08/03/15 01:21:00 d8RNlm9F0
なんで財務省が口を出すんだw
日銀は独立性があるんだろうが。
198:名無しさん@八周年
08/03/15 01:22:53 6CaoKY7vO
しばらく総理大臣がいなくてもなんとかなるんだから日銀総裁なんて半年くらいいなくても大丈夫だろ
199:名無しさん@八周年
08/03/15 01:23:05 vkE3EHwr0
あいかわらず自民、福田内閣は官僚の言いなりだな
200:名無しさん@八周年
08/03/15 01:25:31 YuTJOppy0
コアコアデフレータをなぜ公務員が使いたがるのか?
①資源高→②コアコアデフレータ低下→③デフレという名のもとに利下げと国債買い入れ(公務員ウヒッ)→④円安→①資源高→①利下げに続く
201:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
08/03/15 01:26:38 /wP3Bine0
Syabusyabu is a dainty food for lower classes.
I ate Syabusyabu at first time when I was 26 years old.
I had eaten Syabusyabu twice.
Pork slices through hot water look like inner lips.
So some Yakuza restaurants are supply side of No Pan Syabusyabu
(Syabusyabu restaurants with ladies bared lips). Muto was famous
as a fan of No Pan Syabusyabu. He could look innner lips on demand
by Settai.
202:名無しさん@八周年
08/03/15 01:29:54 YuTJOppy0
修正
コアコアデフレータをなぜ公務員が使いたがるのか?
①資源高→②コアコアデフレータ低下→③デフレという名のもとに利下げと国債買い入れ(公務員ウヒッ)→④円安→①資源高に続く
203:名無しさん@八周年
08/03/15 01:34:06 l+QqUCRj0
ノーパンしゃぶしゃぶで大蔵省から財務省に降格になったくせに、
何が正しいことだ、バカ財務官僚め!!!!!!!
204:名無しさん@八周年
08/03/15 01:36:24 QOXDu3Zh0
盆暗省、おまえら、いい加減にしとけよ
205:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
08/03/15 01:38:13 /wP3Bine0
前の官僚:『おねーさーん、箸ひろって!』
後の官僚:『おっ!小陰びるが見えた!(`・ω・´)』
206:名無しさん@八周年
08/03/15 01:44:35 QyOOPqs80
>>205
汚ないしゃぶしゃぶだな
207:名無しさん@八周年
08/03/15 01:51:27 TT/bXjWZ0
非常にぶっちゃけていうと、ノーパンしゃぶしゃぶって行って楽しいのか
昔、ダウンタウンのごっつの「ゴレンジャイ」で
「性欲と食欲を同時に満たすシステム」とか東野が説明してて笑ったけど、
そんなシステムいらんだろ。どっちかだけにしろよ
208:名無しさん@八周年
08/03/15 01:56:15 Lb4LSmB20
ほら、他スレでこてんぱんにやられたら、今度は別スレでノーパン連呼だよ。
ミンス支持者って本当の馬鹿だろ。公立小中学校の教員とか、県庁組合専従とか、そういうアレだろ。
209:名無しさん@八周年
08/03/15 01:59:18 QyOOPqs80
>>207
なんでこんな欲の塊を財務省は正しい人事と思ってるんだろ
210:名無しさん@八周年
08/03/15 02:59:44 QOXDu3Zh0
URLリンク(news.goo.ne.jp)
行革の鬼っ子 独立行政法人壊滅論―したたかな霞ヶ関を「兵糧攻め」で封じ込めよ―江田憲司(衆議院議員)(1)
こ、これは酷い、酷すぐる!
211:名無しさん@八周年
08/03/15 03:06:45 siXwwgjf0
日銀は財務省所管の天下り団体でごわしたか。
212:名無しさん@八周年
08/03/15 03:19:51 QOXDu3Zh0
URLリンク(news.goo.ne.jp)
>しかし、蓋を開けてみると、実際は財投機関債が例外的な扱いとなってしまい、官僚によって
>財投債が乱発され、それが相変わらず雪だるま式に借金として膨らんでいる。一説には、独
>立行政法人がこれまでに累積させてきた債務は300兆円ともいわれているのだ。
>せっかく郵貯、簡保のお金が自動的に独立行政法人に流れ込む仕組みを廃止したのに、財
>務省が財投債という悪知恵をひねり出して再び地下水脈でつなげてしまった。残念ながら、
>依然として非効率な公的資金の流れが温存されており、その病は確実に日本経済を蝕みつ
>づけているのだ。こうした非合理は、本を絶たなければならない。財投債発行を例外的措置
>にし、真に限定的な運用のみを許すかたちにする。そうした手立てを取ることが必要である。
213:名無しさん@八周年
08/03/15 04:53:52 2ozoaqwq0
【政治】尾身財務相「大部分を米ドル建てで保有している日本の外貨準備の通貨構成をユーロなどに変更する意図ない」
スレリンク(newsplus板)l50
214:名無しさん@八周年
08/03/15 05:03:16 YscknP9KO
財務省が人事に口出しするなよw
民が官をコントロールするのが大前提だろw
215:名無しさん@八周年
08/03/15 05:16:12 Vm56Amad0
中谷 巌先生でいいよ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
216:名無しさん@八周年
08/03/15 08:37:29 lVdqBB2L0
素人考えなんだけど
このまま総裁の話でグダグダが続いてる方が
「こんなところが発行してる通貨の信用性は疑わしい」という話になって
円高基調が抑えられる方向にはならないのかな
217:名無しさん@八周年
08/03/15 08:38:46 Xw7nkJ300
>>1
また牛か
まだ記者資格剥奪されてなかったんだなw