周年
08/03/18 21:04:30 sCuz8m0w0
衆参ねじれの担保をしておかなかったツケだね
これからも同様の事態は起こり得るよ
衆議院の優越と解任権を認めるべきじゃないの?
166:名無しさん@八周年
08/03/18 21:04:36 opTfEsAb0
まあ日銀総裁がしばらく空席でもいいんじゃね
いまさらジタバタしてもサブプライム問題が解決するまでは手の出しようがないし
167:名無しさん@八周年
08/03/18 21:04:46 Xnhs/w/p0
>>96
> 「財務省出身」に反対ではなく「財務次官出身」に反対していることで一貫している
それ、ポッポが言ってるだけじゃね?
しかも、最近言い出したんだろ。
168:名無しさん@八周年
08/03/18 21:05:05 07y8nM9a0
自民も民主もいい加減にしろ。
こんなのは本来3か月くらい前に話し合いで決定しておくものだろうが。
日本の政治家の経済軽視はひどすぎ。
169:名無しさん@八周年
08/03/18 21:05:14 hFXoWeWj0
ここでグリーンスパン前FRB議長を投入するとかどう?
170:名無しさん@八周年
08/03/18 21:05:15 iYl+MZOy0
>>162
反対したいから
171:名無しさん@八周年
08/03/18 21:05:28 q2UeoVOe0
>>157
・日銀総裁(副総裁)のポストそのもの
・ポストを手に入れたことで財務省(主計局)に都合の良いように日銀に影響力を行使できること
172:名無しさん@八周年
08/03/18 21:05:34 9OVoFRUV0
欠席
という選択肢はないのかね?
173:名無しさん@八周年
08/03/18 21:05:35 uRwW2SgU0
まあ、なんにしても自民は福田じゃ選挙に勝てないから。
小沢はそれ、見越してごり押ししてるんだろうけどね。
兎に角選挙にもって行くために。
国民の利益とかまるっきり無視だけど。
174:名無しさん@八周年
08/03/18 21:05:38 C2V0ErJKO
日銀総裁引き伸ばし→暫定税率引き伸ばし→4月パニック\(^O^)/
175:名無しさん@八周年
08/03/18 21:05:38 iOt/oIAy0
何で民主は、無駄に戦線を広げるのだろう
176:名無しさん@八周年
08/03/18 21:05:42 Gjv5nLD80
財務省はいいかげんにしろ!
177:名無しさん@八周年
08/03/18 21:05:45 cKkU5vRg0
民主党に拒否された自民党は次の候補に竹中平蔵氏を挙げました。
これに民主党も賛成しました。
178:名無しさん@八周年
08/03/18 21:05:49 26FLBZut0
日本オワタ
179:名無しさん@八周年
08/03/18 21:05:57 Uyxj1mKD0
世耕テレビで余計なこと喋るな
自民が馬鹿だと思われる
180:名無しさん@八周年
08/03/18 21:06:02 ZSJZTRXd0
>>135
バカ言ってんじゃないよ。
国民の大多数は
「民主党が反対は、反対のための反対に過ぎない。」
って思いでうんざりしてるよ。
181:名無しさん@八周年
08/03/18 21:06:04 xQIkNYY60
まあ、その間、給料支払わずに済むし、
少なければ少ないほどいいんじゃないの?
副総裁が2人居るって時点で無駄だろ。
182:名無しさん@八周年
08/03/18 21:06:10 cmSqluv+0
まともに財政運営できず借金だらけにした人達に、金融トップがつとまるの?
もうこの政権、あんな国会提案して、官僚内閣制であるって、公言しているようなもの。
議員は、官僚より上のはずなのに。
183:名無しさん@八周年
08/03/18 21:06:19 yncE63yU0
誰ならいいんだよ?
184:名無しさん@八周年
08/03/18 21:06:29 SKOlWkuTO
なんか財務省の犬の獣臭いな
185:名無しさん@八周年
08/03/18 21:06:30 LFDFVJuEO
国民新党が一番マシな点
186:名無しさん@八周年
08/03/18 21:06:34 TpxFnl1rO
英米メディアは、まさか官僚ごときが日本の政治権力の中枢を担っている事を、実感として知らない。だから、今、日本で起きている事が与野党対立の政治混乱にしか見えない。
しかし、実態に即して言えば、今起こっている混乱は法治主義と人治主義との対立ゆえなのだ。
官僚人治主義を打破しない限り、日本には真に民主主義的な制度など生まれようがないのである。
2ちゃんねるにおける自民信者は、権力に媚びを売る事しか出来ないために、こういう歴史的事情がさっぱり分かっていない。
187:名無しさん@八周年
08/03/18 21:06:36 VljAdOcO0
今、日銀総裁を決めてしまうとFRBやEU中銀から巨額の協調介入を求められるから、
自民と小沢の八百長芝居で空席にしているという説があるが、これが本当なら
ポッポや他の野党はピエロだなw
188:名無しさん@八周年
08/03/18 21:06:42 ngoj9Ap10
>>168
まあ、国民からしてそうだしね。
2chでも政策論争で盛り上がるのはいっつも「中国」「韓国」
biz+がニュー即ぐらい盛り上がればもっと向こうに常駐するんだけどなぁ。。。
189:名無しさん@八周年
08/03/18 21:06:43 yP49EdNF0
民主「政権獲得以外のことはよく判りませんのでとりあえず反対しておきますね」
190:名無しさん@八周年
08/03/18 21:06:45 y4cFSPpNO
民主党は何がしたいの?
日本に対する嫌がらせ?
191:名無しさん@八周年
08/03/18 21:06:49 gUuP3Njd0
福田は財務省にネタでも握られてるの?
一緒にノーパンしゃぶしゃぶ行ったとか
192:名無しさん@八周年
08/03/18 21:07:03 Ljnt4JWu0
>>168
> 自民も民主もいい加減にしろ。
> こんなのは本来3か月くらい前に話し合いで決定しておくものだろうが。
> 日本の政治家の経済軽視はひどすぎ。
話し合いをしたくとも民主は、「事前協議には応じない」、「幹事長会談には応じない」、「党首会談は飲み込まれるから応じない」
ってのばかり。
よくマスコミは「話し合いで解決をー」とか言ってるけど、民主が応じないのじゃねぇ。
193:名無しさん@八周年
08/03/18 21:07:04 rCKgyiCQ0
民主党議員は、日本国のことより、民主党一致団結の方が
大切みたいだ。国民はこんな集団を相手にしておれない。
政府はどんどんやるべき事を実行しなさい。
不幸にして民主党の同意を得なければならない仕組みの
部分は、一院制に切り替えるまで、全く停滞することは覚悟
するしかない。こんな事に時間を浪費するな。
民主党を置き去りにして、前に進め。
194:名無しさん@八周年
08/03/18 21:07:15 cNyP2rfP0
「むしろ邪魔」とは国会議員にこそ言いたい
195:名無しさん@八周年
08/03/18 21:07:17 2gVD29vq0
民主党以下の異常な顔ぶれ。
あれはもう日本人の顔ではありませんから。
196:名無しさん@八周年
08/03/18 21:07:18 TKEyI1RR0
>>1 どっちにしても、民主・支持者の目的は「予算不成立」で衆院解散に追い込むことだけ
ですから。
日銀も、日本経済も、日本人も「どうでもいい事」なんだろ?
197:名無しさん@八周年
08/03/18 21:07:20 0kQjf9JB0
>>190
壊し屋による日本壊し。
198:名無しさん@八周年
08/03/18 21:07:24 jMG4q1Do0
>>120
人事的な関係でいうと、単純にどっちが上とも下とも言えないんじゃないかと思う。
森永さんが総裁をやめたときに、次の総裁として澄田さん(銀行局長→事務次官)を
選ばず副総裁にした経緯とかを見ても。
199:名無しさん@八周年
08/03/18 21:07:25 +qc6ubl+0
>>162
番組見てたけど
それポッポじゃなくて財部が言って
田原がポッポが言ったことにしてて笑ったw
あのタッグは強烈過ぎるw
200:名無しさん@八周年
08/03/18 21:07:32 glAaiE+Y0
>>1
なんでも反対ミンス党
・・・・・・・・かつての社会党と、まったく同じ戦法しかしないのなw
201:名無しさん@八周年
08/03/18 21:07:38 FQp71wlmO
森永卓郎と金子勝を政策委員に!
202:名無しさん@八周年
08/03/18 21:07:44 q2UeoVOe0
>>108
まさにその通りですね。
203:名無しさん@八周年
08/03/18 21:07:46 QSk2S+KO0
小沢曰く「東大じゃない、文系じゃない、男じゃない、官僚じゃない」
何だから、絶対に民主が飲めない案を
この小沢発言に沿って出せ。
んで民主が賛成しないのなら日銀法改正しろ。
204:名無しさん@八周年
08/03/18 21:07:51 BjzPPH2/0
あーあ 民主党不況だ
205:名無しさん@八周年
08/03/18 21:07:52 azfVyRSn0
日銀総裁人事 利権 でググってください
URLリンク(www.uekusa-tri.co.jp)
206:名無しさん@八周年
08/03/18 21:07:58 ECPFPFhK0
>>168
そのころは給油法案反対に夢中で日銀総裁の件は頭にありませんでした。
207:名無しさん@八周年
08/03/18 21:08:17 iRSKEozs0
民主党の考え方
① 「財政政策(政府支出額を弾力的に増減することによって民間経済に介入
し、景気の調整・完全雇用・安定成長などの経済目標の達成をめざす政策で、
広義には財政の機能を利用した政府の政策全般をさす)」に対する「金融政策
/通貨政策(公定歩合操作・公開市場操作・支払準備率操作などの手段によっ
て物価の安定や景気の調整を図ろうとする政策)」の「自主性」を保障するた
めに、族議員・族閣僚・族官僚との柵(しがらみ)がないが人物(例えば、
財務省主計局・内閣府経済財政諮問会議などで経験を積み主要な地位を歴任
した人物は、族議員・族閣僚・族官僚との柵が継続している可能性ある)。
② 職務や地位によって知り得る未公開の情報を他に漏らしたり又は私的に利用して金融取引をしたり或いは過剰接待を受けたりして日本銀行の信用を毀損しなことについての戒律を保持できる人物。
だそうです。
208:名無しさん@八周年
08/03/18 21:08:35 mrtNp0nJ0
これまじで?
不同意とか言ってる場合じゃないだろ
明日の朝までまだ時間はあるからなんとか決めろ
誰でもいいよ
イチローでもいいからとにかく誰かに決めてくれ
日銀は日本国の中央銀行
総裁不在とかどんだけ影響あると思ってるの
日本だけじゃなく世界の中央銀行が困るよ
信用失墜してさ
209:名無しさん@八周年
08/03/18 21:08:45 IpESyATwO
これは民主がゴネてるでしょ
政権交代後に言いなりになる人にしたいように見える
210:名無しさん@八周年
08/03/18 21:08:47 C2V0ErJKO
誰だよ民主に入れたやつw
211:名無しさん@八周年
08/03/18 21:08:51 UzBDdR7iO
官僚の操り政党、糞自民党をこれからもよろしくお願いします。www
m9(^Д^)プギャーーー!!
212:名無しさん@八周年
08/03/18 21:08:59 3UFOX7CI0
町村の自信はどこから来ているのか、よくわからんな。
213:名無しさん@八周年
08/03/18 21:09:02 cKkU5vRg0
諸悪の根源は参院の存在だ。
参院は不要であり日本国にとって害を及ぼす存在だ。
214:名無しさん@八周年
08/03/18 21:09:08 +CDKn8U50
ミンス氏ね。去年の参院選でミンスに投票した
有権者、まとめて氏ね
215:名無しさん@八周年
08/03/18 21:09:10 gVlgIxli0
俺が参院選で民主に入れてしまったせいでこんな日本の体たらくを招くことに
むしゃくしゃしてたので入れた今は反省している
216:名無しさん@八周年
08/03/18 21:09:22 vmcWayDG0
党首がおかしいのはわかるが、こんな決定にみんな従うのか。
民主は、旧社会党のような人間しか残ってないのか。
217:名無しさん@八周年
08/03/18 21:09:30 cv9H9FwM0
もう解散しちまえば?
ガソリン税の件もあるし、今なら地方で民主の支持ないぜ?
218:名無しさん@八周年
08/03/18 21:09:38 xig6xy+1O
>>187
本当にそうなら大したもんだが、これまでやってきたことからすると信じがたい
219:名無しさん@八周年
08/03/18 21:09:38 ilySpJc30
空席になるくらいなら、
じゃあ、俺がやるわ ノシ
220:名無しさん@八周年
08/03/18 21:09:39 2gVD29vq0
162 :名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:03:47 ID:R8hCIYkl0
一生懸命民主支持者が財務省が悪いとか言っても、
もう無駄だろう。次官だ財務官だの言うのは後付けの理由。
財金分離に反する事を発言したのは事実。
【政治】 民主党・鳩山幹事長、日銀総裁候補、黒田東彦、
渡辺博史両氏なら同意も検討―テレビ朝日「サンデープロジェクト」
スレリンク(newsplus板)l50
黒田東彦氏 東大法卒 大蔵省入省 財務省元財務官
渡辺博史氏 東大法卒 大蔵省入省 財務省元財務官
ちなみに、渡辺氏は、去年の10月まで財務省にいた人物
渡辺→ぴょん?
221:名無しさん@八周年
08/03/18 21:09:50 r3xxCJQe0
日銀総裁空白の主犯、民主党は、反日政党だな。
じゃ、誰がいいのか、言えよ!
222:名無しさん@八周年
08/03/18 21:09:56 aZCKED7c0
財務省いいかげんにしろよ
日銀はおまえらの天下り先じゃねえんだよ、これからはな
223:名無しさん@八周年
08/03/18 21:10:06 e8u/sulE0
このタイミングで内閣総辞職をするとおもしろい。
224:名無しさん@八周年
08/03/18 21:10:06 1F136M8Y0
明日の日経平均が楽しみだw
225:名無しさん@八周年
08/03/18 21:10:12 UGe19fLu0
空席でもやれるだろ実際
226:名無しさん@八周年
08/03/18 21:10:13 uRwW2SgU0
>>186
頑張るとこが間違ってる。
日銀総裁はそういう政治力学とは離れたところで
淡々と決めるべきもの。
むしろ、中央官庁における官僚機構の支配を打破するために
同じくらい頑張ったらいいのに。。
227:名無しさん@八周年
08/03/18 21:10:22 Ljnt4JWu0
>>171
> ・ポストを手に入れたことで財務省(主計局)に都合の良いように日銀に影響力を行使できること
伊藤を否決した理由にはなってないよ。それ。
>>186
> しかし、実態に即して言えば、今起こっている混乱は法治主義と人治主義との対立ゆえなのだ。
法治主義って「財務省出身だからダメ」→「いや財務次官出身だからダメ」→「でも伊藤の副総裁不同意は説明できない」
ってことっすか?
228:名無しさん@八周年
08/03/18 21:10:29 AXNyFmfg0
>>162
>次官だ財務官だの言うのは後付けの理由。
よく分かってるじゃん。
べつに、武藤で良かったのに、強行採決等々の喧嘩を売られて、振り上げたこぶしの落としどころを
探ってる状態だろう。
福田が、あくまで対決路線を煽るから、民主も窮地に立たされてる。
まさか今さら、「田波にするぐらいなら、武藤で良いよ」とは言えないだろ。
229:名無しさん@八周年
08/03/18 21:10:36 uwsBFAcq0
自民にも民主にも官僚出身の議員山ほどいるだろうに
こんなことでもめるなよ
230:名無しさん@八周年
08/03/18 21:10:46 DCg7nQey0
今日、自民党の工作員多すぎじゃね?
231:名無しさん@八周年
08/03/18 21:11:04 saN0+8Hd0
この調子で天下りをガンガン潰していけ
232:名無しさん@八周年
08/03/18 21:11:19 aiHj9Ux20
堺屋太一
竹中平蔵
植草元早大教授
榊原元財務官
この中から選ばれると予想した!
233:名無しさん@八周年
08/03/18 21:11:21 X9MYuXc50
妥協してわけのわからん人事されるより空席のほうがマシか・・・
234:名無しさん@八周年
08/03/18 21:11:23 BjzPPH2/0
日本 ホントにオワタ
235:名無しさん@八周年
08/03/18 21:11:24 7l3/vH/x0
深尾日銀総裁をみてみたいんだが
236:名無しさん@八周年
08/03/18 21:11:31 O7kjbzCc0
ソフトバンクのCMの犬でいいよ、もう。
237:名無しさん@八周年
08/03/18 21:11:35 q2UeoVOe0
>>222
元財務官を出してくればすんなり決まるのに、
あえて元事務次官(主計閥)を懲りずにぶつけてくるところが笑えるわけですよ。
238:名無しさん@八周年
08/03/18 21:11:51 ixkZtsiX0
民主に断らせて批判したいわけだよな。
アホやろ福田って。
239:名無しさん@八周年
08/03/18 21:12:16 ayvjCVNa0
「対案は出せない」とか、そんな理屈じゃもう誰も納得しないだろうよ。
民主工作員かわいそうw
240:名無しさん@八周年
08/03/18 21:12:17 rpM2r2S70
民主もいいかげん対案だせよ
241:名無しさん@八周年
08/03/18 21:12:22 ywLqiuU0P
>>109
維新時は誰もが日本のためを思って
それぞれの正義をもって日本を守ろうとしたんだ。
中韓の犬と維新の志士らを一緒にするな。
242:名無しさん@八周年
08/03/18 21:12:33 TKEyI1RR0
>>228 福田は対決路線だったのかw 初めて知ったわw
民主視点だと、何でも「喧嘩売ってる!」にしか見えんのなw
243:名無しさん@八周年
08/03/18 21:12:51 QSk2S+KO0
>>237
違うだろ。
小沢曰く「東大じゃない、文系じゃない、男じゃない、官僚じゃない」
なんだから。
244:名無しさん@八周年
08/03/18 21:12:52 uL//mfRr0
>>228
要は、民主の言い分は「福田のせい」だと?
245:名無しさん@八周年
08/03/18 21:13:05 7HzhGmUI0
主計局いい加減にせい!
246:名無しさん@八周年
08/03/18 21:13:08 yncE63yU0
民主はだれかあてあるの?
247:名無しさん@八周年
08/03/18 21:13:10 cKkU5vRg0
混乱しながらでももし総裁が決まったとしたらその実質任命者は民主党だ。
248:名無しさん@八周年
08/03/18 21:13:23 ECPFPFhK0
>>230
「生活が一番」のはずの政党が理念や面子、政局を優先して生活を無視してるからだろ。
249:名無しさん@八周年
08/03/18 21:13:31 LFDFVJuEO
なんで今、利上げしたがってる仙石にイニシアチブとらせてるだ?民主は
250:名無しさん@八周年
08/03/18 21:13:32 dJfzSyUg0
ついでに政管の癒着も解消しろよ、ミンス。
いますぐ官僚出身の議員は辞職しろ。
それと、政治と民間の癒着も解消しろと、民間出身の議員も辞職しろ。
日本と政治の癒着も解消しろ、いますぐ日本人は政治からはなれるにだ。
251:名無しさん@八周年
08/03/18 21:13:36 ZJGS8SZ30
民主党も総裁候補を責任もって探してこいや!
252:名無しさん@八周年
08/03/18 21:13:43 F33yaZTg0
>>180
とりあえずそのソースは?
別に俺自身は民主支持じゃないけど、ちょい2ch脳に侵されてない?
253:名無しさん@八周年
08/03/18 21:14:06 dbvfBR850
仙谷は利上げもなんも理解できてねぇよw
254:名無しさん@八周年
08/03/18 21:14:10 mzTk09kx0
>205
この簡単に「政治的中立」なんていう言葉を使っちゃうナイーブでピュアな方は、あのミラーマン?
255:名無しさん@八周年
08/03/18 21:14:16 OYakdi8e0
参院選でみんすに入れた奴らは社会党政権の悪夢を忘れてるのか?
256:名無しさん@八周年
08/03/18 21:14:34 3UFOX7CI0
本当に民主が候補を提案したときに、衆議院の対応が見ものだね。
257:名無しさん@八周年
08/03/18 21:14:41 jMG4q1Do0
日銀総裁って、かつて(という区切りはあいまいだが、、)は、
どこ出身とかより前に、それに相応しい人はだれか?という基準で
選ばれていたんじゃないか?と思う。想像だけど。
かつては民間から選出が多数あったことから想像した。
258:名無しさん@八周年
08/03/18 21:14:41 cmSqluv+0
やっぱり竹ちゃんしかいないか。
バラッチはどう、米国金融筋に知り合い多いし。
259:名無しさん@八周年
08/03/18 21:14:52 iRSKEozs0
民主党の考え方
① 「財政政策(政府支出額を弾力的に増減することによって民間経済に介入
し、景気の調整・完全雇用・安定成長などの経済目標の達成をめざす政策で、
広義には財政の機能を利用した政府の政策全般をさす)」に対する「金融政策
/通貨政策(公定歩合操作・公開市場操作・支払準備率操作などの手段によっ
て物価の安定や景気の調整を図ろうとする政策)」の「自主性」を保障するた
めに、族議員・族閣僚・族官僚との柵(しがらみ)がないが人物(例えば、
財務省主計局・内閣府経済財政諮問会議などで経験を積み主要な地位を歴任
した人物は、族議員・族閣僚・族官僚との柵が継続している可能性ある)。
② 職務や地位によって知り得る未公開の情報を他に漏らしたり又は私的に
利用して金融取引をしたり或いは過剰接待を受けたりして日本銀行の信用を
毀損しなことについての戒律を保持できる人物。
だそうです。
260:名無しさん@八周年
08/03/18 21:14:55 TpxFnl1rO
自民信者どものカキコはおしなべて低能丸出し、数で勝負の様相を呈して来ているが、これは選挙ではないんだからな。
虚しいバカ投稿で、自民党をかえって貶めるような行為はやめたらどうなのか?w
261:名無しさん@八周年
08/03/18 21:15:04 btXv5ElC0
>>187
八百長かどうかはともかく、自民民主両方が強気に出れるのは「むしろ今は日銀総裁いないほうが国益」というそのあたりの事情を両者が気付いているからだろうな。
確かに、今総裁が空白なのは天佑w
神風吹いてるって感じだしww
262:名無しさん@八周年
08/03/18 21:15:05 1o1rzQef0
普通に世の中は民主に対して呆れを通り越してるでしょ。
263:名無しさん@八周年
08/03/18 21:15:05 u5fH6C5gO
雅子にしようぜ
264:名無しさん@八周年
08/03/18 21:15:07 egPa2vFd0
>>240
野党だから金融政策に対して責任は負わないからだせないんじゃないの?
個人的にはこんなことは政争の具にすべきものではないと思う。
むしろ、民主党内の路線対立がこれに大きく影響しているんじゃないのか?
民主の中のまともな議員さんならばこんなことすべきでないはずと思ってると思いたいが。
265:名無しさん@八周年
08/03/18 21:15:40 dzjwr+Ra0
財務省以外ならいいよ誰でも
266:名無しさん@八周年
08/03/18 21:15:45 u0f1VGVI0
ポッポが「10年前の時にやった事を反省してるとは思えないなんたら~」ってぼかして言ってたが
はっきり「コイツもノーパンしゃぶしゃぶだからダメなんだ」って言ってやったらええねや
NHKの奴らもなんぼアホでも納得するやろ
267:名無しさん@八周年
08/03/18 21:15:51 R8hCIYkl0
>>237
明確に反対する理由(心身に支障があって明らかに職務に耐えられない等)が
ないなら、賛成するのが内閣の人事に対する国会の同意なんじゃないの?
これでは、参議院の権力が内閣を上回ってしまっている。
268:名無しさん@八周年
08/03/18 21:15:52 saN0+8Hd0
ミラーマンがアップを始めました
269:名無しさん@八周年
08/03/18 21:16:01 BjzPPH2/0
為替が大火事なのに なにやってるんだ 民主党不況確定
270:名無しさん@八周年
08/03/18 21:16:04 fFnV2mLw0
今回の件で民主党が日本に与えるダメージは計り知れないだろう。経済界、
市場に与えた影響は計り知れず、この業界から完全に見放されてしまった以上
もはや民主党が政権を取ることは不可能になってしまったことは
まぎれもない事実として受け止めなくてはならない。
党としての資質さえを疑うようなことをやってしまった以上、
今回の首謀者を明らかにしない限り民主党は終わってしまうのだろう。
271:名無しさん@八周年
08/03/18 21:16:06 QSk2S+KO0
>>265
鳩山は財務省出身者でもいいと言ってるんだが。
272:名無しさん@八周年
08/03/18 21:16:10 bWcocV5z0
民主は誰だしても不同意だよ。
空席にするのが目的。
273:名無しさん@八周年
08/03/18 21:16:11 lNiu9nip0
朝日、毎日でさえ民主党の対応を批判し、
海外でも英エコノミストを始めとする世界の主要経済紙が
民主党の手法(中央銀行トップ人事を政争に利用する)をこき下ろしている。
でも民主党工作員の皆さんは盲目的に民主党礼賛。
金正日を崇拝する北朝鮮国民と何ら変わらんね。
274:名無しさん@八周年
08/03/18 21:16:11 uRwW2SgU0
>>188
経済問題に関して、「お花畑」な
人々が多いよなw
こと外交問題等では社民党などを「お花畑」とか言って、笑ってるけど。
275:名無しさん@八周年
08/03/18 21:16:16 QBRwj27s0
さっきから民主党の擁護してるヤツいるが、この状況
結構民主党にとって深刻な事態になってるぞ
現在の民主党内、小沢のコントロールが効かなくなってる
って状況が解る事態だろ
日本だけじゃなく、自分の党までぶっ壊そうとするとは・・・
本当にぶっ壊し屋だな、小沢
276:名無しさん@八周年
08/03/18 21:16:17 dJfzSyUg0
民主党は人を見るときに、その人を見るのではなく出自が全てという人達。
部落出身は一生部落だし、挑戦人は挑戦陣。
だから、その出身によって、反対したり優遇したり。w
277:名無しさん@八周年
08/03/18 21:16:21 9HVsHp700
田波の名前が出てきたとき、「これは民主が先に提示した人事。
自民が折れた。民主党の勝ち」
って言ってたのがちらほらいたんだけどw
なりきり工作員は本部と連絡とれないから役にたたんのかなw
278:名無しさん@八周年
08/03/18 21:16:29 ixkZtsiX0
>>241
だよな。同和在日パチンコ利権元締めの自民なんてチョンの犬だよな。
一 緒 に 戦 お う ぜ !!!!
279:名無しさん@八周年
08/03/18 21:16:35 TqKyFQJk0
日銀総裁 空席モードに経済界・市場から批判の大合唱
一方、日銀内部でも、トップ人事のあまりの迷走ぶりに、不満と困惑が渦巻く。
ある幹部は「財務省や永田町の論理が先行し、日銀や経済のことを考えて行動してくれる人が見当たらない」と吐き捨てた。
●政府の提示は問題、国民を愚ろうしている
<みずほ総研・主席研究員 山本淳氏>
福井俊彦総裁の任期切れが迫っているというのに、全く時間の無駄だ。そもそも日銀総裁人事は、衆参がねじれているのだから、国会に対して早めに提示するべきだった。
任期切れを承知で提示したのはフェアーではない。相当に問題がある。
政府は市場や国民を愚ろうしているとしか思えない。
市場が足元で大荒れの展開となっているのに、危機意識が欠落している。
福田康夫首相は、こういう粘り強さを外交政策などに活用するべきだ。
●民主は受け入れない公算、総裁空席でも大きな問題なし
<クレディ・スイス証券 チーフエコノミスト 白川 浩道氏>
民主党は西村清彦・日銀審議委員の副総裁案は受け入れるだろうが、財政・金融分離の原則もあり、田波総裁案は受け入れないだろう。
与野党で合意できなかったので、結局通る可能性の無い人を出してきたということだろう。
心配されるのは危機管理の時に総裁同士のコミュニケーションができないという事態だが、それ以外は大きな問題はない。
市場が荒れているときに総裁がいないのは良いことではないが、総裁がいないから動かないということではない。
これは構造改革、組織改革であり、安易に決断しない方がよい。
要するに財務省の天下り官僚がだめだということで民主党は押してきて、混乱を招いたことはマイナスだが、長い目でみれば、その方針の方が良い。
民主党は筋を通すだろう。
280:名無しさん@八周年
08/03/18 21:16:56 Ljnt4JWu0
>>258
> やっぱり竹ちゃんしかいないか。
> バラッチはどう、米国金融筋に知り合い多いし。
いや、真っ先にダメだな。民主の基準とやらによればw
>「自主性」を保障するために、族議員・族閣僚・族官僚との柵(しがらみ)がないが人物
281:名無しさん@八周年
08/03/18 21:17:00 gVlgIxli0
民主も何で今この混乱期に粘って食い下がるのか訳分からん
誰が総裁なっても利上げなんかできるわけない、そんなことしたら経済界から非難囂々だ
今の世界経済の状態じゃ短くとも次の総裁が任期終えるまで短期レートはそんなに上げられない
むしろ下げなきゃいけないくらいだ
だから誰がなってもそんなに政策的には違いがない
282:名無しさん@八周年
08/03/18 21:17:15 s4lGYbfJ0
民主党の場合、本当に政権をとる気なのか非常に疑わしい。
ここまで日本経済の先行きが不透明~だとかと騒がれて
いるなか日銀総裁のポストはあくまで空白にするようで、
ここでますます日本の地位は低下するのは確実だし、
日本にとって良くないことばかりやっている。
たとえ、政権を取れてもここまで自分達がガタガタにした
日本を立て直すのは並大抵の事ではないだろうし、
そうなると最初から政権とる気ないのでは?
今の党首は壊し屋の異名をとる小沢氏だから、今回は
日本を壊すことに専念しているとしか思えない。
283:名無しさん@八周年
08/03/18 21:17:16 F33yaZTg0
>>270
そんな事はない。
ほぼダメージなしと思う。
元々無策。
284:名無しさん@八周年
08/03/18 21:17:33 AGETkG7m0
あーあ。民主終わったな。
ここで同意して、自民に貸しを作っておけばいいのに。
そのカードを捨てた民主は度量の無さを世界中に発信した。
285:名無しさん@八周年
08/03/18 21:17:43 TKEyI1RR0
>>262
それでも、国民?は年金・ガソリンが優先でしょうね。
取り分が無くなれば、貰う分なんて無いのになw
>>267
民主党ネクストキャビネットが正統政府らしいからねぇ。
286:名無しさん@八周年
08/03/18 21:17:54 uL//mfRr0
>>278
南の酋長がパチンコ規制を取っ払ってくれと命令した相手は小沢ですよ?
はて?小沢が代表をやってる政党って何だったかなあ・・・
287:名無しさん@八周年
08/03/18 21:18:08 KjxHajov0
誰でも良いから日銀総裁の椅子に座らせるんだ
これはかなりまずい
288:名無しさん@八周年
08/03/18 21:18:17 btXv5ElC0
>>267
>これでは、参議院の権力が内閣を上回ってしまっている。
当たり前だろw
国民の選挙で選ばれている機関が公務員より上なのはシビリアンコントロール上当然のことだ。
289:名無しさん@八周年
08/03/18 21:18:23 7xtp+qMLO
再び否決されたら,
福田政権保つのか?
今朝の日経でも党内の矛先は首相に向かっているとあったが,
昨日の比じゃないだろう。
290:名無しさん@八周年
08/03/18 21:18:23 2k9GCyVd0
まぁ、ミンスはクソだとは思ったんだが・・・・
291:名無しさん@八周年
08/03/18 21:18:24 TOGdEpl50
元々民主党は、自民党の提案を絶対拒否する気満々だったからな。
これで、政局がより混迷する事になるけど、国際的な経済危機が今始まろうとしている
時期に、こんな事して、日銀総裁の空席によるデメリットをどの様にリカバーするつもり
なんだろ?
292:名無しさん@八周年
08/03/18 21:18:27 CGzu8Zqo0
>>249
反小沢一郎の急先鋒だからだろ?
仙谷が割ると決めれば民主党はバラバラになるぞ。若手議員が一気に離れるからな
求心力が無い執行部は中の顔色みながら進めざるを得ないからさ
とりあえず反対しておこうということだよ
293:名無しさん@八周年
08/03/18 21:18:43 QSk2S+KO0
>>279
小沢曰く「東大じゃない、文系じゃない、男じゃない、官僚じゃない」なんだが
どっちが愚弄してるんだ?
294:名無しさん@八周年
08/03/18 21:18:45 pF6TDgKS0
先の選挙で民主党に一票入れたオレおもいっきりバカでした。
日本経済どうなってもいいのかよdfghjkっljっっっpk@うぇふぁえrf
295:名無しさん@八周年
08/03/18 21:18:48 BjzPPH2/0
>>230
毎日民主党の工作員ばかりですが
296:名無しさん@八周年
08/03/18 21:19:05 BRP16ZqBO
>>277
自分達の提案にのったら反対したのかよ
救えない連中だよ
297:名無しさん@八周年
08/03/18 21:19:06 f2qR7DJU0
>>287
民主党に決めさせたら親支那の売国奴を日銀総裁にするぞ。
298:名無しさん@八周年
08/03/18 21:19:10 UNop6Kib0
国際情勢に詳しいなら 榊原 しかいない。
299:名無しさん@八周年
08/03/18 21:19:18 iRSKEozs0
民主党の考え方
① 「財政政策(政府支出額を弾力的に増減することによって民間経済に介入
し、景気の調整・完全雇用・安定成長などの経済目標の達成をめざす政策で、
広義には財政の機能を利用した政府の政策全般をさす)」に対する「金融政策
/通貨政策(公定歩合操作・公開市場操作・支払準備率操作などの手段によっ
て物価の安定や景気の調整を図ろうとする政策)」の「自主性」を保障するた
めに、族議員・族閣僚・族官僚との柵(しがらみ)がないが人物(例えば、
財務省主計局・内閣府経済財政諮問会議などで経験を積み主要な地位を歴任
した人物は、族議員・族閣僚・族官僚との柵が継続している可能性ある)。
② 職務や地位によって知り得る未公開の情報を他に漏らしたり又は私的に利用して金融取引をしたり或いは過剰接待を受けたりして日本銀行の信用を毀損しなことについての戒律を保持できる人物。
だそうです。
300:名無しさん@八周年
08/03/18 21:19:28 dJfzSyUg0
とりあえず、財界、マスコミはミンスに警告出してる。
国民の大半も反対のための反対と見透かしてる。
301:名無しさん@八周年
08/03/18 21:19:34 8uQHbdbT0
最近聞かなくなった言葉
参議院は良識の府
302:名無しさん@八周年
08/03/18 21:19:40 bqAA32nI0
民主は参院でも他の野党と協力しないと何もできないんだから
他の野党が反対したらそれに乗らざるをえないんでしょ。
自民はそれを見越して野党共闘の切り崩しと民主の分裂
さらに国民へのイメージダウンも狙って元大蔵の奴を提示したんでしょ。きたねえw
303:名無しさん@八周年
08/03/18 21:19:49 Y20bTT2FO
どんなにわめいても世論は民主支持だから
304:名無しさん@八周年
08/03/18 21:19:52 ZjFBW6GO0
>>1
このソースなに…
305:名無しさん@八周年
08/03/18 21:20:08 MOKiVLOy0
民主党に投票した、国民が馬鹿
民主党に投票した、国民が馬鹿
民主党に投票した、国民が馬鹿
民主党に投票した、国民が馬鹿
民主党に投票した、国民が馬鹿
民主党に投票した、国民が馬鹿
民主党に投票した、国民が馬鹿
民主党に投票した、国民が馬鹿
306:名無しさん@八周年
08/03/18 21:20:16 gVlgIxli0
ていうか民間から登用すればどっちも納得いくんじゃないの?
俺は北浜先生を推す
307:名無しさん@八周年
08/03/18 21:20:17 uL//mfRr0
>>280
小沢の基準とやらに照らすと「男」なので却下だしなw
>>288
シビリアンコントロールの意味を分かってないなら、書かない方がいいよ。
308:名無しさん@八周年
08/03/18 21:20:21 oNHUQSX/O
諸悪の根源
自民党と財務省
309:名無しさん@八周年
08/03/18 21:20:24 9BhGguBs0
参議院はいらない
310:名無しさん@八周年
08/03/18 21:20:29 KjxHajov0
>>302
それで汚いとかどんだけw
311:名無しさん@八周年
08/03/18 21:20:34 Bt3260jT0
>>300
一方で自民党も財務省のいいなりと見抜いている。
312:名無しさん@八周年
08/03/18 21:20:35 LFDFVJuEO
03/18(火) 20:20 YuPmwRuC0
2008/03/18 20:09
「副総裁候補の西村氏には好感持つ意見が多数」=仙谷氏
民主党・国会同意人事検討小委員会委員長の仙谷由人衆院議員は18日、
日銀副総裁候補の西村審議委員に対しては好感を持つ意見が多数であり、
西村氏が副総裁に就任した場合、低金利政策の転換が期待できる、と述べた。
どあほ仙石
313:名無しさん@八周年
08/03/18 21:20:37 3UFOX7CI0
>>264
では、日銀は自民と財務省の財布兼天下り先でよいと?
314:名無しさん@八周年
08/03/18 21:20:38 R8hCIYkl0
>>288
任命した責任を負うのは、任命者たる内閣なんだけどね。
完全に制度を筋違えているよ。悪用とも言っていい。
315:名無しさん@八周年
08/03/18 21:20:49 jMG4q1Do0
榊原さんは理財局・国際金融局畑で、主計局経験はないけど・・・
316:名無しさん@八周年
08/03/18 21:20:56 o8uaDsOv0
予算案の報復反対
予算案前に小沢が与党と協議して武藤で党内の調整に入ってた時点で
原則論での反対は説得力がありません
317:名無しさん@八周年
08/03/18 21:21:01 6l1QmP3D0
民主党は誰ならいいのか言えよ。
これじゃあ空席にして日本経済を混乱させるためだけにやってるのと変わらない。
党利党略でやるな、ボケ。
財務省出身の総裁は海外じゃ珍しくないんだろ。
318:名無しさん@八周年
08/03/18 21:21:04 Ljnt4JWu0
代表も幹事長もないねぇw
日銀総裁、空席確実に…田波氏就任に民主が不同意方針決定
3月18日21時9分配信 読売新聞
政府は18日、日銀の福井俊彦総裁の後任に元大蔵事務次官の田波耕治・国際協力銀行総裁(68)を、副総裁に元東大教授の西村清彦・
日銀政策委員会審議委員(54)を充てる新たな人事案を国会に提示した。
民主党は同日夜、「財政・金融政策は分離するべきで、旧大蔵省出身者は認められない」として田波氏の総裁就任に同意しない方針を決めた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
19日の参院本会議で田波氏の総裁就任案は否決され、日銀総裁は19日の福井氏の任期切れに伴い、当面、空席になることがほぼ確実になった。
319:名無しさん@八周年
08/03/18 21:21:04 w8urMzj8O
民主不況…
320:名無しさん@八周年
08/03/18 21:21:07 EOBiRZkl0
これが世界第二の経済大国なんだからなあ
民主党は日本のためにならないことだけは一生懸命やるよなw
321:名無しさん@八周年
08/03/18 21:21:08 gkxkoufs0
>>294
入れてない癖に嘘つくなよw
322:名無しさん@八周年
08/03/18 21:21:08 9BhGguBs0
>>306
俺はそれを何回か書いたんだけど、全部スルーされちゃうんだよ(´;ω;`)ウッ…
323:名無しさん@八周年
08/03/18 21:21:12 F8k/zqjj0
日銀総裁なんて中小企業の係長さんでもできるだろ
324:名無しさん@八周年
08/03/18 21:21:32 brpWwA2n0
>>259
いいから候補者一覧だせよって話だな。
民主は今の日本の状況分かってるのか?
通常時ではなく非常事態に突入しつつあるんだぞ。
325:名無しさん@八周年
08/03/18 21:21:32 vmcWayDG0
結局、責任政党にはなれなかったね。
確かな野党路線でがんばってください。
326:名無しさん@八周年
08/03/18 21:21:36 dJfzSyUg0
ところでさ、参院で本当に否決の票足りてるの?
国民新党は入らないだろ?みんすに数人裏切ったら否決できないんじゃないのか?
327:名無しさん@八周年
08/03/18 21:21:37 aiHj9Ux20
佐藤ゆかり氏なんて
経済学博士でグリーンスパンの
後輩で女だ、小沢一郎は
OKすると思うが?
328:名無しさん@八周年
08/03/18 21:21:42 Qi95NbtW0
癒着なんかこのさいどうでもいいよ。
日本経済はいますごくデリケートなところに差し掛かってる。
つついたら倒れそうな、不安定な立ち直り方で
あとは企業に労働者の待遇の改善を促すだけってトコなのに
日銀総裁が空席って、正気のさたじゃないぞ。
このタイミングでまた企業が採用抑えたら、技術の継承が完全に切れる。
329:名無しさん@八周年
08/03/18 21:21:50 1Sh2Ysgq0
民主党は、本気で政権取ろうなんて気はないよ。
ただただ反対して日本を売り渡したいだけ。まあ、参議院選挙でちょっと勝たせてしまった国民がツケを払うことになるわけだ。
みんな、今度の選挙は慎重に考えようね。
330:名無しさん@八周年
08/03/18 21:22:03 vGBFWYqu0
もし国民新党が賛成に回っても数足りないの?
331:名無しさん@八周年
08/03/18 21:22:09 TKEyI1RR0
>>284 元から、そんなことも考えちゃ居ないわな。
小沢戦略に従って、予算不成立・年金照合未了・ガソリン税で
4月恐慌を理由に「日本政府の責任」を追求し、衆院解散を要求するだけが目的。
332:名無しさん@八周年
08/03/18 21:22:16 Fv10DH310
さすが、売国民主党。クラッシャー汚沢。
政党破壊だけでは満足できず、ついに日本自体を破壊する。
死ね。汚沢。家族共々苦しんで死ね。今すぐ死ね。
地球上にチリひとつ残さず死ね。
333:名無しさん@八周年
08/03/18 21:22:20 iYl+MZOy0
>>329
あと3年は長いな・・・
334:名無しさん@八周年
08/03/18 21:22:22 OYakdi8e0
これで榊原提示されたらどうする気だみんすw
335:名無しさん@八周年
08/03/18 21:22:41 uL//mfRr0
>>322
当り前じゃwww
逆神を推してどうする。
防衛相に田岡元帥かカミューラさんを推すくらいの暴挙じゃ。
336:名無しさん@八周年
08/03/18 21:22:44 MOKiVLOy0
>>186
もうそんな、まやかしには騙されないよ。
朝鮮人が、この国の政治を乗っ取っているだけ。
目的は、この国の完膚なきまでの破壊。
337:名無しさん@八周年
08/03/18 21:22:51 azfVyRSn0
ミラーマンのコラムは正論だと思うけど
日銀総裁決まらなくても市況への影響ほとんどないでしょ
338:名無しさん@八周年
08/03/18 21:22:58 yncE63yU0
当方でよければひきうけてもいいけど
339:名無しさん@八周年
08/03/18 21:22:59 BRP16ZqBO
>>317
鳩山は黒田東彦なら賛成するとさ
340:名無しさん@八周年
08/03/18 21:23:00 80VTnVU/0
副総裁ってなんの為にいるんだ?総裁がいない場合の代行も職務のひとつだろ?
341:名無しさん@八周年
08/03/18 21:23:08 dzjwr+Ra0
総裁空席と景気はまず関係ないよ
342:名無しさん@八周年
08/03/18 21:23:13 TqKyFQJk0
心配されるのは危機管理の時に総裁同士のコミュニケーションができないという事態だが、それ以外は大きな問題はない。
市場が荒れているときに総裁がいないのは良いことではないが、総裁がいないから動かないということではない。
これは構造改革、組織改革であり、安易に決断しない方がよい。
要するに財務省の天下り官僚がだめだということで民主党は押してきて、混乱を招いたことはマイナスだが、長い目でみれば、その方針の方が良い。
心配されるのは危機管理の時に総裁同士のコミュニケーションができないという事態だが、それ以外は大きな問題はない。
市場が荒れているときに総裁がいないのは良いことではないが、総裁がいないから動かないということではない。
これは構造改革、組織改革であり、安易に決断しない方がよい。
要するに財務省の天下り官僚がだめだということで民主党は押してきて、混乱を招いたことはマイナスだが、長い目でみれば、その方針の方が良い。
心配されるのは危機管理の時に総裁同士のコミュニケーションができないという事態だが、それ以外は大きな問題はない。
市場が荒れているときに総裁がいないのは良いことではないが、総裁がいないから動かないということではない。
これは構造改革、組織改革であり、安易に決断しない方がよい。
要するに財務省の天下り官僚がだめだということで民主党は押してきて、混乱を招いたことはマイナスだが、長い目でみれば、その方針の方が良い。
343:名無しさん@八周年
08/03/18 21:23:16 iRSKEozs0
民主党の考え方
① 「財政政策(政府支出額を弾力的に増減することによって民間経済に介入
し、景気の調整・完全雇用・安定成長などの経済目標の達成をめざす政策で、
広義には財政の機能を利用した政府の政策全般をさす)」に対する「金融政策
/通貨政策(公定歩合操作・公開市場操作・支払準備率操作などの手段によっ
て物価の安定や景気の調整を図ろうとする政策)」の「自主性」を保障するた
めに、族議員・族閣僚・族官僚との柵(しがらみ)がないが人物(例えば、
財務省主計局・内閣府経済財政諮問会議などで経験を積み主要な地位を歴任
した人物は、族議員・族閣僚・族官僚との柵が継続している可能性ある)。
② 職務や地位によって知り得る未公開の情報を他に漏らしたり又は私的に
利用して金融取引をしたり或いは過剰接待を受けたりして日本銀行の信用を
毀損しなことについての戒律を保持できる人物。
だそうです。
344:名無しさん@八周年
08/03/18 21:23:20 R8hCIYkl0
>>304
確かにこの人何なんだろうね。一般の人でも、こんな情報
すぐに分かるのかな。
1 :ブルーベリーうどんφ ★:2008/03/18(火) 20:16:10 ID:???O
先ほど行われた民主党小委員会で決定しました。
(ブルーベリーうどん)
345:名無しさん@八周年
08/03/18 21:23:21 Ljnt4JWu0
鳩ぽっぽ、「旧大蔵省出身者」はダメで、「財務省出身」ならOKとか言い出す悪寒・・・
346:名無しさん@八周年
08/03/18 21:23:21 SKOlWkuTO
あと誰かいる??
白川でいいんじゃね
347:名無しさん@八周年
08/03/18 21:23:28 qzyvBYyN0
>>317
海外じゃ珍しくないと言っても
海外じゃ日本みたいに天下りがないから成り立つ理論
良いところばかり取り上げて他国と比べても無駄である
348:名無しさん@八周年
08/03/18 21:23:54 cKkU5vRg0
民主党でこの日銀人事の責任者は仙石なんだな?
仙石って社会党員だよな。
民主党はやはり実質社会党だな。
349:名無しさん@八周年
08/03/18 21:24:02 UNop6Kib0
>>337
マーケットは総裁が不在であることを既に織り込み済みwww
350:名無しさん@八周年
08/03/18 21:24:08 bF5BXzFJ0
,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
゛゛llll||||||||||/ ' i|||||| |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
゛lll/ ||||||| |||||||||||||||||| ,llll""
\ l|||||||||||||||||||||||||||l / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡 ゛ll||||||||||||||||||ll" ミ | 福田さん、政権をよこしなさい。
\_ ゛゛Y"" __ノ |
| ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l | 日本人も独立をあきらめなさい
ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ <
ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´ | そうすれば話し合いに応じましょう
_______ , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、 _ \_________
i i i  ̄| |―-\ ̄∠-―| | ̄ i i i
ちなみに日本人はチベットで何があったをしゃべったらこ○すアルよ
URLリンク(cgi.2chan.net)
351:名無しさん@八周年
08/03/18 21:24:11 6l1QmP3D0
>>339
じゃあ、そいつで決定!
352:名無しさん@八周年
08/03/18 21:24:17 I/dceffyO
人気お笑い芸人なら納得するのだろう。日本の国会は機能しない。いっそ全国知事会を国の最高機関にしたら?それか小沢・菅・鳩山を国外追放するとか。
353:名無しさん@八周年
08/03/18 21:24:18 BjzPPH2/0
>>312
仙石は日本潰す気か?
354:名無しさん@八周年
08/03/18 21:24:26 dJfzSyUg0
武藤総裁が駄目なら、高田総統でいいんじゃないか?
そおと!そおと!
355:名無しさん@八周年
08/03/18 21:24:43 aO27FcSI0
財務省が怖いお
by 福田
356:名無しさん@八周年
08/03/18 21:24:44 HkrmufNB0
URLリンク(tanakanews.com)
皆さん、真相はこれですよ。
ドル安が進む中で、米当局が日本の当局に対し、何らかの協力を要請してくる可能性は大きい。世界の投資家が手放しそうな米国債を
日本政府が買ってくれとか、円売りドル買いの介入をやってくれとか、最終的にドルや米国債の価値が大幅下落したまま
元に戻らないとしたら、日本にとって大損失になる要請である。
日本の政界では、日銀総裁人事をめぐって与野党が対立し、総裁が決まらず、金融の政策決定に支障が出そうな事態になっている。
これはひょっとすると、日本に損をさせるアメリカからの要請を断るための芝居として、福田首相と小沢民主党代表が事前に談合して
演じていることではないかとも勘ぐれる。
357:名無しさん@八周年
08/03/18 21:24:47 TpxFnl1rO
>>279
二人のエコノミストの意見は概ね納得出来るものだ。
これは構造改革の一環であり、あたかも中国共産党のように振る舞ってきた財務官僚から、
民主的な制度性を奪還するための闘いである。
358:名無しさん@八周年
08/03/18 21:24:55 LFDFVJuEO
>>339小沢が反対しちょる
359:名無しさん@八周年
08/03/18 21:24:55 Xnhs/w/p0
>>312
>低金利政策の転換が期待できる
おいおい。仙石が金利政策を決めるようなもんだな。
かんべんしろよ。
360:名無しさん@八周年
08/03/18 21:25:05 Bt3260jT0
>>317
混乱してないだろう。仮に今、日銀総裁が決まっていたら円高にならなかった?株価が下がらなかった?と
でも言うのか。
361:名無しさん@八周年
08/03/18 21:25:13 9BhGguBs0
>>339
小沢は反対していたような・・・
362:名無しさん@八周年
08/03/18 21:25:15 alwPP+M20
>>345
武藤は最後の大蔵次官で初代財務次官
363:名無しさん@八周年
08/03/18 21:25:16 UtcB8C/fO
このあとの展開。
やけになった福田が歴代の次官を次々に推挙。
364:名無しさん@八周年
08/03/18 21:25:31 gVlgIxli0
さっさと決めないと外務官僚がカンカンですよ
365:名無しさん@八周年
08/03/18 21:25:37 BRP16ZqBO
>>351
人民元切り上げに断固反対との立場をとる中国共産党の手先です
366:名無しさん@八周年
08/03/18 21:25:41 ZjFBW6GO0
つーか、一番切れる奴がやるでいいだろ。
候補者とそれを推薦した代表議員でテレビ討論会でもやってこい。
アメリカ大統領選みたいで楽しかろうて。
367:名無しさん@八周年
08/03/18 21:25:46 btXv5ElC0
>>307
おまえ、もしかしてシビリアンコントロールって軍に対する文民統制のことだとか思ってんの?
これは「政府機関に対する有権者の支配権」が本来の意味だぞ。
軍も政府機関だから、有権者の代表の「国会議員またはその中から選ばれる内閣総理大臣」に統制される。
それがシビリアンコントロール。
同様に各省庁の事務次官は大臣によって選ばれるし、国会議員は選挙、最高裁裁判官は直接国民審査を受ける。
これが文民統制。
従って、日銀総裁を国会同意人事とするのはなんら問題が無い。
368:名無しさん@八周年
08/03/18 21:25:54 80VTnVU/0
どっちにしても、変にドル高にもどにしたらアメリカ輸出産業が窮地だろ。何もしなくていいんだって。
アメリカあっての日本だぞ。
369:名無しさん@八周年
08/03/18 21:25:55 jyJwjqlS0
自民党は民主党を馬鹿にしているな
反対されると分かっている人事安
あまりにもふざけすぎている
がんばれ民主党
370:名無しさん@八周年
08/03/18 21:26:24 9HVsHp700
小沢になってから、政策的な合理性みたいなのはどうでもよくなっちゃったからな
左翼が知性をかなぐり捨ててむかってくると結構怖いんだけどw
ガソリン値下げ隊みたいなのを見てなお、平気で民主党支持してんのはただのバカだろう
ここにはいっぱいいるようだけどなw
371:名無しさん@八周年
08/03/18 21:26:25 cY9KAFOS0
自信を持って断言して言えるが
国会に「国権の最高機関」の地位は
荷が重過ぎるよな、マジでその地位を返上すべきじゃないのか?
372:名無しさん@八周年
08/03/18 21:26:34 MP8QYcpS0
どうせ支持率さがるのは福田だしw
短期的には日本に悪影響でも
自民が下野すれば、長期的に日本の為
373:名無しさん@八周年
08/03/18 21:26:39 KdAtENjP0
結局、次に総裁決められるのは何時?
374:名無しさん@八周年
08/03/18 21:26:42 uwsBFAcq0
仙谷さんは地球市民だから地球という観点から決めておられるのでしょう
375:名無しさん@八周年
08/03/18 21:26:49 jbP2cqbwO
明日はゴミンス議員が駅前に立つ日だからガツンと言ってやるよ
市議会議員だけど。
みんなも身近な議員事務所とか突撃しろ
376:名無しさん@八周年
08/03/18 21:26:53 k3HqnF+10
>>1
お前民主党内部の人間なのかよ!w
377:名無しさん@八周年
08/03/18 21:27:05 ECPFPFhK0
民主は法的根拠の無い首相の問責決議をするって常々言っているんだから
法的根拠が無くても独自の候補者をだせばいいじゃん。
378:名無しさん@八周年
08/03/18 21:27:06 QIVFMG4q0
たんなるイヤガラセもここまでくるとなあ‥
379:名無しさん@八周年
08/03/18 21:27:16 jMG4q1Do0
>>363
それいいね。
で、生き残り最古の大蔵事務次官の澄田さんが、2度目の日銀総裁に就任。
380:名無しさん@八周年
08/03/18 21:27:29 ywLqiuU0P
>>356
真相は、毒ギョーザの報復を中国様から仰せつかった
民主党の嫌がらせだろ
381:名無しさん@八周年
08/03/18 21:27:49 dJfzSyUg0
つうか、利上げが良いっていう単細胞なのか?仙石は?
それこそサブプライムと同じことが日本で起こるぞ。
0金利時代に借りた人が利率見直しで死亡。
382:名無しさん@八周年
08/03/18 21:27:51 F8k/zqjj0
小沢の意中の人は誰なんだ?
383:名無しさん@八周年
08/03/18 21:27:55 aO27FcSI0
>>360
円高と株価の下落は、サブプライム関連での米国の景気後退
の影響だと思ってたんだけど。
384:名無しさん@八周年
08/03/18 21:28:02 meE6Mqv/0
民主終わったなw
385:名無しさん@八周年
08/03/18 21:28:21 ZjFBW6GO0
しかしマジでこの時期に総裁すら決められない状況って
まずいんじゃないかと素人の俺ですら思うんだが、
専門的な奴らは既に顔覆ってそうで怖い…。
どうなんのよ、日本経済。
386:名無しさん@八周年
08/03/18 21:28:32 T3nH4knj0
さてと、まずは次の選挙で民主党に何があっても投票してはならないということがはっきりしたな
387:名無しさん@八周年
08/03/18 21:28:35 Bt3260jT0
>>370
未だに民主党が左翼だなんて、2ちゃん病が深刻だよ。
388:名無しさん@八周年
08/03/18 21:28:36 KS9P6qlq0
つうかこれは民主が正しい
自民が間違い
比較的わかりやすい
389:名無しさん@八周年
08/03/18 21:28:41 bQBidoUr0
民主が対案を出せって意見はおかしいのでは?
総裁の指名権は内閣にしか無いんだから、
議会では指名された人に同意か不同意か決議するだけでしょ。
390:名無しさん@八周年
08/03/18 21:28:43 HizjwBX30
総裁空席確定か
福田「そんなことがありえるんですかね~?」
ありえちゃいましたが何か?w
391:名無しさん@八周年
08/03/18 21:28:51 4tlcpdFg0
こりゃどっちも痛し痒しだな。
自民はまた次官かよ!という批判、しかも財政のエースだった武藤と違い
不祥事による左遷返り咲きの3段飛ばしタナボタ次官だった田波だからセカンドベストどころかまったく説得力が無い。
戦略性の無さ、福田の決断力の無さがこの状態を露呈した。
民主はこのニュースが余り興味ない層にはひどくワガママに見えるだろうし
拒否連発で印象悪化。次官は駄目なのに大蔵財務官ならいいとか一体財金分離の主張はどこいったんだと
批判されるだろう。
こりゃ総裁不在上等のメンツを賭けたチキンゲーム。
どっちにしろ両方傷つくが、先にブレーキを掛けた方が負けだ罠。
392:名無しさん@八周年
08/03/18 21:28:53 UNop6Kib0
>>384
民主党が終わる前に日本が終了するね。
393:名無しさん@八周年
08/03/18 21:29:02 qo2c+0/Y0
>>370
人事の件とは懸け離れるが、ガソリン値下げ隊はやってる事が国会議員じゃねぇよなw
完全にプロ市民に成り下がってるよあれw
394:名無しさん@八周年
08/03/18 21:29:03 bF5BXzFJ0
もしかして民主党の首脳部はタイターの予言でも信じてるん?www
2007年 中華人民共和国 内陸部で暴動勃発。軍が治安出動。(この治安出動をきっかけに中国軍の暴走が始まる。)
2008年 北京オリンピック中止(内陸部暴動と中国軍の暴走が理由)
2009年 中国の台湾・北朝鮮・韓国・日本侵攻
2009年 アメリカ合衆国 初の女性大統領
2010年 中国の台湾・北朝鮮・韓国・日本併合化
2011年 アメリカ合衆国政府解体
395:名無しさん@八周年
08/03/18 21:29:06 6l1QmP3D0
>>360
お前がどう見るかなんてどうでもいい。
投資家、特に海外勢がどう見るか、それだけだ。
中央銀行の総裁が空席なんて、あってはならないこと。
ただでさえサブプライムローン問題でまずいことになってるのに、
ふざけたことをするな。
396:名無しさん@八周年
08/03/18 21:29:17 R8hCIYkl0
何度でも貼りますよ。
【政治】 民主党・鳩山幹事長、日銀総裁候補、黒田東彦、
渡辺博史両氏なら同意も検討―テレビ朝日「サンデープロジェクト」
スレリンク(newsplus板)l50
鳩山氏は司会者から黒田、渡辺両氏への評価を聞かれ、
「私どもは財務省だからすべて駄目だと言っているわけではない。
それぞれすばらしい人だということを伺っている」と指摘。
政府が両氏を総裁候補として提示してきた場合は即、
反対を決めるわけではないことを強調した。
黒田東彦氏 東大法卒 大蔵省入省 財務省元財務官
渡辺博史氏 東大法卒 大蔵省入省 財務省元財務官
ちなみに、渡辺氏は、去年の10月まで財務省にいた人物
今回民主党は、一体どんな理由で反対したのかな?
397:名無しさん@八周年
08/03/18 21:29:22 uL//mfRr0
>>347
>海外じゃ日本みたいに天下りがないから成り立つ理論
それ大間違いですぜ。
>>367
任命した責任を負うのは内閣だよ。
その内閣は文民によって構成されるってこと。
398:名無しさん@八周年
08/03/18 21:29:26 alwPP+M20
>>377
> 民主は法的根拠の無い首相の問責決議をするって常々言っているんだから
「法的根拠が無い」ではない。
不信任決議のように首相に解散か内閣総辞書を迫る法的拘束力がない,ね。
399:名無しさん@八周年
08/03/18 21:29:27 saN0+8Hd0
財務省涙目w
天下り先が1個なくなりました
400:名無しさん@八周年
08/03/18 21:29:30 ECPFPFhK0
>>389
>>377
401:名無しさん@八周年
08/03/18 21:29:31 9BhGguBs0
ある意味、これは福田へのアシストだな。
これで民主党はしょせん反対政党と認識が広がり、衆院解散に踏み込めない。
どちらかというと解散をしたくない与党と利害が一致する。
つまり福田政権がしばらく続くことになる・・・
402:名無しさん@八周年
08/03/18 21:29:31 8M4QgaSbO
こうなったら仙石を総裁にしてしまえ
403:名無しさん@八周年
08/03/18 21:29:38 lzZQB5f20
もうみんな辞めろよ
給料全額返せ
404:名無しさん@八周年
08/03/18 21:29:46 jp62XjZb0
狸の置物でも務まるだろ。
金利はそのままだし、景気は緩やかに・・・、回復基調に・・・などなど言葉遊びに終始してるだけの連中だから。
405:名無しさん@八周年
08/03/18 21:29:47 Xnhs/w/p0
とりあえず、利上げとかほざいている仙石にキャスティングボードを握らせんなよ。
406:名無しさん@八周年
08/03/18 21:29:53 c+3WbnveO
日銀の総裁ってそんなに重要なの?
重要な決めごとも鶴の一声ばっかなの?
小沢にでもやらせればいいんじゃね
407:名無しさん@八周年
08/03/18 21:30:06 F33yaZTg0
>>279
二人の意見は非常に冷静で客観的。
とりあえずお前ら、焦るなって。
どっちにしても大した事はないから。
408:名無しさん@八周年
08/03/18 21:30:18 +2mJ+0ht0
これはどう考えても法律の不備だね
その気になれば何ヶ月も総裁不在な状況が作れるな
本当に日本の法律は欠陥だらけだな
ああそれを決める政治家が欠陥だらけなのか
409:名無しさん@八周年
08/03/18 21:30:25 TqKyFQJk0
心配されるのは危機管理の時に総裁同士のコミュニケーションができないという事態だが、それ以外は大きな問題はない。
市場が荒れているときに総裁がいないのは良いことではないが、総裁がいないから動かないということではない。
これは構造改革、組織改革であり、安易に決断しない方がよい。
要するに財務省の天下り官僚がだめだということで民主党は押してきて、混乱を招いたことはマイナスだが、長い目でみれば、その方針の方が良い。
心配されるのは危機管理の時に総裁同士のコミュニケーションができないという事態だが、それ以外は大きな問題はない。
市場が荒れているときに総裁がいないのは良いことではないが、総裁がいないから動かないということではない。
これは構造改革、組織改革であり、安易に決断しない方がよい。
要するに財務省の天下り官僚がだめだということで民主党は押してきて、混乱を招いたことはマイナスだが、長い目でみれば、その方針の方が良い。
心配されるのは危機管理の時に総裁同士のコミュニケーションができないという事態だが、それ以外は大きな問題はない。
市場が荒れているときに総裁がいないのは良いことではないが、総裁がいないから動かないということではない。
これは構造改革、組織改革であり、安易に決断しない方がよい。
要するに財務省の天下り官僚がだめだということで民主党は押してきて、混乱を招いたことはマイナスだが、長い目でみれば、その方針の方が良い。
410:名無しさん@八周年
08/03/18 21:30:30 bqAA32nI0
日銀総裁がいても不景気は回避できないしー
411:名無しさん@八周年
08/03/18 21:30:48 cKkU5vRg0
澄田、三海野、速水、コイツラがどこ出身か知らんが
とにかく無能な総裁だったな。
412:名無しさん@八周年
08/03/18 21:31:04 dJfzSyUg0
参院に駝鳥倶楽部よべよ。
じゃあ、おれやるよ、おれやるよ、おれやるよ、おれやるよ、
どうぞどうぞ
これできまって大円満。
413:名無しさん@八周年
08/03/18 21:31:05 brpWwA2n0
考えなしで民主に投票したアホどもは地獄の3年間をたっぷり味わえよ。
巻き添え食らうこちらは本当に迷惑だ・・・
414:名無しさん@八周年
08/03/18 21:31:15 Jt1xBBLO0
自民党は町村といい福田といい、アホの子しかいないのか?
田波で民主がのむわけないじゃないか・・・・
415:名無しさん@八周年
08/03/18 21:31:31 OkrSvlWZ0
白川・西村の金利正常化路線でOK。
民主党もたまにはいいことやるなw
416:名無しさん@八周年
08/03/18 21:31:58 TKEyI1RR0
>>410 日本円の信用が0になれば、国家も経済もなくなるがなw
417:名無しさん@八周年
08/03/18 21:32:00 9BhGguBs0
>>411
金利を上げるべきときに上げれなかった福井も無能
418:名無しさん@八周年
08/03/18 21:32:11 BjzPPH2/0
【政治】 民主党・鳩山幹事長、日銀総裁候補、黒田東彦、
渡辺博史両氏なら同意も検討―テレビ朝日「サンデープロジェクト」
スレリンク(newsplus板)l50
鳩山氏は司会者から黒田、渡辺両氏への評価を聞かれ、
「私どもは財務省だからすべて駄目だと言っているわけではない。
それぞれすばらしい人だということを伺っている」と指摘。
政府が両氏を総裁候補として提示してきた場合は即、
反対を決めるわけではないことを強調した。
黒田東彦氏 東大法卒 大蔵省入省 財務省元財務官
渡辺博史氏 東大法卒 大蔵省入省 財務省元財務官
ちなみに、渡辺氏は、去年の10月まで財務省にいた人物
今回民主党は、一体どんな理由で反対したのかな?
419:名無しさん@八周年
08/03/18 21:32:13 am7VDXMc0
民主も反対するだけでなくて、自分からも人材を示せや。
420:名無しさん@八周年
08/03/18 21:32:17 80VTnVU/0
まあ株やってるヤシには泣いてもらっても、今は円高=アメリカ助け、しか日本に残ってる道は無い。
アメリカ国際の含損=株やってる日本人の含み損だよ。いままで、アメリカの円安容認のおかげで
いい思いしてきたんだからこれくらいいいだろ。
421:名無しさん@八周年
08/03/18 21:32:23 3+r+zUNs0
>>396 コピペにマジレスもなんだが、お前は財務省事務次官と財務官の違いも分からんのか?
422:名無しさん@八周年
08/03/18 21:32:34 o1lWqMhK0
利上げしたら、金借りてぎりぎり回してるような企業が
大量に倒産すると思うんだけど違うの??
良いことって、貯金してる人の利子が増えるってだけじゃないの?
経済よくわからんけど、利上げの利点てなんなの?
423:名無しさん@八周年
08/03/18 21:32:38 RVryJTTU0
>>411
日銀出身の福井とは大違いだな。
「同じ日銀でも大分差がある」んだが
民主は財務官僚すべからく同じと考えているようだ。
424:名無しさん@八周年
08/03/18 21:32:38 BRP16ZqBO
>>415
世界大恐慌引き起こす路線か
425:名無しさん@八周年
08/03/18 21:32:42 gVlgIxli0
これは日本円への信頼失墜で逆に円安フラグか
426:名無しさん@八周年
08/03/18 21:32:43 bF5BXzFJ0
ほんとのことおいうと、にちぎんそうさいがいないのでにほんは
あめりかのどるをきゅうさいするためにきょがくのざいせいししゅつは
できませんでしたという
427:名無しさん@八周年
08/03/18 21:32:48 9BhGguBs0
もうリクナビで募集して、多数決で決めろ
428:名無しさん@八周年
08/03/18 21:32:52 zObgfsGi0
>>250
> ついでに政管の癒着も解消しろよ、ミンス。
> いますぐ官僚出身の議員は辞職しろ。
>
> それと、政治と民間の癒着も解消しろと、民間出身の議員も辞職しろ。
>
> 日本と政治の癒着も解消しろ、いますぐ日本人は政治からはなれる《にだ》。
ここは笑うところ?
429:名無しさん@八周年
08/03/18 21:32:52 UtcB8C/fO
>>413
はい、ごめんなさい。ちなみにどんな巻き添えを食らってるんですか?
430:名無しさん@八周年
08/03/18 21:33:17 R8hCIYkl0
>>421
財金分離はどこに行っちゃったのかな?
431:名無しさん@八周年
08/03/18 21:33:25 Jt1xBBLO0
>>429
涙目のFX厨だろ
432:名無しさん@八周年
08/03/18 21:33:26 Xnhs/w/p0
>>421
それ言い出したの最近だし、ポッポだけだし。
433:名無しさん@八周年
08/03/18 21:33:34 HdjltSsZ0
民主は誰なら同意すんだよ
434:名無しさん@八周年
08/03/18 21:33:39 Ioo49CUZ0
何で民主が反対するの判り切った人ばかり推挙するんだろう
435:名無しさん@八周年
08/03/18 21:33:42 8M4QgaSbO
とりあえず2人体制でいいよ。
436:名無しさん@八周年
08/03/18 21:33:46 Bt3260jT0
>>422
今、利上げしろなんて民主党も思っていないよ。
437:名無しさん@八周年
08/03/18 21:33:47 akkg7kS70
武藤の後輩を提示すれば、民主も賛成するよ。