【自民党】 ネットで著作権者の許諾を得ずにアニメ映像などが流通している問題など検討 知財調査会に専門小委員会設置at NEWSPLUS
【自民党】 ネットで著作権者の許諾を得ずにアニメ映像などが流通している問題など検討 知財調査会に専門小委員会設置 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@八周年
08/03/16 17:32:40 YC1RfOQMO
確かに著作権尊重すべきだし
アニメをそのまんまニコニコとかに流すのは
よくないと思うけど

国が規制すると何しでかすか分からんからめちゃくちゃ怖い

201:名無しさん@八周年
08/03/16 17:36:06 zIWBJDVrO
>>200
自転車の親子三人乗り規制もだが
現場の実情に明るくない人間が舵をとるからこうなる

202:名無しさん@八周年
08/03/16 17:52:02 3VI7sKAe0
デジタルコンテンツ産業に言いたいのは
そもそも低価格の料金でCM付のまま1コンテンツごとに売ればいいものを、

・無料で見せて広告料金でまかなう
・高い料金でストリームだけ見せる(高校収入が無いぶん余計に高くなる)

と2極化しているからだろ

低価格の料金でCM付のまま1コンテンツごとに

これを実現しようとした形跡すらないのはどこの圧力だよ
著作権尊重すべきだが高い著作権料で誰も見なければ広がらないし
中庸が無いのかよ

203:名無しさん@八周年
08/03/16 18:03:41 FaazRlPo0
そもそも中間搾取が悪いやら勝手にアップする権利者が悪いとか
製作側は人のせいにばかりしているが
連中自体が改善に努力したり新しい形式を作ろうとしたりする努力がまったく見られないもんな
結局今の事態もアニメーターの自業自得が大きいと思うぞ

204:名無しさん@八周年
08/03/16 18:37:03 bx5zT/vgO
>>203
で、でたー!

レイプされる方が悪い!
泥棒に入られる方が悪い!殺される方が悪い!

205:名無しさん@八周年
08/03/16 18:48:03 SUm018OJ0
同人で創作は肩身狭いけど、それでも他人の褌も人脈も使わず
こつこつやってる人間がいる事を…知ってくれて応援してくれる人が増えると嬉しい。

206:名無しさん@八周年
08/03/16 19:14:37 I4w9p86c0
その協議も必要だが、お前らのバカ高い給料から1割引いて
アニメの製作現場の人間に配ってやれよw

207:名無しさん@八周年
08/03/16 20:02:59 O4VkcKlt0
>>206
税金から補助金出しても許すぞ、俺はwww

208:名無しさん@八周年
08/03/16 21:05:51 CJH2QvvR0
>>179
へえ意外と儲かったんだね。
まあ元が奴隷労働で作ってるから価格はいくらでも利益は出るのかな。

209:名無しさん@八周年
08/03/16 21:29:27 ewcnSmGG0
カスラックとか経団連の為なら、いくらでも尽力しやがるんだな。
労働者への利益還元は「メルマガからお願い」で済ませた癖に。
チンパン死ね。氏ねじゃなくて死ね。

制作サイトの搾取を放置して、何が「アニメ大国」だ。
かつてアメリカのコミック・アニメを衰退させた
子供騙し規制を猿真似して「アニメ立国」なんて、
へそで茶を沸かすぜ。

210:名無しさん@八周年
08/03/17 00:27:33 lVSOPZHX0
作ってる人の給料が安いからって無断でアニメ流していいことにはならんだろ。
なんか論点がずれてるぞ。

211:名無しさん@八周年
08/03/17 00:38:39 mgQJFjqE0
これより中間搾取取り締まった方が
よっぽど製作に金回るだろ

著作権云々はそれはそれでやればいいと思うけど
なんか順番が逆だ

212:名無しさん@八周年
08/03/17 00:50:55 3NU53Skl0
簡単な話で、著作権うんぬんは関係ない。
ブームを作ることができたもんが勝ち。

213:名無しさん@八周年
08/03/17 00:52:23 OhCwe/xL0
「あるある」でスポンサーが払った1億円のうち
実際に番組を製作した下請けにまわった金額860万円

「あるある」の著作権はテレビ局にあるのに
捏造の責任は番組を製作した下請けだけ

へえ

214:名無しさん@八周年
08/03/17 08:30:12 y5BVWhWp0
制作って言うのは本当に制作だからな。仕事だから面白いこと何にもないだろ。
内容は制作じゃなくて、どっちかというと企画や放送をする局とか代理店に
「コレっぽいので」「あれを原作で」と曖昧に言われた奴をひーこら形にして
やれあれが気にくわない、これは好みじゃない、我が局には不適切、
広告的に美味しくない、後でグッズ化しにくい、むしろ俺の考えた(ryを使って略

などなど、無理難題を攻略しつつ作っているんだよな。確か。
制作内容の権限まで制作プロよりもマネージメントの方にたくさんあるから
副産物を売ろうとし過ぎて本体がクソなんて本末転倒になるとか何とか。
マネージメント側がそこでプロらしく絶妙のバランス感覚を発揮してくれればいいけど、
なぜかそういう能力が不足してたりしてる割に桁違いの高給取りとかなんとか聞いた。

215:名無しさん@八周年
08/03/17 15:33:12 NmdZ+cvS0
漸次ネット動画配信の推進

バンダイチャンネル
URLリンク(www.b-ch.com)
BIGLOBEストリーム
URLリンク(broadband.biglobe.ne.jp)

216:名無しさん@八周年
08/03/17 17:43:21 pGp4Qgr40
コピワンと県域放送撤廃すりゃ2割ぐらいに減るんじゃないか

217:名無しさん@八周年
08/03/17 18:06:49 JNacv5BK0
これはもちろん、規制緩和と改革の方向に進むんですよね?

218:名無しさん@八周年
08/03/17 20:47:30 nGamH7oB0
YouTube、高画質動画の再生を開始
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

米Google子会社の動画共有サイト「YouTube」は14日、高画質動画の再生を開始したことを公式に発表した。
YouTubeでは高画質動画をサポートするために、動画アップロードサイズの上限を1GBにまで拡大しており、高画質動画対応の準備を進めていることが知られていた。

YouTubeで高画質動画を見るために、「マイアカウント」で動画の再生画質を設定できる。この設定画面は既に日本語化されており、
動画を再生する時のデフォルト設定を選択可能だ。接続速度に応じて再生画質を自動的に選択する、動画を高画質で再生しない、常に高画質で再生する─の3つから選択できる。

【ネット】ソニー、DVD画質並みの動画を無料配信するBフレッツ用サービス「branco」 を3月31日開始 [3/17]
スレリンク(bizplus板)

ソニー:ネットで動画を24時間無料配信 3月31日開始
URLリンク(mainichi.jp)

219:名無しさん@八周年
08/03/17 21:12:26 y+G+yiuv0
元々が同人で盛り上がった業界なのに、今更問題って言われてもな。
法律云々はともかく、経営陣がこうなる前提で戦略立ててないっていうのがわからん。

220:名無しさん@八周年
08/03/17 23:23:04 TGY7r7ug0
        ,     -=-::.               ____
      /       \:\        //´   __,,>、
     .|           ミ:::|       /::/ / ̄:::::::::::::::\
      ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/     /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     .||(●)| ̄|、(●)|─/ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
      |ヽ二/  \二/   ∂     l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      /.  ハ - -ハ   |_/     |::lヘ!j  ´ ,j   !;:::/
     |  ヽ/ヽ/\_ノ  /       レリー   ,....,  lノ/    「この人創価です!」
     \、 ヽ二二/ヽ  /       `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _\i ___ / _   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ         
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |

【創価学会】橋下徹氏(府知事候補・新風自主支援)、公明年賀会で謝意 北側幹事長と手を取り合う姿も
スレリンク(newsplus板)
【しがらみ】橋下新知事、創価学会本部を早速訪問 原田会長に当選お礼の挨拶
スレリンク(newsplus板)


221:名無しさん@八周年
08/03/19 04:46:38 Ie9CUi2e0
払うから好きなだけ複製させろというようなものもある
CMとか昔のTV番組とか

222:名無しさん@八周年
08/03/19 05:37:58 PDs+x0cgO
小役人のスッカラカンの頭蓋なんざ逆さにしてどんだけ振っても何も出んよ。
意味の無いポーズはやめろ。

223:名無しさん@八周年
08/03/19 05:40:57 PVaJt7FD0
またしてもどこぞの協会の陳情か
言われるまで率先して動く気のない自民党

224:名無しさん@八周年
08/03/19 06:35:12 WF9jNQ3e0
ニコニコ動画

225:名無しさん@八周年
08/03/19 06:57:45 lOnCI6NU0
>>59

ネットで見て満足 = VHS3倍速録画で見て満足


昔と差ほど変らないよ。

226:名無しさん@八周年
08/03/19 07:05:03 cKFSkmQWO
著作権者の意見を聞かずに言うあたりは、カスラックと同じだな。

227:名無しさん@八周年
08/03/19 07:18:09 8bsBKjy3O
役人の汚職は起こりまくってもなんで規制強化しないんですか?痔眠党さん?



228:名無しさん@八周年
08/03/19 07:22:29 WF9jNQ3e0
ニコニコ擁護、いつもの自作自演ですかwww

229:名無しさん@八周年
08/03/19 07:25:41 j3SDksSa0
支那とチョンとファンサブをどうにかしろ

230:名無しさん@八周年
08/03/19 07:25:45 ukmTBagY0
功殻やビバップみたいなアニメもっと作れ
萌えアニメばかり作ってこれ以上キモヲタ増やすな

231:名無しさん@八周年
08/03/19 07:27:19 iRLWIpyv0
サービスを提供してる会社が著作権料払えってことでおk

232:名無しさん@八周年
08/03/19 07:27:46 lOnCI6NU0
>>66
> 【格差社会】 アニメーター、「時給150円」の苦境…スポンサーが出すお金は、8割がテレビ局と広告会社に行くことも★5
> スレリンク(newsplus板)l50


ネット放送だけにして、CMをテレビ放送の3倍くらい入れれば、現場がもっと潤い
アニメの質も上がり、人材流出も減り、全国のファンが作品見れて、いい事だらけ
だと思うのだが・・・。  テレビ局と切れるのって、危険度高いのかね?

(テレビでアニメ叩きが始まるとか・・・)

CMとかも、アニメ関連+他スポンサーで、テレビの倍くらい流しても余裕で見るぞ。
ギャオみたいな方式なら、CM飛ばしも出来ないだろ?

放送局+代理店の8割取りとか、アニメ界最大のガンだろ?


・ギャオ方式でCM飛ばし防止
・録画できないけど、数週間は、何度も見れる
・ニコで実況用に、低画質版も用意する
(ニコを利用しなくても実現可能ならそれでもいい)
・モバイル向けのもあると便利
(回数制限付きでいいから実現希望)


アニメ用に地デジ+大型テレビ一式揃えるのも大変なんだよ・・・。
ネット+PCモニタで見れれば、地デジ用の金をアニメの方に回せるのにね。

233:名無しさん@八周年
08/03/19 07:37:05 YzcQiA1nO
アニメのDVDは値段高すぎ、
ハリウッド系が新作3980円、旧作990円で
出ているご時世に6~7000円てどんだけ~だよな
ハリウッド系もP2Pでダウンロードされて
儲けゼロじタマンネで値下げした経緯を学習しろだよ

アニメDVD4話入って2000円台ならマスター版番買うよ

234:名無しさん@八周年
08/03/19 07:37:45 lOnCI6NU0
>>78
また、角川の一人勝ちですか。

競争が無いのも問題ですね。

235:名無しさん@八周年
08/03/19 07:39:30 4PzEECQfO
キモデブが興奮状態で乱入して、スレが臭くなりそうなスレタイだな。


236:名無しさん@八周年
08/03/19 07:40:08 lOnCI6NU0
>>233
日本は、CDもバカ高いからなぁ・・・

レンタルコピじゃないと手に入らんのも、なんだかなって思う。

237:名無しさん@八周年
08/03/19 07:44:44 4PzEECQfO
アニメは「萌え」とか「腐女子」と云ったキモデブ臭を消して万人受けする名作を作らないとダメだろうな。
気に入った曲がアニメの曲だと周りに勧められないから、アニメは本当に迷惑。



238:名無しさん@八周年
08/03/19 07:47:54 8ZVVfpC+0
アニメとかネットで安く販売してくれよ。手元に残る形で。
なんでどこも期間限定のストリーミングだけなんだ

239:名無しさん@八周年
08/03/19 07:48:11 /cOdDNQJ0
>>1
自民党は馬鹿だなぁ

アメリカでは、著作権者が権利の一部を放棄したと見なされるんだよ
ファンサブでの日本アニメをアメリカが取り締まらないのは
著作権者の努力が足りないから著作権の一部を放棄したと見なすって事だ

240:名無しさん@八周年
08/03/19 07:48:28 is7zkCIMO
ニコニコは無くなった方がいいな

241:名無しさん@八周年
08/03/19 07:52:59 gTru9a2d0
アニメDVDは高すぎるせいで
未試聴の人間は殆ど買わずに、試聴して特に気に入った
一部の人間が購入するってことが前提で成り立ってる商売だし
だからこそTV放送で無料公開した後でDVDを売るって
ビジネスモデルが出来上がってるんだろ。
放送権料が入らなくて面白くないのは分かるけど
TV放送を見れない地方の人間や後で作品を知った人間のために
長期的にTV以外の無料試聴手段を残しておくことは
DVDの販売にとってマイナスにはならんはず。

242:名無しさん@八周年
08/03/19 07:53:28 PV0OOBVzO
児童ポルノの単純所持禁止に併せてアニメの放送を禁止すればいいんじゃね?
ついでに19時以降は放送電波に未成年の映像と音声を載せてはいけない法律に改正しとけ。
ショタもロリも、一切放送電波に少年少女が現れなければ消えるだろ。

243:名無しさん@八周年
08/03/19 07:54:31 Zh5ZQNec0
問題の根底にある放送の地域間格差を作った自民が今更何を

244:名無しさん@八周年
08/03/19 08:04:34 N2zlB5ERO
莫大な金使って宣伝して宣伝費を取られながら、予算の8割を搾取されるビジネスモデルか、

少しでも権利者、製作現場に還元出来るビジネスモデルを模索するか。

245:名無しさん@八周年
08/03/19 08:07:07 22vE+su40
それより、アニメ制作費が広告代理店とテレビ局に8割吸い取られてる現状をなんとかしろよ。
そのほうがよっぽど経済的人材的損失が激しいだろ。

246:名無しさん@八周年
08/03/19 08:09:37 +BvF0/xUO
>>233
でも、アニメーターは薄給・・・
どこに金が消えてるんだか

247:名無しさん@八周年
08/03/19 08:11:53 +BvF0/xUO
>>242
それ、ショタとロリがやくざの収入減になるパターン


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch