【ネット】通信関連4団体、「ネット混雑」解消へ指針 ヘビーユーザーの利用制限もat NEWSPLUS
【ネット】通信関連4団体、「ネット混雑」解消へ指針 ヘビーユーザーの利用制限も - 暇つぶし2ch2:名無しさん@八周年
08/03/17 23:09:05 RHarmbGw0
ww

3: 
08/03/17 23:09:16 E3QN3qeV0
官製詐欺www。

4:名無しさん@八周年
08/03/17 23:09:48 h9EfHEdp0
456

5:名無しさん@八周年
08/03/17 23:10:04 Sq9+SXmb0
ny厨氏ね

6:名無しさん@八周年
08/03/17 23:10:27 cFVIQws70
同意しなけりゃいいんだな

7:名無しさん@八周年
08/03/17 23:10:34 G0rgbBoj0
GK乙!!!直にネット配信が主流になる時代が来るというのに!!!

8:名無しさん@八周年
08/03/17 23:10:41 FYrM/4Un0
ny規制してもいいから
くだらない広告メールのトラフィックも規制しろ
それなら文句言わん

9:名無しさん@八周年
08/03/17 23:10:41 pmsWo0+LO
何のためのFTTHだよと携帯厨が

10:名無しさん@八周年
08/03/17 23:11:14 BK33qHuT0
早くコンセントからネット繋げたい

11:名無しさん@八周年
08/03/17 23:12:07 RdMslSyn0
高速大容量通信を売り文句に光回線売ってるのに
実際にその通りに使ったらゴミユーザー扱いw
NTTもフレッツのCMなんてやる金があるなら
バックボーン回線の増強と使用料値下げに回せよ。

12:名無しさん@八周年
08/03/17 23:12:11 DM0D9/ze0
>>3
常識的判断だと思うけど。

携帯だって混雑を理由に利用制限するのは、法に拠るところだし。
利用法による制限ってーのは、技術的制約に係らなければ
成されるべき事ではない。

13:名無しさん@八周年
08/03/17 23:12:59 wEx+1hs+0
ネトゲってトラフィック的には大したことないの?

14: 
08/03/17 23:13:35 E3QN3qeV0
gyao死亡www。

15:名無しさん@八周年
08/03/17 23:13:49 6jlTZDm/0
> ネット接続事業者が「ネット混雑」を理由に、完全に利用できなくすることは原則として「認められない」とした

ネット混雑を理由にはできないけど、著作権管理団体からの要請なら認められるんだね

16:名無しさん@八周年
08/03/17 23:14:45 EMKxKL100
P2Pは死なん

17:名無しさん@八周年
08/03/17 23:14:53 w7rcZ/pn0
ニコニコだけで全トラフィックの12%占めてるという話を聞いた事があるな。
どうでもいいけど談合横並びで規制するんじゃないよ

18:名無しさん@八周年
08/03/17 23:15:24 +yj94Gb/0
>>13
基本的にyes
起動前のパッチダウンロードが一番負荷なんじゃね?

19:名無しさん@八周年
08/03/17 23:16:04 +rQq8its0
これだと従量課金制って何だったの?と思う。

20:名無しさん@八周年
08/03/17 23:16:32 8OxY46Uk0
2

21:名無しさん@八周年
08/03/17 23:17:03 gl5r9VU50
そんなことより2ちゃんで暴れるクソユーザーをさっさと契約解除してくれよ
巻き込まれる他のユーザーがかわいそうだろ

22: 
08/03/17 23:17:58 E3QN3qeV0
×ベストエフォード定額制
○詐欺的従量制www。

23:名無しさん@八周年
08/03/17 23:18:26 k3KnNsFy0
プロバイダによるブロードバンド詐欺

24:名無しさん@八周年
08/03/17 23:18:30 gDurb60F0
俺ニコ動にうpしたり材料集めにダウンしてるから規制くらいそうだなあ
せめてP2Pだけにしてほしいなあ

25:名無しさん@八周年
08/03/17 23:18:44 i5ptQ4yXO
ヘビーユーザーは料金高くなるとかが普通じゃない?
とりあえず1万円までなら出してもいいと思う。規制とか一切しないなら。70MB出る環境は捨てきれん。

26:名無しさん@八周年
08/03/17 23:19:16 hAMcoIR7O
自分たちの脆弱なインフラを棚に上げて、
金をとっているユーザーを悪者呼ばわりか。
どんだけ殿様なんだ?プロバイダ名を晒せよ。



27:名無しさん@八周年
08/03/17 23:19:43 8jLO8wrl0
税金投入して回線増強しろよ
規制なんて時代に逆行してるし詐欺

一部p2pによる流出・著作権問題を利用するのはずるい

28:名無しさん@八周年
08/03/17 23:20:46 G8EH6pDI0
そもそも、バックボーンに見合わない高速回線を
何も考えず販売しまくったISPにも問題あるんじゃないの?

29:名無しさん@八周年
08/03/17 23:23:14 zSVl1kUo0
俺ん家は100Mbpsで契約してるから100Mbps以上使わなければ問題ないんぜ

30:名無しさん@八周年
08/03/17 23:25:04 S931ccFa0
100Mbpsでダウンロードさせてみろや

31:Panzerfaust ◆S7yeT56itM
08/03/17 23:26:17 WYTutBmoO
とりあえずファイル共有ソフトを徹底的に叩き潰し、ヘビーユーザを一人残らずぶちのめして一日中オフラインでエロゲーさせるか家の外にたたき出せ。

32:名無しさん@八周年
08/03/17 23:26:37 Pwb/ExPe0
1995年から始まったインターネット

 役人が勝手な屁理屈をこね始めたな
 もう一度帰ろう
 インターネットは誰にも束縛されない自由なものだ

 ・・・もう一度帰ろう

 


33:名無しさん@八周年
08/03/17 23:27:44 tQnmNX8X0
一般利用者が通信品質が悪いと感じるのって動画とか大量の送受信を必要とするときなんじゃね?あれ?

34:名無しさん@八周年
08/03/17 23:27:46 DJHozWiM0
共有ソフトと動画サイトを見てる奴らを規制しまくれば、
ネットゲームも快適になるのかな

35:名無しさん@八周年
08/03/17 23:28:00 pJPSgFlj0
光にしようと思ってたけど、当分ADSLで十分だな

36:名無しさん@八周年
08/03/17 23:28:13 DM0D9/ze0
>>32
テレホの前にか?w 漏れは嫌だ(w

37:名無しさん@八周年
08/03/17 23:29:11 x6zkGIVg0
>>1
そんなことより、トラフィックの9割を占めると言われるスパム業者をまず何とかしろよ。

38:Pnz
08/03/17 23:29:16 WYTutBmoO
>>34
俺のやってるマビノギなんかがいい例なんだが、中華botを廃除するほうが有効だ。

39: 
08/03/17 23:30:18 E3QN3qeV0
40kbpsで十分。なんてベストエフォードwwwww。

40:名無しさん@八周年
08/03/17 23:30:47 BKCLowtE0
23時過ぎなのにあの方が来ないね

41:名無しさん@八周年
08/03/17 23:31:13 Wa3pF59f0
100Mで契約しても、ISPがボトルネックになって、
速度が出ない。
つまり、バックボーンに問題がある

42:名無しさん@八周年
08/03/17 23:32:02 gDurb60F0
>>34
ネットゲーも規制対象になるんじゃない?
情報通信量がわからんから勝手な妄想だが


43:名無しさん@八周年
08/03/17 23:34:14 k7nljVv30
もうすぐ通信速度保証になって利用したサービスも確実に増えるっつーのにこんなの許すのか?
なんか本当に何も分かってないお偉いさんが勝手に進めてるって感じするな

44:名無しさん@八周年
08/03/17 23:36:08 oXbQUlUh0
これからは動画もネットで~とか言いつつ矛盾してるよなぁ
こういう談合ってどうなのよ、ほんと日本は消費者団体がダメだよな

45:名無しさん@八周年
08/03/17 23:37:04 jArhSSCy0
一日の使用量がどれくらいまでなら、何円と明記するのが当たり前
使い放題無料と書いて切断とか詐欺

46:名無しさん@八周年
08/03/17 23:38:16 lBYgpDn90
上り1M以下、下り5M以下の俺には縁遠い話ですね。

47:名無しさん@八周年
08/03/17 23:40:20 /z2+xihq0
自鯖もアウト

48:名無しさん@八周年
08/03/17 23:41:04 2GF1MUW00
道路が混んでるからって普通は通行規制しないだろ?
迂回路なりバイパスなりを作るよな。
これも同じだろ。こういうときに使わなくて何のための特定財源だよ!
さっさと道路特定財源でバックボーン増強しろ!

49:名無しさん@八周年
08/03/17 23:41:14 +dxUsKBt0
近鉄ケーブルネットと関西電力系のeonetは
超ヘビーユーザーにオススメ!という謳い文句のプランがあるな

50:名無しさん@八周年
08/03/17 23:43:21 +dxUsKBt0
URLリンク(eonet.jp)
URLリンク(www.kcn.jp)

加入したい。

51:名無しさん@八周年
08/03/17 23:44:55 oXbQUlUh0
>>48
全くだな、掘って埋めての工業事業なら光ファイバー普及率100%に税金使ってくれた方が
よほど有意義だ
道路に60兆円使う分の1割で可能だろうにね

52:名無しさん@八周年
08/03/17 23:45:36 O7yrOeWB0
ny対策はいいとして

これって、その聞こえのよさを利用した談合だよな?

53:名無しさん@八周年
08/03/17 23:46:00 KvcOILub0
>>26
NTT系列は入っていそうだな。

54:名無しさん@八周年
08/03/17 23:46:03 wvfU4vnE0
いままで散々使い放題って宣伝してたのはなんだったんだろう・・・。


55:名無しさん@八周年
08/03/17 23:46:36 h4YHf5rJ0
>>50
うむ
URLリンク(netspeed.studio-radish.com)

56:名無しさん@八周年
08/03/17 23:48:14 l1hZibXe0
大容量の情報を高速でやり取りできなければブロードバンドに何の意味があるの?

57: 
08/03/17 23:48:26 dGBQUIA90
>ベストエフォート
あーあれだ月の土地の権利書を買うのと一緒www。
>>48
そうだな道路特定財源でネット整備な違法支出じゃないなwww。

58:名無しさん@八周年
08/03/17 23:48:44 +dxUsKBt0
>>55
eonetは100Mコースが月転送2Tまでらしいけど
1Gはどんだけだろうねぇ。てか俺もeoだけど、1Gコースは対象外・・・

59:名無しさん@八周年
08/03/17 23:48:51 KvcOILub0
光ファイバーより先にバックボーンを強化したほうが良かったんじゃない?

60:名無しさん@八周年
08/03/17 23:50:44 lhbW9G6zO
ISDNな俺には無問題

61:名無しさん@八周年
08/03/17 23:51:37 BtMmqJWA0
読売ではnyでコピーのやり取りしてる人ははっきり利用停止させるって一面で出てたよ。

62:名無しさん@八周年
08/03/17 23:53:38 FKQ19suP0
無修正エロなら著作権団体も口出ししないだろうから問題なしか

63:名無しさん@八周年
08/03/17 23:54:09 OvHVlR3j0
これプロバイダー1000社とか言ってなかったっけ
つまりどのプロバを選んでも強制停止は免れないと

64:名無しさん@八周年
08/03/17 23:56:22 FQQIXjHg0
朝鮮ハゲが低価格を売り物にユーザー増やしたから他の所も下げざるを得なくて
儲けが薄くなったぶん設備投資に回せなくなった、ってのが原因じゃね?

多少割高でもいいから今の回線速度の維持キボン


65:61
08/03/17 23:59:05 BtMmqJWA0
こっちにスレあった、すまん
スレリンク(newsplus板)

66:名無しさん@八周年
08/03/17 23:59:31 +dxUsKBt0
段階的に値上げするなりなんなりしたらどうだ
プロバイダの料金は変わらなすぎる
ムリな値下げばかりしてるだろ

67:名無しさん@八周年
08/03/18 00:00:54 oXbQUlUh0
>>64
いやぁ、それは市場における競争なんだから健全な証拠だよ
ダーティだけど安いyahooBBか、多少高くても安定してるその他か、という風にユーザーに
選択肢があったからな
こういう風に横並びでユーザー置いてけぼりで勝手に統一したルール決めてしまうのが一番困る


68:名無しさん@八周年
08/03/18 00:03:00 3ipghz7W0
>>66
まずマンションタイプが安すぎるよな。
戸建てと何が違うんだよ?って思う。

69:名無しさん@八周年
08/03/18 00:07:31 aYUx7zlJ0
まずは光だなんだと詐欺っぽいCM止めさせろよ。
渋滞してる道路で、値段の高いスポーツカーなんて意味無いだろ。

70:名無しさん@八周年
08/03/18 00:12:57 px7tuMez0
光どころかADSLすらきてない自分には関係ない話

たぶん衛星で高速通信が実用化でもされない限り
自分の今すんでる実家は無理だろうなw

71:名無しさん@八周年
08/03/18 00:13:57 tk8vgP2r0
ADSL来てない地域ってありえるのか…

72:名無しさん@八周年
08/03/18 00:27:49 uL2kW2Wk0
>>68
マンションタイプは大体似非光だからじゃね?
マンションまで光、各部屋にはメタル線でADSLと似たような感じで伝送してる

73:名無しさん@八周年
08/03/18 00:28:07 bK2NQ2r40
ADSLは交換局からの距離によって速度が左右されるから、僻地ではメチャ遅いらしい

74:名無しさん@八周年
08/03/18 00:44:57 2hWkb71Y0
コスト面で見ると

ファミリータイプは5000円でも安い
マンションタイプは1000円でも高い

75:名無しさん@八周年
08/03/18 01:33:20 T1Pd0kfNO
回線をかえたら大容量ファイルがあっという間に!!

みたいなのが売り文句にしてたくせに
ヘビーユーザー制限とか

76:名無しさん@八周年
08/03/18 01:51:50 JcQssxLK0
ヘビーユーザー制限してもライト層がこれまでより使うようになるわけじゃないんだよな
結果虐げられたネット中毒者と使われない高速回線、そしてそれに関するトラブルなんてものが生まれるわけだな

77:名無しさん@八周年
08/03/18 02:13:23 zmBX7TMK0
ユーザー全員がフルタイムで最大量の通信をしても十分な設備を用意しておくのが本来の姿じゃないのか?
100Mbpsだ、使い放題だと謳ってるならばな
看板に偽りありと言われかねるぐらいのせこい事を今までやってたからこうなるんだよ
んで、そのせこいやつらが契約の範囲内で使ってる利用者にどうどうと責任転嫁するな

トラフィックきついなら、ユーザー増やすな
それでもってバックボーン増強しろ
出来ないなら潰れろ
やることやらないで何が規制だ

78:名無しさん@八周年
08/03/18 02:16:16 zmBX7TMK0
勇んで書き込んでみたものの、今スレ見てたら全て散々既出だったね

79:名無しさん@八周年
08/03/18 02:20:35 zvs9H40C0
2ちゃんねるは、逆に軽すぎてつまらん
文字の背景にハイビジョン映像でポリゴンがくるくる回るくらいのサービスしたらどうなんだ?

80:名無しさん@八周年
08/03/18 02:23:02 ClL+hiyd0
>>79
>ハイビジョン映像でポリゴンがくるくる回るくらいのサービス
PC側の処理としては重いけど、トラフィックとしては軽い方

81:名無しさん@八周年
08/03/18 02:28:46 5H2FSS870
>>79
SEGAでブラウザでWebアクセスした時にWebを3D仮想空間として表示するシステムを開発したらしいぞw
同時にアクセスした人同士でチャットも出来るらしい。WBSでやってた。

82:名無しさん@八周年
08/03/18 11:55:24 6shJPWpL0
>>79
背景が高解像度の動画くらいにしないと重くならん

83:名無しさん@八周年
08/03/18 11:57:25 bHwBtZyF0
もっと伸びると思ったら意外と伸びんなこのスレ。

84:名無しさん@八周年
08/03/18 12:03:30 75bvNuDz0
契約内 (ましてやベストエフォートという名の詐欺回線) での利用なのに文句言われるのはおかしいだろ。
電気で言うなら30Aの契約なのに、やっぱ柱上トランスの容量が足りないから20Aで制限します、20A以上使ったら罰則ね、みたいなもんだろ。

85:名無しさん@八周年
08/03/18 12:05:06 57BqZfBZ0
金払って、動画見てる奴涙目www

ポート変えればおk

86:名無しさん@八周年
08/03/18 12:06:25 XGkafUmI0
光のタイミング

87:名無しさん@八周年
08/03/18 12:08:27 uwOgMw9DO
まずは日本全域末端地域まで少なくともADSL網を張り巡らせろや。
話はそれからだ。

88:名無しさん@八周年
08/03/18 12:13:23 hyBtM51S0
ネット配信テレビは、どれだけ見ても規制されないのに
YouTubeを見ると規制ですか?

89:名無しさん@八周年
08/03/18 12:15:47 9kSiqZol0
光通信どころかADSLさえ広がらないうちに
規模縮小して衰退していく悲しい日本

90:名無しさん@八周年
08/03/18 12:20:09 RtdIXWiO0
>>85
> 金払って、動画見てる奴涙目www

動画の帯域なんて高々数Mbpsしかいらないだろ。

常時、数十Mbpsを使用しているような奴を規制したって
何の問題も無いよ。


91:名無しさん@八周年
08/03/18 12:26:50 slFLg4eT0
>>90
ずいぶん旧環境なんだな

92:名無しさん@八周年
08/03/18 12:27:18 RtdIXWiO0
>>77
> ユーザー全員がフルタイムで最大量の通信をしても十分な設備を用意しておくのが本来の姿じゃないのか?

違うよ。食べ放題と一緒。

客が全員相撲取りで、満腹になるまで十分な量を確保しておくべき
なんてとんでもない話。

むしろそういう想定以上に食べる人が沢山きた場合
断ることが出来ると行列のできる法律相談所で言っていたぞw


フルタイムで最大量の通信をしたいのなら、
そういうサービスに加入するべき。ちゃんと用意されているだろ?

93:名無しさん@八周年
08/03/18 12:33:27 RtdIXWiO0
>>91
ん? 普通に10Mbps以上で動画配信しているところ
あるなら教えてくれよ。ほとんどが5Mbps未満だろ?

動画なんてどの程度の帯域しか必要しないんだよ。

94:名無しさん@八周年
08/03/18 12:35:43 57BqZfBZ0
最高速度の話じゃないだろ?

95:名無しさん@八周年
08/03/18 12:52:41 dC/FlEby0
バイキングの店にきたギャル曽根
ってことか

96:名無しさん@八周年
08/03/18 12:57:29 L/HFvgDc0
最初から利用できる帯域をきめとけよ。
漠然とヘビーユーザーは利用停止とか横暴すぎるだろ。

97:名無しさん@八周年
08/03/18 13:18:15 P/GBskuI0
P2P潰したいカスラックとヘビーユーザーに頭を悩ませていたISPの利害が一致したってとこか
“Winny対策” 違法コピー常習者はネット強制切断…の案が潰れたから
今度は帯域制限って無茶な案を出してきたわけね

ISPはこの案に乗っちゃあ駄目だったな、自分で自分の首を絞めることになるぞ

98:名無しさん@八周年
08/03/18 13:25:32 aGvILRhNO
ついにプロパイダのボロ儲け計画が始動

99:名無しさん@八周年
08/03/18 13:26:09 am7VDXMc0
>>92
でも宣伝しているような使い方はできないとマズいんじゃないのか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch