【広島】「中枢神経抑制剤」を誤って静脈に注射 患者死亡 病院側「現段階で因果関係は不明」at NEWSPLUS
【広島】「中枢神経抑制剤」を誤って静脈に注射 患者死亡 病院側「現段階で因果関係は不明」 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@八周年
08/03/18 06:55:38 TpJeJexYO
>>90
私は看護師だけどこれを庇うつもりないよ。
でも看護師に非がない時は庇うけどね。
どう考えても確認不足。

>>93
今時無いわけないじゃん。
>>94
お前こそ被害妄想甚だしいな。
>>91は嘘じゃない。
それに患者の羞恥心が少しでも軽減出来るように
基本的に同性が処置すんだよ。
嘘だと思うなら看護の学生や新人向け専門書でも読んどけ。
大体膣の中に尿道開口してるのが多いだぁ?
中途半端で誤った知識しかないのに適当な事言うな。


101:名無しさん@八周年
08/03/18 07:09:59 bEGH1D1a0
研修医さん… その為に医者は色々保険に入らないといけないんでしょ…
正当な医療行為でも猥褻とか騒ぐ女患者が多い今日では医者は大変だろうなと思うw



102:名無しさん@八周年
08/03/18 07:16:22 oYEoNpYp0
>>33
フェノバールとフェノバルビタールは同じ薬
呼び方が違うだけ
URLリンク(www.naoru.com)

>>94
素人が適当なコト抜かしてんなボケ
>実は膣の中に尿道口があることが多い
これ、病気って知ってる?

103:名無しさん@八周年
08/03/18 07:18:13 05ZKUBoV0
美人ナースに尿道かてーてるされたら
ぼっきしてしまうだろうな

ぼっきしたほうが挿入しやすいのかもしれんが
抜き場のない怒りはどこへもっていけばいいのか

104:名無しさん@八周年
08/03/18 07:21:17 bEGH1D1a0
同姓が介助するなんてどこも一緒でしょ?看護師、福祉、介護etc

学校の馬鹿親同様、今は変な法律知識持った女患者とか増えて医者は訴訟対応に保険に入らないといけないし
看護師の責任まで被るなんて可愛そうと思うわ~

105:名無しさん@八周年
08/03/18 08:56:44 3H7Fx23fO
注射ミスで16歳の入院患者死亡、警察が捜査 広島・安佐市民病院 [03/17]
スレリンク(liveplus板)


106:名無しさん@八周年
08/03/18 09:07:33 pm8mGYTD0
うーん。
フェノバルビタール、静注する事も有るからなあ。
確かに指示を間違えた責はあるけど、その行為=死では無い気がする。
筋注だったら利きがマイルドだから、避けられたかも知れないけど。

それより、呼吸抑制来た時点で気づかなかった?あるいは上手く対処出来なかった
ミスの方が責められるべきかもしれんな。

107:名無しさん@八周年
08/03/18 09:17:39 IPBvMZns0
これはアウトwwwwww

108:名無しさん@八周年
08/03/18 10:13:45 3H7Fx23fO
注射ミスで16歳の入院患者死亡、警察が捜査 広島・安佐市民病院 [03/17]
スレリンク(liveplus板)
【社会】女性看護師(23)の注射ミスが原因で高校1年の男性患者が死亡
スレリンク(poverty板)


109:名無しさん@八周年
08/03/18 10:24:00 8xsGWIVvO
>>104
ホントお前みたいなカス医者かばう馬鹿が増えて…大変だわ患者も
保険代も払うの嫌なのか!?能無し医者の癖にw

110:名無しさん@八周年
08/03/18 10:59:22 AkV8S/do0
>>106
呼吸抑制きたってICUに入院してたんだろ
気づかないわけねえし
すぐに挿管なりなんなりできるっつーの
だからマスゴミは遺族の意見だけ聞いてフェノバールで死んだと決めつけてるんだろ

111:名無しさん@八周年
08/03/18 12:38:47 RXzYHzvu0
フェノバール 1A ivごときで死ぬのか?

112:名無しさん@八周年
08/03/18 12:54:58 oyrDyMkcO
そういえば前に小学生の男の子にバルーン入れたとき、ひと入れ毎に
「あっ、やっ、入っ…、やだぁっ!」とか喘がれてまいったw
入れおわった頃にはフル勃起状態。
少年、涙目。
俺はゆっくりと少年の涙を拭うと、そのまま


113:名無しさん@八周年
08/03/18 13:57:55 y7wGDJaQ0
7回終了後に甲子園の夜空を舞った

114:名無しさん@八周年
08/03/18 16:31:09 DyddqlvF0
>>112
バルーンって何?

115:名無しさん@八周年
08/03/18 16:31:44 ZS5ZCdAx0
うーん?間違ったかな

116:名無しさん@八周年
08/03/18 17:19:59 qrWNDiA10
俺前にフェノバールの錠剤飲んでたわ 副作用強かったからすぐに変えたけど、次の薬もまた副作用・・・ てんかんって辛いよ
ちなみに、俺は広島在住の16歳♂だから一緒だなw

117:名無しさん@八周年
08/03/18 17:26:15 kLqp1LP90
>>114
尿道留置カテーテル

膀胱まで管を入れて、管の先端の方に付いてる風船を膨らませてそのまま留置して
持続的に尿を外に出す処置

118:名無しさん@八周年
08/03/18 18:18:49 Tm1gR7sKO
看護婦のミスだと言うけど

ひょっとして医師の処方ミスかもしれないし

この子の既往症による避け難い事象だったかもしれない

ってことは考えられないのかしら?


16の既往症の何もない男性で
原因不明の脳症になったり
けいれんが起きるもんなのかな?

エロい人誰か教えて

119:名無しさん@八周年
08/03/18 18:23:07 hSOn4B5C0
>>118
まあ、でも支持と違う事をやってしまうと
そういう観点からの検証も難しいわね

120:名無しさん@八周年
08/03/18 18:38:19 qrWNDiA10
>>118
俺は中1の時CT/MRI/脳波とかいろいろ検査したけど、てんかんの原因は不明って言われた・・・
てんかん発作の原因は不明なことが多いらしいけど、俺の場合は多分暗い部屋でPCいじってたからだろうって言われたなw

121:名無しさん@八周年
08/03/18 19:56:34 oSBYauFO0

CTを撮っていれば治ってたのに!



などということは措いといて
>>118
URLリンク(www.asahi.com)
(アカヒは医療に関してだけは比較的まともだったりする)
まあ記事通りならやはりこれは茄子の間違い。
使用量が大目のようだが、まあこれは通常量だと効果が乏しいので調整していってこうなったのではないかと思われる。

因果関係はまあ断言できんけど
弱ってるところにフェノバール大量に静脈内投与したら心肺停止する可能性はあるわな。
ただし今後この患者の脳症自体が回復する目処があったかどうかは不明。
また、状態悪化したのが投与2時間後というタイミングを考えるとこの時点では因果関係不明としかいいようがない。

>16の既往症の何もない男性で原因不明の脳症になったりけいれんが起きるもんなのかな?
これはありうる。確率は低いが誰でもなりうる。まあ「脳症」というときに多分に「原因不明」というニュアンスを含むというツッコミはなしだ。


122:名無しさん@八周年
08/03/18 20:28:49 +9cbRUCf0
薬を投与されたときから2時間の間は家族は一緒にいたのか?
その間に異変などは無かったのか?

123:名無しさん@八周年
08/03/18 20:31:44 UKtdB6pD0
>現段階で因果関係は不明
おk、それなら院長始め関係者に同じように打ってみろ、それで原因かどうか見えてくるだろ

124:名無しさん@八周年
08/03/18 20:33:24 /mWGt6d60
>>123
まず言い出しっぺから、お前が打たれろ

125:名無しさん@八周年
08/03/18 20:36:12 G9XFxqxPO
>>123自分が率先して実験台になれ

126:名無しさん@八周年
08/03/18 20:37:15 T3E7bN1t0
若い看護婦は見る分、構う分にはいいけど、
注射とかはおばさんとかのベテランにやってもらいたい

127:名無しさん@八周年
08/03/18 20:39:19 kLqp1LP90
>>123
お前が打たれて来い

128:名無しさん@八周年
08/03/18 20:39:51 jxbPNaNGO
院長で実験すれば因果関係がわかるよね

129:名無しさん@八周年
08/03/18 20:46:54 au8NZLSP0
これでMSDSのデータがまた一つ追加されるわけだ。

>>60
つーかさ、薬の詳細を教えるためにWikiを出してくるほうが勘違いしてると思うが・・・
通常はIF、事故った場合はMSDSのLD50とかを参照するだろ、普通。。。

130:名無しさん@八周年
08/03/18 21:38:33 sZ5MOrzv0
フェノバールの静注はアメリカでは認められているよ。日本の製剤はpHが
調整されていないから筋注しか認められていない。
1A位の静注はまず問題ないと思う。

131:名無しさん@八周年
08/03/18 21:50:27 lM6P8Wah0
フェノバール静注自体は、ワシントンマニュアルにも書いてあるし、
ICUなら普通にやっていること。
指示とは違ったのかもしれないが。

因果関係がどうかは全く別の問題。
いきなりけいれん重積だから多分重症脳炎だったのだろうが・・・
あるいはわけのわからない脳症?
他院で手に負えないけいれん重積を引き受けてのこれだからね・・・

どこかのブログからのコピペ
“病院で命を救う、などという過度な依存は問題。
むしろ医療が高度化し過ぎて、失われようとしている命をつなぎ止めてきたと考える方が正しい。
高度化しすぎた医療と人間の能力のギャップに落ちてしまった不幸な事件です。”

132:名無しさん@八周年
08/03/18 21:52:24 YWMlTqpU0
以前、喀痰を自分で出せない人の吸引をしていたら急に吐血されてびっくりした。
患者の家族がいたら訴えられていただろうなあー

133:名無しさん@八周年
08/03/18 21:54:42 cM7YfnIo0
>>118
>>121も言っているとおり、誤投与から急変まで2時間も間があるから「原因不明」なんだと思うよ。

治療抵抗性のてんかん症例にフェノバルビタールの静注麻酔が必要なことがあるけども、
そんな例ではまずほとんどが静脈投与直後に呼吸抑制がくるんで、
2時間も間が開いているなら誤投与との因果関係はないと言いたいんじゃないか?
でも稀だが遅発性にくる呼吸抑制も無いとは言えないしね。

ちなみに、てんかん発作の原因にはこういう↓ものがある
URLリンク(merckmanual.banyu.co.jp)
各種感染症や異常高熱、代謝障害、薬物使用など、ついこの前まで元気だった人が
いきなりてんかん発作を起こすことはそれほど珍しくない。
病院側は多分、解剖して脳内に出血や梗塞、腫瘍や膿瘍などの、
誤投与以外のけいれん→死亡原因がみつからないかと期待しているんじゃないだろうか?

>>60
【参考】てんかん治療薬
URLリンク(merckmanual.banyu.co.jp)

134:名無しさん@八周年
08/03/18 22:04:48 NfLDL8ea0
普通死なないよな。
死んだのはフォローが悪かったせいかもしれ無いけど。

135:名無しさん@八周年
08/03/18 22:19:16 YWMlTqpU0
病院が若い看護師1人の責任で終わらせようとしてるのが、、、

136:名無しさん@八周年
08/03/18 22:37:15 oSBYauFO0
>>135
そもそも因果関係を現時点で保留にしてるんだから責任も何も・・・

まあ仮に関係ありという話になったとして
心配しなくても医師じゃねーから大して叩かれねーし刑事処分もねーよ

ただし彼女が投与法を間違えたのは事実。
いくら代理だったとはいえ、自分の扱うものの用法くらい頭に入れとくべしとは思う。
婆茄子が働かなくて忙しいのはわかるけど。

137:名無しさん@八周年
08/03/18 22:39:27 NfLDL8ea0
>>135
いやだから病院は因果関係は不明だと・・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch