【国際】 “日本のアニメ・漫画・ゲーム大好き!” 中国のオタク(中国語で「御宅」)、引きこもり傾向も…「冬休みは一歩も外に出ず」at NEWSPLUS
【国際】 “日本のアニメ・漫画・ゲーム大好き!” 中国のオタク(中国語で「御宅」)、引きこもり傾向も…「冬休みは一歩も外に出ず」 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
08/03/15 03:35:42 0
★ <オタク>日本から直輸入?アニメをこよなく愛し、引きこもり傾向も=中国に広がる社会現象

・2008年3月13日、中国の「チャイナフォトプレス」が広東省広州市の「オタク」の若者を紹介した。
 中国語で「御宅」と呼ばれる「オタク」達は、日本のアニメ、漫画、ゲームをこよなく愛し、学校
 以外の時間は全てパソコンの前で過ごすという。日本の「引きこもり」に近いニュアンスも
 あるようだ。ここでは18歳の楊(ヤン)君(仮名)がインタビューに答えている。

 ヤン君は学校が終わると真っ直ぐ帰宅し、あとはずっとパソコンの前だ。外に出ないから
 近所にどんなスーパーがあるかさえ知らない。先日の冬休みは、「トイレ以外は1日中、
 アニメやゲーム三昧。両親が仕事から帰るまで、ご飯を食べるのも忘れていた」という。
 「気がついたら、冬休み中一歩も外に出なかった」そうだ。

 広州にはヤン君のような「オタク」がどれくらいいるのか?詳しい統計はないそうだが、
 香港中山大学の胡良喜(フー・リアンシー)副主任によると、香港ではこうした若者を
 「引きこもり青年」と呼ぶという。4年前の調査で、香港ではおよそ7000人の存在が
 明らかになった。「今なら1万人近いのでは」と胡副主任は語る。

 胡副主任によると、「オタク」の多くは「80後」と呼ばれる80年代生まれの若者。
 1人っ子世代で、小さい頃から甘やかされて育ってきた。そのため社会への適応能力に乏しく、
 「思い通りにならない現実世界」で挫折を味わうことになる。アニメや漫画の主人公に自分を
 投影させ、「理想世界」で生きることで心のバランスを取っているのだという。
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

※画像:広東省広州市の「オタク」
 URLリンク(ca.c.yimg.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch